X



【質問】同人板アンケートスレ42【複数回答】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:49:57.92ID:qqZSDKVl
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ41【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1547037417/
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:27:47.64ID:cG0ltErQ
イベントで感想の手紙などをもらったことのある方に質問です
もらったものは保存しておきますか?
するとしたらどのくらいの期間ですか?

1.内容を確認したら破棄
2.一定期間保存後処分(目安でいいので大体どのくらいか教えてください)
3.スキャンしてデータで取っておく(現物は破棄)
4.ジャンル移動したら処分
5.その他

手紙以外にも何かもらったことがあればそれも知りたいです
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:54:29.59ID:jzwXKmfi
>>1

>>5
5.その他
引き出しに入れっぱなしでもう何年も前のだけどずっとそのままとってある
いただいたお菓子は食べちゃったけど

前スレ997
大きいラグならベージュとかあたりさわりない色
小さいのでさし色入れるなら黄色系
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 22:24:16.28ID:KBtr3rwN
前スレ997
黄緑かベージュかクリーム色かな
薄めのピンクとかでも可愛いかも
経験上暗めの色が多い部屋だと気分が塞ぎがちだったから明るさを取り入れたくなる
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:26:59.36ID:rPGZIL8u
ツイッターで見かける、「ミリしらをオフの知人友人にやってもらった画像」って信じますか?
ミリしらをした本人ではなく、ミリしらを頼んだ人が「ミリしらをしてくれた知人がこう言ってたwww」みたいな感じで
想像した名前と性格や関係性などをまとめた画像のことです

個人的にだいぶ嘘松臭いなと思っちゃうんですが、何千RTもされてるし皆さん信じてるんでしょうか
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 00:15:26.43ID:69tLY1HX
>>5
5.手紙はずっと保存してある

手紙以外のものは使ったり何年も経ったら破棄したりすることもあるけど(キャンドルとか)
手紙は10年以上経ってるもの含めずっと捨てないしたまに読み返すよ

タオルハンカチとかも貰ったら使いまくってる
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 00:20:22.62ID:SZitpaXw
異性からラブレターなどをもらったことのある方に質問です
もらったものは保存しておきますか?
するとしたらどのくらいの期間ですか?

1.内容を確認したら破棄
2.一定期間保存後処分(目安でいいので大体どのくらいか教えてください)
3.スキャンしてデータで取っておく(現物は破棄)
4.引っ越ししたら処分
5.その他
6.もらったことはない

手紙以外にも何かもらったことがあればそれも知りたいです
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 00:39:30.14ID:hjC+FjyG
前スレ997です
回答ありがとうございました
見事にバラバラでちょっと迷いますがそれだけ合わせやすい色合いなんだと
考えながら挙げて頂いた色を脳内シミュレーションしてみます
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 00:41:48.72ID:pIrcZoRQ
腹部丸出しの露出以外でお腹が柔らかそうに感じる女性のファッションを教えてください
出来れば現実的な服装でお願いします
特定の二次元キャラの服装でも構いません
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 02:08:09.22ID:OvhtzRns
あなたがメッセージを送る側から見たときに使いやすいと感じる、
あるいは使い慣れていて操作に馴染みがあるメッセージツール(お題箱やグーグルフォーム等)を教えてください!
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 02:42:52.43ID:ULVaOZqB
>>17
文字通り「お腹が柔らかそうに感じる」ならニットワンピ
シルエットが出やすいし縦線柄とかが入ると肉感が容易に出せる
ニットのふわふわ感もあるとより柔らかく見えそう
あとはボディラインの出るぴったりしたTシャツとか

デブ・ぽっちゃりをオブラートに包んだ意味でならくびれのないチュニックや体幹にシャーリングのあるトップス等
ウエストに余裕があって腹肉を隠すのによく着られてる
絵で視覚効果を狙う場合は首と二の腕を太めに描いてパフスリーブにすると腹回りの柔らかそう(ぽちゃ)な女の子になる
下半身はゴムスカートやワンピースがテッパン
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 08:40:37.82ID:6XV+XpOL
>>19
拍手・メールフォーム(匿名で送れると嬉しい)・べったーのメッセージフォーム
お題箱は一度しか使ったことないけど送りにくくはなかった
マシュマロは使わない
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 09:58:53.43ID:a0ldUaEo
>>11
知り合いが〜、親が〜、おじいちゃんが〜はほぼ嘘か盛ってるかだと思ってる
ミリしら系は盛ってないならリアルでそんな会話してるの気持ち悪いっての多いし創作ネタとして見てるしリツイートはしない

>>19
拍手、お題箱
Googleフォームは項目少なければ使いやすい
マシュマロ、質問箱は運営がアレだしマシュマロは届かない可能性考えて当たり障りない短文しか送れないから感想フォームとしては使いにくい
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 10:18:33.93ID:cOYaUDBu
>>11
信じていないと言うかプロレスみたいなもので
そういう設定のエンターテイメントとして楽しむものだと思ってる
他の人もただ楽しいか否かだけで面白かったものがうけてるのであって
ミリしらが嘘か本当かはあまり気にしてないと思う

>>19
ウェブ拍手が好き
匿名で簡単に送れるのが良い
〜箱系は画像で晒されるのが嫌
マシュマロは公式の激痛さにドン引きしたので正直見るのも不快
使ってる人には他の手段があってもコメントは送らない
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 10:19:16.75ID:s1iG0B7O
>>11
信じてない
普段は隠れオタで一般人に擬態してますwって言ってた人が
非オタの知人にミリしらしてもらったとか言ってる事もあり、設定ガバガバ過ぎる
あと微妙に推し贔屓な回答が多い

>>19
拍手、匿名のメールフォーム
マシュマロしか無いならマシュマロで送る事もあるけど、
メッセージ送ろう!って意気込んだのにマシュマロしか無いと送る意欲が半減するので送らない事もある
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 14:13:41.51ID:ScVn8JQY
煽ってるわけじゃないのですが、みなさん自分の画力とか実力とか客観視できないのでしょうか?
よく他のサークルと比べて売れてなくて落ち込んだとか愚痴を聞くけど、愚痴るのは自由なので全然構わないのですが
大体自分の実力わかれば、あのサークルさんよりは売れないだろうなとか大体事前に想像つきませんか?
それともあのサークルさんよりは売れるだろうと思ってたのにそれより売れなくて泣いているということでしょうか?
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 14:30:02.12ID:5d9IifhC
>>26
画力や筆力がある人は成長の過程で実力を客観視する力を身につけてるので
自分の実力がわからない人=画力・筆力が低い人=売れない のは道理

あとは「Pixivで作品がヘタレだからこいつよりは売れるだろと思ってたら
実は交流大手でイベで細々やってる自分より売れ売れで凹んだ」とかもあるかも
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 14:40:03.55ID:t3/0EFnI
消費税上がる前に買い替えやストック買いしておこうと考えているものを教えてください
同人/オタ絡み、日常生活品あたりのジャンルで回答お願いします
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 15:03:21.77ID:5W0nmKM7
連載を描いています
最初に描きたいと思っていたシーンをだいたい描いたところで気が済んだようで
モチベがさっぱりなくなってしまいました
終わりまでだいたいの筋は決まっていますが筆が進みません
全8話構成の今6話目途中で全体的に結に向かうくらいです

こんな場合どうやってモチベを回復しますか?
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 19:09:54.69ID:fF+VGu1g
>>26
自分の実力弁えてて売れないだろうとわかってたって実際に売れなかったら悲しくなるでしょ
周りが売れてたら惨めな思いして悲しくなるだろうし
それくらい簡単に想像できるのでは?
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 19:34:46.34ID:omOhIum1
>>26
前提が間違ってる
想像がつくことと平気な事は=じゃない
貴方は親が死んで悲しんでる人を見たら、基本親は先に死ぬって想像がつかないの?って思う人?
わかっていても悲しいことってあるでしょ?それと一緒だよ
愚痴ってる人の中にも内心わかってはいたけど…って人いっぱい居ると思うよ
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:45:18.92ID:VHXfZzIa
>>26
誰が見ても美人な友達がいて自分はそうじゃなくてその現実わかってたとしても
どこに行っても友人だけが周囲にちやほやされて自分はガン無視・誰にも相手にされなかったら普通に落ち込むよね
事前に想像がつくなら落ち込まないでしょ?悲しくもならないでしょ?ってそれ無理じゃない?
人の心はそんな簡単ではないよ
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:46:04.82ID:9QTWDV9W
大学関係について教えてください
大学を舞台にした創作話を練っているところですが、自分含め大卒者が周りに居ないので知識をお借りできると有り難いです
Cは個人的な興味なのでCだけでも教えて頂けると徹夜で調べます

@文系と理系どちらの学部もある大学は存在するか
→存在する場合は大学名、或いは県名でも構いませんので教えてください
A文系で院に進む場合はあるか?
→ある場合は参考まで学部名をお願いします
B学生以外に20〜40代で校内で勤務出来る職業は何があるか(学食、図書館、売店関係者など)
C珍しい学部名や興味深い学部名、個人的に知ってほしい学部名などがあれば教えてください
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:46:51.93ID:GiM1X04y
>>30
思わない
ババアだからむしろそう思う人がいるみたいな話見かけた時びっくりした
ひと昔かふた昔前はむしろ攻→受に対して口でするのが当たり前で
受は挿入される以外はひたすらマグロて方が主流だったから
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:55:26.20ID:0mIgyStL
>>45
1少なくとも都内にいくらでもある
ただしキャンパスは分かれてることも多い
2自分も所属していた心理学系は資格の関係で本格的に仕事にしたければ院に行ったり留学することはほぼ前提条件だった
あとは社会学系でちらほら
ただ文系の院生は就活に不利というイメージが強いのもあり
よっぽどじゃないと基本的には行かないと思う
3ごめん分からん、学生にしか興味なかったから
4実在する大学名や学名をあまり出したくないので無回答で
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:57:41.83ID:4e1kwQ2X
>>45
学部名だけでも身バレするものだから安易なことは言えなくてすまん

