X



【オフ】同人活動に疲れた31【サークル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:38:48.04ID:eOpYjvk8
原稿と〆切に追われる毎日、イベント参加
マイペースと言い聞かせつつもどうしても他人と比較してしまう、 人間関係など…
そんなオフでの同人活動に疲れた人の憩いのスレです

《注意》
※このスレでいう同人活動とは「オフラインでのサークル活動」を指します
※サイトやオンのみでの活動についてはその他の憩いスレへ
※オフ者によるTwitterやPixivなどSNSの愚痴は専用スレへ

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

◆前スレ
【オフ】同人活動に疲れた30【サークル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1546002034/
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 08:50:29.65ID:jKvOEecG
「いいね<売上」の人だけど「いいね」一桁で売上が二桁前半ってくらい
たぶん「いいね」三桁あたりから「いいね>売上」になるんだろうか
ジャンルやカップリングによるからあてにならないけど
オンの評価はしないけど本だけ買ってくれる人に感想をもらったことがないので
付き合いで買ってくれただけで読んではいないだろうなとは思うことある
気を病み始めると私は文章もおかしくなるタイプだからオンもオフも休んでる
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 09:45:35.72ID:j3SRQf4v
241だけど
通販もやってるから買ってくれる人がいるのは解ってるよ
そうじゃなくて、相互で声掛けてた人が反応してくれないのが悲しかったって愚痴ね
相互は本当にサンプルも何も触れないしいいねとかもない
他の人は反応くれてそれはありがたいけど
じゃあ相互の今までのなんだったの?って思ってさ
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:33:42.86ID:o/fruDe0
いいねくらい減るもんじゃなしポチるくらいしてくれよ…と思っちゃうよな
金の絡むオフ本買えとまでは言わんからさ
つか買ってくれるならいいねも押してよ
毎回毎回イベント前は在庫が大量に残る悪夢に震えるわ
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:18:45.71ID:GNs65QRF
先日現ジャンルでの何度目かのイベント参加してイベント自体は楽しかったしピコなりに本も思ったよりは出てくれた
でも自カプ大手から明らかに距離置かれてる空気を感じて気疲れしてしまった
擦り寄りとか存在アピールした事はないつもりだったしマイペースにやってたから原因は自分ではわからない
でも自カプが凄く小規模だった頃から仲の良かったカプ者も大手に気に入られてから取り巻きみたいになってしまってお疲れの挨拶すら無し
大手のいない所では普通に話してくれてたから何か気に障る事をしてしまったんだろうなと邪推してる
自分が出るイベントは参加避けれらてる印象もずっとあったし自分より求められてる大手がイベント出る機会を奪ってるのかもと思うと買い手にも申し訳無い
まだ出したい本はあるしイベント終わってからずっと悩んでたけど今日やっと決心ついたからオフは撤退する事にした
長々と愚痴吐き出しすみません
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 15:15:52.12ID:OG/TC50u
>>249
お疲れさまでした
オフ出続けると人間関係疲れしてくることあるよね
どうか原作
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 15:44:02.86ID:dexEUvqs
スパコミ欠席することにした
毎日原稿で疲れたし何万もかけて本を作る行為にふと疑問が湧いちゃった
サンプルのブクマも20以下だからそんなに困る人いなさそう
ってわけで浮いたお金で旅行にでも行ってこようと思う
原稿続きでバキバキの体を癒してくるよ
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 15:54:37.58ID:e0sxErEH
>>251
お疲れ〜旅行楽しんできて

人間関係疲れた
また他の人と遊んだって言ったらなんで誘ってくれないの〜!って言われるんだろうな
しかも私と繋がってて割と遊んでる馬目的なのわかるんだよね…
疲れた
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 15:59:18.17ID:XK046o8d
ある日突然臨界点来るよね
報われなさに我慢の限界が来るというか
好きでやってるとはいえこれって労力に見合うだけの楽しい思いしてないよなと気づいてしまうとモチベが維持できなくなるわ
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 16:08:23.11ID:e0sxErEH
本ができないこととか申し込んだイベントのことで落としたり欠席したりすることに
責任感も計画性もないやつって言われるけど衣食住自分で世話をしなきゃいけなくて仕事もしてて
生きること以外に力を使える時間も気力も維持できなくない?

イベントだってその日に行けばいいだけじゃないしイベントの告知や準備も多い
女性は一ヶ月一週間メンタル崩れて死んでること多いしさ…
私は同じ状況で新刊出せてるし欠席しないって言う人いるけどじゃあお前私になってみろよと思ってしまうんだよ

しかも周りは告知しても無反応だし義理買い感想送る詐欺ばかりで存在意義も分からなってるし
本が作れたら申し込めば?という人がいるけどソッスネーアンタは偉ーい凄い凄いってなってしまう…
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 16:26:36.15ID:OoILQ1DT
せめて感想貰えたり萌え語り合える人がいればまだモチベも続くんだけどね
買ってくれるのは凄いことだと思うけどもともと超マイナージャンルで出る部数も少ないし感想なんて皆無
ツイも原稿集中して少し低浮上だとあっという間にいない人で創作しないでマメにツイ交流している人の方が反応沢山貰えて楽しそうだしわざわざオフするのも馬鹿馬鹿しくなってくる
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 16:27:29.30ID:xcxi3d0N
告知無反応ほんと削られるよね…
ツイの告知スルーで支部のブクマもいいねもアンケも反応なしじゃ不安になって部数絞るの当たり前だよ
それで買えなかったとか言われても知るかよって思う
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:47:01.04ID:OoILQ1DT
>>257
わかる
自分のためにオフやってたはずなのにリターン全然返す気のないジャンル者に勝手にムカついて疲労した
支部はマイピクにしたし次は在庫の心配のない最少部数にする
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 20:00:22.22ID:0W/b21o7
作風のせいか何なのか知らないけど行くジャンルで大手とか神位置の人からラブコールもらうことが多い
でも大抵何でお前なんかがみたいな取り巻きや信者から凸られるしそれをいなせる人脈もスキルもない
だからここ数年はひたすらヒキって本作るマシーンと化してたんだが最近鍵垢から連続フォロー
なんだろうと思ったらツイ大手の人が作品絡みのツイをリツしまくってるみたいでそれを見て空リプで何これみたいなコメントが…
マジで勘弁してよ私が何したっつーんだ
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:06:39.37ID:DdZOGtfC
>>258
在庫の悩みなくなるのいいね
少部数なら出費もかさまないし自分のペースで続けられそう
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:01:40.98ID:OzyUgt/j
描けば描くほど評価がだんだん下がっていくっていうのが自分あるあるになってる
それが理由でやめようとまで思ったことはないけど本出すときはだんだん弱気になってくる
頑張れば頑張るだけ見苦しく思われてるのかな〜とたまにガチで凹む
あまりに凹んだ時に同ジャンル絵描きにぽろっと弱音を吐いたら自分に自信がなかったら毎回本なんて出せてないでしょ
とあしらわれてしまった
やめるべきなのかなもう
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:11:45.87ID:exeS/m7o
仲良かった相手からハブられ悪口を言われたり他人の悪口をずっと聞いてたり
作品あげても無反応で疲れて私生活多忙を理由に活動休止宣言してきた
何人かは反応してくれたけどそれでも数は少なくリプすらない
このジャンルに自分はいらない人間だったんだと実感して辛くなってきた
作品もカプも未だに好きだから悲しいけど撤退して正解かもしれない
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:24:37.16ID:ZluyhwXo
>>266
伸びないから売れないかなと思って数を絞る→再販希望完売ハワワうざい
ってなるから反応してくれやって話
大きなジャンルでもないし原作終わって時間が経てば経つほど人がいなくなるだけだし
呼びを見てなんて刷れない
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:31:59.11ID:jKvOEecG
>>266
人によるんじゃないかな
いいねやブクマがすごく多い四桁くらいある人は思っていたより部数が出ないから売上が大事
反対にいいねもブクマも少ない一桁二桁だと部数はオンでの反応より多くても前者ほど
たくさん売れるわけでもないし印刷する部数にも迷うしで疲弊している感じがする
自分も後者なので毎回どれだけ刷るか迷うよ
けっきょく最低部数で刷って売り切りにしたほうが赤字も少なくて済む
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:48:03.92ID:/23Y9Y3j
なるほどねはわわもうざいし部数に悩むのも確かに疲弊するね

ツイで告知したくないなーってなるけど宣伝しないと当日怖いってのもあるし同人とツイの結び付き深いのにも疲弊する
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:10:52.49ID:fIXQ0dBA
小説サークルの者です
素人の文章読んでもらえてありがたいと思いながら細々と続けてきた
買い専の方にもサークル参加の方にもよくしてもらえて
楽しくやってきたんだけども
今年入ってからイベントで
「小説か」とため息をつかれたり
「なんで小説で出るんだ」と言われたりするようになって
じわじわ苦しくなってきてた
それでも本を手にとってくれる人たちの温かい言葉を信じて頑張ってきたんだけど
ついに匿名で「小説で貴重なサークルスペースを消費するな」というメッセージを受け取ってしまった
一気にスパコミ行きたくなくなってしまった
誰にも話せず弱音吐けなくてここで吐き出し
つらい
消えどきなのか
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:14:16.76ID:a0maGF/h
煽りじゃなく疑問なんだが
初参加〜3回くらいしか出たことないとかならともかく
部数なんてそんなオンの反応参考にするか?
4桁5桁RTとかあればさすがにオフにも影響ありそうだし話は別だけど
そうじゃないならそんなに振り回されることってあるかな
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:24:06.48ID:19aIb3sS
>>270
大きなジャンルなんだろうね
スタンプエロ漫画しか求めてない175が騒いでるだけだからめんどくせーなって鼻ほじしてればいいよ
イベントはイヤフォン持っていくといいよ髪の毛で隠れるやつにしてイヤフォンしてるの隠しておきな

>>271
サークル参加したことある?
煽りじゃないんだけど271はサークル参加しててなにを参考にして部数決めてんの?
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:35:46.13ID:c/fmI3/8
>>271
意外と部数は安定しない
即売会の時期とかCPオンリーの有無とかいろいろファクターがある
30にするか50にするか100でも大丈夫なのかオンデマとオフの境目くらいの規模だと難しい
交通費もかかるし新刊以外は持っていってもあまり売れないからなるべく1回で売り切りたいんだよね
だから直前の告知を参考にしていたけど悩みすぎて面倒になって今のジャンルでオフは辞めた
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 01:02:15.88ID:HDsMZjX8
>>275
分かりすぎて辛い
全身全霊注ぎ込んで書いた原作軸よりもホンワカパロディパコパコ本の方が二倍売れた時はさすがに心が折れた
そんなもんか
そんなもんだよね
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 03:46:30.09ID:SWpEfIm2
ジャンルオンリーに合わせて本作って
イベント参加楽しみにしていたけど
本は全然売れないし
周りはコスしたサークル主と売り子ばかりだし
机上には売り物じゃないドール並べて遊んでるサークル多かった
本を出しているとこは少なくてグッサー比率高くて
1番の人気者は無産でTwitterで声のでかい売り子で
地獄すぎて二度と出たくないと思った
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 07:17:46.87ID:PaD7KuIv
本を出しても感想貰えない相互からも反応がない
感想ないのが感想というからつまらなかったってことなんだろうけど悲しい
相互も義理買いするなら一言嘘で良いから読んだよって言ってくれそれも手間なら部数刷ってないんだから義理買いしないで欲しい
次に出す本を取り置きお願いされたけど断りたかった
相互切りたいけどアフターで会ってしまったし次のイベントで会うから気まずくて切れない
次のイベント終わったらフェードアウトしようかな
書きたい話はあったけど本を出す気力が起きない
完全無交流にすればよかったのかもな
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 08:55:04.09ID:BmE1Xadj
>>270
乙……私もだから身につまされるわ
小説を親の敵かってくらい憎むのもいるけど好きな人はホントに熱心に読んでくれるから気にしないのが一番だよ
まあでも休むのも大事だから270の負担にならない方を選んでね
0281271
垢版 |
2019/04/22(月) 09:24:10.11ID:a0maGF/h
>>273
詳しくありがとう
1回売り切りで考えてるなら確かにそれは悩むね
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:24:19.59ID:85FkwC8u
>>279

よくマイナーで無交流だと全く売れないんじゃ?って言う人いるけど、ちゃんと毎回、中身ある内容の作品作ってたら読者さんはついてきてくれるよ
感想はくれないけど、毎回毎回買いに来てくれる人(ジャンル外人)には感謝だよ
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:40:26.34ID:8ZPglXA1
>>270
自分は小説よりの両刀だけど
同じような苦しさを味わってる
小説で出ると漫画とは違うしんどさを感じるのでちょっと分かる気がした
なんで表現方法が違うだけで他人に文句を言われなきゃならないんだろうね
漫画読む人だって好みの絵じゃないとか推しじゃないとかで買わないことだってあるだろうし
小説も選択肢のひとつでしかないのにね

そういや中を見た後に「小説ならいらない」とか言われた事が何度かあるな
選択の自由だし好みだから「読まない」のはいいけど
敢えて言ってくるとか無自覚の悪意だわ
大ジャンルでスペ数限られてても大抵漫画と小説でバランスとってくれてるっぽいし他人がごちゃごちゃ言うことじゃないよ
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:48:54.65ID:Ky+ch14e
>>284
絵はぱっと見で上手い下手とか好みかどうかがわかるけど、小説はギャンブルなとこがあるし
普段字読まない人もいるからだろうね
pixivみたいな同人サイト知らない人だと面白い書き手がいる事すら知らなかったりする
オンはいつか消えちゃうものだし、装丁から絵から好きな人が選んで形にしてくれたものを喜ぶ
人もいるから
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:53:31.26ID:QJBwe+Gb
1本のジャンルに絞って深くハマる人間で、色んなジャンルに推しを作って広く浅くってのが出来ないタイプ(一度好きになったジャンルは離れても公式は追ってる)なんだけど
その話をジャンル友にしたら「じゃあ貴方に現ジャンルの本もっと描いて欲しいから、別ジャンルには手を出さないでね!」とか言われてゲンナリ。

前々から好きな作品で、公式からの燃料投下で熱が来てて、そのジャンル友も好きな作品なはずなのに、複数人の作業イプとかで話題に出て喋ろうとするだけで
「○○さんがハマってジャンル移動しちゃうと本が増えなくなっちゃうし困るから〜」
とかってわざとらしく話題逸らしされるのがキツい。
現ジャンルが斜陽なのもあって、昔から活動してる書き手で新規書き手を囲って逃がさないようにしてるみたいだけど…

私の本が欲しいって言ってくれるのは嬉しいけど、そこまで制約されて本出すのにも疲れてきちゃった
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 14:00:42.60ID:/YlqNKGt
>>270
そんなクソみたいな奴のためにやめることなんてないよ
今やめたらそいつの思うつぼだよ
やめるとしても自分がやめたくなったときにやめないと後で後悔するかもしれないよ
スパコミは早期満了したから申し込めなかった人が大量発生して、お気に入りのサークルが参加できなかった腹いせなのかもね
でも、たしかに早かったとはいえなにも予兆なく埋まったわけじゃない
早め早めに行動していれば十分申し込めた程度には余裕はあったんだよ
だから早く行動して申し込んでスペースを確保したあなたに落ち度はない
小説サークルにだって当然ながら参加資格はあり、私怨や個人的好みでいらないと言っている人のほうが同人誌即売会を理解していない大馬鹿者なんだよ
小説なんか…だの小説か…と過ぎていく人たちと遭遇すると削られるのわかるよ
でも手に取ってくれる人がいるんだから対象外の人の言葉に振り回されてやめるのはもったいなさすぎるよ
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 15:08:03.99ID:Jv8HDiAx
>>270乙乙
未だにそんなクソ野郎存在してたのか
本人の前でsageるならただの頭足りない馬鹿だけど匿名ってのが嫌らしいなー
そんなの気にするなって言いたいけど実際問題そんなタフに生きられんよな

お願いされたから再版して書店にまで出したのに動かないこと山の如し
もう再版なんてしないどころか書店もやめてくれるわ
趣味にストレス感じたくないわ
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 16:59:58.29ID:Qw46WuOI
早期満了のイベ関連で嫌がらせ受けてる人どのジャンルでも見るから気にしなくていいと思う
文字だけじゃなくフォロワー少ない絵師も被害に遭ってるし
その人達の神が早目に申し込みしてないのが悪いのに何言ってんだって話
東京の春も早期満了だったからギリギリに申し込んで落ちた人の信者がグダグダ言ってたよ

こういう非常識な意見が可視化されるツイッターは好きじゃない
こんな自分勝手な人しかいないのかと思うとイベ参加なんて辞めたくなるけど大半の人は良い人だから270は負けないで欲しい

余談だけど大好きなジャンルやカプは小説しか読めない人間です
こんな人もいるよ
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:18:30.02ID:J7s0cT8V
漫画か小説かより解釈だな
自カプの漫画描き手内で広まったカプ解釈がめちゃくちゃ苦手だったけど小説界隈は浸透してなかった
好きなカプ解釈を見つけてにっこりしてる

>>270は乙
中傷は本当に嫌だがリアクション来るなら名前を知られてる証拠じゃないかな
htrの自分マジで匿名だろうと何も来ないからさ
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 22:22:23.56ID:1vFC9hlU
みんな乙
自分は小説読み応えあってありがたいなと感じるけどね

マジでサンプルに反応がない
本出す度に反応が鈍っていくので部数絞ると足りなくなるし
多めに発注して反応がないと売れない予感にうなされてモチベーション下がる
マイナーでそんなに捌けるわけでもないのでただ精神が削られる
イベント前後が一番辛いことに気づいて悲しい
早く週末が過ぎ去って欲しい
青海とか本当に人来んのかな
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 22:44:02.21ID:m1Fm9SJ1
拙い創作からオフ活動始めたのは自分の書いたものを読んで何らかの意見が欲しかったのと書き手の人と萌えを語ったり創作の裏話したりとかまったり交流がしたかったけど
現実はツイ相互は感想詐欺か無反応ばっかりだし少ないサークル者は全員微妙に解釈違いで話せば話すほど気まずくなる
まだ本を作る楽しさはあるけど誰も楽しみにしていない本作って宣伝するのが虚しくて仕方がない
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 22:52:40.93ID:H6vErIe1
270です
こんなにはげましてもらえるとはびっくり
ありがとう
ジャンルは大きいけど同じカプ推してる人たちは温和な人ばかりでトラブルなんて聞いたことなかったんだ
ちょっと動揺しすぎたかも

ひとまず今申し込んでるイベントは頑張ってみるね
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 23:06:04.21ID:swX+Xq0y
>>295
わかる
在庫残るの怖いし前の残りの本も捨てたい本が残るプレッシャーやばい

>>297

大きなジャンルで温厚な人たちに囲まれて楽しくしてる297に本当に嫉妬してるやつの仕業かもね
イベントはイヤホンして人の趣味にケチつけるような人間の雑音なんか聞かないようにして楽しんできてね
人が来たらパッと取ればいいしさあんまり無理しないでね
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 04:45:42.84ID:Wtj72fHA
自分の作品に対して濃い信者みたいな人がひと握り程度いるんだけど
圧倒的に他の人の方が大勢にウケていて評価がある
自分の視点から見てその人達には自分レベルの信者はいないように見えるけれど実際そんなのわからないし
自分の信者だってその他の人の作品にもリツファボとかの反応をしている

信者の人達が何が良くて私にそんな濃い好感を示しているのかがわからない
もしかして私のイマジナリー信者なのではとすら思ってしまう対面で本売ってるのに
他の人にも似た濃い反応してるんじゃ、と思ったけどそんな事もないっぽい
なんなんだよ嬉しい人達だけどその人達がいなければなんの未練もなく止められるのに
近くで称えられる評価と遠目から見た評価の剥離にどうにかなりそう
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 05:30:47.39ID:bA0F7srI
>>299
自分にも濃い信者が二人いるんだけど正直何故そんな熱量で応援してくれているのか分からない
万人ウケする作品を描いている訳じゃないし他に上手い人は沢山いるのに自分でいいんだろうかって不安になるよ

オフ本だってその人達にしか買ってもらえないから作るの辞めたいけど
熱い感想を戴いてしまったらやっぱり嬉しいし辞めるに辞められなくなる
贅沢な悩みなのはわかってるんだけど他からの評価が全く無い中で二人だけ熱い信者がいるというのもなかなか苦しいよね…
他の人もいつか自分の作品を理解してくれるんじゃないか?って期待するのも疲れたよ

299が言いたいのがこういう事じゃなかったらごめんね
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 13:28:34.70ID:S9e+O1U3
無配を頑張って書き下ろしてもみんな貰えるなら読みますって態度の人ばっかり
新刊わざわざ買いに来るんだから多少は望まれてると思っていたけど無配用意しても完売しても反応はみんな同じの無反応
楽しみですと言われたことも再販希望と言われたこともない
なんでそんな空気みたいな感情しかない書き手の本買いに来るの?こっちは無反応すぎて病みそうなんだけど
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 14:46:04.70ID:rUVhImzD
>>301
とりあえず買って手元には置いておきたいレベル
だけどいちいち感想を言ったりするほどではない
もしくは好きすぎて言葉にできないのどっちか
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:19:25.93ID:pEQhg86w
まあそういう合格点だけどそこまでではないってひとっているよね
いっそ買う気にもならないレベルだと期待しなくていいんだろうけど
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:41:14.64ID:ZJBLlisp
同人誌なんて8割9割が「とりあえず買う」レベルじゃ?
互助会義理付き合い全くなく我慢できず返信も一切期待せず
感想送りつけてしまうほど何かしら心動かされるレベルの本は少ない
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 17:59:52.11ID:/1h4G1Uj
海鮮混じってるみたいだからほっとけ

>>301
あったからとりあえず貰っておく
じゃなくて欲しかった無配残っててよかったのとか一言でも欲しくなるよね本当に一言でいいのにね
自分は無差別に渡さずに欲しいと言ってくれた人だけに渡す様にした
無配捌けるの半分以下になったけど声掛けてくれた海鮮の人と一言二言交わすようになったから良かったと思う反面半分しか捌けない事にも落ち込む諸刃の刃だったけどね
まあ嫌われるけどねw
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 09:59:18.92ID:3VpH2kxt
本出しても何しても無反応なのは気になる
けど自分も買った全部の本や貰ったペーパー全て、交流ある人の言動全部に反応してるのかっていうと
そんなことはしてないから無反応なのも仕方ないかなって思う部分もある…

同人疲れとはちょっと違うかもしれないけど、何かにハマるとその事ばかり考えて
公式の動きに一喜一憂して疲労する
描きかけの原稿の進み具合も公式の燃料の方向で萎えたりめちゃくちゃやる気に満ちたりする
モチベが一定に保てなくて感情がジェットコースターみたいになるのをなんとかしたい
やる気がある時は一日中でも描いていられてない時は何日も何もできない
締切あるのにペースが掴めなくなるとやっつけ本みたいなのを出してしまって後悔ばかり
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 12:16:54.17ID:i/DCuU+h
>>309
すごく分かる
それで疲れてしまうのが嫌で本末転倒なんだけど原稿中に原作発売日になるといっそ発売しないで欲しいって思ったりしてたよ

自分はハマった当初とは原作の雰囲気がかなり変わってきてそれに合わせてファン層も変わって来てるのを感じ続けて疲れて来た
同時期にハマった人たちは描き手も読み手もどんどん抜けてるのが見えるし今のジャンルに自分の描くものが合わなくなってきたっていうのも反応とかで感じるようになってきた
ハマった当初の原作と推しは今でもすごく好きだから描きたいと思ってた続き物全部終わらせるまでは頑張りたいと思ってたけど反応の薄さにもう折れそう

元々オン激弱でオフの方がまだ多少見てもらえるタイプだとは思ってたけど今回ツイに上げた新刊の表紙が前回の半分も見てもらえてなくて5月のイベントが不安すぎる
描きたいもの描いてるだけだからと思うようにはしてるけど数字の威力は大きくて刺さる
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 13:38:46.22ID:1ro6ji1A
何が原因か分からないけどとにかく疲れた
なんだろうキャパ以上に頑張りすぎたのかも
これからはオンで誰とも交流せずにまったりやってこうと思う
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:00:48.19ID:dxkbJS0i
同ジャンルのプチオンリーのサークル数が主催込でも片手に収まる過疎っぷりで地味にショックだった
自分は同ジャンルでも別作品推しだから内情に詳しくはないがツイではプチ用企画とかそこそこ盛り上がってるんだなと思ってたのにな

まあオンですら漫画小説やる人がいないんだから当然っちゃ当然なんだけど自ジャンルで本作ろうオフやろうって人本当に居なくなった
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:02:14.51ID:xAvz1omd
>>310
ブックマークの数気になっちゃうよね
そんなときはツイのアプリ消してブラウザからしかログインしないようにするとか当日まで何か他のことして目にいれないようにするとか
5月のイベは一人でも買ってくれるといいね
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:21:58.38ID:p8S+ZOI7
徹夜して必死で新刊描いても手に取ってくれるのは10〜20がいい程度
オンで漫画上げたほうがよっぽど沢山のひとに見てもらえるし評価もされるんだよなと思うと
オフ活動その喪に疲れてしまったでも本形態もイベントの雰囲気も好きなんだよな
でも疲れた
イベントすぐ申し込んじゃうけどもうしばらくは休みたい
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:07:52.76ID:vkeAQt0D
なーんでイベント申し込んじゃうんだろうなホント
申し込んだ時はやる気に満ちてるんだけどいざ近付いてくる頃には疲弊してんだよな…
もう今度こそ最後にしたい

>>307
無差別に付けないの良いな
嫌われてもいいわもう無反応よりいっそスッキリするわ
自分も次やってみる
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:32:42.30ID:Ho1cBUR0
一声かけてくれた人に渡すって言ったら
自分の承認欲求のために買いに来る人に一手間与えるサークルは次回から買い物リストから外すって言われたwwwwwww


一手間を惜しむような人なら手に取ってもらわなくていいなと思った
実際時間がなくて新刊分刷れなかった事もあるし一言欲しいから渡しませんって正直に言わなきゃわからないし

「楽しみにしてた」の一言だけ欲しいなんだ許してくれ…
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:43:01.09ID:OLuPbXU8
>>317
そんな海鮮こっちから願い下げでいいよ
こっちは一手間どころの話じゃないんだし
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 19:02:09.57ID:/COjgLmF
スペ前小走りで机上の無配だけひったくるように持っていく人がいて唖然としたから
それから無配やめたな
承認欲求なんちゃら文句つけてくる海鮮はネット弁慶の乞食メンタルだから無視だよ
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 19:15:30.40ID:G04QpALT
この描き手に対して何の労力も払いたくない
一言言うなら無配読めなくてもいい自分はそう思われてるんだろうな
でも次回で最期の予定だし無配いくつか作って希望者だけに渡そう
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 20:32:27.23ID:xNYI8lWl
無差別やめるときだけど「新刊既刊を手に取ってくださった方」ってしておいたほうがいいよ
無配だけ貰ってく人もいるしそれがサークルだったりするとすごいモヤるから

無配なら読んでやるって思われてるのも嫌だ
買う側は買うサークル買わないサークル選べるんだから
同じ参加者としてものサークル側も頒布する頒布しないを選ばせてほしいわ
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 00:09:15.88ID:vnlaPFjl
困ってるふうだったから知人に一回サーチケあげたらそれから毎回チラチラされてうざい
サーチケ余ってる?って直接聞いてくればいいのにサーチケないんだよねーどうしよーってこれ見よがしに呟かれて草
思えば最初の一回目も誘い受けだったのかもしれん二度とやらんわ
他の知人には新刊の表紙描いてって頼まれたのになかなか内容決まらないから表紙にとりかかれず、
ギリギリになりそうでごめんねって謝るわりにずっとアニメ見てたり遊ぶ予定いれてて草
自分勝手な奴ばっかりで疲れた
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 11:26:01.55ID:aFPOYI2y
>>317
乙乙
自分は>>321の「新刊既刊を手に取ってくださった方」ってお品書きとかに書いて
当日は買ってくれた方にこちらから「無配ありますけどいりますか?」って声をかけてるよ
いらないって言われたことは流石にないし「ほしいです!」って笑顔で言ってもらえると
元気になるからお試しあれ
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 11:39:38.15ID:5OTA3KlI
えっ普通にいらないですってよく返されたよ…
だから自分も声かけてくれた人だけに配ってる
たしかに数減らなくて凹むけど、いらねって言われるよりマシ
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:12:33.20ID:9RHPWb5R
無配の種類にもよると思う
グッズとか絵だけとか小冊子とか色々あるけどサークルやってる自分もこれは断ろうと思うものあるし…

無配で今まで作ったのはA4を半分に折っただけのものとA4ペーパーあとウェブ再録数ページのA5小冊子なんだけど
一番良かったと言われたのは新刊の続きの小話みたいなのを書いた折本くらいの無配だった
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:51:57.99ID:Onkna7g5
愚痴
カプオンリーがあって新刊出した
あまり売れなかったけど自分なりに満足の出来で
これからも出すつもりではいた

そのオンリーで同カプの人の本を買い
新刊を読んで感想を送ったんだけど
その返事に「私さんの次の本も楽しみにしています」って書いてあったんだ
今回のイベントでこっちの本を買ったかわからないし
今までの本も「購入しました」と言われたことあっても
その人は読んだとさえ言ってきたことはない
それなのに今月本出したばかりの私に
新刊には触れずに「次の本」なんて言っちゃうんだ?
と社交辞令だとしてもモヤモヤして仕方がない
これで「今回買ったよ」とか「読みました」
と書いてあればまったく気にしなかったかもしれない
読んでいるかも買ったのかもわからない相手に
次の本を期待されるってすごく微妙だ
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 19:09:16.86ID:L04mU4+w
掃いて捨てるほどある話だし社交辞令も流せないようなら感想は匿名で送ったら?
向こうは気遣ってあんたの本に一言くらいは触れなきゃと書いてくれたんでしょ
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 20:05:00.44ID:jOPsk4ZF
ごめんだけど感想送ってきた人の本がいつ出されたか確認して返信しなきゃいけないの重いわ
買ってなかったらなおさらだし

買ってないけど同じイベントに出てた人だし本の事に触れなきゃっていう気を遣ってくれたんじゃないかな
サークル同士の社交辞令だと思う
本に一言も触れられなかった買ってくれなかったんだ〜…ってなると思う
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 20:35:33.13ID:N1UHbyzX
>>328
何故か新刊の感想は言わないのあるある
余計な社交辞令言ってモヤモヤさせる人多すぎだわ
普通に考えてバレバレの嘘から出た社交辞令より黙っていた方がいいのにそれが分からないんだろうか
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 21:44:31.52ID:Onkna7g5
>>328です
社交辞令なのはわかっているよ
自分も本を出していて大変さがわかっているはずなのに
もし買うつもりも読むつもりもないのなら
「次の本も」とか言って欲しくない
「感想送りますね」と言われてもらわなくても
読んでも合わなかったか読んでないのかと
私はあまり気にする方ではない
でも社交辞令で「次の本も」って言うのはひどい
>>332の言うようにそれならこちらには触れず
「感想ありがとうございました!」って
言われた方がわだかまりないし嬉しい
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 21:56:06.51ID:OdK/2Jml
とってつけたように「○さんの読みます!」とか言われるのムカつくけどそういう感じ?
別に読まなくていいのにそう言われるとムカつくんだよね
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 22:29:18.88ID:L04mU4+w
買うつもりも読むつもりもないけどお前が同人活動してること自体は応援する、って意味なんでしょ
何にも悪くないよ相手
読んでもらえるような良本作れなかった自分恨めよめんどくさくて心底イライラする
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 22:29:36.01ID:7pigwnPi
忙しくて読めてないんですって毎回言いながら新刊買っていく人がいるけど
雑談してる時に他の人の新刊には感想送ってるの!と嬉しそうに言ってた
1人ならまだしもよくアフターする3人くらいさ揃いも揃ってそんな感じ
モチベ上がらずツイで新刊難しいかもと呟いたら楽しみにしてますが無茶しないでと言われた
読まないくせにな〜
出ないより出るクソ本って言うけどこっちは読まれないゴミ本だぜ…
出す意味ある?
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 00:23:05.33ID:G7Zmnln2
>>328がなんで叩かれてるのか理解出来ない
買いも読みもしないくせに次の本どうこう言われたら当たり前に苛つくわ
義理やお世辞の気づかいなんて不要だからありがとうだけ言っとけばいいのに無神経なんだよ
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 00:28:29.05ID:1mrfeN5k
時間、金銭、斜陽化、人間関係、買い手の要求に応えること、全てが積み重なって消耗してしまった。
イベントの為に新刊は作ったけど燃え尽きすぎてお品書きが作れない。イベントにも行きたくないし衝動的にツイ支部垢消してしまいたくなる。本当に何やってるんだろう。長年自分のペースで続けられる人が羨ましい。
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 01:21:28.99ID:V5QQeNpH
わかる…同人しか趣味がない私はそうなりがち
ごくわずかな人達にしか読まれない本を金かけて作って何やってるんだろってなる
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 01:54:02.99ID:V3Mi1dlD
衝動的に消したくなるの凄い分かる
イベント前後とか動きがあった時もだけど何もない無風の時期にも唐突に消したくなるのは何でなんだろ
お品書きも昔は作るの楽しかったのになー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況