X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ30【交流苦手・SNSヒキ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 13:15:14.34ID:ffJCE5dS
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ29【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1562462405/
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 16:47:04.65ID:4NeGteyK
なんで大事な感想をマシュマロで送るかなぁ
そんなに感想の反応が気になるならマシュマロはダメだよ
弾かれまくってちゃんと届かないことのが多いよ
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 17:08:35.43ID:0+GuXR4t
>>845
あるある。
RTもいいねもff外の人のほうが沢山やってくれる気がする。滅多に浮上しないからかもしれないけど。
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 19:01:02.20ID:Tj35HdZ+
作品が好みでツイフォローしたらフォロバしてくれてその時に挨拶と少しやりとりした同CPの相互がいるんだけど同じオンリーイベに出ることが判明した
その後リプとか交流は一切してなくて今後も向こうの作品見れたらそれでいいんだけど同じイベで向こうの本買う時って差し入れとか挨拶しないとまずいのだろうか
その相互に限らず交流は求めてないし面倒なので本だけ欲しいんだけどやっぱり名乗らないといけない暗黙のルールとかあるのかな
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 19:31:26.39ID:ErB0yc5p
>>853
フォロワー限定にしなければいいじゃん
鍵開けててフォロワー限定で上げたなら少なからずそういう人もいると思うんだけどそれがストレスって
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 20:29:04.16ID:yacSC2EL
やられたことないけど一回くらいなら合わなかったんだなって流せるかな

理由や事情問わずフォロー外すのは自由だしそれにムカついてブロックするのも自由
ただ最近はフォロ限じゃなくてログイン限にしてる人結構見るけどね
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 00:22:10.95ID:3rooukrR
>>849 >>853
何度もやられてるのに気付いたらブロックするなー

お前のツイ見るのは嫌だけど書いたもんは見せろよってのを平気で繰り返す人に関わられたくない
フォローしたくないほど興味ないなら全部見ないでおけばいいし
どうしてもベッターの中を見たいなら複垢作るとか出来るでしょ

こっちは製造マシーンじゃないんだから
あからさまに非好意的な事を知らせて来る人を無条件受け入れてやる謂れはないなー
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 00:37:23.46ID:tLNAWZTo
そういえばフォロ限で漫画の1コマを小さくトリミングしたサムネつけて漫画上げたら
なぜかFF外の人からいいねがいくつかついた
サムネはあくまで参考用で見て欲しいのは中身なんだが・・・
ってちょっとだけ複雑になったな 今までこんな事なかったし

こうなると今後もサムネつきで上げるべきなのか迷う
なんとなくめんどくさい時や中身がそれほど気合入ったもんじゃない時はサムネなしにしてるけど
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 08:18:15.79ID:HHKLFrUV
なんでカプって言葉がダメなの
避けて通れない単語じゃん
気にせずに使って行こう
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 08:19:19.27ID:hyMQTx2K
タイムラインに流れていた絵をふぁぼったら相互が別の相互に個人的に宛てた絵だったみたい(@つきになってた)
個人宛に宛てたやつなら反応しない方がよかったのかなと思いつつふぁぼ外すのも何だかなぁと思ってそのままにしてるんだけど考えすぎ?
これって反応しない方がいいの?
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 08:46:34.70ID:67UDVQaI
@付は宛先の方が反応してからなら遠慮なくいいね押す
他人に反応されたくない個人的なものならDMでやるだろうし
たまに宛先の方より先に反応してる人がいると何となくヒヤヒヤする
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 12:12:44.04ID:WVDJ6AFD
リプ貰うと返信が本当に考え付かなくて呟き自体も二日くらい止まるんだけどあれってふぁぼ押すだけで返信しなくてもいいの?
拍手の返信は元々してないからリプライじゃなくて拍手からお願いしますってそろそろ書こうかな…
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 12:26:21.15ID:f5sGMxW8
最近有名アカウントとかポイピクの真似して返信しにくいリプには絵文字だけ返信するようにしたらめっちゃ気楽になった
相手のクソリプにいいね押すのも苦痛だったけどこれなら楽
外人の一言リプにも笑顔とかハート投げるだけで英文を考えなくていいし3秒で終わるから気負わなくて済む
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 14:07:17.95ID:uRHXdpQp
地雷ネタがRTで流れてきて一度解除してしまった相互を数日後に再フォローしたら気持ち悪がられるかな
一旦ミュートにすればいいのになんでリムってしまったんだろう
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 16:11:52.26ID:LX3cu45e
女キャラ同士で楽しんでるSSが読みたくてリクしたら事前に何の確認も取られず
腐人気最大手な男キャラ同士が付いてくる話にされた

