X



萌えと哀しみの落日ジャンル10年目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 19:59:02.70ID:nc17LgbJ
好きだったサイトに行けば、管理人さんは別ジャンルに萌えてる。
ジャンルサーチもデッドリンクの山、山、山。
twitterで検索しても、botや定期、グッズ譲渡ばかり…
pixivで検索しても新着は無し…

イベントで新刊を買えば「このジャンルはこれで最後です」と書いてある。
ジャンルの島はどんどん小さくなっていく。
人はどんどん離れていく。作家も客も。 botや

でも自分はまだまだこのジャンルに萌え萌えなんだYO!
書きたくてしかたないし、読みたくてしかたないんだ。書くさ。読むさ。
でもみんな去っていく淋しさに時々たまらなくもなるのさ。

そんな落日斜陽ジャンル者の、愛と涙を書き込むスレです。
落ちていたので最後のスレ番号を引き継いで立てました。
(´;ω;`) ムカシハ アンナニ ニンキジャンル ダッタノニネ.....


※ 次スレは>>980が立ててください
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 17:06:58.50ID:GgIaMkZA
>>216
最大手もそのアニメにはまってたら同じかも
皆が皆同じジャンルにはまってるからTLがAジャンルの人たちの集まりなのに
流れてるのはみんなBジャンルの会話という状態
Bの本とAの本を夏に出すサークルも増えてきたのでもう危機感パネエ
この場合多分冬にはBジャンルで申し込んでて、Bの本がでるんだぜわたし知ってる。
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:33:19.16ID:YsXbefyK
ABではないからbioには書かないって半年前呟いてたジャンル新参の字書きが一作書いてチヤホヤされて何作もAB書き続けて神主催のプチオンリー申し込んで
パクられたこと遠回しに呟いて周りに吉牛され、さらにはリプでABの民なので〜とか言い出してて草
いつから民に?嘘つくなよ
こいつ更新する度に最高とか周囲がエアリプ祭りでほかの数少ない字書きのやる気とかどうなってもいんだなって思った
前から活動してる方々がこの状況に筆折られて書かなくなる事態になりませんように
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 11:50:04.91ID:qDL8GA3R
>>220
書き続けてるんだからもうABでいいじゃん 嫉妬乙
っていうのは置いといて正直古参には辛い状況だよな
読み手も正直なだけで別に誰が悪いわけでもないけど
結局その新顔もすぐ飽きて後に誰も残らないのあるある
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:09:31.29ID:mvR/KvWy
>>220
嫉妬おばさんキモw
お前が嫉妬してるだけなのを「他の字書きに申し訳ないと思わないか」とか主語でかくしててキモw
キモキモキモキモ
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:51:03.52ID:sq9EL97s
嫉妬スレの誤爆かと思ったわ
>>220もABの書き手かな
だとしたら気持ちは分かるけどここでする話題ではないね
読み手が空リプで褒めるのは本人が悪い訳じゃないからなぁ
それどころか萌えるもの提供してくれるいい書き手なわけで
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 14:48:49.81ID:Xr1Or8XU
たまに再熱した人にフォローされて嬉しく思いフォロバするんだけど
フォロバしても数か月で相手が飽きる→他ジャンルの話ばかり→ミュートってパターンで
最近はフォロバするのが億劫になってきた
どうせすぐに他ジャンルの話のみになるんでしょって思っちゃう
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 08:05:59.96ID:IHkaHrOT
>>225
同じだ…
うちも公式リバイバルで再燃勢来たけど居着かない
体感的に15人いたら1人は残って時々創作してくれて1〜2人位はROM専化して定期的にいいねくれて、別の1〜2人位はたまにログインしてまとめていいねくれる感じかな
あとは死にアカか関係ないアカになる

