X



【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 22:47:49.49ID:bjn+D4N7
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。

*伏字・sageは徹底しましょう。
*女性一人に対する男性複数の話題でも可です。
*「○○信者or○○安置がうざい」というだけの内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒロインがどれかを判定するスレではありません。
  「Aこそが正ヒロイン」などの執拗な主張や
  「この作品は単独ヒロイン・このキャラはヒロインじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558664498/
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 02:57:12.07ID:F3XPS9zQ
つか原作だと友枝完全に回送の人じゃん
正直ダブルヒロインの体裁取れてるかも微妙で三竿の方がそれっぽい
黒猫の鞘と違ってはじめの方から出されまくってたわけでもない半分以上過ぎてからの回想限定だし
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 03:07:00.25ID:13Q8QJSm
流浪剣は正直ダブルヒロインの印象は全くないなぁ
出て来たのものすごい終盤だし馨よりも友江の方が勝ってるって扱いされてた印象も別になかったし馨の単独ヒロインだとしか
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 04:29:25.89ID:8Ks04oZz
ここは原作でWかどうかを語るスレじゃなくて
ファンの間で騒がれるような多角関係について語るとこだから
流浪人はこのスレではWヒロイン扱いでいいと思う
ただ友江については何年も一人で荒らしまくったファンがいたせいで
人気とかの実態がよくわからないとこある
今度実写映画で友江が出る話やるみたいだからまた騒がしくなるかも
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:05:09.77ID:TFkq0dkb
病名が特定されてたかどうかは覚えてないけど、馨とのやりとりで性行為で移る病気であることは確か
献身がどういう経緯で貰ってきたかは知らんが
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:06:04.87ID:30oxJGrY
流浪剣アニメは原作者がサブタイトルにツッコミ入れたりしてたけどOVAがそんな感じなのはどう思ってるんだろ
原作者関わってそんな設定なの?
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:19:29.36ID:3zgQrSMf
OVAは妻道連れ&子供見捨てることも含めて
検針は幸せになってはいけないというのがコンセプトなんじゃなかったっけ
個人的にはifストーリーの一つとして見れば面白い作品だったと思うけど
原作から逸脱し過ぎだと批判されてもしょうがない内容だったのも確かだとも思う
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:52:54.76ID:FPDp7CHr
死んでようやく恨みの刀傷が消えるからな
つまりそれまで恨まれてる人間ってこと
検診が心からの笑顔を見せたのはボケて頭がおかしくなってから
とにかく人切の宿業を重くシビアに描いてる
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:36:51.15ID:ebtE6VA+
>>184で挙がった間々レー度募ー意って作者の構想通りだったらもっと荒れそう

こういうAとはどうにもならない事情で結ばれるのが無理だから
Bと結ばれることになるってBファン的にどう思うんだろ
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:17:06.10ID:Ug9F8+TD
>>199
OVAは直接的にはなにも言ってないけどいろんなインタ読むと否定的なのはわかるよ
作者のポリシーの「エンタテイメントの基本は笑顔とハッピーエンド」とは真逆だからね

>>184
柑橘少年は本当の初期設定で作者としてはなんのきなしもなく書いただけだと思うよ
その程度の設定変更なんて普通によくあるレベルだと思うけれど「作者が本当に書きたかった設定」
みたいに大ごとにとらえてる人が多いような気がする
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:25:06.64ID:BMlSlgWW
主人公が本命は○○って決めるのは良いけど
それでいて××が他の異性といるとキレたり、嫉妬するのは最低のパターンだと思う
自分は××を本命として見てないかキープする癖に
××が他の異性と仲良くしてたらそれだけでキレるんか
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:34:54.22ID:30oxJGrY
>>203
そうなんだ
ありがとう
メディア展開って複雑だよなあ
原作者の思惑だけじゃなくなる

