X



サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者39

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 12:03:32.34ID:IU5aCmVg
メディア・インターネット・インフラ等の発達により
さらなる暴走を止められなくなってきたサブカル・オタク界隈、
そんな世間に流れてくるオタクのDQN行為に対する愚痴スレッドです。

※このスレッドは老若男女、どういうジャンルであれ
 サブカル界隈・オタク・キモオタ関連のDQN行為があれば取り上げてきいきます。
 当然この「オタク」「キモオタ」とは萌えオタ等の男性・二次元オタクのことだけではありません。
 腐女子等の女性オタクも、ジャニオタ・鉄オタ等も「気持ち悪いオタク」なキモオタの範疇です。

※このスレッドはオタク同士における対立煽りのためのスレッドではありません。
 「〇〇と比べたら××はマシ」といったオタクジャンル同士の比較論や、
 個別の愚痴に対し「いや〇〇ジャンルの方がひどい」等の反論や、
 「この程度はDQN行為に含まれない」等の弁明レスを禁じます。
 当然男女・世代等の対立煽りも禁止ですのでよろしくお願いします。

次スレは>>980が立てて下さい
立てられない、立てる気のない人は踏まないようにしてください

※前スレ
サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1559089504/
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:44:22.19ID:Iw/oOnps
ギャルゲーのような美少女、乙女ゲーのようなイケメンキャラは非オタクにも受け入れられるはずと思い込んでるオタはいるな
ADVが好きで関連コミュニティをよく覗くけど
おススメ作品を教えて欲しいという初心者に対して
多くの人が逆転裁判、レイトン教授、かまいたちの夜あたりの過剰なエロや露骨なオタ媚びキャラがない作品を紹介してる中で
空気読まずにクラナドやシュタゲは神!絶対泣ける!とギャルゲーをゴリ推ししてくる奴が高確率で発生する
ギャルゲー好きでもまともな人は「ギャルゲーや萌えキャラが大丈夫なら…」と前置きした上で紹介するんだけどね
乙女ゲーオタは一般ゲームにイケメンキャラが少ないことへの批判として「女性ユーザーに優しくない」とかいうでかい主語を使ってくる

自分は女で元ガストファンなんだけど
徐々に増えていく百合要素とエロやハーレムが嫌でPS3以降の作品は追わなくなった
でも同じ百合、エロ批判でも「女性ユーザーに優しくない。百合を減らしてイケメン増やせ」と主張してくる乙女ゲーマーは嫌いだった
百合やエロにばかり力を入れてるせいでキャラの掘り下げやシナリオ全体のクオリティが落ちていることが問題なのに
乙女ゲーマーは「イケメンの扱いが悪いから」とイケメンだけに執着していて鬱陶しかった
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:51:38.49ID:TrVn4fz9
>>849
オタク界隈から批判者が出ると「あいつは真のオタクじゃない」ってニセオタクということにするんだよ
そういうの繰り返して純度上がるんだろうな
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:56:58.30ID:HwXmMeer
>>848
マニアックな人達のうちあまり一般受けしない趣味や
民度が低い人達がオタクと呼ばれている印象
そもそもオタクって言葉ができた当初は蔑称の意味が濃かった
今は「オタクであることにステータス感じてます」とかいって暴走してる奴が多いがね
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:22:34.05ID:dAGrEeb9
>>848
マニアは趣味そのものを目的としているが、オタクは趣味を通して自意識を満たすことを目的としているというのが今のところの私見
少なくともオタクは単なる趣味人ではないというのは確かだろうと思う
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:31:41.63ID:MF+/zxD/
このオタク界隅は結局自分の思考ばかりおしつけてマウント取るのが嫌なんだよ
例で特に「この作品(キャラ)が受けない、人気ないのは他の作品(キャラ)がいるから悪い」
それも二つや三つでもない多数の物がある中で自分一人の思考に全てが宗教的に1つにするために必死に他を消そうとする自分世界のルールを勝手に押し付けてる

