X



【質問】同人板アンケートスレ49【複数回答】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 15:58:29.89ID:okFh9C1a
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ48【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1560179324/
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 02:40:14.22ID:w1uDLOiV
>>104
B
フォロワー0人でもリツイートされた事実が実績になって
ツイッター側に良ツイートと判断されたり、メリットがあるので
応援したい気持ちがあるならRTといいねどっちもしてくれたら嬉しい
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 04:15:25.89ID:lMYU09cJ
>>104
C.好きなようにして欲しい
拡散して欲しいとか拡散にならないとか思わないし0垢でも良いから…とかも思わない
ただ気に入ってくれていいねRTしてくれたらそれが描き手として一番嬉しい
数字を求める下心的には批判目的じゃないいいねRTは誰でも嬉しい
たまにRTした後に批判したり物申したりしてる人がいるけどあれは嬉しくない
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 05:40:17.77ID:LKyxzD/E
>>97
アウト
自己紹介じゃないんだから自分語りする必要がない
特に普段買わないけど、実は○派ですが系は相手の趣味を先に否定してから
自分の今回の変わった行動を提示して凄いことなんですよ
私を動かすなんて褒められるべき事ですから喜んでくださいね
という風な驕りが根底になければ相手にわざわざ言う必要のない情報でしかない
自分の事より手に入れた縫いぐるみ(仮)へどう思ったかどう大切にしてるかどう可愛がってるかを語った方がいいと思う
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 10:13:09.89ID:EtWcEcQh
>>97
自分なら嬉しいです
普段買わなくてもほしいって思えるほどいいと思ってくれたんだな〜!と思う
犬猫も言われたら嬉しいな〜!と思う
それに加えて褒めてくれればくれるだけもっと嬉しい
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 10:38:53.99ID:DwV2WAed
フィギュアをよく買う人に質問ですが元作品を知らないフィギュアを買うことはありますか?
買う買わないの理由もよかったらお願いします
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 10:56:06.68ID:lEyMDzTe
>>111
乗り物系のフィギュアで何かの作品に出てくる乗り物らしいけどかっこよくて手持ちのフィギュアに合いそうだったから気にせず買ったことある
あとマスコットキャラのガチャガチャとか
当時は棗知らなかったけど猫先生が可愛くて回したことがある
他にもメカとか美少女とかのくくりで造形だけで買ってる人もいそう
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 10:57:59.13ID:4omL9yuG
>>111
買わない
造形がいいと知らない作品でも欲しくなるけど
フィギュアは単価が高く、かつ飾る場所が限られてるものだからそうそう知らない作品のキャラのフィギュアまでは手は出せない
011697
垢版 |
2019/07/07(日) 11:14:43.64ID:aeRnwUzr
ありがとうございました!
結構難しそうですが素敵な出会いだったので頑張って伝えようと思います
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 11:42:28.68ID:EJL5W1zX
>>111
基本は買わないけど
原型画像見て気になる→発売までに作品調べる→ハマって購入、なら経験としてある
あと可動フィギュアは素体目当てで購入することもある
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 11:45:17.16ID:wZJ+lyHg
家庭の事情(毒親、貧乏、田舎、病気、リストラ、その他または複合)で
高卒になってしまった人のことを、甘えだと思いますか?

1.甘えだと思うしそういう人はどれだけ恵まれた家に生まれても底辺など貧乏生活をしていると思うし
進学してる人は全員、親に子供の頃から何も頼らず塾も予備校も一切行かず公立で小遣いもなく
家賃も生活費も学費も全額自分で最低時給のバイトで稼いで払ってエリート大学に進学してると思う