キープ云々だと今年の朝銅鑼思い出した
イケメン配置して誰とくっつくかみたいな展開煽って幼馴染と義理兄が対決するくだりとかがあったりして
結局幼馴染を残して故郷離れていたら幼馴染が結婚したのを聞いたシーンの演技が
キープしていた男に裏切られてショックみたいな見え方で
まだ半分終わったとこだけどまだまだイケメン出てきそう
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 13:08:32.09ID:LM3c2wOO
ル炉剣はそもそも検診が後発だからな…
友江が死んでなかったらってよく聞くけどそれなら遡って友江の婚約者が死んでなかったら検診と出会いもしてないわけだし
なんでダブヒロ扱いなのかも荒れたのかもよくわからん
5ちゃんで信者争いがすごいって聞いて知った時はびっくりしたし不思議だった
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 13:54:31.09ID:dVldionc
鉄生鮮→虎起亜の公式の手のひら返しが結構酷いと思った
元がカップルの組み合わせ選べるゲームなのに続編でカプ固定とか今ならどれだけ荒れるか
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 14:07:48.88ID:/t6dF8gc
>>202
new worldよりは主要人物が大体死んだし咲と悟が結ばれるしかないとは思うが
咲にとって旬の存在が特別すぎて悟がちょっと可哀想に思った
悟とは苦境を共に乗り越えたことからくる絆は深いけど恋愛的に美味しいイベントがないというか
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:48:22.41ID:RrFZaj15
Aが死亡、種族の問題、血縁でどうにもならなくなった主人公をBが癒してBとくっつく作品って
叩かれるやつと、そうでないやつとハッキリしてるな
キャラの好感度と描き方の差なのか
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:16:17.13ID:d087RBpm
>>213
風王子天馬固定もあくまでも武器のためだから仕方ないって割り切られてただったしな
槍金髪と違ってこっちは人気カプだから荒れない的な主張をする風天馬者とかも出てきて
副次的にそれがウザがられる声も増えることになってた
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:54:44.26ID:XGdrFPRu
流浪剣はどうこうより原作者のリアルロリポルノ関係をなかったことにして
実写化話題のために刀剣関係やふるさと募金とか我が物顔で出てるのが心底ムリ
作者がハッピーエンド主義者なんだから!!とか一番泥ぬってんの本人じゃねーか
さっさと打ち切りにして業界引退しろよ
実写スタッフやアニスタに文句言える立場じゃないわ
やらかした佐倉warsキャラデザ更迭したSEGAの対応が当たり前だよ
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:22:30.34ID:98P1TUF2
>>218
どうにもならない絶望感をまずしっかり書けてるかだと思う
死亡はともかく後ろ二つは読者側が乗り越えるべき障害と認識する可能性もある

間々レードの話題度々出るけど確か実際の作品でも異母兄妹疑惑が持ち上がって
禁じられた関係だとしても愛を貫こうって決意するような場面があったよね?
(後に両親の話で誤解は解ける)
近親って別れる理由としては弱くてむしろくっつく方がドラマチックって見られてそう
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:25:27.46ID:bpMkwDkd
最初からそういう系と分かってる近親モノならともかく近親はくっつかない理由に十分過ぎると思うけど…
ちょっとオタクよりの作品では近親が恋愛対象になってるのも見るけど普通はないと思う
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:29:02.90ID:CA6SaRtE
それ自体がテーマの作品以外は近親=くっつかないだと思うけど
血は繋がって無いけどお互いに兄or弟、姉or妹みたい
と思っていてくっついた例はあるんだろうか
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:34:33.56ID:KBXy3gui
少女漫画であった気がする。郁笑さんので親の再婚で兄妹になったけど、好きあってて最終的にくっついたみたいな話
なんだっけ、主人公が記憶喪失から始まるやつ
丁寧に経過描いてたけど、自分はやっぱり苦手意識が消せなかった
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:53:20.64ID:Z85ghchb
宝石獣3期も人間側のヒロインとヒーローが血の繋がり発覚して破局→ヒーローが別の看板ヒロインとゴールインだったな
あと廻るピン具ドラ無が「実は血縁(or血縁じゃない)」って展開が入り乱れてて
呑気にゴールイン迎えるエンドの作品じゃなかったけど最後にフィーチャーされたのは最初に兄妹とされてた2人だった(そこの兄→妹の恋愛感情はガチ)
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:12:49.30ID:6vFsyO+P
本命だったキャラが死んだ時
ずっと誰ともくっつかないでいるべきなのか、悲しみを癒すキャラとくっつくべきなのかは作品やキャラの設定にもよっても変わるんかな
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:18:28.08ID:KhNaLjJL
>>225>>228
ごめん
義理の兄妹、姉弟ではなくて1つでも歳の差がある男女で
お互い兄or弟、姉or妹みたいに思ってるというモノローグ等があった場合
というつもりだった
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:20:53.65ID:AEdC6bYI
そうじゃない?
例えば本命との関係が作品のメインテーマとしてずっと描かれてた作品なら本命が死んだからってラストであっさり他の人間とくっついたらたとえ相手が良い奴でもモヤモヤするファンは多いだろうし
逆に受け入れられる場合は最初からそれを想定して徹底して作者も描いてる気がする
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:11:26.08ID:6vFsyO+P
あと 学園有巣

