X



【質問】同人板アンケートスレ49【複数回答】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 15:58:29.89ID:okFh9C1a
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ48【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1560179324/
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:59:24.77ID:Wm+hMx2/
>>176
自分もそれ見ると思うところはある
それでも萌えが盛り上がってるうちだけのつもりで始めたとかで
実際数ヶ月からせいぜい半年くらいで本当に去って行く人ならお疲れさまでしたーまた萌えたら来てねって思うけど
もう年単位でいるのにまだその文言を頑なに外さない人はジャンルにずっといる人だけでなく
ジャンル全体を小馬鹿にしてるんだろうと思う
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:00:42.28ID:eU5F1ZUW
>>159

1 とにかく相性が合わなさそう
2 何とも思わない
3 顔カプといわれたらそうかも
4 少しある
5 原作から
6 片思い系のネタができる
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:15:02.73ID:/nIrnV9R
>>176
自分が1つのジャンルにハマると長いから最初から「すぐに冷める作品」と言われてる気がして気分は良くないし
そういう175な人は撤退時に作品消していく人が多いから言い方が悪いんだけど期間限定萌え製造機くらい
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:32:21.24ID:LYo9xDJE
>>159
1 自分の好きなキャラと好きなキャラが一緒にいたら私が楽しい
2 むしろ認識されたら嬉しいレベルなので不満だろうとどんどんツイートしてくれよなって感じ
3 顔カプとは思わない(作中で関わりが薄いだけで普通に接点はある)けどそう思う人もいるだろうね
4 少しだけど会話したり一緒に行動してたりはある 全くなくても好きになるカプもある
5 1の理由に同じ 同人は自分が楽しんでナンボだから
6 むしろそれは多いけど恋愛的な関わりじゃなければ気にしない
恋愛だったら原作自体が地雷になって離れる

>>176
そういう人に限って沼だのクラスタだの新しい単語に飛びついてるイメージ
沼どころかうっすい水たまりだろって感じ めんどいので近寄らない
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:38:23.20ID:T90vgXaF
>>159
1 原作の一コマに萌えたり、いろいろな組み合わせを考えて
  この2人はしっくりくるなと思ったり、他の人の作品を読んで
  言われてみれば確かにこの2人はお似合いだと思ったり
2 キャラのビジュアルのせいか顔カプと言われたことはないが
  接点薄カプ・捏造カプと馬鹿にされることはある
  それの何が悪い?と思う(腹が立つというより煩く感じる)
3 確かに接点が薄かったり捏造だったりしてる
4 カプによっては全くないこともあるけど
  その場合も設定的に顔を合わす機会があったり
  同じ目的で行動していたりと接点はいくらでも考えられる
5 1と同じ
6 別軸なので気にならない
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:58:20.73ID:2INleC91
種村有菜先生の漫画は当時革命的だったようですが、何がウケたのでしょうか?
絵柄が当時では真新しかったのでしょうか?

最近一巻ぐらいだけ病院に置いてあったので初めて読んだのですが、特別話が面白いとは思わなかったのですが
絵は可愛いと思います
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:21:39.20ID:70fwITDv
>>185
主観だけど
まずとにかく絵柄が華やか
全体的にキラキラしてて羽根とか花とか細かい装飾の描き込みに女児心をくすぐられた

あと親しみやすくて可愛い感じのキャラデザが多い少女漫画の中で厨二っぽくて独特な雰囲気の設定やキャラクター・衣装のデザインが個性的に感じた
ストーリーもりぼんの他の連載には少ないちょっと性的な展開があったりして大人っぽい物に憧れる小〜中学生にとっては心を掴まれるものがあった
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:25:37.90ID:O4Gzn5Vn
>>165
1 たまになら萌えるけど「眼鏡を外したら美形(美人)」みたいな設定があってずっと外してるのは嫌
(それは眼鏡sageなので)
2 常にかけていないと眼鏡キャラとは思わない
3 ない
4 別
5 常にかけているなら眼鏡キャラと認識する
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:47:03.12ID:odemnZZO
画力はそこそこだけど華のある絵と画力は抜群に高いが華のない絵
どちらが好きですか?
また描き手の場合 どちらに憧れますか?
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:47:38.05ID:p5FEI4Wg
スレ違いと言われたのでこちらで

