X



嫌いな文章や言葉34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001980
垢版 |
2019/03/20(水) 12:56:42.43ID:9a13JtCH
嫌いな小説や文章の特徴や、嫌いな言葉を吐き捨てていくスレです。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※サイト晒し及び、サイトを特定させるような書き込みは禁止。
※「それ私もやってた…」等の誘い受は厳禁。 ※「ストックホルム」「俺くん」「ダサピンク」という言葉を多用してるレスはスルー推奨

前スレ
嫌いな文章や言葉33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1538679588/
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 07:23:54.18ID:it9thQ7G
>>1乙です


A(Aとは言ってない)
系の「今確かに言ったこと」をそっくりそのまま言ってないと言い張る元ネタ崩し

安全(子供にも安全とは言ってない)
とか
世の女ども(世に出てない女どもとは言ってない)
とかなら理屈は解るんだが
前述は矛盾しているし別に面白くもないしジョークとしても機能してないし
ただの嘘つきにしか見えなくて舌引っこ抜いてやりたくなる
使う人を人間的にも日本語が通じる存在としても信用できない
これで笑えたりジョークと言い張ったりできる上に
こっちが笑えないつまんないと言ったら元ネタ知らない洒落のわからない人間扱いする奴に
「あなたに命の危険があったら助ける(助けるとは言ってない)」と言ってやりたい
これも本当は「(いつでもとは言ってない)」とかの方がいいんだけど
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 16:43:57.40ID:CHp+Ultq
○○に逆らうつもりか?抱き合え

原作読んだらそういうネタじゃないって分かるのに使ってる腐や腐煽りどもがほんとに腹立つ
何が権力を持った腐女子だよアホか
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:57:15.02ID:+U0kKe3G
〇〇ってキャラの新しい要素が出たとかいいことがあった時に言う「〇〇村が燃やされた」「〇〇クラスタが息してない」
過激な言葉使えば使う程面白いって思考は中学生までにして

それに便乗して「〇〇村は喜んで薪放り込むオタクしかいないので大丈夫」みたいなこと言うのも苦手
頼むから巻き込まないでください
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:34:32.28ID:/osp2wF3
藍升再度mの蔑称「ホモ升」とか、シリーズ他作品のユーザーが再度mを指す時に使う「ホモ」
別にそういう作品てわけでもないのにこんな呼び方が広まってるばかりか
蔑称の自覚すらなく普通に使ってる奴までいるのほんとクソだなと思う
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 23:24:33.75ID:bFFrHz+w
5chのレス内で使われる「〜なのだけれども」

文語なら気にならないけど
便所の落書き程度でこの持って回った言い回し使うやつ大抵自分の文章に酔った感じできもい
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/26(火) 02:12:00.13ID:vaXjOHr3
5で使われる論文風の言い回し

○○は××なのであるが〜
〜すなわち○○であると言えるだろう
次に○○が××であることに着目し〜
〜つまり論理的に考え○○が××なのは明らかであり〜

これ使ってるやつでまともなやつに出会ったことがない
そもそも大学入ったのかすら怪しいやつが使ってるところしか見たことない

長文考察()でこういう言いまわし使うやつはそもそも文章が破綻してることが多いんだけど
妙ちくりんな文章に付き合って読んだとしても主張内容も大体破綻してる
何故か自分の賢さに自信満々で考察()にツッコミ入れられると発狂する確率も高い、厄介
ソースつきで考察()の矛盾を指摘されてるのにエビデンスを出せと言いはったりもする
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/26(火) 05:37:26.09ID:yhM3iDUE
「エモい」
言葉の響きがなんか気持ち悪くて嫌

「言動と行動」
重複表現自体が嫌いなんだけどなぜかこれは色んなところでちょいちょい見かけるからその度にまたかよってうんざりする
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/26(火) 10:55:27.96ID:1Ly4iiq5
まぐまぐ

食べる時の擬音としてどうなんだろうとしか
キャラかわいらしく見せたいんだろうけどがっついてる時にまでそれだと
何か違和感あって気持ち悪い
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/26(火) 13:32:57.06ID:c2JqcSyO
おなご

なんかねっとりした感じで嫌い、古い時代が舞台の作品で登場人物が言う分には気にならない
女の子(女子)・女性キャラ等と言えばいいのにこの言い方してる人は他にも気持ち悪い言い換えや単語使いがちな気がする
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/26(火) 19:23:30.23ID:Cu0j9RZp
「価値観(頭)のアップデートが出来ていない」

最近急に見かけるようになったけどこれ大嫌い
21世紀にもなって未だに「女は早く家庭に入ることこそが幸せ」とか
「勉強にシャーペンを使ってはいけない、鉛筆しか認めない」とか言ってたとしたらまさにそうだけど
同人の作品の好き嫌いや本人の作風・センスに限っては、必ずしもアップデートすりゃいいってもんでもないだろ…
ましてや同人なんて「好きに理由はいらねぇ!」って層が支えてるから成り立ってるジャンルなのに…
アプデどうこうっていう表現を使うとしたら、多様性や自由な表現を認められないそういう考え方のほうがむしろ
「機種依存文字や半角カナは禁止!」の時代から価値観がアップデートされてないと言えない?
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/26(火) 21:05:40.88ID:UoyLLAZU
人に対して言う
気に入った、俺のもの、手に入れた、手放さない
みたいなセリフ
物みたいな言い方に一切好感が持てない
第三者が「彼はAさんを気に入ってるから手放さないだろう」とか言うのは気にならないけど
「私はAさんを気に入っているので手放すつもりはない」こういうのは何様?って思う
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/26(火) 23:47:14.59ID:h3i+1cI9
「子ども」「破たん」とかの混ぜ書き各種
どういう理由でやってても読みにくいし格好悪いと思う
「手ぐせ」「ひと段落」みたいな誤読のせいで変換できてないのだと更に不快
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/27(水) 04:14:12.00ID:bR9Kivuy
細かいことなんだけど、漫画やアニメのアバンの台詞が
前話の引きで言った台詞と微妙に違うと気になって仕方ない

例えば10話のラストで主人公が
「いいか○○!この技に俺達の思いの全てを込める!いけえええっ!」
…と言って次回へ続く!となったとして、11話で
「いいな、○○!?俺達の思いの全てをこの技に込める!いっっ…けえええ!」
っていう風に微妙に言い回しや語順が変わってたりすると、担当編集者が注意したりしないのか…?と思う
『前回の続き』を読みたいのに、なんか『撮り直した』みたいな感じがして没入感を削がれる気がする
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/27(水) 18:06:07.92ID:MBYIBNFP
「男の娘」の誤用
(女顔なだけでそれ以外は明らかに男なキャラや
服装や口調が男っぽい女キャラに対して使われてることがある)
元の意味ぐらい確認してから使ってほしい
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/27(水) 23:47:29.52ID:yZaLVwuU
ドールやフィギュアに使う「お迎え」

生理的に無理で鳥肌が立ちそうになる
購入や買ったでいいだろ
このせいでドールやフィギュア購入画像を下手に漁れない
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:31:46.33ID:FexNRn6e
(軽い意味で使われる)介護
ちょっと足引っ張ってるキャラが「介護されてる〜」とか言う感じの奴
介護馬鹿にして舐めてるんだろうなと思う
ちょっと鈍くさかったり怪我してたりするだけの相手にまで使ってると最低だと思う
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 20:22:51.63ID:6KInJwb0
男キャラに対して使う、ホモを付けてもじった呼び名
ひろゆきならホモゆきみたいな感じ
男が多いスレで男が使ってる印象だけど、キャラが男なだけでホモ呼ばわり?と驚く
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 03:53:09.68ID:/0YpnMnm
おにゃのこ

もはや誰も使ってないけどその時勢すら読めないオヴァ腐がいまだに口走ったりするのが本当に気色悪い
女に興味ないの丸わかりで白々しいから余計に嫌
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 17:51:27.82ID:qmcgSUvq
嫌いなのになんで詳しいのか
嫌いなのに関心があるのか
嫌いなのにその話題に反論はするのか

これらが嫌い
嫌いな話題を年単位でしつこく繰り返されたら詳しくなるだろに

なんというか「好きの反対は無関心」とかふざけたこと言う奴と似てる
ゴキブリが嫌いな人でもある程度はゴキブリに対しての知識はあるだろに…
全くゴキブリを知らないのに嫌いって方がおかしいわ
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 02:52:02.31ID:CN6I4W2d
作品アンチが使う
〇〇(キャラ名)は△△(作品名)の唯一の良心

作品のファンにも他のキャラのファンにも全方位で喧嘩売ってるとしか思えない
この言葉使ってageられてるキャラはもれなく嫌いになる
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 23:04:08.33ID:AnRN+BQr
攻すぎて逆に受とか尻で抱く
普通に包容力があるとかじゃ駄目なの?
上の表現使う人って、大抵語彙が少なくて表現力が足りない人
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/03(水) 08:19:44.29ID:+eKJ5DPf
「だぶる」とか「でーと」とかカタカナ表記のものをひらがなで書く奴
いい歳してるこういう書き方してる人見るとバカなんじゃないかと思う
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/04(木) 17:09:52.08ID:YZzvdi5d
腐女子言葉
もちもち作ってました(絵を描いていた)
もだもだする
ニヨニヨする
とかアニメの真似して喋ってる大人を見てる感じで気持ち悪い
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/04(木) 22:33:19.68ID:tpIQ99nw
○○しちゃいました
○○しちゃいます
という女性キャラの台詞
とにかく気持ち悪いし古臭く感じる
90年代のドラマの女性が喋りそうな言葉に感じる
ダサい
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 10:19:47.08ID:rzU8tLml
「〜では?」

上手いこと言ってるように見せかけて押し付けがましい
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 18:38:54.72ID:nLg+tu/M
エッチコンロ点火
エッチチチチチチ

ただただきもい
チチチチを先に目にして何かと思ったけどこれはコンロが点火する音ってことか?
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 08:38:11.66ID:9sFL9xH1
「オワコン」
自分の価値観だけで、決め付ける奴うざいわ。そう思うなら、わざわざ書き込まず、
黙って離れれば良いのに…楽しんでいる人にとって目障りだ
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 09:33:44.51ID:JYm+5G1g
「ご飯美味しく作れて勝利」「休みの日はこの時間に起きられただけで大勝利」「定時で上がれた。勝利」
みたいな文章で使われる勝利
いつも何と戦ってんの?オタクのこういう言葉遣いほんとキモ
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:07:01.04ID:3jPmQ2Z4
「〜してあげてもいいけど?」
何目線だよ。
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:14:31.51ID:3jPmQ2Z4
>>44
わかる。あと、もう1つ「〜かと。」が嫌い。直感的な表現を避けるためとはいえ、自分の考えを押しつけているように聞こえて苦手。
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 21:29:31.24ID:3jPmQ2Z4
ファンが騒ぎを起こしたという記事(例を挙げれば迷惑な鉄オタが罵声大会起こしたとか)や動画のコメントでよくある「マナー悪い奴のせいで俺達まで冷たい目で見られるんだよ!」みたいな言葉。

そういう奴ほど「自分は迷惑をかけていない」っていう勘違いをしているような気がするのだが
純粋なファンには非がないとは言い切れないぞ
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/07(日) 06:45:43.31ID:rX4lUN5T
議論スレや個人の意見を出すサイトなどの回答でたまに見かける(あまり見ない?)「ここで主張しても響かないでしょうから、実際に問い合わせてみてはいかがですか?」みたいな文

あくまで意見を出す場所だから、実際に「変えろ!」と抗議するわけじゃないんだボケェ
響くかどうかは考えてないのだ
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/07(日) 10:31:39.37ID:p3IfRxJK
頑張らなくていいんだよ
完璧になりたい人へのババアが考えた他人に迷惑ばかりかけて常に他人のせいにし自己肯定だけで生きる自己中なセリフ
死ね
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:18:46.81ID:rX4lUN5T
「私間違ったこと言ってる?」
100%自分は悪くない!俺の言うことは正論!とでも言いたいのか…
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:51:47.68ID:633zaTX3
「嘘松」
「ブーメラン」
「◯ッ◯」(イッヌ、パッパなど)
「魔剤?」(マジ?という意味の)
「わかりみ」

ネット用語ってよく分かんねぇな
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/07(日) 15:29:00.94ID:ayPD9QrC
見知らぬ他人に顔面殴られて病院送りレベルの理不尽に酷い目に遭わされた人に対しての
「野良犬に噛まれたと思って諦めろ」扱い
悪意がない動物の野良犬と悪意丸出しで被害者を狙って意図的に顔面にパンチした奴を比べるって頭おかしい
また犯人に遭遇して危害を加えられるかもしれないのに、うろうろしてる野良犬程度の扱いでいいのかよ?
被害を受けたことない外野が「諦めろ」と強要してくるのが本当に胸糞悪い
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/07(日) 21:35:17.41ID:0IgL/ACE
通販ありますか?って普通に聞いてくる人は通販始まったら買ってくれるけど、
通販のご慈悲を…!って言い方するやつは通販始まっても買ってくれない
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/08(月) 04:01:42.34ID:HGS2ahyL
○○なオタクしか信用できないみたいな言い回し
信用って言い方がなんか気持ち悪くて嫌だ
自分の好みに合致しないやつは悪って言ってるようなもんじゃん
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/08(月) 08:15:36.64ID:8XWs4NDQ
顔がいい

好きなキャラの容姿褒められてるのにモヤモヤする言葉だ
以前はキャラの内面について触れてた人も「顔がいい」を使い始めたらそれしか言わなくなった
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/09(火) 17:34:49.14ID:dIURdDN3
新劇の阻むー斗のカードイラストなんかに使われてるような いわゆる美麗系の厚塗り絵を「水彩っぽい塗り」と表現するのがすごく嫌
デジタルの水彩筆を使って描かれることが多いから水彩塗りって呼ばれるようになったんだっていうのは知ってるんだけど
そうじゃなくて なんていうかこう…絵描かない一部の人には美麗系の絵の透明感が アナログの水彩絵と似た雰囲気に見えるらしいんだよね
さすがにちょっと大雑把すぎん?って思うんだけど割とこの認識でいる人がいっぱいいるみたいでなんで……ってなる
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/09(火) 20:58:10.42ID:ZLbZpi4e
「〜なのか?」を「〜なのけ?」、「〜するのか?」を「〜するのけ?」みたいに、語尾の「か」を「け」に言い換える言い方が苦手。
方言なのか共通語なのか分からないけど、聞いてて心地いいとは思わないな
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/09(火) 21:03:00.76ID:ZLbZpi4e
嫌いな文章だと、やたら句読点の多い文章が苦手だな。確かに句読点ないと読みづらいってのはあるけど、逆に多すぎるのも読みづらい。

「私は、この本が、とても、面白いと、思うのですが、あなたは、どう、思いますか?」みたいな文章。
勿論句読点がない文章も読みづらいけどね…
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/09(火) 21:35:33.85ID:ZLbZpi4e
>>86に補足だけど、「」内の文章は例文ということで
勘違いなさらずに
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/09(火) 21:47:02.16ID:ZLbZpi4e
>>89
自分のコメ読み返してみたけど確かに俺が言える立場じゃないよなって感じた
以後、気をつけます
不快にさせてしまったことをお詫びします

>>87の方にもお詫びします
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/09(火) 23:01:34.08ID:ZLbZpi4e
ZLbZpi4eです。度々出てきてすみません
自分でも同じIDで沢山書き込むのはあまり宜しくない気がしますが、コメはこれで最後にします
これ以降は口出し等はしません

まだこのスレで出てないやつだと、「はい論破」が個人的に苦手。
大人しく負けを認めろとでも言いたいのか?といつも思ってしまう。
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/10(水) 02:39:27.79ID:GVz/OFQ4
ふともも

そう呼ばれる部位のことは嫌いじゃないけど、この字面が嫌い
「ふと」「太」というワードから汚いものしか連想できないから、
細くてもふとももと呼ぶことにずっと違和感がある
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/10(水) 07:06:15.82ID:e2vpIrXX
>>94

ちょっと調べてきたけど 5ちゃんねる(2ch)って文章に句読点入れてはいけないのね…
えっ>>86のどこがブーメランなん?と思ったけど、そういうことだったのか…(違ってたらスミマセン)
5ch初心者だから「ゴミ付き」のことがよく分からんかったが、貴方のお陰で分かったわ
ありがとう

(○夢で草生やしてはいけないのと同じようなものなんだね)
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/10(水) 08:20:40.75ID:b9Niy1gt
「酷く安堵した」
すごくホッとした、って書くより簡単に雰囲気出るから使いたくなるのはわかる
けどもうたいがい見飽きた 使われすぎ
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/10(水) 08:44:22.82ID:a7cSoywA
「太い」だけで嫌悪感あるんじゃ
大正文学読んだら失神しそうだな
摂食障害の女だけだろそんな汚らしいの
あいつらデブもガリもおかしいレベルまで行くからなあ
女は現状維持が出来ないっていう迷信そのまま
痩せれば綺麗になるというか
無になれば汚い部分が無くなるって事なのだろうか
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/10(水) 08:47:09.26ID:a7cSoywA
体言止めおじさんってマジで
「自分」として「お話」する事自体を恥ずかしがってる節がある
・と見た
・と聞く
・という思い
・した記憶
この辺の機械的なご意見の述べ方も総じて気味の悪いこと
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/10(水) 08:54:31.98ID:a7cSoywA
「え、ちょっと待ってもう無理マジ尊さがしんどすぎて語彙力がしねる」
ここまで1セット使って来る奴は絶対わざとだからいいけど
あの界隈の語録共有度の浅広さ何なんだろう、インムレベルか
インムはインムで変なマイナー語録見かけるけどほぼ日常語だし
結局ほぼ野獣多田野東方だし、ゲイどころか野球にも興味のない素人だし
語彙増やそうとは思わないのか
昔のネット民はそういう中2的な向上心があった
要するに滑ってたんだけどそれでも今のオウムとは違う
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/10(水) 10:03:30.02ID:4tAUfnnS
義務教育の敗北
女の敵は女
本当に怖いのは人間
論破
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/10(水) 10:28:36.27ID:MceDWNAC
小説で、ロボットや外国人キャラの台詞をカタカナ表記

小説でこれはねえわ
陳腐すぎる
BBA常連が多用してるのが本当に目障り、浮いてるって気づけよ
そもそも日本に来て5年の外国人や人間と区別つかない精巧なロボットがこんな喋り方するわけないし
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/10(水) 12:54:10.99ID:EeHkYZOV
苦労は成長になる
苦労は買ってでもしろ
みたいな苦労が素晴らしい事みたいな言葉
虐待されまくり、苦労しまくりで体壊していつ死ぬかもわからん状態になってみたら?
乗り越えられる程度の苦労しかしてこなかった人は他人の苦しみがわからない
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/10(水) 13:16:36.40ID:fYEsDsv+
>>96
最近は句点入れてもゴミ付きうぜーとはそんな言われんわ
単純に句点多すぎ嫌いって言ってる割に括弧以外にもテンポ悪く句点つけすぎだしお前が言うなって言われてるだけ
文章下手くそそうだな
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/10(水) 16:31:05.31ID:nrafw2wn
>>107

別端末で書いてるのでID違うんですけど>>96です
自分でも文章力無いのは承知してます
なので貴方の仰る通り文章書くのは下手くそです
書き込んだ後に「やっぱそれは違うかな」と思いましたがその通りでした
読解力と文章力の無さのせいで貴方にまで迷惑をかけたことを深くお詫び申し上げます
読解力と文章力を磨いて出直してきます
本当に申し訳ありませんでした
また、ご指摘ありがとうございました
感謝とともに迷惑をかけたことへのお詫び申し上げます
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/10(水) 17:51:49.60ID:e2vpIrXX
e2vpIrXXです
>>96を書いた訳ではありますけど、自分の文章力と読解力が不足していたことが原因であのような書き込みをしてしまったことをお詫び申し上げます
出直してくると言いながらコメントしてすみません

