X



【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part53

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/05(火) 09:34:54.24ID:UA6IzgfE
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。
 
*伏字・sageは徹底しましょう。
*「○○信者or○○安置がうざい」というだけの内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒロインがどれかを判定するスレではありません。
「Aこそが正ヒロイン」などの執拗な主張や
「この作品は単独ヒロイン・このキャラはヒロインじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*作品名やキャラ名は必ずあげること
*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1568026581
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/24(火) 09:09:53.63ID:WReBHl1w
その主人公は第一話どころかプロトタイプの読み切りの時点から
姫とがっつり相思相愛で一切揺らがなかったのもまた凄いよな
あまりにも鉄板すぎてそのまま順当にゴールインするかと思ってたから
そういう意味ではあの最終回は意外だったと言えるかも
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/24(火) 13:58:41.19ID:fUAeT7E0
安定の主人公と姫はまだ子供だから友愛が強めで爽やかなのも良い
だから準主役の色恋が複雑化したのかも(年齢はさほど変わらんが)
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/24(火) 21:04:12.56ID:AeZWPDg5
魔法使い武闘家剣士の三角関係は作者があえてぼかしたのかなって感じだったね
最後は武闘家は魔法使いのパーティにいたけど作中でも
共に行動する魔法使い、武闘家のピンチに駆けつける剣士って感じだったし
最終的に武闘家がどっち選ぶかなんだろうけどバランスがなぁ
やっぱり占い師に比べると賢者妹の立ち位置は弱いなぁって感じてしまう
そもそも剣士の中の武闘家の存在が大きすぎて剣士が身を引いても賢者妹に勝機が見えない
剣士賢者妹にするには武闘家のピンチに駆けつける剣士描写と
剣士が闇落ちしそうになる度に救い出す武闘家って描写が続きすぎた感じ
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/24(火) 22:03:59.56ID:C5hwJwVH
デジモンやナルトや様々な作品で陽キャラ系ヒロインタイプの女の子が
主人公タイプの男キャラと陰のあるクールなイケメンキャラの間で三角関係ぽい描写されたりと
なぜか少年向けゲームや漫画では定番ネタの一つと化してるからな
そして男ファンからはビッチと言われがちだが女ファンからはカプ人気が出るという
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/24(火) 23:37:18.31ID:8AtaqryE
マジレスすると掻き方の問題なのでは