1 ある 東京
2 ある 文学部ほか
3 図書館司書、事務員(一番多いと思う)、売店員、清掃員、学食、校内コンビニの勤務員
4 割と変なのあるけど学校が一意に特定されるので人に聞くより検索したほうがいいと思う
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 22:03:16.78ID:5d9IifhC
>>45
@いっぱいある 有名どころの東大京大も文学部・理学部・医学部他色々ある
 ただしその場合同じ大学でもキャンパスが分かれてる場合がある
 (同じ敷地の中でエリアが分かれてたり、東京と茨城みたいに離れてたりする)
Aある 文学部や社会学、言語学に哲学など色々 ただし専門分野での就職は
 難しいので就職の心配がない人、研究者を目指す人とかが多くなる
B学食・図書館・売店関係、あと事務員(学務)と清掃員、警備員(守衛)、
 ほか技術職員(学生の使用する設備の維持管理や補助などを行う)など
Cよく言われるのは筑波大学の「人間学群」「生命環境学群地球学類」とかで
 「ぼく人間」「わたし地球」とかいうやりとりが成立するという話
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 22:03:19.43ID:/04ec38D
>>45
1.むしろ両方ある大学の方が普通だと思う
工業大学とか農業大学とかは理系のみだろうけど

2.そりゃ院が存在するからにはいる
進学率は理系に比べてかなり少ないと聞いてる。進学率はググれば直ぐ出てくると思う

3.助手とかは博士卒業したらなるもんだと思う
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 22:10:41.89ID:i52v7KnA
>>45
1.腐る程ある
国立大学の有名どころでも調べればいいと思う

2.文学法学経済学教育学、いずれも院自体は存在するしおそらく他にもある
純粋に研究したくて進学するのはもちろん、就活に失敗したけど無職で既卒になりたくないというだけで進学するケースもある

3.たくさん答えが出てるので略

4.地球惑星システム学科・略称ちくわというのは実在する
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 22:14:15.52ID:Vxj6KdaO
>>45
1.いっぱいある
自分が行ってたところは理系が都心部、文系(社会、経済、人文)が郊外だった
一部を除いて交流はほぼないので感覚としては別大学だったな、近いところなら違うだろうけど
2.これもいっぱいある
人文、とくに自分の周りでは歴史系は希望者は多かった
が、文系は就職に特筆すべき有利な点を作りにくい&院に行くと人件費が上がるので敬遠されるので実際に進学する人は少ない
進学した人はそのまま大学に残る人も多かった(学校事務なども含む)
3.上でも挙げられている通り
大きい大学は売店も充実していて本やなんか小さな町の書店よりよほど品揃え良かったりする
大学生協もある
4.どこかで漫画学科とかなかったっけ?
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 22:27:36.86ID:9QTWDV9W
>>45のCについては軽率でした
配慮が足らずすみません
充分な回答を頂けたと思いますので閉めます
ありがとうございました

>>47 >>48 >>49 >>50 >>51 >>52
回答ありがとうございます
複数の意見を頂けて嬉しいです
大変参考になりました
知らないことばかりで本当に興味深く、イメージしていたよりも「大学」が色んな可能性や規模、広がりを持っているということを理解できました
創作に対して不安ばかりだったのですが前向きに取り組めそうです
本当にありがとうございました
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 22:34:11.79ID:cRiqVWSG
>>45
上にだいたい挙げられているのでその他の答えを
1.どの都道府県にもある
3.大学講師、研究室の事務(大学職員とはまた別に、研究室で雇用されるケースがある)
4.一時期カタカナ名の学部が流行っていたような印象がある
進学情報サイトなどで探してみてはどうだろう
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 00:08:15.27ID:EIACbNnd
>>18>>20
17です
2次元でよくあるスリムな体型を想定していたので
お二方の意見をまとめると
ボティラインがわかり腹部に切り替えや縫い目の無い服と言った感じですね
参考になりました有り難うございます
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 05:30:46.66ID:zde38Ima
飲食店で食事中、自分のミスで飲み物を溢したり皿を引っくり返したりして
ティッシュやペーパーナプキンで拭き取りきれない量の飲食物を拭くとしたら、店員にタオルを借りますか?雑巾を借りますか?
他のものを借りる方はその際に借りるものを、
そもそも借りない方はどうやってその場を何とかするのか教えてください
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 05:59:41.77ID:Zi2L5Ypp
>>66
テーブルや床ならすみません飲み物引っ繰り返しちゃって何か拭く物貰えませんかとか
引っ繰り返しちゃって…だけでも台ふきかなにか持ってきてくれるのでは?
自分の服に拭ききれない量の飲食物がかかる状況はそうはないと思うけど
服を手持ちのティッシュやハンカチで拭いて軽減させてテーブルとかを拭ける物をお願いする
びしょ濡れ状態ってくらいかかったのならどうしようもないから服を見せてすみません何か拭けるものをお願い出来ませんかと頼む
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 08:12:56.19ID:UmX+sdI1
>>66
テーブルの上ならダスターを借りるし床なら店員さんに全部お願いする
もちろん丁寧にお礼を言う
飲食経験者だけどよくあることなので遠慮不要です
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 08:44:08.74ID:ymwazMvD
>>66
テーブルだけならなにか拭くもの貸してくださいでOK
貸してくれるところと拭きに来てくれるところがあるけど
貸してくれる場合はタオル的な雑巾はまずなくて使い捨てのダスターかな
とくにこっちから指定はしないけどどのくらいこぼしたかは伝える
床までこぼしてたらそれを伝えて店員さんにお願いした方がいい
飲食勤めてたけどそういうのって頻繁にあるし
自主的であっても客に床を拭かせてるというのは印象悪くなるので店員に任せてほしい
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 13:21:56.43ID:xrNWGJjV
CSゲームをする人に質問
今までプレイした中で何度もプレイしてしまったor長時間プレイした程に面白かった
と思う個人的ベスト3のタイトルを教えて下さい
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 15:57:19.44ID:zwfYA4WD
かなり人気のある描き手の人がエロ用鍵垢作ってもメイン垢の何分の1かしかフォローされてない場合
それ以外の他の人達は何でメイン垢フォローしてるんですか?
ジャンル的にそんなに未成年がいるとは考えにくく
そのメイン垢は特定のCP萌えが中心で他の要素でフォローすることはあまりないとします
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 16:10:16.06ID:KQxLYZzt
>>78
鍵垢に申請するのがまず物凄くハードル高い
これが大前提としてある

人気ある人なら4ケタはフォロワーいるだろうし鍵垢を見せたい人を選別してるかもしれない
そういう人に申請して面識ない自分は申請蹴られそうだし
蹴られたらやっぱりショック

中身見えない垢だしどんな内容を呟いてるか実際に見てない
物凄い下品エロ呟きとか乱交とか嗜好が合わないかもしれない

絵だけ見るなら支部にあげてもらえるまで待ってもいいなと思う
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 16:12:47.48ID:qbdLEM9s
>>78
その人の絵が好きとか特定のCPに萌えてたとしてもエロは求めてないって人は結構いると思うよ
自分もオフ本買う時に好きなサークルであってもR18本の時は買わずにスルーすることもある
CPへのハマり方によるというか、もちろんエロも読みたいCPにハマることもあるんだけど
このCP好きだけどエロはいらないって思うCPもある
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 16:15:09.54ID:r0Ux+TJf
>>78
r18には興味がない、そっちの趣味は合わない
支部にまとまってから見ればいい
鍵垢にフォロリクするのが面倒

単にリツイートで流れてきたからフォローしてみたけどプロフちゃんと見てないから鍵垢があることを知らないってケースもあると思う
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 16:20:16.69ID:5SaastPU
>>78
単純に裏物に興味の無い人達って言うのは一定数居るからその数は差が出る
そのCPが好き→だからそのCPのエロも好きとは限らない
それから申請するって事は相手から自分の事が分かるという事だから
へーこの人エロいの見たいんだーふーん・・・って思われるかもしれないそれが恥ずかしくて嫌って人も居る
かといってその為にわざわざ捨て垢を作るのも面倒だしそもそも捨て垢は蹴られるかもしれない
理由なんていっぱいあるしそれでふるい落としされていったら人数は凄く減ると思うよ
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 16:22:41.99ID:+9yzeowF
>>78
好みだなーと思って軽い気持ちでメイン垢フォローしたとしても
わざわざ鍵垢まで申請してフォローするほどの気合いはない
しかもわざわざエロ垢分けて鍵かけてる人って内容どぎつそうだし見たら引くかもしれない
別にエロ苦手って訳じゃないけどそういうのが日常的に自分のTLに何気なく流れてくるなんて嫌だ
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 17:28:34.87ID:wrgYVSmK
>>76
1.烏賊無印
2.烏賊2
3.携帯獣黒白
RPGもするけど2周もやれば満足してしまうので実プレイ時間は対戦ゲーが多い
キャラ萌えで時間を潰すこともないので延々とやってられる
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 17:33:17.37ID:Zi2L5Ypp
>>78
なぜメイン垢をフォローするか
・普通にその人の萌え語りや作品が好きだから

なぜ裏垢をフォローしないのか
・エロ未満のイラストはツボだけどR18絵はツボにハマらない
・遅れてハマる事多いと今も動いてて申請受け付けてる垢か不明で申請しにくい
・支部に上がるまとめを待つ期間<<<<<申請する面倒臭さ

リアルタイムで鍵垢作りましたで支部にも置かない人なら申請するかもしれない
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 17:36:40.95ID:9AAg13zk
二次創作活動をする際、漫画向きの人、小説向きの人という一定の傾向はあると思いますか?

