X



【質問】同人板アンケートスレ45【複数回答】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 14:58:42.52ID:dIHUA5vj
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ44【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1552156120/
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:43:03.46ID:SMzMO9AV
>>515
6だけ一瞬「ん?」ってなった
結果としてはAB固定だけど「AB固定です」だけでCDも取り扱ってるなら
場合によってはちょっとだけモヤッとなるかも

「AB、CD固定です」ならAB固定だと思うし気にならない
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:08:31.81ID:A18/nsLP
>>520
1:単純にソフトパッケージしか吸っていた銘柄になかったのでソフトパッケージを選んでました
どうせシガレットケースに移すので持ち運びの問題はなかったです

2:一番好きなのはマッチ
二番目がZIPPOなどのオイルライターなので利便性の関係からZIPPOメインで使っていました
ガスライターは手軽だしコストも安いけどオイルライターやマッチのほうがタバコの味が美味しいです
あくまで個人的な感覚ですがそんな理由でガスライターは非常時用としてしか使いませんでした
あと強風でもZIPPOは火が付きやすいですし火口を濡らしていなければ雨の日でも火の付きは変わりませんよ
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:18:42.79ID:SXaxcdbN
>>520
1家族が煙草吸ってたけど、
ソフトは捨てやすいし胸ポケットに入れやすそうだった
ハードは何だかんだ捨てるときにかさ張るのよな

2はわからん
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:25:46.69ID:k1/tG4pw
シリーズごとに公式レーターが違って同じキャラでもキャラデザが大きく変わるジャンルにいます
例えばですがシリーズが1〜5まで出ており全部レーターが違って
自分はシリーズ自体のファンで1〜5全て所持しておりますがキャラデザは1が好きです
2〜5設定で描く時キャラを1のキャラデザのまま描くのはダメでしょうか?
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:29:09.80ID:pSZKofe2
以下のネタで注意書きがなかったら二度と読まないレベルなのはどれですか?

1両思いで片方が片方を助けるために無機物化(石像等)する
2タイムスリップで未来で会おうと約束して会えたら片方が既に老人
3受けの双子化で攻めを取り合う
4他カプやモブ描写は一切ないけど一夫(攻)多妻(受けとその他)制
5心中もの
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:43:26.60ID:TqEI8oSa
>>527
125は注意書きなくても平気
34は二度と読まないって程ではないけど
3は受けが転生かなんかで分裂して双子になって攻めの取り合いをするという意味なら注意書きほしい
4は直接的な描写はなくても他カプを臭わすことにはなるから注意書きほしいかも
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:52:12.37ID:E5HK7uoL
>>520
1 オフィスで持ち歩くのにソフトの方が小さくてよかった
鞄を持つならボックスの方が蓋が出来てばらけてしまう、葉っぱが散らばるってことがないから良いんだけど鞄持たないとソフトの方が収まりがいい
ボックスだと中の本数減っても体積が変わらないし

2 ジッポマッチがオイルマッチのことなら使ったことがないからわからないけど、タバコは火をつけるもので味が変わるから手軽さだけでは選べない
手間もお金もかかって効率が悪くても旧車が好きで乗ってる人がいるのと同じ
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:06:03.13ID:Ra80zJxn
どちらの方がよりブロック対象になりますか?

1、自分の嫌いな物が好きな人(ジャンルキャラカプ傾向絵柄等)

2、自分の好きな物が嫌いな人

作品だけでなく萌え語り等も含めます
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:11:47.00ID:sZmoJ4hv
>>520
1.ソフトの方が古いから昔からあるタバコを吸ってる人は習慣的に選んでる可能性
胸ポケや尻ポケに入れやすい
タバコは湿気や辺りの空気などを含んで香りが変わるためソフトは開けたとき外気と馴染んでいて香りを楽しめる
ハードのほうが外気と触れないので吸う本数が少ない場合鮮度が長持ちする

