X



【固定詐欺】カプ問題について存分に主張しあうスレ【使い分け】7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/12(金) 07:29:42.61ID:yzw5be32
カプ固定・左右固定について立場を問わず存分に意見を主張しあうスレです
カプに関する話題は何でもOK
嫌な思いは全部吐き出し、気に食わない意見には存分に噛みつきましょう

【禁止事項】
・ジャンルや個人を特定できる書き込み
・意見のない煽りレス
・カプに関係ない個人攻撃(外見/年代/雰囲気/レスの多さ長さへの当てつけ)
・出て行け/黙れなど、対立者の発言を封じる行為
・論破されても/論破できなくても泣かない
・露骨な性的表現は避ける/話したいなら数字板へ
→「リバ・固定・雑食について討論するスレ」で検索

次スレは>>950が立ててください

前スレ
【固定詐欺】カプ問題について存分に主張しあうスレ【使い分け】6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1552727885/
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 16:36:22.11ID:lUWuVHKQ
スレに書き込んでる時点で他人にも見える形の意見表明だよ
絡み禁止の吐き出し専用愚痴スレならともかくここは愚痴につっかかってはいけないルールもないしね
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 16:39:34.33ID:+KEJ1Bc4
ええ
書き込みもなしとかないとかないわそれこそ自由でしょ
人の愚痴見るのが嫌ならそれこそ自衛すればいいのでは
人には他人の嗜好に口に出すなと言いつつ自分が口に出すのは自由なんだ
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 17:03:59.26ID:XvpWXgYa
いや愚痴るのは自由だけど愚痴に絡まれない自由はないってだけかな
少なくとも他人に見える形にしてる時点で「思ってるだけ」で済ませられてないのは確かでしょう
「愚痴ってるだけ」と「思ってるだけ」は別よ
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 17:19:04.08ID:AM4Vz+yE
思うにしてもモヤモヤするとか嫌いだとかは別にいいと思うけど
詐欺だとか擬態とか愚痴ればいくら5でも突っ込まれるよ
自分がどう思ったとかは好きに言えばいいけど相手はこうだって言い方は避けた方が無難
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 19:48:28.49ID:S9JjCPz6
>>602
別に無理に見せてるわけでもないし
>人には他人の嗜好に口に出すなと言いつつ自分が口に出すのは自由なんだ
これは全然平等じゃないよ

自分の自由だけを主張して相手には自由を許してないのって文句言ってる側だけだよ
そもそも何を思うかは自由だよね。っていいつつ主張も混ぜてる時点で自分が卑怯者だってきづきなよ

何を思うのも自由だけど主張するのに自由はないよ
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 22:30:31.49ID:Ahx920KE
というか愚痴に●は良くて○は駄目なんて個人の好みを押し付けても仕方ないだろう
あと愚痴は個人を特定しない吐きだしだが愚痴への絡みは個人攻撃だしそっちの方がちょっとなって思う
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 23:44:57.91ID:bvw7/S/I
>>608
今の流れは「愚痴全般について」ではなく「愚痴という形で人を勝手に詐欺扱いすることについて」なので
ある程度特定した相手に向けたただの悪口になってるからツッコんでるんだよ
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 00:13:15.25ID:4P1lEddZ
>>608
嗜好そのものへの否定なんだから
その嗜好をもってる人には反発されて当然だし
そうでない人だって自分がいつ標的になるかわかんないんだから叩くの当たり前だと思うよ