同様に、絵を描くにあたって(一枚絵でも漫画でも)デジタル向きの人、アナログ向きの人というのはあると思いますか?
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 17:53:12.69ID:m49ISLP/
>>78
メイン垢は正直そんなにファンでなくてもなんとなく流れてきて見かけたからというノリで気軽にフォローすることも多い
一回フォローしたけどフォローしてる人数が多過ぎてそのまま見てないとかたくさんある
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 18:35:17.67ID:2ylNeknw
漫画より小説が好きな方に質問です
私は小説より漫画派で、小説を読んでも頭の中で漫画みたいに映像変換して読んでいるので小説読破に時間が掛かるのですが、小説が趣味の方は字がスラスラ入ってくる感じなのでしょうか?
それともなんらか映像変換とかしてますか?
あと、漫画を読むときに絵などがあることでややこしく感じることとかありますか?
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 18:45:37.50ID:jZtlovDj
つい最近(一ヶ月前くらい)に在庫がなくなった一年前発行の同人誌をweb再録するのは早いと思いますか?
買う側・売る側両方の意見を聞いてみたいです
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 18:59:51.32ID:5TVgxMha
>>91
売る側
早いと思う
買ってくれた人に申し訳ないから自分なら完売後一年くらい期間をあけるかweb再録はしない
あまり早く再録すると本が売れなくなると聞くし
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:01:26.11ID:OBBvdAHX
>>76
EOE
低優雅(PS3版の)
星海3

正直ゲームは下手の横好きだけど「ゲーム上手くね??」て思い込める適度な難易度と適度に操作が必要な戦闘が好き
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:01:33.37ID:TPa3D2jO
>>89
平均的なページ数の文庫本一冊を一時間〜一時間半で読むペース
字はすらすら入ってくるけどそれを無意識に脳内映像再生したり声の付加してたりする
漫画は絵を読むって感じなので入ってくるものそのままだから別にややこしいとは思わないかな
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:31:19.59ID:e7mkkJPK
>>91
発行した時の日付しか気にしてないから発行から一年経ってたら再録しちゃうな
読む方としては何日経ってようが気にせず嬉しいいつでもおK
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:36:48.18ID:ythSxto9
>>76
1エリーのアトリエ
2サモンナイト3
3ヴァルキリープロファイル2
色んなED見るのが楽しい。ヴァルキリーは大魔法の詠唱聞くのが好きだった

>>91
買う側
1年じゃ早いと思う
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:53:17.86ID:ythSxto9
自分も質問します
ソシャゲでガチャの結果について言うのは嫌ですか?気にしませんか?
それぞれどう思うか教えてほしいです(〇連は課金額に置き換えても可)
@ガチャ単発や10連で最高レア出た系
Aガチャ100連以上しても出なかった系
B何回回したかは言わず「目当てのものが来た」「来なかった」だけ言う
C他何かありましたら
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 20:05:06.89ID:u8D79JIP
>>99
@おめでとう
A気の毒だな
Bふーん
C出なくてイライラしてツイートで当たり散らしてるのはこっちまでイライラしてくるから嫌だけど
それ以外は別に気にならない
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 20:05:38.33ID:YTgDo5VI
>>91
買う側
発行から1年はいいけど、つい最近まで売ってたならちょっと早いかなあ
自分がそのひと月前に買ったばかりの人ならちょっとモヤる
せめて完売から半年くらいは待って欲しいと思っちゃう
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 20:39:01.88ID:4Tb+lKM4
>>89
想像力や空間把握能力が無い方なので頭の中で細かく映像・音声変換はしない(出来ない)
気になった部分とか作者の描写が上手で自然と浮かぶ、みたいなことは無いことも無い
絵や地図など本当に全く描けないので、頭の中で映像変換できる人ってすごいなぁといつも思っている(映像変換=絵が描けるに近いと思う)

本読んでるのがどういう感じか説明出来ないんだけど文字そのまま受け取ってるというか…
漫画も好きだけど読んでる感覚がかなり違う気がする、漫画がややこしいとかは無い
ワンピみたいな書き込み多い絵ほど文字しか追わなくなっていくかな…流石に1ページとか見開き大ゴマとかは印象深いんだけど
手塚作品みたいのは絵本読んでる感覚に近いかな?
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 20:59:06.69ID:HHg25TBI
>>99
1 おめでとう
2 お気の毒に
3 おめでとうorお気の毒に 
  そのキャラが推しの人なら尚更
4 出たか出なかったかって結果だけ見ててそういえば何回したかは見てないな
あんまり口汚くなければ別にどうとも思わない
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 21:00:33.11ID:bV8mMlw0
>>89
字→映像に自動的に変換される
文章が堅くてなかなか変換出来ない時は脳内阿良々木君に朗読してもらうと段々変換されるようになる
脳内だと常に神作画なので、ハズレ絵師だと絵イラネってなる
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 21:06:35.00ID:X48hRJ3+
サイト運営をしています
作品は一度も開かず、トップやブログにだけアクセスするようなサイトはありますか?
ホストからロボットじゃなく人間のようなんですが、こういう人が数人います
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 22:24:07.64ID:7MQOcuOv
>>89
自分も映像化してる
時間はそんなにかからないけどそれは自分が細部まできっちりは映像化してないからだと思う
(例えばキャラが食事してる時の描写は食事のシーンだけぼんやり思い浮かべる、メニューとかは本文に書いてあっても本筋に関係ないなら無視する)
漫画に対して絵が邪魔とか思ったことない
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 22:34:15.78ID:2rMzQi8d
>>99
@おめでとう
A出るといいですね(お気の毒にのニュアンス含めて)
Bおめでとうorドンマイ
C別キャラが出ていらねーお前じゃないとか当たり散らす内容だったり自分に配慮しろと言わんばかりのイライラ具合だとムッとする
あと出なかった時にフォロワーがずっと嘆いてて慰めたら「慰めとかいらない。こういう時はこうしてああして…」と細かく注文つけられたことがあってめんどくさかった
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 22:42:29.35ID:7MQOcuOv
>>108
普通にある
TOPのレイアウトが見づらかったり説明書き読んで趣向合わないなと思ったらすぐ帰る
更新履歴が古くてもう動いてないって一瞬で分かったり入ってる幸の数と種類で求めてたジャンルにはもう冷めてそうなのを察したり
以外にTOPには色々情報が入ってるもんだと思う
それから自分はやらないけどまずブログなり日記なりを見て管理人の性格を確認したがる人は一定数居る
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 23:06:03.09ID:X48hRJ3+
108です
回答ありがとうございます
単に合わないだけならいいんですが、数日置きに通っているような状態です
日記はジャンルの萌え語りだけで私生活の話は一切していません
作品も見ないようなサイトに通ってる方がいらっしゃったら、理由を知りたいです
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 23:18:58.30ID:7MQOcuOv
>>116
新規サイトだとそういう動きをすることがあるかなー
カウンターとかデザインを見て作り立てなんだろうなと思ったら作品が溜まるまで待つ
更新に飽きたのかどうかを知るためにブログを覗く(作品より日記のほうが更新頻度高いのはよくある事だから)
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 23:40:58.99ID:3RTVWCMI
考察スレ→なんでも質問スレ→ここと誘導されてきました
以下なんでもスレで誘導されたときの書き込みです

乱暴な言い方をしますと
ABとBAの違いは「挿入の向きが違う「だけ」」ですよね
その「だけ」が他のどの部分より重要だと思われている理由が知りたいのです
例えば 
1・料理上手なAがBに料理をつくるAB と
2・料理上手なAがBに料理をつくるBA と
3・料理上手なBがAに料理をつくるAB と
4・料理上手なBがBに料理をつくるBA とがあったとき
「どちらが料理上手なのか」より「挿入の向きがどうか」の方が重要視されるのはなぜですか
個人的には挿入の向きより「どちらが料理上手なのか」の方が重要だと思うので不思議です
(ここまで)
よろしくお願いします
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 23:43:32.91ID:n96owAol
>>76
FFT
エリーのアトリエ
サモンナイト3

>>89
映像っていうほどしっかりしてないけどぼやけたシルエットのイメージ映像みたいな状態で進んでいく感じ
二次の時はぼんやり原作絵なので、イラスト表紙とかだとちょっとイメージ引きずられるから困る
漫画はなんか切り替わるからそれはそれとして楽しむ
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 23:47:56.75ID:rg4dWmSs
>>120
宗教を考えて貰ったら分かりやすい、便宜上キリスト教に例えるが
ABはカトリック、BAはプロテスタントとして
「キリスト教」より「カトリックかプロテスタント」かを重要視されるのは何故ですか?と言ってるのと一緒
その質問に違和感を感じないなら多分絶対に理解できないと思う
そこにエホバとか宗派がまた色々増えるけど考え方としては全て同じ
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 23:55:08.57ID:Ir5Q5Gof
>>99
1 おめでとう、うらやまー
2 ドンマイ、今回絞られてるかも
3 普通に引けたのか、回数(課金額)が言えないほど引いた結果なのかちょっと気になる
4 目当てが引けなくて暴れるのと自引きしたやつのセルフRTはうざい
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/01(金) 23:56:03.41ID:dW7awVhj
>>120
基本的にABとBAは別物だと考えていい
同じ具材を使っててもカレーとシチューくらい違う
ルー「だけ」の違いで別物になる
それでカレーとシチューはどっちが美味しいか譲れない人がいる
どこの店がいいとか具体的な中身はこの際関係ない
もちろん両方好き派も存在するが逆側は苦手派が多数を占めてる
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 00:10:28.32ID:SAVZ+Z1W
>>120
料理をしているA
料理をしているB
この二つの絵だったら料理をしていることよりもAである、Bであることの方が重要なのはわかるよね?
AB好きBA好きにとってはどのキャラかってのと同じで前提条件

同じキャラでも関係性によって得意不得意が変わるなんてことはあるしABでもBAでも攻めが料理得意な方が好みって嗜好もある
ただでさえ公式にない妄想してる腐女子だから作者がABとして書いたかBAとして書いたかで萌え方は変わってくるんだよ
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 00:21:38.75ID:60raYM/b
>>120
挿入方向で攻め受け表記AB、BAが分けられるのは
挿入する側→男役、挿入される側→女役、というのがある程度の大勢の共通認識に合うから

BLじゃなく男女で考えた場合、例えどんなに女がイニシアチブを握っていたとしても
最後の最後、挿入時に自前のブツを男に突っ込むことは出来ない
なので男女は基本絶対に挿入方向は揺るがない。
だから積極性などを表す意味合いで女男の表記されたりもあるけど
もし挿入方向が揺らぐ場合、AVなどの商業コンテンツなら大抵は事前にわかるようにしてある
そんな風に男女ですら挿入方向は無意識下で重要視されている要素
BLの場合、更に両方とも棒も穴も持っている同士=どちらもありえるから余計に揉めやすい

大多数の人がリバokならそこで揉めないけど、
古来はリバは今よりも出現が少なかった=挿入方向にこだわる人が大多数を占めていたし今も固定派は多いので
攻め→男役、受け→女役を挿入方向を指標にして表記する文化があるんだと思う

例えで出ている料理の上手下手なら
男性でも女性でも上手い人下手な人がいるし
どちらが男役/女役の要素かは人によるし、料理下手同士はどう表記するの?料理しない世界観なら??て事になる
あと挿入方向はどんな世界観どんな要素持ちだろうと使えるし絶対揺るがない指標だから便利でもある
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 00:30:03.21ID:xoloP11L
>>120
挿入の向き「だけ」っていうけど
その挿入の向きっていうのは言うなればそのCPのあり方の結論の一つだから重要なのでは?と思う
AとBのどちらが料理上手なのかっていうのは、その作品での核がABなのかBAなのかを知るための重要な材料ではある
でも材料以上に結論が大事なのは当然でしょ、と思うんだけど
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 00:36:13.28ID:63/u0SdI
>>120
うちのカプは片方が料理趣味だからそこ間違われたら解釈以前の問題
そういう場合以外なら料理できるできないは原作に出てなきゃどうでもいい

ABかBAかはキャラの表現に深く関わっていてエロシーン以外でもイニシアチブを取るのはどっちかとか積極的なのはどっちかとかに関係していることが多い
それはそうでない作品に「誘い受け」とか「へたれ攻め」とかいう但し書きがつくことからもわかるだろう
男女でそうなることが多いように攻めが積極的にリードする性格づけ解釈になるのが今も割とスタンダード
だからエロシーンだけではなく解釈があっているかの指針になる
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 00:40:19.45ID:S3dqhWGn
イベントのアフター自分ばかりが誘ってるのに気づいてしまいました

アフターは事前に自分から誘いますか?
いつも誘ってくる人をどう思いますか?

