X



【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】44
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 01:51:12.06ID:JoaHdjjj
本を作るばかりが同人じゃない!
自分のサイトで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。

虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業の話は、スレ違いにならない程度にほどほどに。

自分の漫画を評価して貰いたい場合、本人確認のため投稿者コメントなど
作者だけが編集出来る場所に「web漫画スレ」と明示してください。
本人確認が出来ていない作品は評価しないようにしてください。

次スレは>>980が立ててください。

※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※

□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1560219490/


□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること

【描き手】web漫画スレッド【読み手】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294649565/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 01:52:52.90ID:JoaHdjjj
投稿先一覧

・Twitter
→以前までは4ページまでに纏めないといけないデメリットがあったが最近は長編漫画もバズったりしている

・ニコニコ静画
・LINEマンガ
→読者人口が多く賑やか

・ジャンプルーキー
→編集者に気に入られるとジャンプ+で紹介してもらえたりする

・comico
→一時期はトップを走っていたが読者減少し続けている

・マンガハック
・マンガボックス
→一部人気作はあるが過疎ってる

・新都社
→ワンパンマンの栄光は過去のもの今は過疎過疎でマルチ禁止の縛り付き

・その他
→頑張れ
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 06:18:22.42ID:ugdJ7d3h
ーー派生スレーー

【漫画家志望じゃない】web漫画趣味描き勢スレ1【ウェブコミック】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1556412139/

スカウト狙いや商業に行くには・投稿サイトで上位になるにはなどのガチ話に疲れた人用の漫画の技術や交流メインスレです
現在地はWeb漫画総合スレですが上のWeb漫画趣味描き勢スレは商業などの話題は一切禁止なので注意
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 14:03:08.53ID:3s3o73dY
>>1
向こうのスレは商業の話禁止と出てるのでこっちで商業の話を

この間まで配信してた
真剣ジャーのカレーの話がプロのアマチュアweb漫画の引き抜きみたいな話だったな
(話の中では底辺プロがプロに引き抜かれる設定)
「カレー風寿司を寿司風カレー扱いされた=メインとサブを間違えられた」って問題も提示してるように見えた
真剣ジャーには学校に忍び込んだスパイが女の先生かゲストの女生徒だと思わせておいて
学校の人たちを糸で操る第三者(普段は空中や地中にいる)だったって判明する話もあった

こういう商業の問題を暗示する商業作品今までに沢山あったよね
一つ谷根の下2の展覧会の話…
双子姫のデコールの話…
じゃがーのぽぎーが初めて出てきた時の話…
干すと部のレンゲが初めて出てきた時の話…
本来の主人公を無視して脇役が主人公らしく活躍しちゃう設定も流行ってたね
(編集者が最初から後者みたいキャラを主人公にさせないのがいけない。本来の主人公信者を煽ってるんじゃない。)
プロですらこういう話してるんだからアマの「アマにプロのゾーニング当てはめんな」って感性は間違ってないんだろう
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 21:49:41.34ID:2YS1hAgj
新都社ってスレの民度の低さとか人の少なさからあまり評判よくないけど
人気作は一回の更新で50から100コメ以上もらえたりしてるんだよな
これはニコニコの中堅漫画に匹敵する
お気に入りがたくさんあってもコメントが無いと寂しくなる
マルチ禁止なのは痛いけど新作を新都でやろうかな
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:47:48.55ID:8Sy0Lay6
ワッチョイあり立ってるけどこっちでいいの?

【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】44
https://medaka.5ch.n...i/doujin/1564471986/
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 06:20:53.02ID:oAB2YbOK
漫画描くことをつらい現実からの逃げ場所にしちゃいけない
漫画は現実で
得た経験をアウトプットするところ
逃げ場所にすると(人生が)死ぬよ
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 07:20:56.68ID:cu+5fTcO
>>12
じゃあどうすればいい?
27 学歴なし 友達なし 中小会社員 特技漫画 イラスト
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 07:55:50.10ID:JucmDneM
>>13
俺のプロフィールかな
君やっぱオナニー漫画描いてる?
今はコツコツ画力上げて30辺りで一旗あげればいいわ
漫画家なるなり、大手に転職するなり
俺はそう計画してる
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 14:14:00.43ID:JXT2ZrUp
まともにweb漫画投稿サイト全般の利用者が集まって語れるスレがないから仕方なくここを覗いてるが
ほとんど底辺患者の隔離スレとしてしか機能してないのが残念
ワッチョイありなしよりも趣味描きスレみたいに話題と切り離して別スレに逃れる方がいいのかな
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 17:56:02.17ID:JXT2ZrUp
>>22
それは知ってるんだけどざっくり投稿サイト系の話題を期待するならスレ立てた方が早いのかなーと思ってね
ニコニコのギフトがようやく9月に付与されるぞみたいな話題出してもここじゃまたすぐそれで食う食えないの話になりそうだし
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:11:50.33ID:JXT2ZrUp
ニコ静専スレは読者サイドの需要もありそうだが
そうなると商業漫画の感想スレになるだけだから難しいよね
それはそれであってもよさそうだけど
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:02:41.55ID:0iwI23al
ていうか趣味スレこっちとあわせていいんでない?
もう商業の話してもすぐ流れるし
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:12:24.49ID:qhyjVTcW
ニコニコのギフトの話語りたいのに…←自分から話題は出さない
ワッチョイありの方がいい気がするけど…←ワッチョイスレに自分からは書き込まない

何でそんなキョロキョロで他人まかせなのか
文句ばっか言ってても何も変わらねえぞと
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:47:15.69ID:pYsJCTKV
通りすがりに物申してる奴も敬語でそれらしい事言ってるつもりになってる奴も流れ変えたいならそれこそ話題振れって
自分等の存在が火に油なの
俺はこのまま荒れて欲しいから何もしないけどな
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 05:27:15.83ID:FJNZeG91
漫画は作家が一人で磨き上げていくものなので

スレの話題は
どこがコメントもらいやすいかだの
どうやったら儲かるかだの
嫉妬や愚痴(稀にスカウト嬉しい報告、のち荒れる)だの
ばっかになるわな
あたり前の話だが
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 07:13:44.46ID:MBsDDMPg
意見の交換や吸収をする場じゃなくて発散させたいって人の方が多いんだろうね
ただ発散した先に同意という欲もあるから荒れる
同意されないが否定されたにすり替わってくうちに同意できない事は否定するって空気ができあがってしまった
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 00:52:55.88ID:8ICm2+Z/
独りよがりの作品の特徴てなに?
独りよがりでも人気でることってあるの?
描きたいものをかくのは自慰行為?
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 00:57:16.29ID:p6+QELqn
個人サイトより投稿サイトが賑わうのはないだろうな
と思ってたら案の定そうなった
有害じゃない面白い漫画描いた時に
絶対に距離梨、ネトウヨ、ノイマイにネットリンチにされそう
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 02:10:45.63ID:6Pb6fIdw
>>43
読みにくい、主題が興味を引かないなど一般に興味を持たれないこと

なくはないが限定的 多くの読者の琴線に触れれば人気にはなる 周知やカリスマ性など必要なハードルは多い

自分だけが気持ちよくなるのが自慰行為 他人も楽しめるものであればそうは言われない
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 02:24:07.28ID:p6+QELqn
主語がデカ過ぎる作品と主語が小さ過ぎる作品はどっちも受けない
今求められてるのは、必ず買う層に向けられてる作品や
作者と同じ性癖の人が「おまおれ!俺得!」と思う自慰作品
作者と別の性癖の人がとやかく言う筋合いはない
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 02:55:28.40ID:p6+QELqn
独りよがりって言うか、作品の形になってないけど
下手リア作者の下手リア以前の作品好きだぞ

・作者が思ってることを紙面にぶつけてるだけ
・作者だけが面白いと思ってることを描いてるだけだが「見たくない」と思うシーンは出ない
(ギャグで親が蒸発するシーン、男が男に犯されかけるシーン、女生徒が妊娠させられる噂がある学校が出るだけ。他人の不幸を笑いものにしたりしない。)
・商業はキャバクラ、ヤリチン目線のキャラクターカタログが多いが、あれは親ばか、欲張り目線のキャラクターカタログ(あれはあれで新しくて好き)
キャラが多過ぎてバランスが悪いんだが、作者が描きたいんだからあれでいい
・絵羽と別の種類の未完成が完成形態
好きなテンプレでまとめてくれるのが一番いいけど、嫌いなテンプレ
(恋愛関係に無理矢理結論を出してまとめたり、読者に好かれる為だけに主人公に格好いい行動を取らせたり)しか使えないなら未完成のままでいい
格好悪いところが格好いい
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 03:01:59.48ID:p6+QELqn
商業ってキャラが多いから面白い時に
キャラを二人だけ(テンプレに当てはまった男女カップル)にしようとしてきて
キャラが少数精鋭だから面白い時(一人一人が濃くて萌える。関係性が完成されてる。余計な争いが起きない。)に
キャラを増やさせようとしてくるんだよな

キャラオタが望む状況と逆にさせようとしてくる
なのに「キャラオタに媚びてる」と言い張る
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 03:20:07.37ID:p6+QELqn
キャラに思い入れがない鳥山昭でさえ>>50みたいな
シチュエーションは描いてない
「余計なシーンを描いてる」と言われがちなアマ作品は、プロ作品よりもページ数が少ないのが多い
むしろ、商業のほうが引き延ばしで余計なシーンが多い
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 03:30:09.00ID:p6+QELqn
テンポが悪いし台詞は日本語でおkだし
物理法則(光の玉が光を放って世界の平和が保たれていて、玉が破壊されて世界平和が乱れてって類の)
も矛盾してるが、作者の言いたいことは分かる作品もあったな
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 08:50:54.11ID:QPA8QyC0
>>50
それは単にキャラが固まりすぎて新キャラ入れないと話が転がらない
っていう作者の都合やろ
読者が年寄りならいつまでも同じマンネリネタでいいだろうけど
若者相手ではそうはいかんからな
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 09:07:09.79ID:fb1BDCAb
この人たちはどこにいるの?とか
このシーン夜なの?昼なの?とか
向かい合って会話してるはずなのにどのコマの人物も向かって左側見てるのはなぜ?とか
会話してる間微動だにしないのはなぜ?とか
なんでみんないつも同じ表情で目と口が開いてるか閉じてるかの違いしかないの?とか
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 09:50:01.33ID:QkJCs2+z
>>55
要は読者に対する配慮が足りないっていうことね
台詞の読みやすさやコマ割もかな
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 11:03:58.85ID:Vh3u2Pzj
まあそんな専門的な事じゃなくさっきまで左側にいた人物が吹き出しの都合で右側に移動したりみたいな事を極力避けていけば大丈夫だと思う
右側に寄せたいなら後ろ姿描いて吹き出しに合わせればカメラワークもそれっぽくなっていく
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 16:46:56.27ID:p6+QELqn
>>54
商業にも独りよがりがあるからこそ
放送禁止のCMが沢山生まれた。まとめ見てきてみ

>>55
みたいのは分かりやすい
揚げ足取りや自己投影認定がトラウマで、キャラが何かを思って「ハッ!」とした顔(キャラの「隙」)
が出せなくなった作者もいるよな
邪魔者がいない場所ならそれが描けるw
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 16:54:51.57ID:p6+QELqn
>>53
若者やない、ヤリモク相手や
薄っぺらカップル(少人数の時)と使い捨てアイドル(多人数の時)
しか見れないお察しの読者

これとは別に使い捨てが気持ちいいシチュもあるんだが
(自己投影認定してたキャラがあっさり死ぬとか、忘れられて消えるとか。「どうしてこうなった」って祭りになるような展開。)
そういうシチュに限って奴らは文句を言う
自己投影って自己紹介だったんだな
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 21:15:42.35ID:p6+QELqn
最近リア充が「恋人がいる者」から本来の意味に変わってきたよな
(渋谷のハロウィンのパレードみたいに、どんな関係かに関係なく、毎日が充実しててマジキチが八つ当たりしたくなる人)
これは里帰りになるのかな
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 22:26:04.49ID:Vh3u2Pzj
そろそろいつもの人に触れるのも禁止した方がいいんじゃない?
長文連投でカタカナや造語と鍵括弧多用してるからヲチ以外の人でも判別できるでしょ
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 02:13:38.10ID:DNMjzHhk
本気で作品を面白くしようとしてくれる人は
「死ぬ死ぬ詐欺、時限爆弾が爆発しそうな展開みたいにドキドキワクワクする要素を入れるのは?」みたくアドバイスしてくれるよな
(例え。その作品に元々病人のキャラや爆弾のアイテムが出てきて、部外者が二次創作目線でいじってるんじゃない。)
それ以外の基本設定は作者に任せてくれる

厨は、性格、見た目、雰囲気、関係性とか
変えたら作者が傷付く部分を(作者が傷付くと分かって)わざと変えさせようとしてくる
断ったら「自己投影だーwオナニーだーwこのキャラにこういう思い入れを持ってるんだーw」
みたく作者の性的嗜好をグチャグチャに貶してくる
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 10:19:01.19ID:JFq+PhCN
お前らそんな思いして描いてんのか・・・
自分はウザイコメント全部消してるわ
自分の描きたい世界を描いてる商業じゃないんだし指図される意味も従う意味もわからん
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 12:22:09.72ID:rJ+CM4P7
表現の制約やらガイドラインとか、世間の顔色と運営の匙加減でブレブレなんだから
それに合わせるなんてやってられっかよ
自分の作品じゃないけど、ついこの間まで普通に公開してた話を規制かけて読者を混乱させてたの見たぞ

と、LINEに新規投稿したら秒でNGくらったから拗ねるわ
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 12:25:30.81ID:gOAxUngW
自分で新都みたいな個人HP作ればよくね?
何かあった時はサイト運営の責任になるし運営的にはそこで勝手にやってねって思いだろう
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 12:45:15.17ID:rJ+CM4P7
>>82
うん わかってる ありがと
抵触だらけでも投稿してみないと分からんと思って試したから…
支部では全然スルーされてるからLINEは囲いたくないんだなって把握できたし
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 21:00:10.35ID:/NglOTxE
100話以上ストーリーモノ描いているけどお気に入り3000
なにか質問ある?
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 00:01:21.64ID:5UDZQV5s
>>88
8ページか7ページ
ピックアップは2回された

>>89
900ページだったお

二部作はお気に入り900www
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 01:44:22.17ID:1YpihdU3
>>92
なんでキモいのかよく分からんが
まぁ自分でもwebとスマホのブラウザの違い分かってないからバカな発言してるんだろうけど
規制は締め付けがより強くなっても緩むことはないと踏んでるから
大手展開意識してるとこと縁がないと考え直すのがいいと思って適当に納得したんだわ
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 01:51:25.71ID:W35jpkuI
>なんでキモいのかよく分からんが

・「抵触だらけでも投稿してみないと分からんと思って試した」
・にも関わらず逆ギレ
・「でもgoogleなら仕方ない」
この辺りかな
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 02:12:49.35ID:1YpihdU3
>>97
そこに説明入るんかいとビックリ
Googleのこと知らんから教えてくれよ
早レスありがと
いや不安があるからガイドラインと他人の作品で何回も照らし合わせて、きっと大丈夫と思ったんよ
余裕に振る舞おうとしてた割に期待してて落胆が酷かったんかな
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 08:18:03.64ID:HB47Zx+b
Googleに公序良俗アウト判定出されると検索ランキングが落ちるから
健全サイトとしてやっていきたい運営なら
そりゃGoogleの規定より手前で自主規制するだろ

webでビジネスやっていくならGoogleには逆らえん
たまにSNSでの拡散重視でGoogleランキング気にしないブロガーたちもいるにはいるけどね
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 09:08:00.39ID:U2uEGiJz
>>102
読むのがつまらないってのはどう判断する?
閲覧数?
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 09:25:03.23ID:T7Y1ZUPj
企業だって商売でやってるんだから自社の利益やイメージを守るために掲載するコンテンツを選ぶ自由がある
特にアプリはgoogleやappleの審査を通す必要があるからそこに合わせないといけない
過激なエロあり漫画はアプリでは見れないがブラウザ版ではで見れるということもある

うちでは掲載できないけどできるところでやってくれは別に表現の自由の侵害には当たらない
表現の自由とエログロで人集めや金儲けをする自由とは別だからな
企業が用意する場にまつわる制約が嫌なら自分でそういう場を作るしかない個人サイトとか
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 11:25:08.29ID:61CDavDJ
>>109
見られてる(興味を持たれてる)のは前者
伸び代があるのは後者

登録日、更新回数、ページ数同じだと仮定するならば
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 13:16:25.65ID:nmOrkDbs
人体の欠損描写が一つのラインになってると思うな
でもデフォルメされた絵ならセーフ リアルでも指一本飛ぶくらいまでならセーフ
どれだけ人間に似てても人間じゃなければセーフ(ゾンビとかオーク的な)
出血描写は明らかに死ぬ量をリアルに描いたらアウトってところか
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 16:02:15.87ID:/uhnk9Y9
健全じゃないものを描いて健全じゃないからって理由で削除されたならそこで納得する以外なくないか
どこまでが良くてどこまでがダメなのって段階の人はまだ取り扱うべきではない
表現の自由といえど責任はあって然るべき 受け手を傷つける可能性の高いものは特にね
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 18:03:41.02ID:l8dt8RJ7
しっかりした理由と理念を持って描くんならまだしも
大抵は表現ノジユウガー程度だからなあ、web漫画の表現関連で騒ぐような人は
某マイナーサイトで運営に削除されて
コレハ芸術ダーとか言ってる結構いい歳した人とか見かけた時は情けなくなったわ
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 01:45:00.10ID:Z4rh+Mce
あ「やめとけ」か


オタクって二次創作出身が多いから
「自分が読む時のこと」を人一倍意識するだろ?
大衆(が何を指すのが知らないけど)が読むのを意識しないだけで

絵を描いて人気者になることしか考えてない奴のほうが描くことだけを意識して
読む時のことを意識しなそう
そういう奴は他人ばかり気にして絵を意識してないので絵も下手で本末転倒という
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 01:56:34.07ID:Z4rh+Mce
全員が面白いと思う作品がないのと一緒で
作者だけが面白いと思う作品もない気がする

作者も読者もつまらないと思う作品、有害な作品ならなんか分かる
前者を描けって言ってくる奴は
単に人気に繋がる萌え要素(特に、自分は嫌いだけど他人は好きな萌え要素)を描かせたくないんだよ
それで作者の作品が人気出るのが腹立つから
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 18:26:16.70ID:VJt9Cwp1
なにか
長文書いても何を言ってるのかよくわからん奴がいるな
お前の脳内を共有できるわけないんだから
初見でも意味がわかる文章を書かないと

わざとか
それとも根本的に他者視点が欠落しているのか
単純に国語能力が壊滅的なのか

漫画描くなら国語は勉強しなくても現代文は満点だよな?
深読みしすぎて失敗もすぐ対策取れた上で
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 04:00:17.48ID:a8DSYyIK
もう半コテに構ってる奴も同罪だよ
漫画描きとして人間観察や思考分析を試みたくなる気持ちは少しわかるけど相手が悪いというか専スレあるからそっちでやってくれ
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 07:15:56.30ID:JkK03fqZ
ジャンルなんか知らない
みんな素直に自分の萌えや自分の人生や自分のあるある、コレジャナイを描くだけだ
ジャンル名は後から付くもんだ
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 09:23:07.99ID:KYd1uFmo
>>136
それで同じものばっか生まれるのはなんで?
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 09:31:14.10ID:Cf8T5nqY
>>133
手垢のつきまくったジャンルがぐるぐる回ってるだけやぞ
読者が一新されたり現在流行ってるジャンルに飽きたりすると
これは新しい!つって別のジャンルに移行するだけや

今は転生モノでも日常系にシフトしてるから
もう少ししたらサスペンス、理不尽、悲劇系が流行り直すんじゃね
景気も良くなってきてるし
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 09:33:41.22ID:JkK03fqZ
>>137
主人公、テーマを
作者が決めた通りに解釈してない可能性がある

現実のキモオタ→漫画の世界ってテンプレに当てはめると
みんなラノベの挿絵みたいに見えるよ
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 09:36:57.20ID:Cf8T5nqY
だいたい転生モノだって
90年代に散々流行ったからな

異世界に迷い込む系は
ピーターパンだの浦島太郎だの昔から定期的に流行る
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 09:39:04.18ID:JkK03fqZ
>>138
景気も「悪く」か?

