X



【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/30(水) 01:09:47.82ID:Q28tUT6U
ブクマ数が作品のすべてじゃない
わかっていても振り回されるPixivのブクマ数について語るスレです

ジャンル名や数字出してok出さなくてもok
愚痴考察疑問質問なんでもどうぞ
相談などでは一行目に小説の話なのか絵の話なのか書くことを忘れずに

ブクマ数を気にしている人を馬鹿にする書込やオチは禁止です
作品や作者が特定できても黙ってましょう
建設的なスレにしていきましょう!

<参考値>
ブクマ率=ブクマ数÷閲覧数
例:10% = 100 ブクマ ÷ 1000 閲覧

小説の場合
1% これから頑張れ
2% 可もなく不可もなく
3%〜少しいい
5%〜結構良い
10%〜大ヒット
15%〜未知の世界

絵の場合
5%〜平均
7%〜かなりの良作
10%〜神の領域

※次スレは>>980の人が立ててください

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1546591896/
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/28(火) 09:19:57.58ID:12hvEmqA
世間的には唾棄されそうな男性向けのR18で、非公開ブクマ25%くらいだったかな
あまりにも食いつきが良かったからシリーズ化したら、やっぱり20%くらい非公開にされる

他のR18でも平均15%くらいは非公開だったけど、同じアカで健全なのを出してみても
やっぱり10%前後は非公開にされる。エロ絵描き認定されると非公開率が高い・・・?
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/28(火) 18:15:44.06ID:yCy/0E4R
オープンっつってもROM専垢ならアイコンやプロフで主張してなきゃ匿名だし
書き手は作品と結びつけられたりsnsやオフもやってたら顔まで知られてたりするからな
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/28(火) 18:53:16.46ID:3ntVzXgG
オフでエロ作品も書く人と会ったら年上でこの人が書いてるのかと思ったら顔がちらついて萌えなくなった

というレスを見て以来絶対に隠すしオンでエロはアカウント変えてる
自分宛じゃないけどそういう目でROMは見るんだなと分かったので
顔がちらつかれるとか書いてる方もゾッとするからね

ブクマでこの人こうなんだ〜と勝手に決めつける人が世の中にいる限り匿名のが安心だね
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/28(火) 20:21:38.02ID:QEPGORfF
自分も>>461と同じ

>>456
ブックマーク110(公開99非公開11)のやつは
投稿垢から見ても別垢から見ても表示ブクマ数110だし100userタグもついてる
他の人のも確認したけど、表示ブクマ数は公開と非公開あわせた数
絵も小説も

アプリは使ってないからアプリ特有の表示の仕方なら分からないけど
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/29(水) 02:40:52.38ID:oWFdIwVm

特にエロはないシリーズでも十人に一人は非公開だった

そのシリーズがありがたいことに全作1500ブクマ越えた
1000usersタグもつけてもらえた
なので新作投稿するたびに今回ブクマ1500いかなかったらどうしようってめちゃくちゃ不安になる
初動が大体三日くらい
三日で1500いってあとはゆるゆる増えてやっと2000になるとすごく安心する
で新作投稿すると一気に付け替えられて前作が500ブクマくらい減る
そんなんだから2000usersタグはつかないけどつく為にはブクマが2500越えなきゃならない
無理だろうなぁって気持ちと2000を過ぎたら「2000usersタグがつく前に投稿しなきゃ」って変に焦る気持ちが最近出てきた
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/29(水) 15:40:48.37ID:KtSceKaa
1回5000↑くらい取っておくとちょっとやそっとでは超えられないから気が楽になるんじゃない?
まあ3日でそんだけブクマつくシリーズならジワ伸びし続けてそのうち超えそうだけど
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/29(水) 18:55:19.17ID:FywDeCgE
◯◯さんがスキしました
って通知が来て見に行ったら非公開ブクマになってたんだが
本人は分かってるんだろうか
アプリだと一発で非公開設定にできない仕様なんだっけか
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/29(水) 19:11:12.28ID:GRMSGGuN
投稿して時間経ってからも毎日10〜50ブクマついてたのに
突然一つもつかなくなったんだけどなんだこれ
閲覧もほとんど回ってない
もう自分でusersタグつけないとダメか…
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/29(水) 19:19:50.09ID:JjmAEdgg
>>474
ブクマ自体は増えてる
+非公開一つ
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/29(水) 21:48:18.94ID:B/TcvQOO
いままでは通知票付いたらブラウザのタブに「pixiv(1)」って表示されてたのが、こないだのアプデでなくなったな
つまらんことだが寂しい…
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 01:52:37.05ID:DPE3tZiK
ここってオフもいいんだっけ?
(数字はフェイク)新刊サンプルがツイではいいね50くらいだけど支部ではブクマ15くらいって人が結構いる斜陽自ジャンル
リンクも貼ってるみたいだけどこの差ってどういう現象?実売どれくらいなんだろ
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 10:51:21.39ID:2jJqPRyN
自分はツイッターだとサンプルいいね150くらいで支部ブクマ900ちょい
ツイッター全然いいねもRTもされなくてモチベ下がるからもうどんどん呟かなくなる
今時オフはツイッター必須みたく言われてるけど支部だけでも案外やっていけるってかツイッターいらねえ
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 19:32:13.79ID:2MW+tZUf
アクセス解析の「ここから来ました」の数が
閲覧者数と全く合わないんだけど
ブクマした人だけしか表示されないんだっけ?

