>>830
こんな時間に迅速な回答をありがとうございます
個人的なやりとりがあった可能性は私も考えました
しかし、私自身がもし診断製作者だったら、こういうセンシティブな内容の問い合わせがあった場合
DMだけではなく、利用者誰もが見られる形で何かしらの回答を公開したいな…と思ったのです

製作者様が専用アカウントを年単位で更新していないことなどから、
公な回答の場を設けているにも関わらず、利用者の質問に答えていないことを無責任に思う方もいるのではないか…とか
でも、そもそも製作者様は最初に『一切の責任を負えない』と名言されているし、診断の利用も個人の責任だし…とか
責任を負わない以上、同人イベントでのキャラ使用は『遠慮したい』であって『禁止』の抑止力はなく、
確かに権利は実際に作品を描いている利用者にあるのではないか…?とか
言い方は悪いですが、仮に製作者様がこの件に飽きたりうんざりしてしまったりして専用アカウントを放置していたとして
誰にもそれを責める権利はないよな…などと色々考えていたのです
一次創作界隈のマナーや暗黙の了解に疎くお恥ずかしいのですが、引き続き皆さんのご意見を聞かせて下さい