電子獣にしたって育成主もTV本編と春の劇場版で主人公とフラグ立つキャラが違うけど冒険ほど騒がれてないのは
あからさまなパラレルだと分かりやすいお陰かもしれないし
琉気はTV本編では両とフラグ立てる、春劇場版では主人公とフラグ立てる
それでもパラレルの有無とかスタッフの発言とか知らない一般視聴者からは混乱するだろうけどな
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 00:22:50.10ID:IfcF2Kj2
代々の魔法使いに関してはぶっちゃけ作者は決着つける気は無かったんじゃないかって気がする
結構読者の反応気にしてたみたいだから恋愛絡みのゴタゴタも読者の関心引き付ける要素の一つに過ぎなかったとか
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 04:04:45.45ID:TC4cIaBY
最初は魔法使いは失恋して占い師が魔法使いの救済ヒロイン、武闘家は剣士とが規定路線だったけど
魔法使いが人気出過ぎた&作者も魔法使いに思い入れが出来て失恋させるのが忍びなくなったのかなって印象
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 07:23:31.80ID:9CAQlz3T
逆だと思うわ
最初から魔法使いに対する思い入れは強いっぽいから
武闘家もそういう意味で魔法使い本位のポジションだったんだろう
剣士と武闘家の関係が描かれる時大概魔法使いが立ち会う
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 07:39:10.11ID:g8q8lXUx
魔法使いは最初のヘタレの頃に不人気で編集に殺せって言われたけど必死に重要性を語って守ったそうだし
最初から思い入れの強いキャラだよね
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 15:18:28.97ID:19N5i+H1
自分の周囲の魔法使いファンは圧倒的に占い師派が多かったな
途中までは武闘家派もいたけど終盤で一気に占い師派に傾いた子が多かった
まぁ自分も本命は勇者姫だけど魔法使いなら占い師派だった
剣士とフラフラしてる武闘家より一途で命懸けで覚醒させた占い師だと
占い師の方が魔法使いを大切にしてくれそうに思った
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 15:43:15.04ID:QgJ5GTDf
自分も魔法使いに占い師、戦士に武闘家派だった
魔法使いにとっての武闘家が憧れのエロいお姉さんてイメージ強かったのと
そもそも武闘家が戦士と相思相愛に見えたから
あと見た目年齢的な釣り合い
まあこっちは勇者姫がオネショタな時点で好みでしかなかったが
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 16:15:13.79ID:5K0MkLaW
魔法使い×占い師派だけど戦士×武闘家はあまりぴんと来なかったな
魔法使い→武闘家は一貫して等身大の恋って感じの描かれ方をしていたのに対して
戦士→武闘家は相手を天使とか聖母とか持ち上げすぎていて異性として意識しているというより
崇敬の対象、もしくは母性愛を与えてくれる存在として見做しているように見えた
武闘家に一度今は戦士と魔法使いどちらが好きか答えが出せないと言わせた上で
最後戦士ではなく魔法使いについていくエンドにしたのを見るとそれが武闘家の答えってことなんだろうなと思ったし
あと戦士みたいな相手の幸せを願って身を引くタイプには武闘家より押しの強い賢者妹の方が相性いいだろうと思ったのもある
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 16:28:15.17ID:K+ecQqjs
どっちを選ぶかはともかく自分も最後は魔法使いモテに見えたな
武闘家中心目線なら剣士への恋を叶える方が王道に思えるけどそれは少女漫画的な目線で
少年漫画かつ準主人公ポジの魔法使いが振られて救済されるみたいなラブコメのサブ側に回るとは思えなかったのと
剣士への賢者妹が救済キャラに見えてたので
まあ話が進むにつれ恋愛関係もゴタゴタしてたからガッツリ決着つける気があったかは疑問だけど
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 16:49:25.72ID:4rJ/u530
魔法使い推しは占い師支持も結構いて
剣士推しは賢者妹拒否っていうか苦手が多いイメージ
占い師は清純で可愛い感じだけど賢者妹は熟女っぽすぎるからかな
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 16:55:03.25ID:fsc9R9M2
キャラとしては武闘家の方が好きだったけど魔法使いには占い師派だったな
正直武闘家は後半恋愛よりもっとバトルとかでのキャラ単体の見せ場が欲しかった
無い訳じゃないけどアバンの弟子の中では途中から扱いが凄く微妙だった気がしてな
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 17:07:38.51ID:erlxNWw3
そりゃ途中でクラスチェンジしたから
ずっと前線にいて経験値を稼いだ魔法使いと差がつくのは仕方ない
自分でこのままだと積むと気づいて再修業したのは立派だしね
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 17:07:42.65ID:WgWxUpJX
武闘家は恋愛面もだけど戦闘面でも扱い微妙だったね
終盤敵もインフレしてたから獣王すら置いていかれてたし
やむを得なかったのかもしれないけど

恋愛面で決着つけなかったのは最初は肩透かしだったけど
せっかく魔王を倒したのに一方で誰かが失恋して終わるのは
話の締めとして微妙に後味悪くなるし
勇者の行方を最優先にしてまとめたのはまぁ良かったのかもなと思った
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 21:58:37.37ID:TC4cIaBY
>>871
なんだかんだで中盤からいた占い師と再登場でいきなり戦士に絡んだ賢者妹の差があるかも
あと魔法使いは武闘家に失恋したら占い師の気持ちを受け入れる余裕ありそうだけど
戦士は武闘家が特別過ぎて生涯影から見守って過ごしそうなのが
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/25(水) 23:18:55.91ID:5K0MkLaW
>>878
>生涯影から見守って過ごしそうなのが

流石にフィルターかかりすぎじゃないか
賢者妹と上手くいくかは別としてED後は戦士も武闘家を追うことなく他の人間と旅立ってるんだから
そんなストーカーじみた真似をするとは考えづらいよ
本当に生涯影から〜なキャラならそれこそ賢者妹みたいにこっそり影で見守る描写くらいあるでしょ
第一武闘家のそばには魔法使いがいるのにそんなずっと張り付いて見守るって
戦士は魔法使いを頼りない、武闘家を預けるに足る男じゃないと思ってるって言ってるも同然じゃん
戦士が魔法使いを仲間として男として信用してるっていう原作の描写と矛盾してる