ちょっと残念です…な言い方をしたらBLを書いたつもりは無いし百合は書けないのでと
そっけなく返されてしまった
原作の女キャラ達自体は好きな人だから安心してたんだけどな
書き手にその気はなくてもソッチ方面で楽しんじゃう人はいると思う
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 16:38:43.79ID:LX3cu45e
はっきり残念とは言ってないしこの女キャラ2人だけの話も見たかったと書いたよ
女キャラ同士の絡みに対する感想はちゃんと添えて
それと事前に書きにくい組み合わせや内容の場合はお断りしてOKですから遠慮なく仰って下さいと確認はした
駄目ならその時点で断ってほしかった
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 16:54:57.38ID:AsAVmhkM
字書きじゃないけど相手に同情するわ
論点ずれてるし頭悪いんだろうな
腐人気とか百合とかじゃなく書いてもらって文句つけるとか何様?って話だよ
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 16:59:22.21ID:YR6T5YUf
最初に女だけ出てくる話でお願いします!絶対絶対男は出さないでください!ってちゃんと伝えたうえでの「断ってもOKです」じゃないと無意味だからな

自分なら折を見てブロックだわそんな奴
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 17:18:34.54ID:pF+rkxRk
絵描きだけどこういう人いた
あなたの絵で見たいな?ってやんわり断ると、描けないからお願いしてるんです!!て逆ギレしてくるヤツ
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 17:19:48.39ID:hG1RsuWn
>>891
だから自分の思った通りの話を書けってこと?
そこまで注文つけるってことは相手にも何かしてあげたんだよね?まさかただでそんなこと求めてる訳じゃないよね?
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 17:22:58.84ID:Yl0l6gob
書かせておいて後出しジャンケンで文句とか、ブロックで済めば優しいほうで
周囲界隈に言いふらされてハブるくらいされても文句言えない案件だな
これだから無産様は
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 17:28:11.35ID:PywfW/+Z
学パロと特定のカプを一緒だと思ってるのはヤバすぎ
書けなくてもなるべく断らないように自分の書きやすいキャラを混じえてリクエストに応えたんでしょ
脈のない相手に無理に迫って自分の思ってた反応を得られないから難癖つけてるのと同じじゃん
マジで自分で書けとしか思わねぇ
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 17:30:18.16ID:BsKTwqpz
事前に何の確認も取られずとかそっけなくされたとか他の人のリクでは学パロ書いてたとかお客様意識なのか何なのか判らないけど自己中過ぎて怖いし気持ち悪い
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 21:26:12.72ID:TBVEt2KX
流れ切ってごめん
Twitterはじめて絵とかあげてるんだけど交流苦手すぎてつらい
相互とか増えてエアリプで感想とか言われるんだけど何て返していいのかわからない
いいねするだけでいいのかコメントかえすならこっちもエアリプにすべきなのか
もっとはやくはじめてTwitter慣れておけばよかった
私のせいでTL静まり返ったのかとか今も気になってる
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 22:14:59.41ID:TBVEt2KX
ありがとう
せっかく感想くれたのに返しが下手すぎて嫌われたんじゃないかと気にしてたけど
皆そこまで私のこと気にしてないよな
作品つくってあげることに専念する
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 12:21:03.27ID:s1wcVN0T
合宿行くってツイートして、帰ったあとツイッター見たらフォロワーごっそり減ってたんですけど彼らは何を思ってフォローを消したんでしょうか
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 12:24:24.17ID:WSwWuAuF
>>903
そのツイート見てこんな人いたんだ別にもう見なくてもいいかなって思ったとか合宿でいないなら不在の間にリムれば気づかれないかもって思ったとかツイッターの不具合で外れちゃったとか
どっちにしてもひとりひとり理由は違うんじゃないのかな
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 18:02:15.07ID:fHVaOW0I
タグ付けてTwitterに絵上げてもいいねまったくされなくて悲しくなる
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 20:59:44.92ID:3VjOZXZf
4年前に事情で二次創作をやめてたんだけど、今年に入ってその時に好きだったジャンルの新作に再燃して、ツイ垢取って絵を上げたり萌えツイートをしたりしている