異世界モノは、皆そのジャンルが流行ってるから
売れると思って受け狙いで描いてるんじゃない
まさに「本人が異世界に行きたいから」描いてるんだろう
なんでそんな簡単なことが分からない
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 09:47:29.20ID:JkK03fqZ
×手垢のつきまくったジャンルがぐるぐる回ってるだけ
○手垢の付きまくったジャンルは作者本人も飽きてて避けてるので、指摘するまでもない
◎「この設定何度も見るけど大っ嫌い。なんで自分が考えた二次創作みたいにならないの?」ってこだわりと
「なんでメイドが流行ってるの?自分は今でもバニーさんが好きなのに」ってこだわりのドッキングが
素晴らしいものを生む
◎◎◎新しい、古いよりも萌え萎え
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 14:05:45.48ID:A0UuSUkq
>>138
すでに今の転生物は復讐がメインになってきてるよ
理不尽な目にあった主人公が復讐鬼になったりするやつ
なろうはフットワークが早いから一旦流行ると一気にそれが増殖するんだよね。
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 15:45:48.88ID:Cf8T5nqY
>>148
描き手的には
ドラクエっぽい世界という誰でも知ってて
世界崩壊的な話にも風呂敷を広げやすいという敷居の低さ

読者的には
今の社会から逃げ出したいという欲求
なぜ逃げ出したいのかと言うと
人間関係が嫌、社会的縛りが多い、才能がないなどで自由がないため

合致した結果
俺ツエーの異世界が流行した
らしい

召喚ではなく一旦死んで転生するのは
人生リセットしたいかららしい
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:30:17.16ID:A0UuSUkq
社会情勢とかあんまり関係ないと思うな。

ゲームの設定が読者にも浸透した。
転生物はテンプレがある程度決まっていて設定だけ考えればいいし
その割にファンタジーなので自由度もあって
初心者でも描き始めやすい。
作家が読者も兼ねるから読者の人数が多い。
こんな所だと思う。
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:43:53.10ID:c1VdzhSS
ファンタジーは商業では独自性や個性のあるものが多いけど趣味で描いてる作品はどこかで見た世界になりがちだね
でもそれが悪いわけじゃない
あくまで趣味、遊びなんだから
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:57:58.48ID:zziC4LU1
話数×1000お気に入りがあれば人気作だよな
20話以降は×500カウント

おれ36話で2万だった
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:10:45.74ID:JkK03fqZ
>>151


商業は
現代もの強制
or
ファンタジー好きじゃない編集が「ファンタジーってこういうこと描いておけばいいんでしょ?」
「オタクってファンタジーのこういうところが好きなんでしょ?」と決めつけ
or
自由に描けるようになったベテラン作家が毒にも薬にもならないファンタジー描いてる

同人は一人一人が
「自分が行きたい異世界」「自分が好きなさいこうのふいんき(ry」を描いてるので、異世界も一つ一つ違う
異世界の役割も
「楽して異性にモテる」「RPG好きじゃない奴が描いたRPG風の世界」「高画力自慢」以外にも色々ある
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:25:18.98ID:JkK03fqZ
なんで、厨は目立つ目的で新しいジャンル、手垢が付いてないジャンル、絶賛流行中のジャンルを狙うの?
なんで近代知少年の高/遠母が
糸が切れて動き回る操り人形を思いついた時みたいなニュアンスでアイデアを出さないの?
普通は「自分が好きだから」とか「自分が漫画の中でそういう体験をしてみたいから」とか
「自分と同じことを考えてる読者に共感してもらいたいから」とか

厨は穴雪で悪の王子様が殴られて、主役姉妹が吉牛し合った時も
「作者は今までにない設定で目立つ目的で描いたんだ」
「マンネリ阻止の為に王子様を殴ったんだ」と思ったんだろうか?
駄ンジョン飯みたいな話が作者が
「RPG≠戦いって概念を破る為に作ったんだね」「普通の人が思いつかない発想だね」と言われる目的で
作ったと思ってるんだろうか

作者たちは普通に「自分が漫画の中でしてみたいこと」を描いたんだろう
ありがちな設定でも、作者が好きで仕方がなくて描いてる設定ならニュアンスが違うんだろう
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 21:41:57.40ID:KtF3/HmK
だから「みたいなもん」って言ってんだろ
虐待受けてたさえない少年が突如お前は魔法使いだったんだよ〜って言われて魔法の世界に招待されて
ヴォルデモートを撃退した英雄的な少年として特別扱いうける
そっからはもうヴォルデモートやらでっかい蛇やら撃退しまくりでなぜかクィディッチの天才で一年生なのに
チームのエース
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 21:49:43.14ID:KtF3/HmK
ついでに死んだ両親の資産をうけついで金貨ザックザクw
親友ポジに極貧乞食ドブネズミ飼い主を置くことで格差マウント
真っ白で立派なフクロウ買って俺ツエーw
ご都合主義のハリカスを許すな
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 21:55:41.98ID:KtF3/HmK
ちなみに作品内で冷遇されたり不条理な目に合うことも多いけど
最後のおきまりの英雄化へのカタルシス材料でしかないからな
そのへん分かっとけ
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 03:08:33.98ID:6tdMwoIY
>>156
転生の過程が省かれてる転生もの(自己投影もの?)もあるんだよ
作品って「さー、今から異世界転生ものを描くぞー」と思って描くんじゃなくて
「好きに描いたら異世界転生のテンプレに当てはまっていた」って感じで出来上がるものだろ?

>>157
それでも合ってる
萌え系として描かれた漫画じゃなくて、萌えを感じる漫画を萌えっていうんだって
萌え系は過去に沢山キャラに萌えた人が経験を生かした二次創作なの
「オタク相手にはこういうの作っておけば受けるでしょ?」
「萌え系って必ず巫女服やメイド服が出てくるんしょ?」(自分は萌えないけど)
ってルールに倣って描いてるのは萌え系って言わないの
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 03:24:36.74ID:6tdMwoIY
「必ずこうじゃないと駄目」って定義を作った萌え系は
結果的にオタクが萌えるものから遠くなってて見てられなかったな

「フレアミニは若く見えるからいいけど、タイトミニはおばさんみたいだから駄目」
って定義を作って女の子の服装の幅が狭まってたり
(タイトミニでも若く見える服があるのに、その服が出てこない)

ミニスカ巫女がいたとして
袴のリボンの形やニーハイ足袋の縁の模様(個性)に萌える人が多いのに
製作者は露出度、ミニスカ巫女ってテンプレだけが萌え要素だと勘違いしてたり
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 09:24:08.49ID:9vxvn+bo
>>153
そりゃ、異世界転生なら別に編集いらないからな…
作家のすきにやれば?になっちゃう
ファンタジーでもある程度現実味があるやつじゃないとダメだろうな
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 13:01:04.41ID:XmldPfDB
異世界転生ものって結局なろう小説のコミカライズしか流行ってなくないか?
ラノベブームの本拠が電撃からなろうに移ってジャンルの偏りがみられるだけで
漫画雑誌からの流行廃り自体は売れた作品の模倣によって担われてるのは昔から変わってないと思う
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 14:20:15.82ID:N0SI8vid
ガンガンだかどっかが連載全部異世界転生になってたはず
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 15:47:39.48ID:cNKkwxV4
かなり少なくなってきたとはいえ未だに漫画を含めフィクションで「役割語」を見かける
はっきりいって役割語(とくに老人語)使ってるの見るとすごく安っぽいしダサい
方言ネイティブっぽい作者の老人語ならそこまで気にならないんだけど
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 16:44:29.23ID:SRTih9l8
漫画の数が多すぎてやばいだろ
過疎ってると言われてる投稿サイトでも一時間に20作は新たに投げられてる現実
絵を描くクリエイターが300万人いるんだろ?この国
クリエイターなんかもうゴミみたいな存在だよな一部の売れっ子以外
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:21:51.84ID:6tdMwoIY
>>176
ペイントソフトが丸儲けだからいいじゃん
有名作品のスレでキャラ叩くアンチ、原作レイプエロ二次で儲ける175が暴れるよりいいじゃん
漫画はブログみたいなもんなんだよ
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:24:19.53ID:6tdMwoIY
つまらないのは勝手に淘汰される
(言いがかりじゃなくて、本当に)
パクリでしか話を作れない作家は付いていけなくて淘汰される

厨向けじゃない面白い作品が嫉妬で潰されるのをどう避けるかだ
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:30:21.08ID:6tdMwoIY
「パクリやがって!」って鼠ーとかでも言われてるみたいよ
元ネタはみんなが知ってるものばかり
にも拘わらず誰も突っ込まない(違和感感じたのはライオン王ぐらい)
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:14:19.88ID:SRTih9l8
>>187
いちいち触れるなよ
何かあればここでも勝手に話題になるしソースも貼られるんだから

>>185
ストーリー漫画を130話描いてる人知ってるけどどういう精神力なんだろうか
お金も一切もらえないのによくあそこまで頑張れると思う
出版社はスカウトしてやれよ
漫画家に必要な継続力と根気がある
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:22:54.49ID:Z3ZyqN39
>>187
今このスレちょっとアレな人に目つけられてて、流れ変えるために話題振ってるだけだよ
本来ここって一日数レス程度のスレだからね
独自造語や()多様の長文の人には一切触れないように
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:03:19.18ID:Y8vVKC9O
9月に払うよって奴でしょ
期待してる人はほとんどいないんじゃないかな
プレミアム会員は毎月100コインプレゼントくらいしてもいいと思うんだけどねえ。
どのみち作者に払うのは50円だろうし
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 00:45:48.95ID:EhfYe6GY
ここギフト毎話4000とかもらってる人ばっかなんやろ(笑)
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 11:17:01.72ID:EFuFMHPu
ニコニコ静画 お気に入り3万
LINE漫画 お気に入り100
マンガハック お気に入り12
マンガボックスインディーズ お気に入り 112

10話以上投稿してこれなんですがどうなんでしょうか
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 13:34:31.27ID:Id+bbDYk
>>175
造語?方言ネイティブってのが引っかかったのか?
○○語ネイティブみたいな表現だけどそんな引っかかるか?
>>182みたいな中国弁ネイティブが取り入れる老人語なら自然で気にならない
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 14:18:17.82ID:RoskrZaa
>>202
自分はその反対でニコニコだけが飛び抜けて低い他の20分の1位
ファンタジー系のラブコメだからニコニコに期待してたけどニコニコ読者には受け入れて貰えなかったようだ
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 22:34:54.14ID:CXog3kah
前にもちょっと話題になってたけど現在のお気に入りの数よりも
一話目の再生数÷お気に入り数の数値のほうが参考になる
一話目10万再生されてお気に入り1万の人もいれば3万再生でお気に入り1万の人もいる
まああくまで参考程度だけど
お気に入り500人しかいね〜って一でも1話目再生数1500くらいだったら
続けていれば数万いくと思う
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 23:26:57.14ID:LF/oOLHw
>>一話目10万再生されてお気に入り1万の人もいれば3万再生でお気に入り1万の人もいる

これ自分も前は前者のほうがすごいって思ってたんだけど
考えてみれば三万再生されてるほうが興味もたれてるってことだから後者のほうがのびしろはあるんじゃない?
さすがに3万再生でお気に入り100とかはやばいけど
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 23:30:08.56ID:LF/oOLHw
>>216
逆ね
10万再生が1万再生にみえた
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 23:41:21.55ID:CXog3kah
>>217
もちろん1話目を開かせるパッケージ力(タイトル・絵柄)はWEB漫画において最重要だと思うけど
ピックアップされるかされないかにかなり左右されるし自分の力ではどうしようもない部分も多い
ただお気に入り少ない=つまらない、受け入れられてない ではないという事
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 01:13:16.62ID:gQZWv3OP
再生数とお気に入り数の差が開くのは単純に連載話数が増えればそうなるだけだよ
連載作品の勢いを知る指標にはできるかもしれないけど
1話で読者掴んだかどうかといういわゆる初動数みたいなののデータにはならん
1話の再生数と最新話の再生数の差を見比べる方がまだ参考になると思う
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 01:45:13.74ID:03KYV5bL
>>219
俺の漫画はもう4年近く数十話連載してるけど
一話目の再生数÷お気に入り数の数値は初期と全く変わらず横ばいなんだよね
いくら話が増えてもそのバランス崩れることない
連載話数とはあまり関係ないと思ってる
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 04:56:08.46ID:gQZWv3OP
>>220
割合変わらんこともあるのか 変わらんならそりゃ連載話数は関係ないだろうけどw
新規が次なるリピーターってことを考えれば割合広がってくのが自然に思えるが連載重ねることでそれに負けないくらい新規の獲得率も上がってるとするならそれはそれで話数関係あると言えなくもない…のか?
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 05:09:24.88ID:/d8Mub5S
ドラクエ映画が物議を醸してるがアマチュア創作者の俺ら的にはどんな感じかね?
個人的には作品のクオリティは勿論、プロは「その時代に何を打ち出していくか」、
そこまで責任が問われるんだろうなと結構深く考えさせられた
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 07:06:48.79ID:2J1ypUKt
あれは独自設定付けすぎてオリジナルでやれと言われる二次創作みたいなもの
あのラストは完全オリジナルなら文句は出なかっただろう
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 14:30:18.92ID:gQZWv3OP
>>223
プロみたいに報いを受ける必要がないだけでアマにだって責任は生じる
自分で食べるために料理するのか客に出すために料理するのか
創作も最終的に食べるのは自分だけなら問題ないけど公開という形で誰かに味見させる以上毒はいれられない
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 16:21:29.93ID:l3GBwyJh
ドラクエ映画はつまんねえ改変しかできないなら原作通りやれやってくらいかな
改変が悪いんじゃなくてただ単純につまんなくてヘボい改変をしたのが悪い
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 16:58:28.10ID:DRgxu2ba
押井守とか金掛けて視聴者の事考えないオナニー作品しか作れないアニメ監督結構いるよな
漫画じゃ読者の事意識しない作者はいくら画力あっても仕事なくなるのに
新海監督とか視聴者の事かなり意識してる人は成功してる
アニメ業界はオナニー作品辞めないと壊滅すると思うわ
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 20:57:55.79ID:gQZWv3OP
>>232
世間の感想まとめて創作者としての教訓を引き出す作業も立派な意見だと思うがそれを拾わずに大喜利って…
監督の気持ちをおもしろおかしくシミュレートするのが創作者ならではの意見なのか?
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 21:05:02.08ID:IL4eq4Dp
創作の世界で最も差別が少ない職業が漫画家
コネも国籍も学歴も生まれ育ちも容姿も関係ない、ウケるものを描けたものが評価される
映画ドラマアニメ小説はそうはいかない
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 21:35:37.68ID:/d8Mub5S
>>235
ああすまん、大喜利ってのは今その映画に対する批評が
「どれだけいい感じに批判するか大喜利の様相を呈してきた」と言われてるんよ
そこから引っ張ってきた言葉だからあまり気にしないで
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 13:36:50.20ID:d7qtz21Y
ドラクエ・ユア・ストーリーとアルキメデスの大戦は同じ監督だったとは知らなかった
アルキメデスを観ると監督が悪いとは思えないほど面白い
そうなるとドラクエはどうしてこうなったのか不思議になる
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 13:53:40.08ID:9KxErRhU
ずっとオファー断っててラストのアイデア思いついたからしぶしぶ受けたんでしょ
最初から「是非やらせてください!」って飛びついた題材ではない
それが全て
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 14:01:22.51ID:9KxErRhU
「ドラクエだけに関わっているわけにもいかない」
「映画として戦えることが見つからない」
「ドラクエの熱烈なファンではなかった」
これはあきらかな人選ミスですわ
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 18:49:26.53ID:8+FEx3Tx
>>242
いやそういう視点での結論がすでに古臭いんで荒れておる
今アメリカで黒人だって白人と変わらないと叫んでいるような状態でな
お前どこの時代の人間だよと
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 20:11:07.95ID:ngNInlIS
日本のオタク文化が世界でウケて世間の肯定なんて無理にイラネ、
俺らは俺らでやっていくし世界中に仲間居るしと自信持ち始めて既に十年以上
むしろ調子乗り過ぎたオタクが問題起こし始めた今

「お前ら結構イイモン持ってんじゃん?まあ認めてやるよw自信持てよw」

あまりにも時代とズレてるにも程があるわな
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 06:36:49.06ID:4WqMZftT
ドラクエ5映画は
プロは「その時代に何を打ち出していくか」
なんて考える作品じゃない

プロだから仕事しないといけない

所詮エンタメはヤクザ稼業
というのを確認するだけの作品
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 08:45:41.76ID:u0c9I6sU
一話でお気に入り6000とか
とんでもないのがたまにあるな・・・
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 09:00:17.50ID:EvcA7jWe
金正恩
・北朝鮮の第3代最高指導者
・メガネ障害者
・デブ
・普段はコンタクトを使用か?