自分の読解力と文章力の他にも、違うと分かっていながら書き込みをしたことにも問題があるので、不要なコメントをして>>107の方に迷惑をかけてしまったことをお詫び申し上げます

>>107の方のご指摘のお陰で自分がいかに無能であるかということに気づきました
考えれば分かるようなことを聞くような人間ではダメだと改めて思いました

くどいようですが、>>107の方には自分の悪いところをご指摘くださったことに感謝するとともに、無知を晒しご迷惑をおかけしてしまったことを深くお詫び申し上げます

(別の端末で書いたためIDが違いますが)>>108でも書いたように、読解力と文章力を磨いた上で出直してきます
自分のミスによって、スレを荒らしてしまい本当に申し訳ありませんでした
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/10(水) 18:14:41.01ID:e2vpIrXX
>>110
特には言われてないんですけど、迷惑かけておいて反省しないのはよろしくないと思ったのでお詫びコメントを書き込みました

>>112
はい…正直私は5に向いていないと思います
もう5には書き込まないようにします
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/11(木) 13:42:52.51ID:It/t8Cn9
評価されたくて絵描いてんの(文書いてんの)?系の
創作自体が好きだという気持ち以外の動機を見下す言葉

別に何がモチベだろうがそれで創作できてるなら別に良くないか?
評価されなくて他人に当たり散らしてるならアレだけどまた別の問題だし
わざわざ創作することを選んでる時点で創作が少なからず好きなことは前提で
+評価されたいってことだろうに
創作が好き以外の動機は不純みたいなこと言われてもハァ〜崇高でご立派な志ですね〜
じゃあお前は誰にも見られないところで創作してろ一生出てくんなボケとしか思えん
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/11(木) 14:07:04.74ID:3/Fgc6dQ
エモい エモみ
美しさや格好よさや感動したことを全てこれで済ますの嫌い
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/11(木) 19:38:43.49ID:/45KG1e5
無産
二次同人で著作権侵害してるファンとしてないファン
公式にとってはどちらが有り難い客なんでしょうね

互助会・駄サイクル
正直ワナビでもない二次同人なら一番全うな楽しみ方だと思う
こういう言葉使ってhtrを貶めなきゃやってられない人たちの方が可哀想
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/12(金) 07:55:44.70ID:Y1Xe6B/j
「元はエロゲだからしょうがない」って表現
「運命の元はエロゲっていうと嫌がる人がいるの解せぬ」ってツイート見て吐き気がしたわ
つまり全年齢の派生、大方ふぇごだろうけど、それに触れた人に対して知らんでもいい情報押しつけてるから嫌がられるんだよ
それを言うと「人間はエロがないと産まれない」「おまえはどこから産まれたと思ってるんだ」とか的外れの事を言い出す輩心底嫌い
自分がどうやって作られて産まれたかと、コンテンツ中の性的消費、性行為に対して疑問や苦言を呈するのとは全然違う問題なんだよ
エロい話は時と場所と相手を選んでしたい、全年齢コンテンツの性表現に疑問を感じるって話なのになんで「すべての人間はエロをいつでもどこでも受け入れなければならない」って話になるのか本当にわかんねえよ

擁護で「元はエロゲだからしょうがない」っていうの、「知るかボケ」以外のなんでもない
今は全年齢コンテンツの話をしてるんですよ 肩付きに失礼と思わないのか
自分で「どうしてこういう作風なんだ?」ってルーツを探って「ああそうなのか」って納得した言葉ならいいけど、他人が他人に押しつけていい言葉じゃないわ
こういうのツイートを辿るとエロ同人描きのケースがめちゃくちゃ多くて自己正当化のためにメーカーを貶めるな
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/12(金) 13:24:56.90ID:esrXa93P
本当は作品が作れるのに
ミソ豚、エロ豚の同調圧力に巻き込まれたくないから
筆を止めて考察、買い支え、布教やってる「無産」もいるよな
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/12(金) 14:01:07.25ID:O0Biiq27
こてり・きょとりなどの本来「ん」と書くべきところを「り」にする表現
りにしとけばおしゃれだろうという発想がもうダサい

〜するは、〜だは等本来「わ」と書くべきところを「は」にする表現
頭悪すぎてイライラする

「〜してから〜した」の意味で「〜すれば〜した」と書く表現
生理的に無理
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 11:46:25.33ID:jOlA4CZ9
自分に対して
えらい!
〜しような
よくツイで見かけるけどキモい
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 17:51:14.34ID:GNrrtAc9
絵で見て男女が同年代に見えるのに
男は男や男性や青年、女が女の子になってる文章

SNSで女が「見るからにおばさん」って感じじゃない限り
女が年齢に関わらず「女の子」「少女」「女子高生」ってタグが付けられてるパターン

男の子の対義語って意味以外で使う「女の子」って単語は大っ嫌い
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/13(土) 17:53:56.25ID:GNrrtAc9
>>135
の亜流で、「大人の女だけが使うもの」と決まってて絶対に
「女の子」のタグが付けられない服(化粧品、事務服、ハイヒール、セクシーな服だけじゃなく)があるけど
それも嫌い
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 00:31:35.54ID:Nxbed3x6
>>135
ペラペラ喋んなウジ虫
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 18:34:27.72ID:4CQ1JHL0
「〜しろし!」

なぜ「し」を付けるのか
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:26:26.47ID:0DK5zL8l
創作実話が大好きな言葉
こっぴどく
ガタガタ震え
ポツリポツリと話しはじめた
まあ、〜らしい
創作臭くっさい自称実話にかなりの頻度で登場する
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 05:34:22.07ID:fPMkEmBj
「ふぁぼ爆ありがとうございます」
ふぁぼ爆と呼ばれている行為を普通に迷惑だとしか思わないから感謝する意味がわからないし
暗に「これを見ているあなたたちもしてくださいね」って言う圧力を感じて気持ち悪い
実際、おはようおやすみだの昼飯何食っただのなんていう日常ツイートを全部ふぁぼられたって嬉しくも何ともないのに
それを「感謝すべきコミニュケーション」だと思って相互に推奨してる人達がいるってこと自体が怖い

「描いてもいいのよ」等、○○してもいいのよ系の言葉
だいぶ昔からから渋のタグ等で定着してる言い回しだけど本当に嫌い
こういう言い回しが最初に出始めてからずいぶん経つと思うけど、
何でお願いする立場のくせにこんな上から目線な言い方ができるのか未だに全く理解できない
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 07:59:09.52ID:ckfW7WuQ
○○は大事だ、って意味で使われる「○○大事」
他人の発言に対してだと余計に嫌い
「よく寝るようにしたら体調不良が治った」に対して「睡眠大事」
「コミュニケーションを取るようにしたら職場の雰囲気が良くなった」に対して「コミュ大事」とか
そんなこと百も承知だろ
「睡眠は大事だよね」とかならわかるけど
語彙貧困なのかなんなのかそんなことしか言えないなら黙ってろよと思う
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:22:33.73ID:0jS/wJAm
「ジャンル」これ特定の作品って意味で使ってたんですね
このジャンルは〜、って何を急にクソデカ主語(腐女子がよく使う)使ってんだと思った
キャラを取り出して属性やシチュをくっつけてポルポルシコシコ消費してたらそりゃ広い畑に見えるだろうけど
普通はSFとかミステリとかの作品が取り扱う主題の方向性を指して言うもんであって
ジャンルという言葉を使うジャンルが違うんですよ
精々どれも一様に「ソシャゲ」か「ラブコメ」か「キャラカタログ」っていう大ジャンルで
一括りにできてしまうじゃないですか、新規スラングならまだしもさ、外来語くらいはちゃんと使えよ
また語彙力死んだんすか?語彙自傷癖が激しいなあ、終いにゃ雄叫び上げるだけになちゃうよ
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 13:02:00.43ID:NF8m4xw3
ろくろ
妄想のことを「ろくろ」
妄想することを「ろくろを回す」「土いじり」
と表現するジャンルがあって明確な理由は無いけどなんか嫌いだったわ
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:52:46.70ID:J2HLXTta
自分のことを公式から見た顧客と称すること
客と言うからには支払った分の対価は得てるはずなのに、
自称顧客は一方的に寄付してやってる立場のような物言いするから違和感が強い
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:39:13.57ID:cupCqBLv
センスあるって褒め言葉が嫌い
なぜか偉そうに聞こえる
自分にセンスある前提で言ってるように聞こえるからかな
おしゃれとかかっこいいとか綺麗とかなら思わないんだけど
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:47:26.17ID:gQcO8i90
Twitterのbio雑多アカで作品名やキャラ名をちゃんと書かずに独自名称で呼ぶやつ
作品名は大抵ひらがなでキャラは一部切り取りだったりそれ+ひらがなで書くから
ミュートワードにいくら突っ込んでもキリがない
同士に見てほしいならちゃんと書けば?
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:07:56.93ID:KuyoK8xF
えぅえぅ
っていう泣き方や喘ぎ方が嫌い
泣いててこんな言葉出てくるか?出てこねーよ阿呆か
喘ぎに関してもこんな声出してたら攻めへの逆SMじゃん気持ち悪い
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:57:40.54ID:E6wHZWpH
>>152と似てるかもしれないけど
カプ名(コンビ名)+ちゃん付け

可愛い可愛いしてる感じで好きじゃない
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:37:36.09ID:UQS1qQec
「〜ですよ?」「〜ますよ?」て最後に?つけて煽ってくる言葉
見かけるたび内心ずっとキレてるんだけど気にならない人のが多いのかな
演出上必要ならわかるけど、なんでもない説明シーンとか単なる会話でいきなり使われるとめちゃくちゃ腹が立つ
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:55:15.96ID:O+Wv8luq
>>148 ウンコ踏ん張ってるんだとおもう
大正解だよその表現、ちゃんと伝わってるよ
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:02:03.79ID:wtczrPFb
>>157
同意
煽るような性格じゃないキャラとか
二次創作じゃない文(ツイートとか)で意味のない疑問符多用するの不愉快
無自覚にやってる奴が多いのも余計に腹立つ
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:56:28.97ID:UQS1qQec
>>159
ありがとう 指摘してる人見たことなくて不安だったからホッとした
勝手な想像だけど、これ多用する人って現実でも同じ調子で喋ってるんじゃないかと思う
まさか相手を怒らせてるなんてこれぽちも思ってもないんだろうな
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:27:22.50ID:nvprrEFI
爆撃
死ぬ
墓入り
○○(公式・ジャンル名など)くんが殺しに来る

など、盛り上がったり楽しみにできる嬉しい情報が出る事を傷病や暴力や死に絡めたネガティブな言葉で表現する文章全般
オタクの自分に酔って大袈裟すぎる所や例えがズレててつまらない所面白い事言ってるだろ?な気持ち悪いドヤ感などが詰め込まれててウザいしきつい
死んだ?墓入り?じゃあ永遠に墓に入ったままで出て来ないで
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/17(水) 22:01:55.77ID:cDgAXTHc
(反論するという意味での)ちょっと殴らせて?

はじめて見た時ドン引きした
和気あいあいとしていたスレがぐちゃぐちゃに荒れたわ
こういう言葉を軽々しく使う奴って人をニヤニヤしながら殴ったりつねったりしてそう
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/18(木) 01:26:44.67ID:rh6pjl1d
は?

怒ってる時にこれ言う人も嫌いだけど
「は?好き…」「は?天才?」みたいに、褒めてるつもりで使う知り合いがいて不快すぎる
受け取る側がどういう気持ちになるかって少しは想像しない…?
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/18(木) 07:19:21.69ID:aJ0Q5LZn
箱推し

本当に全員好きって人は別にいい
というか本当に箱推しな人は最低限しか「箱推し」ってワード使ってない
自ら「箱推しです!」ってアピールする奴はだいたい嘘だからムカつく
自分の最推しをヨイショするその他大勢が好きです!の間違いだろ
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/18(木) 10:15:51.33ID:HYZXYi4j
男同士の喧嘩で
「キャットファイト」
言葉の意味わかってんの?
モヤっとする
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/19(金) 11:06:54.56ID:tKAN/HVo
@面白い人が面白いことをはじめる
Aつまらない人が面白い人の真似をし始める
B面白い人が真似に辟易していなくなる
Cつまらない人が多数派になる
Dジャンルが滅ぶ
見る専おじさんとかいう訳知り顔の害悪どもが
閉塞的な選民思想を発揮してコンテンツの後進を締め上げるのは
どの段階だろうね、2くらいじゃないかと思うんだけど
居なくなる程度の人って本当に面白かったのか
所詮マイナージャンルでは上の方ってだけだったのではないか
結局自分達だけが知っているアングラの凄い何かじゃなきゃ気が済まないおじさんが
懐古マウントだけを続ける世界を作って、そのジャンルを衰退させてしまうだけなのでは
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:15:38.55ID:8tZpxNnX
膝を打つ
小説の文中とかならいいけど普通の会話の中で出されるとなんか引く
自分に酔ってそうな芝居がかった臭さ
普通に納得とか感心でいいじゃん
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/20(土) 02:01:11.57ID:yRil+lqq
創作者様が何か言う時の「とりあえず山月記」きっちいわ、ビールかのようにお前
確かにそれの内容は良いかもしれないけど
木っ端ワナビどもが揃いも揃って、自分虎だわー分かるわー、って
くっっっっっそうるせえなあ、群れて皆で同じ事言うようなのが虎か?詩人か?
星や筒井や電気羊のタイトルや消失の冒頭やベスターの表現や、もう手垢中の手垢
名作なのは分かるけど、本当にお前にピッタリとハマるものなのか
皆をうっすら包み込む物がいいだけじゃないのか
同じ「ジャンル」とやら(カテゴリじゃなくてタイトルの括り)で
話の分かるお仲間と慰め合いたいだけかのように共通言語探るじゃん
創作者というより代弁者とか賛同者ってムーブしかしないじゃん、もうほんと
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 03:37:11.41ID:xamwX/uc
ゲーマー

たまたまかも知れないけど、自分の周りのオタクでこれを自称してる人が
百発百中で痛い奴ばっかりだったので、言葉自体の印象が悪い
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 11:00:26.95ID:EM2yleYn
「池沼」「ガイジ」使っている奴の精神が分からんわ。
ネットの覚えたての言葉使いたがるオタクばかりで鬱陶しい
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:04:42.94ID:f1+FKpwE
うまずめ

痛い女ヲタ同士で互いを罵るのはよくあるけど本当にこれは言っちゃいけない
界隈であまりにもよく聞こえるから字面だけで吐き気する
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:10:19.92ID:U32eM3sG
中絶をしてそう

はじめて聞いた時、耳を疑った
あまりに酷いコメントすぎて脳が理解しなかった…
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:51:54.78ID:ocbMe5ID
「そんなのも知らないの?常識だよ」

いやお前の常識で語られても…
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 05:44:00.04ID:gsCSnAso
アンチにとって気に入らない作品に対して言う
なろう、なろう以下みたいななろう系蔑称

ぶっちゃけなろう小説関連って転落やピンチの状況から成り上がるまでの経緯が良くも悪くもコンパクトだから
「主人公が女子にモテるハーレムだからなろう」
「強敵にすぐ勝てるこの話はなろう」
みたいになろうなろう言ってると基準がバラバラすぎて呆れる
お前が気に入らないだけだろ
言い分ならまだご都合主義の方がわかるわ
ご都合主義も嫌いだけど
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/23(火) 21:10:49.11ID:Jf0iwi3M
ロキノン系に多い、アーティストのファンを指す非公式な言い回し(○○erとか○○民とか)
アーティストに罪はないけど自称してるファンが寒すぎて嫌い
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 03:09:49.59ID:DZZzo4Rd
明らかに落ち込む正当な理由がある相手に対するザコメンタル呼ばわり

例えば酷い虐めを受けたとか家族や友人を全員失ったとかで
落ち込んだり病んだキャラとかに使ってると頭大丈夫かと思う
じゃあ言ってる人はどれだけ強いんだと思うし
平気なら精神が丈夫なんじゃなく感情ないだけだろ
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 13:19:58.74ID:kPIIsoqJ
途中送信スマン

「しんどい」が嫌
公式で何かある度「しんどいー!」「〇〇(推し)しんどすぎ」とか
そんなしんどいなら見るなって言いたくなる
上にもあった墓とかと同じで何でこんな言い回しするのか理解できない
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:10:20.48ID:FeiPG0jb
(ジャンルの)民度が低い

話題の作品だとだいたいどこか一部でトラブルだの騒動だの起こっててあのジャンルは民度が〜とジャンルひとまとめにして言ってもなあ…と思うし
ツイッターとかでどっかの騒動聞き付けてこれ言ってる人のアイコンもまた何かとトラブルが聞こえてくるジャンルのものだったりする場合が多くてなんだかなと思うことが多い
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 19:25:42.69ID:ETlMSoty
多分言葉に詰まった時の「〜〜〜ッ!!」や照れた時の「//////」

斜線は言葉の後ろにつけていた時の名残なんだろうけど、こういう表現しているのは普通の小説を読んだことないんだろうなって思う
顔文字やハートの記号入れるのも馬鹿っぽくて嫌い
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 20:41:32.38ID:78aWtzd6
>>207
「ッッッ」「ッ―!」とかのマヌケなバリエーションも追加で
こういうの書きたがる奴が普段何読んでるのか確かに気になるな
だいたい何て読むんだよ読めないだろ
アニメの声優なら気の利いた演技を出してくれそうだけど、頭の中に勝手に理想の声優常駐させてそいつの頭の中だけで再生させてる自己完結感ある
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:35:35.26ID:bNOkZbzC
「○○ちゃん」の意味で「○○ちゃ・○○チャ」

ん(ン)を何故入れない!?ってイライラする
可愛く呼んでるつもりなら普通にちゃん付けすればいいのに意図が分からない
キャラ名が「あき子」なら「あきちゃ」「アキチャ」みたいに平仮名片仮名で統一してくるのもなんかゾワゾワする気持ち悪い
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 06:17:20.56ID:vdDwqTSh
倍率ドン
同人関連でよく同意?か絡み?で使われるけどやたらとドンドン言われるから
ギャグ漫画みたいなオーバー殴りをしていじりだと言われてる感じがして嫌い
同意というよりは私の嫌いなのぶつけるねはいドーン!ねぇ不快になった?みたいなノリの奴も多い
元ネタは昔のクイズ番組らしいけどそれ世代の同人者でそれ使ってる時点で痛々しいし
人を不快にさせてる気がない時点で老害同人者としか思えん
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/26(金) 13:44:56.39ID:1fW4dZfY
水兵月の作者に対する「都菓子の嫁」
作品の認知度は拮抗どころか下手したら嫁のほうが上なのに、
「さすが都菓子の嫁」と個人ではなくあくまでも都菓子のステータスや付属品として扱う呼び方が嫌い
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/27(土) 11:42:54.47ID:N+GvSqh4
「マジ?」を「魔剤?」っていうのが苦手
なぜ魔剤なのか
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 07:19:04.30ID:0rPxdQCT
昔のネットスラングを使ってる人
そういう言葉でしゃべるのがルールになってるスレはそれでいいけど
全然そうじゃないし誰も使ってないのに語尾「〜お」とか連芝とか周り見てほしい
「〜お」は流石にかなりのレアだけど連芝は大抵空気読めてない上煽りにしか見えない
早く廃れて欲しい大嫌いだ
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/28(日) 07:29:45.08ID:OoP7ox/5
キャラの台詞の笑い声とかに使う時の
「ふは」