らしいです
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:15:34.14ID:zN5Xj3KK
>>534
1
雑食とかで絡まれる可能性あるから先行ブロックする
2は嫌いなものをわざわざ言う奴が難ありという風潮あるからマトモな人なら目にしなくて済む、けど1の理由でブロられても仕方ないとは思う
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:21:20.86ID:ewpCXExJ
>>534
1
嫌いだからと延々disるのは論外として
2は嫌いだと言われてもこっちはスルーできるし、それを嫌いな人とツイなどでつながってても好きな方としては何も問題はない
嫌いな本人が嫌いなものを見ないための自衛するしかないと思ってる
1は好きだからこそ拡散したりしてイライラもやもやが残るので、
上記の見ないための自衛としてブロックする
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:38:07.41ID:3XW3QYKu
>>534
ツイッターなら1
「好き×嫌い」を好きな人が好き単体のタグ使ってると即ブロックしてしまう
A×CとかA×三次元化とかA×〇〇化とか
2の「自分の好きな物が嫌いな人」も1の「自分の嫌いな物が好きな人」のことも嫌いじゃないけど1は「自分の嫌いな物」って作品を目にしてしまうからブロックする

支部なら1はタグミュートで対応できてるから好きなもののヘイト作品描いてる人=2をアカウントごとミュートする
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:40:51.63ID:x9wD4nz9
Skypeの約束をしていた相手から「辛いことがあって今はする気ないんだ。やる気が出たらこっちから連絡するから」と言われ
2週間待っていたら今日他の人を誘っているのを見てしまいました。
私とする気がないだけで他の人とはする気が有ったのだと優先順位の低さを突きつけられ悲しくなりました
今度のイベントでアフター2人だけなのですが正直会いたくないです
皆さんだったら今までと同じ態度をとれますか? また他にSkypeを誘わない理由ってありますか?
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:45:53.04ID:GUgVjKH5
>>540
同じ態度は取れないし距離は置く
相手にどんな理由があろうとこちらに説明がなくそれらの行動してる時点で
自分はその程度の存在ってことなんだろうと認識するので
Skypeに誘わない理由はなんとなく話したくないとかは色々ある
それでも約束してたのをやる気を理由に断っておいて他の人とはできるなら
540を避けてるか軽く見てるかだと思う

自分だったら辛いことがあって〜の言われた文面を微妙に変えて
ほぼ同じ意図の内容を理由に約束してたアフター断って徐々に距離おいてFO目指すかな
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 22:51:49.89ID:YIkfGvC4
>>540
とれない
「辛いことあったんだよね?まだ立ち直れてないよね?イベントのアフターは別の人と行くことにするから気にしないで」でアフター行かない
嘘つく人は普通に無理
暇してて他に都合がつかない時に呼ぶ相手と思われてるなら自分もそうやって相手を扱う

自分も似たようなことをやられてる
こっちから連絡するのはやめてFO中
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:09:58.27ID:7P5EMgwV
>>520
ソフトの方がコンパクトだし捨てやすいので便利だったけど葉が散らばりやすい気がするのでBOX買ってる
ジッポは着けるときの音が気持ちよくて好き(手入れが面倒なので常用はしてない
マッチは着けにくいとか湿気とか色々あるけど、箱のデザインが可愛い、なにより火薬のにおいがいい
嗜好品なのでより自分の心地いい気分で嗜みたいという理由でマッチ愛用してます
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:13:02.74ID:hp71C9PX
>>527
125はもう読まない
34は好きじゃないけど注意書きさえあれば他作品は読むかもしれない

>>534
1
2もブロックはするけど、目にする機会が多そうなのは1になりそうだから
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:14:44.91ID:7P5EMgwV
>>543
ジッポ、マッチかと思ったらオイルマッチのことか!?
ジッポマッチは使ったことないのでわからないです頓珍漢なこと答えてしまったすみません…
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:39:53.09ID:c4ezDY0y
10連休に何の予定もないとして
一人で楽しく過ごすために購入するとしたらどちらを選びますか

A.iPad Pro(ゼロからのデジタルデビュー)
B.電動機付自転車(完ヒキ防止と体力増強)

予算的に一つしか選べないのでリアルに検討中です
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:47:51.21ID:EMnKDDhL
>>515
他キャラのカップリングや組合せの要素なしという解釈で見るなら
1,2,4,5が固定
3,6は非固定

2は健全創作の中に他カプ要素がない場合のみ固定
3はコンビが指してる人数が2人なら非固定3人以上なら固定
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 23:49:09.21ID:SMzMO9AV
>>540
すごく好意的に向こうのフォローをすると、その誘った人にも2週間前に断ってたとか
辛いことに関わってる人だからその話(逆に全く関係ないので気分転換になる)とかの可能性もある
あとは誘われた人とその人がめちゃくちゃ仲がいいとか長年の付き合いとかなら
そっちが復帰第1号の相手でもしょうがないかなと思うかも