あと全然関係ない検索ワードで
辿りついてる人って一体
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/30(木) 20:05:13.14ID:TSQfpBQK
Googleからの流入は技術的にカウントできないから含まれてないがかなりの数あると思う
検索ワードはpixiv内検索なので、関係ないワードでも関連に表示されたりするんじゃないかと
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 01:00:21.11ID:d98Euaeu
ABってカプ名で支部検索したのに
関係ないジャンルの他カプ作品出てきたりとかたまにあるよ
それが前好きだったり興味あったジャンルだと見たりする
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 13:38:37.22ID:LfUORjfd
先日すごい頑張ってかいたイラストをアップしたところ、いいねはつくがブクマをつけてもらえない、あまりに数に開きがあるという初めてのパターンで驚いてる
というかすごい悲しい
なんで??理由分析できる人いる?
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 14:25:38.25ID:1NFbF7Y9
>>490
人気があんまりないキャラとか?ただ立ってるだけとかポーズ取ってるだけとかはいくら上手くてもそんなに惹かれないな
見てみたら的確なこと言えそうだけど
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:45:44.50ID:bu3zKWLg
二次だと思い切りキャラ人気や原作人気に依存するよ
旬の人気キャラだとそれ検索して見てる人沢山いるんだし
だからこそ流行りものは皆こぞって描いてる
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 17:59:09.38ID:p5hrdxfn
二次は本当に人気で数字違う 馬がどっちも描いててむしろ不人気の方が丁寧だったりするのに人気キャラのが0一個多かったりする
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/01/31(金) 22:10:37.18ID:v89HnefS
Googleからはカウントされないの?
このサイトから来ましたのGoogle.comとかGoogle.co.jpってのはなんなんだろ?
アクセス解析わかりづらすぎる
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:14:55.29ID:MWv8Mznj
プレミアムは画像差し替え機能だけが目的
「再投稿機能」っていうけど、ほんとに既存作品をもう一回ageできる機能ならいいのに
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 18:12:05.41ID:OP1D+qFt
ここ最近アプリ通知が全く来なかったんだけど、さっきブラウザで見たらブクマ数の通知は来てたから、アプリ一度アンインストールして入れ直したらその途端に通知が連続で来てる
ブクマが来なくなってたんじゃなくてアプリの通知が来てないだけだったみたい
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/03(月) 18:33:12.63ID:hZeFew10
ワンドロ以下の落書きが自己最高記録出して訳がわからない
元々ピクスケ用に書いた落書きだったのに
シチュが滅茶苦茶受けたのか有名な人に晒されたのか
画像検索しても引っかからないからわからん
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 01:29:49.36ID:IVOkgajv
他人のブクマ一覧見ると絵馬しかブクマしないなんて人はかなりの少数派
大抵の人は興味あるジャンルなら画力にそこまでこだわらずにブクマしてる
だから最大公約数的な絵をかける神かAIに乗って閲覧数増やせる人のブクマが増える
神レベルまでいかないと画力は殆ど関係ないから本気絵が爆死するのも当たり前って感じ
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 20:49:25.82ID:IVOkgajv
>>506
おすすめに出て来る人は下手でも伸びまくってるもんな
知名度はしょうがないとしてもAIによる選別は不公平感が凄い
自分のジャンルは投稿の大半が生首落書き絵の初心者ご用達ジャンルなのに
背景までしっかり描き込んでも週刊の順位で中央付近が精いっぱいだ
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/05(水) 21:28:15.45ID:ipj2bCCC
>>508
506です
私もおすすめ表示のシステムつまりちょっとしたAIが閲覧牛耳ってると思ってる
すごい偏りあるよね
デイリーランキングももう同じような人ばかりで
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 05:18:01.00ID:T9l1QmGo
自作品もおすすめに載ったりしてるみたいだけどレポート見たらおすすめから見る人は全体の0.1%とかだぞ
伸びまくるって言うほど影響あるとは思えない
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 09:14:02.12ID:T9l1QmGo
>>513
そうだねあとは普通にフォロー新着が多い
意外に他人のブクマ一覧から来る人が多くて突然ブクマ伸びたと思ったら人気ある人にブクマされてた事が多い
ランキングから来る人も多いんだけど閲だけでブクマは伸びない感じ
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 19:01:25.68ID:+lGiVAfZ
たまにおすすめに載ることもあるけど、解析見てみたらおすすめから来たのなんて0.3%だったわ
自分のは絵はアプリからってのが45%、小説は作品一覧からってのが54%みたい
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/06(木) 19:17:12.55ID:pMtXXlC5
閲覧もブクマも増やしたかったら、うごイラに手を出すのが早いんだけどな
うごイラと、その元になった静止画のダブルリリースで、あっという間に桁が変わる
まぁ手間は相応に掛かるけど、差分作ってると思えば、いつもの作業でもある
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 03:34:09.71ID:w4hhimyI
支部のうごイラって一番人気ないコンテンツじゃん
漫画で万〜何千ブクマ常連でもうごイラで数百っての何回も見かけたぞ
それ517が良いもの描いてるだけじゃないの
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/07(金) 05:35:22.14ID:4CauZNKa
内訳が不明なアプリからの閲覧のぞくと
閲覧全体の半分が自分の作品一覧からという閉じコンぶりで
外部からの流入が全くなくフォロワーもブクマも伸びない
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 00:38:28.22ID:mC/tUSXK
>>518
不思議なことにウチの絵は、同じモノでも静止画<うごイラになってしまってるんだ
なにしろ閲覧ペースも倍ぐらい違うし、比率こそ下がるがブクマ増えるのもうごイラになる
純粋に数字だけ見れば静止画のほうがブクマ率は高いから、良いものかどうかはなんとも?