2.その年齢では環境や親によっては洗脳されていたり知識がなかったり情報がなかったり
親に強要されたり進学は親不孝だと説得されたらどうしようもなかったりして
必ずしも最善の判断をすることは難しいと思うし仕方がないと思う
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 11:51:01.78ID:5Ds+twEJ
>>118
高卒という概念を甘えだとは思わないが
「あなた達と違ってこんなに不幸な環境だったんだから尊重してほしい」
「親に恵まれて大卒で都会にいるあなた達に私/俺の苦しみはわからない」
みたいに他人に八つ当たりしたり優遇や譲歩を求めたりしたら
その行為そのもののほうは甘えだと思う
それどころか偏見の原因を増やす事で他の高卒の人達の努力も台無しにするひどい行為
この板たまにそういう人が出るので、他の人達はそうならないでほしいと願う
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 11:54:19.37ID:ZnRFYgBj
>>120
何もしてないのにいきなりそういうこと言われたら困るだろうが
でもそういうセリフが出るってのはまず大卒側が高卒に高卒をバカにするようなことを言ったり
高卒になるのは甘えだとか高卒になるのは本人の学力が低いからだとか努力してないからだとか
将来のことを考えてないから高卒なんだとか
子供のことを思わない親などいないとか
そういう会話があったからそう言う流れになっているのだと思う
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 11:57:38.35ID:ARhZ1JIZ
>>120
そういう言葉が出るときってその前に例えばお金の話とかしてないか?
高卒と大卒で給料格差とかあるからお金の話とかで無神経なこと言ってたらそういう言葉が出てしまうのもわからんではない
食事に行くならいくら以上じゃないとあり得ないとかコラボカフェぐらい仕事帰りに通って制覇できるだろとか言ってないか
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:02:28.51ID:PRj6yvOe
>>118
環境や事情があっての高卒は甘えとは思わない
中卒や高卒でもその後の努力で社長になったり資格を取ってしっかりやっている人が周囲にいる
逆に何浪もして大学に入っても遊んでばかりで留年中退の人達も見たけどそれは甘えだと思う
「自分は高卒だから」を言い訳にして周囲に当り散らしたりものをたかったりする人がいたが
そういう行為や考え方は甘えだと思う
本人が卑屈に思わないできちんと生きている人は好感が持てる
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:05:33.85ID:E689u9Pg
アンケ123
高卒だと社長にならないと認めてもらえない時点で差別だよね…
大卒はありのままで生きていても許されるのに
高卒は歪んだ境遇でどうしても卑屈になりねじれた心を隠して
無理に明るい人間を演じながら社長にならないと認めてもらえないんだ
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:15:31.55ID:FDxvRZvP
>>118
基本2
境遇自体を甘えだとは思わないが
120の言う通り他人に八つ当たりしたり僻んだり不幸な境遇なんだからと振りかざすようになったら
甘ったれだなと思う
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:18:19.37ID:WULdGZRE
>>124
最初から勉強大嫌いで絶対大学行きたくなかった高卒の人は素直で明るいかもしれないけど
本当は大学行きたかったのに親に強要されたとかの人は絶対心から明るくはなれないのに
そうなるなって言われるのも酷だよなあ
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 13:06:14.65ID:pc3cWMtU
>>111
ない
かわいいなとかすごいとか思うフィギュアは多いけど財布も飾る場所も限りがあるから
知らない作品だしな…とそこでストッパーがかかる
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 13:55:13.18ID:maORAcMC
>>118
一応は2.
家庭の事情で高卒なことは甘えとは思わない
ただ1に書かれてるような進学した人への当て付けをいう人は甘えとかではなく性格が捻れすぎなので
高卒だろうとなんだろうと関わりたいとは思えない人種だとは思う
小遣いはまだしも塾や予備校行かず通信教育もせずに小中校公立出身で大学進学してる人なんていくらでもいるじゃん
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 14:28:42.35ID:s+pzX64L
twitterの同人垢で、マシュマロの返信の仕方は
どれがマシュマロを送る側として好感度が高い(送りたくなる)ですか?

1 TLに流して返信(返信不要と書いたものは除く)
2 TLに流さないようにtos宛に返信して「tosで返信しました」等TLに流れるアナウンスをする
3 tos宛に返信して、TLへも特にアナウンスしない
4 返信をしない(その旨はプロフ等に明記する)
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 14:29:16.81ID:+qelmTp1
同人誌を書店委託するとき、何ヶ月位で売り切れる量を搬入しますか?
(予想に反して瞬殺/駄々余り等になってしまったのは気にしなくてOK)
ひとまず少なめにして即完売したら追納するのか、最初からある程度の量を入れるのかも教えてください
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 14:46:37.83ID:vptS6stX
>>131
2と3と4
自分はTLがジャンル話だけのほうがうれしいから
自ジャンルの人がそうだったんだけどマの引用は褒められてる文章だから自慢話が入るのでアンチが増えるし
こいつマシュマロ中毒だなと思われてよくないマシュマロが来る
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:15:03.61ID:Jp/+E72y
>>131
3でプロフにマシュマロ返信はtos宛とあればベスト
2は毎回アナウンスするなら1でいいじゃんとなるけどこれは自分が他人のマシュマロも楽しむタイプだからかも
4は返信しませんだけだとあまり送られたくないタイプかもと二の足を踏むので
感想歓迎というスタンスなら励みになる等添えてあると送りやすい