「…ふは、可愛い奴だな。」みたいにやってるの一定数見るけど普通にかっこ悪い
流行ってんのかこれ?基本ハードボイルドそうな男キャラで見かけるけど会話に使う女もいてモヤモヤする
ははっとははは、でよくない?
口に何か含んでんのかとしか思えん
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/29(月) 12:38:58.06ID:XxAfoylR
レイヤーの愚痴アカだかなんだか知らんけど「…ですの?」「…でしょう?」みたいな取って付けたお嬢様口調が多くて気持ち悪い口調から身バレ防止なのかしらんけどキモいわ
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/30(火) 13:32:45.61ID:WmzO0MpW
【速報】○○、××する
【速報】○○、××する
【速報】○○、××する

みたいに同じ文を繰り返し何度も書くやつ
ウザすぎるしキモい
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 01:36:12.87ID:8U0ZFLgr
普通に若い人に対して使う「おじさん」呼びが嫌い
アラサーくらいからの男友達同士がリアルで呼び合う位ならまあ…って感じだけど
20代前半くらいのキャラをおじさんって呼んだり、女がおじさんを自称したりするのが嫌い
特に後者は、おばさんでしょ?何でおばさんって言わないの?って思ってしまう
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/01(水) 18:49:10.89ID:QOHvRWIQ
「出ない神本より出るクソ本」
まず自分が真面目に書いたら神本になるという前提がおかしいし
出ない本は神でもクソでもなく存在しないから比較にすらならない
そのうえ発行したものが欲しい人にクソ本と言ってるようなものなのでひどい言葉
「完璧を目指すより終わらせろ」は好きだし正しいと思う
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 17:43:15.45ID:uuYeCUNq
・わかりみが深い
・わかりみすぎる

「すげえわかる」じゃダメなのか?
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/02(木) 18:42:00.60ID:KBLRRc4f
エモい
なんでもかんでもその一言で片付けられるのが嫌
それに、聞いてる方も使ってる方もよく意味を分かってない感がある
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 13:31:01.06ID:kzdmlocz
犬をイッヌ、パパをパッパみたいに「○ッ○」と書く書き方が個人的に苦手
あと猫をぬこと書くのも
語感があまり好きじゃない
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 15:22:44.80ID:n5Sxiylf
『感じ入る』は致してる時めっちゃ感じてる意味で使うものじゃないんだよ
感じ入るでggってほしい
瞬時に冷めるから使わないでほしい
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/04(土) 19:21:36.60ID:7gQUEz3o
続きをお恵みください!・通販のご慈悲を…!
続きや通販の予定は時間と手間の都合で決まるから慈悲とか関係ない
こういう表現だけは下手に出て、言ってる内容はただの要求の押し付けが嫌い
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 02:15:21.93ID:gpvVi39z
クソデカ感情


言葉の発祥だけでも嫌だし字面だけだと意味が明確で使い易いように見えるけど
実際使用されてる文を読むと大体において色々なケースに当てはまる在り方をシンプルにじゃなくてわざと語彙を放棄して
深い部分を表現することを避けて誤魔化すために使ってるだけにしか見えなくて胡散臭い
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 13:57:15.67ID:/5ak7QLr
オタクが言う「サイコパス(かよ)」
大体物凄く性格が悪いだけ
精神障害で苦しんでる人を馬鹿にしてる感じがして嫌い
支離滅裂な思考・発言のコラと言い本当にオタクは精神障害をネタにするのが好きなんだなと思ってうんざりする
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/05(日) 15:20:48.34ID:QAKF5klI
何に注意すればいいかすら分からないほど意味をなしていない注意書きの後に続く
読んだら文句言うな的な文章
感想欲しいとマシュマロ等のリンクがあるとなお嫌い
そっちは好きなように書いて騙してでも読ませるくせにこっちの口は塞いでくるのか
称賛以外いらないとはっきり言えよ
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 01:07:26.27ID:W2kw+Y3S
テニ腐リ テラ腐ォーマーズ 腐ree! 刀剣乱腐 あんさん腐るスターズ
などのpixivのタグ
上手いこと言った感がうざすぎる
センスがありえない
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 01:53:02.51ID:ZnI74aT3
>>251
同意
二次元のそれ系はタイトル文字りだけど特撮の腐タグはもっと痛くて嫌い
「腐るぜ止めてみな」「腐女子を騒がす怪盗さ」「忍ぶどころか腐るぜ」「邪魔するぜ腐女子共」「ここが腐の世界観
か」とか
限定公開にしろタグで一網打尽にジャンル壊滅させたいテロリスト達なのか
大喜利みたいなタグ考えてるくせに簡単に検索に引っかかる無意味さがすごい
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 02:30:30.44ID:3+CeyCPK
同人者が言う「これだからオタクは」「オタクのこういうところがクソ」みたいなオタク批判
そのバカでかい主語の中に当然お前も入ってるんだけど、まさか自分だけはオタクじゃないとでも思ってる?
自虐以外でこれを使う人が本当に存在するから引く

匿名掲示板でアドバイスやねぎらいに使う「〜〜してね」「〜〜しようね」
「少しでもおかしいと思ったら早めに病院に行こうね」とか「お疲れ様…○○を飲んでゆっくり休んでね」とか
距離が近すぎてビックリするわ
○○に入るものがホットミルクとかレモネードとか具体的であればあるほどキモい
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 04:46:59.06ID:4UYC5IY1
知らんよ、買わんよ等、方言以外の〜んよ

5chでも見かけるけどシャアのなりきりみたいで気持ち悪い
否定形のくせに偉そうな微妙なマウント臭もある
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/06(月) 08:50:05.07ID:ZEjYAQ2v
「◯ ◯ って知ってる?〜」
なんか上から目線すぎてうざい。喧嘩売ってんのかって思う。こういう煽りとかマジ消えてほしい。
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/07(火) 17:22:40.49ID:UnxhE4TM
・はっきりわかんだね
・申し訳ないが○○はNG

INM語録って汎用性高くて使いやすいってのはあるけどこの2つはどうしても好きになれない
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 07:11:05.82ID:Ywnrt4WE
文章のあとにつけるもので (白目) (哲学) (物理)等
いいちいち付ける奴の意味がわからん。意味分かって付けてるのかな?
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/08(水) 19:42:28.83ID:brjcYqja
ホントに
Twitterとかならいいけど、小説の作中で使われると凄くダサく見える
高校生キャラが使ってると気持ち悪い
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/09(木) 17:52:38.28ID:d+5T62X8
「ゎかった」「ぉしえて」
何故小文字なのだ
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 19:39:48.91ID:v2Lj5Qhx
群馬が山で未開の土地ネタ
物凄く失礼だし、大事故のニュースでも「土人に襲われた」だの「バスが棍棒で殴られた」だのネタを延々書かれて邪魔だ
これ、本物のアフリカ人が見てぶちギレたら面白いのに。とんでもない差別発言
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:19:23.35ID:8cPLQPAZ
>>265
なんでアフリカ人がぶちギレるの?
無意識に土人=アフリカ人と言い切っちゃう265に差別意識が感じられないのも怖い
「差別的」と怒ってるのに自分は差別するんだな
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:48:29.82ID:8cPLQPAZ
>>267
別にアフリカの人の写真に群馬ってついてても差別とは思わないし
「土人に襲われた、棍棒で殴られたってネタにされてアフリカ人が怒る」って言ってるのは差別では?
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:59:13.59ID:K/SgrlBz
ほーら、群馬ネタにはキチガイが沸いた
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/11(土) 03:37:05.16ID:oALwiuj3
繊細ヤクザ
どういう人達がそう呼ばれているのかは知ってるけど
やたらとこの言葉多用する人、「あなた自身がまさにその繊細ヤクザじゃん…」ってケースが多すぎて
この言葉自体見かけたら警戒するようになった
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/11(土) 12:42:03.82ID:m6+9irai
群馬とか特定の県をディスるのは将来自分の首を絞めかねないって
好きな人がその都道府県出身だったりしたら掌返すんだろうがツイ消ししても特定ディスする奴にはヲチやアンチが付いてるからな
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/11(土) 17:35:32.95ID:r/S/gdDu
閑話休題
小説に浸っていたのを現実に戻されるし、それ使いたいだけだろ

続きは○○が○○しちゃいました
最近はあまり見なくなったけど、使う人は毎話使う
それに乗る人も痛い
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/12(日) 02:57:42.28ID:PSgwOIhm
チラシの裏の最後にたまに見かける「誰にも言えないからチラシにクシャポイ」「こんなの表では言えない」みたいな一文
読んでる人想定して説明してる感じが謎の自意識過剰でむかつく
クシャポイは単語自体がうざくてむかつくけど最近あんま見かけないからもう死語かも
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/12(日) 12:58:03.78ID:u7owx2S/
同人誌に対する「御本」
いかにもオタクの大袈裟な言い回しで寒い


「〜なのでスレタイ」
「クシャポイしてスッキリ」
「ホットミルク飲んでゆっくり寝てね」
臭い
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/12(日) 13:39:40.53ID:AyxxdYF4
YouTubeの昔の動画でよくある
「まだ見てる人グッド」
「20◯◯年でも見る人!」

人 の 作 品 を 化 石 化 す る な
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 09:07:51.86ID:mDwdiYt/
色っぽ
大人っぽ

なんで最後まで言わないんだ
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 20:17:01.42ID:Lp1Bzmmw
小説内での「まったりする」
砕けた話し言葉だろこれ
「まったりしているaとbは気づいていない」と使われてて本気でムカッとした
こんな砕けた言葉を平然と小説に使えるんだ…心底おぞましい
こんなバカみたいな小説も中々無いと思う
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/13(月) 20:43:00.79ID:sAttZjYA
>>285
似た不快感を
くだらないダベリを繰り返していた
思わずニンマリと微笑んだ
みたいな表現に感じる
書いてる本人は話し言葉をはさんだカジュアル可愛い感じと思ってるらしいけど
ババ臭いというか、これを楽しいと感じて書いてる感性にゾッとしてその作者の書いたものは二度と読まない
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/14(火) 10:02:43.71ID:2Ya2Ilry
尊い、ンンッ
SNSで見かけるのも嫌だけどキャラクターが言ってるのが嫌い
女キャラなら実はオタクかな…って思うけど男キャラだと中身腐女子かオタ女にしか見えない
リアル男オタクはあんま使わないイメージ

お胸
昔ある二次同人でBL大手が女キャラのスタイルの話で言い出して
グループみんなそういう言い方が蔓延して婆語っぽくて気持ち悪かった
言葉遣い柔らかくおっとり天然の大人サークル多いですよーみたいな感じだったけど
当時あった身内ミクシーでは口汚く対抗キャラdisや客の悪口でそれがなお怖かった
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/15(水) 13:47:17.40ID:JAchrJzQ
ニヨニヨ もにょもにょするみたいなの
オタク丸出しっぽくて気持悪い
特にキャラに言わせてるとキャラがオタクっぽくなりすぎて嫌
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/15(水) 16:23:00.25ID:0ZQjZmhD
クソデカ感情
最近やたら見かけるようになってうざい
なんかバランス悪いし大体これ使うの病みとか依存系得意げに
語ってる奴多くてこの言葉の語感の悪さも合わさって薄っぺらく感じる
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/15(水) 21:04:13.53ID:gE8cLi4Y
ソシャゲジャンルで特に多い
「◯◯(作品名)くん絵が上手い」

自分がやってないゲームのものなら絵柄が好みじゃなければそんなに上手いか?と思ってしまうし
もしくはたしかに良い絵かもしれないけどそんな持ち上げるほどか?と思う
自分が絵が好きでやってるゲームのことでも同ジャンルの人がそう言って持ち上げてたら嫌
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:23:33.15ID:ZF3H0MQ9
マスゴミ インスタ蠅 のような特定の所属の人間に対する蔑称全般が嫌い
使う人は貶すための言葉として使ってるんだから不快になるのは当然だが
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 02:32:55.45ID:thOZA6V2
オタクコミュニティ自体がウェーイ系と変わらん大勢で騒げばよし、自己主張してこうぜ!みたいなノリになったから
オタクなのにオタクがよく使う言葉や表現が苦手になった
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 04:44:44.63ID:kYyYb9f7
Vtuberのキャラデザを担当したイラストレーターのことを「お母さん」「ママ」と呼ぶこと
今日初めて見かけたんだけど、よくもまあこんな気持ち悪い表現を思いつくもんだ…と思った
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 09:50:39.15ID:5lU90GzU
信者
マナーの悪いのがいるのはファンだけでなくすみ分けできないアンチもだろうに
好きな人間はみんな一色にされるような感じがなんかいやだ
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/17(金) 10:06:50.48ID:bJ6h5YnY
料理系の漫画で熱いスープを飲み干した時なんかの「ほう…」っていう吐息かなんか
こういう系統のテンプレみたいになっていていい加減うざい
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/18(土) 11:20:45.59ID:+ubWnZ6k
なんなら

本来の「お望みなら」という意味じゃなくて、最近よく見かける「しかも」みたいな意味で使ってるやつ気持ち悪い
どこから始まったんだろう
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/18(土) 14:04:05.49ID:fJcND6HZ
>>298
同意
女優がスキャンダルのカメラパシャパシャされてる感じの綺麗な絵に
『マスゴミ「今の気持ちを教えて下さい女優さん!」』みたいなキャプションつけられてて胸糞悪くなったわ
使ってる人の人間性を疑う
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/18(土) 15:31:22.02ID:hQMfWEmZ
○○するさ
○○だぞ

某池沼荒らしが多用してて直視できないレベルに嫌いになった語尾
書き込みに○○するさなんて語尾をつける時点で変だし、そもそも現代の日本人が「するさ」なんて言い回しする?ひどく芝居めいてるみたいに感じられる
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/18(土) 16:55:53.08ID:Ct0Z2De8
そそ、
なんかキモい
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/18(土) 19:40:11.80ID:CtXRvNwh
「良きだね」とか「〜でも良き?」とか変な使い方の「良き」
未だに使ってる奴が結構いるせいで
「古き良き」とか本来の使い方してる文まで変に思いそうになる
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/18(土) 21:12:12.74ID:tWB+C3HF
〜してる暇があったら

理由はよく分からんがなんかこの言い回しが嫌い
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 05:52:32.22ID:IRYua9Vt
>>295
わかる
例えばAがBに何らかの複雑な感情を抱えてたとして、それを「クソデカ感情」の一言で言い表されるのって薄っぺらいし
語感が汚いから小馬鹿にしてる印象も受けてしまう
「重すぎてちょっと引くわーw」みたいな
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 16:38:47.36ID:809Luo7g
委員長・未成年リーダーキャラの「ほう…」

a「○○ではないでしょうか?」
委員長「ほう…つまり○○」
みたいなの
男子高校生が言ってても自分に酔っていて気持ち悪いが、女子高校生だと余計に気持ち悪い
腕組んですまし顔で「ほう…」なんて言う女は非現実的すぎる
昭和の学園ドラマにいがちな妙に達観した女性委員長を今さら出してくるな
よっぽど女と無縁の人生だったんだろうな
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:31:45.26ID:jil2PTvH
ジェネリック○○(作品名やCP名)

ABの供給が少ないときに全然違うジャンルのCDを「CDはジェネリックAB〜」とか言ってるのどっちのCP者にもケンカ売ってる
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 05:45:08.41ID:i2Lf0Da0
潰す
発音が気持ち悪く感じる

掻き壊す
字面も表現も気持ち悪い 寒気がする こんな気持ち悪い言葉消えろよほんと
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 05:55:38.68ID:H4CLHoZ3
ツイッターで見る「聞こえますか...○○するのです....」とかの文章もくせえしキモい
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 05:56:24.34ID:qcrbSXUL
○○が××?
みたいなタイトル
自分の作品なのにわからないの?というかそれ誰に質問してるの?
なんというか凄く古くダサく見える
昔のラブコメしか見たことないような奴が書いてそう
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/21(火) 19:29:25.96ID:T89c99Td
キャラカタログ系のソシャゲやアプリの煽り文でキャラ画像の横に
(この子を)「あげる」とか「もらえる」って書いてある事
過敏かもしれないけど仮にも人の姿なのに取引っぽい言い方してると何となく嫌
石とかなら気にならない
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 06:23:02.89ID:bZjjbo9P
リアルで女と関わり無さそう

フィクションのデフォルメされた女らしさを描いてる作者によく言われてるけどデフォルメされた男らしさを描いてる作者に、男と関わり無さそうとは言わない辺り異性叩きしたいの見え見え
嬉々としてこういうこと言ってるやつは頭悪いんだろうなと思ってる
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 07:29:56.16ID:Mt+zKJyp
>>327
>>326はこの板に時々いる
『○○に文句言う奴は△△にも文句言え』と同一層に対して求めるタイプだから
別の人が言ってたという情報を寄せられても多分喜ばない
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 10:51:03.15ID:P7Dm9kup
男性作家が描く 〜ですわ 〜ですの 連発のお嬢様キャラはテンプレの一つとしか思わないから不快はないけど
女性作家が描く 〜だぜ! 〜ぜ!連発の男性キャラはこの作家リアル男とあまり口きかないんだろうなーと萎えて全然キャラに入り込めない
あくまで例だけどこういう引っかかりの嫌い表現はあるな
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 11:41:37.08ID:RN98MJhl
生き辛そう

これ言って終わる人は100%単なる無邪気な感想や心配とかじゃなく陰湿な皮肉の最後っ屁と言うか
女版のはい論破!的な捨て台詞にしか見えないんで傍から見てても嫌い
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 21:27:45.84ID:Ztk5waV6
〜では?
〜と思われ

この2つはどうも好きになれないなぁ
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:41:31.20ID:s/W0uhJC
カドスト、ポイボ、ランボ
女向けソシャゲ特有のクソダサ略称なんとかならんのか
これ使う奴って独りよがりな語り口が多いし造語症に片足突っ込んでてゾワっとする
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:16:14.22ID:50RzUjh1
>>167
亀レスだけど同意
特に最後の行
ナマ腐の知り合いがまさにこれ
最推しと繋がりがあるから好き好き言ってるだけ
音源が出ても実際に金を落とすのは最推しのみ
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 20:48:58.81ID:cGSEGvN+
日男虫
まんまん蝉
ジャッポス

こんな感じの造語次々産み出して、想像力豊かで頭の回る、男より賢くてユーモアある女の私!と得意気にしてる同性がこの世に存在してるなんて情けなくて信じたくない
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:54:24.90ID:2mKqWHrm
小説の作中で使われる「そそくさと退散する」が本当に嫌い
滅多に見ないんだけど嫌いな奴が最近また使いやがってムカついた
そそくさも退散も、泥棒がコソコソと逃げていく・悪い空気に居づらくなって思わず部屋から飛び出した…みたいな嫌なイメージがある言葉だから見ていてイライラ

そもそもこのシチュで使用される退散は砕けてふざけた言葉だと思う、小説で使うべきじゃないと思う
「(ファッションショーの状況で)Aがステージ上でダンスしていたが、司会者が終了を宣言したのでそそくさと退散した(フェイク)」みたいな使われ方してたのは絶句した
ファッションショーで、終わると同時にそそくさと逃げるように慌ただしく帰っていくなんてみっともない
凄く汚い文章だ
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 11:22:50.14ID:Nc407vNw
イケメンの微笑という表現のはずなのに
ニンマリとほくそ笑む
という気持ち悪い表現にするの嫌いだし
こっぴどく叱られた
ガクガクと小刻みに震え
みたいな微妙に古臭い言い回し連発が嫌だ
ジジババかと思えばキッズでも使うから謎
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 16:09:09.53ID:f2tasm76
〜なのだけど
〜だけれど

丁寧語で一貫してたり小説で使われてるならまだ気にならないんだけど、SNSとかネット上でラフな口語混じりだとなんか無理
マジで/めっちゃ/ヤバいなんかと一緒に使われてると何その中途半端なキャラ作り……って白ける
〜なんだけど、〜だけどでいいじゃん
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 16:28:57.00ID:+kxzPjOE
印刷屋から刷りたてのエロ同人誌が自宅に届いたよっていうだけなのに
「本日、うまれたての本たちをやっとやっと、拙宅にお迎えできました・・・!」みたいな
変に芝居がかった言い方すること
言葉のチョイスがいちいち寒い
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 22:31:51.30ID:zVtg1hg7
(キャラ名)村が燃えてる!(別キャラ)村まで!
クソッ!(キャラ名)村の住人が息してない…!!