自萌え他萎えは当然の世界なんだから
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 00:18:55.60ID:4XZvOBv8
何の話してるかよくわからないけど
固定と名乗って人目につくような活動をして
見た人からこれは固定じゃないし詐欺だと思われた場合
苦情言われるのもしょうがなくない
苦情に対して反論するのも自由だけどさ
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 00:29:42.65ID:5RNQGTXW
>>611
それが実際にその固定カプじゃないならともかく
そう思われたからってなんで詐欺師扱いで苦情を言われるのが仕方ないことなのか理解できないよ
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 01:48:29.82ID:lEQKb/MK
世に出した以上は苦情言われるのは仕方ないでしょ
だから言われないような表記を心がけるのが自衛なんだよ
まあ99.999%の人が問題ないと思うような表記でも苦情言われることもあるだろうけど
それはそれで自分にはどうにもできないという意味で仕方ないよね
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 01:58:43.22ID:lEQKb/MK
それだけでは固定とは言えないって定義の人もいるから仕方ないよ
そういう人がいるのをわかってて苦情言われたくないなら対策とるべきだし
無策なら苦情言われることもある
苦情言うな愚痴るなと他人に強いることはできないわ
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 02:05:08.72ID:5RNQGTXW
いや上の流れはそもそもその苦情自体の内容がおかしいだろって流れだから…
詐欺でないもんを勝手に詐欺扱いしてレッテル貼りするのは苦情でもなんでもない
単なる自分の嗜好に合わないのを押し付けるだけのワガママでしょ
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 02:18:18.05ID:lEQKb/MK
誰かにとっては固定詐欺ではないけど別の誰かにとっては固定詐偽ってケースだよね
そんな風に言われたくないなら言われないように自衛するしかないと思うんだけど
そんな決め付けはワガママだとここで言ったところで止むものでもなし
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 05:43:40.62ID:AYQlbQv7
>>621
出て行け/黙れなど、対立者の発言を封じる行為
1に抵触するのでは?621はいくらここで相手の発言を封じようとしても
ルール違反を決めるのは1だしルールが守れないならなら絡みで言わないと
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 09:54:11.34ID:1S1QsAkB
詐欺って言い方を止めろってだけの話だよね
自分は嫌いって言い方ならいくらでも賛同者居るだろうに
自分の苦手な嗜好は固定じゃないから詐欺って論調なのが良くない
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 13:37:39.11ID:iFgL1jia
ABだと思って評価した作品が作者の揺らいでる期間にはBAだったかもしれないのかーウゲーと思うのはわかるけど
やっぱり詐欺扱いはないと思うわ詐欺って騙そうとして隠してやることでしょ
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 14:16:45.33ID:P/pu03sB
書き手が騙そうと思ってるから思ってないかは騙されたと思った側には関係ないでしょ
こんなのは詐欺だと感じるってだけの話だし
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 14:27:13.23ID:5RNQGTXW
だからそう思うまでは自由でしょ
詐欺扱いってのは他人を悪として叩いてる言葉なんだから
実際にそうでないものまで勝手に詐欺扱いされたら嫌だししてるの見たら違うだろってなるんだよ

言い方が悪い、自分主体で気持ちを出す分には問題にされないって延々言われてるのに
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 14:43:02.81ID:P/pu03sB
直接のクレームの話?
愚痴スレの話?
どっちにしてもこんなの詐欺だ!と言う側から見たらまさに悪人扱いで叩きたいんだから
向こうから見たらそうなのかと思うしかなくない
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 14:46:00.24ID:5RNQGTXW
ここの589あたりから続く話だから
ここの話、ひいてはカプ問題についての話ではないの?

ナチュラルに固定詐欺って単語が出る風潮なのがそもそもカプ問題として上がるよね
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 15:04:38.48ID:P/pu03sB
凸じゃなく全体の話なら特に問題とも感じないけどな
そんなに問題だと感じるくらい頻繁に詐欺扱いされて怒ってるとしたら
自分の表記の仕方を振り返った方がいいのでは?
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 16:00:21.88ID:EN9CxM97
でも固定詐欺とかいう言葉使う人って
〇〇するやつは詐欺とか〇〇好きなやつは大体詐欺とか
実際詐欺していない人のこともどうせ詐欺って言い方するよね
こんなの固定じゃないって思うのは確かに自由だけどそれと詐欺とは違う
こんなの詐欺だって思ったから詐欺って言うのは自由とは思わないわ
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 16:22:45.49ID:dBn7Unwm
AB固定ですといいつつブクマはBAやA受けばかりで作品もAが喘いでばかりとか逆ア◯ルだと嘘ついてるのではと疑うわ
心の中で思うだけか愚痴スレに書き込むぐらいで何もしないけど
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 23:14:39.17ID:F/hahgvO
>心の中で思うだけか愚痴スレに書き込むぐらいで何もしないけど