大雑把に、静止画で閲覧1万ブクマ500くらいのとき、うごイラは閲覧2万ブクマ800くらいかな
フォロワーは毎日20人くらい増えていくけど、どっち目当てなのか分からん
アジア系も含めて外人率が8割超えてそうだから、外人がうごイラ好きなのかもしれないけど
0522518
垢版 |
2020/02/08(土) 04:41:46.41ID:rfhwZxid
>>521
それは521の一枚イラストには特別魅力なくて動くっていう付加価値が良いから見てもらえてるんだよ
下手なイラスト一枚あげるくらいならうごイラ描くほうが見てもらえるっていうのはあるかもしれないが閲覧ブクマ増やしたいからうごイラってのは無い
うごイラは興味ある閲覧者がそもそも少ない
需要多い漫画の方が余程効果ある
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 07:08:33.49ID:TRCFZtcc
ぶっちゃけ今って二次創作は何描けば一番数字獲れるの?
もう数字しか追いかけたくない
今まで描いてたジャンルはフォロワー万越えの連中しか基本数字獲ってない
事に気が付いてしまってやる気なくなりかけてる
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/08(土) 10:07:12.07ID:ZkzmxxlR
>>523
>>525のぽけの方に補足すると、ぽけはぽけでも覇権ジャンルになってるのはゲームのぽけ
自分は元々のアニメのぽけの人間だけど、こっちは殆ど影響ないから数字だけ目当てなら間違えないでね
ただ、明日の放送回でアニメにもゲームの人気キャラが登場するから、そこからどう流れていくかがちょっとジャンル内でも読めない。流行りを狙うなら数日だけ待った方がいいかもしれないよ