女オタのツイ語録って元ネタから離れすぎてたり何か上手くかかってるわけでもなくて面白くない
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/26(日) 14:59:49.87ID:qOuRd2QC
「おっと○○の話はそこまでだ」

○○の話なんてしてねーよ周りに誤解されるから勝手に決めつけんな

「○○なんてなかった いいね?」

叩かれたり人気がない作品に対して言われるけどこれ本当嫌い
少数派でも好きな奴だっているのに存在自体否定しようとするのが怖い
てめーが嫌いだからって何でこっちまで押し付けられなきゃいけないんだ

同じようなタイプでこのキャラいらなくね?とかこのエピ必要?とか誰得?とかも
作者はいると思うし必要と思うから描いてんだろボケ
誰得ってそれを好きな人が得するから存在するんだよ
自分の嫌いという感覚が世界の正義と思ってるのが世界の狭さを感じさせて哀れだわ
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:46:36.31ID:m0jw0bO/
(笑)

使い所によっては煽りに聞こえるから苦手
多用している文章だと尚更
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:14:18.83ID:m0jw0bO/
>>353
ごめん、文章だから「見える」の方が良かったかな

あと追加で「くやしいのうw 」が嫌い
こちらはもう煽りにしか見えない
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:31:54.22ID:46sp1ft6
ヒョロワー
すこ
尊み
全部嫌いだけど未成年が使ってるのはまだ見れる
成人したいい大人が使ってるとなんとも言えない気持ち悪さを感じる

男同士のCPに使うおねショタ
なにいってんの?
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:14:30.39ID:XQSad52p
ちょっと>>350と被るけど物を擬人化したように扱う表現が嫌い
すてきな子をお迎えしました、我が家へ来てくれました(雑貨を買った)
一度裏返してあげるとふっくらします(ホットケーキの焼き方)
さみしい思いをさせて反省してます…(しばらく使ってなかった)
とか
特に「してあげる」「してやる」をやたら物に使うやつうざい
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:43:33.71ID:Rr5kPvYi
無産
ツイで相互が使ってて不愉快
しばらく作品あげてない相互自身に対して言ってたけど
自分はROM歴長かったしROMのフォロワーを貶す言葉でもあるからあらゆるところを敵にまわす言葉だと思う
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 14:36:15.36ID:Hf7VppUb
〜していこうな

うっざ
お前に言われる筋合いないわ
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 17:26:55.50ID:KzhZUz7F
「〜の基準がよく分かりません」

定義できるものに対して言うのはまだ分かるが個人の主観によるもので定義不可能なものにこれを言う人を見ると「は?」って思ってしまう


A「このペンは使いにくい」
B「使いにくいの基準がよく分かりません」
使いやすい使いにくいなんてAの主観によるものだから基準が〜って言われても定義できないだろ
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 21:01:59.34ID:ifwYCyFT
オタク同士の「先生」呼びが昔から無理
本当に先生と生徒の立場でもないし、それが加速すると全員が先生と呼び合い始めてただただ違和感
今もそれが自分の周りで起きていて気持ち悪くてつらい
自分は頑なに「さん」付けで呼んでる
例えどんなに絵馬でも商業作家でもない限り先生ではないと思うんだけどそうじゃないの…?
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 15:33:15.05ID:ev8wtviW
乳の効果音として使われる「タプン」「ポヨン」

ちょっと揺れるだけ触れただけでこれって水風船じゃねーんだから
しかも男作者のは大概末尾にハートを付けててあまりの性欲全開っぷりに吐きそうになる
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 18:08:47.81ID:D4LxW0xi
ソシャゲ特有なのかわからないけれど「悪さできそう」
面白い使い方できそうとか活躍しそうじゃダメなのか
これ見るとむず痒くなる
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 20:27:44.54ID:qiMEiRsC
>>360
わかる
「〇〇(おすすめ映画等)超絶面白いからみんな観ような…」
って言い回しで映画やドラマをおすすめする人がいるけど押し付けがましい言い回しのせいで逆に見る気なくす
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 21:15:03.54ID:3S3A5iCz
「誠死ね」

馬鹿の一つ覚えみたいに言う奴が多い。
特にyoutubeで伊藤誠のアイコンにしてる人に対してコメント内容とは関係なしに言ってる。
ネタで言ってるんだろうけど、作品と関係ない所で言うのは鬱陶しいし不快。
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 05:12:16.21ID:keAOEuO2
5で流れ読まない長文語りのあとの「聞いてくれてありがとう」
突然語り出しておいて聞いてくれてもなにもって思う
かといって「〜な話していい?」みたいな誘い受けとうざいけど
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/30(木) 12:32:18.72ID:TIfCo8pu
メ〇イキ
ケツマ〇コ
とかの言葉、正直伏字でも書きたくない
何が何でも受け=女にしないといけないわけ?
あと女性をバカにしてる差別用語にしか見えないのもあって本当無理
男の描き手じゃなくて女の描き手がこの言葉使ってるのが信じられない
受けを女っぽく描くタイプどころか
普通に体格良くて男らしい筋肉系のゲイとかそっち系の受けが好きな人もこの言葉平気で使うから
どこいっても避けれなくて嫌になる
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 04:58:22.88ID:phP+J1U6
駄文

字書きさんは、投稿した小説を自分で駄文って言わないで欲しい。みんな頑張って書いてるはずだから
0376sage
垢版 |
2019/05/31(金) 14:07:38.54ID:cbThL7X3
>>374
クリチ○ポとか女の子おち○ちんは?
あとチ○ビ勃起とかク○勃起とかもあるけど
女性の体の一部をわざと男性的に表現するのも駄目?
煽りじゃなくて純粋に聞いてみたかった
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 23:23:01.35ID:SYMMZyUz
ゴルァした
リアちゃん厨ちゃん
みたいな同人板用語を他所で使うこと

員務語使うオタクがホモガキとか叩かれてるけど同人板用語を別所で使うってそれ以下のリテラシーだからね
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 04:43:04.37ID:ZU9HhL2Y
アニメやゲームなどで贔屓されるキャラに対して言う「枕」
「運営の贔屓」とか「スタッフのお気に入り」とかは分かるけど
キャラが枕営業したから目立っているという発想が気持ち悪い
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:53:21.32ID:bbf0fM24
全体的に下品でごめん


どちらかと言えばAV用語なのしれないけどペ○クリがどうにも許せない
理由を聞かれるとよく分からん
ここでよく見るクソデカ感情も何か知らんけど嫌い
メス○キクリチ○ポだのや淫○系自体は平気だから本当に謎
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 04:06:49.77ID:2kOAkQxb
>>388
同意
自分で作った飯の写真を堂々と「飯テロです」って言いながらアップする人も凄い自信家だなぁと思う
本当においしそうだったためしはなく、だいたい茶色しかない汚い盛り付けの残飯みたいなのばっか
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 10:25:06.80ID:hZaWJyeg
さんざん言われてるけどエチチやその派生が嫌い
可愛いつもりの表現でごまかして酔ってるっぽいのが逆にエロへの執着凄い感じして気持ち悪い
○○さんの可愛い癒されエチチ大好き!
Aチャのおっぱい…いやらしエチチたまらん
なんか尊い…キラキラエチエチ
もち食感おなご〜お肉の美味しみ〜棒さんの理性〜モチエチ〜 とか…
どれも結局エチチ=性行為だしノリがきつい
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 14:36:50.25ID:q2lKYdaD
地雷原をタップダンス
地雷を踏み抜いていくスタイル

ケンカ売ってるのか?
特にタップダンスのほう相互がよく使うけど見るたびムカつく
他人の地雷に過剰に気を遣う必要はないけどタップダンスとか言ってフザケてるのは腹立つ
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 16:09:53.26ID:3MZ2UH6Z
>>387
同意
アオハルだけでも臭いのに「アオハルかよ。」と若者言葉を入れることで等身大の押し付けがましくない表現にしてみた!
とか麺のCMの広報のおっさんがドヤッてる記事読んでますます嫌いになった
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 19:36:05.55ID:IYSYExfM
まだ○○聞いてる(見てる)人いるんだ
まだ○○活動してたんだ 

視野が狭い自慢をいちいちする意味がわからないしこれが失礼だと思える頭がないなら本当にヤバいと思う
これを使う人が消えないのが不思議で仕方ない
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 10:46:54.81ID:06M2hAva
>>397
わかる
思っててもいちいち言うなって感じ
こう言う奴って流行モノにしか興味ないイナゴばっか
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:57:15.50ID:M/DY53OH
〜かと

っていう語尾
フィクションで使われててもちょっと嫌だけどオタ界隈には使う人多くて
参謀とか執事キャラのなりきりにしか思えなくて嫌
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 00:36:01.28ID:ZxEbwcnT
女のアイドルキャラ(または実在する近年活躍する女性アイドル)以外に使う推し
アレクの女以外の○○の女
カップリングさせたキャラの一音だけ使ったカプ名呼び(例:タロウ×ジロウならタジ)
セッッ
エッッ
○○のモンペ
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:42:00.65ID:cWUAzpzp
>>408
かっこいいAはいませんで原作のAの良いところ削りまくって自分のために他人陥れてバレて見放されて転落するキャラにされ
作者の推しキャラにそんなAを救済()させる話踏んでからその注意書に拒否反応出るようになった
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:21:28.73ID:O+mrxIwV
『(キャラの名前)シコ』
これが「(キャラ)はシコい」の略語なことは分かるし苦手だけどそのキャラ自身を指す言葉として使われてるのはさらに苦手
単に下品なのも勿論ある
けど個人的には
「こいつは俺たちのオナニー用ポジのキャラですしそういうポジションとしてしか存在意義のないキャラですからwww」
と暗に言われてるような感じがする
男性向け寄りの作品と言えど使っていい場面は弁えろなと思うけど女性も使う人は普通に使うので自分がおかしいだけじゃないかと思えてきた
けどやっぱり無理な物は無理
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:56:05.62ID:8xNQHNf4
尊い、エモい、バブみ、むり、しんどいの使い過ぎ
◯◯村、◯◯の女、◯◯たや、ここちん、強火、過激派、遊べる障●●手帳

何がどうだからというわけではないけど無理
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 17:26:47.74ID:lhCBuOPC
しつけのなってない飼い犬は家に帰れ!的意味合いの
(相手の名前)ハウス!
が大嫌い
荒れてる場にこんなこと言えば余計に荒れるし何が面白いかわからん
人をバカ犬扱いって相当失礼じゃないか
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 17:33:31.70ID:lhCBuOPC
似たようなので被害妄想がありそうなレスにたいしての「林先生〜っ」「林センセー」も人を病人扱いしていて酷すぎる
精神科の先生をすぐに呼ぼうとする辺りが教師にチクっていい子ぶるずる賢い女子中学生にしか見えない
悪い意味で学生っぽい
こういう時に実在の医師の名前を定型ネタ扱いで出すのも失礼に感じるし、何より被害妄想とは思えないようなレスに対してまで使って「はい妄想!」と言いくるめて反論できなくする辺りが卑しすぎる
こういうレスを残すのって実際にやってる側が無意識にやってるよな
見知らぬ通行人をからかったりとか
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:55:45.69ID:q89Wr8mM
ネットでDLした画像を指す「拾い画」「拾い物」

自作偽装した人様のイラストに「下手だけど」とか「雑だけど」とか言ってる人と
同じ臭いを感じる
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 22:15:15.79ID:1waNBRFm
◯ね
◯す
タヒね
輝け

などの加害の言葉を伏せてごまかすやつ
はっきり書けない言葉で煽るのダサすぎ
「本当は死ねって書きたいけど言葉が強すぎてこっちが痛くなっちゃう」って判断は出来るのに
そういう言葉を用いて嫌いなものの話は出来るメンタルどうなってんのか教えて欲しい
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/06(木) 22:48:24.50ID:0ZUHMWBs
くっだらないこと言ったあとの
「はい!ここテストに出ます!w」とか
「それでは聞いてください〇〇(名前)で〜」とか言うやつ
いい加減古いし面白くないって気付け
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 07:32:35.68ID:Iq1GVINA
タイトルに「○○しちゃいます」「○○してあげる」
何様のつもりだ
押し付けがましい
特に「しちゃいます」という言い方が寒い
通販番組の「今なら半額にしちゃいます!デデーン!(安〜い)」みたいな日常会話で使わない作為的な言い回しに聞こえる
昔のアイドルかよ
90年代前半のノリをそのまま持ち込まれたうすら寒さしかない
○○しちゃいますという言い回し、今の子がする?敬語と混ざってるのが凄く古く感じる
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 13:29:15.13ID:arSmBdUC
ほっと胸をなでおろした
やきもきした
口角泡をとばし

古臭っ 最後のはきったねえ
こんなの今どき会話で口に出して言うか?
そんなーそれじゃ何書いたらいいかわかんないよお!と言われたけど古臭って自分じゃ気づかないんだな
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 18:44:39.57ID:dOutgT4x
ふんす

鼻息荒い様子の表現?よくわからんけどすごい嫌悪感
漫画でたまに見かけて嫌いだなと思ってたら
最近チャットで「がんばるよ!(ふんす)」って使ってる人見てなんか耐えられなかった
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 19:16:57.27ID:nIIvrUPT
推し(男女問わず)を「○○たや」「○○たゃ」呼び

上でも出てたけど「や」が小文字だと更に気持ち悪いし、声に出して呼んでるとほんと頭足りないようにしか見えない
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 19:43:52.49ID:kz6l9blD
>>422
分かる
「口を酸っぱくして」も汚くて嫌い
慣用句だから…と思考停止で使ってる人多いけど、キャラがその辺によくいる口臭強めのオッサンみたいに見えてくるのがキツい
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 01:45:36.84ID:+yA+KylL
〜み
分かりみが深いとか、頭悪そうな印象を受けるしそれ以外言えないんだろってツッコミたくなる
あと薬物使ってる訳でもないのにキメるとか、もう少し言葉選べないのかな
おぞましいわ
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 01:29:42.24ID:jRhCMTgF
夢豚が使うキャラ×私(またはオリキャラ)の略称
BLやNL嫌ってるくせになんで同じ形式使うんだよ
夢豚ってBLNLに文句タラタラなくせに欲しいものだけ掠め取っていくから本当に害悪
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 03:25:48.22ID:dih783RI
炭/山口あすか(34)

http://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=293060
ツイッター→@sumi_kome
https://mobile.twitter.com/sumi_kome
メンヘラビッチDVストーカーヒステリック女
ブスナルシスト
日本語通じない
ぬいぐるみ依存症
女王様気質
目が呪われそうなくらいブスなのに画像ネットにあげまくっている
カメコPと不倫中
カメコレイヤーXはセフレ(島風衣装を借りたらしい
スッピンは鼻おでこ他にほくろだらけのハリセンボン似加工厨170cm
ヒプマイアイナナあんスタとうらぶ界隈に出没中注意

元知り合いのG https://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=317190 の彼女に散々嫌がらせして
彼女は追い詰められて自殺した
殺人鬼
気持ち悪い写真集下着姿あり↓
http://photozou.jp/p...list/3206695/9001655
警察沙汰バレて会社クビに
被害者達に土下座しろ
被害者が苦しんで、他にはこいつの嫌がらせで病んで精神病になった子何人もいます
加害者がのうのうとアホな世界観垂れ流しバカ
コスプレカメコしてるの信じられますか?
逃亡中
コスプレやめろ
ヲタクやめろ
血だらけ、死体や推し食べるの性癖とか曝け出して馬鹿なの?気持ち悪い

コミケで毎回コスプレ参加
気持ち悪い世界観文字書きで作品公開中
ヒプマイオンリーで気持ち悪い作品でサークルコスプレ参加してるから注意
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 04:35:02.02ID:TgUh46Wn
自称に限るけど「コミュ障」

「こちらからあなたと良い関係を続けていくための工夫や我慢をするつもりは一切ないけど、
あなたはそれを察してわたしが気持ちよくいられる距離感での対応をすべきだよね?」
以外の意味で使ってる人見たことない
障害を言い訳にして努力や責任を全部相手側だけに押し付けたい人の常套句って印象
定義としての障害で本当に困ってる人は存在すると思うけど
自分でこれ公言する人は百発百中、ただ友達がいない、できない言い訳に障害という言葉を使ってるだけだと思う
関わろうとしてる相手への牽制だとすら感じる
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 05:22:53.24ID:FQcekogH
>>432
同じ意味で自称「人見知り」が嫌い
いい大人が自称「人見知り」って…
自分もそういうところあるけど自分で自分のこと「人見知り」とか恥ずかしくて絶対言えないわ
甘えんなとしか言いようがない
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 08:49:20.80ID:IYy6M1ux
ツイで起きたことを主張する「むくり」
自分から話しかける勇気がないくせに構って欲しがりという
それこそ自称コミュ障がよく使ってて鬱陶しい
こういうやつは「はわわ」もネタじゃなく本気で呟くからむくりもはわわも本当に嫌い
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 17:52:41.00ID:/d95RE3Q
何者にもなれないお前たち、生存戦略、透明な嵐とかの192作品の用語
定型句を使いたいがために文章がおかしくなるパターン多すぎ
突然「それって透明な嵐だよな」と言い出すの意味不明でキモい
徐々作品の用語も同じ理由で嫌い
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 23:48:40.42ID:klSF0xDb
自分の言葉で語れ

この「何も参考にせず、一から自分で言葉を作って組み立てて発しないと駄目」って拘り何なの
こういうやつに限って自分で一から考えて生み出したものなんかないんだよ
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 20:20:11.61ID:BEFvUiaw
既出だけど「スマヒョ」「ヒョロワー」
語感が気持ち悪い
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 11:59:22.23ID:wmYPgZna
Twitterの某フォロワーがよく使ってるんだが、特定のカップリングを指して、

「(攻め)と(受け)は美味しい」

って表現が生理的に嫌。
(これに加えて(^q^)や(*´﹃`*)のような顔文字付きならもっと嫌。)
意味不明だし、描き主が大食らいの暴食でデブなのを連想してしまうので・・・


>>25
ドール関係以外でもハンドメイド界隈でもよく使われてて確かに気持ち悪い。
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 16:06:34.44ID:VPWXpru3
推しを人質に取られてる

取られてなくてもなんだかんだで理由つけて何もしようとしないくせにオタクの身勝手な言い訳過ぎて気持ち悪い
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 17:01:11.74ID:nOMrGS0g
絵で仕事してる人が言う
「自分の絵が下手すぎてつらい…」みたいなやつ
仕事できるくらい実力あるくせに卑下してるのがムカつくし自撮りあげながら「私ブスすぎ…つら…」って言ってるのと同じくらい滑稽に見える
「もっと上手くなりたい!」みたいなやつならそんな気持ちにはならない
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:53:52.60ID:hkvw3nCu
笑うことを意味する「目を細める」
日本語として正しいことは知ってるんだけど、この言葉を習った頃からずっと
目を細めるって訝しげな表情しかイメージできなくて笑顔と全く結びつかないって思ってた
いまだにポジティブなイメージのある言葉だと認識できなくて違和感がある
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 23:43:20.69ID:PvuTGxGU
○○ってか?