というかあなたと元々Skypeする予定だったのが萌話とか雑談とかの目的なら
「今日はキャンセル。またの機会にやろう(いつかは未定)」の意味合いかもしれない

まぁでも傷つく気持ちもわかるし行きたくない気持ちが出てしまったのなら
自分はひとまず今回のアフターはキャンセルするかな
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:04:13.89ID:UFku8YgR
>>526
ダメかどうかは知らないけど正直気分は悪い
526は1のキャラデザが好きだからって気持ちでも
見た時に受ける印象は「何がなんでも2〜5のキャラデザは描きたくないほど嫌いなんだな」の方

私も推しが一作目のキャラデザは良かったのに
二作目で「デザイナー頭おかしいんじゃないの?」って思うような改変されたから
一応526の気持ちはわかるつもり
それでも二作目設定で描かれた話を一作目のキャラデザでやられたら嫌
そんなに二作目のキャラデザを否定したいなら一作目設定で描けばいいのにと思う
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:30:53.21ID:QDXewbbn
>>526
1しか好きじゃない人か
最悪2〜5は動画勢とかネットで設定画像や他人の二次を見ただけのエア勢かなと思う

1と2(1から数年後)以降で衣装が違うジャンルで
Aは1の衣装なのにBは2の衣装で描いてる人がいたけど
1の時のAはまだ知らないはずの話を未来のBとしてるような奇妙な感覚に陥って落ち着かなかった
駄目かどうかといえば二次創作は自由だけど
デザインと原作内で起きたことは関係が深いからスムーズには楽しめない人もいると思う
個人的には原作を買ってないように感じる作者は避ける
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:43:48.79ID:aNL0mxtm
アンケートお願いします
ツイッターの同人アカで既婚か否か書かない人に対して
「この人結婚してるんだろうな」と思うのはどんな時ですか?
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 01:12:07.36ID:nZVYqIdf
>>540です
こんなことで怒るなんて小さい人間だと自己嫌悪に陥ってたのですが
当然の反応だったようでホッとしました
徐々にFOしていきます!ありがとうございます!!
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 01:28:45.23ID:m/+X2Dji
>>527
3・5

12は話次第だけどだいたい平気
3は取り合いシチュが大地雷なので無理
それをみたくないからわざわざ単一カプものを見てるのに騙されたと思う
4はむしろ好きだから地雷避けではなく探しやすさのために欲しい
5は死ネタはあらかじめ心構えをさせて欲しい
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:36:09.42ID:eLoZmAcJ
>>534
2 ただし「嫌い」と明言しておりさらに精神年齢低い感じの奴のみ、苦手そうなだけならブロックはしない
民度の低いやつに自分の創作見られたくないから先行ブロックしておく

1はミュート対象
目には入れたくないのでRTで回ってこないようにはしておくが、良識ある人なら同ジャンル者として共存したい
ただし民度低い奴はブロックすることもある

なのでブロック対象になり得るのは基本2だが結局のところその人の性格みて切ってる
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:41:48.93ID:1fHojwmr
>>527
1はシリアスなら無理だけどギャグならあり
2-5は死ネタ老いネタが地雷だし過去ならともかく
この先は唯一無二じゃないのが地雷だから3や4も無理

>>534
2
どちらもブロるけど1は公式感想検索でたまたま目に入る系なので
見覚えある人や地雷カプアイコンをブロる程度だけど
2は自カプ検索でフィルター超えて自カプ名を出してsageてくる系なんで問答無用で即ブロる
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:47:34.32ID:WxM/wlbg
B6ぐらいのサイズのフレームに入ったピンズセットを買いました
明らかに観賞用で壁に吊るすための紐もついていたのですが、横飾り前提なのに何故かフレーム側の紐を通す金具が左右にしかついておらず良いバランスで吊るせません
金具をフレームに付け足すのも抵抗がありますし、元々自室の壁も狭めなので、壁飾り以外に何かいい飾り方はないでしょうか?
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:54:10.62ID:kPFRCQHK
二次の作品でモブ・オリキャラについて好き嫌い問わず注意書きは絶対必要と思う方に質問です
モブ・オリキャラが「出た」と認識するのはどれくらいの出番の量ですか?

