X



[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/07(土) 19:18:27.64ID:nHJr/W0K
サークル側に回るとなかなか聞けない買い専の本音
買い専だとなかなかわかりにくいサークルの気持ち
サークルは買い手でもあるけれど、買い専の気持ちとはまた違う気がする…
お互いに聞きたかった事を聞いてみましょう

質問は最初に「サークル→買い専」「買い専→サークル」と入れましょう
「サークル→サークル」「買い専→買い専」はスレ違いです
サークル同士、買い専同士で質問回答したい場合は該当スレに移動・誘導してください
次スレは>>980が立ててください

名前欄にサークル、または海鮮等を入れて下さい

前スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1552385071/
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1566747087/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/10(火) 20:58:52.11ID:jzEj85Xs
サー→買い

1.C視点のAB
Aは荒々しい性格のヤンキー
Bはそれなりにガタイがいいがこの時点ではまだ若い
(行為未遂。
未遂で終わるまでの音が障子の向こうから部屋を追い出されたCにそんなもん聞きたくもない音が聞こえた程度
静かになったので開けたら未遂で終わってた…)

10年後
とある事情からAの容姿・雰囲気がまったく変わっていかにもな受けっぽくなってしまった
そんなAをAとは知らずに抱いて(ただ抱くだけ。致さない)いたぶり気味な行為をするB

これやっぱりR-18のリバに入りますか
こんな話と
2.BCが登場する健全話
(サスペンス系)混ぜたら買いたくなくなるでしょうか

1と2は別の本にした方が安全でしょうか
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/10(火) 21:11:48.77ID:0JTxNaot
Aの容姿が変わってしまったのは原作通りです

・この程度でR-18つけたらヌルすぎると思われないか
・ リバと健全混ぜたら地雷と地雷がぶつからないか

このへんがよくわかりません
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/10(火) 21:26:42.33ID:CPf7+EFD
>>3
R18になるかは微妙なラインだと思う
「いたぶる」シーンがどの程度あるか(そこに重きを置いてるか)によるかな

カプと健全は正直やめてほしい
健全のほうにはBは出ないってことなら尚更カプを求める人は買いたくない
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/10(火) 23:04:45.77ID:HFDfs+xt
>>6
貴重なご意見本当にありがとうございました
やはりAB→BA本とAC健全本は分けて出すことにします
AB→BAは内容に気をつけてリバ的表記はつけますがR-18表記は無しにします
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 20:28:52.34ID:fN1U50iN
>>1立ておつです。

買い→サークル

一方通行フォロー状態の読み専垢をブロ解することってありますか?
好きな作家さんの垢を片思いフォローしていたのですが、今日突然ブロ解されてしまいました。
時々鍵をかけていらっしゃるのですが、
今日も鍵垢になっていました。

当方のツイート内容はRTと、萌え語りやイラストなど自己発信系の比率が7:3ぐらいです。
プロフに成人済みの評価をしていますが
絵のレベルは正直低いので、もしかしたら絵を見て未成年だと思われたのかもしれない、
作家さんの絵や萌えツイートにほとんどふぁぼをつけていたので気味悪がられたのかもしれない…とぐるぐるしています。
読み手をブロックやブロ解された経験のある方、
何が要因だったのか教えていただけると嬉しいです。
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 20:42:10.09ID:6W0tgiIl
>>8
ちょっと特殊なケースですがメンタルの病気になった知人のサークル者が「みんな自分をヲチする為にフォローしてる」という被害妄想に囚われて片っ端からブロックしていた時期があります
普段のツイートは普通だったので自分も後で知らされるまで病気に気付きませんでした
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 20:53:39.65ID:dKHUJEAZ
>>8
したことある

1.自分の活動しているCP(AB)とは全く関係ないCPが好きだと書いてあるアカウント(これが大半)
攻め違い受け違いならスルーするけど「BCとDAが好きです」というように全く掠ってもない人だと間違えてるのかな?と思いつつブロ解する