という言葉
最高にダサイ
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 02:26:50.38ID:mFFkoiEL
土人

こういう言葉を平気で使う神経は本気で引く
ネット上だからとか言い訳する人いるけどいくらネットでも言っていいことと悪いことはあるだろと思う
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 07:21:35.52ID:AVJIGZKG
まんさんとかまーんとかいう心理を心理学の先生に聞いてみたら
一般的に予測される心理の他に
多くの男性は巨根願望を持ち合わせ自分のぺニスをもう1つの自分と見なす
性器に対する意識が女性はただの自分の一部だと思っているのに対して男性は性器に息子と呼んだり話しかける人が存在する位異常な執着を持つらしい
故に女性にとっても同じ位の価値があると思い込んだ末、
ちんこ=男の象徴、プライドと同じようにまーんと言わずにはいられない衝動があるらしいよ
聞いてて呆れたけどね
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 10:08:13.98ID:c1tkPzye
>>443

人権同意
「持っていないとプレイする資格が無いと言われるほどの強キャラやアイテム」が元だろうに
ソロゲーや競争要素が無いなど持ってなくても問題がないゲームでも何も考えず人権人権うるさい
そういう厳しいゲームの用語使っちゃうオレがしたいだけだろ
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 15:07:20.71ID:SNGn6F98
ツイ用語流用したエロ小説
体のパーツや性器をクソデカ○○、クソバブみ聖母おっ○い呼びして台詞で実況
語感キモすぎだし自分で言う?

しよっ♡もぅがまんできないっ♡早く○○な○○に××○○してえっ♡系の長台詞
切羽詰まった様子をっ♡で表現しているつもりなんだろうけど早口で演技する声優が思い浮かんできっつwとなってしまう

合わせ技でたまに使われてる某コピペの
そーれ♪がんばれがんばれっ♪
って性器に手拍子する彼女ネタ
キモい

これらの共通点として軒並みキャラ崩壊が酷い
元のキャラの原型0
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:30:26.53ID:QfohB4GN
息をするごとに○○する

これは正しい言い回しなの?文脈的に息をするように嘘を吐く、
みたいな意味合いで使ってそうだけど違和感がすごい
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 04:49:40.31ID:qL9I1+eM
スポーツやってる人やキャラ、特に敗者に対する「○○もよく頑張った!」

いや、ただ見てるだけの人間が何でそんなに上から目線なのか意味が分からない
頑張って当たり前の世界で生きてる人達に「頑張ったよ!えらいよ!すごい!」って馬鹿にしてるとしか思えない
国際大会で銀メダル取って、世界で二番目になれた喜びより一番になれなかった悔しさで涙する人もいるような世界なんだぞ
結果を求めてる人に「結果は出せなかったけど○○が頑張ってたの私知ってるからね」を同等以上の目線から言うことが許されるひとって
○○選手にずっと側で付き添ってたコーチ(監督)だけだと思うんだけど
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 07:05:38.47ID:wL30X/8C
「これを嫌いな人が私以外にもいて嬉しい」系のレス

所詮この人はこの世に自分しか嫌いな人いなかったら揺らぐ程度の嫌いなんだな
その程度でよくも汚い言葉で罵り続けられるよなあ
このレスつけられたのが自分の書き込みでも嬉しくない
味方がいたとわかった途端でかい態度に出られる浅い人間みたいで気持ち悪い
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 15:27:47.47ID:xJ7vCFYZ
涙が止まらない

いや止まるだろ
漫画とか小説だとイラつかないが
ツイだと大袈裟だなと感じてしまう
涙止まらんとか言いつつ文章うてる気力はあるじゃんと思いしらけてしまう
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 16:33:35.93ID:S+UpPHKg
>>465
創作実話で「私はこんなに傷つけられた可哀想な被害者」感を出すために多用されてるよね

膝からガクッと崩れ落ちた
眩暈がしたとかも嫌
私にそうさせた相手がどれだけ非常識か、私がどれだけまともかを表したいだけの嫌味たらしい表現
女に多く、自分の方が上だと表すためにする表現だと思う
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 17:50:10.84ID:qKBUiKXE
突っ伏して号泣した
こっぴどく叱られた
人は本当に驚くと声も出なくなるのである
言わずもがな

創作実話作家が大好きなフレーズの全部
お前本当にこんな昭和の小説みたいな言葉でしゃべってんの?違うだろ
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 18:55:31.14ID:E/Vwo4p6
「アブナイ」「イケない」「ヒミツの」「!?」
これらがタイトルに入ってるのが大嫌い
投稿者の一人がそれを多用するから嫌で嫌で仕方ない
いつのセンスだよ
ダッサ
死ね
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 19:56:01.72ID:PPPU4LK8
語尾に「ッ!」をつけるやつ
「よろしくお願いしますっ!」なら何とも思わないけど
「よろしくお願いしますッ!」だとなんかキモくて無理
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 12:59:34.62ID:S1be1+Uw
彼女いない歴のくせに
DT
女と話したことすらない

これ言っとけば相手に必ず勝てると思ってる頭悪い女の常套句
男がうるせーブスとほざくのと変わらないのにこっちは許容されてるのが謎
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:32:29.37ID:hVruoipf
小生

こんな気持ち悪い言葉よく使えるな
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:39:56.41ID:UzdN3baN
(キャラに対して言う)蛮族

すぐ他人に怒鳴るキャラや殺人犯したキャラ推してる人達が大人しくて親切なキャラに対して使ってるの見てモヤモヤした
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 00:23:42.24ID:R49nns5G
ギャーギャー

人が騒いだり文句言ってる時の表現で使われるけど実際はギャーギャー騒いで〜と言われた対象の人よりすぐギャーギャーって言葉を使う人の方がうるさそうに思えるケースが多くて嫌い
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 10:55:04.22ID:xzoBH2FX
その時俺は後ろで佇む彼の涙に気付くことはなかった

みたいな一人称視点が破綻してる文章
気づいてないのになんで涙流してるって分かるんだよ
おかしいと思わないのかな
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 08:41:45.46ID:gWtE8uFJ
ふにゃる
ふにゃっとする
ふにゃにゃ

キモい
自分が子猫だと勘違いしてそう
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 08:49:37.70ID:9emZ5OQJ
一人称HN+さん

いい歳して恥ずかしい
これ使う人は自分を漫画の主人公みたいに思ってて自分の言動や思考がネタになると思ってそう
〜な○○さんです(でした)って言いながら報告するの寒い
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 21:08:37.64ID:woDCWn7p
女オタクに対して使用される「おじさん」
Aというキャラがいて男が「Aおじ」と自称するのはいいけど女は「Aおば」だろ
「おばさんでしょ」って訂正すると不機嫌になったりキレたりするから怖い
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 08:16:31.94ID:8cl83u3V
かしら?
かしらん?
〜わけで。
嫌い
特に真ん中加齢臭すごすぎ
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 12:10:04.35ID:3FySCdTQ
直前の内容を繰り返しながらツッコミ入れるやつ

「夜中の2時ですが今からケーキを食べることにしました(夜中の2時にケーキを食べるな)」
みたいな感じの
恥ずかしすぎて見てられない
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 17:20:59.74ID:Praf3qRa
他人を助けたり優しくしたのに踏みにじられた人Aさんがキレたら、それに対して
「本当に優しい人は怒らない」
「キレるってことは結果や報酬を求めてたからだろ」
「お前の親切が押し付けだったんだろ?」と被害者側を叩きのめす流れが嫌い

親切行為を台無しにされてもニコニコしてる奴なんて神様か何かか
気持ち悪い、死ぬまで利用され続けるよ

Aは期待通りの反応じゃなかったからキレてるわけじゃないだろ、誰でもあんな仕打ちされたらキレるわ

現場を見たのか?
主観だろ、つうか普通は押し付けであろうとも踏みにじるようなことはしねえよ

なんで他人に優しくしたAが追い討ちをbゥけられるのかb棠らない
これじゃAは二度と他人を助けなくなるだろう
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 19:34:46.64ID:0itNd0Rl
>>488
激しく同意
気持ち悪いし頭悪そう
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 03:54:00.91ID:yZCj3ZJk
クソデカ感情


エモいを馬鹿にしてた奴ほど使ってるのが笑える
どんな感情か大して説明せずに「愛とも執着ともつかないクソデカ感情が〜」とかいうの見ると
結局便利だから使ってるんだなって感じる
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 07:18:16.57ID:q4BOGhmq
文の最後につける「現場からは以上です」
 
本人は面白いこと言ってると思ってドヤってるのが寒いし気持ち悪い
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 08:53:26.02ID:wTejhrti
>>501
わかる
いつまで言ってんだよって薄ら寒い

マイ嫌い
タピオカ
いい加減にしろ何も面白くない

神絵師の肉(心臓)食うとかの表現もしつこすぎ面白くない

ジョジョセリフパロや有名コピペ系
知ってて当然みたいな風潮気持ち悪い

なんでみんな同じ言葉使いたがるんだ
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 11:25:44.67ID:PlGDYIH0
なろう系
異世界転生もの・ハーレムもの・俺tsueeeeとかはどんな内容か単語から予想がつくけど
一言「なろう系」だけ言われても定義が広すぎて分からない
使ってる人に聞いても説明がフワフワしてる上に人によって言ってることが違う
とりあえずレッテルだけ貼っとく感じが無理
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 16:39:40.71ID:zYuHQPST
小説の中で使用される「ホクホク顔」
初めて作中で使われてるのを見て頭に血が上るぐらいにムカついた
小説にこんなバカみたいな言い回しをいれるのかな…
個人的には言うをゆうと書いてるぐらいのバカに見える
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 19:12:23.17ID:q4BOGhmq
だが○○、お前は違う
だが○○、お前はダメだ

古い
いつまで使ってんだよ
オタクになりたてでオタクな自分見て!タイプがイキって使ってる


オタクつれーわ

これもオタクなりたてがよく使ってる
ひたすら寒い
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:36:01.54ID:l8ZMISCp
家族以外が発する「ふふふ、◯◯らしいね」「ああ、◯◯ならやりそうだね」みたいなセリフ
別に◯◯のファンじゃなくても、お前◯◯の何なの?って気持ちになる
特に◯◯不在で第三者に言ってると、本人のいない所で理解者気取ってドヤッてるように感じて嫌い
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:03:54.31ID:jQdvyHoY
>>506
これ見て思ったんだけど小説の地の文ににホクホク顔て使っていいものなの?
凄く砕けたTwitter用語みたいに見えるんだけど
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:25:50.66ID:kRsLlKv2
ホクホク顔ではないけど嬉しくてたまらないという意味のホクホクは明治時代の初めには出て来てるし
別に砕けた流行語でも地の文に使っちゃいけないってことはないと思うし
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 01:49:12.59ID:xGEQXQiA
諦めるのは簡単

全然簡単じゃないし選択肢や決断の一つだろ 諦める事と逃げる事を同じだと勘違いしてそう
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 03:13:15.27ID:WJHX1olK
日本語としておかしくはないけどほくほく顔と似た感じを持ってしまうのが
ニンマリと笑い 歯の音も合わぬほどガタガタと震え すうっと目を細め
挙げるとキリがない変に古臭い言い回しを当然のようにスラスラ書いてしまう手癖の文体
知り合いだとここ古いよ今もう言わないよって指摘するけど凄い大袈裟に驚くし凹むらしい
こういうの出てくると萎えるけど作者が文学気取って真面目にカッコイイと思って書いてるのが生理的に無理
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 06:56:18.86ID:deoksAAW
>>519
文学気取ってるって言うけど今まで読んだ作品からアウトプットしてるわけだからちゃんと読書をしてきた人でそうじゃない人には受け入れられないこともあるってだけなのに知り合いに対してずいぶん攻撃的だね
焼きマシュマロ送ってきそう
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 11:00:16.53ID:iQ/H7yJs
>>519
古風な言い回しや文体が虹ホモ小説とちぐはぐでなんか気持ち悪い
みたいな感覚はわかるけど書いた本人に指摘するのはやりすぎでしょ
完全に好みの問題なんだし
ここで吐き出すだけにしといた方がいいよ
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 14:59:31.10ID:F4wnx8tU
「思考の解像度」とか「言葉の解像度」みたいな
「具体性」を解像度に置き換えた表現

遠回しな表現すぎてイラッとするもっと直截に表現せんか
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 18:35:13.34ID:Efv6cnr+
ちゃんとした理由が苦悩があったうえで献身や自己犠牲が過ぎてしまう人や、異常な殺人などを犯した人に対しての「サイコパス」という表現

自分の理解力・読解力が足りないのを、勝手に作り上げたその人物の異常性に置き換えるな
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:30:51.60ID:tmZJOHML
けしからん

なんかエロい場面でよく使われるけど
波◯しか浮かばない
イラっとする
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 02:07:32.38ID:zXmxtsal
「私的初日」とか「マイ千秋楽」

ミュとイベの私物化やめて
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 03:22:44.67ID:HKL2Bu/q
最近良く見かけるんだけど、推しキャラやオリキャラを名前の頭文字で呼ぶこと
ヤマザキというキャラをヤと呼ぶみたいな…

この一文字だけで皆誰を差しているのかわかって当然だよね、という傲慢
私はその一文字から別の推しを連想するんだよ、勝手に代表面すんじゃねぇ
何よりどんなに不愉快に感じても検索避けのしようがないのが最悪
そもそも頭文字呼びってどうでもいいキャラや嫌いなキャラに使う雑な呼び方みたいに感じるし
伏せ字に近いニュアンスだと思ってるから好きなキャラに対して連呼する神経からわからない
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:50:32.26ID:RWTQ2l6O
>>531
同意
お辞儀をする時にペコリという音がするとか
惚れた時に目がハートになるとかの漫画表現を小説に持ち込まないでほしい
例え漫画だとしてもそれらの表現は古い
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 03:05:11.21ID:CprP9g1l
最近見かける伏せなのかなんなのか
タイトルやキャラ名をタ…ルとかキャ…名みたいに表記するやつ
メストの誤植じゃあるまいしなんかもやもやする
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 18:39:22.11ID:yad3/SaM
ヒントと言っておきながら答えを言うやつ


A「日本の三大都市圏って首都圏と近畿圏と…あと1つは何だっけ?」
B「ヒント:中京圏」

いやもうこれ答えやん
なんで「ヒント:◯◯」っていう言い回しをするんだ…
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 10:25:44.10ID:9wfkWCCG
誤字だけどバットエンド

他の誤字は気にならないけどこの誤字だけは無理
特に話の中でこれが出てきてしまうとどんなシリアスだろうがいい話だろうが脳内でキャラたちが野球し始めて全部台無しになるのでこの誤字だけはなくなってほしい
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 17:26:07.96ID:RUfxJcvw
サイボーグ主人公が戦う小説で全ページサイボークと書いてたのは絶句
主人公のメイン設定だろうに…
しかも、いまだに直してない。頭が悪いんだな
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 18:28:45.90ID:iha/CFAv
マニキュアを「マネキュア」「マニュキュア」とか書く人って未だに結構いる
男やオバサンならともかく若い女性の作者だと何かもう「無理すんなよ……」という気分になる
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 01:10:14.81ID:fbppNOdH
好きなキャラを指すときの「最愛」
自分の最愛は〜みたいなやつ

好きなキャラを指す単語の中でもダントツに気持ち悪かったから最近廃れてきてくれてよかった
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 12:45:48.38ID:YjWLf2BM
語尾や一部の言葉を片仮名にする小説の文章
「〜カナ?」「〜ダヨ」「〜マス」
「コレはダイジなことなのヨ」なんての見た日には漢字もっと使えや!となる
外国人キャラならいいが、日本人キャラでこれ使われるともうイライラして仕方がない
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 16:11:48.10ID:q768VmGS
特定の実在人物に対して「課金する・したい」
どんだけソシャゲ脳
ついでに実在の美形に「作画が良い」

どっちも普通に褒められないのか
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:32:26.04ID:BPNM0wbA
人にくすぐったい事をされた女性キャラの「くすぐったーい」という台詞
小説で見かけて物凄く腹が立った
今の若い子ってくすぐったいという言い回しをするのかな、不自然に感じる
学生時代に誰にも相手にされなかったおばさんが書いた台詞って感じがしてイライラした
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 01:39:08.11ID:c0UApjeg
こそばゆいぐらいしか思いつかなかったけど現代の若者っぽくはないな

これだけだとなんなので嫌いなのも書いとく
「おぱんちゅ」とか「しゅき」とかわざと活舌悪い風にしてるような言葉全般
エロ方面の話題でそういう言い回しだと特に気持ち悪い
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:05:42.99ID:PWF9pw/j
使ってる人普通にいるし完全に好みなんだけど笑顔の描写に対して「ふにゃり」っていう言い回しがすごい苦手
なんでこんなに苦手なんだろうって自分でも分からないくらい嫌い
小さい動物や作中に新生児とかが出てくる時とか
そういうのに対して「抱き上げるとふにゃりとした感触で〜」とかって使うのは全然気にならない
「ふにゃ」とか「ふにゃふにゃ」とかも平気
でも「ふにゃりと笑った」とか「ふにゃりとした笑顔」とか言われた途端凄い嫌悪感が生まれる
何故なんだろう自分でも理由がわからん
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 23:44:54.11ID:Y7/KVLwB
女性が好みのキャラ・物を見てちんちん反応したとか股間に響くとか表現すること
下品すぎ
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 18:12:48.47ID:92cuTt3v
実質タダ

褒め言葉のつもりでこんな安くていいのかってことなんだろうけどその作品は金銭的価値がないと言ってるみたいだし
お金を使ってしまってることを直視したくなくて見ないふりをしてるいるかのよう
布教としてこの言葉使ってる奴は論外
金を使わせるのに実質タダとか言えちゃうの信者視点でしか物を考えられていないし何様のつもりだよ
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 02:00:31.62ID:ofkJ6FTo
本当に○○な人は〜

○○な人の側に立ってる人が言ってるならひとつの参考意見になるけど
全然関係ない人が言ってるのはそれ私にとって都合がいい○○な人の間違いだろ

絵を描いたこともない人の語る本当の絵馬、物語を書いたことがない人の語る本当の字馬
同人活動をしたことがない人が語る本当の神、何の価値があるのか
具体例を出されて否定されるとその人は本当の○○じゃないと勝手に例外処理するし失礼
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:34:30.65ID:3aLYD35z
◯◯のカケラ

フォロワーが多用しすぎて嫌になってきた
「これは、わたしが紡いだ言葉のカケラ。」とか
「どこかの未来であり得たかもしれない、もしものカケラ。」とかいつも言ってる
何でお前の周りのものはそんなにあれもこれも欠けてるんだよと突っ込みたくなる
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:57:54.21ID:1FElaq72
塵も積もればレベルで色々とカケラを積み上げてそう


通販のご慈悲を…!、貴方様みたいな大袈裟すぎる表現
気持ち悪い
丁寧な言葉遣いとか人に頼む時のマナーでも「ご慈悲」なんて使わないし
ただただ大仰で気持ち悪い
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 01:27:41.50ID:idu1KPOm
産みの苦しみ

プロですらない人ばかりが使ってるイメージ
実際、ツイで愚痴りながら創作して苦しんでるっぽいところは便秘でうんうん唸ってるようにしか見えないし
ちゃんと便秘の苦しみって言えよ
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:43:39.31ID:yeE83eyT
私も号泣大嫌い
テレビのせいで号泣を違う感じの意味で使う人が増えたからそっちかもね
タレントの頬を涙が2、3粒流れたくらいですぐ号泣って言う
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 15:46:39.66ID:Kkn0JKke
当方という一人称
取引でやたら「私」の意味で使う人多いけど一個人という意味じゃないしオタクしか使ってないと思う
「普段語彙力ないのに取引では『当方』なんて使えるオタクは凄い!」みたいな勘違いツイートも多くて無理
日頃からこれを一人称にしてるこじらせたフォロワーもいる
あとビジネスシーンでもないのに「弊社は〜」っていうのも誰にへりくだってんの?「うちの会社(職場)は〜」とかじゃ駄目なの?
どっちも気持ち悪い
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 20:23:32.88ID:xr+AJTe/
これは、〜物語。
と主人公自身が言う予告編やプロローグ
第三者や登場人物じゃないナレーターのセリフなら大丈夫
主人公本人でも遠い過去の回想ならまだマシだけど陶酔してる感じが気持ち悪い
最近だと転記の個が何か映画見るたび予告編でこれ流れて嫌だった
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 06:16:41.56ID:zX4T4urH
…を使った伏せ字表現
伏せじゃなくて実際にそう話してるみたいで嫌い
呼吸が不安定な人に見える