というのも自分の推しカプの攻めAがタレント兼学生という設定なのですが
先日Aが記者に恋人は居ますか?と一言質問をされて、それの受け答えで一悶着…という作品を書いた所
モブ(記者)を出すのなら注意書き位して下さい不愉快ですと言われてしまいまして…
前ジャンルが界隈全体でそこそこ重めの作品を作るに当たって名前入りのがっつりしたオリキャラを出すのを避けられない設定だったのもあり、ジャンル替えに当たって配慮が足りなかったかなと思います
(ヤクザ&ギャンブル&トラブルシューティング物で、生きてる主要キャラは4、5人程度・ゲストキャラは大概死ぬか行方を眩ます)
ただ正直、出すって言ってもこれだけなんだけど?と思ってしまう気持ちもあります
ですがやっぱり嫌な人はどんなに僅かでも嫌なのかな…とも思います

台詞があればNGとか会話があればNGとか色んな方の基準を聞きたいです
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:17:54.73ID:vkOMkALZ
>>566
そこだけ聞いたら個人的には注意書きいらないレベルだとは思うけど
・その記者が記事発売後も出てきて(この前のインタ評判良かったよ〜とかで)ひと悶着のことを知るor関わる
・その記者とAがそこそこ親しげor前から付き合いが有る体でインタ受けている
・そもそも作中にインタビュー記事がかなり長めに詳しく描写されている
この辺がもし有ったら名前付いてるついてないに関わらずモブというよりオリキャラ出てるな〜と感じるかも
でも芸能人キャラの関わるシチュとしてはよく見るし、『ひと悶着をその記者のおかげで解決した』レベルでなければ
注意書き必要だったか…?となる気持ちも分かる
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:18:25.76ID:GPo8mXTR
>>566
>>566のモブ記者で注意書きはいらないと思う
なんでそんなんで凸くるのかよく分からない
そして前ジャンルの名前入りオリキャラ出さないと二次が難しいっていうのは自分には厳しいジャンル
誰だよそいつそんなヤツ知らねーよ感がどうしても拭えないので二次避ける

モブが登場する作品で注意書きしてほしいと思うもの

・モブが主要キャラと肉体関係をもっている、もっていた(モブレ、元カノ元カレ、現在進行形セフレなど)
・モブが舞台装置とはいえ主役(事件の依頼者等重要人物)で主要キャラ(探偵など)がモブをサポートする話
・モブ視点で進む話(ABのどちらかに片思いしてる当て馬モブがABの仲を知って諦めるまでの話など)
・モブが主要キャラに恋愛絡みで接する(恋の相談役など美味しい所を持って行く)
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:53:35.69ID:bwcLFjie
>>566
570の注意書きして欲しいリストの通り
Aへのインタビューを受けてBにも絡みに行って…までいったなら欲しいかな

ABカプで
Bの妹とAがBについて和気藹々と話す場面が出てきただけでAと女の絡みがあるって怒る人もいるからそこまで気にしなくてもいいと思う
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:54:43.36ID:+ASu1tNZ
>>520
1については>>535のとおりで、ソフトは味わいが変わるので、それを好んでいるかも?
しかし、たばこに関しては「とりあえずケムリが吸えればなんでもいい」人も少なくないので
もしかしたら何もこだわりがなく、惰性で同じ商品を買っているだけかも

2は…ジッポ商品は永久無料保証がついてるっていうのももしかしたらあるかも知れないw
私は一般的なジッポライターを使ってたけど、手がかかるのがまた良くて、楽しみながら手入れしてた
純銀製のケースに傷が入って、味が出てくるのが好きだったな
手入れの必要がなく、どこでも買える100円ライターの方が利便性が高いのは間違いない
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:45:27.19ID:96ED54s7
>>566
モブが目立つの好きじゃないけどそこだけ聞くと特に注意書きは必要ないと思う
ただ一瞬でも出てくるのを嫌がる人もいるし、そうなると上で質問してた人に寄せられた回答のように直接記者を出さず誌面を見て受け答えを知ったB…的な工夫が必要なのかな
困惑した566の気持ちはよく分かる