2.未成年宣言しているアカウント
同人誌がすべてR指定モノなので
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 20:59:03.85ID:ptQN5tcW
いちおつ

>>8
・たまたまホーム見に行ったら同カプ解釈違いで地雷ぶち抜かれた
・人柄が無理だった(良し悪しじゃなく自分が苦手なタイプ)
・交流ない人切った
・フォロワー減らしたくてとりあえず適当に整理した

8の感じだと自分だったらこれくらいかな
自分は理由はないけどフォロワー増えすぎると怖くなって定期的に減らしたくなる時がある
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 20:59:35.66ID:e5doxEwP
>>8
ツイはよくひとりでにフォロー外れたりするんで単に誤作動で、片道だから本人が気付いてない可能性もあると思うけど
気に障るとすれば、自分は自カプ左固定なんで例えば共通フォロワーがいるからTLに逆想定かつ気に触るツイが流れてきたら、大体はミュートで済ませるけどブロ解に至る事もあるかもしれない
自分の呟き逆で想定というか変換されるかもと考えたら見られたくないなと
それをやったのがあなたと似た傾向の人で、あなたもまとめて弾いたのかもしれない
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 21:06:57.94ID:HgICeUMY
>>8
したことある
・自分の告知には無反応でRTした他人の告知にだけ反応する人
・自カプを好きと書いてなく自分の嫌いなカプが好きとプロフにある人
・自分のABツイをいいね直後にそのツイ内容に関連した嫌いなカプの妄想を呟く人
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 21:32:21.46ID:7BLI3pVQ
>>8

固定思考なので自分の作品やツイRTの後関連して逆カプ妄想してたりとか
あと自カプを逆に変換して読んでる宣言してそれにその界隈が私も私もってなってたからそのカプをプロフに書いてる人は見かけて気が向いたらブロ解してる

あとここに無いのだと自分の人へのリプや自分へのリプまで毎回いいねしてくる人は気持ち悪くなって申し訳ないけどブロ解した
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 22:11:36.46ID:oJVMerLE
1乙

>>8
一方通行ならフォローされてること自体に気付かないから
基本的には狙ってブロ解する事はないかな

たまにスパム垢や未成年垢をブロ解祭してる時に
チェックボックスを間違えて付けてしまったことに気付かず道連れブロ解はあるかも

もう一度フォローしてみて再度ブロ解されたなら諦めるとかでいいんじゃないかな
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 22:38:17.43ID:ks/PK08A
買い専→サークル
出した本について何割売れたら成功?あるいは何冊発行出来たらOK…みたいなそういう活動の上で達成を感じる指標みたいなものって設定してたりしますか?
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 22:53:31.61ID:fN1U50iN
8です。
みなさんありがとうございました。
挙げていただいた要因に心当たりはないように思いますが、自分が気づかないうちに失礼なことをしているかもしれないことは常に肝に命じようと思います。

ひとまず、不具合でフォローが外れてしまった可能性にかけて改めてフォロー申請をしてみて、
許可が降りなければ諦めようと思います。
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 22:58:41.19ID:vs1WXjJ5
>>8
ある
基本フォローされたらほったらかしなんだけど数が少なくて個別認識できてるうちは気分で相手のホームを見に行く
・法律違反を堂々と自慢しているようなやばい垢
・法に抵触するほどではないが言動があやうかったりと人柄が無理な垢
・個人情報(特に子供の情報)がガバガバな垢
・自分にとって不愉快なカプやキャラの解釈、地雷が含まれる垢
自分がやったことがあるのはこの辺り
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 23:20:14.17ID:gxe4MaJD
買い→サークル
SNS上でも交流したことのない(マシュマロ感想くらい)赤の他人から差し入れされるのってサークル側からしたら正直微妙ですか?
好きなサークルに差し入れしたいけどああいうのは面識ある人やサークル同士でやるものなのか
長いこと同人から離れてて再燃したんだけど差し入れにも暗黙のルールとかあるんでしょうか
(当時ハマってたジャンルでは差し入れ文化はほぼなかったです)
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 23:22:41.48ID:gxe4MaJD
追記

