X



【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/04(土) 20:40:06.18ID:f7cGtDZu
本を作るばかりが同人じゃない!
自分のサイトで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。

虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業の話は、スレ違いにならない程度にほどほどに。

自分の漫画を評価して貰いたい場合、本人確認のため投稿者コメントなど
作者だけが編集出来る場所に「web漫画スレ」と明示してください。
本人確認が出来ていない作品は評価しないようにしてください。

次スレは>>980が立ててください。

※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※

□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1570428322/

□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること

【描き手】web漫画スレッド【読み手】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294649565/
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 12:25:57.39ID:GzL8DvMl
漫画家としての定義だの漫画を本業か趣味としての活動かだのなんかより
まだワニの方がweb漫画描きってスレの話題に沿ってると思うが
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 12:55:49.65ID:NsZel08u
ワニは体裁としてはweb漫画がバズって書籍化でしょ 全然話題としてあり
ステマの検証だとか何とか案件の話をここでやられるのは違うと思うが
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 14:00:05.39ID:5EVGNaq/
そりゃワニはweb漫画だろうけどクリエイター関係者は触ってはいけない案件になってるからなあ。
ワニのようなサクセスがあるからみんな頑張ろう!って話でもないし
ワニがなぜ成功したのかの検証できるわけでもないし
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:50:41.92ID:u4yaPxH9
だからワニの話はステマの問題以外のなんでも無いんだからここでやるなよw
実際ワニの作品性とかここで話してたか?
あ、無理に話し始めなくてもいいからな
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 19:24:40.80ID:xjoARy2T
鰐の人って元から漫画家なんでしょ?
王様ランキングやワンパンみたいに、素人が描いたものがバズって大ヒットっていうのとちょっと違う気が
漫画家がツイートしてるエッセイ漫画が7万RTとか毎日のようにされてるが、
それで自分も7万おきにいりされるかかも!っていうのはどうなんだ
そもそもの土台とかチゲくね?

つか編集がアイデアとか設定に関して全然口出ししてこないんだけどこんなもんなの?
大手の編集ってもっと具体的に言ってくるイメージあったんだけど
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/26(木) 22:43:27.75ID:nWRF8PIf
口出ししないってことは褒められてるってことだよ
実際に褒めたら新人のうちから調子に乗るからよくないってことで
口出ししないことでバランスとってるわけだ
そのまま気にせずがんばってね
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/27(金) 00:06:15.13ID:/AfS92jy
こいつ見込みないなって奴なら深く話さず適当にあしらう可能性もって思ったが編集も暇じゃないからそういう奴はそもそも取り合わないか
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/27(金) 00:19:01.08ID:mtd/vFMr
それは持ち込みでの話でしょ さすがに724はプロットかネームでの打合せでの話だと思うけど
てかさすがにこの話題はスレチだよな他に話題がないとはいえ…
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/27(金) 23:25:44.04ID:9tfvtfNk
漫画のお気に入りが漸く万になって喜んでたら同時期にYoutuber始めた友人は3万登録者おって草
数の比較はどうでもいいんだがそれで月収20万くらいあるらしい
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 08:16:19.11ID:NnirUnYz
漫画も本気で描いて何作もいろんなサイトに投稿してたらどっかから声かかるでしょ
デイズネオとか賞とかあるんだしツイッター漫画でもいい
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 12:06:31.85ID:NnirUnYz
ニコが漫画版Youtubeになればな
マンガハックとかアルファポリスは潰れていいよ
お気に入り登録1万人で月収5万くらいもらえれば4万人居て専業にできるしな
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 21:11:52.77ID:TlxPQcNi
なんかニコニコアプリでの注目作品の表示方法変わったな
お気に入り急上昇に特にあまり上昇してない作品があったりとよくわからん
前の表示の方が知らなかった良作結構見つけられて好きだったんだけどなぁ
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 23:09:16.62ID:NnirUnYz
面白いの描きたいって思ったらすぐやる?
それとも寝かせたりプロット書く?
俺すぐ描く派なんだが編集にもっと考えて冷静になったほうがいいって言われた
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 23:28:50.33ID:65IlX8fl
すぐ描いても問題ない人は全く問題ないし鮮度が命の題材もある
でも君は編集の言うことを聞いて冷静になった方がいいってタイプなんだろうよ
文章の書き方だけ見てもなんとなく察せられるし
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 23:48:36.80ID:NnirUnYz
>>746
その考え大事だねw

なんだかんだで志望者コミュニティの中で一番俺が量産してるし
編集ついたのも読み切り連投してからやからな
描きます
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 23:53:18.32ID:NnirUnYz
>>745
自分では鮮度派だと思うんだけどな………
でも連投重ねて全然評価されてない人も居るし寝かせたほうがいいのかね