細かく言えば上記になるけど設問のようなポイントが抑えてあればどれであっても悪印象はない
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:38:37.56ID:USDbvG++
>>104です
フォロワー0垢で完全ROM垢でリツイするのは無意味だし不気味な垢に見えるかと躊躇していました
気軽にいいねとリツイをしていきたいと思います
ありがとうございました
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:57:25.94ID:FbQHLEH0
>>131
1か2か4
1でも気にならないけど、「えー……」とか「ありがと♡♡♡」とかの一言返信ばっかりなら2の方がいい
自分が送った時のこと考えると3は(せっか返信をくれたとしても)見逃す可能性高いから困る
4も予めプロフに書いてあるならそういう人なんだなと思って気にしない
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:40:34.26ID:Jp/+E72y
ビジュアルや設定に受けとして好む属性を多く備え初見の直感では受けと確信したキャラが
作中での言動や他キャラとの関わり方から見るとこれで受けはないなという感想になったらどうしますか?

1 直感に従って受けにする
2 受けはないと感じたので攻めにする
3 単体で推して受け/攻め萌えは一切しない

上記から選んだ後
ジャンル内で自分が選ばなかったどれかが大流行して住み分けも難しいという事態になったらどう対処しますか?
併せて回答いただけると幸いです
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:45:36.86ID:4omL9yuG
>>138
基本は3
ただ他にそのキャラと関係深い受け萌えしたキャラがいれば2の攻めにする

選ばなかった方が大流行したら二次は避けて自萌えだけする
特に単体推しの時は二次への関心はないし
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:10:45.06ID:RqXQC6jd
思わせぶりなセリフから始まる漫画って好きですか?
所謂「あのとき、君の手を離さなければ、俺はー」みたいなセリフとちょっとしたダイジェスト的なシーンが1ページ目にあって、2ページ目から物語のスタートになるような話です

その後の話や画力によるというのはとりあえず置いといて、好き嫌いとかハズレが多い気がするとか、回答とその理由をお願いします
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:28:18.61ID:ikuOlxWa
>>138
ニュートラルな気持ちに戻るということでまずは3
でもその後もずっと第一印象を引きずって
一切カプ萌えしないということはなく公式の展開次第

解釈違いが大流行したら壁打ち自萌えに引きこもるけど
見る分には地雷がないタチなので
ブロックどうぞどうぞの姿勢で遠慮せずいいね押す
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:34:47.98ID:T5aHP0lS
>>129
いくらでもはいないと思う
昔の人はいるかもしれないがゆとり世代ではそんなにいない
いたとしたら親がよほど優秀とか
Fランとかでいいならいるかもしれないけど
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:39:12.49ID:8OdxQpjU
>>140
同人では漫画がうまい人がやるものだと思ってる そうでない場合は大体ハズレ
「どうしてこんなことになったんだ(危機的状況の絵)」とか
「あの時ああしていれば(選択の瞬間の絵)」とかで始まる話は時を遡ったとこで
始まってそこからその瞬間までを追うことになるわけで、話の肝になる部分が
あらかじめわかってる分そこをちゃんと盛り上げる力量のある人にやってほしい
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:42:15.80ID:tLTuY3nd
>>138
受け攻め前提でキャラを捉えたのなら単体萌えには戻れないと思うので1か2
(受けでも攻めでも他人の二次創作読める等で既に単体萌えではない)
ただ受けと思ったキャラが攻めかもと途中で変わった場合
A受けにはA攻めな描写をA攻めにはA受けな描写を入れる嗜好になり
リバキャラというどっちでも見れる読めるリバ嗜好で落ち着くと思う
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:51:02.19ID:3BFBnUou
左右固定相手固定右固定左固定など何らかの固定の人に質問です