愚痴スレでもなければ心の中でもないここでいってる時点で嘘ですよね
詐欺詐欺うるさい人って大体がそうやって自分が詐称しまくってるから簡単に思うし安直に口にしちゃうんだろうなぁ
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 00:03:00.75ID:H7sMyUCp
まさに固定詐欺と言われがちな嗜好の左右固定だけど確かに同嗜好で繋がってて最初は固定ばかりだけど高確率で逆リバ読めるのを隠してたりそっちに行ったりしてしまうから固定詐欺って愚痴る人の気持ちはわかってしまう
でも固定詐欺って言われるのはムカつくけど
それに前者はたしかに詐欺だけど後者は嗜好が変わっただけで詐欺じゃないしそういう嗜好の人間を避けてもらうしかないと思ってる
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 02:09:49.13ID:Ig2/1Dup
愚痴スレったり心の中で思う自由まで他人にどうこう言われたくないんですけどやたら絡んでくる人なんなの荒らしなの?
作者に直接絡まないで他の人にも迷惑かからないなら大丈夫なはずだけど
私が不快になるから然るべき場所で主張するのもだめとか言ってるの?流石にむちゃくちゃすぎて呆れるわ
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 02:51:56.27ID:JWhCamlf
>>636
然るべき場所で主張すること自体は誰も否定してないでしょ

でもここはその然るべき場所ではない
だからここでその主張をしてる時点で「然るべき場所で主張するくらいいいでしょ」
って主張そのものが全く守られてないって話だよ
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 03:11:43.77ID:4DdTmGYp
>カプ固定・左右固定について立場を問わず存分に意見を主張しあうスレです
>カプに関する話題は何でもOK
>嫌な思いは全部吐き出し、気に食わない意見には存分に噛みつきましょう

横だけど別に問題ないのでは
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 03:16:32.11ID:JWhCamlf
>>638
>・意見のない煽りレス

はダメなんです
たとえば自分はこういうのは詐欺だと思う。って主張するなら当然それは違うと反論が来るのが当たり前なの
なんで許してくれないの!っていえばなんでダメなのか言われるのが当然のスレなんです

せめて注意書き云々いうなら「○○○」っていう注意書きが欲しいとかの提案をして
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 06:50:46.67ID:aTdLmiZI
条件に当てはまる=自分に言ってるんだって考えちゃう人ってやばくないか
詐欺って言い方が気に入らないなら嘘つきでもなんでも勝手に変換すればいいだろ
1にもあるとおり駄目駄目言ってもカプ問題の話題ならここでしていいと思うし
勝手に煽り判定して1を曲解してる委員長はほっといて好きに意見していいんじゃないかな
反対意見なら635みたいにちゃんと意見言った方が建設的
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:56:19.04ID:hubgxJG9
というかなんで突っ込まれてるかって話だろこれ
自分が〇〇は嫌い って言い方なら別に突っ込まれないみんなある嗜好だから
そうでないものに対して あいつ詐欺 って言い方には突っ込まれてる
すごく端的に「他者への根拠のない悪口はやめよう」ってだけにすぎない

こういう話をしてるのに「詐欺と思うものにそう言う自由について」とか
「自分に当てはまってるから反論する」という流れにするのは読み方が違うかと
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:23:49.91ID:8NBi0ZEu
○○の人は自分は固定とは思えないくらいならまだいいけど○○の人は固定詐欺って言い方は
○○の人は意図的に嘘を吐いてる、自分は固定じゃないとわかってるのに固定を名乗ってるってことだから
騙そうとしてるわけではない人にそういう言い方はやめようよって突っ込まれてるんだよね
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:43:11.20ID:kNaXtMng
Aという嗜好の人が固定詐欺してたは愚痴だけど
だからA嗜好のやつは詐欺だし裏ではリバ読んでるってなるとただの嗜好叩きだからね
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 11:53:32.87ID:RT0sqSL5
〇〇は嫌い

