X



なんでも相談&質問していいスレ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 20:24:39.78ID:CPvzl5uu
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事から重い事まで幅広く相談するスレ
同人以外のくだらない相談もOK
相談内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
アドバイスを求める相談も歓迎です
次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止
・複数の質問スレで同じ内容を聞くこと(マルチポスト) は2ch全体で禁止

■関連スレ
なんでも質問していいスレ57
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1545634507/

【質問】同人板アンケートスレ42【複数回答】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1548769797/

■前スレ
なんでも相談&質問していいスレ3
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1544601828/
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/27(水) 21:38:50.81ID:lv6Usf7Q
文字書きです
校正用に出力して赤字を入れた原稿を処理したいのですが皆さんどうしてますか?
そのままゴミに出すのは嫌だけどハサミでチョキチョキもかなり時間が掛かりそうで…
ちなみにA3で200枚くらいです
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/27(水) 21:57:03.62ID:lv6Usf7Q
>>441
ありがとう
そうしてみます
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/27(水) 21:58:17.30ID:lv6Usf7Q
>>442
遅筆なので年に2回あるかないかくらいだからためらってます…
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/27(水) 22:17:00.49ID:c2wxBL/g
ファッション雑誌(パリコレなどデザイン性の高いものではなく一般人用)に載っている服を
細部を少し変えてコーデや色はそのままの状態でキャラに着せて公開するのは著作権意匠権的に問題がありますか?
ポーズは完全に別物です

調べたところ基本的に服には著作権や意匠権は発生しない、しずらいそうですが引っかかるでしょうか
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:28:00.12ID:rmqFmu/9
>>445
欲しい回答じゃないかもしれないけど
実際問題それをパクリと証明する方が難しいのでOK、になってしまうと思う
無難なコーデなら意図せず被ってしまう場合もあるだろうし、後は貴方の良心の問題になるとしか
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 00:38:39.20ID:UfFyCfJW
>>445
湖南原作とか欄が着用していた特徴的なデザインの私服が
自分の持ってるファッション誌に載ってたのと同じデザイン・コーデだったってことが何度もあった
丸写し同然だったので大丈夫かなあと個人的には引っかかったけど
特に燃えてもいないようなので問題ないんだろう
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 00:52:05.42ID:F9U6FuEg
>>445
445です皆さん回答ありがとうございます
権利的には概ね問題ないけれども丸写しはモラルにひっかかる人もいる感じですね
私個人は参考程度に留めておくのが無難かなと感じました

ありがとうございます参考にさせて頂きます
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 00:54:27.10ID:TR2ljclI
前にこのスレか別かもしれない、同じ悩みがまた酷くなった
通販ばかりで売れる、即売会で売れない
ついに通販の売上がイベントの4倍になってしまった
この数が全部イベント頒布で出るなら胆石か外周ギリギリくらいだろうけど、当然配置は相変わらず島のど真ん中
読者の手応え自体はいい、特にイベントだと直の感想かなりもらえる
でもイベントでの数はいつも同じでまったく伸びない
新刊描く時期以外はツイに漫画を上げてそこそこバズってフォロワーも増えるし、イベントも早期入稿で早めの告知、会場用ノベルティ、やれることは牛歩以外は何でもやってみた
でも伸びるのは通販だけ

正直もっと売れたい読まれたい欲があるのでイベントで人が来るサークルになることは大事だと思ってるロートルなせいか
まるでスペース来てもらえない印象で春も数字にガッカリした
男性向けでは極端に通販だけ売れる現象は聞いた事あるけど、今は女性向けもこんななの?
ジャンルは賑わってるし大手中手も勢いあるし、ここで自分が今以上に何を努力したらいいか解らない
この際書店を一切やめてイベントオンリーにしようかと思ってるのを友人に止められてる