それに戦士にとって武闘家が大きな存在なのは確かだけど別に武闘家のために生きてるようなキャラではなかったから
生涯を武闘家に捧げるというのも違和感ある
戦士は姫に生涯亜晩の使途として生きろと言われていて本人もそれを受け入れたのを忘れてないか?
世界救った後は救った世界の維持に貢献するでもなく自分が滅ぼした国の復興に携わるでもなく
好きな女の尻追いかけて過ごすのが生涯亜晩の使途として生きることだとも戦士が自分にそんな生き方を許す男だとも思えん
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/26(木) 00:08:09.51ID:alZTacsP
>>861
むしろ戦士のほうを最初は作中で殺す予定だったのを、人気が出たのと思い入れができたので救済ヒロインをつけて生かしたんじゃないかな
これはなにも根拠がないんであれだけど、かなり昔から思っていた

自分は>>862>>863に同意なんだけど、作者(達)としてはまず最終的に魔法使いと武闘家をくっつけることが規定路線としてあったような印象を受けてる
戦士と武闘家が気持ちを通じあわせるも戦士は戦いの途中で死んでしまい、失意の武闘家を魔法使いが慰めて励まして二人が結ばれる…みたいな流れに最初はしたかったんじゃないかな
戦士って容姿も過去も性格もすごく造形としてかっこよくて、当時の飛翔漫画的に如何にも早死にするのが似合うキャラだから
でも戦士というキャラに対して創作者として大切に思うようになったのと、それをやったら魔法使いが単なる棚ぼたになりかねないからやめたんじゃないだろうか
あくまで想像(妄想)だけど自分の中では納得がいってる

>>864
自分がどっちを好きかと聞かれたらより好きなのは占い師だけど、魔法使いが好きで必要としてるのは武闘家だからもうそれはしょうがな

最終回の後もしかしたら変化したのかも知れないけど、あれはあくまでも勇者の物語だからそこまで描くわけにいかないのかなと思った
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/26(木) 00:12:22.65ID:LhnWDEcX
キャラ的には占い師の方が好きだけどなんとなく魔法使いには武闘家なんだろうなって思ってた
賢者妹は唐突だったけど健気で応援したくなったな
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/26(木) 00:43:47.25ID:u0RoV6EI
台代は昔読んだきりで内容はうろ覚えだったけど初期の頃の印象で主人公魔法使い武闘家がメインで姫は主人公の恋愛ヒロイン、武闘家がメインヒロインというかバトルヒロインみたいなもんかと思ってた
今読み返してみたら姫が恋愛ヒロインなのはその通りだったけど武闘家はヒロインでもなんでも無かったって感じだな
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/26(木) 00:43:59.49ID:alZTacsP
>>870
>少年漫画かつ準主人公ポジの魔法使いが振られて救済されるみたいなラブコメのサブ側に回るとは思えなかった
>剣士への賢者妹が救済キャラに見えてた

あー、上で言いたかったのはまさにそれです
散々色んなところで語られてるけど魔法使いは勇者でできない話を補うための台大の副主人公なんだよね
勇者は何気に王道の貴種流離譚の主人公
心清く高貴な血を引く特別な生まれで不思議な能力を持っていて、っていう
ただ少年漫画の話を作る上でそんな王道の主人公ではやれないこともある
弱音を吐いたりずるい事を言ったり鉄板のヒロイン以外の可愛い女の子にデレデレしたり
本来なら「少年漫画の主人公」には必要だけどあの勇者にはさせたくないさせられない役目をするのが、副主人公である魔法使いだったと思っている
ある意味最初から完成されていた勇者の代わりにその相棒として「ただの人間から成長して英雄になる少年漫画の主人公」の役目を担ってたのが魔法使い
だから複雑な恋愛話も担ってた

同じ参上先生の仮面単車ふうとはその逆で主人公のほうが「ただの未熟な人間から成長してヒーローになる青年」
その相棒(副主人公)が「特別な生まれで謎と不思議な能力を持っている青年」だったから比較すると面白いです
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/26(木) 01:24:12.17ID:Ljvgiq7Q
>>881
ごめん横からだけど
剣士が真面目な顔で「生涯影から見守る」をそのまんましてるのを想像して笑ってしまった

自分は剣士はそのまま剣の道に歩んで欲しい
正直賢者妹分からなかったしググったし
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/26(木) 01:25:28.73ID:2s86QsWs
>>881
そんな長文で過剰反応されてもそれこそ曲解してフィルター乙としか
戦士だけじゃなく魔法使いや武闘家や姫も一番は亜番の使徒として生きる事だけど
今スレで話題になってるのが恋愛に関してだからその話をしただけだよ