再燃で気軽にフォローしてくる層はわざわざアカ作ってくる人が多いからたぶん本アカあって飽きたら放置って感じだな…
それが経験則でわかってるからこちらもフォロバ慎重に様子見するし、向こうはフォロバ少なくてつまらないからすぐいなくなるしで悪循環だなあ
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 17:36:01.19ID:eG1Ozd2I
続編、再開(フェイクあり)を示唆されたまま数年公式情報が無かった自ジャンル
やっと続きが始まったけど勢いを取り戻すどころか人離れが激しく
直近のオンリーでは原作に絡みもあり受け攻め個人でも活躍が描かれて過去に人も多かったカプのスペースがゼロだった
数年前の自分に言っても信じてもらえないだろうなあ
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:28:31.97ID:fUkTWyA/
再燃と複垢はすぐいなくなるよな…再燃しました!ハマった勢いで作りました!→絵を2、3枚あげて3ヶ月程で放置パターンが多い
フォロバはフォローされた交流勢が一気にわーってしてるけど居着かない
15人に1人くらいが定期的に描くくらいに残るって体感すごいわかる
しかし落日だから15人の新規がくるのに何年もかかるっていう…
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:16:39.92ID:8GuN+Bdc
出戻り新規、落日にハマるくらいだから多くの評価は求めてないと思うけどスルーされすぎるとやはり心折れて撤退しちゃうよな
フォローは様子見でも気に入った作品にはいいねしてった方がいいと思うんだがジャンル者あまりそれしないんだよな
いいねなんてタダなのになぜしないんだろうかお高く止まってんなと思ってしまう…という古参への愚痴
居着いた出戻りはいいね数多くなくても馬と繋がれて馬から反応もらえてる人だな
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:15:38.56ID:K3iyTH58
新規来て村民とがーっと繋がってキャッキャして
数年いる壁打ちの自分より村に大歓迎されてたけどすぐ居なくなったので評価はそんな関係ないんじゃないか
落日なんだから回り見てもいいねの数なんか知れてるし
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:54:41.57ID:IwJ7XqWl
うちは古参同士で他ジャンルプレゼン会とかやってる
もうそっちの方がメインだなって感じでまるで同窓会
後期参入者は別ジャンルのごとく完全に分かれて一切交流なし
古参も熱量がないから新規にいちいち反応してられないんだと思う
新規からしても身内だけで完結してるとこに行けないしフォロバされるだけでその後スルー
でも最盛期に参入したのと活動期間が長い分古参側のが圧倒的にSNSの数では有利だから新規居ないもの扱いはきつい
斜陽落日でタグ検索する人がいないから特に
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:58:04.88ID:u+GjU5Vo
落日で新たな燃料とかほぼないから他の人とブクマ数うっかり比べちゃったダメージとかが癒されないまま
延々と蓄積していく一方でなんかこう…飴が欲しい
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 00:02:09.28ID:sIwMvVGZ
>>235
同じジャンルにハマってる落日ジャンル仲間がいると楽しくなるのかその話ばかりでTL埋めるよね
移動していった人たくさん見たけど、明らかに熱が移ったなーって書き込みを何ヶ月も散々してからそれでもダラダラと居座り結局移っていく人が一番苦手
さっと割り切って次からはXXジャンルです、XXあかはこっちです、って消えていく人の方が好感度高い
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 01:02:51.41ID:D5K36pZI
個人的には
ジャンル一筋でこそ、他の作品にうつつを抜かす奴は許さん去れみたいな人よりは
普段は落日ジャンル以外がメイン活動場所でも
作品の記念日とかには必ず現れて何かしら新作をアップしたり落日の話題を出したり
ってのをずっと続けてくれる人の方がありがたいな
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 01:52:40.50ID:RcWvjyXl
公式からの燃料なんかない展開終わってるようなジャンルだと
新規も古参も創作内容大して変わりゃしなかったりするし
もう話題に挙げてくれるだけで嬉しいですってなる
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 06:20:00.16ID:CGz9kZb4
>>236
ほんそれ
割り切ってくれる方がずっと好感度高いよね
イベントで本は出してるんだけど普段は一切自ジャンルの話しない古参ばかりでなんだかなと思う
なんで自ジャンルの話をしないんだろうか

>>237
そういうタイプが一番無理
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 06:51:15.88ID:QB4Gb9/Y
そういう人達って本当に他ジャンルの話しかしないんだよね
自ジャンルに動きがあってもスルー
自分からネタ思いつかないなら他の人の話題に乗ればいいのにそれも頑なにしないから謎すぎる
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 08:18:09.02ID:ck6o8FYC
別ジャンルに移るのはいいけどまだ落日にも愛がありますよ!って主張する奴苦手だな
推しの誕生日に戻ってきて「おめでとう」くらいはいいけど「ここまでで限界でした!!!!今でも好き!」とペン入れ途中の絵を言い訳みたいに上げてった奴、描かない方がマシって感じがした
日頃別ジャンルでは絵をバンバン上げてるからアホかと
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 09:42:43.73ID:PL+8LOIY
>>237
好きだよ忘れてないよマイホームアピールほんといらない
かいてくれるだけでありがたいとか思わないし白ける