2015年発行の漫画本を14冊まとめて買いました
萌えたので読み返していたら10回程度でページが抜け落ち始めて
50回程度読んだ今では半数に1〜10ページの抜けがある状態です
セロハンで補修すると端がはみ出して傷みそうなのでそのままですが
おすすめの補修方法は何でしょうか

またこれだけ抜けページが出るのはそもそもも製本のしかたが甘いのではと思うのですがいかがでしょうか?印刷後の放置期間も影響しますか?
抜けているページは巻末近くと最初のほうでカラー等の特殊ページではありません
比較して10倍はしつこく読み返している他社単行本もありますがそちらは扉絵カラーが外れたものが1冊あるだけです
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:55:31.72ID:NhO4l+uE
>>165
1 やめて欲しい寄りの興味がない
大抵眼鏡ありきのデザインされてるので外すと間抜けっぽく見える事が多い
2 常にかけてないならしない
3 1と同じ理由で微妙に醒めたことはある
4 個人的にはサングラスは完全に別・モノクルは微妙だけどやっぱり別
5 属性自体をバカにしてる感じがして好きじゃない
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:59:44.28ID:HOvx9uV9
>>189
望む回答じゃないかもだけどそこまで抜け落ちたならいっそ分解してパソコンなどに取り込む
製本に関しては甘いのか保存が悪かったのかそもそも読み方が雑なのかもしれないしわかんないわ
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 02:37:56.55ID:p5FEI4Wg
>>191
回答ありがとうございます
スキャナーは無いしいっそ電子書籍で買い直そうかとも思いますが
あっちこっち見返すことを考えると紙でやるほうが楽そうなので…

その見返し作業をやった他社本はほぼ無傷なのに
まだやっていない段階でばらけてきた(14冊中10冊)なので
読み方が雑なわけではないと思います
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 02:54:42.45ID:Ag1NiOkX
外付けHDD等のパソコンのデータのバックアップを取るためのものの購入を検討しています

皆さまの使っているもの、または使ったことのあるもの、
または使っていたけど不具合のあったもの、不具合がなくおすすめなものなど
教えてくださると嬉しいです

漫画描きや動画作る方や自炊する方などたくさんデータ扱う方は
自分が描いた作品や資料などの容量が入るかどうかも教えてくださると嬉しいです
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 03:01:30.94ID:10mJ2AXj
>>193
普段は内蔵HDDにバックアップしてる
d:で作業して、e:にバックアップ的な感じ

外付けは、HDDケースに内蔵HDDを入れて使うが、面倒なので普段使いはしていない
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 03:45:28.70ID:MAMixkHX
>>188
華も含めて画力だと思うんだけど画力をデッサン力と捉えて華と二者択一なら
デッサン力がなくて華のある絵よりデッサン力が高くて華のない絵のほうが好み
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 04:59:24.70ID:9NgDb+i1
ホビーものの漫画やアニメで二次創作している人が該当ジャンルの主題であるホビーに関するおもちゃを持ってない事は普通にあるのでしょうか
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 06:34:16.56ID:brOVr5YY
>>196
設定やアイテムを気に入ればおもちゃを買うだろうし
キャラ萌えだけする分にはいらないって人もいる
作画資料として購入する人もいれば
本編と作りが違うなどしてそうした用途に不向きなケースもある
そんなに珍しいことじゃないと思う
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 07:39:02.77ID:HMzBCzKi
>>196
ジャンル者だけどそういう人は普通にたくさんいる
ただホビアニはおもちゃが売れてなんぼだから買わないいらないアピールされるとイラッとするな
それぞれ都合もあるし絶対買えとは言わないけど子供向け展開グッズに文句言ったりメカものいらないっていちいち言わないで欲しい
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:35:02.07ID:zS6Uh4U/
>>189
「くるみ製本 自作」でググると方法が出てくるよ
分厚い雑誌を解体する時に背表紙をアイロンを当てたりレンジにかけたり、要は熱で接着剤を弱らせてページをバラすから、抜け落ちた本は真夏の車内とか高温の場所に置かれてたんじゃないかな
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:36:38.05ID:pfgm5W3j
>>193
Drobo使ってる 高いけどHDDを4〜5本入れとくとそれ全部を一個のディスクとして
認識し、最大2本までのHDD破損を自動バックアップで補ってくれるし、
破損したHDDは抜いて新しいのを差し込めば今まで通り稼働開始してくれるので
知識がないのでバックアップ作業やメンテ・破損への対応はなるべくしたくない+
絶対失いたくないデータがある+容量的にクラウド保管は無理という人にオススメ
3TBを4本入れてるけど全150話以上のアニメ録画を複数作品分とか洋ドラ全話とか
映画や漫画(電子書籍・自炊)を大量に保存しててもまだ全然余裕
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 10:04:39.61ID:/mEcolFo
趣味のお金はだいたい月にどのくらい遣いますか?
ハマってる好きなジャンルの公式グッズのみ(同人は除外)でお願いします