も嫌いスレがあるんだからそっちでやってって思う
〇〇は嫌い。だから避けられるようにこういう表記が広まってくれればいいのに

なら歓迎するけど
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:40:01.11ID:soF9/3wW
>>643
(そのつもりはないのかもしれないが)表記に偽りありだと感じる
から
お前は○○と言うが俺はそれを○○だとは到底認められない
まで広い意味で使える代案の言葉があればそれを広めたら皆使ってくれるかもしれんよ
簡単に二文字でまとめたのが詐欺と詐称とか偽装って言い方だよね
地雷って言い方が許せない人にも思うけどもう広まってる言葉を狩るのは難しいよ
その言い方は嫌いだと個人的意見言うのはいいと思うけど
その言葉は許せないから皆使うなってのはなんか違う意見通すまでししつこく絡み続けるのも違うわ
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 14:15:51.06ID:gyS53+2Y
>>646
意図的に詐欺してない人を詐欺と呼ぶのも自由(簡単な言葉を使いたいし他に適当な言葉がないから)
カプが固定されてなくても固定者を名乗るのも自由(簡単な言葉を使いたいし他に適当な言葉がないから)
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 18:09:03.03ID:Adf/jdE7
自分に貼っつけるラベルと他人に貼っつけるラベルだったら後者のが気をつけないと多数から反感を買う
前者はただの自称でも後者は下手したら悪口になり得るから敏感な人が多い
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 20:30:04.55ID:Ci2FJqRw
いや悪口でしょ
詐欺だと言われないような表記について話し合うならともかく
愚痴、悪口、批判クレームにおける正しい言葉の使い方なんて話し合うことの不毛さに気付こうよ
それより悪口言われにくい、クレームの発生しにくい表記とはどういうものかを話し合いたいわ
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 20:31:55.40ID:Ci2FJqRw
あと本人に詐欺するつもりがあるかないかは関係ないよ
見た人の騙された!と感じた気持ちの発露なんだから
「いや自分には騙すつもりはなかったので騙されたなんて言わないでくれ」とか言ってもしょうがなさすぎる
騙されたと感じる人がなるべく出てこないような表記を心がけるだけじゃないの
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 21:11:40.56ID:hubgxJG9
不毛っつーかそもそも詐欺してない人に詐欺って言うのが間違ってるのに
なんで詐欺って言われないように気を遣った表記しなきゃならんのかのほうが理解に苦しむ流れだから
そもそも根拠なく他人に悪口言うなよって言ってるんだけど
悪口言う奴はアホだからそんなことまで考えられないので自衛しろって流れになるなら正直どうでもいいわ
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 23:47:27.73ID:FKq4iP6+
なんかほんとにバカバカしい流れだなあ
詐欺扱いにしてもそれ以外の苦情にしても言った方が間違ってるのか言われた方が間違ってるか
個々のケースで違うんだから一律で語ろうとしても意味がないのに
誰が見ても詐欺ってケースもあればこれは文句言う方がおかしいってケースもあるんだから
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 00:05:54.30ID:prNN7hoL
その○○って?

詐欺って言われないように気を遣った表記をしなきゃならない必要性がわからないと言うのなら
詐欺って言われることがあってもしょうがないと思っとけばいいのに
詐欺って言われるのが嫌なら詐欺だと言われないように気を付ければいい
他人がどう受け取るかは自分の自由にはならないから自分の自由の範囲で調整するしかないよ
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 00:25:00.49ID:rAoUqlzk
本人に騙すつもりがなかったら相手がどれだけ錯誤しても詐欺ってのは成立しないんだから
詐欺扱いしていいのはここでもたまに出るような
故意にリバや逆カプや別カプ仕込んでタグにも注意書きにも入れない作者だけだろう
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 01:12:40.25ID:3KJjdpHc
いやいくらなんでも字義通りに言葉を捉えすぎだよ
「こんなのは詐欺だ」みたいな日本語を使う場合相手の意図なんか考えずに言うことも多い
そこで言いたいのは「あいつは私に嘘をついた」ってことであり