ジャンルに動きがあった時に新規が入ってちょっと盛り上がったけどその手の古参気取りが上から目線で否定と愚痴を垂れ流し始めて物凄く雰囲気悪くなった
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 14:31:31.62ID:VxoFsvly
元でも何でも良いわってくらいに人いないよ…
原作に動きがなさすぎて何を呟いても再放送になってしまう
今月はイベントがあったけど来月以降は呟くことなさすぎて休眠からの永眠しそう
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:52:45.55ID:X5+5/r9v
誰も話題にしないよりかはマシなのかもしれないけど現在進行形で萌えてるので
「このご時世にAを好きな人がいるなんて!」
「化石w」
「今でもまだ大好きだよーあの頃は〜(同窓会気分)」
みたいな発言に萎える
特に古参が「あの頃は〜あの頃は〜」を連発して過去の物なんだなと思い知らされる
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:57:06.03ID:YZKr0FAj
>>247
まだ好きな人に対して失礼だよね
20代で私BBAだから〜って言う人と同じ
そういうちょっと周りに失礼な発言する人はツイならミュートしてる
その人は悪くないんだけどこちらが一方的に凹むので
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 21:16:21.94ID:Vts6tTky
狭いせいでこのキャラといえば◯◯さん!みたいな人がいるとそのキャラも好きでも描きにくい
周り見ても界隈でキャラの扱いや解釈が固定化されてて◯◯さんのキャラ語りツイートに界隈の人がこぞっていいねしてたり
二次のひとつとしては楽しんでても周りも右へ習えになってるしもっと色々みたい気持ちもあるんだけどなんで皆習ってしまうんだ
しかも長年やってるせいかだいぶ元のキャラと違うんだよな…
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:06:19.76ID:X5+5/r9v
>>249
確かにジャンルに動きがあったとき出てきて
「これでジャンルが盛り上がるはず…!みんな描こう!」とか言う
本人はジャンル移動済みで5年以上何も創ってない
そしてまた「あの頃は〜」が始まる
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 15:07:44.53ID:cwPfkxMS
同窓会状態辛いのほんとわかる…
長寿ジャンルで新規来てもほぼ再燃組
でそういう人達は今活動してなくても古参の方しか見ない
あくまで昔を懐かしみたいっていうのが中心だから
ほんとの新規は別ジャンルの知らん人扱いだよ
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:24:51.01ID:jUZON03h
>>257
分かるわ
ジャンル=「昔好きだった私たちの思い出」になってんだよね
新規なんていてもいなくても関係ないって感じで
それでも続けてられるのはそういう輪に入ってなかった人達が
本買ってくれたりブクマ付けてくれるからだわ
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:49:48.16ID:5Q8S9EkK
発売から2○年経つ自ジャンル
最近公式に動きがあって既に別ジャンルに行った書き手の「好きでした!」アピールにうんざりする
作品名とか自カプ名で検索するとそういうアピールが目に入る
好きでした!だけならいいんだけど「これでAB(自カプ本)だれか出さないかなぁー買います!」みたいな事言ってて
こっちは定期的にイベント出てるし本描いてますけどって凄くモヤモヤしてる…
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 11:21:19.78ID:1KilGrt9
少し前に流行してた
「この作品知ってたらRT」みたいなのもうざかった
これは知ってる人いないだろうな^^ドマイナーだから
とか書いてあって、こちらはメインジャンルでやってんですけど?って思った
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:27:21.40ID:u5SqSIEO
落日なのに新参潰し&イジメがあってわろえない
支部で新規さんの作品ブクマしてんの自分だけなの意味わからない
ツイで古参が新規の作品堂々とdisってるし
このままだと新規逃げて真夜中ジャンルまっしぐらになるよ
勘弁して
あいつら先の事なんか考えられない阿呆ばっかなんだろうな
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 01:16:28.69ID:dQO9Zjc9
作品disや明らかなイジメは論外だけど
「新規を逃がさないため・ジャンルの真夜中化を防ぐために
新規の作品ブクマしよう」っていうのはよくわからない
好きならブクマするし興味なければブクマしないだけ
新規だからといって歓迎して当然とは思わない
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 02:41:07.09ID:dQO9Zjc9
261は「新規が可哀想だから」イジメやめろっていう趣旨じゃないよね

「新規が逃げて真夜中ジャンルまっしぐらになるのは嫌だから」
先のことを考えて新規大事にしろよって趣旨に見える
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 02:42:46.35ID:WghPiiQJ
>>262
古参が新規の作品disってるっていってんじゃん
なんか自分の言い分通したい為にいいように>>261のレスを切り貼りしてんね
まともな古参ぶりたいんだろうけど正体透けてみえてるよw
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 02:54:47.76ID:dQO9Zjc9
>>265
自分も作品disやイジメは論外って言ってるしそれは大前提なんだが…