武闘家が魔法使いを選んだとしても戦士の生き方は変わらないだろうなって意味
お互いに世界の平和に身を捧げつつ二人が危険なら兄弟子としても駆けつけるだろうなと
戦士が武闘家を完全に振り切って賢者妹を一番にして結ばれるってハードル高そうだと自分は思った
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/26(木) 01:40:05.92ID:MgF/5pBg
賢者妹があんま戦士の相手役として人気ないのは武器隠したのが印象悪いからだと思う
戦士は独身を貫くんじゃないかな
人を幸せにできないとか言ってたし武闘家がワンチャンあるくらいで誰かとくっつく姿が想像できない
読んだの大分前だから間違えてたらすまん
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/26(木) 02:23:52.69ID:j/kNkVEW
でも当初死ぬ予定だったのも魔法使いじゃなかったっけ
竜騎将との戦いで死んでそのまま大魔王ってプロットだったって聞いたことあるが
でもこういう展開でも剣士と武闘家がくっつくようには見えないっていう
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/26(木) 07:32:53.86ID:JBurdLsL
魔法使いがいなかったら占い師はメインストーリーラインから離脱
武闘家は武闘家にならずリストラ済み、賢者妹はいない
恋愛面では魔法使いが中心であいつの生存ルートだからその問題が引き延ばされただけで
いなかったら誰も恋愛とかそれどころじゃないってキャラしか残らないと思う
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/26(木) 11:13:48.63ID:fejwXe2j
まあ剣士は人間でしかも勇者の弟子なのに魔王軍の幹部になったわけだから
周囲が何と言おうと胸が痛むわな
ライバルと一緒に混血児の援助をして
賢者もその手伝いをするとかでいいんじゃないか
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/26(木) 14:18:08.21ID:lt6zwMiu
儀ャル図の続編で今まで無敵だった欄に立木に片思いしてる幼馴染みという対抗ヒロインが出て来てWヒロインの構図になってるけどどうなるんだろう
前に発表された109コラボ漫画では美優と彩はそれぞれ今の相手と結婚して子供出来てたけど欄だけは結婚について言及されてないんだよなあ
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/27(金) 17:40:17.48ID:3LT/PQfI
誤爆
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 01:30:52.12ID:vvKVc0Gg
昔から台の大冒険は竜探検タイトルだけど恋愛面の複雑っぷりはFFと言われてたな
原作者の女の扱いは単車乗りでもアレだったから無理せず男だけ書いてろと思う
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 10:38:54.79ID:IoFHg0TZ
今期からアニメ化された参りましたイルマ君は
生徒会長、久楽々、A子の3人が主人公に好意を寄せてるね
恋愛がメインでないからそんなに荒れてないけど
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 12:31:13.95ID:RKMO0ubc
荒れる荒れないはシリアスかギャグかにもよりそう
例えば高梁瑠美子作品も恋愛とか主人公ハーレムとか多いけど
比較的欄間の他女→男で荒れにくかったのはほのぼのギャグ描写が多かったからだと思った
付きまとったり、恋敵?への攻撃がギャグシーンにされてミーハーなノリになったり
もし他女→欄間がもっと大真面目なノリだったら相手固定でも今より荒れてそうだった
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 15:19:22.88ID:8j28vNnS
まあうる星もらんまもギャグ要素マシマシで
主人公も屑みたいな扱いされる事も多かったしね
シリアスでいった犬の方はドロドロしたもんもあって
ヒロイン自体は明確だったけど割と荒れたし
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 16:35:58.14ID:qtYg4Wf/
犬の方はそれ以上に引き延ばしが...お陰でヒロイン論争が物理的に解決しないし
七人体あたりで終わらせとけよっていう
あと兄貴の剣エピだけやってさ
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 17:28:40.87ID:5dVN6A85
その話題も大概ループだけど毎回籠目への不満意見で埋まるから実際には籠目派はそこそこ満足帰京派は敗北感なんじゃないかと思っている
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 18:32:25.17ID:FmJ/4sOG
対キャラによってときめき方とかがギャグかシリアスだと分かりやすいから
どっちにするみたいな混乱が起きにくいんだな
ときめき方がギャグだとミーハーって言われても納得して本気の恋愛じゃなかったとしても自然と言うか
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 18:56:33.31ID:igNwB7vO
ああいう時代物やファンタジーなら二人以上なのはおかしくない