フォロワー多い方が閲覧回るっていうのは自分も否定できないな
自分はフォロワー500未満だけどジャンルがジャンルだから閲覧もブクマも回る。ただ解析見たらアプリ除いたら自分の作品一覧からが圧倒的比率だし
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 09:46:41.80ID:7veEQLSn
>>525
どっちも苦手なジャンルだ…
>>526
確かにたま〜にフォロワー数少ないのに閲覧回る人はいる
でもそれはやっぱ例外なんだよ、基本万越えアカウントが閲覧を寡占してる
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 21:09:32.90ID:MD7P76Gh
調べても調べてもどうしてもわからないので教えください
非公開フォロワーの数ってフォロワー数に含まれていますか?
どうも数があわない
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 21:31:01.00ID:ccVQGNEr
含まれると思うよ
一昨日バグなのかお知らせで新しいフォロワーの名前が見えたかと思いきや公開フォロワーには名前がなかった
そしてフォロワー数は増えていた
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 23:17:27.86ID:MD7P76Gh
>>535
あ、ほんとだ!!!これ全然知らなかった わかりづら
つまりプレミアムユーザーしか実はフォロワー数わからないってことですね
助かりました ありがとうございます
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/09(日) 23:25:32.66ID:uD1jdeP3
あープレミアムならわかるね非公開フォロワー
自分の解析みたら非公開フォロワーは増えたり減ったり目まぐるしい
意味がわからない
雑食でblぽいのもたまにノマも書くんでだからこの人は○○書き→違ったってとこなのか
オフ会であった初対面の人に人気ノマカプ書いてる人ですよね?言われて驚いた
いや、書いてるけど割合としては少ないんだ…
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 01:55:48.32ID:EqAx/Zzn
タブにフォロー数と並んで出てくるフォロワー数より、フォロワー一覧の上に出てくるフォロワー数の方が少し多い
この差が非公開フォロワーの人数だと思ってた
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 09:11:39.56ID:iLX6Qtgg
非公開フォロワーが想像以上に少なくてへこんだ
もっといると思ってたあぁ…
6%だから平均的な作品につく非公開ブクマと同率くらい
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/10(月) 20:08:29.68ID:ObOEtySP
前にどこかのスレで話題になってた時は非公開フォロワーはだいたいみんな全体の1割ぐらいみたいだったよ

自分もそれくらいだわ
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 10:46:37.65ID:irKCM1Dx
ブクマ数に関わらず、通知タイミングで絶対わざとやってる人いると思う
ぬか喜びが嫌で通知を切るってのも、それくらい被害(?)が多いからだと思うし・・・
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:14:07.04ID:eL3jmSE9
別にそういうのじゃなくて所謂ブックマークとして使ってて
取り敢えずブクマ押して読んだら外して
更に定期的にブクマ整理して外していく人は多い
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:19:26.75ID:fohLt7lc
ブクマつけてくれる人たちのレベルが今の自分のレベルなんだなーってつくづく
ジャンルの人気絵師とか絶対つけてこないもんね
見てすらないと思うけどね
なんかしんどー
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/12(水) 00:22:00.27ID:mjHVZVIS
バカなの?
まともな人気絵師なら創作垢でなんかブクマしないよ
その旨垢の自己紹介欄に明記してる人もいるけど明記してなくても大概ロム垢別に持ってるよ
人気絵師だといろいろ面倒になるし

個人的には人気絵師だろうが必ずしも良い受け手とは限らないんでブクマしてくれてる人が誰かなんてどうでもいいがな
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 16:17:55.65ID:5r/v/HB3
アップしてから4日経過後あたりから閲覧数がぐっと減るなあ
このあたりが同ジャンル(CP)オススメ上位候補に残るかどうかの境目なのかな
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/13(木) 23:56:46.07ID:KSdAbwLx
もしかしたら閲覧の伸びが悪くなる頃ってのが界隈で一通り閲覧回った頃ってことなのかもね
とするとやっぱり私の界隈だと初動4日間程度のブクマが良し悪しの指標かあ
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 01:27:20.37ID:34xD+CIb
じわ伸び型の場合は初動ってどう見ればいいんだろう?
投稿から3年経ってから500ブクマ越えて、4年目の今でも最低でも週に1つはブクマ増えてるっていう作品もあるぐらいの超じわ伸び型なんだが

あと、書きたい話を好きに書く以外はやりたくないけど、それはそれとしてランキング入りとかする人はちょっと羨ましい
じわ伸びタイプはランキングとは縁が無いから余計にさ
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/02/14(金) 06:24:59.56ID:QRA+tA0x
つーかどこでも最初の数日が新着一通りチェックしてる層に見てもらえる期間で後はブクマによっては過去作もジワ伸びするって感じじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況