1何固定ですか?
2地雷はありますか ある場合はそれはなんですか?
3他人の作品を読む時相手の生産元は気にしますか?
4好みだったら生産元が違っても読めますかそれとも全部ダメですか?
5地雷がある場合はどう対処してますか?
また地雷じゃない場合は嗜好が全く違うカプを見かけた時
(A攻め固定なのにA総受けを見てしまった場合など)はどういう感情を抱く感じですか
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 19:10:09.29ID:FXrHacBD
>>146
1攻め受け左右役割固定
2攻めが受けになっているカプと受けが攻めになっているカプ(夢や男女も含む)の全部、作中でのリバ要素(どっちが攻めやるかみたいな)
3その人の他の作品や語り位までは気にする、ブクマや交流相手までいくと気にしない(でも多い場合さすがに気になってくる時もある)
4全部駄目、そもそも自衛しているので一切見ない、もし万が一間違って見てしまってもそれから先二度と見ないように気を付ける
5SNSの場合ブロック、NGワード指定等徹底的に見ないように自衛する
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 19:18:53.39ID:RvgdokNQ
>>146
1相手固定
2Aと性格が似てるCのCB、Bと立場が似てるDのADなど自カプABの互換になりそうなカプが地雷
3積極的には気にしない
4読めるけど読もうと思わないし経験上萌えが足りなかった他カプ者のABは読める
5ツイでワードミュートするくらいで見かけてもスルーする
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 19:36:17.24ID:7mVrfQX5
>>138
受けは受けだけど全く魅力のない受けになるのでそのキャラに萌えることはなくなる

>>146
1左右固定
2自分にとっての受けが攻めになる、自分にとっての攻めが受けになる
3気にしない
4生産元に関係なく作品のカプが地雷でなければ読む
5極力見ないようにする
 地雷じゃないのに嗜好が全く違うカプというのは自分の場合あまりないけど
 例えば同じA攻めでもAの性格が自分の解釈と違う場合は残念だなと思う
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 19:45:08.43ID:lMYU09cJ
>>140
特に何も思わない
気になるから続きを読むことは多いしストーリーに引き込む力は高いと思う
ただ思わせぶりな分期待値が初めから高いので少しでも展開がつまらないと感じるとすぐ切ってしまう
そういう意味ではハズレが多いとも言える
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 20:05:19.62ID:ruB8D1Xu
>>140
自分がよくやるのでこういうのは書き手の好み出るよなぁと思いながら読む
ほかは特に何とも思わない

>>146
1 自カプがABならAB完全固定、当て馬もA→CからのABとかもいらない
AとBだけで完結するしリバもないしモブもいらない
2 AB以外のAとBが絡むカプ全て
中でも自分の嫌いなキャラと絡むもの(ACやDBなど)が一番腹立つ
3 絶対気にする というか単体絵なんかでもこの人A受けじゃね?というのが何となく分かる
4 絵は好みなのになぁと思いながらブロックかミュート
5 支部はマイナス検索必須、ツイッターはミュートとブロック多用
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 20:43:23.74ID:LVLn+37u
>>146
※今の本命カプ限定の話
1相手左右固定
2Aが特殊(正体を周囲に隠していて知ってるのはBだけ)なのでAの相手違いは全部地雷
Bは隠していないので地雷ではないけど相手違いはもやっとする
3地雷生産してたら気にする
4基本読まないけど知らずに読んだ場合はそっ閉じする
5ツイも支部も人でフォローせずキーワード検索でしか作品を探さない
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 20:45:31.51ID:t/qzLdga
>>146
1左右固定カプ固定
2自カプ受け攻め逆のカプ全部
3気にする
4読まない見ない関わらない
5-1地雷の場合は検索避けを徹底する
RT等で見てしまったらRTした人をNGにする
ABにA受けやB攻めに見える描写を好む人をNGにしておく
5-2地雷ではない場合は関心がないので気に留める事がない
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:21:15.65ID:jF0oyoYp
>>146
1 攻め受け左右役割固定
2 攻めの受けが一番地雷、その他読めなくはないけどカプ者の言動に触れるにつれ苦手になるカプが毎回ある
3 気にする、逆リバ好む人のAやBはなんとなく違和感あって無理
あとAを受けとして見られる人には近づきたくもない
4 ACだったりCB描きが描いたものでも読むことはある
5 NGやマイナス検索等対処済み、万一見てしまったら即窓を閉じる、Twitterならそのアカウントをブロックする等視界から消す
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:29:08.46ID:8d6fzwTg
いわゆる顔カプとか接点なし接点薄カプ等と呼ばれてるカプが好きな人に質問です
顔カプは特に好きでも嫌いでもないので純粋に質問です