わかりみ・尊み系(〜が深い、〜ある)
ひたすら受け付けない 早く廃れてくれ

かわいいかよ
キモいから大泉逸郎の孫(歌)の節で再生してる
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 20:49:02.64ID:tC0p5LWd
ゲロ可愛い

ある女優を褒めるコメントで使われてた
けど汚い言葉
本人が聞いて喜ぶか?
ゲロって付ける意味がわからない
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 02:00:55.65ID:WiwUFk2V
正しくない敬語が無理
余りにもひどいので最初は煽りかと本気で思ったんだけど
自称成人済みが「ご自由に拝見なさって下さい」とか「ご承知おきねがえますでしょうか?」とか
「憧れの○○様が私とお繋がり下さるなんて…」とか大真面目に言ってるの見ると流石に目眩がする
小学校で習うよねそれ。普通に生きてたら多かれ少なかれ絶対使う機会あるはずだよね敬語
どういう教育を受けてどういう人生を送ったらああなるのかが本当に分からない
翻訳ツールを通してる分、日本語を話せない海外勢の方がまだ綺麗な日本語を話しているという皮肉
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 11:15:37.06ID:kBMEfTXh
>>589
わかる
慇懃無礼にすらなってないんだよね根本的に間違ってるから
避ける目安になっていいけど

間違った日本語といえば
Twitter語(?)の「見納めください」ってやつ
ネタツイートで「〜お納めください」ってのが流行った頃に画像バージョンとして出始めたんだけど
意図してる所と意味が違いすぎてムズムズする
リアちゃんが使ってる分にはバカだなあ、まあ発想自体はわからんでもないかな…って感じなんだけど自称成人済が使ってると本当に無理
本来の意味がわかった上でネタとしてわざと間違って使ってるのか、本当にバカなのか判別つきづらいのが厄介
(いい大人が「見納め」の意味を知らないわけがないと思っているので)
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 14:42:44.85ID:zaiClzE7
渋でつい最近、よくある注意書きのあとに
〜以上が大丈夫な方のみご拝読ください
って書いてあるサンプル見て吹いたばっかりだ
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 06:34:46.89ID:CKPeWb4Z
裸に生クリームを塗って「私をめしあがれ、なーんてね」

2019年にこんな古いネタを出すか…
今の子はめしあがれなんて言葉を使わないし、なーんてねというおふざけが古い
どうしたらこんなダサいネタを書けるのか不思議
生クリームを裸に塗るのもちょっとシチュが古いと思うけど書きたくなる気持ちはわかる
女の子が○○なーんてね、はねぇわ
いくつだよ
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 15:21:06.83ID:enFqKE/d
人それぞれ
それ言ったら話終わるから
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 20:31:10.77ID:ZuOAyLy2
ひょんなことから

まじめな話やシリアスな話に混じってると、音のせいで間抜けに見える
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 01:02:37.66ID:8vLkR9w+
嫌絵スレで見たけどそっちだとスレチかもしれないのでこっちで
三白眼ちゃんって漫画の「ま゛ーー♡」って擬音
独特の擬音がある漫画は色々あるけどこれはかつてなく意味不明すぎる
絵を見ればどういう心境かはわかるけどそれと文字が合ってなくて変な動物の鳴き声みたい
他にもこの漫画の画像見てみたけどなんかそれおかしくね…?って擬音が多かった
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:12:14.58ID:aqB2svRI
タイトル略称に「ちゃん」「くん」付け
例:蔵青くん
ソシャゲ系ジャンルに多いのか?
漠然と気持ち悪い

原作・ジャンルに対して履修・未履修
メジャージャンルをオタク必修科目みたいな発言見て以来まとめて苦手になった
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:18:09.92ID:6lwVbP8h
さんざん既出なんだろうけど、
「〜て。」という文章の止め方が本当に苦手
「だから私は、悲しくて。」とか
「それはきっと、どうしようもなくて。」というような感じ
同人だけじゃなくてブログやTwitterなんかでもすごくよく見かけるけど
見るたびに「他の表現方法ないのかな」って思ってしまう
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:34:17.33ID:FzHEG0a1
>>610 わかる
私は悲しくて、泣いた。
ならいいけど
私は悲しくて。泣いた。
すげえモヤっとする
流行ってんのかなこれ
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:48:40.77ID:Hbv+R3HV
〜かと
で終わる言い方

なにその人ごとな上に偉そうな意見の仕方
「〜と私が愚考しています。証拠はありません個人的な意見です」て言えよ
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 01:39:05.74ID:R21QXNDZ
文章や言葉ではないけどiPhoneの黄色い顔の絵文字
何かの否定や蔑み、煽りの文章に使われてると無性にムカつくし苛立つ
そのせいで普通に使われてても裏表がありそうで恐怖心と警戒心を抱いてしまうときがある
暗黒微笑に近いものがある
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 12:12:36.71ID:whZid4Cp
「この系統は好きなのに何であのキャラが嫌いなのかと思ったら〜だったからだ」
みたいな構文

既に答え出てるはずなのに自問自答した挙句自伝めいた悟り開いてるからこれが使われるたび鬱陶しいなこいつと思う
この系統は好きだがあのキャラは〜だから嫌いで済む話じゃん
自問自答する必要あるか?
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 15:48:20.78ID:ikIgI/aP
出来が良い

昔からある言葉だけど顔が良いという言葉が大嫌いなせいでこの言葉まで少しずつもやもやするようになってきてる。
自分でも疲れていると思う。
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 17:07:23.19ID:fHWiMIKI
「思ったんだけど自分は味方側なんだけど、彼の言うことも分かるけどあとこれは聞いた話なんだけど〜」
みたいにやたらと「けど」とか「だが」で繋げられた文
そこ逆接を使う意味ある?そもそもその情報いる?って内容が多いし
単純に読みにくい
せめて言い回しを工夫しろ
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 11:35:52.20ID:QptYb/zV
今の若い子って〇〇知らないらしい
(いい加減な情報などを)若い子が鵜呑みにしたら〜

特に後者は若者を低く見積もりすぎで嫌い
ネットリテラシー低い人間なんて何歳でもいるしちゃんとしてる若者だって多いのになんで「若い子」に限定するのか
「若い子」って書くことで書き込み主がそれより年上なのが明らかになるのもなんか嫌
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 22:54:21.14ID:Z2Zea64K
悲惨な体験をしてファンを辞めた人に対する「それで辞めるならそれだけの愛」呼ばわり
なんで嫌な思いして好きなものを辞める羽目にまでなった被害者がこんな言われ方しなきゃならんのか
発言者も自分が大好きなもので同じ目に遭わされれば良いのに
ストーカーされてるけど趣味は続けてた人が本当に刺された事例もあるのに引き留めるって屑かよ
無責任すぎる
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:49:13.30ID:9Br50Z/9
そんなの見たことない

自分が知らないだけ(もしくはそんなの無いということにしたい)なのに発言主がおかしなことを言ってることにできる魔法の言葉
これ言うやつ大抵性格悪いと思う
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 03:42:19.32ID:zWfpGHhC
〜〜しなきゃ。本買いに行かなきゃ、みたいな文
チラシとか自分の日記やTwitterの自分語りメイン場所なら気にしない
ジャンルスレなんかでいきなり今日発売だから買いに行かなきゃ、とかあるとすごく気持ち悪い
買いに行こう、買いに行ってくるなら気にならないんだけど差が自分でもわからない

〜〜かな?
あおりで使ってるのもそうじゃないのも苦手になった
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 09:40:55.46ID:Tw+9AMSM
これだから〇〇は〜
やっぱり〇〇は〜
どうせ〇〇は〜
それが〇〇という生き物だから

〇〇(性別・年齢・職種等)を一括りにしすぎているバカ丸出しの発言
一人一人違ってて、いろんな人がいるのを知らないんだな
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 10:22:59.72ID:F8AIG7F2
>>631
これ本当偉そうで嫌い
あと
日本は〜日本の〜から
始まる批判の文章も嫌い
いつからお前は一国の代表になったんだよ
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 13:08:55.66ID:PQSwoEcG
刺さる

使いやすいのはわかるけど惹かれるとか効果があるとか他に適切な表現があるのに思考を放棄してる感じがしてなんか嫌
特にゲームとかで「このスキルが刺さって〜」みたいな使い方されてるのが癇に障る
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:21:37.53ID:JCtiXcnJ
>>629
同意
「猫耳つけた受けなんて見たことない」みたいによく見るだろって物でもなかった事にされるからすげーなと思うし
これ言う奴が1人出ると周りも見たことないと言い出して発言者がマイノリティかのように責めてくるからマジで不思議だ
たまちまそういう物を見ない界隈だとしても自分が無知だと信じて疑わず私が見たことないから発言者がおかしいみたいに言える心理も不思議すぎる
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:47:25.96ID:ZeJqCNeb
最近立て続けに出会った「いそいそ」の誤用

叱責された後にいそいそ席に戻ったり
嫌いな相手にいそいそとお茶を出したり
何かの伏線か特殊性癖キャラかと思ったじゃないか
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:47:47.78ID:4K4lUD9R
小説で使われる「退散」
どうしたらこんな陳腐な表現を平然と使えるのか疑問に思う(対象が敵や妖怪の場合は除く)
「Aさんは用事を終えると退散した」とか使い方がおかしいって思わないわけ?
Aさんはその場からコソコソ逃げ出すような奴扱いなのか?凄くバカにした表現だ
そもそも退散という言葉が凄く古く感じる
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:49:49.52ID:2xUHQc7M
欣喜雀躍とか乾坤一擲とか
ラノベに無理に憧れた中坊作文の中に突然現れる場違いな四字熟語
辞書でたまたま見つけた高尚フリカケみたいな言葉挟むくらいなら
その擬音と形容詞多すぎのグダグダ長文をどうにかしてからにしろ
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 00:05:53.07ID:AE3qUpwt
「深い」

うそつけ
本当はそう思ってないくせに
「こいつの話つまんないけど心を動かされたフリしとくか」
ってのが透けて見える
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:26:24.55ID:PQvGpDEt
何かの意見に反論して皮肉っぽいこと言った後の文末に「〜なのだが」「〜なわけだが、よろしいか?」と〆てあるのが嫌い
旧2や5で言ってるんならまだわかるけどリアル口調やツイ上で言ってるのが無理
これ言っちゃう奴って本人は「フッ…決まった(ドヤァ)」なんだろうけど実際は論点ズレてたりそもそも認識が間違ってたりして全く皮肉になってないしダサい
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:32:51.28ID:6RyFSPvW
「〇〇を〇〇したらどうなるのっと」
「こうですか?わかりません><」

元ネタ知らんが未だに見かける
何も面白くない、きもい、薄ら寒い

あと「あそこにベンツが停まっていますね」とかいうネタと黒塗りの高級車と野獣先輩ネタ
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 12:33:15.14ID:R+LN7Gi3
ソシャゲジャンルで主に使われるけど
オワコン×ジャンル名という言葉
良く見るのでオワブルやオワストとか

ちゃんと韻を踏んでる訳でもなく無理矢理繋げただけなのに上手いこと言ってやった的なドヤ顔が透けて見えて響きが下品で嫌い
逆の意味のハジ◯◯も嫌い
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 14:27:10.90ID:6yLsrh+p
聞こえますか…皆さんの心に直接語りかけてます…
理解しろという強制ではなくただ純粋に知って頂きたいのです

未だにわいてくるこの文言見ると心の底から知らんがなと思う
おっさんおばさんが好きな言い回しだよな ウザいよ
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 20:34:08.73ID:K2gCLve4
>>650
もちもち描いてましたとか気持ち悪い腐が赤ちゃん言葉使ってるみたいで

男に美人
腐しか使ってるの見た事ないし男を女あつかいしてるみたいで嫌い
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 22:16:35.73ID:BS6HBOHy
「確り」「丸で」「矢張」「矢鱈」「先ず」みたいにひらがなで書かれることが多いものを漢字で書くこと

「等」「専ら」とか漢字ひらがな両方みるものは気にならない
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:16:43.86ID:1GzmSiP5
世界観(誤用)
雰囲気とか設定とかのより適切な単語があるのに
ちょっとかっこよさげなこと言いたいだけで使ってるだろと思う
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:29:56.20ID:sOGQWt5I
〜を。
〜が。
〜で。
上から目線の人が使ってるイメージ
イラっとする
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:54:37.19ID:sOGQWt5I
ご注意を。
無理でしょうが。
するわけで。
みたいな句点の使い方
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 08:33:37.59ID:nETn8BuC
ギャグ漫画やアニメに対する「寒い」、「スベっている」
自分だったら「笑いのツボが合わなかった」と言うわ
特にそれなりに人気が出てる作品ならたくさんの人が笑ってるだろうしスベってるわけじゃないだろと思う
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 19:51:38.96ID:pbptOdH9
誰かがレスしたときに「うわぁ…」だけ言う奴

なにも具体的なことは言わないくせに言われた相手を不快にだけはしたい陰湿さが許せない
うわぁと思ったんなら具体的に言えば?
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 21:54:03.22ID:52MxOQsE
よく画像を載せたとき使われる「はやくこれになりたい」
使い古されてるし他人を利用しただけの癖に面白いこと言った気になってそう
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 01:58:59.38ID:PmXEqE0q
ピクシボゥ
語感がイラつく 捻りすぎ
支部がらみで何か警戒することがあるジャンルでも無いのに一人だけこれ使ってる人が居て無理
それ以外は好きな人なんだが
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 09:16:45.00ID:R5mAolz+
〜なのは私だけ?
同意できる内容でも「あんただけだよ」と言ってやりたくなる

665と似てる、同意で
誰かのレスに「うわぁ…」「くっさ」だけ書く人
それだけのためにわざわざ書きこむのか…って退く
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:48:21.36ID:vf126PB7
>>676
前から使われてる表現だろうけど最近特によく目にする
何かに対して怒ってたりネガティブな内容が多い
SNSで同意見の人から反応貰いやすいからかな
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:56:00.56ID:bsNqedb2
耳で妊娠する(孕む)
その他子宮に響く濡れた生理来た排卵した受精した
生殖系で例えてくるやつまとめて気持ち悪い

>>676-677
それ良く使うの承認欲求高い構ってちゃん率高い気がする
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 00:22:40.56ID:Dz4xjInt
パジャマや寝巻きの意味で使われる「夜具」

かっこいい表現のつもりなのか知らんがシリアス系やR18で見かけることが多いんだけど
分厚いかいまき着てる絵が浮かんできて脱力するか笑ってしまう
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:30:35.14ID:SSosc2EW
アップデート

絵柄のアップデートとか知識のアップデートとかそういう使い方
子供の成長のことを子供のアップデートって言ってるやつが一番キモかった
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:54:40.05ID:VigVbOfK
>>690
同意
大抵話終わってる時だけど反対意見勢力が優位になってる時それ言って
こっちの意見が蔑ろにされて理不尽と言わんばかりの態度で被害者面するパターンに使われがちで不快
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 13:16:36.92ID:dqDlpt37
文章上での「〜してます」「〜してる」
twitterとか5とかならわかるけどビジネスの場とか小説とかきちんとした文章の中でこれがあると気持ち悪い
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:28:12.42ID:KzlPcjnq
わーん
えーん
フォロイーがよく連呼してて嫌いになった
擬音をいちいち口に出すオタク臭さとババ臭さを同時に感じる
いいおばさんがおおげさに可愛こぶって泣き真似する姿しか想像できないキモイ
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:06:55.94ID:yzTYMzwZ
あなわた
おまおれは気にならないけどこっちは何故か駄目
たまにしか見かけないから一瞬意味を考えてしまうのが駄目なのかも
穴…?ってなる
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 23:09:13.17ID:wKib5yVR
○○マン

帰るマン
今起きたマン
結構エチチ描くマン
絵柄安定しないマン
塗りが迷走してるマン
○○が○○で○○してるゆえ○○なのだが○○すぎて○○マン…
マンつける意味も必要もないし単純に気持ち悪い
あとこれ言うの女の人多いからよけいにイラッとする
お前マンじゃねえ
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 01:38:51.85ID:+A3DJqEu
まったり ほっこり ほわほわ ふんわり

柔らかくてポジティブな印象の言葉なだけに
発言者のエゴを見せられながらこの言葉を使われると
ギャップが酷すぎてグロテスクに感じる
周囲の感情に無関心でただ自分の心地好さに浸っているだけの無神経さ
そしてそれが良いものだと信じ込んで全く疑いもしないところが話通じなくて怖い
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 12:47:57.53ID:oP/pKD21
>>704
分かる
馬鹿のくせになにか言ってマウント取ろうとしてるやつが一番痛い
部外者のような立場のレスするくせにスルーできてないメンタルもかなりガキ臭い
そんなクソみたいなことしか言えないなら黙ってろとしか思えない
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 13:28:08.10ID:l+z74j+2
(自分に対して)寝ようね…、原稿しような!など○○しようね或いはしような

自分自身に言い聞かせる言葉をわざとまわりにも聞かせてアピールしてる感じと口調が気持ち悪い
最後に(:3 」∠) とか((((ёёё)))とかがついてると更に苛つく
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:46:49.98ID:dEc3F/Oy
ありえん可愛いとか「ありえん○○」という言い方
どこ発祥か知らないけど「ありえん」っていう動詞の後に形容詞とか何らかの言葉が結びつくのが気持ち悪い
ありえないほど可愛いとかでいいじゃん
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 02:54:24.64ID:FSlvJQVR
音楽用語の「カバー」

言葉の成り立ちは知らないから調べたけど、「なぜ他人が発表した他人の楽曲を"歌わせていただく"、っていう態度じゃないのか」
に関する理由を納得できる言葉で説明しているひとは一人もいなかった
音楽って「誰によって歌われるのか」も含めて一つの作品だと思ってるし、
カバーって言い方は「あなたの作品には物足りないところがあるけれど、わたしが補ってあげることによって完成する」
という上から目線な物言いにしかとらえられない。原曲をリスペクトしていたら絶対に出てこないはずの言葉
好みのシチュエーションのイラストの顔だけを自分のオリキャラにアイコラして、元絵を描いた作者に送りつける行為と何が違うの…?
プロ同士が使っているのでさえ「うわ…」ってなる言い方なのに(そしてそれが音楽用語として当然にまかり通っている理由も謎)、
たかが素人の「歌ってみた」をカバーと言い張られると、原作者を下に見ているようにしか思えなくて不快
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 08:36:59.21ID:AaSgSWjR
恋人同士のキスを「チュー」

古い
寒い
出てくる会話の状況がまず昭和臭い
筆者がおしゃれな今時の恋愛を気取ってるつもりでも一瞬で化けの皮が剥がれる

親が小さい子供の頬や額にとか飼ってる動物にとかで言うチューは
逆にこの言葉が陳腐化したからこそ恋愛絡まない健全な言葉として使えるようになったとも言える
それでも好きではないけど
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 18:13:53.66ID:gEHynIsf
「くすっ」とか「くすくす」
地の文で使われてるなら今笑ったんだなって素直に思えるけど
会話文に入ってると実際に「くすくす」と言ってるようにしか見えなくて違和感がすごい
見かけるたびに何このキャラ大丈夫か…ってちょっと引いてしまう
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 18:21:51.06ID:IjPQ32OW
○○vs□□

ファイッ!