一作は寝かせて一作は描くよ。
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/28(土) 23:54:14.07ID:HIYp2tUC
編集が言いたいのはもっと練りこめってことなんじゃない?
ぶっちゃけすぐ思いつくようなネタはやりつくされててどっかで見たような話になりがちで
何かしら足すなり展開工夫しないと通用しないもんなんだと思う
画力がクソ高いとかの武器があればシンプルなネタでも通用するかもしれんけど
そうじゃないなら一旦冷静になってもっと面白くするために考えるべきじゃないかなー
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 00:10:15.45ID:qvgxd8e1
編集とは相性があるものというと言うけど量産した読切で引っ掛けたのなら
今出してるものの出来がその読切よりいまいち劣ってるから言われたんだと思うよ
そのへんも自分で比較できるように冷静に見つめ直して
どのくらい出来を上げれば編集に納得してもらえるかを探っていこう
面倒ならさっさと縁切っちまえ
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 01:02:51.03ID:plndlyC4
>>743
視聴数急増無くなってるの結構痛い
ある程度増えてるのからランダムじゃなくランキングっぽくなってるのかな?
9位以内?そうだとしたらこれももの凄く痛い

アプリは投稿順ソートが無いから
人気無い作品でも投稿すれば目につく露出が増えるシステムが無くなるの凄く痛い
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 07:48:48.36ID:0ZSmqdzL
>>748

いや単に
描く速度が速いので声をかけてみたけど
描くのが速いだけで面白くないので
面白いの描けと言ってるだけだろ

話運びがダメなのかネーム力がないのかは知らんけど
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 11:05:43.46ID:ScPkZSxk
>>751
今までお気に入りされる→注目作品に乗る→お気に入りされるのループで新作でもそれなりに露出できたけどこれからどうなるんだろうね
余程の画力か中身が無いと新作は厳しくなったんじゃないかこれ
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 17:12:01.71ID:wPG982I7
長編漫画描く予定なんだが
pixivやニコはともかくとしてツイッタの仕様的にはやっぱ一話4Pの短編とかの方が圧倒的有利だよな
一話十数ページ超の続き連載の場合ツイッタではどんな感じに投降すればいいだろね

ニコやpixivでもスマホで見る層からしたらページ数はあまり多くない方がいいのか
正直ガラケーだからスマホで見る感覚がわからん
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 17:58:00.43ID:plndlyC4
>>754
だね、アプリで新作が目につくためには一気に人気取らないといけなくなった
そうなると描き手は売れ線・安パイに傾く
描き手にとっては困った変更になっちゃった
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 20:35:52.27ID:mlhqgbxs
3年くらいコンスタントに描いてる投稿サイトに投げてるのに人気でない
Twitterも始めたけどフォロワー10人の壁にぶち当たった
インスタは画像のトリミングが面倒でやめちゃった
人気出すには色々難しいな
王道過ぎてかえってつまんないとか絵柄が人を選ぶとか友人に言われるし
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 21:36:49.70ID:ScPkZSxk
>>757
友達に絵柄について言われるってことは結構独特な絵柄なんだと思うんだけど今の時代それって伸びにくいんじゃないか
人を選ぶ絵柄で人気でるなんて余程の個性が無いと厳しいぞ
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 22:16:59.93ID:LNzn1n2T
それ以前にツイッターフォロワー10を超えないってのは
フォローしたりイイネしたりしてないって事でしょ。
SNSで一方的に自分の漫画だけを見て欲しいなんて都合のいい話は通じないよ。
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 23:00:09.15ID:mlhqgbxs
>>758
そうでもない
作家の知り合いに相談したけど普通のラインはクリアしてると言われた
>>761
今風の絵の練習したことあるけど上手くいかなかった
マイナー層だけ狙った方がいいかもしれん
>>762
確かにそれはある
過去メンヘラ絵描きに粘着されてから交流が怖くなったのと見る専はあまりフォローしたくない
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/29(日) 23:16:03.61ID:Jzy4dpwl
「王道過ぎてつまんない」
という感想は単純に漫画として面白くないんだろうなーと思う
王道でも面白く出来る人はいるわけだし
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 08:37:19.17ID:YaanfKfK
面白い面白くないは説明しづらい
全く同じ話展開でもちょっとした細かいところでかなり差がつくから

昔の人は
飯を食べてるだけのシーンを面白く描けるかどうか
が実力だと言ったとかなんとか
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 09:34:41.87ID:X3S8Knw9
>昔の人は
>飯を食べてるだけのシーンを面白く描けるかどうか
>が実力だと言ったとかなんとか