それとも当日の流れで行きますか?

皆さんどうしているんでしょう知りたいです
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 00:46:48.26ID:PD/oDD24
>>76
DQ7
スマブラ
ペルソナ4

>>99
何度も自慢したりうじうじしたりしてなければ基本的になんとも思わない
と思ってたけど
一度自分が爆死したやつを簡単に出したーって言ってる人を見たとき思わずイラッとしてしまった
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 00:48:41.24ID:4zxlrxOq
推しキャラが例えば面食い設定のキャラや美意識が高い設定のキャラにダメ出しされる描写があったりスルーされたりしたら嫌ですか?
嫌だった場合どうしていますか?
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 02:33:40.14ID:snebzA4t
>>135
手元にたくさんあるよ
大抵が大手のイラスト本でプロでも仕事してる人ばかり
ほとんどオリジナル
イラストの場合大きく見せたほうがいいからA4選ぶ人が多い
オールカラー漫画本をA4で出してた人が居て買ったこともある
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 02:35:51.62ID:wS9dq7bJ
>>135
何冊か持ってる
すべてフルカラーのイラスト集
殆どがお気に入りの作家さんの個人誌だけど二次のイラストアンソロも数冊ある
A4漫画本は自分は見たことないな
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 05:16:56.33ID:KF/YlW8M
>>89
映像に変換はしない字は字のままインプットする
漫画は漫画のままでインプットするから問題ない
どっちも別の作業な感じでタイムラグはない

>>133
スルーだけなら気にならない
ダメ出しされた上に罵倒レベルならムッとするけど
それが事実なら仕方ないとは思うし諦める
事実じゃないなら言ったキャラへの印象が下がるけどどうもしないというか出来ない
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 05:29:00.18ID:jA8XPFnX
>>135
二冊持ってる
どっちも普通に漫画で一つはコピー本
折れそうで保存が面倒なので勘弁して欲しい

>>133
ダメ出しの仕方による
今の推しは公式美形設定だからというのもあるけど「好みじゃない」的な駄目出しは平気で
他キャラを持ち上げるための踏み台的にケチョケチョに貶されたらダメージを受ける
ダメージを受けたら推しのカッコイイシーンを見たりして回復を図る

>>131
アフターは「いつもの面子」がごく当然のように寄り集まって行く感じ
最初の頃は幹事的気質の人が「行くよね?」って感じで誘ってくれていた
「今日撤収何時?」とか訊くようになったら「当然一緒にアフターするよね?」って空気になった

>>120
男性同士の恋愛を妄想する時の「キャラ同士の関係性」として「挿入の方向」即ち
「キャラAが同性であるキャラBに対してどういう気持ちを抱いているか」を
一番の萌えの要と考える人が多いからだと思う
「AB」はそれだけで「AはBを抱きたいと思っているし、BはAに抱かれたいと思っている」事を意味するし
「BA」はその逆、「リバ」は「お互いがお互いを抱いたり抱かれたりしたいと思っている」事を意味する
料理対決漫画なら「どっちが料理上手か」は重要なファクターとして一番興味があるだろうけど
恋愛妄想においてはそれはそれ程な重要な要素とは感じない人の方が多い
またぶっちゃけ濡れ場のある二次創作でより多く描かれるのは受けキャラの喘ぎ顔なので
どっちのキャラのそれを見たいかというのは非常に重大な関心事になるというのは理解出来るかと
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 05:48:04.88ID:5vj8lTUH
デザイン系のポートフォリオを作っています
二次使用可のキャラクターイラストを元にラノベの表紙やCDジャケットを自主制作したいのですが
そういった用途で使ってもOKなイラストをDLできるサービスってありませんか?
立ち絵素材でなく背景もある絵だと嬉しいです
有償でも問題ありませんがポートフォリオ用なので1から依頼という形はハードルが高いです
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 08:28:47.82ID:h7rcFVVu
最近鍵付きサイトを運営し始めた者です
アクセス解析を見るとトップページだけ見て終わる人が結構いるようです

そこで聞きたいのですが
1.鍵付きサイトを運営しているかたは似たような経験はよくありましたか
2.鍵付きサイトを閲覧したことのある方は
トップページだけ見て帰った経験はありますか
(更新履歴を見る等目的がある場合は除く)

トップページにはメニュー以外何も書いていないので
そこで引きかえされるとパス当てではないかと思えて不気味です
実際はどうなのか皆さんの意見を聞きたく思いました
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 09:33:56.15ID:0TZ54g60
>>76
エリーのアトリエ
FE聖戦の系譜
金色のコルダ

エリーのアトリエはPSvitaでもDL版購入して
いまでも思い立つとプレイしてる
全ED見たことないんだよなあ
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 09:48:24.02ID:peTJsXM5
あなたがオヴァ絵だと思うイラストの特徴を教えてください どんなことでも良いです(例 線が太い ミニキャラの手足が小さい 睫毛が輪郭から出てる等)
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 10:22:02.33ID:Xizv+qmi
120です
多くのご回答ありがとうございました
私の質問の仕方が悪かったせいで
「受け攻めが重要度」を説明してくださった方もおられましたが
(例えば>>126さん
私は「受け攻めをカレーのじゃが芋ではなくルーだと思う人が多い理由」を知りたかったのです
私にとって受け攻めはカレーで例えると「じゃが芋」なので)
個人的には
>>128さんの「ある程度の大勢の共通認識」「絶対揺るがない指標」
>>130さんの「キャラの表現に深く関わって」「解釈があっているかの指針」
および
>>139さんの「どっちのキャラのそれを見たいか」
が特に腑に落ちた回答でした
ありがとうございました
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 10:29:50.02ID:Tkvb4Qw2
>>76
どうぶつの森
お願いモンスター
初代スマブラ

>>147
メインの男キャラの顎(顔)が長い、目が細長い、髪がオールバックでスーツ
カラーイラストがぼやっとした塗り
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 10:40:52.09ID:wcYR5tSN
>>135
フルカラーイラスト本しか見たこと無い
縦開きにしてカレンダーなイラスト本も見た

本棚に入らないからA4は買わなくなった

>>147
エアブラシぽわ〜、ハイライトは太めの白
鼻が高い、服のシワが細かい、髪が細かい、髪の輪郭を閉じてない(CGソフトでバケツ塗りできなそうな状態)、女はしなやかな体、萌え絵のように発情顔してない、ハイウエストジーンズ、線が細い、基礎画力は高めだけどデッサン狂い
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 10:44:42.89ID:hJKw+aZe
>>142
トップに行くとパス有りって分かるの?
悪いけどパス有りってだけで面倒になってすぐ引き返す事は良くある
それこそ裏だけ鍵つきとかならともかくメイン全体が鍵つきだとそれだけで萎え
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 11:07:48.21ID:anDH3hKa
>>142
・サーチなどから飛んでいってる場合
サイト名・紹介文・バナーetcだけではどんなサイトか覚えてなかった→トップまで見てからパス付きだった引き返す
(ブクマするほどでないがサーチを見る探す程度に好きなジャンルや属性にやりがち)
・自分のブクマから開いてる場合
ブクマしてるサイトを一斉にor順番に開く→今日or今回はパス入れてまで見る気分ではなかったのでそのまま閉じる

2000年代とかのまだ支部登場前の同人板(かんこなスレとかチラシとか愚痴系)でも特にパス付きサイトではなくても
「トップしか見ないで引き返す閲ってなんなん??」みたいなの多かった気がする
わざわざ全体パス付きにしてるってことはそういうジャンルなんだろうし、パス当てだって定期的に変えてれば特に実害は無いのでは?
そんなに気にしないで良いんじゃないかなぁ
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 11:56:36.36ID:dywSo1gr
前々から評判のいい日傘があり、気にはなっていたのですがお値段も万超えで手が出ずそのまま冬突入、
唯一の入手手段のメーカーがサイトリニューアルで何も出来なくなりました
最近サイトリニュが終わったのですが、品物の大半が日本製から中国に新しく作ったという自社工場での製造に切り替わっていました
一応スレもあるのですがメーカー氏ねの大合唱で、擁護レスは在日扱いという有様です
ツイでも調べてみましたが中国製に切り替わる噂は前からあり、慌てて買ったーみたいなレスが沢山ありました
中国製の日傘ってそんなにヤバいのでしょうか?
もたもたしてした私が悪いのですが、こういう場合中国製でも買いますか?
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 11:59:48.77ID:86EvMCkU
色々と条件が曖昧なのでおすすめスレではなくこちらで聞きたいのですが
パッと見の印象が粗野・ラフ・ワイルドな割に博識だったり実は良いとこの出身だったりふとした仕草に品があったりするキャラを知りたいです
できれば「堅苦しい家風に嫌気が差して出奔」や「実家が没落」ではない人物がいいです
よろしくお願いします
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 12:04:09.68ID:R/qTZjCz
>>155
日本製のものも中国でほぼ作って最終工程だけ日本でやって日本製にしているものも沢山あります
品物を見ていいか悪いかを判断するしかないと思う
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 13:23:11.13ID:owqZSvdQ
>>140
レイアウトデザインのポートフォリオ?
無料ならイラ〇トACにも多少は萌え絵があったような
萌え絵でなければいけない理由がよくわからないけど…
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 13:33:07.27ID:DIOy2IRT
>>135
イラスト集、写真集、漫画本
15年前くらいFF7が流行った頃大手セミプロサークルの間でA4漫画本流行った時期があったから
今はプロの人やプロを経て引退してる人ばかり
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 13:53:02.30ID:VZ1t3uR/
>>131
狭いジャンルで書き手が片手で足りるくらいなのでいつも同じ面子で行く
事前にグループLINE等で声かけあってるから、現地でどうのこうのっていうのはない

声を掛けてくれる人に対してはありがたいと思ってるよ
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 13:58:27.69ID:86660oEt
字書きの人に聞きたいんですが