金正男
・メガネ障害者
・デブ
・北朝鮮の覚醒剤売買の海外担当トップ?
・日本のソープランドで買春していたらしい?

金正日
・北朝鮮の第2代最高指導者
・メガネ障害者
・デブ
・A型
・体が左右非対称だったので老人になってから歩行が困難になった

日本に原子爆弾を投下したハリー・トルーマン大統領
・メガネ障害者(分厚いメガネをしていた)
・チビ(小柄だったので「ピーナッツ」と呼ばれ馬鹿にされていた)
・田舎者(ミズーリ州の田舎町の出身)
・弁護士をしていたが大学は出ていなかった
・小物だったので地方のボスに利用されて運良く副大統領になり、ルーズベルト大統領の急死で運良く大統領になった

◆メガネ=メガネ障害者
◆体が左右非対称=ブサイク障害者
◆先祖が百姓=障害者指数が高い

◆A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛がまっすぐ
◆B型=遊牧民族
◆O型=狩猟民族、縄文人
◆縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

:l:l
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 22:13:25.83ID:uG2qV6Ug
単純に前の話覚えてなくてでも前の読み返すのも面倒臭いしもういいやってなる事もある
軽いギャグとか毎回オチついてるようなのよりちゃんとしたストーリーものの方がそうなる可能性高いかも
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 22:28:08.65ID:wD9FejVf
ペースがわからんからなあ
商業みたいに週刊や隔週あたりならともかく
何ヶ月に1回って更新ならこんなペースで出す漫画を追いかける必要なし
って判断して消す可能性もあるわ
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 23:35:29.11ID:6D5n1huX
>>262
1ヶ月に1回です
去年から投稿していて、9月60人→100人→110人→200人
→2019はじめにピックアップされていっきに880人 4月に1000人突破
その後減ったり増えたりで今933人
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 00:10:07.44ID:WNP6c1iZ
ほんとに好きな作家なら2カ月でもまつけどな
その930人だいじにしなよ
一定のラインまで減るとなにやっても減らなくなるので好きにやれ
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 00:21:16.00ID:FHY/FrSB
完結した瞬間300人近く減ったわ
F5でページ更新する度にごっそり減って凹んだ
完結したらそりゃあ減るだろうとは思ってたけど現実突きつけられて泣きそうになった
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 01:46:34.02ID:Lo2W56jE
深いファンもいれば
そこまでファンじゃない読者も混ざる
残ったファンを大事にしないとね

俺もお気に入りの7割しか閲覧数がないから残り3割は消し忘れか何かと思うわ
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 01:52:17.91ID:WAVrzdh6
更新・完結でのお気に減少は売れ線要素にもよるとは思う
その作品が売れ線だったら取り合えずお気に入れて後から切る人が出てくるだろうし
売れ線じゃなければ俺が育てるって意識で熱心なファン付きやすいんじゃないかな
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 14:21:41.75ID:ilL8K56x
いくら前作が単行本化されたような人気の作家でも
新作1話4p投稿しただけで毎月のようにピックアップされて
おすすめにも載ってってやられると、不信感や不満がたまる。
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 14:32:20.51ID:F8HBmU4R
>>273
まあプロの作家なのにユーザー枠扱いでユーザーおすすめに何度も何度も出てくる漫画とかもあるし
ニコニコ外で連載してるならともかく、ニコニコ内で公式の連載作載ってる作者が名前同じでユーザー扱いだし
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 14:38:12.42ID:WAVrzdh6
特に断りが無ければニコの話だという
共通認識が出来上がるくらいニコ一強になりつつある
マンボに頑張って欲しかったがねえ、勿体ない
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 18:34:56.16ID:tQoc0MoX
>>273
お気に入り増えなくてくやしいとかならわかるが、他人の数字きにするようになるのはマジでヤバいぞ
他人の漫画がお気に入り5万だろうが0だろうが自分に出来ることはない
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 20:41:43.79ID:Fa8FTxDA
他人の作品といえば、3箇所で運営から何度もピックアップされたりコメントも多い人気作がニコニコで全然だったの見たな
ああいうこともあるんだね
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 21:16:54.12ID:Fa8FTxDA
少年3600作青年3400作その他4500作
メインコンテンツだけでこれだけの漫画があるんだからそりゃピックアップもれるやつもあるだろうよ
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 21:22:01.82ID:Kj1nnlGw
昔はその他カテゴリーで投稿した方がいいって聞いたけど、その他こんなに増えてるんだなw
今は少年か青年で投稿した方がいいのか?
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 01:14:23.13ID:JXlj3vMK
ニコニコは1時間に平均5作くらいアップされてる
その中でトップページの中にいられるのもせいぜい更新して1時間くらいだろう
その程度で月1ペースとかじゃ話にならない。それほど漫画の数が多すぎる
とにかく注目されるにはもう数打つしかない、あとは運
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 01:27:57.94ID:c6bNjS+O
マンボは盛り上がらなかった
pixivもネットリンチ、無断転載で衰退
ニコニコもこれからどうなるやら
「バズらなくても固定ファンがいればいいや」ってサイマジョ作者が
鍵垢で宣伝しつつ、陰で個人サイトやってるのが現状臭い
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 06:02:24.81ID:K3R89xed
いやいや
お前らプロ目指してるわけでもないのに
どこをゴールにしてるんだ
固定客がついてのんびり更新がアマチュア描きの最終ゴールだろうよ
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 07:38:25.59ID:K3R89xed
ガチだったらピックアップ狙うより
担当と相談してweb連載の会議通しに言ったほうが早いじゃないか

もしかして公式連載やってる上で
今のニコは集客が難しい、いかに自主的営業するかって
そういう話?
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 07:45:15.56ID:nSM6n0tE
担当が付かなかったり商業戦力外通告だったり商業見切ったり色々居るだろ
「あわよくば」ならまず商業挑戦したら?とは思うけど
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 07:48:01.28ID:nSM6n0tE
あとプロ志望じゃなくてもアマのまま
web漫画の頂点目指す人だっていくらでもいるだろ
>固定客がついてのんびり更新がアマチュア描きの最終ゴールだろうよ
お前さんはあまりにも自分の価値観だけで考えすぎてやしないか?
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 08:53:29.33ID:y+v0/mq/
商業の担当は才能ないから今後の人生思って、よかれと思って戦力外通告したのに、web漫画で足掻いてる元プロたくさんいるよな
俺が編集部だったらそんなん人気あっても年いってる地雷だし拾わんわ
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 10:12:24.94ID:JiqzIu1/
人気がでると商業スカウトだけでなくても同人売り上げが見込めるし
クリ奨にも影響出るからそりゃ違うって
モチベーションも全然変わるし。
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 10:58:25.74ID:6PMO1MaC
ツイッターは本当に悪影響しかないな
他人と比べてしまう性格の人はとくに
宣伝効果なんてほとんどないし
リツイートとかしてくれる人って結局漫画を読んでくれてる人だけだからな
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 12:22:10.13ID:xXZJibFJ
ここ自分の思想に合わないものに
対して攻撃的すぎない?
もうちょっとこう
そういうのもあるのかくらいに受け止められないのか?
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 16:43:24.60ID:CxRH+nAB
数日前ライン漫画に最新話あげたけど前話と比べてイイねがすごく少ない…
みんなお盆休みで俺の漫画読む暇がないのかな

悲しー!
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 20:31:29.30ID:Sowt3BgN
>>301
考え方の違いなら別にどうでもいいんだが
あわよくば狙ったり人気欲しがる=チヤホヤ求めてるくせに
一切努力したがらず努力すればとアドバイスすると
ごちゃごちゃ言い訳して逆切れするヤツが居るんだよ
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 21:28:45.41ID:nR7YrOxs
あわよくば狙いに努力しろってアドバイスがずれてるからな
そんな事は百も承知したうえでなお努力せずにチャンスを拡げる方法がないか模索してるんだろ
過程を楽しんでる時間の余裕なんてないまたは使いたくない そんな人
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 22:12:26.37ID:Sowt3BgN
表向きは商業話嫌がる人のためだったけど
実質的には努力云々の話で鬱陶しく逆切れるヤツの隔離スレだったんだよ
まああっちも普通に進行してるし結果wiwinで良かったと思うけど

なんにせよ努力しないで人気得たいなんてヤツは素直にあっち行くか
愚痴る時「努力はしたくないけど」って断り入れてくれんと困るね
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 22:18:31.34ID:GN8k3ZGF
努力しなくても人気出ちゃう人もいるから妬みも生まれるんだよ
絶妙のストーリー構成とか会話センスとか構図とか溢れるように思いついてほぼ下描きなしで描いて人気出る人いるからね
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 23:09:55.08ID:nR7YrOxs
ピカソの逸話に40年と30秒というものがあるけど
漫画も知らない人が描いた面白い100ページよりも有名な人が描いたラフ1ページの方が持て囃される現実がある以上
作品に価値を付与するなら面白さではなくやはり努力しかないのではと考えさせられる
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 23:27:31.25ID:0p7Oowig
人気なくて悩んでる奴はどんどん辞めてくれよ
人気ない奴は今後の人生の時間を無駄にしなくてすむし読者確保できる奴はライバルが減って自分の作品目立ちやすくなるし双方利益がある
お気に入り三桁で40話とか延々と描いてるお前、全然閲覧増えないのに1p更新でゴミ流してるお前
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 23:43:11.14ID:K3R89xed
努力しなくても人気出ちゃう人なんかいない
努力を努力と思ってないだけ

あと
それは努力じゃないということを必死でやって
努力していると言い張っている人がいるだけ

他の作品を見ないで
自分の殻に閉じこもって延々絵を描いているのは
努力じゃないです
現実から逃げているだけです
やればやるほど実力がマイナスになっていきます
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 23:59:16.94ID:0SkSaj98
努力が正しいかどうかとか話が逸れてるけどさ
アドバイス求める人とする人の間で完結してるところに
関係無いヤツが取り残されてると感じて逆切れしてたってだけの単純な話だぞ?

だからそういうやり取りが気に障るヤツは素直にもう一方のスレ行くか
愚痴りたいなら最初に「俺は努力はしたくないけど」って断り入れなよ
そこに「努力しろ」とアドバイスするヤツ居るならそいつが悪いんだからさ
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 00:04:22.93ID:DermZfGl
漫画って少女漫画と青年漫画のような真逆の作風あってしかりなのに
全部が全部ニコニコみたいなのに作風合わせる同調圧力あるな
あの作風に合わせられない人たくさんいると思うぞ
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 03:09:55.62ID:FhQ0Bk5o
人気出るってか大半は読みもしない
ただそういう絵や方向性じゃない漫画でも積極的に読んで発掘する層が少数居る
そういう層が支えてピックアップされれば伸びる事もある
担当の好みからかすぐピックアップされて伸びるのも結構あるけどね
人が多い分、色んなスタンスの読者が居るのもニコの良さだと思う
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 06:36:53.33ID:48SnG2sb
>>321
数年前までは女性向け恋愛系でないと受けないって流れだったのね
流行終わって各投稿サイトが全部オワコンになって
もともとやってた少年漫画寄りのニコが生き残ったってだけで
同調圧力とか被害妄想にもほどがあるわ
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 09:10:25.50ID:48SnG2sb
そもそも
少女漫画は基本女児向けで歳食ったらすぐ漫画から離れていく
レディースや男の青年向けは完全暇つぶし用なので薄いテンプレでないと読んでくれない
ガチの少年漫画は俺様つえーしないと子供は読まない


一番普及していた少年漫画で
オタ気質なのでで歳食っても読んでる男や
行間読みたいので隙間が多い少年漫画の方が気楽に読めるオタ女
と一番客の多い所にカスタマイズしたのが
ニコニコ風で

それ以外の作風はなんぼ主張しても
そもそも客自体がいないの
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 09:30:25.01ID:AFCwMjqI
かなり昔の少女漫画でさえ毒親問題や虐待、イジメの話はあったしSFアクションも歴史扱ったものもあったしそこまでぬるくてキラキラしたアホ漫画はなかったよ
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 09:55:30.50ID:JzkCQ3CT
>>327
ぬるくてキラキラもあったよ
ただ、そういうのは人気出たとしても一時的なもので今となっては語られる事もないだけ
現代でも語られてるようなものは恋愛以外の軸があったり、恋愛メインでも心理描写が上手かったりテンポが良くてコメディとしても面白かったりする
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 10:05:58.49ID:pEiMgjtR
話題変えて申し訳ないんだけどさ、みんな頭の中で想像するときの作画ってどうなってる?
誰しもが実際の作画力よりリファインされたものになってると思うんだけど顔だけはそのままの事が多いんだって
だから顔と想像上の理想の体や背景がマッチするような画風を目指すのがいいらしい
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:36:02.19ID:m0Qc0/Bj
>>326
女児が離れていくのはその少女漫画が
ダサピンク仕様だからだ
流行の服みたいに一過性のものしか描いてないんだろう

龍球が一巻では少年御供が表紙を飾り、最終回では大人の御供が表紙を飾っているのを見れば分かる通り
子供の視点と大人の視点は水と油の関係じゃないの
BL百合とヘテロも本来は水と油の関係じゃないの

攻めが同じで受けが違うカップリング同士
架空準拠の抜き漫画と現実準拠の性犯罪漫画なら
水と油の関係だと思うが
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:44:06.27ID:m0Qc0/Bj
商業のゾーニングとアマチュアのゾーニングは全然違うの
プロ本人ですらそのことに突っ込んでる

例えば、アマチュアはキャラクターは飛翔風なのに大会にならないで日常展開のままだとか
設定は鼻夢風なのに絵が深夜アニメみたいに萌え絵タッチだとか
設定はラノベ風なのに「俺くん」に相当する人物が一切いない(モブの位置にもいない)とか
当たり前のようにあるの。売り上げを気にしなくていいからだ
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 22:33:14.84ID:UoKcgJBh
m0Qc0/Bj は結構面白い事行ってるとは思うんだが、龍球だの鼻夢だの、読み手をイライラさせる書き方してるせいで損してると思う。
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 22:59:01.02ID:je9KPxwl
>>332
あんまり積極的には具体的な想像しない
そのコマの構図や勢いのイメージを写すようにしてる
漫画は「そのシーンのイメージ」が大切だと思ってるから
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:25:20.33ID:9hdlehVx
>>339
頭でウンウン悩んで描いたヤツより
ラフスケッチで気ままに筆走らせたようなのの方が
ずっと映える絵だったりする

ロコツにアマチュアだなと
自分でも思う
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 09:45:13.33ID:x57OCE3T
むしろweb漫画ってインディーズに限っては全盛へ向かってる勢いじゃね?
それが業界の衰退の副作用なのか衰退そのものの後押しをしてるのかわからんけど我々が心配したところで収まる問題じゃないし
この波に乗っけるだけでいろんな人に読んでもらえるのはとても恵まれてると思うわ
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 09:50:27.72ID:IuThr/EO
>>346 検索してみたけど、長文だが何言ってるのかわかんない
ニートが偉そうに侯爵たれるから自分の立場と矛盾して変な文章になってしまうのだろう
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:08:16.87ID:TV6ZDXbD
>>348
二次創作は盛り上がってるな
リアルイベントよりもはるかにみんなで参加して騒ぎやすいからだろうけど

一次はよくわからん
プロ作品と同列扱いされるので
プロクラスに達してないと誰も読んでくれなくなってると思うが
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:15:04.70ID:R+3Xw5ey
web漫画人気ライン お気に入り5万
神  お気に入り20万以上

youtuber チャンネル登録者中堅 10万
人気youtuber 50万
神100万〜

時代により娯楽が変わった
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 13:54:06.48ID:R+3Xw5ey
>>360
ただ事実言ってるだけなのに勝手に不快になってて草
そんなだから人気でねーんだよバーカw
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 15:38:34.35ID:7IJI3yfB
ジャンルそのものは恥ずかしくだろ
増えすぎたら批判の声が大きくなるだけで
一次も擬人化ブームあったけど廃れたし、当時あった否定意見はもう見掛けない
イチャイチャや俺tueeeeに代わるものもその内来るし流行も批判も一時的なものだと思う
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 16:11:32.92ID:Ahfifbl2
最初から両想いでひたすらイチャイチャするだけの漫画は確かに多い気がする
でも個人的には『○○さん(ちゃん、くん)』タイプのタイトルが気になる
多すぎるし結構前からあるのに一向に減らないタイトルで見かけるとなんかもにょる
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 16:25:34.40ID:8zMhixzY
>>371
ハーレムって完全な妄想の産物だし、気持ち悪いの感想しかないけど
恋愛イチャイチャって現実味が適度に入ってる辺りが恥ずかしいのよ
因みに否定してる分けではないぞ
感性が違い過ぎて微塵も参考にならないだけで
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 17:24:52.75ID:6wI7i7dY
自分は最初から両思いなのにお互い気付いてなくて事ある事にかぁぁっとか言って顔赤らめるだけの漫画の多さにビビる
そういうのでもちゃんとストーリーがあるのは好きなんだけど短いページ数で毎回そればっかりのは???ってなるわ
Twitterではウケるんだろうな
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 17:33:07.06ID:n2IM10rM
オタク系の人は恋は人生に邪魔だと思ってるから理解できないとか嫌いというのも仕方ない
マンガは読むけどオタクではないってタイプの女はいるけど、そういうのが恋愛物で喜んでるのを見て嫌悪してスイーツとか恋愛脳とかくそマンコとか悪罵を吐く喪男喪女も定番
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:55:13.66ID:/vnJtQFO
所詮アマチュアの作品しか載せてないのにランキングとかやって対立煽るの意味不明だなw
一位になってもアマチュアなのに意味ないだろあれ
一位や二位より下位のはゴミって言いたいのか?ジャップはすぐ選民思想に走るからw
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:01:55.33ID:/vnJtQFO
ここでたまに繰り広げられる特定のジャンル叩きもこれが発端だろw
叩かれてるジャンルがランキング上位になってるからだろ?
もし下位だったらわざわざ話題にださないだろ
ランキング表示がないweb漫画投稿サイトがないのが一番の問題