差し入れを渡すとして知りもしない名前(HN)を書いてもアレかなと思うので
作家名さんへ、みたいなメモを添えるつもりですがやっぱりHNくらいは書いた方がいいですか?
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/11(水) 23:41:05.64ID:HAW1Rrea
>>20
差し入れ貰うまで名前を知らなかったケースは多々あるから微妙でもなんでもない
むしろ義理も交流もない自分に用意してくれたのかと嬉しい
名無しのまま渡されるよりHNは分かるようにしてほしいかな
口頭だと当日のバタバタで忘れてしまうことがあるので
メモでいいから差し入れにつけてくれると後からお礼を言えたり
スペースでこんな話をしたなと思い出せるので助かる
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/12(木) 01:03:19.12ID:S4Tw9UR9
>>20
知らない人からの差し入れはよくあるから気にしません
名無しの有無も私は気にしません
でも過去差し入れトラブルを経験してたりアレルギーや好き嫌いがあるなどの理由で差し入れお断りのサークルも中にはあります
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/12(木) 01:14:22.95ID:nonYCBjW
>>20
差し入れは絡んだことない人からも貰うから気にならない
個人的には名前ももっと言えばアカウントもあれば教えて欲しい
お礼言いたいとかもあるし身元がわかった方が安心する
同人全体での暗黙のルールというのは手作りナマモノNGくらいだと思うが
個人では過去に差し入れについてアナウンスしてるかもしれないから
気になるなら渡す人のアカウントを「差し入れ」とかで検索してもいいかもね
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/12(木) 01:29:01.16ID:5GgvtrJC
>>20
知らない人からいただくのも嬉しい
記名有無も気にしない
あればあとから思い出せるからありがたい
差し入れに対する個別のお礼、手紙の返信はあまり期待しないで欲しいけども
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/12(木) 02:53:07.91ID:lJ22Kk88
>>20
差し入れは知らない人たちがくれるのが当たり前だから気にならない

むしろSNSで絡みに行けば赤の他人じゃなくなると思ってる発想のほうが怖い
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/12(木) 03:12:59.76ID:9IQQIy6r
>>20
見知らぬ人から貰うことも多いしありがたく受けとる
名前というか『何かあればこちらまで』みたいに連絡先書いてあると丁寧だなと感じる
責任がどこにあるか明確にしてくれているので
(連絡することになることなんて殆どないけども)
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/12(木) 06:34:26.05ID:8mGKCqWU
20ですがたくさんレスありがとうございます
面識なくても差し入れ自体は問題ないようで安心しました

ちなみにSNSで絡めば赤の他人から昇格するという認識ではなく
一度でもSNSでHNを名乗った事がある場合はメモに名前記載するべきなのかと思ったからです
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 07:59:34.85ID:k9k0i+cM
サークル→買い専

SNSで見かけたことがないサークルの本を書店やboothのサンプルのみを見て本を買うことってありますか?
同人から少し離れていて久しぶりに本を出したいジャンルにめぐり合ったのですがSNS系は苦手なので
今どき同人活動はTwitterやpixivありきなのは承知していますがそういう経験があるかないか興味があり質問させていただきます
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 08:05:04.12ID:ABRtrzJ7
>>33
あるある
ちょっと違うかもだけれど会場で見かけて、
中身見させてもらってそのまま購入決めることとかわりとある