1、そのカプにハマった切っ掛けはなんですか?
2.、他カプから顔カプだと馬鹿にされると腹が立ちますか?何とも思いませんか?
3、そのカプは実際自分でも顔カプだなーとか思いますか?それともちゃんと根拠があると思いますか
4、原作での絡みはありますか全くないですか?
5、全くない人は何をきっかけに好きになったんですか?二次から?派生から?
6、そのカプの攻めもしくは受けに原作で他キャラと濃厚な絡みがある場合は何かしら思う所はあったりしますか?
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:56:33.52ID:d5n0bTju
>>159
1 押しキャラB(受け固定)に一番合うキャラは誰かと自分の中で突き詰めたらAだった
2 馬鹿にされようとAB好きだから特に何とも思わない
3 顏で選んだ訳じゃないので顏カプと思ったことはない
4 全くないけど原作の設定的に接点はいくらでも考えられる
5 1の理由
6 濃厚がどういう方向かわからないけど原作は原作創作は創作だから別に
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:23:47.22ID:Wm+hMx2/
>>140
積極的に好きというわけではないけど嫌いじゃない
言ってる人もいるけど漫画でも小説でも面白い人が書くとめちゃくちゃ面白いから期待はする
たとえで言えば「あー手を離すのか」と思いながら途中までは絶対悲恋だと思わせておきながら
ラス前から「お?お??」って展開が怒濤のように来て最後くっついてうおおおお!!って大興奮する話とかもある
その代わりハードルが上がってしまうので話が普通程度だった時にも「レベルが低い人」って印象はガッツリつく

>>146
1.左右役割固定、相手固定(ABCDだったらABとCD固定でACは攻め固定、BDは受け固定)
2.ある 推しカプの逆カプ、受けの雌化
3.基本的には気にしないけど、地雷カプを表記なしに読ませようとした人は避ける
4.読めなくはないけど嫌な気分になるのでなるべく読まない
5.自衛してるので滅多に見ない、見たとしても忘れるように出来てきた
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:24:58.64ID:AX6/KPrU
>>159
接点なし男女カプAB
1作中で会話した事ないけどAとBは能力的にかなり近い(例:どっちも回復特化みたいな)で
AがBの能力評価してる場面があってそこからどんな会話するんだろうみたいな妄想が広がった
2.相手による。普段から捏造カプ書いてる人とかに言われるとムっとすると思う
3どっちも顔は普通だし顔が好みだから好きなわけじゃないので顔カプとは思わない
4直接の絡みはない。お互い存在は認識してて片方は呼び方は判明してるレベル
6元々公式でどうにかなるとは思ってないけどABどちらかがはっきり誰かとくっついたら熱は冷めるかも
他に仲いい相手がいるくらいなら気にしない
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:26:35.78ID:f6BTSovE
オタクは一般に比べてブス率や喪女率やモテない人やそれなりの年齢の人も多かったり
彼氏いたり既婚だったりしても相手のレベルも破れ鍋に綴じ蓋レベルが多いと思うのですが
何故同人板見てるとブス叩きや喪女叩きやババア叩きが激しいのでしょうか?
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:29:02.44ID:Jp/+E72y
>>138です
自ジャンルは見たところ1の勢力が強かったので転向した後ろめたさのようなものがありました
様々な選択やその理由が聞けて良かったです
ありがとうございました
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:31:29.18ID:GqIpj5IJ
眼鏡萌えの人にお聞きします
(特に眼鏡キャラが好きでない人は回答をお控えください)

1眼鏡キャラが眼鏡を外した姿に萌える?興味がない?むしろやめてほしい?
2一定の条件下(本を読むときだけなど)でのみ眼鏡をかけるキャラを眼鏡キャラだと認識する?
3成長するなどして眼鏡をかけなくなったという理由でそのキャラから興味をなくしたことがある?
4サングラスやモノクルは眼鏡と同カテゴリ?別カテゴリ?
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:43:26.47ID:Jp/+E72y
>>140
好き
冒頭のシーンがいつ回収されるかどういう流れか期待を膨らませながら読む
逆に期待値高めで始まるので肩透かしだと落胆も大きい
ギャグで茶化されるのが一番苦手