1位だろうが1000位だろうがアマチュアでしかないのに競争を無駄に煽るクソジャップ特有の悪質性が出てる
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:02:54.11ID:/vnJtQFO
>>379
ニコニコで4位なったことあるけど??w
お前のゴミ漫画と違って人気あるんでw
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:04:10.03ID:/vnJtQFO
>>379
ジャップはこんな低脳しか居ませんw

てか頭悪いな
どこをどう読んだらそういう返しが出てくんの??
作ってるものもつまらないって自白してるようなもんですねw死ねよ雑魚w
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:05:52.44ID:/vnJtQFO
>>379

こいつどうせお気に入り二桁でしょw
お前みたいな奴を哀れんでいってんのに何もわかってなくてワロタw

お前がいつまでもランキング最下位でも不満にならないんならそのクソの続きを描けば?w
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:06:10.02ID:/vnJtQFO
>>379
袋叩きで草
死ねよ低脳w
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:10:28.56ID:/vnJtQFO
特定怖いからすこしぼかしてあるけどここはお気に入り100以下で相談しにきてるような奴ばっか
>>385
ギャグもわからないの?そんなんだから流行らないんだよ?w
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:15:37.36ID:Iw+75eBB
さすがに私怨か適当な作品からスクショとっただけじゃなきゃただのバカでしょ
お気に入り39000で過去最高4位の作品とか1個しか該当作品ないぞ
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:18:33.79ID:Ahfifbl2
何の証拠もないのに何で信じてる奴いんのよ
この前からの作品アドバイスもそうだけど、本当かどうかわからないのにすぐ信じすぎ
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 20:00:46.14ID:Iw+75eBB
せっかくだしニコニコのお気に入り数調べてきたよ(商業連載込み)
枠超え作品もあるから実際はもう少し減ると思う

100位 112529
----6桁の壁(135作品)----

300位 66056
500位 45641
1000位 23003
----5桁の壁(1950作品以上)----

2000位 9670
5000位 1249
----4桁の壁(5340作品以上)----
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 20:28:51.97ID:BEu7K6Vs
なぜすぐバレる嘘を続けるのか
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:02:52.93ID:BEu7K6Vs
キャンディ☆キル. 作者:ケイ. スクロール; 連載中; 少年マンガ. アプリで読む. 動物たちのクライム☆アクション. 221再生(累計); 36コメント(累計); 5お気に入り

お気に入り100くらいのを加工したのかと思ったら想像以上で草
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:31:17.88ID:BEu7K6Vs
以前このスレで散々暴れて自爆(レス付きで画像晒して絵柄バレ)した人だしな
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:46:57.50ID:Iw+75eBB
>>392の画像はトップ絵の下に作品情報を編集するがないから作者本人の仕業じゃないかもね
今後自演や私怨を見抜くときに役立つと思うのでみんな覚えとこう
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 10:49:17.34ID:ptbVjy7y
ニコ静の季節特集に載せてもらえるくらいになりたい…今回沢山だし期待してた自分のジャンルに俺の名は無かった…
お気に入りやっと4桁後半じゃ無理か
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 11:20:27.83ID:Qnml3AdU
なんだか妙な流れやね、暑いからか
以前相談あった微妙作品にアドバイスしてたのとか超参考になったよ

忙しくてあれ以来描けてないけど…
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 17:06:35.35ID:VbmORRv0
漫画投稿サイトに投稿していこうと思ってますが、お知恵を拝借できますでしょうか。
※このスレと前スレまでは読んだのですが、既出ネタありましたらリンクいただけると嬉しいです。

オリジナルの4〜24P(ものによる)中編ファンタジー漫画で、自分のホムペに載せてたのを転載しつつ新作も載せていければと。
ニコニコ、まんがごっちゃ、アルファポリス、ジャンプルーキーズを検討中です。

読者さんを増やして、ホムペにも来てもらえる様にしたいです。

このスレを見るに、ニコニコが良い感じのようですが、私はプレミアム会員でないので20作品までしか投稿できず、
これだと使える話数的に「第一話-01」みたいな投稿スタイルが取れず(じっさいやってる人いませんよね)、
小出しに投稿が出来ないです。 ちょっと私の制作スピード的にしんどいです。

中編でもサクサク早く描ける人じゃないと駄目なんでしょうか。
あと、やっぱりニコニコで投稿するならプレミアム前提ですかね?

ほかの3つについては、ユーザー数が多そうなところでピックアップしていて全部入ろうかと。
狙いとしては、投稿ごとの新着リストに表示される機会と時間を増やしたいなと。
この3つの使い勝手とか感想、或いは他の投稿サイトでお勧めを紹介いただけると嬉しいです。

新都社は、自ホムペもあるし掛け持ち投稿ができないので考慮外ですが、
5ちゃんねるで「Web漫画」で検索すると大量に新都社スレ立ってますが、この状況ってなんなんですかね。

長文すみません。宜しくお願いします。
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 18:31:17.97ID:y3TcIJQi
自分の描いた漫画を読むのが好きなんだけど異端?
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:17:42.46ID:VGKlDCdI
>>411
ニコニコの20作品までってのは20話までしか投稿できない、ではなく
各作品で100話ずつまで載せられますよプレミアムじゃなくても。
100話MAXになったら次の作品ページ作ってリンク誘導ってのがたぶん主流。
他に人口多くてワンチャンあるとこはtwitterとpixiv。
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:59:07.76ID:wkVQRYkn
書籍化狙うならごっちゃってのもだいぶ昔の話になってしまったな
今から利用しても投稿方法が面倒なだけな老舗サイトってイメージ
投稿してる作家が売れっ子になっていったりここからアニメ化した作品もあるから当時はロマン感じたもんだが
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 20:10:00.09ID:G5HEDQa2
ごっちゃしぶとく残ってるよな
編集のコメントもストップして三年くらいのやる気の無さなのに新規投稿受け付ける謎
削除と退会申請面倒だから閉鎖待ちなんだが
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 20:26:14.58ID:ptbVjy7y
>>415
とにかく投稿のしづらさはピカイチよな
書籍化ワンチャンありそうで入れてみたが
面倒で途中で放置してしまってる
現在進行形で書籍化してる奴もまだあるし
捨てきれてない アニメ化は知らん
兎に角投稿や修正を自由にさせて欲しい
やる気のなさはマンボもだな
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 22:33:40.65ID:VbmORRv0
>>414 のVbmORRv0です。
情報とコメントを有難うございます。

>>414
私の勘違いだったんですね。それなら普通に使えそうです。
ニコニコ良いですね。こちらはマストで投稿しようと思います!

Twitterは、1〜4Pものはこれまでアップしてきたんですが、20ページ越えになるとアップするほうも読むほうも面倒かなと思ってました。そうでも無い感じでしょうか?

確かにPixivも良い感じですね。後からページの追加ができないのがつらいですが、完結するごとにアップしてみようと思います。

>>415
>>416
>>417
情報有難うございます。まとめちゃってすみません。
まんがごっちゃ、ほんとに投稿回りが面倒で実のところ躊躇してます。
絵素材沢山要求されて、半分以上は先方が勝手に作ってくれるとのことですが逆にちょっと落ち着かない気が。あと、ここを候補に入れたのは、サービスの中の人の対応が豆って聞いたのも大きかったんですけど、今はもう大分形骸化ちゃってるんですね。
ちょっとここは保留にしておきます。
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:20:25.90ID:QKeDEdAC
ニコニコはもしお気に入りが増えるようであれば
クリエイター奨励プログラムを登録した方がいいよ
無料でも登録できるし
有料会員にでも月500円程度なら楽に回収できるから
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 00:12:32.20ID:dZ6Y7qrg
人の多さで手軽さならニコニコ・LINEマンガ、
商業スカウト狙うガチならルーキー・デイズネオ

他は人も独自性もやる気も無いとこ多いし今後は過疎っていく運命にあると思っていい
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 00:39:11.92ID:65QQjMTr
>>411 のVbmORRv0です。
有難うございます!

>>419
わかりました!無料会員ですけど、すごい昔に本人証明の手続きまではしてあったので手を付けてみます。人気が安定するようならプレミアム移行します!

>>420
他のサービスは基本的に斜陽な感じなんですね…。
ニコニコ以外は自分の作業時間を食わないレベルに、低コストな所だけ登録しようと思います。

ガチではないのですが、ルーキーは閲覧者が多いのでやってみようと思います!
LINEマンガとデイズネオはノーマークだったので調べてみます。
(デイズネオはほんとにデビュー目的のガチっぽいですね)


そういえば Kindleインディーズってどうなんでしょうかね。
自分は商業は考えてないんですが、KDPと比べてどうなのかなとか思ってます。
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 18:20:00.86ID:uArW75GY
とりあえず投稿してみればいいじゃん
新都以外はマルチいけるんだからさ
ウダウダするなよ
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 18:25:14.40ID:2RRZzZ7r
ニート社はワンパン作者が抜けた途端オワコンになったし
万賀ハックが盛り上がった時期もあった
どこが優れているかなんて関係ない

本サイトに作品を置いて残りを宣伝に使うのが普通
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:01:31.09ID:uArW75GY
>>423
今はニコニコの時代
その前はマンガボックスだった
ハックは常に一定だがアンパンマンとか王ランとかの人気作があると盛り上がりに応じて人が来る
ニコニコがオワコンになるとすればなろう系や〇〇さんが終わる頃だろうな
でもそんな風にならないだろ
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 20:09:10.17ID:XvnpaOMz
それでも自分はマンボが1番反応がある
読者のノリがいいのか他の半分以下のお気に入り数なのに倍位のコメントあるから好き
潰れないでくれよー
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 20:28:47.50ID:rTk5eK31
>>426
お気に入り1000以上で毎話コメントなんかつかないんだがなんか悪いことしたのかな?
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 20:34:53.07ID:HbMaStEs
支部なんてユーザーの理解力高すぎてひどい漫画でもちゃんと理解して感想くれるから恥ずかしくなってくるぞ
支部に投稿すると下手になりそう
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:37:44.83ID:XvnpaOMz
>>427
シリアスやストーリー漫画にはマンボ民はあまりコメしない
自分の様にふざけた漫画だと何も考えずにコメしてくる
たまに真面目な話描くと静まり返るw
だからあまり気にするな
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:00:20.95ID:j9oWG/QW
ニコニコは商業が安定して更新されてるから
それが続く限りユーザー減少はおきないだろうし
それゆえインディーズも減らないだろう
プロと同列に並ぶのはきついけど
だからこそユーザーがあつまって、人気があればスカウトもくると
考えれば悪いことじゃないからね
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 01:09:28.96ID:Sdhv2zAv
シリアス長編はマルチで細々貰うしかないと思う
多分どこに投稿しても一緒
支部民に受けるくらいの画力なりセンスなりがあれば支部が一番貰えそう
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 06:04:38.45ID:pZcRNmSR
>>433
ありがちなデザインでそういう事言ってくるやついると驚く
ちょい役を茶髪のハーフアップにしただけでアスナ意識してる?とか描かれた事ある
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 07:08:51.74ID:SXadUHL4
>>423
ワンパン終わった後も普通に面白い作品は沢山あったけど
不人気ワナビが居場所を守るためにクソスレで他の作者を叩いてどんどん追い出して過疎った

トドメは商業行った作家に人間とは思えない嫌がらせ、粘着して
それを見た新都作家は明日は我が身と感じ有力作家はみんな消えた
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 08:45:24.93ID:wOjzHqfz
新都がもっと頑張ってまともならニコニコ(角川系)の異世界転生や恋愛物がこんな幅効かせる事にはなってなかっただろうな
まともな漫画読者を追い出した罪は重い
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 13:13:06.40ID:v1FdWqU7
>>444
転生以外の漫画(バトル 長編ストーリー sf)ってどうあがいても商業に勝てなくない?
異世界ものすらも取り上げられたらインディーズ勢は終わりだぞ
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 14:17:24.92ID:k11O20P8
異世界転生って
本来はもろにメアリースーなんよね
それで二次創作タイプだと元々のファンが激怒するけど
世界の雰囲気のみシェアードワールドにしたから反発する層が存在しないと
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:21:36.67ID:owyJaG7b
>>446
昔の新都はマジで玉石混交で熱かったよ
web漫画つったら新都て時代は確かにあった
ただコミュニティ色が強い所は結局他人を追い出してパイを奪いたいって奴が出てくるからな
最後には才能がない奴が叩きまくりで作家は霧散よ
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:23:00.61ID:GbEGxrZW
web漫画のバトルものはボリュームで満足させてなんぼなとこあるし
サムネ勝負なニコニコだと仕上げないラフネーム漫画が無視される傾向にあって難しいだろうね
絵柄がかわいい系ならまだ可能性あるけど
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:55:07.72ID:ro1TLznv
2012年頃の新都社が一番楽しかった
ねとラジ聴きながら漫画描いたり動画配信覗いたり
新都社見てるだけで1日が終わるような充実した日々だった
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:55:22.67ID:ro1TLznv
あの頃はサイト全体がポジティブな空気に満ちあふれていた
新都社さえあれば他の娯楽はいらないとさえ思えた輝かしい日々だった
あの時期を知っているからこそ未だに新都社に希望を抱いているのかもしれない
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:55:38.02ID:ro1TLznv
ランキング争いなんて二の次でとにかく漫画を描いたり読んだりすることが純粋に楽しかった
毎日が新しい発見と出会いの連続
あの頃の新都社は間違いなく極上のコンテンツだった
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:57:43.90ID:v1FdWqU7
勘違いしてる奴が多いけど読者が作者を育てるんじゃなくて会社が育てるんだよ
お気に入り数千だの数万だのそんなのはなんの意味もない
どこの会社が宣伝してくれるかが結局重要なのだ

お気に入り一桁で埋まってる漫画だって連日トップページに表示されたらすぐ万いくよ
結局そういうこと
そんで出版社(編集)から良く思われやすいのが異世界転生ものってこと
たくさん宣伝するから読者も買う
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 16:00:31.06ID:v1FdWqU7
たとえ5万人のおきにいり(読者数)がいたってそれで食ってけるか?
せいぜい金を出してくれる奴なんてそのうち数百人だよ
なら出版社サイドに気に入られてガンガン囲ってもらったほうが結局売れる

いかに読者を魅了するか みたいなことを定期的にいうやつがいるけど、ナンセンス
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 16:10:13.05ID:k11O20P8
>>456
今の出版社はアクセス数やお気に入り数で声かけるかけないを選別するんですが……
今の出版社って育てる気ないから
ランキングが低いとどうせ売れないと判断されてそもそも声がかからない
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 16:20:51.74ID:fmStoaIp
GWで2000ぐらいのユーザー作品がピックアップ企画でトップにいたけど、1000も増えなかったぞ
どんな宣伝してもお気に入り1桁のクソ漫画なんて伸びねえよ
1桁ってキャッチーなタイトルとかサムネとかそれで解決するレベルですらない
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 16:31:23.30ID:owyJaG7b
宣伝すればお気に入り一桁が万行くってさガイジにしかできない発想だよ
同じ人間がお気に入りポチってるんだよ数字しか見ずにそれを忘れた奴に未来はない
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 16:49:56.68ID:v1FdWqU7
>>458
結局選ぶのは出版社でしょ?
作家にお金を出すのも出版社
なら出版社に気に入られるもの描かないなら論外、相当センスや運があるなら頑張れってことを言っている

>>460
1000も って50なのか900なのかで変わってくるんだけど
何日掲載されてたの?もし一か月トップページに固定されてたらそこそこの画力と読みやすさがあればどんな漫画でも万はいく
結局宣伝だから
作品を作る人が偉いんじゃなくて宣伝するお偉いさんがすべてなんだって

>>461
いや三桁から一年で万超えたやつ幾つも知ってるけどね
その理論ならずっと三桁じゃないとおかしい
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 16:53:45.07ID:v1FdWqU7
商業雑誌の読者5万とニコニコで無料で見てる読者5万はぜんぜんちがうからな
金出すのは前者 作家生命延ばしてくれるのも前者
俺にレスしてる奴らがいってるのは後者のほうの読者だろ
そんなの何人いても結局無意味です
出版社の人間ひとりに気に入られるほうがプロデビューも早いし将来性もあるんだよ
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 17:34:13.34ID:C6ACcxAn
よくもまあ他人のふんどしでそこまで語れるよなぁ…
同族嫌悪?虎の威を借りる狐?
みんな事実を否定したいんじゃなくて小物の話が聞くに堪えないだけだと思うぜ
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 17:39:44.73ID:v1FdWqU7
いっとくけど商業作家だからお前ら一円にもならんもの描いてる奴よりは上なのでw
ジャンルは売れ線 ここで売れ線叩いてる奴のほうが小物だろう
ニコニコに上げたことあるけどお気に入りは800くらいだったよ
まぁ漫画で月40万くらい収入あるからどうでもいい
あんなお気に入り数なんて無意味
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 17:46:08.84ID:fmStoaIp
匿名掲示板で証拠もなしに商業作家です格上でーすって…
誰が信じるんだ…今まで生きてきてそんなこともわからんのか…悲しい人だ…
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 17:49:54.26ID:v1FdWqU7
商業作家をそんな神格化してる>>467
誰が信じるんだって、周りに商業作家居ないのか(笑)
信じるとか信じないとかそんな次元に話持ってく君のほうがよっぽど惨めだわ
お察し