夏芽が寿命問題で早死にする可能性あって
夏芽自身が「自分に何かあったら主人公を頼む」みたいに瑠香に託してるけど
夏芽ファン、瑠香ファン的にはどうなんだろう?
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:20:57.21ID:9Zv7wg2U
>>150>>151>>159
少女向けや女児向けで大きなお友達に好かれない男キャラって色んなタイプいるけど
特に暴力、悪い意味でやんちゃ、大人気ない、セクハラ、思わせ振りという要素がないのにも関わらず
大きなお友達に好かれてないキャラもいるのかな
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:33:52.59ID:Wyo7y5QL
普通、外見が綺麗なイケメン、物静か、女を利用しない、思わせ振りじゃない、薄幸系の男って他作品だと大きなお友達にも受け入れやすいイメージがあるのに
主語伽羅の育人はそうでもないのは
よっぽど年離れた小学生女子へのセクハラ、同じく小学生男子への言動(わざと酷いこと言って避けるが余計迷惑掛かってる)が問題だったんだろうか
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:45:20.09ID:Hn/0L1WJ
キャラの好き嫌いは別として守護伽羅は漫画は高校生男の方が好きになったみたいな描写もあったから
「どっちを選ぶんだ?」とは思っても「結局どっちが好きなんだ?」と疑問はなかったな

アニメは結局3期で>>34みたいになってるから「結局どっちが好きなんだ?」という疑問もある
同級生男とガチ両想いだけど、その癖高校生男の言動にもドキっとする
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:51:37.61ID:6vFsyO+P
>>238
それ自体は別に良いけどだったら2期最終回ラストの時点で高校生男子にも一言でもフラグ立てておけよとは思った
(単純にスタッフの連携が取れてなかっただけかもしれないけど)
2期最終回まで見た全員がそのまま3期の最後まで見る訳じゃないんだし
三次元コーナーや別コーナーも挟んでアニメ本編が縮小で視聴を切ったファンもいただろうし
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 02:01:50.14ID:L7Mt3oBo
>>237
あと脇役の空貝が器のデカい兄貴分だったり、海利が最年少ながら精神年齢がトップクラスに高かったのもあるのかも
育人と正世は互いに和解したけどファン同士が揉めて片方を許さない人も見掛けたな
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 02:18:21.27ID:NilOLe7J
度れ見は幼馴染の葉月と柳田のカップルは人気だったんだけどね
続編の小説だと度れ見は小武一筋で小学校の時に好きだった赤月から言い寄られても迷惑がるようになってたな
赤度れファンは荒れたのかね
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 02:42:35.12ID:GqIBqvJB
>>234
夏目ファンでも寿命問題を納得してて留加ならいいというか蜜柑を託せるのは留加しかいないだろうって人と
いくら相手が留加でも夏目が死んだからって他の男と結ばれるなんてムリ!っていう夏蜜柑絶対主義な人とで分かれそう

自分はまさに留加派だけど、蜜柑と結ばれる可能性あるならそっちのがいいな
それに今さら螢とか他の女と余り物同士でくっつけられてもね
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 06:48:53.34ID:dV3azpPk
小武は少女漫画のヒーロー的な人気はなかったかもしれないけど主人公とのカプ人気は普通にあったと思うよ。なんだかんだ毎年二人の距離が縮まる話はあった気がする
赤のがイケメンなのは確かだけど
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:30:46.13ID:ihV4vWeg
カプ論争で荒れるのは各キャラファンの在り方だけでなく
スタッフが連携取ってるか、作者が前の話を把握してるかにもよるよね
双子姫の月王子×晴と宝石王子×雨は原案通り?って話もあるけど
今まで月王子→晴の恋愛フラグ、宝石王子→雨の恋愛フラグの描写が不足したせいで唐突
各脚本家が連携とれてなかったのかね?
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:32:18.81ID:ihV4vWeg
電子獣も元々TVシリーズの監督も大和×曽良だったけど
対置×曽良、浄×曽良みたいな恋愛フラグが見えない、仲間や友情レベルの絡みに思った視聴者が大半で
これもやっぱ脚本の連携が取れてないと監督自身が認めた

しかも映画では戦争遊戯は完全に対置×曽良一択状態
曽良が対置からの謝罪メールにあったハートマークを見て微笑む演出があったので
どうみても友達の喧嘩でなく、恋愛の喧嘩って感じの描写
悪魔逆襲でも大和と曽良が並んだ写真があったのに曽良は対置に未練ありそうな描写もあった
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:36:13.98ID:9Zv7wg2U
電子獣は一部スタッフが
光は対置に恋愛感情抱いてるって言ってたので
それを間に受けて「光が対置から他の女を引き離した」というファンもいた