要は戦争やりたがる人間と変わらない
他の人の精神を殺めたいためにわざとやってる
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:35:26.60ID:MF+/zxD/
>>851
自分はPS1やSSで今まで数少なかった多く蔓延した時からきつかった
PCEの時はひっそりとやっていたから気にはならなかったけど
ときメモやサクラがハーフになって居心地がだんだん悪くなっていた
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:57:21.37ID:+r8JusWd
本気でイケメンを増やせと言ってる訳ではないと思う
女キャラはオタ媚びした美少女キャラばかりなのに男キャラは微妙
さらに露骨な男性サービス満載で何だかなって感じで対抗する属性を挙げてるだけ
普通に均等に老若男女を一般向けな造形で配置して欲しい
オタ臭いのが嫌だから非萌え絵が増えてほしいだけ
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:27:12.26ID:7/DIfkJD
いや、本気でイケメンとの恋愛を増やせって言ってくる層もいるよ
もしくはイケメンがいても百合、男主人公←女キャラの恋愛しかないと「女性ユーザーに優しくない!」と騒ぎ立てる層
それで男性向け、女性向け問わずオタ向け要素が嫌いな層から反感を持たれる
男女比や年齢の偏りを批判している人は「イケメン」「恋愛」「女性ユーザー」なんて言わずに
「特定のキャラばかりで気持ち悪い」「萌えに頼った深夜アニメみたいなシナリオはやめろ」「露出してるキャラが多すぎる」「エロゲじゃないんだからお触りシステムなんていらん」と男女関係なくキャラオタ向けの媚び要素は全て批判する
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:32:57.35ID:+r8JusWd
そんな中で買ったのがネ〇トモですが
速攻で「エロい台詞や暴力的な台詞喋らせてみたw」みたいな動画が挙がってた
まあこんな奴もいるよなとガッカリしたが逆にタイトルで分かるだけ親切だったかも
『可愛いネコさんが喋るゲームだよ』って子供にエログロ見せつけるのが楽しい男もいるし
“エルサゲート”っていうみたいだけど
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 00:32:59.78ID:2cdre5Z2
>>858
わかる男キャラはデブ不細工含むいわゆる一般的なデザインなのに女キャラは典型的な萌えキャラっての結構ある
女キャラだけ顔一緒で不自然なんだよね
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 01:40:50.00ID:2uNVrSCU
あの手の連中に限って
先にキャラの話題をして「このキャラ好き他のキャラ嫌い」で叩き→「キャラアンチするな」と批判したら→先に叩いてきた奴らが「好きなキャラが他のキャラファン叩かれて可哀想」

なんなんだろうなこれ
統合喪失病かなんかなのか?
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 07:44:19.00ID:e8IcSc5T
>>851
わかる。
乙女ゲームじゃないけど、キャラ萌えに偏り過ぎて中身がなくなることが不満って話がしたかったので「男キャラの扱いがどうこう」って話に流れたときは違和感抱いた
美少女多すぎとは言ったがイケメンが少ないから悪いとは言ってない
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:29:05.60ID:EbG6trjb
腐の受け攻め批評いい加減にして欲しい
上から目線で品定めするなよ
○○は○○だから受けとかバカなのか?胸の中だけに留めとけ
理由もアホくさいし
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:14:41.03ID:k94XspaC
最近ゲーム関連のスレ見て思ったけど特に男性ユーザーに多いんだろうけどキャラの好き嫌いの基準が「性的対象になりうるかどうか」な人が一定以上いるって言う事
で、これ自体は別に悪いことじゃないんだけどその自分の基準にハマらなかったキャラとかファンをいちいち下げる人がいるのがウザいんだよな
他の男性ユーザーが男性キャラを好きって言ったり使用キャラに選んだだけでお前ホモかよって言ったり
他人には他人の好き嫌いの基準があるって事に考えが及んでない感じ
こういう奴に限って登場人物が女性だけの作品に籠もらずに男女両方とも出てくる作品わざわざやってんの理解できないわ
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 15:46:27.65ID:nYeEXtR3
キモオタってキモイオタクの略で男女兼用もしくは卑下する言葉だと思ってたら主に男オタを侮蔑する意味で使われてると知った
キモイオタクなんて男女ともいるのに馬鹿なのかな
というかオタク自体キモって思われる人種なのに滑稽に見えるというのが正しいかも
普通に男女で読んでて今まで違和感なかったよ
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 16:08:37.36ID:C/4i5mEM
もしかして“腐女子”が女オタだけの叩かれ事案で
“キモオタ”は男女両方叩かれてるべきとか?
何だかお前の物は俺の物俺の物は俺の物並に酷い
じゃあ男オタだけ叩くのは何て呼べばいい?キモロリ?
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 16:12:51.20ID:f/xI0tgS
>>868
スマブラスレに懲りずに東方信者とか虚言吐いて寄ってくるけど
本当に一般ゲームと元々中心に来ることはない同人ゲームの区別がついてないのにドン引きしてる
何度場違いだと言っても何度も乗り込んでくるから聞く耳がない
女キャラが少ない?というのもそりゃゲームなんて基本男が主人公だから当然だろ…
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:54:27.03ID:FceHmVbP
>>876
萌キャラ自体顔は小中学生身体は20代のムチムチグラビアアイドルのキメラ
昔より性欲がストレートに出てると思う
で中身わざとポンコツ部分作って見下しやすくする
そんな萌キャラを貶し愛()してストレスも発散一石二鳥!らしいよ
吐き気するわ
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:03:50.28ID:+C40FZKM
>>877
つまりキャラ達より自分の方が上でキャラ達に自分を褒めさせて偉くなった気分を味わいたいだけだな