自分はマイナージャンル(○周年で今年は活発)好きでそこまで散財していなかったのですが
毎日のように新グッズが出る勢いのメジャージャンルにハマってから月1万は遣うようになりました
プライズ品やブラインド品が多いので数は少なかれど一つ一つが高いです
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 10:13:10.36ID:iLy87NWX
>>159
1 原作はゲームで性能上も設定上も共通点が多かった
2 特になんとも
3 顔で選んだわけではないので顔カプとは思わない
4 全くないが立場的に劇中描写のないところで会ってても不思議はない
5 原作の設定から
6 それぞれ最初から原作内で濃厚な絡みがある相手がいる同士なのでそこはもともと織り込み済み
  ACとCDはそれぞれカプのあだ名タグがあるレベルの人気カプだし
  特にACはそれはそれで自分も完全別軸別腹で好き
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 14:45:42.18ID:uU5620AN
>>202
コンスタントにグッズが出る長寿ジャンルに居るけど
公式グッズに使うお金だけなら0円の月もザラにある
欲しいと思えるグッズが出たり書籍・CD・DVD等の発売があったりすると
何万でも必要なだけ使う

でもコラボイベント等への参加費、舞台のチケット代、遠征費、ソシャゲ課金 などなど
公式グッズ以外にも推しジャンルのために使うお金はいくらでもあるのが現実
月平均は計算しにくいしなるべく考えないようにしてる
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 18:41:34.76ID:+u2Ly505
>>85
とても遅くなりましたがご回答ありがとうございました
連呼してるのが特定の誰かの性器なのか…?というのが一番気になっていた点なのでかなり参考になりました
(個人的に男性の発するもの(特におっぱい)は不特定多数のもの、女性の発するものは特定の人物のものが多いのかな?と思っています 理由はよく分かりません)
答えにくい質問のご回答大変ありがたかったです!ありがとうございました
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 18:42:20.09ID:a85wBc7A
支部のメッセージから送る感想について質問です
以前コメントくれた書き手さんに長めの感想を送りたいんですが出だしに迷ってます
こっちがほぼヒキってるからそのコメントと返信以外の交流はないんだけど一応互いに認知してるから
「はじめまして〜と申します」から始めるのもしっくりこない気がして…
こういう場合ってどういう風に書き出すのがいいと思いますか?
あと支部のメッセ自体使うの初めてなので注意点などあったら併せて教えていただきたいです
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 18:47:43.19ID:fqi2pgsI
>>207
普通に
こんにちは、〜と申します
もしくは
こちらでは初めまして、〜と申します
とかはどう?
注意点については特にはないかな
個人的にツイッターのダイレクトメールより使いやすくて好きだ
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 19:29:33.67ID:zS6Uh4U/
>>207
コメントくれたことのある人なら「こんにちは、◯◯と申します」でいいと思う
初めましてって使うと、以前コメントしたの忘れられてるって思うんじゃないかな
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 19:46:20.79ID:/mEcolFo
>>204
ありがとうございます
自分でも書き込んでからコラボカフェ等のお金も入れるともっと掛かってる月もあるよなと思いました
公式グッズの値段と括ったのは今その出費が多いのでつい書いてしまいました
趣味には楽しく適度に遣いたいですよね

お一人の回答だけでもしっくり来たので締めます
ありがとうございました!
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:48:35.10ID:UcByaPyk
回答お願いします
以下の主人公とキャラとの組み合わせはカプだと思いますか?夢だと思いますか?