商業いきたい奴はとことん売れ線ジャンルかきな!
>>467みたいに一生評価されないゴミを延々と描く残念作家になっちゃダメだよ(笑)
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 18:00:07.60ID:C6ACcxAn
>>470
多分同じ人でしょ
煽るのはいいけど人を怒らせるポイントわかってないから結局自分が言われて嫌な言葉並べてるだけで滑稽すぎるからすぐにわかるよ
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 18:04:42.12ID:owyJaG7b
>>471
違う違う、本当にそれが全てだと思ってるからこういう風に拗れちゃってる
だから数字が取れない自分の作品を客観視できずそれを認めないで他所に責任を押し付けた結果
こういう残念な書き込みをして精神を安定させてるんだ
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 18:12:07.22ID:wr6+8s/e
どうせキューだろ
上の方で加工画像上げてたバカだよ
成り済ましだとしても粘着されて住所特定されるほどの恨み買うようなキチだし本人かどうかは些細な話だ
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 18:19:45.70ID:C6ACcxAn
否定するにも自分をディスることになってダメージ受けるし本当に別人だとしても気分悪い人違いだし
黙ってたら勝手に本人認定されるしで半コテがいるスレにとっては無敵のカードだよなぁそれ
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 18:31:12.82ID:owyJaG7b
新都ガイジって数字にこだわるから分かりやすい
更新したときにコメント数カウントするツール作って
毎日ID出ないスレでコメント数の増減を肴にして叩きまくってただけあるよ
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:44:40.51ID:5cx3i6UH
ニコニコでお気に入り6桁のキャンディキルDisってるバカは大丈夫か?w
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 01:42:57.73ID:jeMryPlz
>>479
元商業とか読み切り作家ならたくさんいそうだが
連載してたら2chなんざみてえわな
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:33:22.77ID:jeMryPlz
誰も話題にしないけどクリエイター奨励プログラムを副業とすることは可能なんか?
毎月どれぐらい再生すればとか
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:56:11.44ID:SHRUfuig
>>487
お小遣い稼ぐだけならいいけど副業Lvにはなりえないんじゃね?
そもそもクリ奨って成り立ちがプレミア会員から徴収した金を一部還元してるだけのシステムだし
プレミア会員がガンガン減ってるしパイは動画と生放送と静画の奪い合いだぞ
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:45:44.23ID:3vSVI0QK
すげー減ってるよ<クリ奨
生放送もクリ奨をもらえるようになってからさらに減った。
三年くらい前は月1万円くらいもらってたけど今は二千円いかないもん。
前よりお気に入りや更新頻度はあがってるというのに。
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:53:50.40ID:D61FUaCg
同人誌って1時間に20冊売れないと利益残らんってどっかで見たな
よほど交友が深いとか名前が売れてるとかじゃないとオリジナルでそんだけ稼ぐのは無理そう
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 13:38:03.55ID:D61FUaCg
年間60万てことは1000部〜2000部くらいだろ?
在庫を恐れずその数字を用意できるようになってる時点で名前が売れてるに該当してると思うんですけど
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:12:42.38ID:75MkGK+L
>>504
俺も今月だけで80人は減ったよ
気付いたんだけどでも8割の読者ってこっちが何しても読者解除しないよね
体感で1000人居たら800人以下にはならない 
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:47:43.79ID:D61FUaCg
お気に入り増減がほとんどない というか再生数もあまり動かない
更新しないと減ってくのに更新したらさらに減る
更新しないとじわじわ減っていくが更新すると回復する
更新と同時に数人に解除されるけどそれ以上に登録してもらえる
更新しなくても勝手に増えてくし更新したらもっと増える

上から順に2桁以下〜6桁なイメージ
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:46:51.87ID:jeMryPlz
>>507
ニコニコ以外のサイトはお気に入り減ることはまずないので、おすすめ
5桁や6桁クラスのはしらん
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:21:21.11ID:8BeUJg00
4コマ
数ページ
18とかの週刊誌一話ぶん
31
45
みたいな段々で話作っていくといいんじゃね
手塚治虫はとにかく短編を数打てっていってたな
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:27:52.14ID:+gn4Qgxo
承認欲求で漫画かくくらいなら辞めたほうが人生に絶対いいな
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:01:44.35ID:MprihTpc
作品公開してから3日くらいで非公開にすると、お気に入り減少率めっちゃ下がるぞwwww
どうせ5日もすりゃファン以外見なくなるしそういう人達用にマンガハックにでも登録しておけば問題ない
いつも一か月で120人くらい減ってたのが非公開手法やったら25人になったwww
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:12:36.38ID:qVO44CQP
自分だったら120も減ったらマイナスだしそんな数字見て気付くくらい減ったことないな
お気に入り4〜5桁と2〜3桁でそこまでお気に入り登録のハードルが違うのだろか
自分の漫画をお気に入りしてくれた人は三日三晩悩みに悩んで震える手でお気に入りボタンをクリックしてくれたのだろうか
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:27:32.75ID:9MtPY4o9
正直更新してお気に入り増えることはあっても減ったことなんてないからまじでわからん
ランキングにものるし新規がそれで来る可能性もあるしで増えるよな?
減るってことはわざわざ解除しようとした結果なわけで、最新話がつまらなくても能動的にそこまでするかなぁ
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:04:24.44ID:cIolCYmo
減るって言うのは一時で最終的には増えてる例がほとんどでは?
更新すると目に止まるので ああコレもういいや って人が出て来るだろうけどそれ以上に新規の目について増えるから結果的には増えてると
ここで減ってる減ってると騒ぐ人はその一時減った事で嘆いているんじゃないかと思う(その後に増えるかどうかはわからんから)
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 13:45:22.20ID:P9omeOWn
>>520
更新してからランキング乗るまでの時差でお気に入りが減少することはよくあるよ
読者が数万人もいれば更新の度に誤解除したりお気に入り整理したりするのが数人くらいいても不思議じゃない
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 22:20:22.32ID:QbCugc9s
チナミは民度高くはないと思う
評論家気取りの描き手は結構いたけど過疎地で目立たないだけ
あと、ポイント欲しさに適当コメントする奴とか
ハックは運営の民度が低すぎ
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 01:52:24.61ID:zVFkhVl4
ハックは差し入れ機能に過度な期待した作家間でだけ勝手に盛り上がってただけのような気がするが
運営が斜め上すぎて期待してなかった人たちまで離れていくきっかけになってしまったのは事実
マンボも先読みとかチャレンジ枠失敗したあたりからおかしくなっていったね
ニコニコもさっそくギフト遅延で怪しい空気出してるけど読者は公式があるおかげで減らないおかげで作者も離れてく気配今のところないから安泰かな
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 02:21:42.91ID:fHdqBObj
ハックの差し入れ他人事といえ酷かった
自分周りのユーザーは信者多かったけど最近は「ハックさんハックさん」言わなくなったな
ハックさんのお陰でした大好きです☆みたいな盲信的な利用者が多くて気持ち悪い
何であんな変な利用者に好かれるんだろう?他のサイトじゃ見掛けないのに
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 04:48:33.24ID:Gld7OrEw
マ〇ボはおかしくなったというか公式作家を育てるためのインディーズ運営だったが
新人育成は不可能だと判断されて放棄されたんだと思う
もう1年以上動き無いでしょ
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 13:09:30.47ID:uAPWUDUw
どのサイトも
数作品書籍化なりアニメ化して
そのあとはずるずる過疎化するんだよなあ

うまくてプロ狙いの大半は正攻法でプロ目指すから当たり前だけど
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:25:21.22ID:S/L6Ow5X
話題にならないけどルーキーの広告収入ってどんなもん?
もしかしてアルファポリスやニコニコ以下?
天下のおジャンプサイトの癖に手順がクソ面倒だよな
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:51:02.72ID:UCwbQrqo
アルファはある程度上手い新作なら一話目投稿の時に結構ポイント付くけど
更新していくうちに確実にポイントが下がってくからそれに心折れる奴続出なのがなあ
最初からある程度のファン持ってないとキツイ
まだラインマンガとかニコニコの方が出る芽あるんじゃないのかね
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:52:53.11ID:asOsUOGS
>>544
広告登録を全部してるのを前提で
ジャンプ+に掲載されると3ヶ月で10万近く行く。
ルーキーのみだとランキング上位を維持すれば月5千円から一万円くらい。
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 14:34:52.08ID:nZcjEnPp
4Kの利点はトーン作業の塗り残しが分かりやすいくらいかな
FHDモニターだったらグレー表示とかにしてする作業が網点のまま出来るだけ
デュアルモニターならFHDでもいいかも
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 02:25:16.47ID:c3uIr7H7
一定数の読者がついて数字気にしまくるのも楽しみ方の一つになってきたぞ
上下に関わらず他作品との差を気にするのは確かによくないね
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:32:10.41ID:Jx8ctQD4
>>554
すくないほうじゃん
1カ月放置なら俺は50は減る
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 17:42:33.36ID:Jx8ctQD4
>>556
読み切りならジャンプルーキー 投稿しな
賞もらいやすいしいいジャン200 300はつく
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 19:06:25.46ID:OMagZimb
ルーキーそんなつくか?
百合描いた時はそのくらい行ったけどそれ以外は5〜10だぞ
創設時はつまらん漫画でも100行ったけど今はランキング入らなきゃ流れる
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 21:19:17.06ID:2eNvsXm1
鑑賞者の主観入るものは仕方ない部分も多い
個人的には本人にはどうしようもない部分を馬鹿にする作品は無理
醜いとか太ってるとかガリガリとか
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 21:58:49.08ID:U5Afo2ym
ニコニコ見てると皆が皆異世界転生ばっかやってるように見えるけど
実は異世界ひねった設定(転生前の部分がメインだったり)は結構あるんだな
もれなく読者数伸びてないけど
だから真面目にやる人いないのか
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 22:10:33.32ID:cQ9IUg6r
>>559
なんでこれがランク外?ってのが他で評判良くて
これがランク内?ってのが他で評判悪いなら、まあ、それで正しいんじゃないの
ルー〇ーが正しいってことじゃなく両方正しいってことね
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 02:24:14.79ID:f9bj6ORb
ツイッター流行ってるから使ってるけどいまいちだな
知らない人がリツイートいいねしてくれたりするけど交流はほぼ無い
これ自分から声かけるしかないの?
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 10:04:41.43ID:XUiLijtQ
>>565
絵描きはフォロワー800とか2000とかよくみるがweb描き手ってだいたい100くらいだよね
(ワンパンマンみたいにバズったのは除く)
そもそも漫画かく人って外の世界にあんま興味ないしツイよりはブログのほうが向いてる気がする
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 10:12:58.63ID:QQeP/a3j
フォローたくさんしてる人は取り巻きだけリストに入れて他は見てないと思う
こっちから積極的に絡んで取り巻き認定して貰わないとツイートすら見てもらえないよ
大多数の一次は自分の作品に絡んでもらう為に交流してるようなもんだし
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 11:15:03.07ID:GQq+Yb6L
一コマ描く時間を定期的にエロいモノトーンイラスト描くのに使えばフォロワーも今よりは増えてくだろうが
そのぶん漫画にあてる時間が減るのがきつい
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:18:49.14ID:7BE1qnQ2
3年でフォロワー400まで伸ばしたけど自分にはあわなかったのでやめた
生産速度は全く変わってないしむしろすこし増えたしスカウトっぽいのもちゃんと来たから無理にやる必要はないと思うよ
王様ランキングの人だってバズって商業化してから始めたし
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:48:47.41ID:qAh/z5eP
一次描き手をフォローする→○○さんの創作のファンです、漫画読みました〜と中身ある感想を伝える
これでフォロバ貰えるので地道に増やす
htrほどフォロバ率高めなのでhtrを狙う
一番確実な方法はこれだと思う
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 09:40:27.15ID:jU+6eUYT
作家視点で何か発信しようと考えるから失敗する
いろんな作家フォローしてるとweb界隈のトレンドが見えてきてなかなか興味深いよ
ついでにその人らから作家としてのツイッターの使い方を見習っていけばいい
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 14:05:05.77ID:UIl1y9aB
てかぶっちゃけソシャゲツイしまくろうが更新報告だけだろうが漫画が面白くて更新多ければフォロワーは増えるからな
自分が見てる人たちはみんなそうだった
俺はまだ20数人なので今後に期待するしかない
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:31:01.50ID:6eZFU0Sx
実力があれば勝手にフォロワーは増えていく
へんに媚びなくても漫画の面白さで勝負すりゃいい
自分はまだ20いかない程度だけど
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 14:12:01.63ID:iTEdZsDB
今とある漫画を借りて一気読みしてるんだが面白くてどんどん次読みたい!ってなる
自分もこういう漫画を描けるようになれたらいいな
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 17:04:33.48ID:pOC3ncob
マスコミに名前を公開されたために宗教の勧誘やイタ電や面白がって嫌がらせするキチガイにつきまとわれる犯罪被害者とその家族の話でも描いたらいいよ
中傷の手紙殺到、本を出しませんかという金儲けのお誘い、盗撮、盗聴、干した洗濯物も盗まれる
信じてた知人友人が卒アルやスナップをマスコミに売る
テレビに映る楽しさを隠しきれない瞳孔開いちゃってるリポーターや記者
いくらでもあるから
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 17:35:54.79ID:iDs2I7Es
ことりちゅん&のんたぬ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10621/
チュン(・8・)チュン にお仕置き-ヒナチュン避難所
http://jbbs.shitaraba.net/otaku/17706/
チュン(・8・)チュンおしおき避難所
https://jbbs.shitaraba.net/anime/10536/
アンチのんたぬ掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/anime/10640/
のんたぬ掲示板 避難所の避難所
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10768/
Enty・PATOREON・ pixivFANBOX・パトロン無料掲載配布・共同予約購入とクラウドファンディングでバンクシーンを用いた1000~2000ページ
同人誌・合同誌漫画SS小説とdl販売予定はないでしょうか? チュン(・8・)チュン、
ヒナチュン、 ピヨチュン、チュン(・8・)チュン親子愛護 のんたぬ、 ちびたぬ 、
ぷちたぬ のんたぬ、まどまど、ほむほむ、ごまどか親子愛護・サバイバ・観察お願いしますチュンチュン
語読みにくいカタカナ・ら行→や行設定は必要ない語尾にちゅんを追加してひらがな
+漢字で表示お願いする ex) クラウドファンディング 10,000円コースご希望のラブライブ!
・チュン(・8・)チュン・のんたぬシチュエーションの一度描いた絵を何度も何度も
使うという使い回し同人誌漫画SS小説 20~30ページ 同人誌に追加!またはイメージファイル
(bmp、jpg、png、tif などtxt、pdf など)メールファイル転送
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 17:56:35.72ID:SaItkGyn
・暴言とか愚痴多め
・ツイート数が極端に少ない
・逆にうるさい(一日100ツイートとか)

こういう奴は漫画が面白くてもフォロワー増えるのは厳しいぞ
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:46:04.56ID:vjZGZrRo
体感ツイート数少ないのはそんなに影響ない
確かにツイート多いとタイムラインで目立つかもしれないけど画像付きの告知ツイ定期的にRTで流してたらわりとフォロワー増える
暴言はやばい救いようがない
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 21:54:41.86ID:hS8YVsrO
家ついていっていいですかに漫画家志望の24歳が出てるけど時間帯考えると急に閲覧数400万くらいになってるわけだよな
苦労人なので報われてほしい
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 22:12:21.54ID:u+82Woay
見てる番組ちがうしいっても100万人くらいでしょ
まあ連絡手段があるならスカウトされる可能性はある
肝心の漫画微妙だったけどw
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:15:08.90ID:LfhoSnFS
まぁyoutubeとゲームが強すぎる
個人の力でなんとかするにしてもyoutubeのほうが信者も収入も増えやすいし
漫画は大御所が死んでも作品残るし同レベルの作家だけがライバルじゃないってのもやばい
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:31:38.79ID:XTmYUBjQ
>>601
30年前の話ね。
今とは漫画を取り巻く環境が違いすぎる。
子供が多く、ラノベは黎明期、ネットも脆弱、動画もない
娯楽のメインが漫画だった時代。
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 15:36:45.34ID:dM+076cj
>>601
んな天才と比べても
そんなこと言ったら水木しげるなんて片腕なしで40からヒットだ
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 15:43:49.94ID:tvlbuRYU
まあ、あんまし意味無い話だと思う今は24とかやっとこれからって感じでしょ
大手雑誌がやってるのは一部の天才青田刈りで
今web漫画を取り巻く状況は才能より努力で身につく画力や
売るためのアイデア・プロデュース重視な気がする
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 17:19:50.13ID:XTmYUBjQ
>>603
30年前はロードス島戦記やスレイヤーズ、オーフェンが出てきた頃よ
これらが引っ張った数年後がラノベ第一次ブーム
1998年にブギーポップ登場
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 11:50:37.18ID:vZRVEj01
25年も前なのか…
歳をとるわけやな

あの時代はコンテンツ不足酷かったから
今みたいにWeb漫画全盛なら
きっと楽しかったろうなあ
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:13:45.40ID:Oy2dkPOn
バブル崩壊後だから物理的に無理や('A`)
ネット初期もガガガガピーだし