でもちゃんと同じくらい愛するならともかく順位つけるのは荒れそう
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 19:11:13.61ID:igNwB7vO
あとギャグかシリアスで言うと
濡〜弁〜の里葎子先生も元々は脇役で濡〜弁〜のデレもギャグタッチだから本気の恋愛じゃないのはあからさまだった
しかも三角関係も今まで冷たくしてたのに強引にアタックする里葎子先生の方が悪者になったり
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 20:02:11.87ID:e0KlAshT
濡〜弁〜の里葎子先生のは株を上げる意図はなくてただ濡〜弁〜と雪目の恋愛の障害となる当て馬という意図以外にはなかったと思う
今まで冷たくしてたのにいきなり好きになって濡〜弁〜雪目の仲を邪魔するのも株下げる行為だしね
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 20:18:42.57ID:61q7/TPO
むしろ雪目後に理津子を本格的にシリアス恋愛に引っ張り出してダブヒロ構造になったから論争が出たのは分かりやすいと思う
あと雪目も最初は濡〜辺〜拉致&邪魔な生徒達殺そうとするとかいう欄間の洗髪料みたいなとんでもサブヒロ的登場で
正統な恋愛相手って感じのキャラじゃなかった
アンケで色々左右されてたの暴露してる作者だから万が一人気変わったらそっちにシフトしたんじゃないの
状況からして無理だろとしか思えないけどね
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 21:33:38.99ID:V7w2QvMf
今まで主人公に冷たい態度取ってたけど見返すようなキャラは男読者からは評判悪いよね濡〜べ〜の理津子とか具の桜とか
主人公の嫁候補ファンからも「今まで冷たくしてた癖になんだ」と反感買うし
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 21:39:40.63ID:V7w2QvMf
何度も言うけど理津子は濡〜べ〜の本当の姿知ったら恋愛感情なくとも一教師として濡〜べ〜のこと見返すだけでよかったのにな
雪目と結ばれた後も濡〜べ〜に諦めませんからとか言ったり恩師と合体したりシタイ蹴りみたいなことさせられて
アンケートの為にダブルヒロイン的な感じでラブコメ三角関係で煽りたかったんだろうけど
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 21:53:32.88ID:9EdwClsv
莉津子先生は作品途中で作者の趣向がモテない三枚目主人公からハーレム主人公路線に変わったせいで
読者的には作品全体的に見ても受けの悪い扱いになったけど作者のお気に入りキャラだったんじゃないかなあ
出始めの印象悪いのを後々挽回するって縫〜辺〜キャラほぼ全員に言えることだし
前にこのスレで読者的にそれが救済と言えるのかって話題になってたけど
単行本オマケの数年後の話で縫〜辺〜より金持ちと結婚したの匂わせてたし
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 22:15:40.70ID:kPpsYw60
莉津子先生の扱いは当時微妙に思ったけど満遍なく嫌われてああなったと思ってたから
大人になって扱いに同情されたり論争されてるの知ってむしろ思ってたより好かれてたと思った
まあ三角関係で煽ろうと思ったら新キャラ出すよりは莉津子先生を対抗にするだろうし
三角関係にしてなかったらもっと出番や良いシーンは少なくてダブルヒロイン的な存在感もない空気キャラだった気がする
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/28(土) 22:37:33.68ID:A6wdQhI6
実際矢印反転がなくて 先生はフェードアウトしたまま
主人公が心変わりを起こしたとしたら
そういや初期は里葎子先生ってキャラがいたね、で済んだ話だと思う
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 00:35:11.82ID:ctG3mT1s
濡〜辺〜に関しては続編で理津子先生はもちろん雪女も特に目立ってなくて今日子がメインな時点でまあ作者的にはそんなもんなんだろなとしか
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 00:40:12.58ID:bOHrf92f
理津子先生は濡〜部〜好きになるきっかけをしっかり描いてなかったっけ
だから都合いいと思いつつ理津子先生の気持ちの変化が嫌だとは思わなかったな
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 01:09:35.72ID:/YPxno/6
勉強アニメえらい事になってて笑う
原作でヒロイン達がようやく動き出したと思ったのに
アニメでネタバレとか前代未聞過ぎる……