1交流してない人の自カプの本買ってますか?
21で買う自カプ本の小説漫画の割合はどうですか?
3買った本は自分のものより萌えますか?自作が一番ですか?
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 14:18:57.97ID:q105GAZA
>>135
昔は今のB5と大して変わらない感覚でA4漫画本あったから古いジャンルのならそこそこ持ってる
中にはゲストで小説もあって二段組だったり三段組だったりしたな

>>162
1 交流してるしてないは買うときには関係ないので、欲しければ買う
2 自カプはマイナーカプで9割漫画サークルなので結果的に漫画の方が多くなる
カプと解釈が合ってるものは買う
3 内容によってはものすごく萌えるもの〜まあまあ萌えるものまである
例えばパロは嫌いではないし面白いと思いつつも原作設定の方がいいなと物足りなさがあったりするから
自作とは別枠扱いなので、自作があればいいというものでもなく両方楽しみたい
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 14:29:53.22ID:vKTaKu2e
>>155
買わない
他のメーカーのものを探す
買ったとしてもイマイチだなと感じる度に「中国製だし…」「リニューアル前に買えなかったし…」と後悔しそうなので
もっと納得できた状態で買う
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 14:40:01.60ID:SAVZ+Z1W
>>162
1 交流してるしてないに関わらず欲しい本だけ買う
2 オールキャラだとほぼ漫画だけどあとは小説サークルの数による
今いるカプなら3:7くらいで小説
3 萌えるものからサンプルは良かったのにってものから色々
自分の萌える要素詰め込んでるはずなのにいつもこの人の新刊の方が萌えるって神もいる
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 14:45:27.07ID:T1U43J3R
今までスマホをiPhoneしか使ったことがないのですが、今のiPhoneの価格が高過ぎるのでAndroidに乗り換えることを検討しています
AndroidそのものやまたiPhoneから乗り換えることによるメリットやデメリットや注意点などあれば教えてください

なおiPadも持ってますが古いので次にsurfaceにするかiPad Pro+Apple Pencilにするか迷ってます
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 15:03:07.08ID:rc4jqLlZ
>>166
泥使い
良さはハイエンドモデルから格安モデルまで使い方に合ったものが買える
自分のは格安で、3D動きまくりスマホゲーは重い
悪さはメーカー、型番によってこまかい挙動が違うので設定系が変なときとか調べにくい
ケース類は通販じゃないとあまりない
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 15:13:49.86ID:i4Fop/nW
76です
答えてくれた方有難うございます
ゲーム系板は男性ユーザーが多い為女性ユーザーにとって面白かった好きなゲームを聞くのは難しいと思っていたので
色々聞けて良かったです
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 15:50:36.42ID:FtKeL3aB
>>155
買わない
万超えの日傘なら他に良い日本製があるだろうし

>>162
1買っている、そもそも買う買わないと交流してるしてないに関連性がない
書き手と交流してないけど買う本もあれば交流してて買ってない本もある
2 5対5ぐらい
自カプのサークル比率も5対5ぐらい
3 買った本が萌えると言うか自萌え全く理解できないので
自作が一番と言うのがよくわからない
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 15:58:02.85ID:gRNzlC+o
>>155
中国製がヤバいんじゃなくて「日本製がよかった」っていう感情だと思うよ
今まで百貨店で接客されながら買ってたデパコスがセルフ店舗で扱われ始めると「品格が落ちたな」「こんな所に並んでるの見るのやだな」って感じるのとも似てる
その辺の買い物の満足感も含まれるので自分なら買わない
ブランドやハクを気にせず品質しか見ないなら買ってもいいと思うけど
日本製でいいものは他にもあると思う
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 16:15:23.32ID:s2eZD2oi
>>166
iOS→Androidの場合引き継ぎ関係が手間がかかる
ゲームのデータを引き継ぎができないことも

Androidの方が機種が豊富なので選択の自由がある
GooglePlayの方が良くも悪くも緩いのでゲームのβテストに参加できる
Androidの方が世界的に使っている人が多いのでその分ウイルスのターゲットになりやすい

iPadの方が滑ならかに線が描けるがメモリが少ないのでsurfaceの方がストレスなく使えると思う
ここはあなたの作業スタイルによって選択が変わってくるところだと思う
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 16:21:17.64ID:GCVLPQay
>>156
TOX アルヴィン
名家の出だけど幼少期に異世界へ迷い込み、敵組織で傭兵として生計を立てている
大剣使いのパワーキャラだけど服のブランドにこだわっていたりする

FF6 マッシュ
王家の出だけど双子の兄に王位を譲り、師と共に修行に明け暮れていたムキムキ修行僧
品や博識さはそこまでないかもしれない
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 17:05:08.82ID:Uk7QoiF0
>>156
めちゃめちゃギャップがあるって程じゃないかもだけど

ランドリオールのDX
傭兵の母と騎士の父との生まれで伸び伸びと育ったので色々フリーダム。周りからも貴族っぽくない、飄々として何考えてるか分からんて評価だけど
王位継承候補者でちゃんとした場での所作はきっちりしてたり貴族としての振る舞いもできる
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 17:44:13.87ID:ZP0cdl9k
フリクションを使ってる人に質問です

どういう時に使っていますか?
公式文書や宛先を書く時には使えませんが間違えたりしませんか?

仕事でも同人でも手書きで書くことが多いので興味がある反面うっかり者のため使い分けで失敗しそうで使えていません
他の人はどういう風に使っているのかアンケートさせてください
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 17:52:47.50ID:dEnF69UI
>>175
現代は男の方がセクシャリティを内面化しやすい西洋的父権社会だから
女性よりも男性の方が社会的規範を疑いなく受け入れていることが多い
よって父権社会のホモソーシャル的マウンティングから逃れられず
男性の同性愛者は女性の同性愛者よりも馬鹿にされる率が高い
と同時にその手の書物も当然忌避されるようになる
勿論これは単なる文化の内面化の話なので
衆道が文化的忌避対象になかった江戸時代以前では当然
絵、文ともに男性は男色物作品の作者だし読者だった
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 18:07:48.32ID:gadzJ3kG
>>178
ノートのリング部分に挿してそのノート内でだけ使ってる
ペンケースには入れない、鞄の取りやすいところに別のペン入れてるってことでうっかりミスはしてない
昔上司がラミネートして掲示する書類にフリクションでサインして熱で消えてやり直しってことがあったから警戒してる
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 18:33:00.28ID:zP96fBY9
>>140
ちょっと主旨とズレる回答でごめん
自分なら手間はかかるけど渋とかで一次創作イラストあげてる人に個別に許可貰いに行く
20点も30点も作るわけじゃないだろうし
使用料払ってもいいなら許可くれる人はいると思う
ただポートフォリオの公開場所
(自サイトに掲載・クラウドソーシングサイトに掲載・問い合わせが来たり応募するときにだけ提示など)は
事前に打ち合わせておかないとトラブりそう
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 18:49:48.45ID:iGMA77Et
腐女子や女オタですごく美人または可愛い人に会ったこと「こんな美人(可愛い人)がオタクだなんて」と驚いた経験はありますか?
失礼な話ですが、Twitterなどで結構美意識や女子力が高いツイートをしてる人や周りが可愛い可愛いと言っている人を見たとき正直普通かそんなに…と思ってしまったことがあり気になりました
またコミケなどに行くと売り手買い手限らず清潔ではあるけどやはりどこかオタクだとわかる人が多いと感じます
自分の容姿はひとまず置いておいて、最初に書いたようにオタク感を一切感じない人に会ったことはありますか?または自分がそう言われたことはありますか?
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 19:02:02.64ID:S4BimGEC
>>186
オタク要素を感じる事と美人か否かは別では
可愛いレイヤー(モデルなど芸能やコンパニオン系)とかよくいるけど私服でもバンギャかオタク臭いから不思議
サークルだと綺麗目なOLみたいな一般人っぽい人もたまにいる
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 19:04:53.79ID:+Wuw8NBd
>>186
オタっぽいか否かは顔面レベルよりむしろ服の趣味やメイク、所作や雰囲気に左右される印象

この人すごい美人だなと思っても話し方がオタ以外の何者でもないタイプは何人も見てきたが
まったくオタ感を醸し出さずにオタっぽい場にいる人は見たことがない
まあ「そういう場面」だから隠さずあからさまにしてるんだろうと思うけどね
本当に潜伏上手い人ならそもそも自分だってオタクだと分からないだろうから存在するかどうかはそれこそ不明
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 19:11:13.17ID:XpwnmliO
>>178
2色でクリップ付きのを普段使いの手帳に刺してる
手帳にずっとつけてるので手帳以外では使わないって決めてる
あと消してもケシカスが出ないのでTRPGのセッション中にも使う
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 19:21:11.01ID:EE0zyaCO
>>186
自カプで人気の書き手がお嬢様っぽくてすごく可愛い人だったことがある
ハードなエロとか書いてた人だから見た目とのギャップは凄かった
ただ話してみるとやっぱりかなりのオタクだった
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 19:30:04.96ID:957ZkTs4
>>186
何度かある
自分の経験則だけど絵柄がゴツめな絵描きの人が多かった
見た目や喋り方にはオタク要素ゼロで誰がどう見ても美人
可愛いとかでなく清楚で明るい美人って感じ
自分ブスだから正直最初は相手が美人というだけでめちゃくちゃ気後れしたけど
人当たりも良くて面白いしカプ愛も強くて素敵な人ばかりだから結局嫉妬すらしなかったな

ただそういう人って共通してツイでの顔出しも美意識高いアピもリア充アピも一切無しだった
ストイックかつポジティブに推しカプを愛でてる人ばかり
生まれつき+そういう性格もあって美人になるのかと勝手に納得した
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 19:47:10.54ID:KGlI2bz+
R18の場合感情移入するのは攻と受どちらですか?
また推しは攻と受どちらですか?

感情移入しない人が多いかとは思いますが、どちら寄りかで判定お願いします
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 20:52:02.88ID:GlyGlH0k
>>186
ふんわりだけど昔興味持ったナマ作品買いに行った時目を惹く美人なサークル主は見た
脚色されてて二回目見たらそうでもないのかもしれない
北川景子とかのスターダスト系だったけどその人達以降まだ更新されず

>>192
受が痛いことされて可哀想ってなる時は受側に気持ちが寄り添ってるなと思うけど
受が恥ずかしがってる時は攻に寄り添うから絶対とは言えない
描くときは多分受目線
この攻のアングルはかっこいいかどうかしかしか考えてないから攻めのコマの方が多い
あと自分的かっこ悪い・ダサいと思う行為をさせれない
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 20:53:23.18ID:YvVMwxP2
>>186
作風がエロじゃなく下品面白ろ系
イケメンキャラが出ると抱いて!かわいい系キャラが出るとやりたい!とか書いてる人が
さとうしおりみたいな感じだったびっくりした
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 21:42:20.78ID:H+qfP8lR
絵描きの人に質問です
非美形のキャラを上手に描けますか?
頻繁に描くか否か、好むかどうかは別にして
美化したりデフォルメで誤魔化さずちゃんと非美形を非美形として描けますか?

平凡な容姿レベルではなく明らかに不細工だったり、不細工とは言わずともゴツかったりとてもきつい顔つきだったりして
一般的な感性で見ればどう贔屓目に見ようとしても
美男美女でもないし可愛くもない程度のキャラを指します
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 21:45:31.99ID:xoloP11L
>>175
求めてるものが違うと思う
女性が求めているものの一つに純愛がある
性欲が先に立たない恋愛ストーリー
これはBL・GLどちらでも成り立つ
反して男性がGLに求めてるのは女性キャラの持つ可愛らしさやエロさ
女性が好きだからGLを求める
だからBLはイラネになる場合が多い
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 21:53:31.38ID:3WSvowoA
リアルな男を見ていると、BLで都合のいい妄想で話を作ることに違和感を覚えたり
逆にリアルに寄せて萎えてしまったりしませんか?

自分の中でリアルとファンタジーは別と割り切っていたつもりが最近少ししんどくなってきたので他の方の意見も聞いてみたいと思い質問してみました
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:17:31.55ID:Z9RPlvy1
>>186
ある
昔nmをやってたときは本当に可愛い人綺麗な人が多かった
話し方や服装も普通で一般人に擬態してたと思う 茶髪巻き髪で流行に敏感な人が多い印象
たぶん二次オタとnmジャンル好きは同じ腐女子でも層が全然違うんだろうね
二次オタはキャラの話し方とかに影響受けたりするからいかにもオタっぽくなるのかなと思う でも二次腐の人でもびっくりするくらい美人な人を見たことあるけどツイやってなかったりどこか他のオタとは一線引いてる感じの人だった

>>201
あんまりないかな
二次とリアルは別って割り切ってる
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:11.17ID:wrNHh0O3
>>201
リアルなゲイの方の体験談とか参考にしながら描いているから萎えるとかはないな
男同士だとどういう風に出会って恋愛関係になるのかとか気になるし
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:38:09.77ID:NiheBP7G
>>201
二次創作でBLにするキャラは男性ではなく攻めと受けという性別にわかれる
だから当然リアルな男性とは攻めも受けも別種族
みたいなイメージでやってる
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:41:29.51ID:iGMA77Et
>>186に回答してくださった皆様ありがとうごさいました
たしかにオタク要素がないと美人や可愛いことはイコールではなかったですね
オタクや腐女子と言っても色々な方がいるのがわかって興味深かったです
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:06:36.57ID:tlJiuMKx
原作ではA→BあるいはA←Bの片思いなのに、二次ではAB両思いカプが多くて嫌、という気持ちの方に質問です
AB両思いが公式になったら、二次のAB両思いも許容出来るようになりますか?
それともやっぱり片思いしか受け入れられませんか?
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:26:08.76ID:ct3R+93j
一人暮らしの漫画描きに質問です
通信費はいくらですか?
自分は格安シムとソフバン光で計6500円くらいですがもう少し抑えられないか調べてます
ネット使い放題のスマホでテザリングしたら原稿のアップロードって可能なんでしょうか
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:37:30.35ID:dz3dnSgG
>>178
手帳に挟んで手帳と漫画のネタ出しにだけ使ってる
特に手帳は予定が変更になっても紙面を汚さずに直せるから絶対フリクション
それとは別に普通のボールペンも持ち歩いてるけど公的な文書とか書くこと滅多にないから間違えない

>>186
自分がサークル参加してるときに買いに来た一般参加の人で全くオタクに見えない人がいた
109の中にありそうなギャル系ブランド店員っぽい二人組
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:57:21.20ID:xoloP11L
>>211
ごめんなんか逆に疑問に思っちゃって
公式ぶって偉そうだから嫌だとかライト層から公式に思われそうだから嫌だとかじゃなくて
単に多いから嫌って心理がわかんなくてさ
確かにレスすべきではなかったねごめん
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 01:49:21.18ID:4SlzAheD
>>192
必死に懇願する受けに嗜虐心を掻き立てられた攻めの表情を上手く描かれている漫画を読んで
思わずこちらまでS特有の快感というかそういうのを味わった経験は何度かある
推しは受け

>>199
美形を描く時は癖のないバランスの整った顔を意識するので非美形はそのバランスをわざと崩して描くには描く
けど上手く描けてるかは自信はないです
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 02:34:47.80ID:iTiKzMqN
>>147
顔が長い・鼻も長い・顎が尖ってる・目が横に長い・輪郭に比べて髪の線だけやけに細かい・色の塗りがくどい・体型ピッチピチ

>>175
そもそも女のGL好きも少なく感じるけど可愛いものは男女問わず好ましいと思うから
別にガチで好きじゃなくても見てるだけで目の保養になる部分はある
比較してBLは大抵の男から見たら誰得になるからだと思う
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 02:46:45.78ID:e7ZMHXD2
ツイで相互や取り置きをお願いしていた相手に本の感想は必ず毎度送りますか?
今までオン専で支部オンリーだったのですが最近ツイを初めたばかりでそういったルールがあるのかと気になりました
フォロバされた時も特に挨拶はせず呟きや絵にいいねをするくらいでリプ飛ばし合う交流という交流はほぼしていません
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 03:03:10.23ID:1FQjCGUj
>>175
男性でもショタ・男の娘好きは居るけど
そういう人は男性向けジャンルのショタ・男の娘に流れる
BL(男×男の関係性)として萌えるというよりキャラ単体が好きで
単純にエロい物を求める傾向があるからだと思う
あと男性目線でカッコいいと感じる男キャラが居たとしても
そのキャラが恋愛する創作を読みたいとは多分あんまり思ってない
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 04:36:16.07ID:fXs3jLbz
>>217
書き手としての率直な思いを言うなら送ってほしい
確実に読んだと分かる相手からノーリアクションだとちょっとへこむ
ツイの作品はいいねだけでも嬉しいけど、本の場合そうしたライトな評価方法がないしね

まあ個人的な感情を抜きにしても、取り置きしてくれたお礼を兼ねて感想送るのが無難
そういうルールがあるわけではないけどね
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 05:20:30.60ID:hdZKzybC
>>217
自分はしてないし貰ったこともないしいらない
同じく今はフォローしても特に挨拶とか会話はせずいいねRTだけをする間柄の人たくさんいるけど会話した時とかRTしたあととかの自TLでポロっと前に出した本の感想みたいなものくれたり自分も言ったりすることはある
自分は取り置きした人が感想くれたらもちろん嬉しさを感じつつも文章によってはわざわざ時間使ってくれて悪いなぁこれ義務みたいに思ってんのかなとか感じてしまうので上記の方が誰にも気を使わなくて快適
でも大多数の人は感想もらったら嬉しいと思うからその本が本当に良かったら取り置きしてくれたお礼も兼ねて感想伝えるのをおすすめする
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 07:44:17.30ID:lsg85EzG
>>213
>公式ぶって偉そうだから嫌だとかライト層から公式に思われそうだから嫌
こういうことも含むと思うよ
公式でもないのに数が多いことに伴う様々な嫌なことを省略して「多くて」って書いただけで

>>206
公式で両想い成立前に書かれた作品は受け入れられないまま
あと、ちょっと質問とずれるけど
両想いになったらなったでカプファンが「やっぱり自分たちが正しかった」とか「私たちの声が届いた」とか言い出すのが嫌いだから
そういう状況で両想い成立したら逆に微妙な気分になる
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:03:34.62ID:7gdctH3H
>>61
擬人化推しキャラの元ネタ

>>91
売る側
ちょっとだけはやいかな
完売してから基本的に半年、はやくて3ヶ月後にしてる

>>131
もう自分が幹事って流れができてるので自分から誘う
好きな人呼べたり、顔が広くなったりするから悪くないかなと思ってる

>>162
1.買う
2.漫画のが多い
3.元々買い専だったのもあって人のが萌える

>>186
2人だけいる
1人はイベントで見かけた名前も知らないレイヤーさん
1人は今も交流のあるフォロワーのうちの1人
ツイートはオタクなんだけど顔はめちゃくちゃ美人だった

Twitter見てそんなに綺麗じゃないな…って私も思ってるから気持ちわかる

>>192
攻め
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:09:18.35ID:gIGpa2nB
推しにハマってる人に聞きたいんですが、どのくらいのレベルで好きですか?自分が結構真剣なのですが他の人の本音が知りたいです

0実はフリだけでそこまで入れ込んでない
1時間ある時に画像集めたりして仲間とキャッキャする程度
2グッズ等リアルに投資してるが基本日常生活優先
3推し優先で生活してる。グッズもなるべくコンプする
4ガチ。マジで考えない日はない。すべてに優先する

優先順位をどう表現するか悩んだんで一例ですが、内容は自由に変えて下さい
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 09:27:59.44ID:58/jD1BU
>>224
もう数年推しのことを考えない日はない仕事の休みも推し行事優先の4だが3のグッズコンプはしてない
缶バッチやアクキーを収集する趣味はないけど使えるグッズやCDや円盤などは複数買いして応援してる
何も残らないのはわかってるけどソシャゲ課金もしてる
本もずっと推しのを出してる
暇さえあれば推しでネタを考えてる
オメガバとかパロじゃなくて原作世界線で
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 10:20:40.72ID:u/U+/dKt
>>224
頭の中は推し一色
金銭は惜しまないが波があるし地方住まいなので基本的にイベやコラボカフェなどは行けない(そもそも食べ物は推しではないので行かない)
グッズもストラップ程度なら買うけど抱き枕とかなら買わないし複数買いもない
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 10:29:44.61ID:bVIeElfD
>>131
今オンリーワンなのでカプが違ったりジャンルが違ったりが多いけど大体アフターする人が固定なので、
事前に自分から誘うこともあるし、誘われることもある
お互いに予定がなければイベント会場で誘うことも誘われることもある
いつも誘ってくれる人にはありがたいと思いつつ、次は自分で誘ってみようと思う
やっぱり一方的に誘う側って迷惑かもしれないとか色々考えて疲れるから
こちらからも誘うことであなたとのアフターが好きですってメッセージも兼ねてる

>>217
自分はわざわざ取り置きしてもらったのでお礼も兼ねて軽くだったりがっつりだったり感想を伝えるが
別にそういうルールがあるわけではない
普段は特に交流も挨拶もしない リプ貰ったら返すぐらい
でも取り置きしたサークル側としてはお礼リプぐらいしてくれたほうが印象はいい あくまで良い印象が残るだけだけど
逆にお礼リプもなしだと他との合わせ技で以降は取り置きを受け付けない判断をすることもある
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 10:43:26.02ID:lx41BOki
>>217
感想がないのが感想って思ってる自分は感想送りますって宣言してないなら
ぶっちゃけめんどいし別にいいんじゃね?とは思う…但しその宣言してるなら必ず送らないと絶対嫌われる
そのレズだと多分感想送るほどじゃなかったな…ってレベルなんだろうけど

相手におべっか使いたいとか仲良くなりたいみたいな下心がある→送っとけ
感想全く浮かばないしやりたくもないけど次回の新刊も絶対取り置き頼みたいと思ってる
→取り置きありがとう次回の新刊も楽しみにしてるくらいはあってもいいかもね…
これくらいならテンプレの範疇だから頭使わなくて良いし5分くらいでメッセージおくれるでしょ?
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 10:56:02.48ID:n+Z0/L0Y
コミッションサイトサイトなどのやり取りで参考画像を求めた依頼主から
著作権を配慮してインターネット上にある画像のURLのみ送られてきたらどう思いますか?

また送られてきた画像が無断転載されたURLのものでしたら軽蔑しますか?

上の質問で軽蔑、もしくは負の感情を抱いた場合、
依頼された作品を手抜きなどして適当に製作するこはありますか?

ご回答をよろしくお願いいたします
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 12:19:29.44ID:taxvwiaD
>>192
攻め視点の場合は攻めに、受け視点の場合は受けに
推しはジャンルによって攻めだったり受けだったり

>>201
ない
創作物は例えリアルっぽさが混じっていても結局ファンタジーに過ぎないと感じてるので
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 12:53:20.43ID:m8zDj+AX
>>206
多くて嫌だという気持ちはわかるけど
自分の場合公式でABがどうなるかとそれとは別なのでどうでも良いかな
正に前ジャンルでそういう非公式且つ声の大きいCPが居たけどそういうのって公式で両想いになろうがならなかろうが結局うるさいんだよね
公式になったらなったで偉そうだしならなかったらならなかったで作者を殺そうとか言って暴れるし…

>>217
良いねしあうだけの関係なら感想あれば喜ばれると思うけどしないからどうとかは別にないと思うよ
ただし取り置きの件はお礼を言う時にお礼だけで感想をつけないっていうのはちょっとどうかと個人的には思う
本が手に入れば相手のことはどうでも良いみたいに思われそうだし、実際そう思っているとしても態度に出してはいけない
感想難しいならせめて「これから読みます」の一言が欲しいかな
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 14:21:42.61ID:L4jo/rJx
>>224
4.毎日考えない日はない
推し周りの妄想は仕事とか嫌なことからの現実逃避でもあるので
少しでも暇になったら即推しの何かしらを考えてる

でもグッズは缶バッジとかは集めないし、書き下ろし絵も良い悪いの差がかなりあるジャンルなのでグッズはそこまで集めてない
ただ推しキャラがガチャに登場した時の課金とか、グッズもこれは欲しいと思った場合は金に糸目つけない
一応生活優先だけど、生活を圧迫するようなら課金やグッズ購入の額ではなく生活水準を一時的に下げるし
推し関連のリアルイベントが入ると友達との約束があっても事情を話してキャンセルしたり日にちを変更してもらうし
有給は病気以外は推し関連の理由で使われる
基本人生が推し中心で回ってる
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 14:25:09.15ID:cSgTHj5A
教えてください!

東京近郊でホイップクリームを使ったケーキブティックを教えてください

生クリームを食べると体調が悪くなるのでホイップクリームのみのお店があれば知りたいです
コージーコーナーはホイップクリームなので食べられるのですがたまにはブティックのケーキを食べたいと思っての質問です
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 15:03:12.75ID:w/iqWmsl
アンケ235
「ケーキブティック」というか言葉自体見慣れないし聞きなれないんだけどなんだろ
検索しても長崎のケーキ屋さんとか東京のブティックと一緒にやってるケーキ屋さんとかしか出てこなくて意味がわからない
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 15:56:28.89ID:+huHy0Lw
>>224
2.推しのことを考えない日はないし、推しの優先順位はかなり高めだけど最優先ではない
基本は日常生活が最優先のつもり

金銭面では日常生活に支障をきたさない程度にガチャ課金・グッズ収集してる
グッズは超高額じゃない限り複数買いすることもある

イベント系は行ければ行く感じ
今の職場が少人数なので急なイベントと仕事が被っていれば仕事を優先する
プライベートな約束だったら内容次第では相手に事情を話してイベントを優先するかもしれない
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 16:08:55.58ID:ZQ25/X0s
>>217
取り置きして貰ったならとりあえず感想云々以前にイベント後、お礼のリプやメッセージくらいは送った方が印象はいい。今後も頼みたいなら尚更
取り置きの煩雑さを知っているから取り置きを頼んだ人には何かしらのメッセージは必ず送ってた
サークル側の自分の場合は1度のイベントで何十件と受け付けても後日感想どころかお礼リプすらほとんど貰えないことが多くて虚しくなり、普段から交流ある数人以外は取り置きの受付も依頼もしなくなったけどね

取り置き関連のツイートがたまにバズってるけどほんとにあの通りで 数が増えるほど管理も面倒だし取りに来なかったり名乗り出ずに買っていかれて本が余ったりとトラブルもある
それを分かった上で行うサークル側の好意に甘えるのだから交流あるなしに関わらずお礼や簡単な感想くらいは述べてもバチは当たらないと思う
確かに明確なルールはない
けどサークル側も商売してる訳でなし、楽して手に入れたいけどお礼のリプすらも面倒だと言う人のために負担を強いられるのは正直ゴメンだな
217がそうだと言ってる訳では無いよ
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 16:26:01.69ID:t7C+E8lF
>>224
推しのこと考えない日はないって点では4だけど仲間とキャッキャはそんなにしないしグッズは欲しいものしか買わない

推しのこと考えない日はない、かけてるお金が多い、だから好きのレベルが高いなんて考えたことないわ
自分の生活をより楽しくするために推しを推してるので推しより自分優先だしなあ
でもだからって私の方が推しのこと好き!って言われたらはぁ?ってなるのが本音
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 16:29:01.39ID:3G0XI7xk
>>230
参考画像でURLを送られてくるのはよくあるので分かれば特に問題はない
送られたURLでひらけない時はめんどくさい
無断転載って画集等を写してアップしてある奴とか?
それならマイナス感情は持つ
だからといって依頼に手は抜かないけどプルスアルファ程度のサービスはしないだろうな
依頼されて渡した物も適当な扱いされそうだし
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 16:30:42.89ID:nC9M8wYP
>>224
2
基本的に日常生活中心で推しは趣味や気晴らし

リア〜若い頃はその時の推しのことで一日中頭がいっぱいで仕事中すら推しの妄想していていつも上の空だったと思う
嫌でも妄想が湧き上がり続け帰宅すると絵や漫画を描いてた
ネタがないからリク欲しいとかいう人の気持ちが全然分からなかった

一人暮らしを始めて自炊しだすと趣味に回すぶんの気力が削られ
日常生活でやらなきゃならないことをするので手一杯
推し妄想をしている暇がなくなり
加えて年齢を重ねるごとに妄想力が確実に弱くなった
何も考えないで日常生活を送るようになったと思う
推しのこと考えるのは作品を読んでいるときくらいでネタも出なくなった
好きな気持ちはあるのでグッズは買っている
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 17:00:54.61ID:n+Z0/L0Y
>>241
回答ありがとうございます
自分の説明が不十分な事に気がつきました、申し訳ありません
今回自分が対称に含んだ無断転載のものはグーグルで検索して出てきた先にある
テレビのキャプ、画像まとめサイトに掲載されているゲームCGやピクシブ関連と思われるもの、
出所の詳細不明な画像(場合によっては画集など含まれるかもしれません)、それらを使用したコラ画像

とりあえず無断転載で思い当たる上記のものをあげてみました
逆にそのようなものが含まれているという了承を得れば印象は違うのでしょうか?
引き続き回答をよろしくお願いいたします
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 17:37:21.19ID:zp4R3qwP
感想、特に長文のものをもらうと嬉しくてついこちらも言及してもらった箇所に一つ一つ返してく形で返信してしまいます
送ってから「気持ち悪かったのでは」と後悔するのですが、実際に「気持ち悪いな」という返信をもらったことはありますか?それはどんな内容でしたか?
逆にもらって嬉しかった返信はどんなものでしたか?
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 17:55:47.11ID:Ddm1bjop
>>244
「実はこの話は私の初恋が元ネタです」みたいなのを二次創作同人本の感想に返信された時は萎えたし本読み返す気が失せた
それ以外なら別に気持ち悪い返信だなと思ったことはないし全部嬉しいかな
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 18:28:02.39ID:bIAtIQIu
>>86
向き不向きとは少し話がずれるけど身体能力によってどちらかがより描きやすいというのはあると思う
筆圧弱い友人はデジタルの方が描きやすいと言っていた
小説に関してはわからない

>>133
その推しが美形じゃなくて公式でそういう扱いなら嫌だとは思わない

>>135
10冊ぐらい持ってる
フルカラーイラスト本と写真集

>>147
Gペンぐらいの太さの線画
細かく散っているハイライト
厚い唇(特に上唇)

>>199
上手く描けているかは自分では判断できないけど推しが不細工デブのネタキャラだから仕草や言動によってはあざとく見えるけど不細工で見ていてイライラする(それが魅力)っていうのを常に意識して描いてる
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 18:50:09.03ID:71hDzzq5
上の方の方に少しだけ便乗

オリキャラで「不細工な青年キャラ」を作りたいのですがどこをどう意識したら良いでしょうか?
とは言え生理的に嫌悪感を催す感じではなくて、
あくまでも魅力あるコミカル?な不細工キャラにしたいのですが…
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 19:31:42.78ID:p+Fp8cqP
>>247
目を小さくするか細くする
体型を痩せチビにするか太らせる
鼻を獅子鼻か鷲鼻か団子鼻にする
唇を分厚くする
口をでかくする
輪郭を凸凹させる等々
コミカルなブサは自分ならチビの猿顔っぽくする