アートの究極ってそれだからね。

今風の絵は諦めた。宣伝や交流はしたくない。なのに王道描き。
ってのはよほど天才じゃないと人気はでないから
方向転換する気がないなら人気は諦めるしかないんじゃないかな。
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 10:39:35.18ID:zZbCLOya
>>757
勇気持ってここでツイッターと絵晒してみたら?
10人しかいないなら 2人くらい増えるかもよw

正直言っちゃうと有名人でもないのにツイッターやる意味がわからんがな
バズりたいって思いがもしあるなら他人には見透かされるからな〜

まぁそもそもアマチュアの書き手ってフォロワー2桁の人多いしそこそこの実力でデビューしてる人でも600とかだから
あんま上と比べるな

志村けん亡くなったな
今日漫画更新したら叩かれそう
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 14:47:30.43ID:1cAD0dl6
久々にニコニコ静画の漫画更新しようとしたんだけどワニの作者のフォロワーの減り方見ると怖くて出来ないわ
更新したらお気に入り入れてる人に通知行くけど「あ、そういえばお気に入り外すの忘れてた」って気付いて一気に減るんじゃないかって怖い
ただでさせ少ないのにこれでごっそり減ったらマジで悲しい
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 16:58:21.16ID:xtL/PZhd
>>772
いうて200万人もいるのなw
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/30(月) 18:00:06.58ID:S/w2HVkZ
>>772
ニコニコ漫画なんてほとんどそうだよ
自分も更新する度に10人とか減るけど大抵の人はそれ以上に増えるから気にせず更新したらいいと思う
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 04:17:57.40ID:3fFASOXv
気にしないように更新したいんだけどやっぱり気にしちゃうんだよね
こういうのがWeb漫画の怖いとこ数値化されると気になっちゃう
なんか自分でもよく分らないわ
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 14:46:09.67ID:huBJLL9J
ニコニコ漫画の注目作品のところ意味わからなくなってるんだけど
漫画更新して☆2000増えたのに☆急上昇の欄に載らないし、かと思えば☆2桁のやつとかが平然と載ってるしこれマジでどういうことなんだ?
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 17:05:09.32ID:trrc1sB5
お気に入り2桁どころか0のやつもはじめの頃あったぞ
仕様変更のせいでランキングから外れたら露出出来なくなった
元に戻してくれないかな
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 17:27:46.84ID:LwGEFTUh
PCに対するアプリ率は今後も増えるだろうし
アプリは投稿順ソート無いから新規投稿が圧倒的に不利になってしまう
これ運営にとって割と致命的に悪い方向に行くと思うんだけどな
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 22:27:47.61ID:j9y3/SBi
今の注目作品だと一回載ることが出来れば更新する度に載れるみたいだから選ばれさえすれば今までよりかなり目立てそう
ただどういう基準で選ばれてるかは分からない
プチピックアップみたいなもんになったね
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 23:54:27.51ID:LwGEFTUh
ならせめて投稿・更新順ソートとか付けて欲しいよな
タグも使いにくいしアプリはそうやって自分で作品探す機能が弱いんだから
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/03/31(火) 23:58:28.11ID:j9y3/SBi
まだ人気作だけが選ばれてる訳じゃないっぽいのが救い
選ばれたら神仕様に思えるんだろうが・・・
結構注目作品から作品発掘して見るのが好きだったんだけどそれが出来なくなったのもまじで痛い
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 00:57:25.09ID:9MK66ytq
注目作品がプチピックアップなのは前からじゃないの?
よく見かける作品は偏ってたと思うけど