>>146
1 相手固定
2 自カプ絡みの対抗全て
3 気にする
4 カプの片方が被っていると徐々に解釈が混じっていくので地雷兼任と分かった時点で読むのをやめる
5 ブロック+非表示
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:46:00.27ID:18AVVsKX
>>165
1 普段はずっと眼鏡であることが大前提で、たまに外すのは萌える
2 準眼鏡キャラ扱い
3 そういうキャラにはまったことがないけど、多分残念に思いつつ好きなキャラのままだと思う
4 別カテゴリ、眼鏡キャラとしては萌えない
5 普段かけない人の眼鏡姿も良いものなので大好き(眼鏡キャラにカテゴライズはしない)
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:53:46.28ID:8WRnZM4s
フィギュアについて聞いた111です
周りにいるフィギュア好きが割と知らないジャンルのフィギュアも買っているのでそんなものかと思ってたんですが以外とそうでもないんですね
回答ありがとうございました
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:08.05ID:R3TcuYP5
>>163
オタクは最終的にキモヲタと結婚したとしてもモテない人生を送ってきているので
美人に対する幻想がキモヲタ並みに発生してしまっているからかも
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:04:12.78ID:uremVB2E
>>146
1.自カプ攻Aが左固定、相手も1、2人
2.自カプ逆と同軸リバ、Aとは一時敵対しててその後一応争わなくなった程度の間柄のキャラCとの組み合わせ、CAとAC
3.Aは受想定の人が多いが自カプの受キャラが相手の時だけ例外的に受にしてる人もこれまた多いので一応プロフ確認はする
4.数が少ないんで一応最後まで読むけど好みのに当たる事は少ない
5.基本ツイでは検索はしないし、鍵垢で同カプ好きAは攻想定のごく少数としか繋がらない
支部やブラでカプタグ検索だけしてる
何かの弾みでA受を見た場合、1、2回ならスルーするがRTで頻繁に流れてくるようであれば作者垢をミュート
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:35:38.30ID:Jp/+E72y
>>159
1 本命であるAB中心のオールキャラギャグ本に1ページだけ顔カプCDがネタで描かれていた
2 馬鹿にされる以前に誰だっけ?と言われる
もし馬鹿にされたとしても原作にキャラの両親という形以外で公式カプが存在しなかったのであまり気にしなかったと思う
3 言われてしまえば否定出来ないが最初にこの組み合わせに萌えを見出した人は天才だと思っている
4 数は少ないがある
6 どちらも相手以外に濃い絡みがあるキャラが複数いるが棒需要がなかったらしく心安らかでいられた
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:42:43.94ID:JVY4j+0J
期間限定と明記しているツイ垢をどう思いますか?
「このジャンルには近いうちに飽きる(長いこと熱は続かない)予定」と暗に言われてるようで私はあまりいい気分はしませんが
よく見かけるので逆にジャンル者と長い付き合いはしない(出来ない)と初めに公言している
ある意味親切な表現なのかな?とも思い始めています
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:55:22.02ID:WJedtZLs
>>176
そういう人をフォローしようとは思わないのでありがたい
1クールオリジナルアニメとかの旬があるジャンルはともかく熱しやすく冷めやすいと自覚がある人を追おうとは思わないのでハマろうが飽きようがどうぞご勝手にって気分
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:59:24.77ID:Wm+hMx2/
>>176
自分もそれ見ると思うところはある
それでも萌えが盛り上がってるうちだけのつもりで始めたとかで
実際数ヶ月からせいぜい半年くらいで本当に去って行く人ならお疲れさまでしたーまた萌えたら来てねって思うけど
もう年単位でいるのにまだその文言を頑なに外さない人はジャンルにずっといる人だけでなく
ジャンル全体を小馬鹿にしてるんだろうと思う
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:00:42.28ID:eU5F1ZUW
>>159

1 とにかく相性が合わなさそう
2 何とも思わない
3 顔カプといわれたらそうかも
4 少しある
5 原作から
6 片思い系のネタができる
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:15:02.73ID:/nIrnV9R
>>176
自分が1つのジャンルにハマると長いから最初から「すぐに冷める作品」と言われてる気がして気分は良くないし
そういう175な人は撤退時に作品消していく人が多いから言い方が悪いんだけど期間限定萌え製造機くらい
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:32:21.24ID:LYo9xDJE
>>159
1 自分の好きなキャラと好きなキャラが一緒にいたら私が楽しい
2 むしろ認識されたら嬉しいレベルなので不満だろうとどんどんツイートしてくれよなって感じ
3 顔カプとは思わない(作中で関わりが薄いだけで普通に接点はある)けどそう思う人もいるだろうね
4 少しだけど会話したり一緒に行動してたりはある 全くなくても好きになるカプもある
5 1の理由に同じ 同人は自分が楽しんでナンボだから
6 むしろそれは多いけど恋愛的な関わりじゃなければ気にしない
恋愛だったら原作自体が地雷になって離れる