でもboothで見かけたらpixivで確認したりはしそう
(あまりイベントタグから通販を見たりしないので想像だけど。)
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 09:26:32.65ID:bzpj/Wcl
>>33
ない
今はネットやSNS上で無料でいくらでもいい作品うまい作品おもしろい作品が見れる
その中から自分の好みにあっててお金を出してでも欲しいと思える本を選ぶので
書店や通販サンプルではその判断が難しい
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 11:22:12.31ID:nGyBb4jk
>>33
ある
SNS見てないからSNSやってるかどうかなんて知らん
ただ少数派だと思うし正直博打
割とどんどん買って合わなかったのはどんどん手放すスタイルだから
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 12:40:21.53ID:cf9BfK5a
>>33
ある
イベントや書店では色々探して回るのでチェックしてなくても気になれば買う
ただジャンル・カプの規模が大きすぎる時は普通に探しきれないので
事前の宣伝があるかないかで違うとは思う
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 13:50:56.80ID:U4DcNmnQ
>>33
なくはないけど
初めて買うサークルさんで書店のサンプルしかチェックできないとハードルは高い
あと支部やってないと多分そもそも気付けないなぁ
書店もBOOTHも買い逃ししか見にいかないから
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:24:02.70ID:k9k0i+cM
33です。
Twitterはやらなくてもpixivは告知や通常の絵&漫画上げる用にやったほうがいいかなと言う感じですね
サンプル(というか本)の出来が良ければイベントや書店からでも手に取ってみる方もいらっしゃるようで勉強になりました
ご意見ありがとうございました!締めます
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:00:55.21ID:igrxY3K+
サークル→買い専

赤豚の電子パンフNAVI●について
買い物をしないサークル側としてはお隣が誰なのか
注目度順でどこが人気なのか?辺りしか確認しないのですが
買い専側の皆さんはどのくらい活用されてますか?
プレミアム先行課金している方や無課金
注目度順でしか見ない・配置順でしか見ない
サークルカットをクリックして詳細まで見る見ない等

宜しくお願い致します
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:22:55.28ID:5PXOPQLf
>>45
無課金でジャンル配置は全て確認する
人気度は自分の好みと関係ないから気にならない
電子パンフ元にして当日の買い物地図作るからサークルカットクリックしてサンプルもあれば読む
カプ表記わかりにくいジャンルなのでSNSもあれば見に行く
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:53:45.56ID:SDGurYXF
>>45
自ジャンルはキャラやカップリングで検索ができないしSNSやってないサークルも多いので
オンリー内のサークルカットは一度全部目を通します
好きなカップリングがサークルカットにあればクリック→メモ
先行課金はどうしても欲しい本がある時のみ
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:47:33.08ID:ZSZeKD59
>>45
課金しています
チェックリストをCSVでダウンロードして次のイベントの時にはそのリストを読み込んでサークルチェックがほぼ完了するので便利すぎている
買い物の戦略をたてるために前後左右のサークルや混みそうなサークルの番号チェックにも使ってる
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/13(金) 23:55:45.88ID:s4zfvgGS
>>45
紙のパンフを見てる時とほぼ同じ使い方してるけど、会場に持っていく荷物が一つ減るからこっち使ってる

まず先に支部でタグ検索して絶対買う所の配置をメモしてきてから見逃しを探す感じ
それから行きたいジャンル(カプ)だけ順番に見て、印刷した白地図にカプ全体の場所と目的サークルだけ手書きチェック
サークルカットが気になればクリックして支部に飛んでお品書きを見る
という使い方しかしてないので無課金直前流し見チェックって感じ
生モノにハマってた時だけは課金しないとサークルカットすら見れなかったから課金してた
注目度とかいう機能すら今初めて知ったぐらい使ってない
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 02:10:24.65ID:rGycs5/0
買い→サー
自ジャンルの小説本は文庫サイズが多いですが字書きさん的にA5ではなく文庫を選ぶ理由はどのようなものがありますか?
前ジャンルは逆にA5が多かったので不思議に思っています
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 03:46:16.91ID:RnyrsP5p
>>45です
お礼遅くなりました
丁寧なご回答ありがとうございます
CSVの便利なやり方や注目度順では見ていない・知らない
各ジャンルの事情等とても参考になりました
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/15(日) 11:48:34.14ID:+9cEjGm9
>>52
単純に形が好きでデザインがしやすい
カバー巻などの凝った装丁ができる
二段より一段の方が読みやすい
あたりかな A5より割高なのはわかってても趣味だから好きな装丁にしたい
6万字〜12万字くらいなら文庫にするけどそれより少ないか多いかだとA5にする
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/16(月) 18:58:45.64ID:0CJQ0En9
>>52
文庫本が好きで読みやすいから
A5版と比べてどうこうではなく小説本なら文庫だろう、という自分の意識