最近はホモレズばっかりで男女恋愛が減ったから増やして欲しいと言ってた人に
「男女恋愛なんて時代遅れ」とか言ってたキモオタがいて、こいつ馬鹿だと心底思った
ホモレズが許容される様になっただけであって男女恋愛が必要なくなったわけじゃないのに
一般人はホモレズを許容しても見たいわけではないのにオタクって考え方が本当に極端だよな
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:27:14.74ID:C/4i5mEM
「萌え豚」も後出しでしれっと男女両方かと思ったって言われそう
キモオタ男とキモオタ女でいいか。腐女子はBL好きオンリーだし
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 03:54:30.44ID:FgiSc0Ur
>>878
男女恋愛を貶めてホモレズ上げする人たち心底嫌い
LGBTに〜偏見無く〜って吐かしておいて
男女は古いだけじゃなく究極その人がヘテロって決めつけるのはおかしい!!!みたいなこと言う人も居て
もう恋愛や性別って何でこう人をおかしくさせるんだの領域に来てる
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 04:49:15.99ID:8irFK/QX
>>851
なんかそういうただの性欲の権化みたいになってるオタクが多いんだよね
しかもそういう厄介オタは自分の感覚が一般的でない特殊な存在ってことさえわかってないんだよ
(例えば何かのアニメイベントの公然痴漢パネルみたいなやつの騒動の時のオタクの反応とか)
オタ界隈以外で相当長い間人と接してないんだろうなああいうのは…
ただの性欲の権化と化してる自分の要求を、主語をでかくして当然で真っ当なクレームかの如く声高に言ってくるし、
それが何らかの理由で希望通りいかなかったり批判されたりすると、何かしら適当な悪巧みをしている脳内仮想敵の仕業と決めつけて叩き出すという、
もうそういう病気の人みたいになってるのもオタク界隈だと結構見かける
男女問わず
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 04:51:25.15ID:8irFK/QX
てか話ズレるけど性欲関係以外でもそうだけど、作品の中で気に食わない部分があると、仮想敵の何々の仕業!って騒ぎ出すオタク多いよね
何の証拠もなくてもそういう人の中では自分の妄想=100%事実だから、何を言っても妄想に妄想を重ねて押し付けてくるだけで話が通じないし、
こういうのに限ってオタク界隈のコミュニティで自己主張が激しいし、一度出没するとずっと居座りがちだし、すぐ何かしらに攻撃的になるし…
これ系が居座り出して嫌気さして離れた事が何度かあってもううんざりしてる
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:56:54.71ID:57OcM77P
>作品の中で気に食わない部分があると、仮想敵の何々の仕業!って騒ぎ出す
これは自分も気になってる点
元々そういう方向性のシリーズだったり、インタビュー等で言及してたりで作者の意向だと分か理想なものなのに
「ポリコレのせいでこんな展開になった」「世間の批判を作者が気にしすぎた」といった感想を時折見かける
自身の偏見のせいで素直に楽しめなくなってるように見える
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 10:41:00.19ID:Kj7rRD3X
>>884
好きな作品が最近溜めのパートに入ってるんだが、それを気に入らない(我慢できない奴)が
この展開は女作者特有のヒスとか作者の萌えを投影してると暴れてて、まさにそれだと感じた
嫌いなのは自由だけど主語を大きくしたいあまりに脳内妄想を事実と思い込むのは病気だわ
普段他人と話す機会ないんだろうか
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 13:08:41.03ID:gEdjxRhS
>>885
>自身の偏見のせいで素直に楽しめなくなってるように見える
そうそう、そういう事言い出すオタクの根拠って、自分自身の偏見それしかないんだよね
なのに異常に自分の妄想を信じきってて、それを否定するどんな事実を突きつけられても、更に無理矢理で適当な妄想を積み重ねるだけで絶対に聞く耳を持たない
自分が見て特に引いたのは、
○○ファンのスタッフによる邪魔なキャラへの公開イジメ、そのキャラが他キャラより目立ってない時はキャラを嫌いなスタッフによって冷遇されてる、出番が多かったら多かったでまたこいつか…と思わせてヘイトを集めさせるため、とずっと言い張ってるのとか…
名前をクレジットされてるのは男性なのに、つまらない展開だから女性脚本家が書いたはず、シリーズ構成にもその回担当でも男性脚本家の名前が載ってるけどそれは名前だけで裏では別の女性脚本家がほとんどの話を決めてる、と言い張ってたり
あとただのよくあるありふれた萌え系ファンタジーものなのに、政治的意図の匂いがする、みたいなことを突然言い出して、原作からその作品知ってる人も唖然とさせてたり…

>>887
無茶苦茶な妄想に対して、「いやいやそれはないでしょw」ってツッコんでくれるような話し相手が普段からいないか、何言われてもノーダメージなガチの病気の人なのかね?
非オタの一般人より、絶対オタクの方がこういう病気っぽくなってる人の比率高いと思うわ
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 13:13:54.25ID:kcvJrnjo
昔のオタクって、異性に相手にされないorしたくないから二次元のキャラにハマったり、現実が嫌だから逃避するためにオタクの世界にハマッたりする人が多いイメージだけど、
今のオタクって、自分の理想を作者や現実の異性、オタク関係ない人に押し付けてるイメージ
マジで現実と妄想の区別がついてない
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 13:17:06.50ID:YUC9s1nG
プロは伝えたいことやストーリーありきで漫画を描いてるのに
萌えや好き嫌いでキャラを動かしていると本気で考えているのがヤバイ
確かにお気に入りなどは存在するけど、それとこれとは別の話だし
少なくともオタクのような気持ちの悪い理由で贔屓などしない
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 15:56:21.54ID:ozrm9rdb
韓国叩きながら韓国人のアニメーターが描いた作画でシコったり
パチンコ叩きながら萌えアニメのパチスロ化はスルーしたり
芸能界はキナ臭い言いながらアニメや声優等のオタク界隈は清純と思ってたり

オタクはその辺脳内でどう調和を取っているのだろうか
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 16:23:03.67ID:lpbYKujY
>>894
パチスロ化スルーはしてなさそう
韓国のアニメーターと韓国叩きは直結しないでしょうね
またそういう思想を持ち込むのやめてもらえるかな?目立つんだよ君
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 17:21:16.99ID:57OcM77P
>>889
そのオタク自身は深読みしてるつもりでも、聞いてる側からするとただの偏見を口にしてるだけなんだよね・・・
下手するとその作品を知らない聞き手がその場で考えた意見の方が当たってたりして
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 18:05:47.25ID:/kMoJKPR
昔は確かにオタクも被害者だったのかも知れんが
ネットの発達で中途半端に力を得た結果加害者になってしまった
オタクの迷惑行為が加速度的に深刻化しているように思える
これを解決するにはどうすればいいんだろう
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 18:06:02.98ID:e+/1TfUM
>>896
それはそれで普段韓国全体叩いておいてアニメだけをスルーする、
パチンコが今やパチンコに支えられているという現実スルーというダブスタに
パチンコは今やアニメタイアップばかりという事をオタはどう思っているんだろう
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 18:16:42.62ID:ZSxll+9d
>>896
思想の持ち込みには反対するけど、俺から見たら悪いが特定の人物として名指しまくってるあなたの方がこれから目立ちかねないと思う
すまないが、そういう意見を自重させたいならスレ全体から顰蹙を買うまで言わせるだけ言わせるか少し反応を抑えたほうがいいんじゃないか
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:08:16.34ID:ZSxll+9d
まぁわざわざ思想系の話やら政治色を出すのはやめるべきだな…
政治的な話題を出したら勢いで話をすり替えてしまう奴も出てくるかもしれん
名指ししたのはこちらだったようだ、すまない

…んで、それはそれとしてオタクが結局ダブスタであるというのは否定できんが
何かを叩くときに相手を仮想敵としてやたら同一視するわりに、自分たちが関わった問題で叩かれた時だけ意見やら何やらがバラバラだったり
「俺たちは知らない何もやってない」「○○の方がおかしいでしょ」という態度なのに、これはグループとしての調和が取れていると言えるのか…?
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:52:37.80ID:lpbYKujY
>>904
こちらこそすまん
ここ数日急に特定の思想に傾いたレスが目立ち出したのでつい指摘してしまった
自分の方こそ言い方に気をつけようと思った
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:19.76ID:4XiiOvXQ
>>906
>>903を書いといて何で「自分も言い掛かりだった」って書けないのかな
>>884>>889で指摘されてる自分の妄想が事実と思い込んで騒ぐっていう
オタクの痛い言動そのものをやってるよあなた
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:11:31.94ID:gDai+VcR
>>816
Youtube(というかそんなとこでゲハ活動やるのがイカれてる)で日本のゲーム業界を停滞させたのは任天堂(むしろそれこそその海外で保ってるのが任天堂だし)とかまた凄く的はずれなこと言ってる奴がいるけど
すでにPS2から売れずにシリーズ崩壊が起こっていたのにズレてるのが多いんだよな…オタク向けばかりに専念して離れていったのが原因な事実を隠して他のせいにしてるという無恥さ
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:44:04.58ID:lpbYKujY
>>816
ニコニコの出現は衝撃的だったが開設間もなく著作権について一抹の不安が過った
今のオタクは著作権違反は当たり前目の前のもの全てが素材という感じだな
無料試聴当たり前の世代が多いのか感覚が麻痺しているのかわからんが倫理観には欠けているな
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:08:07.84ID:vAZIAa9e
ニコニコチャンネルのトップがメンタリストDaigoだということについて言えば、
株主総会で「Daigoチャンネルを見るためにニコニコ動画を利用しているがYouTubeに比べて使いづらい」という質問があったから、
ドワンゴ社長の夏野が「プレミアム会員になるメリットが少ない一方でチャンネルの方は機能が拡充してるから課金者が増えてる」と言っても、
実際は特定のチャンネルを見るためにニコニコ動画の主たる利用者≒アニメやゲームオタク以外の人が課金してた、というだけなんだよね。
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 08:32:20.25ID:gIT+qrDy
理想を求めるのは別に構わんが、他人が作った物に対して自分の思い通りじゃないとやだと言ってるのはどうなんだ。
いい大人が幼い子供レベルのことを世界中に発信してることに思うことないのかよ。
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 08:58:59.56ID:ipAjYI8R
有料のニコニコでは自己啓発が一番人気なのか
てっきりアニメがダントツで一番かと思ってた
オタって思ってたより金出さねーな
経済効果でホルホルしてる場合かよ
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 11:02:50.03ID:tWKSTtwq
>>911
今は他の配信サイトなら無料会員でも高画質でエンコ無しで速度調整して動画を観られるようになったから
そこらへんのハード面がひたすら貧弱なニコニコを使う必要性は低いからね
プレミアム会員の会費が他の配信サイトと同程度でもそこさえ改善できてればまだ勝負になったと思う
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 12:24:45.64ID:f9cuAXGk
まあ、ニコ動のプレミアム会員は
「登録すれば便利」じゃなくて
「登録して普通のサービス、登録者てないと他の動画サイトの無料会員以下の制限がかかる」だからなあ
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 12:44:31.03ID:VcWNAoeV
ちゃんと見たいなら多少金かけてネットフリックスやプライム入った方がいいだろうし。
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 15:05:20.01ID:AzUzdcda
オタクが一般人と同じような価値判断で、同程度にしか趣味にお金を使ってないないなら、
「オタクは不況下でも貯金すらせず趣味にお金を使ったから社会に認められた」、
「「オタクのせいで漫画村が潰れた」とサラリーマンが言っていた」(=オタクは漫画村を利用していない)
という主張が破綻するわけだよ。
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 15:58:47.37ID:rZL/3wNs

作品ファンはきちんと作品のどこが良いか語り合っていた
他の作品にマウントとるようなこともあまり無く、狂アンチの特攻も冷たくあしらっていた


ファンスレでは作品のどこが良いのかではなく「覇権ガー」「作者ガー」の声が大きい
他作品に「こっちの方が覇権取れてる」とマウント取りまくる
アンチの方が作品や公式のどこがダメかしっかり把握、批評している
アンチスレに狂信者が特攻してアンチスレが機能していないケースもままある


どうしてこうなった…
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 16:38:53.88ID:XfSLJFIv
昔だって信者がアンチ以上に迷惑なんて事例はいくらでもあった

…ただ時代関係なしに信者が批判を恐れたり言いがかりだと思いアンチを弾圧するのはいいとして、
そのアンチ以上に様々な方面に迷惑にならないことを意識できていないのが問題だ
これはもちろんアンチが実は本当の正義!なんてことではない

もしアンチを弾圧し実際に抹消したとしたら、アンチの次に異常な存在だと思われる可能性があるのは信者だからだ
例えるなら蚊は人間にとって完全な害虫だが蚊が消えれば人類の存亡にとって一番危ないのは人間だから、
人間同士で下手に争わないように余計に厳重な注意をしなければいけなくなるかもしれないというようなものだ
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 17:48:18.29ID:QEXokYQM
>>922
同感。オタクとSNSの相性は最悪だと思う
オタクは元々根暗で陰湿な奴が多いんだから、SNSでヘタに発言できる権利を与えたらこうなるのは当たり前
根暗な奴に力を与えると碌な事にならないのはネットでも同じ
クリエイターもSNSでちやほやされるうちに「もっと良い作品を作りたい」じゃなくて
「どうすればもっとちやほやされるか」ばかりに目を向ける様になってキモオタ向けや駄作ばかり作る様になる
ブロックで周囲をイエスマンだけで固められるみたいだしオタクの視野の狭さを悪化させるだけ
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 18:04:33.80ID:C728DuzX
語り口がポジティブ、内容がポジティブであれば何やってもOKと思ってる奴が多すぎ
オタク趣味を差別するなという所からの反動なんだろうけど、やりすぎ

萌え萎えの違いは尊重すべきって少し前まではギリギリ語られてたけど、
今はもう手当たり次第になんでもかんでも萌えやら性癖やらを認めた者が勝者で認めない奴は価値観が貧困な負け組扱い
認めるって言っても良し悪しの判断するより前に適当に唾つけてすぐ忘れるって意味だけど
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 18:33:47.75ID:YHfjYBGM
>>922
確かに。体を動かさない、相手と顔を合わせない等の要素のせいか?内向的なイメージ持たれがちだけど
言葉だけで赤の他人とやり取りをするからむしろ外交的な、コミュニケーション能力が要るツールだと思う

例えば人見知りだけどコミュニケーションする意思のある人なら活用出来るだろうけど、
友達と話が合わなかったり口喧嘩が多い人がそのまま使ってもあまり恩恵なさそう。
トラブルの多いオタク(に限らないが)はこの後者のパターンにはまってる気がする
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 21:36:57.05ID:D/Ac7peL
>>920
作品の善し悪しを語れる風潮がないよね
ポジティブならエログロ発言もOKというおかしな人間で溢れる一方
アニメ化などに対する正当な意見をもアンチ扱いして追い出す輩がいる
何が良くて何が悪いのかの区別が付かないからおかしさに歯止めが利かないんだよな
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 03:09:04.55ID:zNBTICv5
>>925
>>922
>友達と話が合わなかったり口喧嘩が多い人がそのまま使ってもあまり恩恵なさそう。
>トラブルの多いオタク(に限らないが)はこの後者のパターンにはまってる気がする

SNSで人当たりが良くても会うとウエメセでマウント好きだったりするよ
SNSとは真逆の人間性の人も多いんだよね
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:09:07.70ID:ZgpifHuU
>>922
Twitterでフォロワーの人がリツイートしてたけど
オタクに批判的だった人の住所と勤め先がバレたみたいな話題に
商業でバリバリ活躍してるクリエイターの人がもっとやれって嫌がらせを煽っててひいた
こういうのって感覚が麻痺してるんだろうな
匿名のアカウントならいざ知らず顔出しもしているクリエイターが他人の自宅に対する嫌がらせを煽るって・・・
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 15:20:08.44ID:orUmlgPc
>>934
ちゃんとした大人がまわりにいて良かったね

まとめサイトが好きでよく見ていたんだ
それまでのブラックな性別あるあるネタとか女にひどい目に合わされたことがあるから女叩き勢とかはまあ気持ち分かるわーで見てた
だけど2016年くらいから女は全て駄目みたいな女叩きが流行りだした記憶がある

あれは悲しかったなあ
おまえら仲間じゃなかったのかって思った
そのあとツイフェミに浸ったりしたけど
それも結局なにも生み出さないしね
あの負の流れって何が始まりだったんだろう
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 15:22:33.87ID:2zAvDm2f
タピオカ叩き見てるとオタク界隈って昔から変わってないよな
オレンジレンジのパクリが糾弾されて菅野よう子が崇められてたの思い出す
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 15:53:24.06ID:bAatvH9b
女叩き自体は昔からあったけどまとめサイトがアクセス稼ぎで拡散したんじゃないかな
まとめサイトって出始めたとき叩かれてたけど今になってみるとやっぱ害悪だなと思う
便所の落書き発の良くないスラングや〇〇叩きをライトな層にまで広めてるのってまとめでしょ
踊らされてるアホが多すぎる
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 17:59:25.68ID:JU/jTm9I
男叩きも女叩きも周りに修正してくれる大人がいないんだろうね
上の人は身内が指摘してくれてよかったね
自分たちの権利を守ることではなく異性を攻撃することだけが目的になってるの多いからね
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 18:47:16.30ID:7kT5xYR+
ツイッターのオタクにとって単に誰かを「叩く」じゃなくて「みんなで叩く」ことが重要。
だからリツイートの数が小さかったりまとめブログが全然取り上げない話題は基本的にスルー。
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:10:13.08ID:daPNj4C5
ていうかネット来る前の最初の印象は
知らないことを知る、人と楽しむ、便利に調べられる
と思ったが現実は
人を騙す、人を見下す・叩く、自分を上げる
という悪環境にショックを受けた…
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:00:32.17ID:njsht96G
タピオカ叩いてたオタクがタピオカチャレンジとか言って胸にドリンク乗せて飲んでる絵を有り難がってるのほんと笑うわ
しかも絵を描いてるやつはタピオカドリンク飲んだことないだろって描き方してるし
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:31:32.46ID:040bQCaj
最近のオタ界隈ではいわゆるなろう系というかフツメンが努力せずにヒーローになる話や
目立たない隠キャが実はリア充よりも凄かった、みたいな話が好まれる傾向にあるな
オタクのゆがんだ自己投影と願望が透けて見えるのが悲しい
二次創作で推しをこの手のキャラに改変してるのを見ると笑うしかないわ
せめてオリジナルでやってくれと赤面してしまう
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:57:23.74ID:3luQetum
>>939
最近だとPTAと小学校のプール監視があるね
母親だけで勝手に決められた会議により
父親が小学校のプール監視のボランティアに参加する権利を奪われたとして炎上
ネットは女叩きが結構な数あった

>>945
5〜6年前から流行っているよね
俺外瑠辺りが代表格か?
オリジ、商業でやるのも微妙な感じなのに
二次創作にしたり最強主人公として他作品の世界に乱入させて説教とかは
本当に理解できないわ
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 01:02:27.76ID:AO5r7VkS
>>946
説教といえば……まどマギとか見てた頃に思ったけど、作中における人物ごとの背景、価値観、視点の違いを本当に理解できない人ってのはいる

誰かの何気ない行動や常識的な行動に対して、視聴者のメタ視点から叩く。本当に憎しみを込めて
オリキャラ説教系にもそういう自己中心的なものの見方が影響してるんだろう
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 01:36:36.33ID:OsY27pIK
男叩き女叩きともに異性にモテそうもない人が多いんだよね
男は清潔に、女は人並みに化粧とおしゃれをすればそれなりに見えるのにそうしないのはなぜなんだろう
両者とも異性の尊厳を踏みにじるようなエログロ好きな人が多い
男はか弱いロリを、女は男らしい男を陵辱する傾向にあるような…
性別への歪んだ執着がそうさせるのか?
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 02:08:08.10ID:BdZeSt2g
>>930
他人を見て全部パクって真似てればある程度は覆い隠す事が出来るからね
文字だけなら尚更
付き合いが長く或いは深くなると本性が出てきて時既に遅しって感じになるケースが多い
しかも他人の言動を真似するタイプの害悪オタクは真似た相手を(邪魔なのか)追い出すまでする奴が多いんだよな恐ろしい事に
他人のアイデンティティやらSNSやら公式の権限やら、何かにつけて乗っ取ろうとするあの根性が醜い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況