イベントで買い専にもっと来てもらいたい、がもう狂いそうなくらいに悩みだけどこれってそんなに不健全?
まだ試すべき努力があるならそれも知りたい
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 01:13:51.63ID:W9Z4xHVj
>>450
回線スレ見てると賑わってるジャンルはイベントで買うサークルと通販で買うサークル
あらかじめきっちり分けてる印象
イベントでは通販してない&少部数サークルを優先するって意見を割と見る
貴方の本は通販で買うって決めてる回線が多いのかもね
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 01:22:15.94ID:pEwGCeE8
>>450
通販一切やめるのはリスクもあるように思うので
通販が出来ない(という建前の)コピー本とか
会場限定のおまけ本つきのセットとかから始めてみては?
ノベルティじゃなくて本

あと通販を一切やめるんじゃなく納入量を減らして早期完売煽りで
書店でいつでも買える安定サークル脱出狙うとか
(イベントで持ち込み完売が続くから安心の書店予約に偏るケースもあるけどそうじゃないんだよね?)
通販は少し納入を遅らせるとかどうだろう
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 02:18:15.97ID:TR2ljclI
レスありがとう、どれも心当たりありすぎるし、まだやれることはあると思ったので参考に頑張ります
数的に通販買いサークルに分類されてるのは確実だろうな…通販は即完売だしイベントの方が潤沢に搬入してるのに…スペース来てくれよ
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 05:31:12.40ID:aGM/OtWf
>>450
読者に日曜休みじゃない社会人とか家あけれない小さい子持ち主婦だとか地方の人とかが多いんじゃないの?
通販やめたらイベントいけない人の方が多いなら多少イベントでの客が増えたところで一気に全体の売り上げは落ちそうだよ
イベントでの売れ数増は叶ってももっと読まれたいはマイナスになるだけでは

これない事情の人たちのことはどうでもいい全体数減ってもいいからイベントで盛況になりたい
人に見えるとこではわわしたいから持ちこみ部数絞って少部数煽りするってのが透けて見えたら自分はイベントで買う方の立場だけどもう買わなくなるよ
今まで安心の持込みしてくれて無駄な混雑もさせないところだから喜んでイベントで買ってたのに
並んでも買えない可能性があるなら通販戦争にかける方がましってなるか
そこまで好きじゃないサークルなら幻滅して二度と買わないサークルいき

自分はグッズ系ノベルティは興味ないし壁大手の混雑は並びたくないからそっちを通販にして島中優先して回る方だけど
コピー本とか新刊の番外編的なのがイベントだけで付くなら早めに並ぶから>>453の言うようにノベルティじゃなくて本にするっていうのはいいと思う
450の読者がどういう層で450にどういうもの求めてるのか反応もらえてるならもっと分析してみたら?
なんとなくだけど読者の年齢層高そうだから下手に下心透けるやり方すると離れていかれそうに思うよ
勝手な推測だけど派手さはないけどいい話描くサークルなんだろうなって思うから変に拗らせず頑張ってほしいし今の読者も大切にしてあげてほしい
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 07:55:56.60ID:DOsAE5rG
>>450
通販もやって数売りたいかイベントで混雑ちやほやされたいか、やり方は好きで良いのでは
企業じゃないんだし、通販の要望に答えてやる義理もない
通販やらない大手も一定数いるけど自分は家庭優先でイベ行かないから仕方ないと思ってる
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 08:04:45.58ID:hdWInw0Z
>>450
通販で手数料かけてまで買いたいサークルってそんなにないけどなぁ
何となく事前予約をとってそうなので、一度「実生活の都合で入稿がギリギリになってしまったので今回は予約対応ができません、通販はイベントで余りが出たらやります」ってアナウンスして様子を見てみる手もある
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 08:39:53.97ID:0lNUxGzO
>>450
通販利用するのは色々事情があって行けないけど読みたいからなので通販しませんイベントだけですって言われたら残念だけど仕方ないかーでそれでおしまい
よっぽど好きなサークルじゃなきゃそんなもんだと思う
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 10:45:31.09ID:uh6CUeEG
>>450
書店をやめてイベントオンリーにすることを
友人に止められてるのが気になる
理由は聞いた?
イベントオンリーにしても売り上げ下がるだけだと思ってるから
その友人は止めてると思うので理由は聞いた方がいい。
理由を濁してくるなら言いづらい理由(体臭とか……)があるのかも