小説同人全体だとA5が多い、て統計どこかで見たけどジャンルごとに比率違ってそう
現ジャンルは(小説のみだと)文庫で出すサークルしか見たことない
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/17(火) 04:43:10.50ID:ow6CX4u0
>>51
まったく分からない
テカリ?とか質の違いとかベタで一目瞭然みたいなレスたまに見るけど
違いを説明されても今まで読んできた本で心当たりもないし、その後も気にしたことない

かすれにじみ印刷が薄いとかで「読むのに支障がある」くらいか
箔押しとかの特殊印刷できれいだなと思う以外で、
とりたてて印刷に対して何か思うことがない
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/17(火) 16:51:39.23ID:ZHK8jQos
なんか全体的にキラキラさせる加工(カードダスのキラカードみたいなの)はわかる
おおーキラキラ〜となる
絵と相まってすごくかわいい!と思った一冊があってそれはお気に入りだけどそれ以外で装丁について何か感じたことはないな……
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/17(火) 17:08:13.22ID:DRDOSzoi
カードダスってカードゲームのスラングか何かかと思ってググったら
1988年の玩具って出てきたんだけどそんな化石を例えにされても誰も知らなくて草
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/18(水) 07:57:50.44ID:Cs/zcsDJ
買い専→サークル
次の新刊も買うって何度も言ってた人が実際に買ったかどうかわからない状況ってもやもやしますか?

小規模のジャンルなんだけど、コスしてたらサークルさん覚えてくれてたらしく後日サイトで丁寧な対応していただいて。
サークルさんは次もコスでくると思ってるコメントくださったけどする予定ないし、社交辞令もあるだろうから当日私服で買って前回コスしてたことなんて言う予定なかったんだけど、
別スレで次も買うっていったのに買わない人への愚痴を見てしまって。
次の本も絶対買うって当日も後日送った感想でもお伝えしてた分、一応伝えた方が良いのか悩んでます。
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/18(水) 08:24:14.24ID:qEeOeCrX
>>67
同人での「次も買います」「あとで感想言います」は言うだけの人多くて信用してないから気にしない
コス状態しか知らない人が素で来たら気づく自信ないし
売り子がいたら自分が売ったとも限らないし
代理とか通販とか本を手に入れる方法はイベント当日に本人が買いに来る以外にも沢山あるから
イベントに来てたら絶対挨拶する顔見知り以上の関係じゃないなら気に病む人は少ないんじゃないかな…
どちらにせよ買うって言ってちゃんと買ってるんだから
感想言う時に名乗ったり次のイベントで声かければいい話ではと思ったが名前も知られてないレベルなのかな?
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/18(水) 10:24:18.89ID:3UlTXfx1
>>67
取り置き約束してたならモヤモヤする
あとはメンタルに来るくらい売れなかったらモヤモヤしちゃう
でも後者はあくまでもこちらの都合だよ買い手は全く悪くない

そのサークルさんは同じ見た目で来ると思いこんでた可能性あるよね
67の事ではないかも知れないけど
そんな呟きされたら気になるよね可哀想に
そのサークルさんの気持ちは同じ立場だから分かるけど見える所に呟いたら駄目だよなぁと思う私は絶対にしない