宝探し、材料探しが目的の抽象的な話が流行ったのも
今でいうネトフリ的な場所がなくて好みの作品、一次創作のモチーフにあり着くのが超無理ゲーだっかからだと予測してる
スカパーでもジャンプ作品以外の扱いが酷かった
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 14:26:14.25ID:sZiPwXNd
10年くらい前に「俺は上手いしこんなに人気あるのにお前ときたらw」ってマウント取ってきたやつが未だに鳴かず飛ばずの自宅警備員で
こっちがプロになりたまに趣味でも自由に描いてる立場になってちょっとだけザマァって思ったことはある
あの頃は友人になれると思って交流始めたら意地悪されたし嫌がらせもされてたなあ
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:12:51.08ID:Q4vbwv6A
本当はそのマウント野郎は自宅警備員から親の介護要員になり固定資産税も滞納し預金口座からペットの犬種まで都税事務所に報告され半世紀は削除されずに記録に残るただの元漫画家志望になりました
めでたしめでたし
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 20:25:52.73ID:K87eSLFH
漫画のために命捨てるのってバカでしょ
やるならニートになる、ついでに漫画を描くくらいのスタンスじゃないと
あとせめて担当ついて読み切り何回か掲載できてから
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 23:34:44.52ID:Cr9Kx9zP
自分の漫画が商業化したら誰でもテンション上がって頑張るししょうがないわ
日本というか漫画の毎週更新が当たり前の中自分だけペースを下げれば読者減るからな
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 14:04:02.52ID:+M3GReq+
漫画家に憧れるけど一定のページ一定の水準で毎週毎週って胃壊す自信あるな
その前になれる実力はない大前提での話だけどw
プロになれたらそのために安定職手放してそのうち干されて人生詰むって
プロの何割ぐらいいるんだろ
皆兼業を死守するか?
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:32:49.90ID:K2+m/GuX
超上手い同人作家が漫画を本職にしないのって
連載になったら維持できないの分かってるからなんだよな
でも今のネット民は画力をそれ基準に見てるから志望者にとってはキツイ環境
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 16:20:41.91ID:F1tjR1PH
>>617
あれテンプレだったのか。知らんかった。

単純にその情報を知らなくてぐぐらなかったことを突っ込まれてるんなら、
スレのネタ面白がってるだけのタイミングでいちいち調べるかそんなもんw
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 17:27:44.49ID:R/E3qKDn
俺も知らんなそのネタ
2ch全体が斜陽で活気無く住民も内向きになり板間の交流も無くなってきてるから
最近はローカル止まりのネタが多いんじゃないの
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 17:32:37.88ID:R/E3qKDn
>>622
今商業人気の〇滅も原作はパッと見で昨今のweb漫画の中堅辺りの画力なんだよな
(実際は演出・構図とか鬼上手いんだけど)
でもたいていの読者はパッと見で選ぶ
この風潮が長く続けば漫画文化の衰退につながると思う
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 01:13:13.05ID:7W5m7lXI
オリジナルならいいけど、二次創作の同人で金稼いでる奴は正直どんだけ絵上手かろうが同じ漫画描きだと思えない
人の作品勝手に使って金稼ぐってどんな神経してんだろうなと
印刷代とかの元取ってるだけだし!って必ず言い訳する奴いるけどなんで趣味で元取ろうとしてんだよ
登山とか釣りとか普通の趣味の奴らは道具代の元を取るなんてアホなこと考えないのに
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 01:15:34.58ID:5RAF04S4
まあ二次のおかげで知名度上がるかもしれないしな、、、
無断でアイデアを使われているといえばそうだがただ働きで宣伝してくれてるともいえる
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 01:44:43.10ID:9Ren1ljl
同人は裏営業みたいに駆け出しには必要だとは思うしあってもいいと思うけど
ベテランがアホみたいに稼いだり、グッズで儲けてるのは糞だと思うわ
ネットでこれいうとキモオタやキモ腐が全力で擁護してくるけど
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 02:12:50.83ID:vGa4TASI
ほんとに大昔だと超有名な人とか表で売れてる人はそんな多くなかったと思うけど
バリバリ売れてるジャンプ作家とか有名な人がやりだしたりして
いつの間にか増えていって、今では結構やってる人多いからなあ
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 08:30:03.77ID:KC7b/rMM
ここでお気に入り減るって話してる奴はみんなニコニコだろ?
マンガボックスやマンガハックで減る俺ってなんなの?
一か月で13人減ってたんだけど
死ね
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 14:12:46.45ID:rHhAvigE
滅多に減る事は無いけど以前罵倒しかしないようなアンチが付いて少し経った後に
数人減った事あるからそういう「遊び」をやってるやつが居るんじゃないかな
あんま気にしない方がいいよ
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:23:43.39ID:KC7b/rMM
サイトの回転数が早くてお気に入り登録上限があって流行り重視のニコニコで外されるのはまだわかるんだ
読者も多いし
他のサイトでお気に入り80の状態で解除する奴とかほんと萎える
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 20:57:09.31ID:TfQ3oRSc
絵は失礼ながら言う程上手くない
話もありきたり
そんな作品が何故好きなのか参考にしたくてずっと考えてたんだが
表情が素晴らしい事に行き着いた
キャラクターの顔面の表現が豊かでセリフが無くても感情が読み取れる
喜怒哀楽全て
練習して絵は上手くなってもこれは…天賦の才という部分ではないか…
たまに絵が美麗でも顔面無表情の漫画あるが
やはり漫画は表情だ…
凹むわー
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 21:37:37.11ID:QwBP7ieg
言われてみればワンピースとか進撃とかカイジとかにんきの漫画って表情うまいよな
もっと言えば本当に漫画の世界にキャラが居た場合一番適切なリアクションをしてる
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 22:15:36.37ID:DsQH8FRA
いやストーリーは思いつかないとどうしようもないけど表情も作画なんだから練習で上手くなれるでしょ
自分も最初の頃は無表情になりがちだったけど段々色んな顔描ける様になって表情がいいってたまに言われるようになったよ諦めずにがんばれ
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 08:34:53.61ID:sNVQIxCf
表情、構図や迫力・勢いを漫画における画力だとすれば進撃とか最高クラスだからな
ただの読者ならともかく漫画描きならそこら辺認識しとかないとな
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 10:06:59.73ID:vhUnwfWd
Twitterなんかだと他の発言やメディア欄で明らかにそのへんわかってない人かどうかは判別つくけど
匿名だとわからないからまともに受け取るべきかどうか悩む
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:17:39.16ID:QYaTA0ca
自分の好み以外=下手って言う思考多いよただの一般人は
自分も漫画描き出すまではジプリの何がそんなに絶賛されるのかわからなかったし
でも読んでくれる人のほとんどがその一般人なんだからその層にウケれば体めちゃくちゃでもいいんじゃないの?自分は嫌だけど
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 15:09:49.17ID:Q0Lm5R2k
デッサン狂いを指摘してきて、次に別のデッサン狂い絵を強要してくる奴とか
不細工さを指摘してきて、次に別ベクトルの不細工絵を強要してくる奴とか舐めてんのかと

>>650
ミカドに無理矢理個性付けようとして失敗してたやつか
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:09:20.74ID:Q0Lm5R2k
説得力があるのは、自分が読者だったら読みたい、金出したい展開なはずだからね
そうじゃない展開の案は参考にする必要がないんだよ
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 20:42:55.93ID:tJSCqIll
>>649
カラーが上手
顔だけ上手
線画が細くて綺麗

これを満たしていれば首から下がとんでもないことになっていても
読者には絵が上手いと思われるよね
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 21:50:54.36ID:E0+JpQu3
ペイント漫画保管庫の人病気かなんか?
ツイッターすら更新止まっちゃってるけど大丈夫か
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 14:48:09.05ID:CPLV12EN
イラスト系の企業なら色つけたイラスト最低20カットは持ってくのが当たり前だろ
モノクロの漫画持っていって、何をどう審査しろっていうんだ?
イラスト系ならイラストがメイン、漫画はおまけ。
常識だろ馬鹿が
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 14:55:36.64ID:ovE3WfOp
19歳ってことは専門在学中の人?
先生にポートフォリオ見てもらって相談した方がいいぞ(というか授業でやらないのか?)
独学ならポートフォリオ作り方ってサイトとか見た方がいい
漫画とイラストじゃ必要な能力がそもそも違う
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:25:44.27ID:t1AO2DPb
漫画のみのポートフォリオはもちろんダメだけど
漫画も入ったポートフォリオなら問題ないと思うよ。
入れるweb漫画にしても、やしろあずきやサメガールみたいな方が企業受けはいいだろう。
ただ、イラスト系の企業って具体的にどこかわからないけど
学生の就職活動なら自分のオリジナルイラストだけでなく
石膏や人物、動植物などデッサン、風景画など
きちん描けるかかってのが大事だからその辺もちゃんと入れてるのかな?
その上でクオリティの勝負になるよ。
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:52:09.72ID:aBtYGWmu
イラストデザイナー目指してて漫画入れるなら効果的だと思うよ
エッセイ漫画とかならクライアントに受けるだろうし
萌え絵イラストなら新卒で書類選考段階で落ちてる時点で才能ないから諦めろ
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 01:14:08.55ID:37y7E8Yh
9月の奨励にたしか数ヶ月分のコインも反映させるって言ってたよなニコニコ

開始直後1ヶ月は毎週2万コインほど投げてもらってて
9月分はいつもより千円多いかくらいなんだが…
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:27:05.26ID:K0c7xf/5
投げ銭とか停止してるわ
かわりにラインスタンプ出したら200個くらい買ってくれたよ
投げ銭なんか作者に還元されないし
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 06:40:19.19ID:8o8ekcbD
今ツイッター関連で一番確実なのは
FGOみたいな人気コンテンツの
二次創作のエモい数ページ漫画を
頻繁に更新し続けることだな

ただし
高い画力と
面白いネームと
人気取り目的ではない(本気でキャラに萌えてる)
という前提条件がつく
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 07:43:15.67ID:8tM+iS1/
俺も昔は増やさなきゃって思ってたけどやめたわ
冷静に考えてみればフォロワー1万2万いるようなやつなんてそもそも仕事に困らん
webサイトに上げ続けてたものが面白ければメールとかでスカウトが来る
ツイッターでの交流が好き   以外にやるメリットはない
どうすればフォロワー増えますか?って聞いてる時点で向いてないと思うよ 煽りとかじゃなく
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:50:44.70ID:8tM+iS1/
>>690
いや糞都社のスレでやれよ
作家がニコニコ流出しまくってワロスやマウスと同じ道たどるだけだが焦っているのか?
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 10:38:28.80ID:Bm0B/aW3
>>692
おれ、某作品の二次でいいね10000いったことあるけどオリジナル漫画あげてもいいね30
フォロワーは1600いる
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 15:37:17.11ID:2DNszx/T
二次創作漫画を描いたら版権ファンのアカが何人かフォローしてくれたけど
単発アイデアだからもう描く予定はないんだ すまない
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 15:47:45.32ID:WDu8eCPh
版権だけうまくてオリジナルダメなやつでも、極めたら月収100くらいになれるしな
アニメーター、イラストレーター、漫画アシスタント
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 20:07:53.25ID:Bm0B/aW3
お気に入り2000いて毎話の閲覧数700くらいなんだがやばい?
一話は12000
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 09:28:49.95ID:EEjaPh1B
>>699
王様ランキングなんてお気に70000最新話閲覧20000だぞ
どの漫画も一話が一番盛り上がるなんて昔から言われてることだし
気にせずいけ
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 20:08:06.20ID:5VYAD9T+
謎の搾取やべーなほんとw
もう2月から投げ銭停止してLINEスタンプにしてるw
いま売り上げ7万w
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 20:52:29.43ID:3jnKA/FC
3月から5月ぶんだっけ?
11万くらいギフトであったのが(通常クリエイター奨励含め)6万程度あったからもう少し割は良いのかもしれない。
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 21:41:00.52ID:nm0kaxRs
初月分は還元率2割増ってどこかに書いてた記憶
基本40%ぐらいで今回は60%ってとこだろう
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 23:09:09.28ID:D6OMbRl5
個人的には還元率30%くらいでもいいと思うけど明示してないのが、な
いつ減らされるかわらかんし、実際ニコ生以降減ったんでしょ?
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 07:51:33.06ID:IC/IVowB
その搾取とやらでニコの維持管理費やらアニメ放送やら賄ってるんだからええやん
嫌なら自サイト持って自分で集客して稼げばいい
まあアフィに対しても搾取いいそうだけど
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 08:06:19.71ID:iR8bzqB6
>>713
搾取が問題じゃなく明示しないのが問題、
本来的な「契約」になってないんだからイヤなら他所行けってのもピントが外れてる
法律の問題だと言うならなおさら声をあげていかなきゃいけない
要するにつべなんかもそうだけどネット文化に法が追い付いてないんだわ
もうネット普及し出して20年も経つのにな
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 08:59:20.78ID:iR8bzqB6
そういやアプリでの投げ銭でアップルなんかに収奪されてるんかな?

電子書籍・web出版って既存出版社通さないで高収入!みたいなのウリにしてたけどさ
このままweb漫画のうやむやなシステムが発展していったら
結局既存出版社から他所に置き換わるだけで、アホ臭くない?
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 09:06:00.18ID:IC/IVowB
ガチャじゃあるまいし
エンタメみたいな流動的なものに中抜き率明示契約とかできんよ
有名になったり落ちぶれありするたびに何回も契約し直さないといけなくなる

吉本も歌舞伎も小説家も脚本家も編集者すらも
ネット関係なくエンタメは昔っからずっとそうだ
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 09:37:25.20ID:3Z/2JEJ+
現実問題ニコニコがなければ自分の漫画3万人に見てもらうとか無理だから使用料みたいな感じでいいわ
文句を言うなら口座番号載せるかfanbox貼ればいい
投げ銭をやめてもいいんだし
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 10:20:57.89ID:iR8bzqB6
>>717
表現者に不利なその構造が変わるチャンスじゃない?
てかそう言って広めようとしてるわけだし

全国の小売が潰れ切ってコンビニ無しじゃ国民生活が成り立たなくなってから
突然深夜営業やめます!なんて状況にならなきゃいいけどね
まあ、結局そうなるだろ

ならブランドも流通も信用も実績もノウハウもある既存出版社でええわ、ってなるよね
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 11:10:12.41ID:MAjAysSw
>>720
Appleは固定で30パーセントとってく
そう考えるとニコニコも利益率はそこまでないかもな
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 15:15:05.60ID:Nw1w0I88
法律変えろって意見ならここで話すレベルの域を越えてるしちゃんと取り締まれというなら投げ銭自体否定してくべきだし
ID:iR8bzqB6がここで何を述べたいのかわからんけど
感情で片付く内容ならそんなに長々と話す必要ないんじゃないか
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 15:37:39.91ID:IC/IVowB
どんな仕事でも間に会社が一つ入ったら
紹介料として大体50%持っていかれるのが現実だぞ
30%引かれる程度ならむちゃくちゃ優しい会社
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 19:43:43.52ID:gSWycdfw
質問があります今は趣味でweb漫画を描いていてのちのち商業にいけたらなと思っているのですがどのような努力をすればいいでしょうか?
今は月に10ページほどニコニコ静画に漫画をあげておりお気に入り読者は300人おります。
絵とかストーリー作りの勉強をしたほうがいいですか?自由にやっていても勝手に伸びますか?
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 19:49:51.06ID:x6FLSm5C
マジレスすると商業目指すなら持ち込みがベストだよ。
そこでアドバイスをもらったり
アシスタント先を紹介してもらったりする。
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:01:06.52ID:p+5m9l6U
トキワ荘いけ
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:17:26.19ID:DE7IJ3my
>>721
てことは今後漫画というコンテンツが紙媒体からスマホアプリ主体に移行すれば
30%を搾取され続けるってこと?

なんか恐ろしくない?
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:35:50.04ID:xi7Hf0Rg
新都社で最近起きた事件

なりすましがある作者の過去絵をトレースした中傷漫画描く

それにだまされたえらい社長という人物がTwitterで作者を中傷

作者がそれをスクショして作品に張り付け

成り済ましと同時に運営が悪意ある作品として規制

マジで新都社にだけは近づくな
百害あって一利なし
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:07:37.79ID:xi7Hf0Rg
修正版

荒らしが作者Aの過去に描いた漫画(削除済み)を
トレースし、あたかもAが描いたかのようにした作者Bを侮辱する漫画を投稿



それをAが描いたと勘違いした「えらい社長」(作者名)という人物が
Aのことをツイッターで中傷



Aは当然自分は被害者なので謂れのない「えらい社長」の中傷をスクショし
公開



運営が成りすましと同時にAを規制
Aは濡れ衣を着せられたまま新都社を追い出される
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:10:11.11ID:Q6+xBdBA
>>731
ひでえな新都社の運営
炎上案件か?
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:38:36.60ID:Q6+xBdBA
いまのWEB漫画は作者の性癖のはけ口として利用されているだけでストーリーで楽しませる作家がほとんどいない
そういう作家はすぐプロに行ってしまってWEBでの活動も仕事の一環になるのがほとんど
事実上WEB漫画は消滅してしまったと言える
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:55:08.55ID:xNrjtTfk
最新版

キュー(◆PmnaYsN0fpCp)が過去に描いた漫画(削除済み)を トレースし、
あたかも荒らしが描いたかのようにして作者Bを侮辱する漫画を投稿



それをQが描いたと見抜いた「えらい社長」(作者名)という人物が
キュー(◆PmnaYsN0fpCp)のことを運営に通報



当然キュー(◆PmnaYsN0fpCp)は加害者だが被害者のふりをして
「えらい社長」を中傷しスクショを公開



運営がキュー(◆PmnaYsN0fpCp)の成りすましを確認して規制
無事に新都社を追い出される



キュー(◆PmnaYsN0fpCp)
ネットで大暴れ←今ここ
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:35:55.19ID:88uoVKAQ
>>727
アシスタント業は自分の作品を描く暇が無くなる可能性がある
金は稼げるけどデビューしたい人は注意
特にアナログは気をつけて
知り合いの漫画家はペット多頭飼いしてる汚部屋にアシスタント呼んでる
控えめに言って地獄
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:50:23.88ID:p+5m9l6U
>>736
ゴミがゴミ叩いてるのをゴミが通報してっていうのを大衆になんの影響もないゴミサイトでやってて草
こっちのスレくんなよゴミ
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 23:36:08.06ID:+g32Bzne
進撃の巨人の作者はアシしてなくない?
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 08:02:33.46ID:eens1oRW
支部でオリジナル描いててスカウトされた人知ってるけどBLだったな
あと人気ジャンルの二次創作やっててエロ系にスカウトされた人
どっちもエロかwしかもギャラがクソ安い
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 08:30:25.06ID:X3yzIa+a
漫画描きなんて掃いて捨てるほどいるし
しかも9割以上が(企業視点では)ゴミだし
本来なら金出して投稿サイトに掲載してもらう立場なのに
人気描き手がその金負担してくれている状態で逆にもっと金よこせと言う人がいるらしい
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 09:18:30.14ID:IHcbGkd5
>>749
この前20台から45歳までずっとアシしてるおじさんテレビに出てたな
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 09:29:43.37ID:8cnU4KAG
長年プロアシやってるのが下に見られる意味がわからん
そりゃ自分の漫画プロでやっていくのが一番だけど
たとえ背景でも絵描いて生活出来るならリーマンなんかより天国やろ
そこ否定するヤツは絵描くの心から好きじゃないんじゃねえの?って思うんだけど
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 10:01:37.57ID:Wrcn4zdI
プロアシは有難がられてるよ
上手いし早い
殆どのファイルに対応してくれる
いい暮らししてる人もいる
マッチングサイト見るとベテランはすぐに仕事先決まってる
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 10:11:14.59ID:KQxd/VZ/
>>751
そのテレビに出てた人は月収25万くらいでず〜っとやってたよ
そりゃ大御所のプロアシは年収10000万とかいるけどな
貯金や子供や家とかいらない漫画に命かけたいってなら好きにすればいいんじゃない?
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 11:39:35.83ID:blZ80dWA
ただ世間はともかく漫画描きならプロアシ下に見るのは良くないとは思うんだが、