今、4年前に相互だった人をフォローするか迷っている
ジャンルにハマるきっかけになった人で、一緒にコラボカフェに行ったりもした
今はジャンル用垢は消してしまったらしく、鍵付きの本垢のみがある
もうジャンルから離れてしまった可能性もあるし、やめた方がいいんだろうけど、まだ好きだったらまた話したいという気持ちもあるんだ
ちなみに二次をやめた時は一応事情は話してある
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 00:16:45.09ID:qGJP5yjH
>>900
エアリプで感想言いまくってる身としてはエアリプにいいねがくると「あ、見てもらえたのか。よかった」と思う。
いや、見てもらいたかったら直リプすればいいとは思うけどいきなり感想言う勇気がない…
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 03:57:30.83ID:0/boblCj
エアリプで感想言いまくる人はミュート案件だわ
他の人の感想ばかりで自分のには感想言ってなかったり
自分のにも感想言ってくれてはいるけど他の人宛の感想との温度差が如実に見えてしまったりで
モチベがゴリゴリ削られていくことが多い
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 07:03:06.76ID:zM7eHNyc
可愛いとか好きとか相手が返信に困るだろうからエアリプならまだわかるけど○○の表情が△△を表していて〜等詳細語った感想をエアリプ垂れ流されると直接言えよと思う
直接言う勇気はないのに他人の作品に自分がどう思ったか無関係の人たち全員に発表する勇気はあるんだね
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 08:15:36.43ID:oNpdZO0t
どっちもわかる
自分がリツイ後の空リプで誉められてる場合はリプだとありがとうございます〜としか返す言葉ないから空リプの方がありがたいけど、他人への誉めを延々と空リプしてるの見てるのはDM送れよって思う
だから自分に延々と誉め空リプされた場合は他人も同じようにうざいんじゃないかなと思っちゃうから1リプだけにしてくれとは思うな
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 08:44:31.30ID:wqSjvStD
Twitterはじめた最初の頃、何もわからず適当に界隈の人フォローしたせいで相互フォロワーが結構いる
一度話しかけられた、こちらから話しかけた人も多く居るんだけど 交流に疲弊してフォローしてる人を整理したくなってきた
自分はフォロー:フォロワー=1:100くらいの絵描きで、フォロー返したら割と喜ばれる
だからこそリムると傷つけちゃうんじゃないかと思って辛いし、でもクソみたいなネットの人間関係で悩みたくないからリムりたい
どうすればいいんだ…
相互フォロワーをリムるのってあり? 意見聞きたい〜お願いします…
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 09:20:16.26ID:Jo8uZ5mc
自意識過剰ぎみじゃね?
傷つけちゃうかも…とか言ってないで好きにリムればいいと思う
そんなに傷つけたくないならミュートで対処すればいいし

ただリムよりはブロ解にしてくれって派の人が多いかもね
リムられると気づきにくくて一方フォロー状態になるのが癪らしい
本当に916の絵が見たい人ならブロ解しても再フォローしてくるよ
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 10:21:51.92ID:wqSjvStD
>>917
たしかに自意識過剰だったかも こっちはフォロワー減ったり増えたりしてるから知らん人からバンバンリムられてるのも分かるし

自分ももっと気軽にリムブロするわ

そういうことしたこと一度も無い、っていうのもあって不安になってた
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 11:44:31.71ID:qknQrdsC
相互はいるけど交流なしの壁打ち
フォロワー同士の楽しそうな会話にはたまにさみしくなるけど自分からは話かけられないしそれは仕方ないって思ってた
けど実質身内の鍵垢同士で作品書いたりしてると交流しておけば良かったと思う