感想送りたい内容なら送ってみて
当日コスしてなかった事をさり気なく伝えてみたらどうかな
また元気出て萌える作品を描いてくれるかも知れない
送りたくないならそこまで67が気に病む事ないよ
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/18(水) 11:06:14.45ID:fDlcqhwm
>>67
社交辞令だと思ってるから期待はしてないけど、内心ではそうだったらいいなと思っているので
伝えてくれたらとても嬉しい
コスしてるかどうかで判断されると思ってるあたり名乗ったりはしていないのかな
名乗ってるなら、軽く挨拶して今回も楽しみですくらいで十分だし
名乗ってないなら、挨拶はどっちでもいいから感想送る時に前回買うっていったこと、実際に買ったことをさらっと触れてくれれば嬉しい
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/18(水) 15:57:53.95ID:gDEkcTAl
買い⇒サー

pixiv再録+書き下ろしの本を買ったら、再録分の話の一つの結末が変更されてました。
数ある話の中の一つくらいならお品書き等に注意書き等はしないものですか?
さすがにギャグからシリアスに変更は戸惑ってしまったので注意書き欲しかったんですが、感想と一緒にお伝えするのは止めた方がいいでしょうか。
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/18(水) 17:13:47.35ID:Kvoge5YL
>>71
シリアスというのがどの程度なのかによるけど死ネタもしくは後遺障害残るレベルの怪我を追うとかなら注意書き欲しいかな
そうじゃないならそれは求め過ぎだと思う
サークル側もネタバレしたくなくて言わなかっただけともとれるし
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/19(木) 02:42:52.28ID:ZChDLiIH
>>67
当日行って名乗らなくても、向こうが気が付かなかったら
イベント後にその日の新刊の感想とコスしてなかった旨を伝えたら良いと思う

>>71
ギャグからシリアスにガラッと変えるほどの変更は自分だったら注意書きする
でも言い方にもよるけどわざわざ感想ついでに言われるのはちょっと嫌かも
びっくりしました(笑)くらいの軽さだったら、まあ次回そういう事があったら注意書きしようかな、とは思う
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/19(木) 13:55:24.99ID:4ywm3MF1
サー→買い
今度のイベントで再録本を出そうと思っています
内容の順序はどれがいいでしょうか?
1.発行日順
2.傾向で分ける(ほのぼの、シリアス、ギャグ等)
3.R指定の有無で分ける
4.その他

上記とは別の質問です
再録予定既刊の中に一つメリバ話があるのですが再録本に入れるべきでしょうか?
ちなみに出した当初は好きな人はとことん好き、苦手な人はとことん苦手といった反応でした
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/19(木) 14:09:55.38ID:5vhtX1nS
>>74
1、
どの順で入れるかはサークルのこだわりだと思うので
好きな順で構わない、気にしない
続き物やシリーズ物があるなら繋げてほしい程度

2、
再録は複数の話が入ってる物なのは承知してるので
1つ2つ苦手な傾向の話が入ってても仕方ないと思う
全体のページ数に占める割合があまりにも多い場合はきついかもしれない
仮に再録100P予定の内メリバ本が40Pあるとかだったら苦しい
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/19(木) 14:26:57.69ID:RpFbWuMl
>>74
@1が好きわかりやすい
Aメリバあることが告知されてればサークルさんの好きにして構わないと思う
買うか買わないか?という話であればメリバある本は手元に置きたくないので買わない
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/19(木) 15:24:38.57ID:sGRTNnOz
>>67です。アドバイスありがとうございました!
もし伝えなかったとしても、そこまで不快にはとられないかもしれないようでほっとしました。
そして御察しの通り名のってないです。
サークルさんも反応したの軽い気持ちとかそれこそ社交辞令的なとこが大だとおもうので、コスしてたことを伝えるかはくどいようで悩むけど、前回本を買ってたことについては感想と共に伝ようと思います。