>>176
そういう人に限って沼だのクラスタだの新しい単語に飛びついてるイメージ
沼どころかうっすい水たまりだろって感じ めんどいので近寄らない
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:38:23.20ID:T90vgXaF
>>159
1 原作の一コマに萌えたり、いろいろな組み合わせを考えて
  この2人はしっくりくるなと思ったり、他の人の作品を読んで
  言われてみれば確かにこの2人はお似合いだと思ったり
2 キャラのビジュアルのせいか顔カプと言われたことはないが
  接点薄カプ・捏造カプと馬鹿にされることはある
  それの何が悪い?と思う(腹が立つというより煩く感じる)
3 確かに接点が薄かったり捏造だったりしてる
4 カプによっては全くないこともあるけど
  その場合も設定的に顔を合わす機会があったり
  同じ目的で行動していたりと接点はいくらでも考えられる
5 1と同じ
6 別軸なので気にならない
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:58:20.73ID:2INleC91
種村有菜先生の漫画は当時革命的だったようですが、何がウケたのでしょうか?
絵柄が当時では真新しかったのでしょうか?

最近一巻ぐらいだけ病院に置いてあったので初めて読んだのですが、特別話が面白いとは思わなかったのですが
絵は可愛いと思います
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:21:39.20ID:70fwITDv
>>185
主観だけど
まずとにかく絵柄が華やか
全体的にキラキラしてて羽根とか花とか細かい装飾の描き込みに女児心をくすぐられた

あと親しみやすくて可愛い感じのキャラデザが多い少女漫画の中で厨二っぽくて独特な雰囲気の設定やキャラクター・衣装のデザインが個性的に感じた
ストーリーもりぼんの他の連載には少ないちょっと性的な展開があったりして大人っぽい物に憧れる小〜中学生にとっては心を掴まれるものがあった
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:25:37.90ID:O4Gzn5Vn
>>165
1 たまになら萌えるけど「眼鏡を外したら美形(美人)」みたいな設定があってずっと外してるのは嫌
(それは眼鏡sageなので)
2 常にかけていないと眼鏡キャラとは思わない
3 ない
4 別
5 常にかけているなら眼鏡キャラと認識する
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:47:03.12ID:odemnZZO
画力はそこそこだけど華のある絵と画力は抜群に高いが華のない絵
どちらが好きですか?
また描き手の場合 どちらに憧れますか?
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:47:38.05ID:p5FEI4Wg
スレ違いと言われたのでこちらで

2015年発行の漫画本を14冊まとめて買いました
萌えたので読み返していたら10回程度でページが抜け落ち始めて
50回程度読んだ今では半数に1〜10ページの抜けがある状態です
セロハンで補修すると端がはみ出して傷みそうなのでそのままですが
おすすめの補修方法は何でしょうか

またこれだけ抜けページが出るのはそもそもも製本のしかたが甘いのではと思うのですがいかがでしょうか?印刷後の放置期間も影響しますか?
抜けているページは巻末近くと最初のほうでカラー等の特殊ページではありません
比較して10倍はしつこく読み返している他社単行本もありますがそちらは扉絵カラーが外れたものが1冊あるだけです
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:55:31.72ID:NhO4l+uE
>>165
1 やめて欲しい寄りの興味がない
大抵眼鏡ありきのデザインされてるので外すと間抜けっぽく見える事が多い
2 常にかけてないならしない
3 1と同じ理由で微妙に醒めたことはある
4 個人的にはサングラスは完全に別・モノクルは微妙だけどやっぱり別
5 属性自体をバカにしてる感じがして好きじゃない
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:59:44.28ID:HOvx9uV9
>>189
望む回答じゃないかもだけどそこまで抜け落ちたならいっそ分解してパソコンなどに取り込む
製本に関しては甘いのか保存が悪かったのかそもそも読み方が雑なのかもしれないしわかんないわ
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 02:37:56.55ID:p5FEI4Wg
>>191
回答ありがとうございます
スキャナーは無いしいっそ電子書籍で買い直そうかとも思いますが
あっちこっち見返すことを考えると紙でやるほうが楽そうなので…

その見返し作業をやった他社本はほぼ無傷なのに
まだやっていない段階でばらけてきた(14冊中10冊)なので
読み方が雑なわけではないと思います
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 02:54:42.45ID:Ag1NiOkX
外付けHDD等のパソコンのデータのバックアップを取るためのものの購入を検討しています

皆さまの使っているもの、または使ったことのあるもの、
または使っていたけど不具合のあったもの、不具合がなくおすすめなものなど
教えてくださると嬉しいです

漫画描きや動画作る方や自炊する方などたくさんデータ扱う方は
自分が描いた作品や資料などの容量が入るかどうかも教えてくださると嬉しいです
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 03:01:30.94ID:10mJ2AXj
>>193
普段は内蔵HDDにバックアップしてる
d:で作業して、e:にバックアップ的な感じ