@主人公のグラあり、無個性主人公とのカプ(ファームストーリー、携帯獣、竜探求)
Aグラなし、ある程度個性あり主人公(案☆)最近容姿発表されたけどこれしか例思いつかなかった
Bグラなし、名前性格性別年齢等ほとんど不明の主人公(刀、千重士)
CA、B系のジャンルで主人公の容姿、台詞をほとんど出さない作品
(漫画なら手だけ描かれる、小説ならキャラが一方的に話しかけて主人公の台詞無し等)

>>176
マイナージャンルだと期間限定でもハマってくれたら嬉しいと思う
すぐにいなくなるなら切りやすいし
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:30:15.31ID:+Hgm7HN5
>>212
基本は全部夢だと思う
1はペルソナシリーズなんかもこれに当たるだろうけど
メディアミックスで公式の名前がついてメディアミックス先の設定での二次の場合はカプだと思う
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:34:21.78ID:EHLATQRP
個人の好みで構いません
あなたがキャラAの二次カプ相手として美味しいと思うポジションのキャラはどちらですか?
全員他キャラとの恋愛フラグは特にないものとします

1、たまに共闘や協力することもあるが基本的にお互い相手が嫌いだと公言しているライバルキャラB
2、物語序盤or開始前に死んでおり過去編や回想シーンで登場する程度だがAにとって生き方を変えるきっかけになった唯一の親友C
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:34:33.60ID:DLBdZVwC
>>200
長期保管されていた間に傷んでしまったのかもしれませんね
イベントで平積みになってたのを買ったので他の購入者も同じことになってそうですがひとまずグルーガン探しに行きます
ありがとうございました
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:48:45.63ID:feG+Ceq2
歴史系の作品で王侯貴族という設定のキャラクターにハマりました
そういう身分の人たちの生活の様子が具体的にイメージできず創作に困っています
映画・ドラマ・書籍などで参考になりそうな作品や資料を知っている方がいれば教えてください

もしできれば
・中東系の王宮
・ハーレム的な退廃した雰囲気
・政治的な画策をするシーン、宴会、豪華な暮らしの様子などの描写
こういった要素に当てはまると嬉しいですが完全に一致していなくてもいいです
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:42:25.23ID:sZ/EiXtE
>>221
「オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜」
トルコのドラマ、史実を題材にしたフィクション
今はネット配信しかないけど
服飾とか豪華でイメージはしやすいと思う
脚色度合いがすごいらしいので文化そのものの勉強にはならないと思われるけど
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 22:42:46.09ID:pU5UkQu8
>>224
青池保子の歴史物
「王城-アルカサル(14世紀スペイン中心)」
中東方面との交易や戦争が多くて、カラーの扉でそれっぽいデザインのものが
多かったりする
スピンオフの「修道士ファルコ」「ケルン市警オド」ドイツ方面
12世紀の十字軍の話「サラディンの日」
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:02:38.42ID:LF5fRkKQ
>>189
>>216
遅レスだけど
一般に流通してる漫画本のページハズレ修理だよね
グルーガンだと乾いたあとにやり直しがきかないのでおすすめしない

外れたページのノド側にヘラか何かで木工用ボンドを薄く塗って貼り付けるのがいいよ
ボンドの粘りが濃すぎるようなら水数滴で調整して(あまり薄めすぎると接着力弱くなる)
塗った面を残った背にくっつけてから本を閉じて
太い輪ゴムとかで背に圧力をかけて時間をおきくっつかせる手法はどうかな