よく考えたらここって
自分の漫画の背景描く事さえイヤイヤするヤツが居るスレだったなw
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 11:57:39.23ID:Kv043nX0
1000万も貰えてるのってワンピースレベルの漫画でしょ?なんでトップレベルを例に出してイキッてんの大多数は雀の涙だっつーの
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:22:52.42ID:2DcwxLpl
ゲーム実況見てたら一回の放送でチャリンチャリンお金が入ってきてて笑った
それに比べて漫画描きは手間の割にスズメの涙レベルよな
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:51:41.69ID:IHcbGkd5
>>759
そりゃweb漫画でお気に入り10万いたらかなり上位だけどユーチューバーだと中堅クラスだし
漫画で10万居ても人生かわらないけどチャンネル登録者10万人ならそれで生きていける
底辺描きに人権などないのだよ
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 21:10:18.33ID:xuAQmuZJ
【最新版 】

キュー(◆PmnaYsN0fpCp)が過去に描いた漫画(削除済み)を トレースし、
あたかも荒らしが描いたかのようにして他の作者を侮辱する漫画を投稿



それをQが描いたと見抜いた「えらい社長」(作者名)という人物が
キュー(◆PmnaYsN0fpCp)のことを運営に通報



キュー(◆PmnaYsN0fpCp)は加害者だが被害者のふりをして
「えらい社長」を中傷しスクショを公開
更に運営を煽る
https://i.imgur.com/UYgbjqI.png
941◆PmnaYsN0fpCp 2019/09/03(火) 19:37:45.67ID:???
>>935
あのクズ運営規約だけはガチガチに固めて
取り締まりは放置状態で笑えるわ
ちゃんとやれないなら閉鎖しろゴミクズ



運営がキュー(◆PmnaYsN0fpCp)の成りすましを確認して規制
新都社を追い出される



キュー(◆PmnaYsN0fpCp)
ネットで大暴れ←今ここ
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 21:10:29.54ID:OYba10E8
んなことしても売れっ子以外人来ないだろ
それやって登録者増えるような奴は漫画だけで食ってけるレベルの奴
誰が素人のイラスト配信見てえの?
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 21:25:49.15ID:LblH9Xgt
俺漫画配信よくやってるけど、普通に漫画から来ました!って感じで来る人いっぱいいるよ
人来ないのレベルをどこに置いてるかは知らんけど
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:33:15.19ID:Rug0KLha
一番多いのは作者だけ引き抜いて、商業用に用意したありがちな話を新連載
webで描いてた漫画は放置か手抜き書籍化ってパターンだよ
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 00:58:27.70ID:rSd97Hcg
いちいち書き直し命じて本体であるウエブ本編の更新を止めてしまうから
ほぼそのまま本にするなろうみたいに人気の維持ができずに
うまくいかないのではないかと思ってる

普段どおりウエブ漫画の更新し続けていればそれでOKな仕組みにしないと
ただ引き抜いてダメでしたって使い捨てにされる作者と
いい作者と作品引き抜かれた枯れたサイトだけが残ってみんな不幸になる
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 06:19:39.12ID:35HQteb9
>>769
しかも、女性向けの引き抜き先がほぼなくて
数少ない女性向け専門の場所がみんなノマカス向けとかでクソな仕様

α警察の漫画専門でwebから漫画が取り下げられないような場所がないかな
昔のごっちゃが近かったのかな
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 09:31:35.03ID:GBvsQMWg
ルーキーに女性向けの4ページ漫画沢山投稿されてるけど
前にジャンプラで連載した時失敗したらしいから
スカウトは期待しない方がいいぞ
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 09:42:29.96ID:j498nS2T
みんな新都社ってサイトがオススメらしいよ
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 09:53:28.65ID:j498nS2T
>>779
新都社がおすすめ
少女漫画専用雑誌もあるし
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 11:14:33.30ID:d8L06+xe
>>777
若いオタク女子は好みの恋愛から少しでもずれると他宗教に殴りかかってくるからね
特にノーマル恋愛好きのオタク女子は
世間一般的には私たちが正しいと大義名分があるだけタチが悪くて
私たちはオタクじゃない正しい お前らの感性ゴミ死ねと嬉々として攻撃してくるらしい

そもそも普通の女性は漫画読まないんだけど
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 11:46:47.16ID:qCeBCGvg
商業の女性向け作品レビュー見てもBLと男女恋愛では文章相当違うからまあ相容れないのは分かる
男女恋愛のほうは通勤途中とかちょっと暇なときにお手軽に読む風
BLはもっと重たい
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:14:39.04ID:WZd+ak8x
昔、複数のノマカプ厨から漫画の感想貰ったけど恋愛要素0の漫画で総男女カップリング化に加えそのカプを公式だと思い込んで作者にカプ妄想文送るから苦手な人種だと思う人がいても仕方ない
作者に公式カプだと思い込んで感想送るのはやめてほしかった
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:04:26.79ID:+C3GS/ar
自分が描きたいのは王道少年漫画なんだけど、webだと人気出づらい
かといって大手少年誌で勝負できるレベルでもない
立ち位置が中途半端でつらい
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:11:50.95ID:ZwajFMvp
いや立ち位置はっきりしてるじゃんw
勝負にならないほど漫画が下手で
自分は王道だと思ってるが、ただの実力不足の独り善がりの漫画だって
現実逃避して甘えたこと抜かすなよw
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:23:57.91ID:35HQteb9
>>774
ノーマルカップル恋愛作品が一番客が多いんじゃなくて
自分好みのイケメン×=自分の女主人公を描いた作品が一番客が多いんだろう

その内容は恋愛だけやる内容とは限らないし
男が顔が超小さくて身長と肩幅が超でかくて手が超でかい絵や
そいつを格好良く見せる為に俺様にしたり他キャラdisする内容とは限らないし
現実臭が強い平面的な複雑骨折インスタ映え絵とは限らない
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:57:26.96ID:4vmgFbbg
男だけど恋愛漫画好きだし描きたいし
それが異性にウケたら凄く嬉しいけどな
どうしてもどちらかの視点に偏ってしまいがちだが
両方にウケてる可愛い漫画は少数だけどある
乳デカ女子にしてしまったから今の所男性にしかウケてないのが課題
女子は乳デカは嫌いなんだろうか
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 14:12:00.43ID:35HQteb9
そもそも恋愛漫画ってバズワードじゃねーの?
二時間ドラマみたいな型押し話だけが恋愛漫画じゃねーんだよ

主人公=自分の設定で好みの異性と恋愛させただけで
ノマカスが編集者を装って『こういう内容に直しなさい』って言ってきて、断ったら逆切れして親の仇みたいに叩いてくるとか
B専、D専、キモヲタ向けだののレッテルを張ってくるとか(悪口でしか形容できない嗜好ってなーに?)
恋愛禁止のジャンルや異性向けのジャンルに括ってくるとか、舐めてんのかと
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 15:16:42.88ID:d8L06+xe
地雷はともかく自分と相手してる人間の他に
脳内にもう1人いて会話しているみたいで
話の筋がめちゃくちゃだからわかりやすいな
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 16:54:03.61ID:D8Ck7DAy
こんだけweb漫画で溢れてると自分が描いてる意味あるのかわからなくなってくるな
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 17:34:57.31ID:spxr/o6f
巨乳が嫌いっていうか主人公に都合がいい自我のない女キャラに巨乳が多いだけじゃないか
普通そういうキャラは魅力的に見えづらい
男だと巨乳パワーでその辺ごまかせるのが女にはきかないだけだと思う
あと巨乳は好きだけど乳袋が嫌いっていう意見はよく聞く
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 17:55:48.05ID:WZd+ak8x
巨乳かどうかは女性には関係ないと思うが
まどまぎのマミさんとかワンピキャラは巨乳だけど女性人気高いし
人気ないのはいい子ちゃん系とか個性薄いタイプじゃないか?
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 18:02:49.44ID:fEc9zHZ7
最近のオススメ投稿サイトとかある?
長年ニコニコ静画に投稿していたけど、ここ最近明らかに閲覧数や民度が悪化していてもうアカンと思っている
ジャンルにもよるけどマンボやジャンプルーキーはいい感じに伸びやすいしそこそこコメももらえるんだが、
ここらと同等以上のいいサイトって他にないかな
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:11.20ID:D8Ck7DAy
1日で300もいかないとかヤバすぎワロタ
ニコニコの人気商業作なんてひとつの作品の一回更新でそのくらいくるのに
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 19:02:18.85ID:EIvmgzGc
新都社はクソしょぼい漫画でもとりあえず1コメくらいは付くから他のサイトでは全く相手にされないような人にはオススメ
他のサイトでそこそこ人気だった人にとれば耐えられないかもしれない
人気作でも一更新30コメとかが普通だから
あと正統派作品は受けにくい
エログロや他の作品に喧嘩売るような内容の漫画が受ける
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 19:36:34.32ID:EIvmgzGc
>>802
巨乳+強いキャラは女受けする
戦闘力があるタイプでも峰不二子的なしたたかタイプでも
巨乳+(良くも悪くも)女らしいキャラは嫌われやすい
弱い、攫われ、メソメソ、恋愛脳あたりの要素が巨乳と合わさると大体嫌われる
ただ朝比奈みくるくらい振り切ってると逆に可愛いという意見も出てくる事がある
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 20:58:34.72ID:EIvmgzGc
最近は貧乳人気無くなったね
ハルヒやらき☆すた位の時代ならそこそこ受けてた印象だったけど
今は顔はロリで体は大人のおいしいとこどりなのは大前提で、キャラ付けで人気不人気が左右される印象
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 22:17:03.91ID:35HQteb9
ロリ巨乳は案☆みたいな絵柄(おぼこい顔、高過ぎない背、痩せ過ぎてない体をデフォルメした絵)
だから受けたって説もあるよ
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 23:14:10.50ID:vC5X3w4D
女向けが普及しないのって面白いとか画力高いとかじゃなく、遅筆だからだよ
短いページに無駄に描き込んでストーリー進まないし、女は体力ないから量を描くと維持できない
それだから単行本が全然出せずにアニメ化できず、すぐオワコンになる
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 23:56:59.04ID:8yk5c9Fd
女向けで無駄に描き込んでる作品ほとんど見たことないわ
男の方が描き込んでるイメージ
女ってふわふわでトーン多用してるだけであんま描き込んでなくないか?
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 00:29:55.01ID:hquiCVW+
体力ないからっていうか正直生理の前後最中描けなくなる人は多い
メカニズム的にどうしようもない時期が多いのは不利だなっていつも思う

自分も巨乳キャラは好きだよ
どんどん描いて欲しい
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 00:52:25.16ID:wA1WTR3j
>>807
そういうヒロインが出る作品は
「このヒーローにしてこのヒロインあり」な展開になってて
アンチ以前に作品が読まれてないことが多い

自称サバサバ女がポンコツで、テニヌの作野みたい性格が
女版やれやれ系と重なって受ける時代もある
友達を百合の視点で守ってくれる優しいお姉ちゃんみたいなサバサバは大好き
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 01:46:00.22ID:xUkpuRaR
わかりやすく世間で流行った少女漫画やレディコミは思い付くかぎりで
花男
ナナ
のだめ
フルバ
君に届け
ぐらいかな
少年漫画青年漫画に比べれば圧倒的にメガヒット数は少ないね
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 01:57:40.05ID:wA1WTR3j
「少女漫画は決して茶化しちゃいけない崇高なジャンル(キリッ」みたいノリ嫌い

飛翔みたいにおちゃらけてて根っこの部分が真面目(×糞真面目)なのが好きだ
そういうのを本当の真面目っていうんだよ
そういうコンテンツは飛翔だけじゃないんだよ

男向けのエロゲも話の中では大真面目だが、別に高尚臭はしない
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 04:16:37.01ID:7P8UB3A7
>>819
ドラマ化するのは一般女向けってイメージ
今期だと凪のお暇だとか偽装不倫だとか
オタク女(腐)向けはアニメになる
まあおっさんずラブとか流行ったし今後もしからしたらBL原作のドラマも出てくるのかもしれないけど
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 05:44:23.13ID:ZgHUN5Sb
古典漫画

シベリアンハスキーが出てくるやつ
ガラスの仮面
テニスのスポ根のやつ
とんでさいたま
ヤヌスのなんとか
あと男装した美女が軍人やるやつ
のだめ
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 10:08:57.38ID:cr1dP+FW
一般だと定義が広すぎるけど
作品を自発的に読むオタクと
他人とのコミュのために流行り物やバラエティ番組見る人は明確に違うだろう
最近流行りものにアニメや漫画が増えてるからわかりにくいけど
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 20:02:04.21ID:17szpy1g
web漫画投稿の規約に、運営側が必要な範囲内で改変ができる
って書いてあるのが不穏なんだけど、何か知ってる人います?ほとんどのサイトに書いてあるけど

どう改変してくるんだ?っていう。リサイズくらいならわかるけど、意図がわからない
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 18:26:06.03ID:4CjFDtnv
完成までにかかった時間って作品評価につながるの?
たとえば同じページ数で同じクオリティのものを一か月で仕上げた人と四か月で仕上げた人で評価変わる?
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 21:40:52.56ID:7tZM6MgD
>>841
誰のなんの評価?
一般的には評価なんて変わらんよ
早い方が忘れられにくいから有利ではあるけどそれによってすげーとはならん。
毎日更新みたいな異常な速度ならすげーってなるかもしれないけど。
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 21:50:15.24ID:DDr8Iaff
スカウト的な評価なら安定した更新やクオリティ維持は重要でしょ
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 21:50:15.88ID:DDr8Iaff
スカウト的な評価なら安定した更新やクオリティ維持は重要でしょ
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 20:12:36.94ID:6jmEDsKD
めちゃくちゃ面白いと思う作品でも見なくなる時期あるし深く気にすることないよ
読者は漫画だけ読んで生きてるわけじゃないんだし
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 07:07:25.48ID:7UfAiQ7S
>>856
シーンが変わったときになにを読者に見せたいのかで変わる
特にないのなら特にないという意味の背景をちゃんと意図して描かねばならぬ
そうすると急にプロっぽくなる
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 11:02:37.45ID:XiPklc+c
ネットで広まった怖い話とかパクってもいいんかな
クネクネとか八尺とかそのまま描いてた漫画家いたけど
いけるんなら洒落怖で拝借したい話とかある
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 15:42:06.16ID:hwXoEgp6
歴史上の人物とか
19世紀くらいなら平気だと思うんだけど20世紀の人物になるとこれ大丈夫かなって心配になる
いちおうフィクションですって注意書きはしてるけど
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 14:59:36.06ID:4CMtLy/H
グリムで2作描いたよ2年前に

雇われは負け組とかほざいたユーチューバーふざけんな、その雇われが社会支えてんだよ、すまん心の声が指に伝わった
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 20:27:33.10ID:7O9IML7M
漫画のかきかた教えて下さい
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 18:38:25.27ID:gZ+oYz4c
軽い気持ちでマンガワンの連載トーナメンでも出てみようと思ったら、専用スレでボロクソ言われるんだな・・・
じゃあジャンプルーキーと思ったらあっちもスレではガツガツ言われてるね
新人賞はどこもあんな感じなのか
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 18:55:16.16ID:0by/mTXx
自分の環境やら運やらが違えば漫画で成功していたはずっていう人が足を引っ張りたくて中傷してるだけだから気にしないでチャレンジしなよ
ひどいこと沢山書かれたり嫌がらせされても人気の作家っているから
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 05:10:00.67ID:hbv28GSj
ファンの反対がアンチではなく無関心てのはよく聞くけど
アンチが好きの裏返しってのは作家側のメンタル維持の為の解釈なので鵜呑みにしてはいけない
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 23:04:52.44ID:yNbFRXw6
自分もニコニコはあんまりだわ
コメント自体滅多に付かないのについたと思ったら意味不明な一人言とかトンチンカンなツッコミで怖くなる
でも自分的に1番酷かったのはジャンプルーキーだあそこもマンボと同じで編集気取りの勘違い君が自分の好み押し付けて来るからやりにくくて仕方ない
マンボは変なのも居るけど熱く応援してくれる人も居るから嫌いじゃない
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 23:22:37.68ID:Aitr1xMp
>>890
もしかして同じ人に絡まれてるかもな
ニコは人権問題とか政治とかのワードを出して語りだす奴が怖い
もちろん漫画にそんな要素はない
ルーキーも同意だな
漫画賞の批評シートのコピペか?みたいな米を送る奴いるよな
何を基準にロックオンしてるかもわからないからメンヘラの類いなんだろうが
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 23:42:02.38ID:yNbFRXw6
>>891
批判や暴言より何の関係もない訳の分からん事言われるのが1番怖いよなw
ルーキーは好み押し付け無視してたら粘着されたから投稿躊躇するわ
後LINEはやたら現実に当てはめようとする人が居る「リアルでこんなん居ない、ありえない」系をよく見るし自分も言われた事ある いや漫画だしw
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 23:54:07.59ID:Aitr1xMp
>>892
LINEも同じ奴に絡まれてるww
「ありえない!」「リアルじゃない!」ホント多いw共感しすぎて笑いが止まらんw
自分だけじゃなかったんだな、というか無差別攻撃してるだけか…
ルーキーは編集者気取り読者様()対策に利用者アンケートに匿名米にもブロック機能を付けるように書いたんだが実装する気はないようだ
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 00:18:53.94ID:6nXwXtT5
自分の作品だけ目を向けて特定サイトの読者下げするのはよくないなあ
少なくとも俺が描いてる漫画と読ませてもらってる漫画にコメント残してるのはいい奴らばかりだよ
ランキング眺めても荒れてるコメント欄見つける方が難しい
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 00:25:13.97ID:GrHSzthr
で、でた〜!俺は恵まれてるアピールするやつぅ〜
絡まれたことは何回かあるけど読者は神様です思考なんてサラサラないな
タダ読みの身分でインディーズ漫画に文句言う奴なんて普通に最低
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 00:36:23.75ID:ccnQ3oUB
自分が見える範囲はイイ人しかいないから読者叩きイクナイって、日本人にも良い奴いるから日本叩きイクナイみたいな結構アレな発想だぞ。
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 00:37:37.16ID:RJHeFcXl
自分的にはニコのコメントは気のいい連中ばかりかな
たまに変なヤツも居るけど極少数だから気にしない