>>69
「買うって発言していた人が買わなかった愚痴」については5chの別スレで偶然見かけたやつでそのサークルさんの発言とかではないです。
その愚痴主さんの気持ちはサークル活動をしてない私でも分かったから、やっぱりそう思うサークルさんが多いのか、件のサークルさん本当に大好きなので不快に思わせてしまったてたら申し訳ないしこちらも悲しいなって不安になってここに書き込みさせていただきました。
私の文がへたくそで勘違いさせてしまってごめんなさい。でも慰めありがとうございました!
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/19(木) 17:39:53.26ID:stXfMFE0
>>74
順番は4、最初に目次と簡単な内容説明があれば順番は作者にも思惑があると思うし好きにしてくれていい
上記を踏まえて、メリバについても自分は好物だから問題はないが、サンプルお品書きあと出来れば本の冒頭にも簡単な説明や注意書きがあれば苦手な人は避けると思う
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/19(木) 18:45:48.31ID:13gne7F4
>>74
順番は1かなーと思うけど好きな順でいいと思う

メリバ以外が全部ラブラブハッピーエンドみたいな傾向ならきちんと注意書きして欲しいかな
入れるか入れないかも好きにしていいと思うけど自分もメリバがあるならその時点で買わないかも
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/21(土) 02:08:27.71ID:lwUK4cUR
サークル→買い専

ノベルティとして缶バッジを付けようと思うのですがグッズ好きの若い方よりも主婦が多く年齢層が高いジャンルなので
実用性を兼ねてメモを冷蔵庫に貼れるマグネット缶バッジにしようと思うのですがどう思いますか?
ノベルティとして缶バッジはメジャーだと思いますがマグネットはあまり見ない気がしたので

磁石なので磁気に弱い物には気を付けて下さいと一言添えようと思います

ツイッターをやっておらず
アンケートが出来ないのでこちらで意見をお聞きしたいです
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/21(土) 06:47:03.75ID:y9AJ9G3s
>>80
主婦層といってもそれ系統の趣味を人に知られても大丈夫かどうかは人それぞれだろうからな
使うかどうかは微妙、で使わないものを貰っても嬉しくはないかもね
ちなみに自分は年齢高い方だと思うが結婚はしてないけど、そもそもマグネットに用事がないのと、どんなデザインであれオタバレしかねないものは表にはまず出さない主義だから貰っても要らないし断れるなら欲しい人にあげてって言うな
物に罪はないし捨てる物貰うの忍びない
人目に出さない、使わない前提だからカプものならイラストや小説、漫画の冊子やペーパーが本当は一番ありがたい
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/21(土) 08:00:26.13ID:7g658+aS
>>80
実用的なのは嬉しいけどデザインによる。
オタバレしてても、家族がよくみる場所に貼るのちょっと恥ずかしい
私も人目にはあまり出さないから82みたいに冊子とか、後はポストカードとかが有りがたかったな。
貰って良かったノベルティはDECOチョコとか。一度ポケットティッシュもらったことあるけど便利だった。
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/21(土) 18:21:00.49ID:1d4Hc3BX
>>80
主婦層だけど同人グッズは人目の付く場所で使いたくない派だからあんまり嬉しくない
冷蔵庫とか家族以外の来客にも見られやすい場所にあるし
ポストカードとかしおりとかシールとか本に挟んで保管できるものが嬉しい
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:52:29.61ID:+b1V8KSW
買い→サー