仕事で本の修理するときはこうしてたから良かったら試してみて
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:14:51.60ID:RKpTXpr4
>>221
ちょっとイレギュラーだけど都内近郊なら今国立新美術館でトルコ至宝展やってる
オスマントルコの華やかな宝飾品や衣類や食器に家具にテキスタイルにトプカプ宮殿のハレムの映像も少し見ることができるよ
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:22:11.67ID:DK4gYuke
>>212
2は作品内容と本人の発言から女子単+CP本気萌えか実は自分のつもりの夢萌えかで分かれると思うから可能性は半々かな
他は全て夢
>>215
1派
2はかなり想像が限定されて長続きしないのと悲しい
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:28:23.17ID:6h8qNg6z
>>215
2
原作でギスギスしてる2人を恋愛変換したくない
1は二次になると誰おま甘々とかカプとは思えない殺伐関係とかになるし
1はありえんと思いつつ、なのに対抗カプとして目に入って地雷になる可能性がある
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:34:47.03ID:39T40nmV
>>212
BとC+Bが夢だと思う
容姿または性格が公式で設定されてるなら夢とは思わない

>>215
1
殺伐もケンカップルも好きだから
一度だけ2みたいなカプを好きになったことがあるけどCを置いてどんどん成長していくAを見るのが辛かった
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:56:08.60ID:okP03/qY
同人誌印刷すると余部が出ると思うんですが皆さん実際どうしてますか?売ってますか?
落丁乱丁に備えて取っておくものというのはわかりますが
すぐに売ってしまう、ずっととっておく、ある程度期間が経ったら出すなど
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 01:30:23.31ID:1ipaL/gG
>>212
1はカプ
2はその個性がある程度以上ならカプ

>>215
カプ相手に限定するなら2
1はコンビ萌えはするかもしれないけどその条件でカプフラグを立てるのは無理
片方が嫌ってないならできるかもしれないけど双方嫌ってるならカプは無理
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 01:50:29.74ID:BflA5EvU
>>215
AB間の「嫌い」の度合いによる
普段他の人相手には冷静なのにBだけ妙に気にくわないとかどうしてもつっかかってしまうとかだとABのが萌える
原作で相手が気に食わないあまりにそのキャラらしくない行動を取ってたりすると特に
「そんな平静保てないほど相手の存在が特殊なんだな……」って脳がカプ変換する
なんか競合他社みたいな利害の絡む「目障り」程度の「嫌い」ならABよりAC
この場合のABはむしろ地雷になる率が高い
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 03:38:25.27ID:2Gr+1muF
女性同人者が名乗るHN(PN)の全体的な傾向の変化について質問です
(文中の年代などは記憶頼りなので時期や内容にズレがあったらすみません)

〜00年代前半までは名字+名前のHNと、単語造語名字のみ名前のみのHNが混在していた記憶がありますが
00年代後半から10年代〜にかけて名字+名前のHNはどんどん減っていきました
19年現在は単語造語名字のみ名前のみに加え、スマホの顔文字オンリー・記号オンリー・ひらがな一文字だけなどますます簡略化が進行しています

名字+名前のHNが激減しそれ以外の簡単なHNが主流になったのは何が理由でしょうか?

1 名字+名前は両方用意するのが堅苦しいし面倒で敬遠されたから
2 簡単なHNの方が大多数の目にセンスよく見えた結果増えたから
3 「瑠璃凰聖 皇星姫」のようなキラキラHNを名乗る人を見てきた年代の人の中にマイナスイメージがついていたから(例の名前は今適当に考えたものです)
4 渋やツイの名前欄で他の伝えたい情報と一緒にHNを収めるためには短い方がいいから
5 単に簡単なHNの方が名乗りやすいし相手も呼びやすいから
6 ジャンル変更時にHNを変える派には簡単なHNが好まれるから
7 単に簡単なHNを名乗る人が増えてきた後に大多数がなんとなく合わせてきた結果なので正直これといった理由はない
8 名前で個人情報の特定を避けるため
9 その他