新規さん本人が可哀想とかじゃなく
ジャンルの先のことを考えろっていう観点なのがなんだかな
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 08:23:22.86ID:ZpyiZI9/
>>266
>>261が言いたいことの主軸は
ジャンルの先の事を考えて古参は新規に気を遣え、っていうんじゃなく
実際に新規潰しや虐めをやる古参がいることで
結果的にジャンルの未来が無くなることを危惧してるんじゃないの
ちょっと読解力に問題がある気がする
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:01:33.65ID:byVS1/Fv
>>272
誰も義務化しろなんて言ってない
あからさまにディスるなって話でしょ
目を付けられたら何言われるか分からない古参がいるジャンルなんて誰も参入しようと思わないよ
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:07:59.88ID:4iRWtKjT
要は新規の作品をブクマゼロにする私達は絶対に悪くない!(キリッ)って主張がしたいんだろう
誰も新規へのブクマ強制にすべきなんて言ってないんだが
いずれにしても新規はそんな限界集落ジャンルさっさと見切りをつけて
イジメがなくてブクマゼロにされない新天地に逃げたほうが幸せになれそうだな
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:31:58.99ID:Yfb7Agbi
今年○十周年ジャンル
たまにTLに流れてくる古参達の呟きとカプ観が生理的に無理だった
ミュートしてもすり抜けるから苛つくし、そもそも一度もいいねすらしない古参達に気を使う必要無くね?思ってブロックした
そしたら、作品は面白かったのに〜って、愛読者なのにブロックされたみたいに騒ぎ出したって話を聞いたときは笑った
その後も(古参の本垢ブロックしてるにも関わらず)こっちのTL覗いてあてつけ空リプ繰り返してたらしいから、なんの反応もしなかったのは意図的に無視して気に入らないやつ追い出したかっただけなんだと思う
今はめんどくさくなってそのジャンルやめた
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:06:19.12ID:dmAeGSCj
マイナージャンルスレでも似たような流れがあったけど
無視されてる人がいるって話にこれは無視じゃないよね?これは?って詰め寄ってた人がいたけど
イジメを見たことないならないでいい環境に恵まれたんだね良かったねってだけの話なんだよね
見たことなくて知らないなら変に口出ししなくていいと思うな
見た人が話してるだけなんだから
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:08:32.56ID:dmAeGSCj
強制にすべきと取ってる人はイジメ見たことないから突飛なこと言い出したんだろうと推測して…
ああいうの見てたらわかるよ
毎日毎日ようやるわと見てる
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:13:45.63ID:sBhARqq7
>>276
しつこいな
お前のお気持ち表明はどうでもいいよ
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:32:10.87ID:a7mk+akI
新規っていっても顔デカ鼻デカど下手新規もいるからな
その人の絵何個も見てると自分の絵も顔がでかくなりそう
下手とか顔デカとかは書かないけどブクマはしたくない
好きな絵柄と内容の新規来てくれたらブクマしまくるけど来ないんだろうな
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:45:55.33ID:VZFVweIT
落日ってたいてい村ジャンル化するので自治会感あるからなー
本心はともかく古参は敬う方がうまく世渡りできるし交流積極的な人間が幅を利かせる
新規は古参から声がかかろうと遠巻きにされようと粛々と創作するのみ
古参に熱量が残っていれば作品は見てもらえるし気に入られれば評価ももらえる
古参同士仲良くするのが目的になってしまった老害古参はまあ無視でいいよね現実世界と同じだ
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:11:32.07ID:LjpdOr7o
自ジャンルは逆パターンだな
新規は新規同士で固まって交流でキャッキャしてて
何人かいる古参はほぼ交流なしで黙々と壁打ちしてる
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:14:22.10ID:4iRWtKjT
>>280
その自治会の古参からは
わたくしを敬え(キリッ)のメッセージしか伝わってこない……
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:46:19.61ID:LjpdOr7o
ジャンル歴長いからって敬わなきゃいけないということはないし
活発に作品描いてるからって敬わなきゃいけないということもない
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 13:42:05.55ID:1N57axo3
うちは絵馬神繋がりかツイで繋がってないと
何もしてなくても存在しない人扱いになる
特に壁打ちヒキは完全に無視
誰も入って来んしこのまま廃れる未来しかないわ
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 13:57:16.04ID:fxp2sU34
自分は壁打ちだけどジャンル内では平均的なフォロワー数もらえてる
交流してる非書き手の方がフォロワー多いし、自分のフォロワーはジャンル外のROM専みたいな人が多いけど
ジャンル内は古参新規どっちも反応くれる人はくれるしスルーする人は完スルーだけどそういうもんだと思うし…
他にも絵投下のみで壁打ちしてる人も居て、その人はフォロワーは増えないけどRTされたらジャンル内で結構回ってるし
落日村にしては健全なのかな自ジャンル…というかこれが普通か…壁打ってるから何あいつって言われてたとしてもわからないけどね
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 16:11:22.88ID:slOyZnPX
壁打ちなのに周りの動向監視しててキモいね
フォロワーをもらえるって表現する人初めてみた
フォロワーを自分のファンだと思ってるんだろうか
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 17:23:15.80ID:H9pDIb1K
嫉妬も追加でw
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 17:52:45.95ID:IrD1g+oN
自ジャンルは固定が多いから、雑食の自分は古参からも新規からも総シカトされてる…完全にいない人扱いでしんどい
古いジャンルって今時のジャンルよりも固定率高い気がする
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 17:53:29.44ID:PbiiZrmR
落日古参はナチュラルに上から目線の高尚様が多いんだね
他人のこと監視値踏みして反応してやるかどうか細かく考えてネチネチ気持ち悪
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:07:15.96ID:mop2jzCQ
>>261が新参潰し&イジメの例として
新規さんの作品を自分以外ブクマしてないことを挙げてるのが
???ってなるんだと思う