ニコでアレなヤツに絡まれてばかりってのは作品が悪いんじゃない?って思ってしまう
あそこは下手でも言い訳しないで真摯に頑張ってる作品には温かいけど
言い訳臭く手抜いて漫画バカにしたような作品には厳しいと思う
アレなヤツ一人に絡まれたのか、作品が悪いかの判断は自作を客観的に見てみた方がいい
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 00:53:11.39ID:cNkymcqK
>>894
LINEまで同じか笑えるw

別に読者下げするつもりなんてないぞ
そういうことがあったと言うだけで大半はありがたいコメントだこういう傾向があるってだけの話
好みの押しつけされたって言ってるのに作品が悪いとかすげえ言いがかりだなw
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 01:24:29.02ID:l4O7i7Q/
まあ実際ニコの読み専ある?って質問無視して直後に民度低いってレスは性格悪すぎと思ったw
意図してないならタイミング悪すぎだ
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 03:06:42.30ID:RJHeFcXl
そもそもコメントに愚痴る意味ってあんま無いでしょ
どんな作品でもコメ中1割変なの混じるからその程度気にする意味ないし
コメの9割変なら作品がショボイってことだし
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 08:10:58.88ID:Ho3+vkPU
>>898
作家気取りの作品てなんじゃそら?
スレチ質問スルーして民度低い話が性格悪いとかタダ読みして文句言うだけの読者が養分とか…描いてない奴まるわかりだな
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 17:53:55.00ID:4jGOtaDT
>>912
プレミアム会員になれば大百科で語りたい漫画のページ作成してそこの掲示板で語れる
まぁレスするのも確かプレミアム会員限定だったと思うけど
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 02:13:44.23ID:rPFSkUXO
>>914
利があるからオンにしてるんじゃなくて利しか求めてない、でしょ
だからここで愚痴っても反論されたらすぐヒス起こす
ここなんかよりもっといい傷舐めあうだけの駄サイクル探して出てこないで欲しいね
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 06:32:54.59ID:rPFSkUXO
言葉の端々から読者は作者を気持ちよくして当然、
タダで読ませてもらってる分際で弁えて当然、感謝して当然という意識が垣間見える

この手の人の漫画は一見キレーに見えても
独りよがりで説明不足だったり視線誘導がショボくて読みにくかったりする
ここら辺の技術ってアマとプロの決定的な差だったりするんだよね
そう考えると現代の漫画ってのは意識的なスタンスも結構重要かもしれないね
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 09:07:58.59ID:geSxlnMc
漫画もコミュニケーションの一種だからね
一歩的にしゃべって相手の話を聞かないのに自分が話し上手だと思っている人いるよね
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 12:28:41.43ID:uWsbMrcL
数撃てば当たる戦法の出版から声掛けられたけど他の例みたら殆ど宣伝もされずそれきりみたいで怖くて断ってしまった
使い捨てカイロじゃあるまいし
でも後ろ髪もひかれてる 禿げだけど
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 15:17:40.21ID:geSxlnMc
ぶっちゃけ漫画の数が多すぎて見ている暇がない

漫画の公開を路上ライブに例えるなら
家を出てから学校に着くまで道路に
ギターかき鳴らしてるシンガーが切れることなく並んでいるような
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 20:31:33.91ID:X7MDSbWy
>>919
人様の作品読ませてもらう時はタダで読ませてもらってるからわきまえるし感謝するわ
だからと言って自分にそうしろとは思わん
こういう事言う奴って人の作品読む時も一切感謝せず読者第一で考えろとか最後まで描き切れとか一言も応援コメントせず文句だけは主張するんだろな
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 04:59:06.31ID:+S9EauI8
>>924
素人の漫画じゃなくて過去の遺産がってこと?
知ってるのに見たことがない作品が多いから、最近ネトフリみたいのが流行ってるんだね

>>925
だよな
最近主語がでかい作品がないから
よりどりみどりってほど好みの作品ない
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 05:04:18.85ID:+S9EauI8
ユーザー数が多いのも萌え系だったりな
萌え系って時点であんま好みじゃないので見れなくてもダメージない
知り合いのブログ的な
身内補正が入る絵(にも萌え系があるかもしれんが)を見てたほうが楽しい
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 09:54:20.80ID:Zdw3n0JI
>>929
アマも過去商業も連載中商業連載も多すぎる
ジャンル、ダメ作品、面白い作品となんでも読むタイプだけど

それなりに面白いけど知名度ない作品もちょいちょいあるけど
でもいちいち覚えてられないので一回読んだら(完結してなかろうが)
それっきりなパターン多い
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 11:51:36.55ID:+S9EauI8
作者の実力のせいだけじゃなくて
現実と漫画の内容はシンクロするからな
結婚率過去最少、児童虐待率過去最多の時代にいい人間ドラマを生むのは至難の業だ('A`)
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 12:08:46.04ID:+S9EauI8
一時期パクリ認定が流行ってたけど、それもそのはず
現実で殺害されて漫画の世界にトリップしてる人が多いんだろう(比喩表現)
そのトリップ先は絶対に既成作品に似る
既成作品の特定のキャラに恋したことがあり
その作品で「カプ厨は出ていけ」「現実にない設定を二次創作で描いちゃ駄目だ」「公式カプに文句言っちゃ駄目だ」
と言われたことがあって、オリジナルでそのキャラ×アバターに似たキャラのカプを描いたらそれも既成作品に似る
二つともわざと似せてるんだ

ラノベの挿絵みたいな現実から遠い絵を描く人が多い理由も
難しい知識を調べるのが面倒臭いんじゃなくて
「現実と架空の区別が付かない奴の自己投影阻止の為に」現実から遠い絵にしてる
知識自体はむしろ調べるのが好きな人が多いはず

本当に内容がない作品は情報量が足りなくて作品の形にならない
パクリ、支離滅裂、萌え四コマって形でも作品にならない
燃料がない原作で一瞬しか出番がないマイナーキャラ(本命)の二次創作描いたことがある奴なら分かる
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 12:17:45.02ID:+S9EauI8
架空の記号を固めたラノベみたいな絵柄だと、初めて見た設定でもどこかで見た錯覚に陥って
現実みたいな絵柄だとよくある設定でも初めて見た錯覚に陥ると聞いたことがある
二次元では、DQ6みたいにこの二つの逆転がたびたび起きるって聞いたこともある
被り認定対策は一部を変える程度でどうにかなるって聞いたこともある(パスワードに似てる)
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 20:18:07.63ID:5Yjlwp+B
漫画の描き方おしえてください
できれば頭を一切使わずに、書きたいと思っています
ストーリーなどは他人の作品の切り貼りでいけそうですね
キャラの性格なども自分では考えずに作りたいのでなにかいいツールはありますかね?
作画はツールで一発生成できるものがいいです
自分の手を動かしたくないので
できれば私の頭に浮かんできたアイデアをクリックひとつで漫画化できるのが理想なんですが
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 20:38:53.24ID:5Yjlwp+B
それと作業に集中するために生活費を確保したいのでパトロンを募りたいと思います
どなたか融資をご希望の方はご一報ください
あと、家事と料理をしてくれる方も募集します
アシスタント業務もしてもらうかもしれないですね
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 21:13:46.68ID:5Yjlwp+B
アイデアも提供してもらいたいですね
執筆作業もお願いします
私はなにもしたくだいので
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 21:25:29.30ID:5Yjlwp+B
私が寝ている間に漫画を執筆してサイトに上げておいてください
一日中布団の中で過ごしていたいので
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 21:29:36.28ID:5Yjlwp+B
私の代わりに私として生きてください
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 22:37:37.57ID:5Yjlwp+B
はやくメシもってこい
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 13:55:16.70ID:SAD1zvU3
いや、俺はこうゆう奴が世の中多くなってきていると思うし、これからも増え続ける。
ごろ寝しながらタブレットを覗いて一日を過ごす。

だからこそ、web漫画のニーズは増え続ける!! 
このチャンスに乗れる奴は幸せで、AIに変わることが出来ない存在価値となる。
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 14:18:11.25ID:JQfw2DO1
漫画を投稿したいので、誰か描いてくれる人募集します
ゆくゆくはプロを目指す予定なので本格志向の人のみでお願いします
作業時間帯はおもに私が外出中か寝ている時に厳守してもらいます
できあがった原稿は私のクラウドストレージにアップしてください
原稿料は全額私の口座に振り込まれることになります
条件は悪くないと思うのでドシドシご応募ください
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 14:40:42.98ID:LJuoEm0E
Twitterとかでもやることやらずに権利だけ主張して
親や旦那に寄生してるヤバイ感じの高齢メンヘラ描き手を結構見かけるから
こういうクズい書き込みがあっても割と納得できるわ
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 06:55:04.78ID:AAAnoV/C
たまに仕事で漫画描くと面倒臭いことこの上ないよなあ
漫画描くのが好きなんじゃなくて
あくまで自分の漫画を描くのが好きだと改めて認識するわ

あと色ぬり嫌い
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:15:25.43ID:Ws2KvY6m
5話まで上げてお気に入りがたったの2
1話目は61人見てるけど 5話目は7人しか見てねぇ

続けるのもしんどいし 芽も出なさそうだし
もう趣味レベルで細々とやっていく程度にするか、って気持ちで諦めたりも考えたが

それでも書籍化作家とか見ると嫉妬で狂いそうになるし

ここで話聞いてると諦めるのも早いかな、と思いが出てきたが
オレの作品は果たして人がつく兆しがあるのだろうか。
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:34:14.93ID:Y76Wq3/l
お気に1〜3常連のうっわこいつ話も絵もしょぼっw無駄に上げて俺の流すなwって思ってた人が
急に新作で三桁取ってて読むとやっぱつまんないんだけど、
なんか妙に続きが気になる・・ってのはあった
多分本人もなんでいきなりウケたのかはわかってない
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:41:38.49ID:Ws2KvY6m
頑張って3桁か… まぁオレの目指す先としては妥当な所かな。

ただもうしばらくはオレは好きな時に好きなように描いていくつもりだ。
ちょいと去年の12月頃から頑張り始めて
9月中旬で力尽きた。
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:46:51.47ID:Y76Wq3/l
つまりは何がウケるかってのはわからないものなのだなあと思った
そしてそんな「時」が来た状況で大切なのは
積み上げてきた地力と慢心や暴走を抑える客観性だと思う

ただ、そんな客観性があるなら
最初からお気に1〜3で自作品の問題点気づかないわけないな
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 11:01:13.45ID:8h+8gXsU
漫画は同じストーリーでも見せ方で劇的に変わるから
キャッチーさは当然必要でキャラが立つこととページ内での演出でも変わる
それに気をつけるようになったらそこそこバズったよ
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 11:19:08.03ID:XH4xu0jK
最初はオナニー漫画描いて人気なくて、それでも続けても人気でなくてっていう失敗はするべきだと思う
最初で人気でちゃった人はよく分かってないから落ちぶれてる人多いし
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 20:25:29.28ID:bmRt41/j
>>958
あげてるのってニコニコ?
1P漫画ならいいけどもし数十ページもので5話まで上げてお気に入り2だったらピックアップでもされない限り厳しいな・・・
ジャンルはその他だと比較的伸びやすいよ

>>965
人口的にはニコニコが多分一番読まれやすいと思う
下手でも新都社なら読んでコメントもらえるって聞くけど今はどうなのかな
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 21:34:44.22ID:kQoodHoj
>>965
まんがpark知らなかったけど女性向け?
だったらニコニコよりLINEがいいかも
描いてる物の傾向もう少し書いてくれるとどこが合うか答えやすいかな
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 22:07:19.04ID:TGSQg2eh
>>968
白泉社が、運営していて女性向けです。
https://manga-lab.net/

アルファポリスでメインに投稿しているのですが、今回のコンテストでしみじみ読まれていないと実感したので他はどうだと思ったのですがマンガパークラボはアルファ以上にダメだったので他ではどうかと思ったんです。

描いているものは少女漫画と女性漫画の中間ぐらいの恋愛ものです。
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 22:27:38.88ID:kQoodHoj
>>970
それならやっぱりLINEが向いてると思う
女性向けでとにかく利用者が多いから
少女漫画っぽいのはウケが良さそう

マンガボックスも体感だと大人の女性の利用者が多く感じるので見てもらえるかも
こっちはもう少し大人向けの方がウケるかな?

最初は手当り次第試してみてもいいかもね
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 23:04:33.67ID:bmRt41/j
>>969
ぶっちゃけどうなんだろうな
体感だけどその他のほうがランキングに載りやすいし残りやすい
あと注目作品にも乗りやすい・・・と思う
俺の漫画でその他ジャンルのしか注目作品に乗らないからなんだけどさ
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 00:31:17.71ID:FWicg/jh
それってもう知られ過ぎて今はその他が一番作品多い気がする
これ青年だろーってのが少年だったり4コマが青年だったり
ジャンル分けが完全に機能してるのファンコミックくらい
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 10:06:33.54ID:H6KdY2Hx
一応 オレの作品 晒しとく
なんか助言があれば聞くよ

前座で短編描けば、というアドバイスがあったので
まずはこの作品を描いた
最初だからこんなもんだろう、と思った
http://seiga.nicovideo.jp/comic/41295

次にこれが1500いった方の漫画
流行に乗っかったつもりが時代遅れだったようだ
http://seiga.nicovideo.jp/comic/39986

次に描きたかった本編を描く。
題材自体は流行りに乗っかってるはずだが
結果は振るわず…
http://seiga.nicovideo.jp/comic/41295
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 10:31:21.81ID:VkIRlklu
その他に登録する青年だろって商業も増えてきてるからね。
インディーズって欄を作るべきだとは思うけど
商業がランキング強すぎてランキングが機能してないし新着もすぐ流れるから
お気にを伸ばすにはオススメにすがるしかないって状況なんだよなあ
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 21:06:30.36ID:2/JkjmkS
地味に物語転がす才能はあるし
絵も多分鍛えたら伸びるタイプだ

死ぬほど鍛えたあとの到達点が
どっかで見た
死んだらうんこっていう世界で死人のレベルドレインできる勇者の漫画って感じかなあ
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 08:27:30.99ID:kY/N6lMV
閲覧数やお気に入りが増えないとぼやいてる奴のって
えっ何でこれがこんなに少ないの?というよりは
そりゃこれなら納得だなという出来のが多いよな
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:06:07.47ID:3qjPtv/t
>>985
そう言ってもらえると嬉しいよ
頭の中で捻った部分は要所要所あったので
参考までに普段はこんな絵を描いてると…
https://dotup.org/uploda/dotup.org1964010.jpg.html pctr
漫画は続けて色んなもの描かないといけないから大変だ

>>987
絵柄の問題というと
王様ランキングはストーリー作る力が高かったのと
根の画力が高いからウケた、って事なんだろうな

>>988
やっぱりそういうもんなんかね
見切りつけて他の事やった方が正解なのかもしれん
応援してくれた人や、見てくれてる人もいるけど、
どうしたもんか
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 11:40:48.86ID:9H6mXO1X
絵柄ってかまず基礎画力が4段階くらい違うんで王ランと比べるのは違ってる
王ランの人は違う絵柄で描いてもそれなりに見れる絵描けるはずだよ
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 12:26:50.74ID:2x8H3yZF
>>993
とりあえずあなたは水入れた洗面器に顔つけている段階で
競泳選手が妬ましいだの
オリンピック選手にはまだ遠いだの言っとる状態なんで
そこで苦痛を感じるならもうやめたほうがいいんじゃないかな
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 12:32:59.77ID:q4vTUNti
初めて漫画描いたんだよね?ちょっと結論出すの早過ぎないか?
あれだけで評価気にしてやめるか続けるかって気が短かすぎる
そして自分を過大評価し過ぎ
描き始めたばかりで書籍化作家に嫉妬って漫画描く事舐めてない?
これからもっと上手くなるように頑張るぞってんなら応援したいけど たったこれだけで芽が出ないならやめるって言うならやめてどうぞとしか言えないわ
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 12:39:23.56ID:YsMs8wTa
真面目に書籍化目指すなら漫画のレベルを数段上げないと厳しいかと
プロデビューするような人レベルは毎日漫画描きまくって色んな作品研究してやってる訳で
その人達と競う気概がないと書籍化は無理なんじゃ?
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 12:39:27.66ID:+9bnWqsr
漫画に限らず何が向いてるとか向いてないとかってのは長く続けてみてようやくわかると思う
楽しめないならやめたほうがいいって言葉よく聞くがどんなに好きなことでも苦しい・辛い・めんどくせな部分はある
漫画を描いた先に何か達成したいこととか目標があるならどんなにドヘタでも続けると汎化みたいなことも見込める

やりたいなら周りに何言われようともやれ自分は他人のために生きてんじゃねえ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 10時間 57分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況