でもここで詐欺扱いするなって言ってる人は「そんなのAB じゃない」「そんなの固定ではない」って
嘘表記扱いされても同じように憤慨しそうに見える
それともその言い方ならいいのかな
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 01:52:19.64ID:JCJvttB4
・読んだら私の思ってたものと違った
・書き手が私を騙して読ませた
詐欺というからには後者なんだろうけどやっぱり言い方じゃね?
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 02:01:05.53ID:jXSVh5xO
例えばAB表記だけど中身がCDだったりBA挿入だったりしたら表記間違ってない?と思うけど詐欺とは思わないし
AB表記でAB挿入にCA要素が混入したとしても詐欺とは思わないABが主なら
詐欺師扱いするのは相手を悪く言い過ぎすぎ
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 10:42:56.11ID:tfdVy1ia
なんつーか読み手のお客様根性がすげえな
萌え発散するために趣味で書いてるものだって前提忘れてない?
もちろんそれ読んでどんな感想抱くのかは自由だけど誰のために作品制作してるかっていったら自分のためでお前のためじゃないのに
それ詐欺扱いされるのは意味わからんよね
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 11:08:22.23ID:JqEozCTg
逆で作家様根性強すぎでしょ
愚痴スレ等で文句言う時も繊細な私が傷つかないような言葉で文句を言ってください
酷いこと言わないでってどんだけ優しい世界を望んでるのかと呆れる
悪く言いすぎって相手は怒ってるから悪く言いたいんだよ
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 11:16:54.65ID:tfdVy1ia
文句は言われたことないけど定義がこれだけ曖昧な以上読んだ方は詐欺扱いする前に合わない人は避けるしかないと思うし
この曖昧さを指して詐欺扱いされたらたまったものじゃないって話なんだけど
作家様根性とか繊細さとかどこから出てくるの
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 11:29:02.72ID:8Nb41BSO
「格好いい人連れてくね」って言われて合コンに参加してみたら自分基準では格好よくなかった
そんなケースと変わらなくないか
それは詐欺だし言われてもしょうがないって考えるならそういう人なんでしょ
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 11:30:19.09ID:JqEozCTg
>>665
だから逆
定義がこれだけ曖昧な以上読んだ人が詐欺だと思うことも増えるから
表記はできるだけわかりやすくしましょうで済む話だよ
二次創作を世間に発表しながらこれは自分のために書いたもんでお前のためじゃないんだから
表記で誤解させても悪く言うななんて相手に優しさ要求しすぎ甘えすぎで本当に驚くし呆れるよ
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 11:48:10.70ID:tfdVy1ia
表記で誤解されないどうのってさ
ここ見ててもいろんな基準があるのわかるし細かい注意書きですらどんなに配慮したって不十分だって文句言う人が詐欺扱いするんだから
お互いの基準で書いて読んで合わないならさようならでいいんだよ好きに楽しむ趣味でしょ
注意書きも表記もそりゃ気をつけるけど受けが攻めの乳首舐めて左右固定詐欺とか言うやつに注意書きあわせるのは無理だよ
疲れるわそんなん
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 12:29:40.27ID:jXSVh5xO
>>667
いや悪いけど無理だし取り合ってられないよ
作品の全ての要素を書き出せと言ってるのと同じことだし表記は義務でも何でもないあくまで任意のもの

萎えも地雷も読んだ人の都合であって書いた人の萎え地雷じゃないんだよ
自分の都合と合わないから詐欺呼ばわりって酷い中傷だよ
じゃあどうすればいいかって細かい注意書きからあらすじまで書き出せる人はそうして
やってられない人は読む人の萎えや地雷には配慮していませんと表記するしかないよ
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 12:30:32.98ID:ZimHtLPv
てか悪くもない他人を自分が気に入らないからって口汚く罵るのが普通って人に何しても無駄だと思う
なので結論からすると結局なんでも許せる人向けに終始していく気がする
これ見てなんか言ってくる人いたらなんでも許せないのに読んだほうが悪いで透
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 12:38:35.77ID:+drw7i4R
変な人が1人が暴れてるだけだしこの人がどれだけここで主張したところで言論統制することは不可能だからもう不毛な言い争いする必要ないでしょ
詐欺だと思う他人の気持ちに口出しできる権利ないわ
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 12:44:53.24ID:WsvO68/h
>愚痴スレ等で文句言う時も繊細な私が傷つかないような言葉で文句を言ってください
>酷いこと言わないでってどんだけ優しい世界を望んでるのかと呆れる