質問者は名字+名前派です
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 10:29:39.21ID:FyphMYsk
Twitterやpixivで交流がある社会人の フォロワーから平日昼間に長文の感想を貰ったら
そのフォロワーをニートだと勘ぐりますか?
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 10:43:29.79ID:/0XYC/wl
ライブや応援上映などペンライトを使うような場面の時、自分の隣の人が持っていなければ「使いますか?」など声をかけますか?(ペンライトは余分に持ってきてるいるとします)
反対に、自分がペンライトを持ってきていない場合は「貸しましょうか?」などと声掛けして欲しいと思いますか?
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 11:14:25.98ID:O6DoxpEJ
>>212
どれも表現の仕方や見方によって変わると思う
主人公(やオリキャラ)に自己投影するのが夢だと思ってるからそうじゃないならオリ主かなぁ

主人公絡みのCPかなり好きだけど自分が口説かれたりしたい訳じゃないし
あくまで主人公と相手のやり取りや関係性が好きなのでそういったCPが夢だと思ったことは無い
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:41.39ID:FFUHugoJ
>>247
声掛けてほしくない
振り回すものだから何かあって壊したら嫌だし
なんらかペンライト苦手で持ってこない主義かもしれないし

自分が声かけられて断るときに気まづいから自分からも声掛けない
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 12:29:17.92ID:Cdvdx2Qs
>>247
声かけてほしくない
ペンライト持つことが前提で、持ってきてない自分はファン失格なのかと思ってしまう繊細チンピラなので

>>239
すぐ売る(つもりだが余る)
もし後から乱丁などあったら返金するつもり
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 13:00:28.11ID:RVmwaOZ+
>>243
2、4、5、7あたりの理由複合じゃないか?と思ってる…実際どうかは知らないけど
2のセンス良く〜ってのの短いHNが本当に「センス良い」かどうかはなんとも言いようがないけど
支部やツイッターが流行りはじめて気軽にアカウント作れるしそんな気軽さ手軽さがユーザー名にも反映された(…のかもしれない)
それを見た人がどんどんそんなかんじを真似たり今やみんなそんなかんじだしなんとなくの7のかんじで広まったのかなあ
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 13:18:29.21ID:r2ovyVaz
>>243
9
多分どれも要因の一つだし、全部SNSの発達に結びついてると思う
どの設問も「SNSで使用するのに面倒だったり支障があったり目障りだったりするから」って理由と結びつく

>>245
思わない
あんまり詮索はしないけど最初に思うのは同人者に多い在宅ワーカーかなって感じ
平日休み、昼休憩の長い仕事、仕事が留守番で一定場所から動かなければネット見放題の人かも(知り合いにいた)
小さい子持ち主婦や介護、病気療養・長期入院中など割といろんなパターンがある

>>247
掛けないし、掛けて欲しくない
壊されたら困るし、ライブ直後って興奮状態だから粗相のないやり取り出来るかわからない
せっかくのライブで万一紛失や故障とかでお互い嫌な思いとかしたらライブの思い出が嫌な物になってしまう
万一使い捨てのものを持ってたらあげるってことはあるかもしれないけど、最近はキンブレ一択だしな
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 14:26:54.13ID:f+5ezmGy
>>245
思わない
大抵はリアルの仕事事情か何かだと思ってあんまり気にしてない
特にネットになると色んな人もいるので特殊な仕事環境の人だと
ただいまツイートが朝に来ては仕事行ってきますツイートを夜にするみたいに定期的に報告するタイプの人もいるので
245の例は何らかの休みだと思う

ただ毎日の朝昼晩の不規則な時間に出没しては他人disったり評論家じみた事したりなど一日中自分age他人sageしてるような高尚様みたいな人が
仕事の話もせず日がなグダグダ言ってるともしかして…?と思う
大抵人の持ってる人間性によるものかも
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 17:54:32.23ID:1ipaL/gG
>>243
挙がってないものだと名字名前系のHNだと自衛として性別特定を避ける意味合いもあるかもしれない
どうしても女性と分かると変な人が来るリスクがあるので