交流せずに作品だけ楽しみたいっていうのが身勝手かもしれないけどやっぱり作品がいちばん見たいんだ…
ネット上の距離感よくわからないんだよな…
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 12:51:37.89ID:wT7/hNF/
分かる
だんだんジャンルが落ち着いてグループ化してくると壁打ちってつらい
交流厨が鉛筆らくがきとか相互会で褒めちぎってるの見ると、ツイッターもういいかって思う
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 12:56:14.89ID:npnLcvOA
結局のところ相性なのか言葉の繋ぎ方が合うのか
ずっとジャンルの話してるのに耳障りな人がいれば
何の話してるか分からないのにミュート要らずで眺めていられる人もいる
自分も誰かにとっての後者でありたい
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 13:24:43.22ID:jgA4tgiP
壁打ちのつもりで作ったアカウントだったけどフォロワーがだんだんと増えてきて誰かとジャンルの話してみたい気持ちも有り何人か気になった人にフォロー返した
けどやっぱり壁打ちが気楽だったなあと今さら後悔してる
ほんとこういうの向いてないわ
全員リムかブロ→解除して壁打ちに戻りたい…
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 13:44:45.77ID:XQTDdWkW
しゅまん
本スレ的なの見つからないからここで聞くけど
小説って一括表示的な機能ないのかな?
1万字程度の短編を、100ページくらいにクッソわけられてて、しんどすぎて。
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 14:57:35.48ID:DxD8Xq41
いいなと思ったAの作品ツイにリプで感想送ったとすると、Aと私をフォローしている人はそのやり取りがまる見えになるのが嫌い。仕様上しょうがないけど。
こっちは単純に好みの作品にここが好きです!と伝えてるだけなのに擦り寄ってるとか思われたら嫌。
自分の感想欲しさに相手にリプするわけないのに。
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 15:00:51.37ID:GQKkqaMa
直リプを擦り寄りと思う文化だか風習だか知らんけどほんと滅んで欲しいわ
じゃあエアリプ感想は擦り寄りじゃねえのかよって疑問も大きいし
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 15:07:27.30ID:5rbmlWo5
>>926
空リプ感想というか他人が褒められてるのが気に食わないだけなんじゃね
自分は何について言ってるかわからん空リプは嫌いだけどRT後のやつなら気にならないな
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 17:46:39.98ID:uKUxyk5n
誰かと萌え語りしたくて数人twitterのフォローしたけどコミュ障はやめとくべきだった
皆呟きが面白くて読んでるだけで楽しいのに自分がリプしても全然続かない
もう気になるものにいいねつける位にしておこう
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 22:59:00.84ID:D2RCyh14
今回線だけど活動しようかと思ってるけど
正直ツイッターで話すのが苦手だ
うっかり思ったことをそのまま語って微妙に思われたら嫌だなあと思う
でも作品だけ淡々とうpしたら話しかけにくい人に見られそう
そんなことはなくてもし感想とかあったら聞きたいんだけど
こういうのってお試しで実験とかできないのかな
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 23:24:37.74ID:cpBWR01i
期間限定前提で垢作ってる人はたまに見るけど
どういう前提でも別に細かく表記する義務はないしやりたいようにやって無理だったらやめればいいだけ
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 23:38:29.17ID:c3CPNTE+
公式だけフォローしてフォロワー0で壁打ちしてるけどたまにいいねしてくれる人もいたりしてこのくらいが楽だな…
日記帳みたいな感じだけど公式追うのと自萌えが楽しい
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 00:00:09.26ID:U4+333Xm
>>932
他の人の琴線に触れる作品が作れる人なら淡々とUPするだけでも普通に話しかけられるよ
そうじゃないなら諦めて淡々とUPだけするか
多少交流して話しかけられやすくするしかないと思う
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 09:53:47.58ID:tjaXtr7K
普段はヒキってる
感動したものにはありがとうの気持ちを感想で表したい
相手に負担をかけず失礼にあたらない感想を伝えられたら満足
相手からの反応はあれば嬉しいけどなくても問題ない