サバゲー vs e-sport派とか
全く知らないジャンルでどちらが悪いかわからなくてもこの言い回しは嫌い
○○からも□□からも嫌われてるゴミがよく使いたがる
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 16:44:03.54ID:YJ7/9wcX
〜なのだよ
〜なのだー。

キモヲタ臭くて無理
これがリアルで口癖だった人がキモすぎて5のレスとかツイで文章で見かけるのも嫌いになった
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 19:56:41.51ID:n2O4owRU
「全人類〜〜してほしい」
「みんなー!!」
「〜〜ですので、よろしくおねがいします」

どれも声でかいオタクが多用してくる印象
うるさい上に総じて押し付けがましい
どんなにいいものでも一気に萎える
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 18:09:38.66ID:zD6QfGYz
>>722
こういう奴は他人が同じことしてると「○○って興味ないんだよね」とか無神経なこと言ったり全く興味示さなかったりする
別にそれは個人の勝手だけどそれならこっち(他人)だってお前が布教してるもんに興味なんかないんだよと言いたい
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 01:15:34.19ID:VtACISrS
さぎょいぷ
趣味で作品をつくることを「作業」と呼ぶこと、スカイプのことをイプと略することが両方大嫌いなので地獄でしかない
そもそもそれぞれの言葉が嫌いだけど、二つ合わさった時の語感の悪さがいまだに受け入れられない
ディスコードが流行ってきたついでにこの言い回しも廃れていってほしい
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 23:08:47.98ID:Bm69Asf9
ジャンルが潰れた後に使われる「末期」
一つのジャンルが悪いことで衰退していく時期の表現としては正しいけどやっぱり末期ガンを連想させて気分悪くなる
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 10:12:03.08ID:uleLx68w
ですです!
death death…?
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 19:17:22.73ID:It/wi3RG
>>736
言葉の意味は不明。かんこなスレとかで辛口な言い方にやたら付くクソリプ
どうも使ってるのはたった一人。誰も意味が分からないが絶対に説明したくないらしい
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 19:43:48.25ID:BCr8x3Wj
一人しか使わない奇妙な略語や単語って本当にムカつくよね
自ジャンルには小説で美人ママて言葉を多用する常連がいていらいらした
地の文でもキツいのにわざわざセリフでも美人ママと言わせる。高校生で自分の親の事を美人ママと呼んでたら怖いわ
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 00:06:19.17ID:/qKdtPFx
『当方』
これ使う奴が嫌いすぎてツイッターで取引全然しなくなった
と思ったらオクとかメルカリでもたまに使ってるやついてウゼーw
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 18:46:11.46ID:Tt8Pk1U/
私(絵描き)が好きなシチュをツイート
→同ジャンル相互の字書き「わー!素敵ですー!」自分「いいですよね〜」
→字書き「○○(私が好きなシチュ)してる推しキャラの雑文書きました!」ネタ元の言及ナシですかまあいいけど
→字書き「好評だったのでちゃんと小説として書いて支部に上げました!」
→好きなシチュの絵が描き終わったのでTwitterにアップ
→字書き「わー!!ありがとうございます〜!>RT」

ありがとうございます?何?お前のために描いてないけど
お前の文とか読んでないし好評って言いつつ1桁後半いいねしかついてないし
字書きは都合良くしか物事を取れないのかよ
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 00:46:03.73ID:OwsUiWJv
キャラを名字呼びすることが全くない作品なのに何故か名字呼び捨てで呼んでる奴
作中の呼称は名前かニックネームで名字で呼ぶシーンなんて全然ないのに何故かそういう奴を結構見かけて不快
アンチかと思ったら特にそういう訳でもないジャンル者がやってたりするのが意味分からない
ネタのつもりか知らないけどキャラdisられてるように感じる
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 15:53:57.65ID:4jx4dWzs
全くエロい要素ないただキャラが服着て立ってるだけの絵を見て
エロい、クソえっち、性的、どちゃシコ
等の言葉で褒めること
下半身通さないとものを考えられないのかな?
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:02:01.99ID:mgHBZwKP
全俺が泣いた

何も面白くないだけに、元ネタの全米が泣いた以上につまらない
まさ台詞(二次創作)にこれを大真面目に使うアホがこの世にいると思わなかった
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:29:48.51ID:ArEqkNr4
アルバイトや派遣社員が使う自称社畜
社畜は正社員でサービス含む残業や激務で長時間労働させられてる人のイメージだから
バイトや派遣社員は会社人間とは言わないだろうし
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:21:28.38ID:Fe/mMs/7
「どうした?」を「どした?」
「そうだね」を「そだね」

無性に気持ち悪い
実際に声に出されるのも嫌いだし文章で見てもムカムカするくらい嫌い
何故かは分からない
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:35:16.21ID:IMr8Zo8l
>>753
ジャンル内で虐め受けてる子が居たんだけど、その子の会話やレスをコピペしては語尾にニチャアを付けられてたりしてた
そのせいでその子自体もなんか本当に気持ち悪く感じて誰からも嫌われてたわ
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:52:21.65ID:Of+OUYJR
小説タイトルに「○○de××」
未だに使われてるの見て凄くイライラした
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 07:36:47.75ID:C8zbf6+c
顔が良い(いい)

可愛いとかかっこいいみたいな他の言い回しなら構わないが
某カプでABでAの話で言わないと死ぬのかってくらい毎回ついてきたのと
合わせ技でB他がやたら見下されたのが相まって
違うジャンルの好きなキャラでもこの言葉使われると嫌な気分になってしまう
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 13:06:32.49ID:5n0kT3ZJ
>>ジャンル内で虐め受けてる子が居たんだけど、その子の会話やレスをコピペしては語尾にニチャアを付けられてたりしてた
それ面白そうw
さっそく自ジャンルでもやってみるわ
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 14:51:01.12ID:dnynfZVT
>>758同意
顔が好みとかなら気にならないけど何故かコレはモヤモヤする
言わないと悪くなっちゃうのかってくらい毎回のように言ってると「そりゃ美形に描いてるから顔は良いだろ」って思う
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 16:08:50.49ID:ThURbE4c
>>759
性格悪いな
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 22:09:29.54ID:to7UsFtc
成人済み

日本語として不自然な感じがしてもやもやする
成人で良くない?
「成年に達すること(=成人)」は済んだよってことなのかなー
でもなんか気持ち悪い表現だ
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 15:30:20.33ID:ZZuEqT1R
グッズをグッツって言う(書く)こと

英語の日本語読みって曖昧なものだし別に間違いとは言いきれないのかもしれないのかその辺よくわからないけど
でもカタカナで書くならグッズ表記が普通じゃん…と気になってしまう
公式が◯◯グッズ発売!とか印刷会社がグッズ製作には〜と書いててもそれ見て
推しのグッツ!とかここでグッツ作りたいーとか書く人はなぜなの?と思う
他は普通の言葉遣いで敢えて変な喋り方してるわけでもない人なのに
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 16:49:02.00ID:ftdcgFZt
エチエチ トートイ
きもい
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 14:52:54.00ID:lL9Ac2ml
駄菓子菓子
閑話休題にそれはさておきのルビ

嫌いというよりこの二つが出てきた瞬間うわ古って引いてしまって続きを読む気がなくなる
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:25:26.76ID:ZEI+we1P
>>779
無理無理カタツムリという表記が当たり前の様に出てきたときは絶句したわ…
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:42:19.82ID:sd1oYVkd
「母を質にいれても・人質にとられても」や「親の顔より見た」など親を引き合いに出す言葉
それだけすごいってことを強調したいんだろうけど「親を大事にしろ」としか思えない
後者は二次カプ宣伝ツイートでよく見たので「親よりそのカプの方がおまえにとっては価値があるのかひでー息子娘を親はもったもんだな」といらっとしてた
今は廃れたのか見なくなったのでほっとしてたのに前者の表現をこの前見てまだあったのかと辟易とした
親と良好な関係で親が健康でなきゃ出ない台詞だろうがそれだけに不快だ
親を使うなおまえが質に入れ
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:23:34.16ID:fcJ3mWqP
優等生とかいい子ちゃんとか頭お花畑とか
いわゆる善良な考え方を
普通に否定・批判するのではなく嫌味っぽく揶揄する言葉
大抵主旨としては批判側に同意な事が多いんだけどこの言い方は嫌い
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:11:33.34ID:R90xZAhN
スレタイとは少しずれているかもしれないけど
( ˘ω˘ )この顔文字

自ジャンルのチュプと痛いBBAがこれ使ってて見かけるだけでイライラする
しかもこれ付けるときは的外れなことしか言わないし
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:30:16.73ID:FXkzt5IH
U技央を指す意味での「某漫画」
元々は間に☆を入れてたからそれでも通じただけで☆抜いたら全部の漫画が某漫画だろ
自分がモヤっとするだけの言葉なので言えない
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:14:37.64ID:u0s4gCT8
>>784
わかる
どや顔で暴言吐いてるイメージしかない
可愛い顔文字で暴言を許してもらおうとしてるのも陰湿
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 01:25:55.70ID:gK3PWI39
aが大人しくしているのをbがいきなり殴る
aは流石にキレてbを殴り返した
みたいな状況での「どっちもどっち」「喧嘩両成敗」
どこが?bがクズにしか見えんが…
aも同じく悪いことになれば楽なだけだろ
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 15:15:35.20ID:BzqfKTiW
以前に書いた別ジャンルの作品を流用、加筆修正したものです

的なキャプション
隠すよりは余程マシなんだろうけど
堂々と自分の作品は他のジャンルに流用できるくらい原作関係ない作品ですって宣言できる気持ちが理解できない
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:05:51.01ID:iGwjF13W
「〜せる」が「〜しる」になってる文章

「見せてあげる」→「見してあげる」
「食べさせて」→「食べさして」みたいなやつ
標準語のキャラがこう言ってるとすごく間抜けに見える
最初から訛ってる設定ならいいけど違うなら違和感しかない
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:09:33.57ID:bnPUF+wv
名詞として使う「話し」
「し」を付けるのは動詞の時、名詞でつけちゃ駄目!
と小学校の先生に口を酸っぱくして言われたせいか物凄く気になる
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:43:58.62ID:6sCrdK1y
「○○するオタク」「○○なオタク」の体言止めとか一人称でも二人称でも三人称でもやたらオタクって使いたがるのが嫌い
オタクという属性の自分たちは特別で個性的でオタクとさえつければ面白いと思ってる雰囲気があって気持ち悪いしうざったい
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:13:43.54ID:o0+VJ/Tc
名詞に「たち」を付けること
たくさんの家具たち とか、大切な思い出たち みたいな表現
これ使う人ってやたら乱用する傾向にあるから余計気になる
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:19:12.67ID:xLIrwEft
語尾に「〜べ」
方言訛りしてる二次元キャラは気にならないが同人者に
「そりゃ夏だしやる気もなくなるべ」
みたいに言われると苛立つし
大抵当たり前の知識をだべ口調で偉そうに言ってる奴多くて嫌悪感が凄い
当たり前だからこそそんなのも知らないんだべ?ってマウント取る気なんだろうな
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:20:38.07ID:bzxzzRYb
エッッ、えっど、えちえち、シコい他
少しくらいなら許容できるけど健全なジャンルがこれらコメントで埋まってると作品への熱も冷める
しかも派生が多すぎてNGが追い付かない
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:40:08.98ID:7DuafVJB
エロいものをエッチと言い表す小説
エッチなメイド、みたいな
小説でエッチという言葉が出るって凄く古臭く感じる
Twitterとかでエチチとか使うのは不快だけど、呟きだし意図的にふざけて砕いて書いてるからまだ許せる
小説なのにエッチという砕けた表現が出るのがイラッとする
淫らなとか卑猥なとか知らないんだろうな
言い回しが陳腐すぎる
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 21:15:17.45ID:phpCMsec
性的な魅力があり劣情を催させるつまり色っぽい事を「おいしそう」と言う表現

「おいしそうな○○ちゃん目指してる」「おなごのお肉はおいしく見えるように描いてる!」「おいしみ○○ちゃそに攻め大興奮(^o^)」みたいなやつ
昔からよくある表現なのかもしれないけどとにかく気持ち悪い
ここでもよく見るエチチ系と組み合わせてくるのとか本当にきつい
おいしそうがムラムラするエロいって事ならつまりはおいしい=性行為の具合が良いって事だし考えれば考えるほどキモイ
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 01:04:19.40ID:iv0RAg0H
>>817
同意

こういう本来性的じゃない単語を性的な意味に使うの全般大嫌い
一度性的な意味に汚染されてしまった単語はもう本来の意味で使えなくなるしたちの悪いゾンビみたいだ
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 04:32:37.65ID:3I9C5UiR
「お本を頂戴したいです」「ご拝見なさって下さい」「私には分かりかねません」「のたまっておられました」
これは実際に聞いたことがある中でも特にひどい一例だけど、とにかくこの手の乱れた敬語全般が嫌い
今までの人生の中で誰もこういう言葉遣いに突っ込んでくれるひとがいなかったのか、
あるいは突っ込んでくれたひとの忠告を無視し続けてそうなったのかわからないけど、どっちにしろ関わりたくなさ過ぎる
本人は丁寧でかしこまった言葉遣いをできているつもりなのが厄介。義務教育の敗北
義務教育履修中の子どもたちの方が「難しい言葉は辞書で調べる」ってことをする分まだマシまである
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 18:17:05.10ID:AWBbdN26
えちえちの実(エチエチの実)

見た時はとにかく気持ち悪!と思ったが言ってるのが一人二人どころじゃないと分かって唖然とした
エチチやエチエチ自体が嫌いだけどさらに派生させた言葉生み出すの勘弁して
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 21:40:09.19ID:1YJl6AEV
ふにゃふにゃと反論する

間抜け面で「ふにゃふにゃ〜」と言いながら言い返してくる様子を想像して書いてそうな悪意にゾッとする
相手の反論がふにゃふにゃ〜としか聞こえてない感じがあるのも気分が悪い
アハハなんか言ってら、というノリで反論を門前払いしてる時に多用されるのが悪質
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 08:38:22.29ID:Rf2TVKkA
びっくり。
いやいやいやいや
違う違う

なんかうざい
特に最後の2つは一回でいいだろって思う
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 11:48:52.01ID:SEl7x1Bm
>>819
わかる
雑食のなんでもおいしくいただけますの言い回しもキモい

えちえちはBBAのかまととっぽくてキモいスケベは下品でにちゃあって笑ってそうでキモい
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 16:43:13.56ID:+VTiAOIU
創作キャラのことを指して拙宅(自宅)の子(キャラ)

作品(本編)が無くてキャラだけしかいないからこんな変な呼び方がまかり通ってるんだな
普通は○○って作品の△△って言われるし
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:33:26.37ID:8Qwqm4l9
全て、全部の意味で使用する「まるっと」
ここでしか見ないんだけどホント気持ち悪い方言だと思う
「まるっと同意」とか婆くせ!ってなる
取りっくで山田が言うのは平気
というか取りっくからきてるのか?

キショい
気色悪いなら平気なんだけどカタカナにして略してる字面が嫌だ
若者ぶってる年寄りって感じ
キモいは別になんとも思わない

薄っぺら
この言葉使って底の浅さやら表面的さを表すこと自体薄っぺらい
最近見なくなったけど一時期薄っぺら薄っぺらうるさくてすっかり嫌いになった
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:50:19.70ID:SqEx5J2Y
しんどい
オタク用語としてのこれが苦手すぎて普通の意味で使ってるのすらちょっと嫌になってしまった
前にもあったけど尊いや○○みも同じ
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 23:56:41.13ID:DsM8drJF
履修
二次創作や他ファンとの語りのためだけに大して興味はないけど惰性でアニメゲームを消化してるみたいで嫌だ
こんな言葉使ってる人は大概「キャラが好きでもなければゲームなんてくだらない物やりたくない」とか考えてるんだろうな
いずれキャラにも飽きて未履修とか言ってた物も殆どやらずに終わってそう
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 15:28:55.18ID:wtdUXE6R
舌ったらずな幼児言葉特においちぃとらめぇ
後ママも無理
カッコいい成人済のキャラに言わせないでくれ
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 16:50:53.22ID:nlolFEPr
お原稿
(自分のを指した、「原稿しなきゃ」とかの文脈で使う)
ただでさえ気持ち悪いのに、これ言うのがなぜか決まってデブスBBAどもなので
そういう奴らが気取って「お原稿」言う姿が反射的に思い浮かんで最高にキモい
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:03:18.19ID:UgO24v5p
「◯◯だからって調子に乗るな」という言い回し(◯◯には可愛い、強いなどの褒め言葉)
貶してるように見せかけつつ相手を褒めてるように聞こえてしまう
発見者がただのツンデレのように見えて憎しみをあまり感じない
超個人的な受け取りかたの問題だけど
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:30:41.98ID:Q+lCfy7S
なにかしらの行動を例えにしながら好きな物を過大評価する時に使われる
「歯がゆさに胸かきむしって障子を突き破るぐらい好き」とか
「のた打ち回って泣いてしまうレベル・・・好き」みたいに大げさな表現にするのが嫌い

好きな理由だけで充分伝わるだろなんでそんなに盛る必要があるのか
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:10:38.44ID:zXFdOEMA
降臨
(本物の)神が降臨した〜の意味で使われるなら気にならない

けど自分への感想で「降臨してくださってありがとうございます」というのを見た時には寒気がした
私は生きてる人間なんですが
煽りの意味で「本人降臨」と使われるのを思い出した
他の良い言葉が見えなくなって塩対応してしまった
自分でも反省してるけど指摘すれば良かった
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:02:35.41ID:GRn/Sw+P
もう散々出てるけど幼児っぽい言い回しやかわいこぶる言い回し

リアルぶりっ子は嫌われるのに何故ネットだと氾濫してるのかわからん
どんな顔(容姿的な意味)で打ってるのか見てみたい
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 07:25:04.23ID:4Zs8x2dP
カラダ・オトコ・オンナ・してアゲルみたいに一部の単語だけ片仮名にしてるやつ
元々そういう口調のキャラの会話文だけならまだいいけどそうじゃないと加齢臭キツくてぞわっとする
これの進化系でアイタクテアイタクテフルエルみたいに一文全部片仮名になってるやつは痛すぎてドン引きしてしまう
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:54:00.01ID:yvT4lKAJ
60代未満の女性を侮蔑する時の「おばあさん」
他人の年齢をあげつらう時点で品性下劣な行為なのにみみっちく上品ぶるのがせこい
ババアと呼ぶほうがなんぼかマシ
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 19:06:08.96ID:3Cn7jskn
>>712
同意
便利な言葉なんだろうけど、そういうところがどうなんだよってモヤモヤする
この言葉が好きな人間はしつこいほど頻繁に使うのでさらにイライラする
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 19:15:44.08ID:k2Pye5R+
反論意見とかにある
「〜ってなんじゃそりゃ」

しらばっくれるのに便利な否定文ですねとしか思えない
該当した意見の〜が大抵ある物とか筋通った内容だとかの場合に
「メイド服に猫耳なんてあるわけないだろ…猫耳メイドってなんじゃそりゃ」みたいな感じで使われるからお前が無知なだけだとしか思えん
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 22:19:19.79ID:qILigqlD
キモイ、キショイ、ウザイ、ニート、陰キャ、陽キャなど、
リアルやネットの差別用語や侮辱用語を使っている作品は絶対に無理。
中学生の書いた妄想全開のなろう小説並みに痛々しい。
商業誌や良い歳した大人が使ってたら本気で人間性を疑う。