誰も愚痴スレでもダメなんかいってないし
そもそも愚痴スレから出てくんなって話でしょ

むしろ甘えまくってるのこの延々と文句言い続けてる人でしょ
文句ぐらい思うくらいいでしょ。ここで詐欺詐欺わめくし叩かれて当然だって主張しまくるし、
言われる側が自衛すればいい話だし、それでも言われるのは自衛が足りないだけなんだから
言われる方が不備があるのが悪いんだよ
でも私が否定されたら愚痴スレや心の中で思ってることも許さないってことだから酷い

ってもう何度もループしてるじゃん
これ意図的に場を荒らす目的でやってるんでしょ
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 14:19:37.02ID:MmnM4gtW
>>674
軽い苦情のつもりではないんじゃないの?

Aが可愛い感じで描かれてるABに対して「詐欺だ!」という人は
本気で「Aが可愛いということは作者はA受け萌えに違いない
そのうえで読者を騙して読ませるためにわざとAB表記してる」
と思い込んでるんじゃない?
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 16:35:51.87ID:PolGmXe3
固定の基準の前に固定なり何かしらの地雷があるのは自分の責任なのに
表記を自分に合わせて詳細にしろと要求しているのに気がつかないから
簡単に書いた人を詐欺と呼べるのでは
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 21:08:20.66ID:WKjGKFf2
さすがに非難の言葉の好みの有無ははスレ違いだし別の所でやってほしい
どういう事が表記詐欺に繋がるのかの話ならここでいいけど
詐欺という言葉についての云々ならもうこれだけスレででもやってよ
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 21:24:56.44ID:MmnM4gtW
>どういう事が表記詐欺に繋がるのかの話ならここでいいけど

だから何が詐欺で何が詐欺じゃないのかの話をしてるんだと思う
「AB表記なのにAが可愛かったら表記詐欺」という人と
いやそれは詐欺ではないでしょって人と
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 23:50:31.57ID:ntUcZxK3
カプ問題を議論するためには正確な言葉を使うべきだよね
騙そうとしてない人のことを詐欺と呼ぶのはおかしいよ
意図的に嫌がらせをした人(実際そういう話あったよね?)を詐欺と呼ぶのはわかるけど
それに「自分からみると固定とは思えない」とかならともかく相手を一方的に悪いというだけなら
じゃあどうやって住み分けすればいいかという話もできないよ
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 00:17:23.53ID:gkdisC0A
もういい加減にしてよ
表記した側が詐欺のつもりがなくても表記を見た側は詐欺だと受け取ることもある
いいとか悪いとかとか関係なく当たり前に起こり得るありきたりな事象でしかないんだから
それについての是非をどうこう言っても仕方ない
どうしたらそうなるのを避けられるか話すなら建設的だけどさあ
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 00:49:00.53ID:ktwVgUgG
いやいやありきたりなことじゃない
書いた側に落ち度はないのに詐欺呼ばわりする人って尋常じゃないし
そんなのただのクレーマーだし際立って異常だよ
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:06:53.18ID:MsHdpkV9
>>683
【禁止事項】
・意見のない煽りレス
・カプに関係ない個人攻撃(外見/年代/雰囲気/レスの多さ長さへの当てつけ)
・出て行け/黙れなど、対立者の発言を封じる行為
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:15:30.20ID:1dW4RN6u
>>681
こういうのは詐欺だっていう意見に対して
これこれこういう理由で詐欺じゃないよって説明するのは
その建設的な話をするためなんだけどね

>>686
別の話題でもまた詐欺とか言い出す人がいたらループすると思うけど
まあどんな話題でも延々とループするのがこのスレの特徴といえば特徴だけどね
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:19:31.95ID:/k6MRDFI
>>681
>どうしたらそうなるのを避けられるか話すなら建設的だけど
避けるというかそもそも根拠なく他人を犯罪者呼ばわりすんなよってだけのツッコミじゃあに?
てか今までポンポンこんな単語飛び交ってたのがそもそも異常なんだよスレタイにまでなってるしw
なんもしてないのに犯罪者呼ばわりするような攻撃的な人が減っていけば
それこそこんな状況になんの避けられると思うけどね
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:42:16.22ID:BMCaiaHw
不適切な表記に誘導された結果地雷踏んだ人から出た言葉が詐欺!なら全然かわいいうちじゃんとしか思えないんだが
もっとひどい罵詈雑言や殺意にまみれた呪詛も普通にその辺に転がってるってのに
いちいち酷い!と問題視して取り締まりたい人はアホなのか!?としか思えない
表記に対してどんな感想持とうとその人の自由なんだよ
だから世の中はこわいし遊びと言えども慎重に各方面に気を使って同人する必要があるわけで
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:48:02.31ID:/k6MRDFI
つまり自分が気に入らないカプ問題発生させる奴はどんな罵倒で済ませておkだし
それを言われたくなけりゃ身をつつしめ、さもなきゃ無視するか言い返せってことかな?