リプや引用RTは相手に負担かけてしまうかもしれないと不安
ここ見たらRT後の感想も空リプで失礼にあたるのかと心配
感想を伝えるための良い手段は何かといつも迷って悩んでる
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 10:21:57.98ID:kAfMUhZo
ブースから本の感想送ってついでに「ツイッターでの作品もいつも見ています」とあと返信不要の旨書いたら
相手がツイートで「感想くださった方がどの垢なのかわからない。ツイッターはしていらっしゃるそうだが」と呟いていた
ツイッターなんか登録してなくても閲覧可なのに、当たり前のように垢持ってる認定されてしまうのは何なの?
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 10:33:05.01ID:l6SAsM/L
まあ機能としてはそうなんだけどツイッターで見てますと言われたらツイッターのフォロワーさんのどなたかなんだろうなと自分ならミスリードしてしまうと思う
垢持ち当たり前とかじゃなくて
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 11:02:47.08ID:G5fZpXdV
>>936
空リプを失礼だと捉える作者は少ないと思う。
ここで空リプが嫌だと言ってるのは関係のない第三者だから気にしなくていい。
直リプは貰えたら嬉しいんじゃないかな。ただタメ口だったり距離感なかったりすると嫌われると思うけど。
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 12:00:30.61ID:cah87TH4
毎回交流がめんどくさくていきなり垢消し別名転生ジャンル移動してるんだけど、今のジャンルガチハマりしてるから長く続けたくて、ツイッターでの交流は絶対しないと一般垢装ってる
本気で作風が好きな人がいてその人をこっそりフォローしてるんだけど、相手もこっちの存在にうっすら気づいてるっぽい?ツイートがチラホラ
あぁ〜交流したい、この人とお話したい
でも相手も交流拒否組というか、昔ながらのフォロワーさんと仲良くしてればいい人っぽくて、同ジャンル者で交流も絞ってるっぽい
あぁ〜こっちも交流拒否厨のくせになんだって話だけど、なんか両片思いみたいな状況辛い、やっぱり交流したい、でも交流ヒキも辞められない…どうすればいいんだ…
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 13:04:01.98ID:UbCpq8EL
ツイてリクエスト応えて描いた絵馬に対して、リクエスト出した若い子がレトロで〜描いてくれました!みたいなお礼
全く古くない
そんな事誰も思ってない
絵馬が急にはずかしくなってきた、古いかも…とか言い出して渋全部削除でツイも絵削除してきた
みんな引き止めようとしてるけどなんとか本当に引き止められないだろうか…うわあああ
しかも失言した側が「そんな事ないですよ」みたいな口調なのがまた…
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 13:04:46.36ID:EE+g3jZZ
空リプ感想嬉しくない
感想自体はありがたいけど、感謝も伝えづらい
第三者にまとめてうざいと思われるのも嫌だし
変に仲良い空気出されるのも嫌
とは言え人それぞれだからどっちも好きなようにして合わなかったらリムブロでいいと思う
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 13:18:54.92ID:j+XBFzen
ただ先によくあるネタ出しただけでネタ本家扱いされるし
自分と似たようなモチーフのネタ描いた人に
ネタパクだって匿名箱で言いにいくフォロワー見つけてブロックしたい
最近は二番煎じ・定番ネタ・ベタベタな設定とか予防線張ってから作品上げてる
丸パクリ以外は二次創作ってネタ被るのにお気持ち代弁ヤクザ勘弁してほしい
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 13:25:15.39ID:VieG9yps
>>937
登録せず好きな垢をブラウザブクマして定期的にのぞいてるって事なんだろうけど
いつも見てるって言われたらフォロワーの誰かかなって思うのは自然かと
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 14:29:20.24ID:tjaXtr7K
感想の伝え方でレスくれた人ありがとう
直リプも空リプも創作者の姿勢もいろいろで難しいのは変わらないけど
フォローフォロワー関連は0のヒキで本来は気楽なはずだから
RT後の感想はRTしたものだとわかるように示したり
引用RTやリプで感想は相手の負担にならない伝え方をよく考えてみる
どう伝えるのが迷惑じゃないか悩んで迷って辛くなったから吐き出したけど
意見を聞くことができてよかったよありがとう
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 15:33:50.93ID:6DWu8RCM
>>947
ごめん特殊だとか普通だとかそこまで叩かれる意味がわからない
みんながみんなツイッターのシステムに抵抗ないわけじゃないんだよ
はっきり言ってあなたのように妙に頭ごなしな対応してくる人もいるからSNSは怖くて使いたくないんだよ
同人やってる人って何でこう無駄に喧嘩腰の人ばかりなんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況