作品disはイジメだけど
ブクマしないのもイジメにカウントするもん?って
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:41:10.10ID:yVdMJRKD
>>293
作品disと古参総ブクマ外しは繋がってるでしょ
つうか何でその部分に固執するのかわからない
別に新規のためにブクマしろとは誰も言ってないのに
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:59:24.44ID:Bu+9V1T1
>>293
過ぎた話を蒸し返さなくていいよおばさん
絡みでやれ
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:20:53.63ID:n1LGAwC7
自ジャンルはブームから2◯年、ツイとかの現役描き手は10人いないくらい、イベント出ると0〜2spぐらい
供給に飢えててとにかく新規でも出戻りでもいいから描き手増えてくださいお願い…って感じだなあ
自カプと対抗カプが拮抗してバチバチしてるから自カプ派増えて欲しいみたいな風潮あるというのが大きいかもしれないけど
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:47:16.92ID:KROdKPQg
詳しくは書けないしフェイクも入れるけど自ジャンルは時々派手に活動する新規が来ては結局メンヘラ的な事件をやらかして去ってくのが繰り返されてる
自分は古参だけど最古参グループでは無い位置で同カプが少ないのもあって自然と壁打ちの状態
何故か数年おきに現れては周りにダメージを与えて消えていく人達が居なければもう少し賑わってたのかなと時々思う
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 20:52:18.60ID:EwCzkeod
>>291
自ジャンルは逆に固定がレアだよ
書くのは固定でもいろいろ読みますって人が大部分
自カプ古参は二人いて最古参(書くのは固定タイプ)は日頃からオンでもフレンドリーに交流してくれるけどもう一人の古参(ガチガチの固定)はオンではほぼ没交渉で引きこもり
でも本は一番売れてる
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 21:25:28.47ID:/Eylixj5
>>299
過ぎた話を蒸し返したからこな勝負お前の負け〜
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 22:55:31.08ID:a7mk+akI
>>297
あるある
大暴れ新規が作者に凸からの炎上逃亡、大暴れ新規が灰有に凸からの大暴れで炎上ヲチ弗入り逃亡とかばっかりだ
これ系の騒ぎで一気に上手いのがやめていくし
まあまあ上手いのが残ってても承認欲求の塊で人気ジャンルに行くと評価がガタ落ちするから落日に残ってる感じ
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 00:58:43.54ID:Kak1ZfQW
ジャンルであまり上手くない古参が
旬人気ジャンル評価0落日ジャンル評価4終了した落日ジャンル評価12みたいなのを見てると
上手くない古参ばっかり落日に残るって思うわ
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 11:53:07.64ID:xnJV59m6
>>300
引きこもりで一番売れてるとか良いなぁ

もはや自ジャンルは一番も何も天井低すぎてどんぐりの背比べ状態だわ
イベントが同窓会すぎる
しかも段々減っていくリアル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況