新規投稿作を目立つ場所に載せないのは何でだろう
検閲甘めだからかな?
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 01:56:37.28ID:NGIH6ePi
細かい条件は知らないけど前のは1でもお気に入りが増えれば載る可能性はあった
割と満遍無かった気がするけどやっぱ継続的にお気に入りが増え続ける作品は長時間載れたな
あと一部作品は更新するだけでNEW表示で載れた
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 13:23:17.91ID:o5MR0Yjl
4話更新してお気に入り13 コメント2なんだがお前らならこの漫画続ける?
流行ればいいなと思って描いた異世界漫画だ
ニコニコな
ジャンプルーキーにも載せたけど6日経ってお気に入り1だったから消したぜ
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 15:03:17.46ID:j6kAUuUF
>>793
だからどのレスよ?
直近ではそんな喧嘩腰の見当たらないと思うけど
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 15:10:54.24ID:j6kAUuUF
>>794
自分は人気のための漫画と好き勝手に描きたい漫画二つ描いてるけど
人気のための漫画なら当然続けない、
描きたい漫画でも微妙、お気に/1話視聴数=お気に率はどれくらい?
前者なら15%、後者でも2〜3%は欲しい
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 16:50:04.47ID:EvUMOnPZ
お気に入りルーキー1ニコニコ13なら10倍以上違うじゃん
サイトによって受け違うからやるならニコかな
4話で判断は早い気もするが
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/01(水) 17:06:59.99ID:RIz5mbRf
今後すごく目を引く展開があるとかオチまで決まっててどうしても自分が描きたい話だってならともかく
自分の知名度稼ぎや宣伝目的なら4話時点でそれじゃ続けるだけ徒労だわな
ちょっと流行りに乗れればいいなで書いた漫画なら俺なら切るな
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 02:19:21.73ID:VMft81Qh
4話で判断は早くない
後から面白くする、って考えなら創作スタンス・認識が甘い
大多数の読者は商業誌のプロの作品でも微妙と感じた漫画をわざわざ見続けてくれない
もちろん人気なんて要らないって考えならじっくり好きに描けばいいけど
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 11:59:24.54ID:BwbIUd94
この数年でいくつか作品描いたけど
初動でコケたらその後人気に…は厳しいと感じた
お気にしてくた人には悪いけど、伸びない作品に労力描けるより別の描いたほうがいいと思う
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 15:52:37.07ID:1mgowROp
20話30話と描いてお気に入り100以下とかザラにあるしな
王様ランキングみたいに最初はそんな評価されてなくてもああなったパターンも勿論あるけど
俺は1話で1000登録いかなければ切るよ
商業じゃないんだし他のことにエネルギー使いたい
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 16:35:40.73ID:lMRvS5Lh
>>803
>読者はどこをみてるんだろう
キャラとかネタとかストーリーとかでしょ

読者からしたら漫画の絵なんてキャラの表情とか心情さえ把握できれば
究極的にはクッソ雑な落書きや棒人間でもいける
ツイッタで絵なんか描いた事のない素人が実体験漫画とか描いて
それでバズったりもするし

俺も背景手書きで描いてたけどバカバカしくなって止めたわ
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 17:38:37.75ID:0CR6AyCa
1話1000は前作人気のあった人やキャッチ、題名、サムネがあればハードル高くない。
商業いく作品はすぐにピックアップされて1話で万近くいくんだから。
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/02(木) 21:17:00.56ID:epnYzD3l
キャラの表情と心情を把握できる絵ってクッソ上手いんだよなあ
手を抜いているように見えて
人の何倍も漫画を描いてきた結果です


ムダに書き込んでるけどアイレベルがおかしいその背景は
その物語にそんなに必要なものなのですか?ってな
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/03(金) 01:06:59.41ID:ILr2kp12
背景の重要性なんてジャンルや作風によって変わるし、そこ無視で良し悪し言ってもなあ
キャラ萌え系なら素材で十分だろうけどストーリー漫画じゃ素材じゃ限界あるし
俺は後々売る予定だから背景も最低限のクオリティでは描いてるよ
やっぱ画面の見栄えも読みやすさも全然違うしな
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/03(金) 01:17:09.03ID:EtGk50KR
背景不要マンは描けないだけだろ
描ける奴はさらっと描いてもそれなりに描ける 手間とか関係ないよ
自己正当化する暇があったらパースの本でも読んで練習しろよと
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/03(金) 01:23:58.77ID:mWaNKFR+
背景は何も考えないで手だけ動かしていればいいから、そんなときはYoutubeの番組見ながら描いてる

背景がいらないシーンはセリフを強調したいときだろうな
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/03(金) 02:40:17.49ID:6JRaRydh
商業前提ならそれこそ背景ある程度あといれのがリッチになるからよさそうだけど
学校の教室とかどう考えても3D素材一択じゃね?
最近はアンリアルエンジンもつかえるし楽ちんよ
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/03(金) 03:09:17.59ID:6JRaRydh
いや普通に登下校も素材貼るし、ファンタジーならアンリアルエンジンでセットくんでクリスタで出力して3D素材でいろんな角度から使いまわせるようにするけど…
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/03(金) 03:17:43.30ID:qCMCXtQX
>>817-818
だから君の漫画は別にそれでいいんだよ
アマチュアなんだしどこで線ひくか、納得するかは描く人の個人の裁量
ただ背景手描きでやってるのをバカみたいに言うのはさすがに痛々しく見苦しいと思う
キッズリターンに出てくる頑張る新人を楽な道に誘惑するボクシングの負け犬先輩な感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況