……まさか他ヒロインの見せ場とか作らずに原作ももう終わっちゃうの?
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 01:24:11.41ID:VLlkLQYI
>>920
主人公から大真面目にときめかれてて、本人にも別に非がなかったキャラの当て馬は死体蹴りかもしれないけど(偽恋の寺みたいな)
主人公からギャグ的にときめかれてて、本人も主人公を嫌う側だったらあまり死体蹴りとは思われなさそう

寧「「主人公からもギャグ的反応される・主人公に冷たかった」というギャグ役キャラがシリアスになっても邪魔な当て馬以外にしかなれないような
これはどのジャンルにも当てはまりそう
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 01:33:10.46ID:lQO7Tk6A
偽恋は主人公の寺への反応がもっとギャグ(悪く言えばミーハー的)だったら寺から棘に鞍替えする時の唐突さは減ったかも
いや棘を放置する時点で駄目なのか
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 01:54:42.10ID:lQO7Tk6A
具に関しても桜は佐助一筋
主人公のリアクションもホモって言われるほど女相手より佐助への執着が目立った印象なので
好き嫌いはともかく桜関連は自然だとは思った
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 02:32:39.49ID:ADZL9uC4
>>928
勉強アニメ何があったんだ
勉強は先生が人気でも生徒と教師は個人的にハードル高いかなと思ってたら
古いけど日曜の消防士漫画を最近全部見てから教師と生徒でもお互いが社会人同士ならありだなとなった
仮に先生エンドだったら主人公が教師になって再会してって感じなら自分は受け入れられそう

そういや消防士漫画も何気に主人公と先生と後輩でこのスレ対象だった
ずっと序盤しか知らなくて最終巻の表紙の髪の長さで判断して後輩とくっついたのかと長らく勘違いしていたw
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 02:35:16.72ID:RZlf8UUI
書き方にもよるけどほのぼのギャグな恋愛が好きなファンもいそうだね
嫉妬しても落ち込んでも真剣な恋愛みたいに見てて疲れない、当て馬になっても悲惨さが少ないという良さもあるし
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 04:26:00.58ID:ADZL9uC4
勉強アニメトレンドで見て把握した
アニメ版がネタバレしたレアケースだから原作では展開違うのかな?って考えてる人もいるっぽいね
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 13:14:08.46ID:SoMEIq+F
>>933
恵みの醍醐は序盤は主人公→先生はあくまで年上女性への憧れや忘れられない恩師みたいな感情と思ってたから意外だったな
年も近くて主人公にアタックしまくる後輩の方になるかと思ってた
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 14:45:53.82ID:pkiPZarT
僕弁は話題づくりのサプライズのつもりなんだろうけど
水泳エンドでも水を差された感じになるし違ったら大荒れするだろうし余計なことしたなって思う
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 15:00:49.63ID:v6pKPfhI
一番好きなのは先輩だけど一番報われてほしいのは水泳
しかしほとんど出番がなかった二期で 三期がないとほぼ確定して
薄めの根拠で水泳エンドだと言われてもどうリアクションしていいのやらw
ラスト直前まで文系?いやまさかの先生?って流れだったのに
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 17:29:36.84ID:wL7X3Ps2
アニメ作品で勝手に決着と言えば少女漫画作品だけど主語伽羅!のアニメの2期思い出した
あれもアニメの2期の最終回で主人公が「郁人を否定してまで、今は只世を只世として見れる」的な発言して勝手に決着付けて只世一筋確定になった
勿論原作や、アニメ3期では何だかんだで主人公的に余地のありそうなエンドだったと思うがアニメ2期は勝手に決着
アニメ3期はアニメの続編だけど2期最終回と繋がらない描写(スタッフが2期忘れてるレベルじゃない差異)もあって話数カウントも一新した
アニメ3期最終回の主人公関係のラブシーンはこれhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm10224572
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/29(日) 17:31:43.87ID:wL7X3Ps2
その結果主語伽羅は結末ルートは原作、アニメ2期、アニメ3期でそれぞれが別物になった
アニメ2期は郁人を否定してまで大真面目に「今は只世を只世として見れる」発言した=只世だけを好きになった確定で主人公のスタンス的に繋がりようがない
アニメ3期は卒業前に一時的に守護キャラが消える話もなし、生徒会メンバーの後継のオリキャラがいる、遊園地が改装されたりイベント的に繋がりようがない
でもアニメ3期は10分アニメになって最後まで見たファン少なそうで笑顔動画にある最終回の問題のシーンの方が有名そう

例えがアレでスレチになった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況