スレの意味ないやん終了だわ
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:52:04.87ID:1dW4RN6u
>>688
スレタイの「固定詐欺」は後ろの「使い分け」とセットのはず
確かABとBAでアカウントや名前を使い分けるのは固定詐欺かどうかが発端じゃなかったっけ?
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 02:02:56.01ID:MsHdpkV9
>>690
「酷い!と問題視して取り締まりたい」のとは違うと思う

詐欺と思う人と思わない人はそもそも認識が異なっているのでは?と指摘されてるのでは
「受けが公式で非童貞だったり攻めに公式で彼女がいるなら固定じゃないから固定詐欺」
という意見が結構出てたけど、それは認識の差であって詐欺とは違うんじゃない?っていう
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 02:21:55.86ID:+7Grftjq
>>693
認識が異なってるし使ってる言葉が違うから表記しても伝わらない結果になってる
そんなのとっくに分かりきってることじゃん
問題はその先でじゃあその認識の違いにどう対処するかじゃないの
詐欺のつもりなんかないのに詐欺扱いなんて酷いって言ってれば問題は解決するのか?
むしろ解決の先送りというか現状維持の非生産的愚痴でしかないからもうやめろって言われてるんじゃない
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 02:49:32.96ID:ti3FukPL
詐欺扱い酷い派の人って結局詐欺って単語そのものに抵抗があるだけで代用の単語の提案もないし
地雷や詐欺といった強めのワードが嫌いなだけな気がする
でもオタク用語としてここまで浸透しちゃってるし文句言うだけ無駄じゃない?
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 03:04:53.89ID:MsHdpkV9
>>694
認識の違いにも程度の差があるんじゃない?

たとえばちょっと上で出てた「AB表記でBが男らしいのは表記詐欺、Bが男らしいなら
ABじゃなくリバ表記しろ」みたいなのは文句言う側の認識を改めてもらう必要がある
(男らしさではなく挿入に従うのが一般的な認識なので)

一方で「AB表記なのにBが女抱いてるのは表記詐欺」みたいなのは文句言われる側が
注意書きをつける等で行動を改める必要があるよね
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 03:59:33.78ID:1dW4RN6u
悪意があって騙してるっていう主張と
相手にそのつもりはないだろうけど自分は騙されたと感じてしまうというのは
全く意味が違うよね
お互いの認識が違うからじゃあどう対処しようかっていうのは後者としか話し合えないでしょ?
前者は一方的に相手が悪いって決めつけているんだから

>>696
「AB表記なのにBが女抱いてるのは表記詐欺」みたいな例は前の方にも出てたよね
左右固定は男同士限定が普通だと思ってる人に対して表記詐欺という決めつけはよくないけど
女性相手ノーカンの場合は注意書きは必要だよねという意見がほとんどで
ただ5chとか見ない人も多いしそういう人は注意書きが必要なんて全く想定してないから
女性ノーカンじゃない人も自衛した方がいいんじゃない?っていう流れだった
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 08:15:10.38ID:DOnJ0WXw
詐欺の言葉に反応してる人にとっては表記を詐称してるかってのが争点だから関係ないわけでもないんでは?
正直「解釈違い」じゃダメなのかな?とは思うよ
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 09:17:47.22ID:x69VDgqm
詐欺をしたかどうかではなく言葉が適切かどうかの話ならスレチだってば
この作品の注意書きは間違ってる詐欺だ!←カプ問題
詐欺という言葉は許せない、●●という表現に変えるべき←嫌いな言葉問題
だと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況