ゴミを見分ける良いフィルターになってるけどね。
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 22:25:39.61ID:tmKlbq5r
残念な○○ という表現。勝手にジャッジして貶めてお前は何様だ?って思う
特に『残念な動物』だかいう本のタイトルは不快に感じて大嫌い
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:08:26.42ID:5GgqDEAs
〜のはなし 今日のしごと などひらがなにしなくてもいい単語を平仮名にすること
上にもあったオトコ、オンナ、オット、ムスコなどわざわざ片仮名にするのがはなし、しごとも併用してて
イライラする
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:40:27.51ID:H4+Rj1UU
スルー推奨
夏休みだなあ
それ言っちゃってる時点で全くスルー出来てないから
釣られて噛みついちゃってる人達と自分は違うと思ってそうだけど同レベルだから
スルーも出来ない癖に上から目線で一言言いたい面倒な人が使ってるイメージしかない
むしろこれ言ってる方が顔真っ赤にしてそうで滑稽
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:53:17.71ID:vmgQXKky
ネットスラング全般

上げるとキリがないから省略するが、
リアル世界にほど近いSNSにまで出て
ネットスラング使うのは辞めてほしい。
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 13:08:04.33ID:DWcSCsms
〇〇さん

太郎さん、お花屋さんとかならいいけど
性別とか企業とかさん付けしなくていいものにする奴は嫌味っぽくて陰湿な印象
即ミュートだわ
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:34:57.12ID:2X5VXwqI
>>865
同意
元々店や団体のさん付けは二重敬語のような違和感が少しあったけど最近はまとめサイト等で特定の集団を貶す目的で使われてるみたいでさらに嫌になった
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:55:13.87ID:YkSpi8BH
萌え
使ってる人みると古臭いなって思う
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 06:17:16.52ID:atpTDQHa
五体投地
腐女子特有の大袈裟な感想って全体的に苦手
実際の感想よりも、相手に自分の感情の大きさを示したいという気持ちの方が前に出てるように見えて薄っぺらい
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 12:36:36.52ID:H+67skKy
出ない神本より出るクソ本

いやいやいや絶対そんなことないから
出ない神本はゼロだけど出るクソ本はマイナスだってことを分かってない
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:19:22.67ID:aPl1qUSG
飯テロ
地雷
猫を指すネットスラング全て
アメトーク以外で使われる○○芸人
実在の女性アイドル以外に対する「推し」
さぎょいぷ
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 10:44:59.98ID:CjPtdy/T
子作りセ○クス

特に恋人への独占欲が止まらなくて子作りセ○クスしよ(はぁと)みたいなのが本当に気持ち悪くて吐くレベルで大嫌い
ただ生でヤりたいのと孕ませることで自分に縛りつけたいだけじゃんキモッ

その後妊娠出産があって子供への愛情たっぷりありますみたいな描写されても全部嘘くさく見えるし汚い
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 11:45:42.91ID:CuDx13dC
何かしたあとにサンキューって言われると
殴りたくなる
ありがとうだろ
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 11:58:34.55ID:gXrbzNFG
○○くゅ
気持ち悪い
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:52:46.66ID:LjE7MtAN
>>878
誤用本当に嫌い
個人的には誤用そのものよりも言葉は生き物警察がシュバってきて「それ間違ってるから正しい言葉使おうよ」って意見を封じ込めようとしてくるのが一番嫌い
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 18:06:07.12ID:q2gcVM+o
【悲報】○○さん、××してしまう…みたいな文
あちこちで見かけてうんざり
犬みたいな敬称いらないような生物につけてたりする場合もあってネタとはいえ気持ち悪い
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:01:15.72ID:PI1zNQRI
一人だけ集中攻撃されてる人にたいしての「叱られるだけでもまだありがたい、本当に駄目な奴は怒鳴られすらしない」みたいなフォロー

人前で怒鳴り散らされたり口汚い言い方で注意されるぐらいなら厄介者扱いで注意されないで存在無視されてる方がまだマシだろ…
怒鳴られてる方のストレス考えろよ
叱られるにしても色々あるわ
真っ当に叱られるならいいけど大抵は「言いやすい奴だからそいつに対してだけは殆ど八つ当たりのように怒鳴る」例ばかりだから、コイツわかってないなとフォローしてきた奴にあきれる
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:17:47.13ID:NlcMELJe
>>887
本当にね
間違ったまま言葉を使って、正しい意味で理解してる人に誤解を受けたり話が通じなかったりしたら困るのは自分なんだし
言葉を正しく使えるに越したことはないのにね
ましてやこの板の住人なら多少なりとも言葉を使う機会が多いはずなのに、そういうの見かけるとびっくりする
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 14:18:23.58ID:UKbqM2sr
しょーみ
正しい使い方は何も思わないけど「しょーみな話〜」とか言ってる奴バカしか出会ったことない

まんさん・ま〜ん・きちょまん等
蔑称の中でも抜きん出て底辺すぎてもう言葉も出ない
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 21:29:08.14ID:q1dloxu0
もっもっ

最近は商業でもかなり頻繁に見かけるからいいかげんうんざりしてきた
かわいこぶってる感じがして気持ち悪いしなんだよその音ってイライラする
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 09:16:24.93ID:mQUKANWp
>>889
同意
弱い奴に対してここぞとばかりに強く出てるような奴を肯定して論点をすり替えてるように見える
「職場のサンドバッグになって発言を受け入れろ」と言う意味にしか聞こえない
こづき回されるとかチンピラみたいな口調で威圧されてるのに「叱ってもらえるだけでもマシ」は状況をわかってなさすぎる
叱られたことに落ち込むのと一方的にキレられて恐怖を感じて辞めたくなるのは別物
同じことをやられたらいいのに
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 03:20:47.15ID:gcD2WiNw
「〜だなあ、というきもち」
「〜だなあという顔をしている」
このフレーズ、頭か性格のどっちかが致命的に悪い奴しか使ってない
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:07:56.94ID:brb5lfMO
メス堕ち、メス男子
あくまでも男に抱かれる男であって女じゃねーだろ

♡喘ぎ
セックスする度に精神崩壊してるようにしか思えない
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:41:31.60ID:EGcQh1C8
えっ まって待って
みたいなの
ツイでそういう芝居うっとうしい
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 19:14:18.02ID:xY7ZGqIv
説明文で使われる「モブ」

昔は「第三者視点」だったところが「モブ視点」に、「名前なしオリキャラ注意」が「モブ注意」に
という感じに変わったと思うけどそれが何か嫌

上手く言語化できないけど
モブキャラって本来は背景とかガヤであってそれ自体を登場させることにいちいち注意書きは必要ないと思うんだよ
だから注意書きに使われる「モブ」ってそれモブじゃないじゃんとツッコミ入れたくなるというか
本来の言葉の意味から外れてキャッチーな言葉を使われることに違和感と気持ち悪さと書き手の短慮を感じるというか
上手くまとまらないけどとにかく嫌
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 20:42:41.44ID:ti6KJikX
スヤァの顔文字
寝る表現として使う方ではなく
あらゆる文末に自分つっこみみたいに付け加えるやつ
大抵話がクッソつまんないBBA
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 23:13:17.22ID:PoiALlcK
バズったら宣伝してもいいと聞いたので〜

最初は何も感じてなかったのにバズツイート見るたびにイライラしてくる
一週間に一回はバスってる大手が毎回これやってると聞いたも何も知ってるだろ!と突っ込みたくなる
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 06:21:00.10ID:MwO6WxHi
>>912同意
モブ=MOBって「moving object」の略だから
歩いている事や騒いでいる事さえわかれば
下半分が数人分つながったシルエットとかでも構わないはずのものなんだよね
略語警察呼ばわりされそうだから言えないけど
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 14:18:37.38ID:/kVK7kmc
おひい様

「お姫様」の音変化でおかしな言葉でないのは理解してるけどなんか苦手
落語や洒落本など昔の作品に出てくる分にはあまり気にならないがそれ以外はムズムズする
最近始めたゲームでヒロインが一部にそう呼ばれるからファンもおひい様呼びしてるの結構目に入ってなんとも気持ち悪い
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 15:35:53.95ID:7GY/F/wC
>>889
今日その状況をリアルに見て、一気に気分が悪くなった
というかドン引きした。二度と行かねえわ
八つ当たりみたいにヒステリックにわめき散らすとか
客の前で怒鳴る行為を「叱ってもらえるだけありがたいと思えよ〜」と言わんばかりに援護するのは正直言うと異常だと思う

店の裏に呼び出して泣き出すまで罵るとか
客の前で怒鳴り散らして客をドン引きさせるとか
客商売をなめてるとしか思えない
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 16:35:04.71ID:qwfuKujl
上にもあるけど最近使われてる方の意味の「モブ」
ちょっとセリフ少ないかな?くらいのキャラについて「Aがモブ化してた」みたいな使われ方してるのが気になる
ちゃんとした名前と個性がある時点でモブじゃないだろと思う
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 17:53:03.29ID:DUWDrMMP
どっちでもいい
お前の意見で変わってくるんだからどっちでもいいとか無責任なこと言うな
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 15:04:29.36ID:xXc4PtZr
「当せん」とか「障がい」とか中途半端にひらがな使うやつ
見るたびに発狂しそうになる気持ち悪さ
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 03:33:33.11ID:B8ZKPS8Y
「解釈で殴る」みたいな表現

読み手が「殴られたような衝撃」とか言うならまだしも書き手が自分で言ってるとうわあと思ってしまう
好きなキャラやカプを暴力の道具にしないでほしい
対抗カプ意識して言ってそうなことも多くてそのカプの人そもそも読んでねーだろと思う
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 19:36:51.40ID:GNJZ5w1r
御絵

民草

まだ使ってるババアがいる
「御絵」ってなんて読むのかいまだにわからない
へりくだりすぎでキモいしイヤミに見える
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 20:21:49.48ID:R8/YZfY4
マ?マ?

ジ抜いただけでもイラッとくるのに2回繰り返してくるとウザさ倍増
実際どうか知らないが個人的にこれ多用する奴イキり臭キツいヲタが多い印象
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 12:51:56.93ID:LUPMgerW
チベットスナギツネ

この言葉使う人って覚えたてかなんだか知らないけど乱用するからすごい目につく
ことあるごとにチベットチベットうるさい
この動物自体は嫌いじゃない
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 19:07:41.86ID:HmkJX26P
>>934
同意
動物は嫌いじゃないけど言葉はオタクがその動物になった気で言ってるの多くてキモい
表情の表現とかチベスナになった〜とかわざとらしく言わずとも真顔になったで済むだろ
元の動物自体がジト目系の生き物だから
それってチベットスナギツネだよね?私も思ったキャッキャなはしゃぐ流れもテンプレで鬱陶しい
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 21:36:51.38ID:6XDn7PtC
・aはbの頭をナデナデした
・aはbの足をスリスリした
・aはbの肩をツンツンした
小説で見かけて頭に血が上るぐらいにムカついた表記
Twitterでも引くのに小説でナデナデという言い回しをして恥ずかしくないのか
三人とも別の常連だから新作がそんな頭の悪そうな文章だらけで見れる作品がない。死んでほしい
なんで無能な奴って群れるんだろう
何年も書いていて「頭をナデナデした」と表記する神経がわからん…
ちなみにabのどちらも小動物や幼稚園児ではない
そこそこの歳のbに無許可で体に触れてナデナデてバカにしてるとしか思えない
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 00:50:20.90ID:iOX5OOzs
体言止めを多用してる文章

AはBの攻撃を避けてすかさず反撃。
避けられなかったBの腹部に強い衝撃。
気を失ってその場に倒れるB。
観衆の歓声に笑顔で応える勝者A。

おおげさに書くとこういう感じだけど読みにくいから嫌い
一度気になってしまうとずっと気になる
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 02:01:23.25ID:kTapAMty
「抱き潰す」って表現
これそのものというより「セックスしまくる」を誰かがこう表現したのにこれエッロ〜私も使お〜みたいに皆が皆流行りに乗ってる感じが嫌
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 06:12:42.12ID:gdAmnTJq
オタ女が使う
「なんでだろう」
「どうしてだろう」
みたいな疑問形

大抵
「教室の陰で黙々と本読んでる暗い女キャラって男のオタクに人気あるよね、何でだろう?リアルでいたら全然可愛くないのになぁ」
みたいに疑問対象の事を気に食わないのかってレベルの悪意ある表現と疑問形がセットだから
腹の黒いぶりっ子してる感じが拭えないし性格悪いなとしか思えん
リアルでも嫌だけどオタクがこれやっても可愛くないし計算ぶりっ子にもなってなくてグロいのでやめて下さい
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 08:20:51.42ID:yau756JA
誰にも聞かれてない時に言う
「あ、〇〇ですよ?」
「あ、ちなみに〇〇だからw」
「私(orうちの子)って〇〇じゃん?」
みたいな自分(or自キャラ)語りの口調

いかにもキモオタらしい
みんな自分に興味がある前提で喋ってるという感じで心底恥ずかしい
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 18:36:37.52ID:VAxoORXG
アカウントを表す「垢」

垢の本来の意味が汚いのであんまり使いたくない
サーバーを鯖と表記するのは平気なのでネットスラングではなく漢字の意味が嫌なんだと思う
赤とか朱だったら普通に使ったのになあ
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 00:13:59.74ID:iRrpWa6r
>>946
それ、本人の中にはもう「何でだろう」「どうしてだろう」に対する明確な回答があって言ってる場合が多いんだよね
気に入らないなら気に入らないとはっきり言えばいいのに天然装ってる感じが嫌いだわ
ストレートに「こういうものが気に入らない」と言い切っちゃうより、こういう言い回しの方が陰湿に感じる
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 03:23:01.26ID:fl8qd57J
「応募したら当選した」と言えばいいのに「プレゼントして頂きました」と言う人
自分で応募したのに まるで人から贈られたような表現は誤解を招くような気がする
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 17:21:01.16ID:8cChz1ey
>>948
同意
俳優を廃油、ガンダムを癌と書くのも気持ち悪い
失礼だろ
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 23:05:00.91ID:D94WISdi
フェミでもなんでもないけどクソオスって言葉が凄く嫌い
そもそも汚い言葉使いが全般的に苦手
アホとかボケとかなら全然大丈夫だけど最近の罵詈雑言は度が過ぎてて怖い
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 23:43:14.07ID:R4iVt2+Y
名前も展開上のセリフもある普通の(実情背景的キャラに作者が乗っかって名前をつけただけ、というわけでない)脇役のことをモブと呼ぶこと

頭悪いうえに無神経そうで嫌い
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 02:53:17.91ID:QY0oudGQ
「〜だヨ」「〜だネ」のように語尾をカタカナにすること
この文体から受ける印象、60代以上の老人なので何故ガキの多い自ジャンルで爆発的に流行ってるのか分からない

オタ用語としての「暴れる」「夜泣き」
「○○くんが可愛すぎて暴れた」とか、「おなかすきすぎて暴れる」とか些細なことで暴れすぎだし
夜中にネガティブツイートを連投することを「○○さん(※自分のこと)夜泣き激しいのやめな〜?」「夜になるとぐずってしまう」とか言う
どちらも自称赤ちゃんが多用する言い回しだけど、いい加減恥ずかしいと思って欲しい
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 03:06:56.68ID:71Khz9zU
ア゛ア゛ア゛ア゛、しんどい、尊い、○○み、○○のオタク(女)、待って待って無理
この辺本当嫌い
これ使ってる奴には絶対関わりたくないし同じオタクと思われたくない
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 23:06:49.11ID:44ceuaow
グッズ交換とかでよく見かけるとりあえず漢字に変換しとけば丁寧になると思ってそうな文章
単純に読みにくいし逆に頭悪そうに見える
文字数制限でそうなってる場合は仕方ないけど大抵は微妙な敬語とセットだし
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 15:41:25.90ID:duJayqmf
モブレ系で使われるモブって言い方
だいたいちゃんと性格能力背景を付けられてるのが多いし作中キャラにがっつり影響与えるわけだから
それはオリキャラだろモブじゃないだろとなる
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 17:29:25.86ID:/BJ3hY3f
泣ける〇〇

なんか白ける
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 21:34:28.97ID:tbDgIZ7X
>>930
同意
殴る刺すあたりならまだしも殺すまで言ってる人いてただの比喩にしても怖い
そういう過激な単語使う人の作品とか読みたくないし関わりたくない
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 04:09:21.37ID:p1McuvuM
「すいません」
文語と口語を一緒くたにするのがそもそも無理だけど、その中でもこれが一番ありえないと思う
明らかにすまないと思ってないし謝る気もないし、そのつもりがあってこの言葉を選んでるのだとしたら知能指数が低すぎる
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 21:44:46.63ID:kwaZAGpZ
「ジャンル・作品名」くん

気持ちが悪い
息をするように自ジャンルage他ジャンルsageしつつ
ジャンル=自分な勘違いイキリが使いがちなのも嫌い
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 00:43:43.55ID:djaHo05h
1
「フォロバ慎重派」
フォローする前にその人のツイートに不快要素がないかチェックすること自体は何もおかしくないと思うけど
それをいちいち口に出さなきゃ気がすまない気持ちがわからない
性格が悪すぎる

2
化粧関連の「顔を作る」「顔を落とす」っていう言い方が生々しすぎて嫌い
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:48.83ID:hWiwqdgb
気に入らない単語の後ろに()(笑)wを付ける文章
字面が無駄に感情的になって気持ち悪いし連発されるとつっかえながら喋ってるみたい
これが使われている文章は大概内容にも共感出来ないので
嫌いなものに幼稚な理由をつけて叩く視野の狭い人が愛用してるイメージもついてる
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 02:04:16.89ID:esYPzaLs
twitterとかで何にでも三点リーダ付ける文体が苦手
愚痴とか萌え語りに…付けてるのはまだ意図が分かるけど
「今日天気悪いな…」
「時間だからそろそろ仕度しなきゃ…」
「髪染めた…」
とかそんなレベルの他愛ないつぶやきにすらもれなく…がついてると意味が分からなすぎてイラッとする
なんでわざわざ小声でボソボソ独り言喋ってる風な演出してるの?
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 08:45:26.92ID:WlgQ0ydo
気絶するシーンの描写で高確率で使われる
「意識を手放した」
そっこらじゅうで皆エロのフィニッシュでだいたい意識手放してる
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 01:19:34.69ID:rkcdmuWU
「今日天気悪いな…」←天気が悪いと気分まで暗くなる気持ちを表す
「時間だからそろそろ仕度しなきゃ…」←そろそろ支度しなきゃいけない憂鬱さを表す
「髪染めた…」←これだけわからん
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:13:36.25ID:Gei+SATX
>>984
ネットスラングって意味知ってる?

日付:2019/09/28
ID:gORmIArf
名前の数:1
スレッド数:11
合計レス数:15
名前
1:名無しさん@どーでもいいことだが。
スレッド
1:チラシの裏@同人板1376枚目 (403)
2:字書きアンチスレ4 (464)
3:マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ49 (798)
4:【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流42【楽しい・モヤモヤ】 (540)
5:管理人総合雑談スレ97 (128)
6:オンリーワンジャンル・カプな人 (242)
7:同人友達がいない人20 (824)
8:嫌いな文章や言葉34 (984)
9:【アダルトチルドレン】毒親持ち・毒親育ちの同人者【機能不全家族】 (508)
10:【腐・夢出禁】腐豚&夢豚アンチスレ (366)
11:('A`)サイトヒキーな管理人34(゚∀゚) (667)
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 18:38:48.95ID:ovP8riBB
〜って書いたらめちゃくちゃ叩かれた
みたいなツイだと吉牛狙いな呟きを5のスレで書く奴
自ジャンルめちゃくちゃ多くて知らねーよ男か女か知らんがキッショい奴としか思わん
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 14:26:38.97ID:MZk1VW5v
うちの◯◯がお騒がせしてすみません
ツイトレンドにキャラやアイドルの名前が上がった時にファンらしき人が言っているのを見かけるけど何様だよと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 196日 5時間 48分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況