>>245
思わない
休日がいつなのかも勤務時間がいつなのかも仕事によってまちまちだから
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 19:21:55.24ID:17iIttY8
>>247
相手があからさまに忘れたとかほしそうな様子だったら声かける
あと1人の方がかけやすい

声かけられる分には親切だなーと思う
借りるか借りないかは相手やその場の雰囲気による
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 20:12:09.04ID:+ms+2E15
>>215です
自分ではどちらかというとB派なのですが(>>235の意見が一番近いです)
Cについても皆さんの意見を見て成程と思いました
回答下さった方ありがとうございました
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 20:25:11.96ID:rNjoS7mI
初めてのイベント参加の時に売れる自信がなくてかなり安値をつけてしまいました
今度二度目のイベントがあるのですがやはり前回と同じような価格で揃えるべきでしょうか?
できれば少し上げて赤字にならないようにしたいのですが
買い手から「前回は〇〇円だったのに!」と思われるのではないかと不安です
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 20:44:36.76ID:6W+8bx5T
ツイッターに初めて男性向けの絵を上げたところ画像によるリプが沢山きました、画像からして好意的なリプだと思います
二次創作に対してのリプにはいつもFF外の人にも返信してるのですが女性向けでは言葉でのやり取りばかりだった為、どう反応していいやら戸惑ってます
どう反応したらいいでしょうか?
@返信を期待してるものではない、放置していい
Aいいねすると嬉しい
B画像によるクソリプ返信があると嬉しい
Cその他
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 20:52:42.57ID:17iIttY8
二次創作同人作家の方に質問です
A あなたの作品が好き
B あなたの作品もだけどあなた自身が好き
どちらの方が言われて嬉しいですか?
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 21:20:01.62ID:n2y6XmKf
>>266
A
二次なんて作品ありきだと思うのであなたが好きって言われたら私は引いてしまうかなぁ
ネットイベント以外で普通に友人付き合いしてたらあなたが好きは嬉しいけど
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 21:36:31.27ID:t/lP2Xjt
原稿をある程度毎日やってて、あまり新刊を落としたことない方に聞きたいのですが

@毎日何時間睡眠取るようにしていますか?
A休日1日原稿するときは朝型夜型どちらのスタイルでやっていますか?
B休日丸々空いてるときは原稿とか落書きとかだけで過ごしますか?意識的に外出したりしますか?
C脱稿後にインプットとして何かやってることがあれば教えてください
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 21:45:22.50ID:Bg5KvR0m
>>266
同人関係の知り合いにリアル知り合いは原則いないしツイでもブログでもほぼカプ萌え語りやジャンル萌え語りしかやってないから、あなた自身が好きって言われてもピンとこない
自分的に同人面は半ば公の場で私の部分は殆ど出してるつもりはないし
作品作ってるから誉められるなら作品、正確にはキャラやカプを誉められたいからA
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 22:50:57.30ID:BzUzhJw7
執筆者として参加したアンソロが1年以上主催のスペースで頒布されているのは気になりますか?
再販等ではなく、普通に売れ残っているので主催の既刊と一緒に並べられている感じです
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 22:54:31.50ID:S78i6AZl
>>266
A
ちょっと細かいとこつついて申し訳ないんだけど
作品も「だけど」あなたも好きだと作品<<私自身のように受け取ってしまって気持ち悪い
作品「も」あなたも好きなら同列くらいかなと思う
でもちょっと気持ち悪い
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 23:01:09.14ID:c0/BKIHI
>>271
イベント終わってから他の人のツイとか見てて「こんなアンソロあったのか見逃してた〜、
次のイベントまで残ってるかなあ」ってなるパターンも結構あるので、1〜2年くらいなら
あった方がいいんじゃないかなあ
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 23:10:27.87ID:5t452mfT
あなたの周りで見る鈍臭い人、行動が遅い人、同じ課題をやるのに時間がかかる人、トロい人、優柔不断な人、準備などにもたつく人は
何が原因でそうなっていて、どうしたら人並み以上に改善できると思いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況