芸能界ものなら共演した芸能人がABの間に入って一波乱起こすとか逆に仲違いしたABのよりを戻す手伝いしたりモブがABから信頼を寄せられているとか最終的に美味しいところを持っていくって感じだと注意書き欲しい
個人的にはそこまで気にしなくていいと思うけどその他大勢に収まりきらないと思ったら注意書きしておくのが無難かもしれない
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:10:50.29ID:iEwBW04z
主観で構わないので、過去に見たアニメで1話目が(ほぼ)完璧、クオリティ高いと思った作品を教えて下さい。
(1話の中で起承転結がはっきりしてる、キャラを自然と覚えた、方向性が分かりやすい、気になる引き、今後の展開にワクワクする、など)
今クールのアニメでも該当作があれば教えて下さい。
2話以降の評価が低くても構いません。あくまで1話目だけの評価でお願いします。
新規アニメ開拓の参考にしたいです。
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:21:20.97ID:MeVzW7c1
>>565
両方の金具に紐通して、紐の中央部分(重心)を自分で確かめながら画鋲に引っ掛けるのが普通のフレームのかけ方だから
金具が二つなのはあってるよ

あとはイーゼルに置くくらいしか思いつかない
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 16:24:16.22ID:KAdpd33K
>>575
競女
1話は競技の説明や主人公が競技にかける想いと現在の実力
主要キャラたちの顔と名前と性格の紹介や強敵とのバトル
次回が気になる引きが無理なく収まっていて割と完璧な出来だったと思う

完全に主観でいいならグレンラガン
あの1話を見て熱くならない視聴者はいないはず
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:10:42.17ID:8I7R78Lw
>>575
戦姫絶唱シンフォギア
凄まじく濃厚な30分だったと思って時計を見たら、
まだ15分しか経ってなかったのは衝撃だった

神無月の巫女
衝撃的な引き

天使のしっぽ
涙ぼろぼろ
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:39:28.97ID:7lP7gPFh
>>575
既に出てるけど
うたの☆プリンスさまっ♪
ガンダムSEED
カードキャプターさくら

どれもファーストインパクトがすごかった
作画もすごかったけどOPで引きつけられた
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:51:41.34ID:aBXekfhN
原作や派生の多い作品でどの程度まで手を出していたらエアプにならない、新規参入しても良い、と捉えますか?
自ジャンルは原作や派生がめちゃくちゃ多くさらにそのほとんどが販売終了になっており手に入らないものも多いです
原作もシリーズが沢山あるようなのですが2つしか持っておらず、設定資料集も1つしか持っておりません
(登場キャラが毎回変わるタイプではなく常に同じなので持ってないものにも同じキャラがでております)
他に小説、漫画、CD、ゲーム(PCとCS)、設定本、イラスト集、グッズ等があったようですがどれも入手は厳しそうです
最悪中古でなら手に入りそうなゲームがありましたが機種が古く入手してもプレイができません
とほぼ未所持な感じの状態です
キャラや話はとても面白く萌えもあったので是非描いてみたいなとは思っているのですが
あまり良い印象は持たれないでしょうか?
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:08:48.21ID:e0RARTqq
>>589
今の状態だとエアプで三次創作だなと思うけど
どうしてもやりたいなら「〇〇設定(持ってる原作や資料集)より」とだけ書いて
「見たことないけど書いちゃいました」「持ってないけど書いちゃった」って言わなければいい
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:11:19.91ID:7lP7gPFh
>>589
作品にもよるけど「エアプじゃない」という線引きなら現在流通ラインに乗っていて定価で買えるものを
1種以上所持し小説や漫画なら読破、ゲームならクリア済みであればエアプではないと思う
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:25:45.22ID:O0kA6B+E
>>575
カウボーイビバップ
ウルフズレイン

>>589
今の所持状況なら自分もエアプの三次創作とみなすな
エアプじゃない線引きは普通なら>>592の言う内容で問題ないと思う
けどもしジャンルが今流行りのスマホゲーの
キャラ数や設定等が膨大で
古参と新規の情報格差が凄まじいやつなら話が変わってくる
あのジャンルは>>592の言うのに加えて最低でもおさえておかないと即エアプ認定される派生も山ほどある
PCとCSってあったから念の為に書いたけどジャンル違ってたらごめん
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:39:32.86ID:s0S97KTa
>>534
1
自分は嫌いな理由が明確で、妄想やデマでなければ興味深く読むタイプ
単なる罵倒や曲解・理不尽な理由であれば頭悪いんだなとスルーできる