あとは450に近寄りがたい雰囲気があったりしないかな
作品は好きだけど作家さんが苦手だから
通販でしか買わないサークルがある
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 11:50:38.96ID:7IVuL36V
>>450
2月は天候荒れやすいしそもそも近所の人しか来なさそう
あと最近のオタ系若者のコミュ障もありえないレベルなので時代の流れかと
うーんちょっとダーティというか嫌がられそうだけど
イベント限定落書き本とかを大きいイベントで出すあとコミケに行く
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 13:36:05.44ID:NoKyAdbu
>>454
>>457も挙げてるけど事前予約あると
絶対欲しい本やページ数多い本は先に予約してイベントでは買わないとなる

あと普段から通販即完売なら「見つけたときに即通販しないといけない」って焦燥感が煽られる
自分は毎回イベントいけないから、ある程度通販に余裕がありそうなら
1月新刊と3月新刊は5月イベントで買いに行こう(売り切れてても通販あるという安心感)みたいになるけど
通販即完売だとあまり刷ってない人だろうからイベント売りもないかも→新刊は通販されたときに即買わないとってなる
(まあイベント売り多くしたい人に通販在庫もっと多くというのはどうなんだと自分でも思うけど)

あとイベオンリーにすると通販やってください要望は出るだろうし
下手すると見当違いの批判してくるのもいるかもしれないから
その対応で454が逆に疲弊する可能性はある

>この数が全部イベント頒布で出るなら胆石か外周ギリギリくらいだろう
に関しては、胆石や壁はその数イベントで売った上でさらに通販でも大量に買われてるだろうし
454がイベオンリーにしても通販者全員がイベ買いできるわけではないから
考えても意味ないんじゃないかな
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 13:47:34.70ID:TR2ljclI
リプ多くて驚いた、ありがとう

・完売はわわと牛歩は数を出す目標に何より反するので絶対NG、買い回りしやすいサークルと思われたいので高速会計。人だかりを列にしないようにしてる
・オタ特有の極端なコミュ障は最近特に実感ある。昔はイベント行けないから仕方なく通販だったのに今はもっとカジュアルに買われてる。手数料高いと思うけどな…
・近寄り難いのは自覚ある(臭くはないと思うw)ただ売り子だけと自分がいる時で出る数は変わらない
・通販止めるなと言われるのは、今のお前では通販やめた分売上落ちるだけの一点。通販やらない大手も多いけどそれは最初からやらないポリシーを通してる。安心通販を突然止めてもガッカリされるだけ、と説得されグウの音も出ない
・サークル特有のあざとさが見えると一番嫌われると思うので釈然としないながらも通販は書店の追加要請に常に対応。結果的に安心通販サークルになってしまった感

お陰様で調整したほうがいい点、挑戦すべき点も見えました。ありがとう。この辺で消えます。
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 15:21:07.63ID:LrnJSN5c
源暎アンチックは横組みだと句読点の字間が詰まりすぎで困ってる。
見た目こんな感じになる↓
「セリフの句読点が.まるで半角みたいに?マージンゼロなのだ!
かといって半角スペースを入れると 、 今度はこのように字間が開きすぎる ! まいった 。」
これどうすればいいんだろ。
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 19:35:43.04ID:wOy7yw8j
数年前に個人サイト開いて日記以外は更新停止していたんだけど、久しぶりに新作ができたので公開したい
でも過去の自分が書いた小説読んだらあまりの拙さに引いてしまって別人として支部でやり直したくなってきた

問題は相互かつ未だに私の作品を待ってくれてるAさんで、正直この方以外は私のことなんか忘れてると思う
Aさんは支部メインで交流上手な方だから、もし別人のフリしたまま繋がってしまう可能性を考えると罪悪感がすごい
自分ならこうするって意見を聞かせて欲しい
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 19:47:42.17ID:jQfUuFKb
>>465
新しく支部を作って、サイトにはそれを貼って
「私生活が忙しく、サイトの更新作業等が難しくなりました。
 今後はこちらで創作活動を続けていき、このサイトは倉庫としたいと思います。
 これまで長い間ありがとうございました」とだけ書いておく
(どうしても古い作品が嫌なら作品は決して支部誘導のみの「跡地」としておく)
465の新作が読みたい人は支部に移動できるようになるし、プロフにURLを
置かなければ支部で初めて465を知った人に古い作品を読まれる可能性は低い
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 21:40:08.66ID:4spO24x9
>>465
Aさんにそのまま全部言うっていうのは?
古い作品下手すぎ見たくないっていう気持ちはお互いに創作してる身だからわかってくれると思うけど
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 22:10:50.73ID:nDP6Ld06
>>465
Aさんが新作上げたタイミングで支部のメッセージから感想を送りついでに
心機一転で名前変えました〜今後は私も支部メインで活動しようと思いますって挨拶を添える
騙りと思われないようサイトは日記も撤去(するかどうかは465が決めることだけど)して
倉庫として残しておこうかと思いますって宣言してから倉庫化
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 22:13:18.25ID:aSbothdb
同人誌を読んでも面白いとあまり思えないんですが私だけなんでしょうか
ツイや支部で見る二次創作は、絵、漫画、小説、どれも面白いと思うことがあります
でもオフで本の形態になると、つまらないと思うことが多いです

まず絵や漫画はほぼ100%面白いとは思えず、小説だと80%面白くないです
絵が上手いな、ストーリーが凝ってるな、とかは思いますが
繰り返し何度も見たい、ずっと心に残る等の感想は無く、読み終えたという気分が残るだけです
「ああ、そう」って感じの無味な気持ちです
特にアンソロを読み終えた後はそれが強いです

ネットは無料、オフは有料だからお金を出した分厳しい目で見てしまうのかな?と思いましたが
無料で手に入れた同人誌でもやっぱり面白くないです
一種のブラウザマジック的なものなんでしょうか
ちなみに私もオフ経験はあるので、書き手側の苦労とかは分かるつもりです
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 22:24:19.56ID:O5cVM7Or
>>469
すごくよく分かるんだけどなんでなんだろうね
他の人が泣いたとかって感想呟いてる同人誌でも全く泣けなかったりする
それこそ「ふーん」って感じで泣き所が分からないっていうか
そこまで言うほどかな? って感じになってしまう
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 22:30:12.74ID:lS4/kZv/
>>469
全く同じ
二次創作に最初に触れたのがサイトの横書き小説でしばらくサイト巡りに没頭したから
本の形態で「萌え」を得る事に慣れてなくてどこか冷めてしまうんだよね
漫画も同じく本になるとどうしても没入感が薄れる
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 22:44:11.24ID:DhH5BcCe
>>469
世代の慣れもあると思うしブラウザマジックもあると思う
逆に本で見ても全然面白くないだろう文章がブラウザだと面白い(ちゃんねる系とか)事もあるし
何と言うか本と言う物質になると一気に真面目と言うか冷静になる効果みたいのはあると思う

言い方がすごく悪いけど二次なんて大抵は上手くてもさすがにプロほどじゃないし
実際プロの作品は本でも面白いんで本にして耐えられるほどの力量のある作品(特にアンソロ)が少ないんだと思う
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 22:57:26.81ID:quG2AOo7
>>469
自分も思うよ
商業でもクソみたいな話だなって多々思うんだから
素人がいちから自分で作った本なんか500冊買っても面白い本なんかゼロで当然だと思っていつも買ってる
だからこそあっこの本結構いいぞ?っていう本には出会いやすい

469は本に対する期待値がもともと高いんじゃないか
気合い入れて何ヶ月もかけてちゃんと製本されてるものなんだから作者渾身の面白い話のはずなのにあれ?ってそうでもないからガッカリしやすいんだと思う
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:08:28.07ID:hdWInw0Z
>>469
本の形だからってことで無意識下での比較対象が一般商業レベルになってるんじゃないか
個人的に文庫同人小説みたいに体裁が商業に近づくほどしょぼさが気になってくることがあるので似たような現象かもと思った
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:14:38.02ID:Sn/3/V0a
>>469
オンの作品は刹那的で一期一会なところもあるし(もちろんブクマとかでいつでも見られるけど)事前に「こういうもの」っていうのがわかってないところに突然突きつけられるから刺さるんだよね
オフはわりと買って満足、所有して満足、って感じでサンプルや表紙を見て期待して盛り上がって「手に入れた」っていうときがピーク
グッズや円盤なんかでも買ったら満足して封すら破らないとかあるしそんな感じ
気持ちのピークが下り坂だからあまり刺さらない
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 23:17:09.93ID:nDP6Ld06
>>469
指で紙を捲って読むという行為そのものが脳を集中させる効果があるという
実験結果があるらしいからもしかしたら関係あるのかな
集中して読む分ブラウザで見るときより入ってくる情報量が多くて粗を見つけやすいとか
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 00:27:46.62ID:L7GDkIHM
>>469
わかる
オンは萌え箇所を抽出しやすいけど
オフはある程度ページ数必要だから
萌え箇所抽出前に作品として物足りなくて微妙
100冊買って2冊当たりくらい
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 00:46:42.68ID:/VZanZ3V
>>469
自分も同じだ(オフ経験ありで本があまり面白いと思えなくなった)

・年齢とオタク歴と創作経験を積み重ねたせいか目がこえてしまって
ストーリーもオチも「はいはいあるある」的にちょっとやそっとじゃ響かなくなってしまった
・同じく目がこえてしまって絵や構成など好みじゃないとか稚拙な部分が見えるととたんに頭に入ってこなくなり目が滑る
・ネットで二次が見られるので飢餓感もなく同人誌を手に入れる喜びも薄れた
・刹那的に二次を消費してしまうことに慣れてしまい本をじっくり読むことがめんどくさい
・同人は自分が描きたいものを描く自慰行為みたいなもの
 解釈の相違含め自分が読みたいものとどうしてもズレが出てきてしまう気がする
・SNSの弊害 描いてる人が透けて見えてくる

自分の場合はこんな感じかもと思って書き連ねて見た
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 03:01:22.41ID:hjvJeLau
>>469
凄く良くわかる
二次同人だと世界観やキャラ借りてる都合上仕方ない事だけど序盤オリジナリティが凄くてもラストがふわっとしてるかテンプレ展開な事が多いから自然とどれ読んでも同じ様な読後感になりがちな気がする
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 03:24:22.07ID:k/RFSLHc
>>469
商業漫画や小説はどうなの?
単行本で漫画買ってどんな漫画読んでもつまらないとか小説本買っても面白いと思えないなら
あなたはもう「紙媒体が読めない体質」ってことだろ

逆にそうじゃなくて商業なら紙の本でも面白いと思えるなら
買ってる同人誌が単につまらないレベルのものしかなかっただけだと思うよ
特に好きなジャンル限定して読んでるとどれだけサークル数が多いジャンルでも
良いと思える内容に出会える保証なんてない
所詮素人の趣味で作ってるものだしね
愛があれば面白いわけでもないし
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 03:24:33.94ID:wg5dJde9
内容的なもので回答してる人は質問の趣旨がちょっとずれてないか?
「同じ内容でも」サイトで見れば面白いのに紙の本だとつまらないって話だと思うんだけど
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 07:38:04.93ID:ZVSeI1rx
>>469
わたしだけ?という問いに関しては、レスいっぱいついてるの見たらわかるけどそんなことない

それが何でかって話になると個人的には接し方というか…
webで読んだ凄く良かったもの、いいねやブクマしたけどそんなに読み返す?沢山あればあるほど溜めてくだけの事が多いけど本もそうで
「読む」って沢山読んで読んで、それが楽しい、萌えを発散!ってタイプと、作品を大切に読みたいタイプで基準が違うと思う

商業作品も、沢山読んでく中で手に残るもの、年に1回は読み返したくなる大切な作品ってそんなに無いと思うし
全然特殊なことでもなんでもない
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 12:31:50.78ID:4QNPt5cG
トレスしてるとしても対象がきちんと買ったポーズ集やフリー素材ならまったく問題ないのでトレス即犯罪とは思わないでね

犯罪かどうかは別として下手な人はトレスや模写も下手だから描けてるようでどこかに矛盾が出てくると思うんだけどほんとに上手いの?
だとしたら努力したか他人が描いてるのでは?
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 17:02:01.27ID:d4F9G6yM
>>492
クリスタの3Dポーズ機能やポーザー等のポージングアプリを使い始めたとか
>>493の言うようなポーズ集は商用利用OKな物もある
実物見ないとなんとも言えんが本人がおすすめポーズアプリとか書いてたなら実際使えるアプリだろうから試してみるといい
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 18:19:21.05ID:qvoeeFmK
昨日まで小学生並みだったのが一晩で野生の公式とかいうなら分かるけど
どの程度の変化なのかも分からないでスレ民に判断つくわけないし
質問者は頭から決めつけてるようだから答えても納得しないような気がする
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 19:08:01.61ID:8yYz19Y2
現在書いている連載作品が現代日本の日常系学園ものなのですが、ここにファンタジー要素有の話を1話だけ入れるとしたらどれくらいまで許されるでしょうか?
注意書き等にファンタジー要素が入る、などの明記は特にしていません
おまじないが叶う、ちょっとした占いが当たるくらいであれば別に良いかなと個人的には思うのですが
幽霊を一瞬見るだとか田舎の神社で神様の化身に会う(そうとは明言されず、後からもしかしたらそうだったのでは?と推察される)とかまで行くとやりすぎだと思いますか?
世界観が壊れるようなら書かないほうが良いかなと思う反面
重要な話でもないし1話だけだから、偶にはこんな話も良いのでは?という気持ちもあり葛藤しています
流れとしては旅行中の不思議な話くらいのもので、此処から急にファンタジー路線に展開するとか、これから先の話でも不思議要素が残るとかそういうのはありません
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:46:29.94ID:c5CPpmb5
なん質スレから誘導されてきました

字書きの人は一般人に趣味を聞かれた時なんて言い換えますか?
休日何してるという質問に対して絵描きの人がイラスト描いたりするんだよねと言うのは聞いたことありますが字書きの人はお話書いたりするんだよねと言ったりするんでしょうか?
当方字書きですが当たり障りのない表現があるのか気になりました
言い換える表現があるのかうかがいたいのでそもそも言わない/ほかの趣味を言うというのはなしでお願いします
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 23:26:04.61ID:d9R9UFqe
>>502
「趣味レベルで文章書いてる」と内容には触れずに言う
ブログとかコラム書いてるのかな?と推測される感じで
実際は二次BL 書きだから「見せてw」と言ってくる輩には昔書いた一般向けコラムを見せる
創作と伝えるのは同志にだけ
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:16:15.49ID:/unuOLKb
天気の良い日は漠然と外に出たいと思うのですが、
車での移動に慣れ切ってしまっているのと
散歩をしたり、公園でぼんやりするのが退屈で仕方ない性格でうまくいきません
気軽に外に出て日を浴びれる理由が欲しいのでアドバイスください
スレチでしたら誘導お願いします
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:40:59.88ID:YApmtsxq
>>505
自分が散歩とかしないほうだったのを散歩するように変えた時期は
徒歩ではちょっと遠いコンビニなどをゴールにしてそこに行くって理由つけて出た
とりあえずゴール決めてればそこまで行こうと思える
目的地はコンビニじゃなくてもいいしそこで何か買ったりしなくてもいいけど
ご褒美にコーヒー1杯くらい買うと達成感得られていいよ
0510505
垢版 |
2019/03/02(土) 18:39:46.03ID:SIaM35s7
>>506 >>507 >>509
レスありがとうございます
歩数アプリ入れて、程よく遠いコンビニを目標にして、
妄想か瞑想をしながら歩けばいいんですね!
最近のアプリってすごいんですね…
どれも試したことなかったので、実践してみようと思います
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 08:56:25.50ID:g8YDkKYt
ABのつもりで描いた本がBAっぽくなってしまいました
気弱なAに恋しているBが男らしく引っ張っていくという内容でキスや性行為等の描写はありません
どのような注意書きが必要でしょうか
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 09:04:40.31ID:6+snFngu
>>511
気弱攻めと男前受けとか二行目そのまま書いたらいいと思う
BAぽいですが、と言う注意書き時点で連想してしまって無理って人もいる511が固定ならBAの単語自体書くのはやめたほうがいい
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 10:09:08.22ID:EMa6zttX
>>511
BAのつもりがないのならBAっぽくなった逆みたい等の発言は絶対NG
基本的に作者がABのつもりで書いたと断言してればそう受け取って読むから
BAっぽいとか言われると本当にABにするつもりあったのか?と疑いたくなるから
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 10:29:30.17ID:HXNeRXNc
都内に住まわれている方に質問です。とんちんかんなことを言っていたらすみません
私は田舎住みで、声優のライブやイベントで東京に行くのは年に数える程度なのですが
コンビニにトイレがなくてびっくりしました
仕方ないので何分も歩いてデパート的な建物に入って済ませましたが
都内に住まわれている方は出先でトイレに行きたくなかったらどこで済ませているんでしょうか?
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 11:02:01.19ID:mmNij+oD
>>515
超都会だとビルが出来てからコンビニが入ったりするので
トイレがなかったりもあるけど基本コンビニにトイレはある
街の無料で使えるトイレの位置が頭に入ってるのと
レストランや喫茶店とかに入ったときに行っとく
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 11:02:42.72ID:STSo3+ae
>>515
目黒区住みですがトイレありますよ
トイレがないのは、繁華街のコンビニなどではないでしょうか
でもコンビニのトイレは汚いので、スーパーやファッションビル、百貨店、電器屋のトイレに入ります
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 11:12:26.46ID:nb40OSMu
>>515
店員に言えば貸してくれるコンビニが多いと思うけど
客の利用マナーが悪かったりして貸してないところもけっこうある
トイレに行きたい時はショッピングビルや百貨店に行くことが多い
その方が広くて綺麗だし、わざわざ店員に声をかけなくて済むから
後は駅のトイレとか、飲食店や喫茶店のトイレとかかな
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 12:39:36.71ID:OkEhI3fh
>>511
注意書きいらない
強いて言うならヘタレ攻めと男前受けぐらいじゃないかな
既に言われてるように「BAっぽくなっちゃった」は絶対に言わない方がいい
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 13:38:21.56ID:AzNdqbPl
パジャマと肌着下着を身につけて寝ているのですが翌朝になると肌着が必ずズボンから出てお腹が出た状態になってしまいます
キツめのボトムにしても背中側ははみ出てしまったりであまり効果がありません

ググっても似たような悩みが見つからなかったので肌着がズボンから出ないようにする解決策があれば知りたいです。
普通ははみ出たりしないのでしょうか…
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 13:40:14.92ID:7zb2MPPa
>>523
・サスペンダーを付けてみる
・股のところで留められるタイプのインナーにしてみる
・いっそネグリジェやオールインワンみたいなやつにしてみる
とか?
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 14:11:01.14ID:hrgvEUu+
ウェブでキャリーケースMサイズ買ったら想像以上に大きかった
イベントに持っていこうと思ってるけどスペース下の机に入るか…?と不安になるサイズ
駅のロッカーにも入らなそうでそれも心配
Sサイズを買い直すか検討中

サークル参加の人はMサイズ使ってますか?
機内持ち込み可のSサイズでも足りそうですか?
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 14:22:08.80ID:S8Uk9OJv
>>523
直接の解決策ではないけど
悩みの内容が「みっともない」ではなくて「おなかが冷えてしまう」なのであれば
腹巻を使うのがいいと思うんだけどどうかな
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 16:39:02.68ID:D392Hpjq
イベントの釣り銭用の硬貨持ち運びで効率の良いグッズがあったら教えてください
だいたい百円玉15枚くらいです
百円玉のコインケースは壊れやすかったのと、小さな缶は硬貨が遊ぶ音がうるさくてダメでした

よろしくお願いします。
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 17:11:52.50ID:1Xgf9yOy
530です
ありがとうございます
コインケースをセロファンテープで貼り付けたら会場で上手く取れずひっくり返してしまったことがあって…

>>533
今目の前に未使用のケースがあったので試したら10枚入りました
ぴったりで外れる心配もなさそうでこれにしますありがとうございます!
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 19:02:22.79ID:hrgvEUu+
>>526
回答ありがとうございます!
机下のサイズを確認してみたらギリギリですが入りそうでした(キャリーの高さ65cm)
でも荷物に対して大きい感はあるのでもう少し考えてみます
ありがとうございました
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 19:38:58.29ID:4qSejmmS
iOSでマーカーが引ける・PCと同期できるエディタアプリはないでしょうか?
今Evernoteを使っているんですが10万文字を超えると動作が重くなり快適に文字を打てません
他の機能はいりません
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 20:02:37.55ID:6bVC2ne8
交流なしの他CP之人に本の感想を奥付に書いてあったメールアドレス宛に送った
感想以外にもその人にちょっとした用事があってその件に絡んで
自分も二次をやっている同ジャンル者であることを話すと作品を見たいと言われた
その返信を自分の二次専用の別アドレスから送って支部のURLも貼った
原稿中で忙しそうなので返信はゆっくりでいいですと書いたが
それまではだいたい2日以内には来ていた返信が途絶えて2週間
こちらの作品を見て交流する気がなくなったのかもしれないけど用件がそのままになってる
返事がないのが返事ということでもうこちらから連絡しないほうがいいだろうか
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 20:14:10.03ID:9luICmhe
>>537
「それまで交流が全くなかった人に本の感想のついでに返信が必要な用事がある」という状況自体が
あまり思い浮かばないんだけど「返信が必要」ということが相手に伝わっていなかった可能性はないかな
「返信はゆっくりでいいです」というのが「自分の作品への感想の返信はゆっくりでいいです」と受け止め
られているとかありそうだけど
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 20:28:25.75ID:8gJOoX6b
>>537
別のアドレスが弾かれてる可能性は?
1つのやりとりの途中で相手のアドレスが変わる事ってそうそう無いので相手からしたら見たいと申し出たあとの返事待ちという認識になってる可能性がある
最初にやり取りしたアドレスから念のためと断りを入れて別のアドレスから送りましたとの旨をメールした方が良いのでは?
0540537
垢版 |
2019/03/03(日) 20:39:57.48ID:6bVC2ne8
ありがとう

>>538
色々と事情があってお願いする向きのことがあった
返信が不要というよりは承諾できないという意味での返信なしかもという危惧はある

>>539
最初のと次のは同じドメインのアドレスだから弾かれてはいないかと
向こうのが本に載せてるようなのだから知らないアドレスだから開かないということもなさそう
でも突然に別アドレスに変えたのは失敗だったと思う
念のためにとメールしてみようかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況