あと3でも新キャラの女が出たけど対置とあまり絡みなし
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:39:29.60ID:ihV4vWeg
電子獣は02の大介も光に惚れてたが光から脈無しで、夏映画の続きであるドラマCDでは光に振られてた

でも光の場合は、曽良と違って仲間思いとか母性とかのキャラじゃない、寧ろ排他的なのもあってか
TVシリーズで曽良→対置のフラグ消失した時みたいなショックはなかったと思う
寧ろ「大介は光なんかやめてもっといい女と幸せになれ」「光みたいな女のどこが良いの」って声もある
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 20:08:08.57ID:pEJg2vGt
>>236
ライバルキャラだったから仕方ないとはいえ、最初の頃の小さい狼って性格に難がないとは言い切れないような…しかも恋敵でもあったわけだし
嫌ってた人の中には初期のイメージに引きずられてしまっているのも居た気がする
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:06:36.96ID:hMKPMCf4
電子獣の曽良は悪魔逆襲でも対置に未練がある演出もあったり、3では大和との関係に特に振られてなかったので
02で付き合ったのがよっぽど不評だったのだろうか
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:35:19.14ID:oZELQWBI
自分の素を出せる相手が本命らしくなるかどうかを描写するのも気を付けないと荒れるタイプだろ
同性友人への気の許し方と同じならただの友情と変わらなくなってしまう
そして「素の出し方=暴言や暴力」みたいな設定にするとそのキャラがクズなだけになってしまう
気を許してるんじゃなくて見下してるだけじゃんって

あとそのキャラ設定によってガチ惚れするほど緊張するタイプなら
今まで素を出せてた相手に掘れると、今までみたいな態度な自然な態度は取れなくなるという描写がある
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:41:26.82ID:tuvSFMV1
>>255
ヒーローやヒロインが主人公に素を見せる時にも当てはまるな

理不尽な暴力暴力ヒーローやヒロインが「愛してるのは主人公だけだ」「主人公には素を出せる」みたいな流れになっても荒れる
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 13:38:02.94ID:VGiEtd9O
いうて漫画の場合はある程度誇張した表現もあるからな
暴力ヒロインと叩かれがちな昔の漫画のヒロインもあくまでギャグ演出の延長だと思ってたからマジで叩かれてるのを知った時はびっくりしたし
最近はそういう表現が好まれないのは分かるけど
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:21:17.31ID:gMA8DO7q
昔と今とではリアルの男女の力関係とかリアルの人間関係の距離感とか
振るわれる側の男キャラの性格がぜんぜん違うから
当時を知らない今の若い人が見たらどぎつく見えてしまうのかも
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:22:24.95ID:gMA8DO7q
誤解されそうだから補足するけど男女の力関係っていうのは別にそういう大きな話じゃなくて
一般的な恋愛での力関係的なやつね
昔は男がリードするのが理想の恋愛像だったけど今は違うとかそういう話で
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:44:07.39ID:KUTUaq3f
>>248-251
電子獣冒険はスタッフやメディアによってバラバラで足並み揃ってなかった
TVシリーズも監督は大和と曽良が結ばれる構想だったけど、脚本陣は対置と曽良or浄と曽良のフラグを立てる
映画では戦争遊戯は対置と曽良の一択、悪魔獣の逆襲でも曽良は対置に寄りかかったり気があるような演出もある
3では曽良自身が対置と大和のどっちが好きか迷ってることになってる
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:46:01.51ID:KUTUaq3f
>>238-239
もう守護伽羅はアニメも漫画もgdgdになってたからな
アニメは2年目の最終回でわざわざ只世一択にしたかと思いきや、
3年目でも郁人の言動に顔を赤くするわ最終回でもはっきり三角関係に決着ついてないようなノリにする矛盾ぶり
スタッフは2年目の最終回を忘れてるのか?
もしはっきり三角関係に決着ついてないようなノリにするなら2年目最終回の時点で郁人のフラグを立てておくべきだったろ

漫画は10巻〜11巻でわざわざ郁人一択にしたかと思いきや
12巻でははっきり三角関係に決着ついてないようなノリで、只世も諦めないという矛盾っぷり
作者は前の話を忘れてるのか?
もしはっきり三角関係に決着ついてないようなノリにするなら只世のフラグも立てておけよ
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:55:36.26ID:JGME5wCb
守護伽羅はなりたい自分、本当の自分、何にでもなれるって言ってた癖に
恋愛押しで逃げたり、女の子には女の子の戦いがあると主張したり、主人公の最強フォームを花嫁にするという化石思考を見せつけたのが呆れた