冬コミの新刊が欲しいのですが都合で行けず、でも会場で直接欲しいので
通販はせずサークルさんが次に参加するイベントで買う予定です
いつもイベント数回分の印刷をしてくださっているので冬コミ完売はないと思うのですが
今の時点で「新刊楽しみです、次のイベントで買いたいです!」とお伝えするのは
失礼になりますか?
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/21(土) 22:09:08.38ID:ngt2rQDe
>>88
失礼ではないけど自分だったら
今は次のイベント頑張ることしか考えてないから
来ないのか…とは正直少しがっかりしてしまうから
どうせ買うなら楽しみにしてますだけでもいいんじゃないかな
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/21(土) 22:55:39.03ID:DYm7/BQN
>>88
コミケ準備してるところでわざわざコミケ行きません報告されてもあっそう、としか
来ません報告って必要なのか?って思う
普段から交流ある人だと次回イベント用に取り置くか考えるけどそれ以外は別に
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/21(土) 23:37:48.54ID:6ftC5x3X
>>88
サークル者は直近のイベントに力を入れているし初出に直接手にとってくれる人を優先に考えてる人は多いのでコミケで手に取れないのであれば行けない的な理由は言わず手に取れるのを楽しみにしていますでいいと思う
とにかくそちら側の理由は伝える必要無い
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/21(土) 23:43:55.82ID:PbFf22XZ
>>88
最近は「コミケよく分からないから赤豚しか行かない」って人も増えたし
ただ単純に年末は都合付かない人も多いのも当然だから
次のイベントまで楽しみにしてるって言われても気にならないよ
わざわざ買いに来てくれるんだな有り難うと思うだけ
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/22(日) 10:49:22.21ID:KFosEVwG
買い→サー
イベントでサークルさんに差し入れと手紙を渡そうと思っていますが
既に本の感想やサークルさんの作風に対する萌え語りはDMなどで送って伝えているため
何か手紙に書くにしても内容が似たようなものにしかなりません

A 手紙はいらない、差し入れのみ(簡単な挨拶のメモを添える程度)
B 内容が重複しようが手紙で改めて好きな本の感想や萌えを伝える

受け取る側としてはどちらがいいですか?
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/22(日) 11:03:06.00ID:oa/AvNNP
>>94
書くにしても内容が重複するのであれば簡単に今後も作品楽しみにしてます、って書いてくれるだけでいいかな
書く方も読む方も二度手間になるみたいで、こっちも相手に時間を使わせてしまうのは忍びない
感想を記名で送っていたのであれば名乗ればいいし、そうでないなら(存在を知られたくないなら)先日新刊とても楽しく読ませて頂きました、でいいんでないかというわけでA
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/22(日) 11:45:18.95ID:4SpnSbRf
>>88です
レスありがとうございました
次のイベントで買います=コミケでは買いませんという
サークルさん側の受け取り方よくわかりました
楽しみですだけに留めておきます
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/22(日) 14:46:01.34ID:YOdory1E
80です
マグネットは問題なさそうなので
紙物ノベルティも選べるようにしようと思います
レスありがとうございました!
締めます!
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/23(月) 00:58:54.32ID:v/SCXXM0
買い→サークル

以前コピー本サークルさんに売り切れている既刊が読みたかったという話を他の話のついでにした所、
コピーするだけなので作りますよと声をかけて頂いたのでお願いしたのですが、いざイベントに行ってみると間違って売ってしまって〜と言われました
次回は確実に作りますのでと言われてでは、とお願いしたのですがまた次も除けてたんですけど机に並べちゃって〜と言われ買えませんでした

これはただの社交辞令を本気にした私が悪いのか、このサークルさんがズボラ過ぎて管理がなっていないだけなのか、
それとも取り置きなんかは一人分とかだと管理が難しいとかなのでしょうか

サークルさんの考えを知りたいです
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/23(月) 01:09:35.22ID:OPR1bNMo
>>100
ズボラなだけだと思うよ
あと個人的に「作るのを忘れていた」のを「頒布して」とか「机の上に並べて」とか言って
ごまかしてるように感じた
何百人も捌かなきゃいけないレベルのところならそもそもそう言い出さないだろうし、管理が難しいとかはないと思うなぁ
というか管理が難しいなら自分から言わなきゃいいだけの話だし
その場で調子のいいことをいったり取り繕うお調子者かなって印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況