一方、善意の布教の体で嫌いなものがTLに流れるのがきつい
それは作品関連にとどまらず、大嫌いな人間への称賛ツイートなどにも及ぶ
あと単純にジャンル外でも嫌いな絵柄かつ下手な絵、不細工自撮り・コスプレのRTは精神ダメージでかい

>>546
B
それ以降も趣味以外で役立つ頻度が高そうだからということと代用がきかない点

>>575
ユーリオンアイス
元々非同人のスケヲタなのでスケート場面の作画と効果音のリアリティに感動した

カブトボーグ・ガンダムW
カオスアニメ好き目線 爆笑した
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:49:36.80ID:Cimo+zG7
ツイッターで自分の萌え語りについてFF外の人からやや解釈違いなリプをもらった時どのように返信しますか?

無視する以外でお願いします
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:08:26.12ID:nnZgFiWZ
>>348
「原作は2つしか持ってない(2つは持ってる)」って部分を見落としてるんじゃない?
その後に「最悪ゲームなら中古で買えそう」って書いてあるせいで
なんとなく全く持ってないような印象を受ける
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:12:48.76ID:MeVzW7c1
>>595
いいねして終わるか「それは考えたことなかったですw」と濁す

「解釈違いです」と言い返されたりしたら相手もすごく不愉快だと思うしそれなら既読いいねされたほうが読まれたけど萌えなかったんだとわかる
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:39:03.00ID:xHHcfe5T
>>575
血界戦線
1話だけオープニングをエンディングに使ってるんだけどその入りがかっこいい

>>589
持ってる原作ベースの話なら参入してもいいと思う
そこから話を広げたいなら問題は持ってない原作・派生で出てる設定と矛盾することだと思うから多少定価から上がっても設定本だけは探すかな
新規参入して二次創作しててもそこ突っ込まれたら楽しめないし
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:39:37.60ID:OcwcZFQ+
オリジナルのBL小説をネットで公開しているみなさまに聞きます
公開している場所を教えてください

1.個人サイト
2.個人ブログ
3.SNS
4.その他


複数回答OKです
3や4の場合はさしつかえなければSNS名やサービス名を教えてください
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:19:51.86ID:9cmCnol8
二次ジャンルの書き手で以下の内でどれがモヤりますか?
1.原作で触れられてる設定を知らない(既刊は全10巻未満で今現在も新刊で買える)
2.作者がtwitter内で触れてる設定を知らない(2,3年分遡れば今でも見れる)
3.ファンブックや設定集で触れられてる設定を知らない(店頭にはもう置かれてないが通販でなら買える)
4.アニメの円盤特典についてくる作者書き下ろしのエピソードを知らない
0605575
垢版 |
2019/04/15(月) 21:58:02.97ID:iEwBW04z
>>577-588,590,593,594,599
ありがとうございました
未視聴アニメや見たけど忘れているアニメもあるので見てみます
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 22:04:54.08ID:gGAWLntt
>>601
1かなー
資料集は手に入れられるものでも知らないこと結構あるし、
そこまででもない可能性もあるから
せめて原作内でわかることはきちんとしてほしい


>>589
既読:××、○○とか書いてくれれば
原作が手に入れられづらいプレイしづらいというのは界隈にいれば察するし、仕方ないなと自分は思う
設定資料集とか版ごとに持ってたら新規さんに融通することもあったりする
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 22:11:29.85ID:eW1IqJVf
>>601
1
自分が2〜4に触れないこと珍しくないので他人に求めようとは思わない
でも公式にたくさん貢いでる自慢する人が3・4に当てはまるとモヤるかも
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 22:16:21.75ID:SM9YirUx
地方から都市部に越してきて、なんとなくずっと水道水が飲めずペットボトルの水を買っています
引越しを機に
@ウォーターサーバーをレンタル(設置代は無料)
A浄水器を購入
B浄水器をレンタル
Cネット通販でペットボトルの水を購入
Dスーパーでその都度ペットボトルの水を購入
このどれかに変えようかなと思っています
コスパや手間など考えるとどれがいいのでしょうか?(水は一日に750mlから1Lくらい飲みます)
また、都市部に住んでいる方は飲み水どうしていますか?
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 22:20:44.54ID:ykszr3gA
>>595
自分の萌えポイントはアピールしつつ(○○なAが好きなんです〜といった感じ)、
相手の解釈部分は否定も肯定もせずなるべく触れないように濁す
否定すると角が立つし肯定すると解釈が同じだと思われて後々面倒なので
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 22:59:36.55ID:UFku8YgR
>>601
1のみ
ファンブックとかは作者完全監修でもない限り編集が勝手な解釈で変な説明付けたりするから
正直原作に一切出てないファンブックのみの設定は公式設定だと思ってない(原作者自身が明言してる場合を除く)
原作によるんだろうけどね

>>609
上3つはわからないけどペットボトルは嵩張るし捨てる手間があるからどうかなあとは思う
うちはポットタイプの浄水器使ってる(トレビーノとかそういうやつ)
609くらいの使用量なら1日1回水入れるくらいでいけそうだけど
カルキ臭とかどこまで気になるかは個人差あるから絶対オススメとまでは言えない
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:01:31.54ID:xHHcfe5T
>>609
水道水を沸かした水で作ったほうじ茶を毎日1リットルとあとはポット式浄水器がある
ウォーターサーバーは実家にあるけどお湯がすぐ使えるのは便利、でも頻繁にタンク変えるのが面倒
最初はペットボトル買ってたけど捨てるのが面倒だったからポット式浄水器にした
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:02:11.65ID:dg6pHxR4
>>575
アルドノア・ゼロ
1話は本当にワクワクした 3話くらいはワクワクが持続するくらいにはワクワクした

>>595
「そういう視点もあるんですねー面白いです」など自分の言ってることとイコールではないですよと表明しつつ
相手の解釈も否定はしないようにする

>>609
マシになる程度ではあるけど東レのカセッティを買ってからはペットボトルの水買わなくなって
結果的に節約になったなあ
結果的にというか元々そんな高くないけど
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/16(火) 00:39:19.10ID:GV2iJMit
>>595
(それができそうな流れなら自分の萌えポイントをさりげなく出しつつ)
解釈違い部分にはなるべく触れずに当たり障りのない原作Aの話で返す
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/16(火) 02:52:00.91ID:/7CqrEFo
>>601
1のみ
2の作者ツイートは共有すべき「公式」設定として扱うのには抵抗がある
3、4はあくまでもオプショナルという感覚
経験則として後付けの強引な設定とか原作描写と矛盾した変な設定に遭遇することも少なくないし
キャラがブレて説得力がなくなるのが嫌で自分も見なかったことにすることがある

>>609
前提として自分は臭気や味に違和感があるのが嫌なだけで成分はあまり気にしない質
今の住まいはシンクにビルトイン浄水器が付いてるのでそれ飲んでる
その前に住んでた激マズ水道水の都市ではしばらくミネラルウォーターを箱買いしてたけど
日数経過で慣れたのか、やかんで沸かした白湯の臭いが許容範囲になったので移行
水の箱は邪魔で重くて箱と空ボトルの処分も面倒だしね
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/16(火) 07:29:34.64ID:6PSdvsLZ
BL二次創作で、書くのはAは攻めだけど読むのはA受け読んでるみたいなことってありますか?
もしくはそういう人ってどう思いますか?
(SNS等で公言はしていない前提)
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:29:44.55ID:DHcGYgsq
>>601
明確にどのジャンルでもモヤるのは1のみ

3と4は自分のハマり方によってはモヤりはしないけど
あーこのサークルさんそこまでハマってる訳じゃないんだ〜ってガッカリはするかも
2は論外、作者でもツイ数年遡って初めて触れられる程度で他の媒体で一切触れられていないなら
作者本人もその場の思いつきだったり忘れてる可能性も高いし没設定に近い扱いだと思ってる

>>609
全部試してみて最終的に2
私自身も水がおいしい地域出身で、都市部に引っ越してすぐ水道水の匂いが気になって以来飲めなくて
いろいろ試した結果コスパと買い出し・ゴミ出しの手間と在庫の置き場とで悩んだ結果
蛇口に付ける浄水器(定期的に交換にくる)プラス置き型浄水器に落ち着いた
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:42:29.61ID:oFn6GgIM
>>601
1
234も網羅してたらすごいなとは思うけど、とにかく1の原作で触れられてる設定を知らないことほどには萎えない

>>620
そういう人は全然珍しくないし公言してる人も多いから、620もそうなんだなーとしか思わない
自分はあまり関わり合いになりたくないから出来れば公言してほしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況