大層なテーマを挙げておいて
少女向けは恋愛をやるべき、女は○○であるべきって主張にするんかい
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 17:13:43.31ID:nnEVT37G
電子獣は曽良が対置と大和でどっちつかずな態度取り続けて曽良自体の印象が悪くなったわ
正直「そんなに奪い合うほどの女か?」とすら思う
光に関しては02で劣化しすぎ
風呂和泉は美人設定だったと思うし紅一点だしモテる理由は分かるけど
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 17:19:15.23ID:JGME5wCb
電子獣だと光の場合は、曽良や開拓の和泉と違って仲間思いとか母性とかのキャラじゃない、寧ろ排他的なのもあってか
「大介は光なんかやめてもっといい女と幸せになれ」「大介は光みたいな女のどこが良いの」って印象
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 17:31:37.91ID:e8b7XkeW
>>265
恋愛がテーマじゃない作品全てに言えることだが
正直そういう作品だと、恋愛自体イラネー
上手くやれるなら良いけど、キャラの情けなさや惨めさが出るだけなのも多い
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:00:30.29ID:KUTUaq3f
度れ見の婦等っ都4は敵対してたのも印象悪かったのかもしれない
葉月の相手役である矢打はぶっきらぼう、不良、喧嘩っぱやいというキャラだけど特に目立ったアンチもいないから
内面とかその他の印象も大事なのかも
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:27:55.48ID:nnEVT37G
度れ見の婦等っ都4は4期からしつこい残念なイケメン扱いされ始めたからカプ人気はあんまりなかった印象
元々ヒーローじゃなくて主人公の敵対的ポジションで出てきたし
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 19:48:48.97ID:mJP0Wn9t
>>269
ぬーべーは分からんがしつこくデジモンの話してるのは例の守護キャラ厨だろ
守護キャラだけだと相手にされなくなったからデジモンネタも織り交ぜるようになった
それ以外にもキッズ向けアニメ全般に粘着してる臭い
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:14:38.38ID:e8b7XkeW
>>272
恋愛がテーマじゃない作品なのに
恋愛で煽る作品もあるから荒れるんだよな
少女向けとか「少女向けは恋愛を強調するべき」みたいなズレたの多すぎ
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:22:07.39ID:pq8v/C3r
絶縁の天変スト
片方のヒロインは1話冒頭から死んでるんだけど、こちらが主人公の正式な恋人
もう一人のヒロイン(こちらがメインヒロインかな?)とは少しずつ絆を重ねて、アニメも原作も二人の未来を予感させる終わり方をした
個人的には恋人のほうは死んでるんだからメインヒロインと結ばれるのを自然に受け入れたんだけど、やはり受け入れられない人もいるようで
最初から固定の恋人がいると、それ以外に行くのそこまで嫌な人もいるのかと驚いた
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:39:45.50ID:KUTUaq3f
>少女向けとか「少女向けは恋愛を強調するべき」みたいなズレたの多すぎ
李募ん、仲良し、茶御だとそういうのが多い
どんなテーマにしても恋愛をゴリ押ししてくる
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:59:28.27ID:XRKG+8W5
>>283
実際恋愛抜きの少女漫画出しても売れないとか、
感想が恋の行方に付いてのみとかなんじゃね?

恋愛しない女主人公物好きは少女漫画から離れてるだろうし
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 22:06:42.64ID:hYhps8DB
思春期は本能がそうさせるのか女の子たちは恋愛や片思いしまくりだよね
全員が全員じゃないけど大多数がそうなんだから、ターゲット層にウケる内容になるのはわかる
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 23:25:49.22ID:lQzZF065
恋愛で煽った挙げ句、唐突な流れにして
それで「恋愛がテーマじゃないから」って言い訳されるのは最悪のパターン
電子獣も今でもアレコレ言われるのはそのせい
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 23:37:01.20ID:KUTUaq3f
煽る煽らない以前に電子獣に関してはスタッフの連携の問題だからなあ
初代のTVシリーズでは対置と曽良or浄と曽良、映画2弾では対置と曽良一択
02のTVシリーズでは大和と曽良一択、映画2弾では曽良が対置にも気がある演出
3では曽良が対置と大和のどっちが好きか迷ってる状態で続編やメディア事に統一感が無さ過ぎ

>>285-286
ぷり熊だと極端に恋愛押ししないシリーズもあるけどターゲット層の差なのかね?
幼児や低学年はそこまで興味ないとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています