X



【新刊】感想こない オフ同人専用スレ1【既刊】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/03(金) 11:51:35.19ID:TW0xOUno
同人誌の感想が来ない(=かんこな)オフ同人サークルのスレです

オンライン(サイトやSNSなど)にアップした作品へのかんこなはスレチなので、
>>2の関連スレへ移動してください
                
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 15:44:28.99ID:GeoH0B0L
boothで通販してると「発送完了メール」に返信する形で
「届きました!これから読ませていただきます」ってメッセージ貰うことあるけど
肝心の感想については貰うことない
届きましたが来るだけ感謝しなきゃと思うけどやっぱり本の感想知りたい
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 18:09:01.73ID:NbJFv3pj
イベント終了後にツイで新刊どうでしたか?って
面白かった、スケベだった、Aが可愛かった、Bがかっこよかったみたいにアンケ取ってるの見たな
フォロワー何千もいる人だったけどアンケ置いとくのいいかもなぁと思った
気軽にポチれるしマイナスなの入れなければ良い感想だと受け取れるし次やろうかと思った
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:40:15.93ID:GeoH0B0L
感想送るスレ見てたんだけど
イベントで新刊買ったら一週間以内に支部のメッセージに詳細感想を送り
プラス次のイベントではいかにあなたの作品が好きか手紙に書いて渡してるとか
スゲーな……そんな扱い受ける人いるんだ
自分が感こなすぎて別世界だわ
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 18:47:19.06ID:rNjoS7mI
感想もらえると喜びます!
って奥付に書くのと書かないのとじゃどれだけ違いがあるんだろう
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 18:49:10.08ID:rNjoS7mI
奥付じゃなくてあとがきか?
とにかくそういうの書いてあると送る側としてはハードル下がるのは確かな気がする
それで自分がもらえるとは思わないが
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/11(木) 01:28:47.84ID:im9/iUD2
>>110
自分も部数は上がってるけどひとつも感想来ない
感想もらえると嬉しいですって書いても本当に来ない
エゴサしてもひっかからない
転売と無断アップロードと自分のつぶやきだけが出てくる
虚しすぎるわ

買い手としては感想送る方だけど自分は1つも貰えないのがきつくて
感想送る意欲が失せてしまった
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/11(木) 19:32:01.73ID:VQNP2gQY
イベントで完売して通販でも完売したのに感想はこない
再版のお願いされてるけどこんなに感想こないなら再版もあまりしたくない
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 08:58:50.37ID:X4/pizwT
神本すぎて畏れ多くて感想なんて送れないんだと思うようにした
だって魂込めて死に物狂いで書いたもん読み手には何かしら残せたはず
自分にも何度も読み返してる本はあるけど感想送ったことないしな
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 10:09:42.48ID:xsmtI1nR
実際知り合いでもない一読者だと感想送るなんて……ってハードル高く感じる場合もあるからな
自分だってまったく面識ない人に送るのはすごく緊張するし
だから感想ゼロ=ダメだったとは思わないほうがいい
と頭では分かるけどツラいよな
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:48:33.45ID:+xPB+VEF
>>117
ホント1通くらい感想くれてもいいじゃんね…
自分は通販やめたんだけど通販希望なんて言われないよ これからも通販再開しないわ
反応ないから無配もやめたし
会場で同人誌買えるから続けられてる
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 18:38:42.84ID:iyPgexA5
流行りの文庫メーカー画像がRTで回ってきてそれの感想がぶら下がってたり空リプされてたりすると
自分が感こなすぎて嫉妬から吐き気を催してしまった
数ヶ月かけて本にしてこの差…もう自分の分の一冊だけ刷りたい
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 20:33:48.93ID:2qSy3dBL
残念ながら数カ月かけて長いやつ作れば感想もらえるかっていうとそうじゃないからね
140SSとかのほうがむしろサッと感想もらえてるイメージ
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:30:50.87ID:LMx27n9E
自分も短いやつツイで流してるけどそっちのが感想、反応貰うコスパは圧倒的にいいんだよ
長編オフ本馬鹿馬鹿しくなるくらい
それでも書いてるのは好きだからだけどやっぱ虚しくなる
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:38:06.24ID:/xzCLD5v
でもオフ続けてるとそこに全部搾り取られて短いやつ上げてる余裕がないんだよね
そのぶん出来はいいと自分では思ってるし自分の小説が好きだから続けられる
一方でオンがメインの作家はツイでちやほやされててすっごく凹む
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 00:29:15.72ID:cbCCN3IF
面白かったですこれからも頑張ってください応援しています
書いたためしないわすまんの〜
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 01:08:15.91ID:LtkAun8k
イベ後の◯◯先生の新刊最高〜TLが苦痛すぎて壁打ちになったわ
感想なくても交流してないから送りにくいもんねなくて当然って気持ちになって少し楽
繋がってて本買い合って結構仲良くしてたつもりだったけど読みましたすら無いのしんどかった
つまらなかったんだろうけど
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 02:14:11.80ID:kYIjHPVu
無反応だと萌製造機になれてるのかすら謎
通販してもしなくても何にも言われない
感想がないのが感想と言うけどそんな本毎回買わないよなって自分に言い聞かせて本出してる
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 04:50:40.92ID:V0Cl35i8
同じイベ出た人が感想たくさん貰えて嬉しい!って呟いてて頭殴られた気分だ
来る人のところには来てるんだな
感想欲しいけど明言したり置付に何も載せてないから不要な人だと見なされてるのかな
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 07:10:59.13ID:OvJma9Tl
>>129
奥付になにも乗せてなくて連絡先メアドだけだとこの人は感想いらないんだなって思ってよほど萌えてても送るのやめちゃうから一言書いた方が絶対いいと思うんだけど
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 19:08:13.56ID:ZyVRaZCD
>>129
感想欲しいって書いてないと送っちゃダメな人なのかなと思うから一言ほしいかも
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:13:09.17ID:/y/S+3Hc
去年フォロワーが「私の本に感想ください!感想フォーム用意しました!」って
タイムラインでしつこく何度も感想フォームのURLをRTしまくっててすごく引いたけど
そのくらい貪欲に感想くれくれ!ってやらないと来ないもんなのかな
あとがきに「感想ください」って載せるのもなんか…「お前ごときが感想クレクレすんな」
って思われるんじゃないかとかグチャグチャ考えて載せられない
なりふり構わず「ください」って言えない自分が鬱
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:24:16.21ID:OvJma9Tl
読者がどれだけ心動かされたか感想もらえないと書き手には分からないのと同じように、書き手がどれだけ感想欲しいかは訴えないと読者に伝わらないんだよ
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:35:37.96ID:/y/S+3Hc
だよね
くれくれ言わないで貰えなかったらアピールしなかったからかと後悔するけど
くれくれ言って貰えなかったら自分の作品がその程度だったんだと諦めつくかも
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:01:37.04ID:zTzbdlqN
内容がシリアス系だと「感想下さい」は余韻や雰囲気を損なうかなって遠慮してたんだけど
次でオフに一区切りつけるつもりだからサラッと書いてみようかな
感想って書いてみると凄く大変だし気を遣うし労力いるよね
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 14:26:31.83ID:zvAFW5Bq
クレクレしたけどただの1通もこなかったよ
web拍手のアドレスをQRコードにして奥付けに載せてもアクセスすら一度もなかった
自分がテストで押しただけ 
感想乞食、やってもやらなくても辛いよ…
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:46:40.64ID:efDD4A7d
>>136
やらないよりはやって後悔したほうがマシだよ
慰めにはならないが

今年のイベントでも感想ゼロだったら
それ以降しばらく休もうかな
休んだところで誰にも気付かれないだろうけど
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:30:45.08ID:efDD4A7d
今まで支部再録+書きおろししか出したことなくて
感想ないのは再録多いからかもと思い今度全編書きおろし出してみる
これでゼロなら再録でも書きおろしでも関係ないと諦められるかな
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:44:48.15ID:EJB5GUtD
奥付に感想フォームのQRコード ツイでもマシュマロで感想くださいしたのにもらえなくて落ち込んでたら
普段からチヤホヤされまくってる人が「フォームもないしマシュマロ分かりにくいとこに置いてるのに感想いただけて感激です!」って言っててもう
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:05:22.38ID:CwvAuPEw
>>140
貰える人は「くれ」って言わなくても貰えるからな…
しかしその言い方はひどくムカつくな
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:14:44.74ID:OMFFxR7T
僻みもあるけど感想貰った人がこんな素敵な手紙を頂きましたとか私よりずっと文才のある方から感想がとか呟いているのを見て苛ついてしまった
どれだけ新刊出しても感想来ないからもう諦めの境地に行きつつある
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:44:52.73ID:CwvAuPEw
感想ないのももちろんつらいけど
自分以外の人たちは熱烈感想貰ってると知ってしまうと尚ダメージ大だよな
だからツイッターなんかやるもんじゃないって思うんだけど
今後万が一自分が感想貰っても「感想もらいました!嬉しい!」なんて絶対呟かないようにしようと思う
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:54:23.37ID:8jM5IYia
>>143
感想送っても素っ気なかったり無視されたり、リアクションがないとこの人に送ってはいけなかったのかとへこむから、大げさに喜んでほしい

同じカプで同じようなことして、なんで感想もらえるもらえないの差が出てくるんだろう
人間性かな。そんな気もしてきた。こんなことかいててつらい
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 00:16:14.66ID:h6jZqjs0
>>144
そうだよね
いちばん大事にしなきゃいけないのは感想くれた人なんだから他がどう思おうと大げさに喜んだほうがいい
そうじゃなきゃ次はないよ
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 19:55:40.04ID:6LIVBB6B
感想貰えない自分ももしかしたら素っ気無いかもしれない
壁打ちじゃないけど浮上しないしあまり絡まないからとっつきにくいのかも?
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 00:21:27.82ID:aLkXjyQA
自分の経験だと支部に上げた作品やオフ本への感想に無反応だったり素っ気なかったりしたらまず次からは感想来ないね
まあ当たり前かもだが
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 21:12:03.00ID:UQ1EIYhf
今回まぁまぁ自信があったんだけど来ない
一応これから差し入れくれた方に挨拶回りするけど、後になると義理感想もらったり気つかわせてしまうからまだ読んでないであろう状態で早めに送らなくては…と思いつつ面倒で重い腰をあげられない
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 18:16:56.70ID:0GAmPgcE
感想って匿名じゃないとそんなに送りにくいもんかな
奥付にわざわざ匿名の感想フォームを作ってQRコードまで貼らないとダメなのか?
匿名だと直接返信できないし批判されるのではと思うと置くのためらうんだけど
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 04:52:26.44ID:+9P0oEfN
そりゃ窓口は多ければ多いほどいいし5だとマシュマロ嫌いが目立つけど大半の人は匿名の感想にマイナスの印象なんてないからね
匿名が嫌な人は匿名ツールあってもDMやメールで感想送るからな
匿名ツールを置かないのは匿名だと送りやすいタイプの人を切り捨ててるだけだよ
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:55:56.03ID:0RFndxtt
感想が欲しい欲しいとツイッターで訴えている人が
自ジャンルFF内に2人いるんだけど
私はどちらの本も毎回買って毎回感想を送っていた
でもこの3年間、私の本を買った報告はされても
一度としてその2人から感想をもらったことはない
なのに「〇〇さんの次回作も楽しみにしてます」
と毎回最後に言われた
今回の感想さえ言われていないのに
自分が欲しいなら相手だって欲しいと思わないのかなとか
こうやってテイクを期待する自分も嫌になって
この間の本はついに買わなかった
DMで片方から「今回はお楽しみいただけましたか?」
と感想クレクレするメッセージ来て笑ってしまった
人のを読んで感想ひねり出すより創作の方が楽しいよ
当たり前だろ
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:17:52.65ID:tF6GY1+I
>>154
見返り期待して感想送ってもろくなことないからね
よほど相手の作品が素晴らしくて感想送りたいなら送ればいいけど
ちょっとでも「自分にはくれないじゃん」て思うなら送らないほうがいい
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:34:35.74ID:0RFndxtt
>>155
そうだね
私もそう思ったから買うのもやめた

ただ一つ
「よほど素晴らしかったから」私はあなたから感想がもらえていて
あなたの本は感想を言うレベルじゃないから送っていないだけだから
とその2人が思っていたとしたら大きな誤解だと私は言いたい
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 20:56:01.85ID:R5CSZvfP
オフ本の感想もらうと「感想もらっちゃった!こんなに褒めてもらって嬉しい!」
「描いて良かった!」「感想のお返事書かなきゃー♪」
とかいちいちツイで呟く人を見てると
分かる感想って嬉しいしもらったの自慢したくなるよねって共感もするけど
いちいちそんなことTLで流さなくても良くない…?って嫉妬したりもする
感想くれた人に全力でありがとう!!って喜びを返信するのは勿論いいとして
ツイで感想もらったもらった言わなくてもいいじゃんって貰えない人間としては思う
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 23:08:38.45ID:orBC380d
イベントで初対面の方に差し入れの菓子を貰って帰宅後菓子袋を見ると手紙が入ってた
ウッソ感想かな?ってドキドキしながら開くとその人が書いた二次小説のコピーだった
私のドキドキ返せよ
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 17:39:17.48ID:Epk7SCsF
感想に見せかけて自分の創作物送りつける人ってたまにいるよな
なぜ求められてもいないのにそんなことができるのか意味が分からない
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 19:45:53.99ID:wm8iEjrE
今までずっとわたしの作品はいいねのみで
他の人にはRTエアリプ絶賛+お疲れ様でしたありがとうございますと感想リプしてた人の本に感想送ったら
いかにも義理っぽいこっちの本の感想と
ウェブでもいつも見てますありがとうございます〜これからも応援してます〜って返事が来てチベスナ顔してる
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 21:54:04.98ID:cbcJEW79
>>160
そういう人には感想なんて送らないほうが・・・
日ごろから反応乏しいなら所詮そんな義理っぽいのしか返ってこない
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 00:58:18.80ID:hzI3DGVL
差し入れもらったら、相互じゃない海鮮の人にも全員に後日お礼のDMかリプ送るんだけど大体返事来ない
見返りは求めてないからいいんだけど、返事するほどでもない人、本だったんだと思って凹む

相互からは、私が送ったらやっと数人感想言ってくれるかな。中には「◯◯さんの感想は今度言うね!orこれから読むね!」だけど
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 01:20:48.23ID:J5d+X/3d
>>149
まず本を読んだあとにわざわざスマホを取り出し
カメラ起動させてQRコードを読み込みブラウザで開く
開いた後、ポチポチ文字を打つという手間を考えたら
送るのがどれだけ面倒かわかるでしょ
それでもくれる人がいるだけすごいこと
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 06:58:08.49ID:Qa+8uoRx
相互の人に感想送ったらめっちゃくちゃ喜ばれてそれはこっちも嬉しいんだけど
最後に「〇〇さんのご本もー」って義理っぽく言われるのが申し訳ない
匿名ツール置いてない人だし日ごろからツイッターで本を楽しみにしてるって伝えてたから
きちんと読んだってことと感想は伝えたかった
でもこっちも描き手だとどうしても気を遣われてしまってそれが虚しい
送ったから送り返すじゃなくて自発的な感想貰ってみたい贅沢な話だけど
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 07:59:04.34ID:GoVY/Ts/
>>166
めちゃくちゃ分かる
匿名じゃなく ちゃんと自分の感想として伝えたいよね
普段感想欲しいですって公言してるから当然お返ししなきゃって思われちゃうんだよな
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 08:14:36.82ID:Qa+8uoRx
>>167
よく「描き手は相手に感想返しの気を遣わせるから匿名で感想出せ」って意見聞くけど
やっぱり面識ある相手だと「自分が読んだ」って伝えたいんだよね
匿名だと感想送ってないと思われちゃうし
でもそれだと同時に感想返しを求めてると思われるかもしれないのがツライ
「私への感想は気を遣わなくていいんですよ」って付け加えようとも思ったがそれも自意識過剰な感じするし難しい
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 09:17:41.19ID:3Xv04Idn
そもそも来ないんだけど
もし自分が本を買ってない相手から感想を貰ったら言葉に窮するだろうな
でも匿名で送りたくない気持ちはよく分かる
感想で交流あるとそれまで無言の相互でもこっちに好意を持ってくれてる人なんだなって認識が変わるし
そのあと話しかけやすくなる
一度義理っぽく返ってきたら次から手法を変えるしかないのかもな
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:21:36.35ID:qgyUuD2Q
返信に気を使わせたくないから返信はお気遣いなくって書いてる
大概の人はそれでも返事くれるんだけどこの一文があったら義理褒めのプレッシャーが薄れる気がする
私も匿名で感想送るの嫌なんだよな…やましい事してないし姿形の見えない匿名よりいいと思う
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:30:31.50ID:pe2fFFNr
自分に置き換えてみても匿名で送られるより名乗ってくれる人の方が嬉しいし
よりありがたみが増すんだよな
その人が好きな書き手だったら尚更最高
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 12:09:48.57ID:Qa+8uoRx
感想もらえないのは匿名ツール置かないからだとかいう意見もあるけど
やっぱり匿名よりも名乗りたいって人もいるよね
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 09:43:31.97ID:1lJ+dvJE
切実に感想欲しい
でも下さい!って言えない
お願いしてもらうのもやだ
メンドクサイやつ過ぎて本作ったりオンに載せたりする意味さえ見失いそう
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 10:41:08.61ID:/IrfMkKJ
>>177
わかる
喉から手が出るほど欲しいけど
クレクレお願いしてまでは要らないというか
そんなんで貰っても義理だろと思う
ただ何も言わないで感想が迷惑なタイプと思われても嫌だから
「感想貰えたら嬉しいです」って文言だけは次の本から載せてみようと思う
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 16:57:39.02ID:JhLJP5Gf
こういうのほんとイラっとくるってか
かんこな舐めてるとしか思えない
名指しするでもなく「感想お待ちしてます」って言ったくらいでじゃんじゃんもらえるとでも思ってるのか
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 07:19:41.74ID:lUYO5nlY
別にじゃんじゃん貰えるとは誰も書いてない
感想が欲しいから今までしてなかった努力をするってだけだろ
かんこな患いすぎて被害妄想に陥るなよ
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 09:30:31.08ID:ohGjO3vv
もう、twitterやめたくなってきた
イベント終わった途端、日に日にフォロワー減っていくのもイライラする
実際に買ってくれた事それこそが反応、フィードバックって思えたら楽なのに
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 10:11:06.51ID:91D9UEU/
>>181
買ってくれた事こそが感想ってのも一理あるし
それだけでもありがたいと思わなきゃとも思うけど
ツイ見てると「こんな感想いただきましたありがとう!」の嵐だから
貰える人は貰えてるって事実を突きつけられてつらい
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 11:59:46.46ID:+erg4pxY
>>179
だけど分かりにくかったなすまん
感想欲しいですってサラッと言ったくらいで
じゃんじゃん貰えるはずもないのに
クレクレしてまで欲しくないとか
それで来たのは義理だとか
そういうのがイラッとくるんだ
なんも言わなくても感想ザクザクなんて一部の神だけ
最低限の意思表示くらいしろ
そんで来たら素直に喜べ

って意味
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 13:51:49.20ID:NeJZYWDn
以前、大手の相互にかなり時間経ってから感想送ったら、
今回初めて感想言われたと返ってきて、勝手にファンがたくさんいて感想もいくつか貰ってるだろうと思ってたから少し驚いた
でも相互だから送ったけど、本自体は確かに感想送るほどの内容ではなかった
自分もそういうことなんだろうなぁと思っている
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 18:13:40.31ID:NGgWkDhE
大手なのに「感想送るほどでもない」本なんだ……
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 18:59:55.66ID:FqNHUlNK
自カプの最大手がそれだったわ
アフターで感想もらえないですよねーって皆と一緒に愚痴言ってたので同じくらい来ないのかと思ってた
実際は10しか来なかったという意味だったらしい
レベルが違いすぎた
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:10:28.32ID:pM6FS7/Z
今回100部くらい出たのに一個も感想来ない 周りはありがとうございますはわわ祭り
会場でいつも見てますって言ってきた人何人かいたけど感想はくれないんだねって落ち込んできた
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 09:27:32.99ID:V6DE+JTq
100出ても感想貰えないんだなあ
30そこいらの自分じゃそりゃそうか
本にQR記載したら良かったと後悔してる
まあ記載してても貰えなかったらさらに落ちこむんだろうけど
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 17:25:13.72ID:5c31gUc7
500出ても感想無いから数の問題じゃないんだ
自分では分からないが人を寄せ付けない感じがあるんだろか
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 18:59:21.86ID:FpDyAJSd
100とか500とか出て感想ゼロって人は交流とか一切してないのかな
交流あってそれだけ売れて感想ゼロならホント厳しいなーと思うからさ
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 01:56:17.47ID:tWxGDhNi
1回のイベントでだいたい新刊100×2種ぐらい持ち込んでるけど全く来ない
そういや完全無交流だった(地雷が多すぎてフォロバ全然できない)
小さめのイベントでも毎回新刊出してたけど背中を押すものがなさすぎて初めて落としそうだ
萌えたかよかったかそのぐらいでいいから教えてほしい
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 01:56:18.06ID:tWxGDhNi
1回のイベントでだいたい新刊100×2種ぐらい持ち込んでるけど全く来ない
そういや完全無交流だった(地雷が多すぎてフォロバ全然できない)
小さめのイベントでも毎回新刊出してたけど背中を押すものがなさすぎて初めて落としそうだ
萌えたかよかったかそのぐらいでいいから教えてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況