外付けは、HDDケースに内蔵HDDを入れて使うが、面倒なので普段使いはしていない
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 03:45:28.70ID:MAMixkHX
>>188
華も含めて画力だと思うんだけど画力をデッサン力と捉えて華と二者択一なら
デッサン力がなくて華のある絵よりデッサン力が高くて華のない絵のほうが好み
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 04:59:24.70ID:9NgDb+i1
ホビーものの漫画やアニメで二次創作している人が該当ジャンルの主題であるホビーに関するおもちゃを持ってない事は普通にあるのでしょうか
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 06:34:16.56ID:brOVr5YY
>>196
設定やアイテムを気に入ればおもちゃを買うだろうし
キャラ萌えだけする分にはいらないって人もいる
作画資料として購入する人もいれば
本編と作りが違うなどしてそうした用途に不向きなケースもある
そんなに珍しいことじゃないと思う
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 07:39:02.77ID:HMzBCzKi
>>196
ジャンル者だけどそういう人は普通にたくさんいる
ただホビアニはおもちゃが売れてなんぼだから買わないいらないアピールされるとイラッとするな
それぞれ都合もあるし絶対買えとは言わないけど子供向け展開グッズに文句言ったりメカものいらないっていちいち言わないで欲しい
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:35:02.07ID:zS6Uh4U/
>>189
「くるみ製本 自作」でググると方法が出てくるよ
分厚い雑誌を解体する時に背表紙をアイロンを当てたりレンジにかけたり、要は熱で接着剤を弱らせてページをバラすから、抜け落ちた本は真夏の車内とか高温の場所に置かれてたんじゃないかな
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 09:36:38.05ID:pfgm5W3j
>>193
Drobo使ってる 高いけどHDDを4〜5本入れとくとそれ全部を一個のディスクとして
認識し、最大2本までのHDD破損を自動バックアップで補ってくれるし、
破損したHDDは抜いて新しいのを差し込めば今まで通り稼働開始してくれるので
知識がないのでバックアップ作業やメンテ・破損への対応はなるべくしたくない+
絶対失いたくないデータがある+容量的にクラウド保管は無理という人にオススメ
3TBを4本入れてるけど全150話以上のアニメ録画を複数作品分とか洋ドラ全話とか
映画や漫画(電子書籍・自炊)を大量に保存しててもまだ全然余裕
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 10:04:39.61ID:/mEcolFo
趣味のお金はだいたい月にどのくらい遣いますか?
ハマってる好きなジャンルの公式グッズのみ(同人は除外)でお願いします


自分はマイナージャンル(○周年で今年は活発)好きでそこまで散財していなかったのですが
毎日のように新グッズが出る勢いのメジャージャンルにハマってから月1万は遣うようになりました
プライズ品やブラインド品が多いので数は少なかれど一つ一つが高いです
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 10:13:10.36ID:iLy87NWX
>>159
1 原作はゲームで性能上も設定上も共通点が多かった
2 特になんとも
3 顔で選んだわけではないので顔カプとは思わない
4 全くないが立場的に劇中描写のないところで会ってても不思議はない
5 原作の設定から
6 それぞれ最初から原作内で濃厚な絡みがある相手がいる同士なのでそこはもともと織り込み済み
  ACとCDはそれぞれカプのあだ名タグがあるレベルの人気カプだし
  特にACはそれはそれで自分も完全別軸別腹で好き
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 14:45:42.18ID:uU5620AN
>>202
コンスタントにグッズが出る長寿ジャンルに居るけど
公式グッズに使うお金だけなら0円の月もザラにある
欲しいと思えるグッズが出たり書籍・CD・DVD等の発売があったりすると
何万でも必要なだけ使う

でもコラボイベント等への参加費、舞台のチケット代、遠征費、ソシャゲ課金 などなど
公式グッズ以外にも推しジャンルのために使うお金はいくらでもあるのが現実
月平均は計算しにくいしなるべく考えないようにしてる
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 18:41:34.76ID:+u2Ly505
>>85
とても遅くなりましたがご回答ありがとうございました
連呼してるのが特定の誰かの性器なのか…?というのが一番気になっていた点なのでかなり参考になりました
(個人的に男性の発するもの(特におっぱい)は不特定多数のもの、女性の発するものは特定の人物のものが多いのかな?と思っています 理由はよく分かりません)
答えにくい質問のご回答大変ありがたかったです!ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています