X



嫌いな文章や言葉34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001980
垢版 |
2019/03/20(水) 12:56:42.43ID:9a13JtCH
嫌いな小説や文章の特徴や、嫌いな言葉を吐き捨てていくスレです。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※サイト晒し及び、サイトを特定させるような書き込みは禁止。
※「それ私もやってた…」等の誘い受は厳禁。 ※「ストックホルム」「俺くん」「ダサピンク」という言葉を多用してるレスはスルー推奨

前スレ
嫌いな文章や言葉33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1538679588/
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 17:20:59.74ID:Praf3qRa
他人を助けたり優しくしたのに踏みにじられた人Aさんがキレたら、それに対して
「本当に優しい人は怒らない」
「キレるってことは結果や報酬を求めてたからだろ」
「お前の親切が押し付けだったんだろ?」と被害者側を叩きのめす流れが嫌い

親切行為を台無しにされてもニコニコしてる奴なんて神様か何かか
気持ち悪い、死ぬまで利用され続けるよ

Aは期待通りの反応じゃなかったからキレてるわけじゃないだろ、誰でもあんな仕打ちされたらキレるわ

現場を見たのか?
主観だろ、つうか普通は押し付けであろうとも踏みにじるようなことはしねえよ

なんで他人に優しくしたAが追い討ちをbゥけられるのかb棠らない
これじゃAは二度と他人を助けなくなるだろう
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 19:34:46.64ID:0itNd0Rl
>>488
激しく同意
気持ち悪いし頭悪そう
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 03:54:00.91ID:yZCj3ZJk
クソデカ感情


エモいを馬鹿にしてた奴ほど使ってるのが笑える
どんな感情か大して説明せずに「愛とも執着ともつかないクソデカ感情が〜」とかいうの見ると
結局便利だから使ってるんだなって感じる
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 07:18:16.57ID:q4BOGhmq
文の最後につける「現場からは以上です」
 
本人は面白いこと言ってると思ってドヤってるのが寒いし気持ち悪い
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 08:53:26.02ID:wTejhrti
>>501
わかる
いつまで言ってんだよって薄ら寒い

マイ嫌い
タピオカ
いい加減にしろ何も面白くない

神絵師の肉(心臓)食うとかの表現もしつこすぎ面白くない

ジョジョセリフパロや有名コピペ系
知ってて当然みたいな風潮気持ち悪い

なんでみんな同じ言葉使いたがるんだ
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 11:25:44.67ID:PlGDYIH0
なろう系
異世界転生もの・ハーレムもの・俺tsueeeeとかはどんな内容か単語から予想がつくけど
一言「なろう系」だけ言われても定義が広すぎて分からない
使ってる人に聞いても説明がフワフワしてる上に人によって言ってることが違う
とりあえずレッテルだけ貼っとく感じが無理
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 16:39:40.71ID:zYuHQPST
小説の中で使用される「ホクホク顔」
初めて作中で使われてるのを見て頭に血が上るぐらいにムカついた
小説にこんなバカみたいな言い回しをいれるのかな…
個人的には言うをゆうと書いてるぐらいのバカに見える
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 19:12:23.17ID:q4BOGhmq
だが○○、お前は違う
だが○○、お前はダメだ

古い
いつまで使ってんだよ
オタクになりたてでオタクな自分見て!タイプがイキって使ってる


オタクつれーわ

これもオタクなりたてがよく使ってる
ひたすら寒い
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:36:01.54ID:l8ZMISCp
家族以外が発する「ふふふ、◯◯らしいね」「ああ、◯◯ならやりそうだね」みたいなセリフ
別に◯◯のファンじゃなくても、お前◯◯の何なの?って気持ちになる
特に◯◯不在で第三者に言ってると、本人のいない所で理解者気取ってドヤッてるように感じて嫌い
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:03:54.31ID:jQdvyHoY
>>506
これ見て思ったんだけど小説の地の文ににホクホク顔て使っていいものなの?
凄く砕けたTwitter用語みたいに見えるんだけど
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:25:50.66ID:kRsLlKv2
ホクホク顔ではないけど嬉しくてたまらないという意味のホクホクは明治時代の初めには出て来てるし
別に砕けた流行語でも地の文に使っちゃいけないってことはないと思うし
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 01:49:12.59ID:xGEQXQiA
諦めるのは簡単

全然簡単じゃないし選択肢や決断の一つだろ 諦める事と逃げる事を同じだと勘違いしてそう
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 03:13:15.27ID:WJHX1olK
日本語としておかしくはないけどほくほく顔と似た感じを持ってしまうのが
ニンマリと笑い 歯の音も合わぬほどガタガタと震え すうっと目を細め
挙げるとキリがない変に古臭い言い回しを当然のようにスラスラ書いてしまう手癖の文体
知り合いだとここ古いよ今もう言わないよって指摘するけど凄い大袈裟に驚くし凹むらしい
こういうの出てくると萎えるけど作者が文学気取って真面目にカッコイイと思って書いてるのが生理的に無理
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 06:56:18.86ID:deoksAAW
>>519
文学気取ってるって言うけど今まで読んだ作品からアウトプットしてるわけだからちゃんと読書をしてきた人でそうじゃない人には受け入れられないこともあるってだけなのに知り合いに対してずいぶん攻撃的だね
焼きマシュマロ送ってきそう
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 11:00:16.53ID:iQ/H7yJs
>>519
古風な言い回しや文体が虹ホモ小説とちぐはぐでなんか気持ち悪い
みたいな感覚はわかるけど書いた本人に指摘するのはやりすぎでしょ
完全に好みの問題なんだし
ここで吐き出すだけにしといた方がいいよ
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 14:59:31.10ID:F4wnx8tU
「思考の解像度」とか「言葉の解像度」みたいな
「具体性」を解像度に置き換えた表現

遠回しな表現すぎてイラッとするもっと直截に表現せんか
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 18:35:13.34ID:Efv6cnr+
ちゃんとした理由が苦悩があったうえで献身や自己犠牲が過ぎてしまう人や、異常な殺人などを犯した人に対しての「サイコパス」という表現

自分の理解力・読解力が足りないのを、勝手に作り上げたその人物の異常性に置き換えるな
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:30:51.60ID:tmZJOHML
けしからん

なんかエロい場面でよく使われるけど
波◯しか浮かばない
イラっとする
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 02:07:32.38ID:zXmxtsal
「私的初日」とか「マイ千秋楽」

ミュとイベの私物化やめて
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 03:22:44.67ID:HKL2Bu/q
最近良く見かけるんだけど、推しキャラやオリキャラを名前の頭文字で呼ぶこと
ヤマザキというキャラをヤと呼ぶみたいな…

この一文字だけで皆誰を差しているのかわかって当然だよね、という傲慢
私はその一文字から別の推しを連想するんだよ、勝手に代表面すんじゃねぇ
何よりどんなに不愉快に感じても検索避けのしようがないのが最悪
そもそも頭文字呼びってどうでもいいキャラや嫌いなキャラに使う雑な呼び方みたいに感じるし
伏せ字に近いニュアンスだと思ってるから好きなキャラに対して連呼する神経からわからない
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:50:32.26ID:RWTQ2l6O
>>531
同意
お辞儀をする時にペコリという音がするとか
惚れた時に目がハートになるとかの漫画表現を小説に持ち込まないでほしい
例え漫画だとしてもそれらの表現は古い
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 03:05:11.21ID:CprP9g1l
最近見かける伏せなのかなんなのか
タイトルやキャラ名をタ…ルとかキャ…名みたいに表記するやつ
メストの誤植じゃあるまいしなんかもやもやする
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 18:39:22.11ID:yad3/SaM
ヒントと言っておきながら答えを言うやつ


A「日本の三大都市圏って首都圏と近畿圏と…あと1つは何だっけ?」
B「ヒント:中京圏」

いやもうこれ答えやん
なんで「ヒント:◯◯」っていう言い回しをするんだ…
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 10:25:44.10ID:9wfkWCCG
誤字だけどバットエンド

他の誤字は気にならないけどこの誤字だけは無理
特に話の中でこれが出てきてしまうとどんなシリアスだろうがいい話だろうが脳内でキャラたちが野球し始めて全部台無しになるのでこの誤字だけはなくなってほしい
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 17:26:07.96ID:RUfxJcvw
サイボーグ主人公が戦う小説で全ページサイボークと書いてたのは絶句
主人公のメイン設定だろうに…
しかも、いまだに直してない。頭が悪いんだな
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 18:28:45.90ID:iha/CFAv
マニキュアを「マネキュア」「マニュキュア」とか書く人って未だに結構いる
男やオバサンならともかく若い女性の作者だと何かもう「無理すんなよ……」という気分になる
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 01:10:14.81ID:fbppNOdH
好きなキャラを指すときの「最愛」
自分の最愛は〜みたいなやつ

好きなキャラを指す単語の中でもダントツに気持ち悪かったから最近廃れてきてくれてよかった
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 12:45:48.38ID:YjWLf2BM
語尾や一部の言葉を片仮名にする小説の文章
「〜カナ?」「〜ダヨ」「〜マス」
「コレはダイジなことなのヨ」なんての見た日には漢字もっと使えや!となる
外国人キャラならいいが、日本人キャラでこれ使われるともうイライラして仕方がない
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 16:11:48.10ID:q768VmGS
特定の実在人物に対して「課金する・したい」
どんだけソシャゲ脳
ついでに実在の美形に「作画が良い」

どっちも普通に褒められないのか
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:32:26.04ID:BPNM0wbA
人にくすぐったい事をされた女性キャラの「くすぐったーい」という台詞
小説で見かけて物凄く腹が立った
今の若い子ってくすぐったいという言い回しをするのかな、不自然に感じる
学生時代に誰にも相手にされなかったおばさんが書いた台詞って感じがしてイライラした
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 01:39:08.11ID:c0UApjeg
こそばゆいぐらいしか思いつかなかったけど現代の若者っぽくはないな

これだけだとなんなので嫌いなのも書いとく
「おぱんちゅ」とか「しゅき」とかわざと活舌悪い風にしてるような言葉全般
エロ方面の話題でそういう言い回しだと特に気持ち悪い
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:05:42.99ID:PWF9pw/j
使ってる人普通にいるし完全に好みなんだけど笑顔の描写に対して「ふにゃり」っていう言い回しがすごい苦手
なんでこんなに苦手なんだろうって自分でも分からないくらい嫌い
小さい動物や作中に新生児とかが出てくる時とか
そういうのに対して「抱き上げるとふにゃりとした感触で〜」とかって使うのは全然気にならない
「ふにゃ」とか「ふにゃふにゃ」とかも平気
でも「ふにゃりと笑った」とか「ふにゃりとした笑顔」とか言われた途端凄い嫌悪感が生まれる
何故なんだろう自分でも理由がわからん
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 23:44:54.11ID:Y7/KVLwB
女性が好みのキャラ・物を見てちんちん反応したとか股間に響くとか表現すること
下品すぎ
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 18:12:48.47ID:92cuTt3v
実質タダ

褒め言葉のつもりでこんな安くていいのかってことなんだろうけどその作品は金銭的価値がないと言ってるみたいだし
お金を使ってしまってることを直視したくなくて見ないふりをしてるいるかのよう
布教としてこの言葉使ってる奴は論外
金を使わせるのに実質タダとか言えちゃうの信者視点でしか物を考えられていないし何様のつもりだよ
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 02:00:31.62ID:ofkJ6FTo
本当に○○な人は〜

○○な人の側に立ってる人が言ってるならひとつの参考意見になるけど
全然関係ない人が言ってるのはそれ私にとって都合がいい○○な人の間違いだろ

絵を描いたこともない人の語る本当の絵馬、物語を書いたことがない人の語る本当の字馬
同人活動をしたことがない人が語る本当の神、何の価値があるのか
具体例を出されて否定されるとその人は本当の○○じゃないと勝手に例外処理するし失礼
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:34:30.65ID:3aLYD35z
◯◯のカケラ

フォロワーが多用しすぎて嫌になってきた
「これは、わたしが紡いだ言葉のカケラ。」とか
「どこかの未来であり得たかもしれない、もしものカケラ。」とかいつも言ってる
何でお前の周りのものはそんなにあれもこれも欠けてるんだよと突っ込みたくなる
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:57:54.21ID:1FElaq72
塵も積もればレベルで色々とカケラを積み上げてそう


通販のご慈悲を…!、貴方様みたいな大袈裟すぎる表現
気持ち悪い
丁寧な言葉遣いとか人に頼む時のマナーでも「ご慈悲」なんて使わないし
ただただ大仰で気持ち悪い
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 01:27:41.50ID:idu1KPOm
産みの苦しみ

プロですらない人ばかりが使ってるイメージ
実際、ツイで愚痴りながら創作して苦しんでるっぽいところは便秘でうんうん唸ってるようにしか見えないし
ちゃんと便秘の苦しみって言えよ
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:43:39.31ID:yeE83eyT
私も号泣大嫌い
テレビのせいで号泣を違う感じの意味で使う人が増えたからそっちかもね
タレントの頬を涙が2、3粒流れたくらいですぐ号泣って言う
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 15:46:39.66ID:Kkn0JKke
当方という一人称
取引でやたら「私」の意味で使う人多いけど一個人という意味じゃないしオタクしか使ってないと思う
「普段語彙力ないのに取引では『当方』なんて使えるオタクは凄い!」みたいな勘違いツイートも多くて無理
日頃からこれを一人称にしてるこじらせたフォロワーもいる
あとビジネスシーンでもないのに「弊社は〜」っていうのも誰にへりくだってんの?「うちの会社(職場)は〜」とかじゃ駄目なの?
どっちも気持ち悪い
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:23:32.88ID:xr+AJTe/
これは、〜物語。
と主人公自身が言う予告編やプロローグ
第三者や登場人物じゃないナレーターのセリフなら大丈夫
主人公本人でも遠い過去の回想ならまだマシだけど陶酔してる感じが気持ち悪い
最近だと転記の個が何か映画見るたび予告編でこれ流れて嫌だった
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 06:16:41.56ID:zX4T4urH
…を使った伏せ字表現
伏せじゃなくて実際にそう話してるみたいで嫌い
呼吸が不安定な人に見える

わかりみ・尊み系(〜が深い、〜ある)
ひたすら受け付けない 早く廃れてくれ

かわいいかよ
キモいから大泉逸郎の孫(歌)の節で再生してる
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 20:49:02.64ID:tC0p5LWd
ゲロ可愛い

ある女優を褒めるコメントで使われてた
けど汚い言葉
本人が聞いて喜ぶか?
ゲロって付ける意味がわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況