あとあなたならどうしますかで広く意見を募りたいのなら文章次から気をつけた方がいいよ
どうしたらいいでしょうかと相談したいのであればなんでも相談スレが適当
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 19:32:54.15ID:BNZsNoRZ
>>247
比較的簡単なのはデブキャラ(現実世界においてデブ=不細工という話じゃないので一応)
イケメンとされる容姿や肉体美よりも求めるものがある(食欲)ことが容姿や生き方から滲み出てる感じ
どんな内容かにもよるけど「不細工」として作るならイケメンキャラでは出来ないような描写がないと説得力が無くなる
かといって怠惰や卑屈が強すぎると魅力どころか生理的嫌悪を引き起こしやすいと思う
自分ならあくまで不細工として己を貫いてるキャラにして「イケメンに変身したい不幸な非イケメンキャラ」にはならないように気をつけるかな
不細工という訳ではないけどイケメン枠ではないおっさんが活躍する作品とか見てみると参考になりそう
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 19:44:21.33ID:m8zDj+AX
>>244
寧ろ嬉しい
自分が気にするタイプだからだけど長文感想に一言返信みたいな事されると
悲しいというより何か気に障ったこと書いたのかなと思って落ち込んでしまうから
気持ち悪かったのは他に書いてる人いるけど自分も実話です系ネタ
特にラブシーン・エロシーンはもう最悪

あと序に自分が貰った感想に返信した時一度だけ怒られたことがある
推しCPの対抗CPの事が感想に書かれてたから
それも好きなんですけどねーやっぱり自分はこっちの方が…みたいな事返したら
なんか悪口言って欲しかったようで好きなんですか!?なんかちょっとがっかりしました…みたいな返信返しが来た
レアケースだと思うしこれは相手が悪いけど参考までに
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 20:42:08.19ID:bIAtIQIu
>>208
自衛混むの光並のスピード出るのとレンタルのモバイルルータで4800円
自衛混むのはアパートが契約しているプランだから普通のプランより安くなっている

>>247
・チビ、ハゲ、デブのいずれかの属性をつける
・大きい耳、ギョロ目、眼瞼下垂、鷲鼻、出っ歯、すきっ歯、ゲジ眉、困り眉など
特徴的なパーツを作る
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 21:33:53.88ID:CMhkU8kj
ありがとうございました!
展開の都合上体型はあまり普通から離せないため、顔の個々のパーツや輪郭を意識してみます
特に大きな耳は盲点でした
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 21:44:49.45ID:QtOJvJig
>>244
気持ち悪かったのは先にも出てるように実体験が元ネタですみたいな暴露があるものと妙にハイテンションで絵文字とかが飛び交ってるもの
あとわがままだけど滅茶苦茶短文か定型分だと寂しい
あとはどんなものでも大体嬉しいかな
244のタイプの返信は熱意に熱意で返されてる感じがあってとても嬉しい
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 23:10:24.72ID:AQmHErUX
>>86
「演出」を意識してやる人は漫画向きだなって思う
デジタルとアナログも向き不向きあると思うけど個人差すごいんじゃないかな
>>246の友人同様筆圧弱いけど、デジタルでの線画・塗りは苦手
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/03(日) 23:53:33.53ID:5kY5XPmV
二次のアンソロって大体どれくらいの期間で完売するイメージがありますか?
また、完売するまでの期間はどれくらいが普通(妥当)だと思いますか?
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 01:28:54.68ID:rxNzLBBP
>>259
プチ合わせなら持ち込み分がイベント完売、通販はイベント当日か数日以内に完売、人気だと予約で完売ってイメージ
2〜3イベント持ち込めるくらい印刷してくれると嬉しいけど自カプはこれ
イベント持ち込み午前ではけちゃって通販も終わってたら再販もある
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 01:52:25.23ID:9/4I6NCT
当方字書きです
pixivで公開しているSSのワンシーンと完全に一致する内容のツイートがSS公開日よりずっと前に投稿されているのを最近知りました
私のツイッター垢はROM専の鍵付きで誰かと交流したりということはしていません
この場合はSSを消すのが無難でしょうか?
また私としてはパクったという意識はないのですが無意識パクにあたると感じますか?
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 02:13:42.89ID:HIBeQkTk
>>261
一致度にもよるけど本当に何の負い目もないなら消さなくていい
パク扱いや炎上が嫌だなとちょっとでも思うなら残念だけど消した方がいい
無意識パクというよりは偶然の被りで不運だったねという感じ
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 02:19:25.68ID:Z74tz2aL
>>261
無意識パクってのは実際それを見たことがあって
真似した意図はないのに無意識のうちにパクっぽくなっちゃってたってことじゃない?
ほんとに知りもしないならただの偶然だから堂々としてればいい
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 09:18:58.16ID:vb0w5voB
いわゆる推しカプイメソンというと最近では檸檬ちょっと前は揚羽蝶のイメージですが
ほかによく名前が挙がる楽曲というと何があるでしょうか?
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 10:08:00.52ID:kFOgj3kE
>>261
無意識パクは>>263の説明の通りだから全く思わない
公開前なら他人には偶然かパクか判断つかないから例え261が説明したって
実はパクったんだろうと穿った見方するのがいる危険性はあるし変えた方が無難と思うけど
すでに公開してしまった後で気付いたのなら堂々としてればいいと思う
急遽下ろす方が何か言われてパクだったから下ろしたんだと疑われる気がする

>>264
天野月子の聲
鬼塚ちひろの私とワルツを
椎名林檎のここでキスして

あとは上記3人やポルノもそうだけどcoccoやスキマや中谷美紀あたり
イメソンといえば○○で特定の曲一曲じゃなく歌手名がよく挙がる印象
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 12:45:26.55ID:tnPfpkZM
>>261
正直被りを見たとしても見る側も被ったんだなと思うだけだよ
よほど珍しいシチュエーションだとか、言い回しがほぼ全部被ってるレベルなら別だけどそうじゃないんでしょ?
同人やってたら被りはお互いよくある話だし気にしないで
時間があったら提言騒動でggってみたらいい
箇条書きマジック的な被りをいちいち責めてるといかに大ごとになるかよくわかる

>>268
リメイクならなんでも嫌だってわけじゃないけど嫌なリメイクもある
好きなシーンがカットされてたりどうでも良いシーンが追加されてたりキャラが微妙どころじゃない変わり様になっていたり
後ゲーム作品なんかだとEDが増えるのも嫌い
新しい方を正史だとか言われるとイラッと来るタイプなので
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 12:49:36.35ID:Sm0Pa6HA
>>268
映画やアニメのリメイクは尺に収めるために必要なカットがなくなっていたりすることが多い
役者や声優の変更があるとイメージが変わってしまうなど
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 13:01:52.65ID:C5B0QUev
>>268
設定が削られるのが嫌
設定が加えられるのも「そんな大事なこと今更言うのかよ」or「そんなしょうもないことわざわざ言うのかよ」となって嫌
ものによってはリメイク元の作品やキャラに対して一部ファンがやっていたネタ扱いや弄りを取り入れたりするのマジ勘弁して欲しい
続編に繋げるようなEDが追加されたりするとそれこそが正史で他のは所詮ifみたいな風潮になるのもキツい
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 13:17:37.29ID:ULnak1HG
>>268
大ざっぱに言うと「原作が二つになってしまうから」
リメイクというからには元作品から何かが削られたり足されたりするわけで
そうなると元作品とはまた別物、パラレルワールドになってしまう
ただ一つの原作だったものが二つにわかれるということは、
今後作品について語る上で「どちらの設定をベースにするか」を常に気にしなければいけない
原作のことを考えるたびに二者択一を迫られるのはちょっとしたストレス

上記の理由からスピンオフやオリジナルストーリー以外のノベライズコミカライズアニメ化等も好きではないけど
この場合原作は原作であり他メディアは派生でしかないと思えるのでまだ良い
原作そのものに分裂されるとなんか嫌
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 15:18:21.15ID:cZ+gqZi8
貴方の周囲にいる一次創作と二次創作を並行している人で
二次創作の住み分けやマナーより話の面白さを優先するタイプの人っていますか?
同カプAB(雑食もいける)の人で一次創作でも活動してる人なんですが
A受けの人に対してABのAがあまりに性的でカッコいいからA受けの人は気後れしちゃうから苦手なんだと思うだとか
CA妄想ツイートをRTしてこのシチュならA攻めのほうが面白い話になると思うなど
喧嘩を売るような事ばかり言います
単純にマナーが良くない人というのが一番の原因だとは思うんですが
カプABに拘るというよりいかに話を面白く見せるかという事に視点を置いて語るような所があって
カプ解釈よりA攻めのほうが面白くなりそうというクソバイスになるようなんです
一次創作でカプ解釈より話の面白さを追求するあまり二次でもそういう思考になるのかなと推測してしまうのですが
皆様の周囲でそういう気質の方を見た事がありますか?
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 15:40:33.77ID:3gchN1/K
ソシャゲ掛け持ちしている方お願いします
1.いくつくらい掛け持ちしていますか?
2.その中でイベント完走できているものはどのくらいありますか?
3.掛け持ちでイベントをこなす際にここまでやったら終わりというラインがあったら教えてください
(目的の報酬やイベント限定キャラが手に入ったら、ストーリー読了したらなど)
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 15:47:53.72ID:5LuWAYei
>>273
自分の周りに何人か並行してやってる人はいるけどたまにジャンル独特のタグとかには戸惑ってることもあるけどそういう問題は起こしてない
そういうタイプの雑食の人は過去に一人見たことあるけど二次しかやってなかった
一次二次問わず単純にその人個人の問題だと思う
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 16:04:57.35ID:tnPfpkZM
>>273
例えその人が二次でしか創作してなかったとしても同じことすると思うよ
キャラ萌えCP萌え<シナリオの都合っていうスタイルの人なんだろう
結局のところその自分スタイルを人に押し付けているから摩擦を生むのであってそれはその人の性格の問題
上記の考えの人でもいちいち人の萌えに嘴突っ込まなければトラブルにはならないと思う
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 16:15:52.82ID:uRc4cy5f
ジャンルが一番盛り上がっているときではなく
原作やアニメが終わってから等人気が落ち着いてきてからジャンルに嵌った経験がある方
何がきっかけでそのジャンルに嵌りましたか?
またそのジャンルが一番盛り上がっている所をリアルタイムで見ていた場合は
その時に嵌れなかった理由は何ですか?
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 16:33:49.78ID:EGY2Is+P
>>278
ネットでジャンルの話題が落ち着いた頃にふと気が向いて手に取ったのがきっかけ
気が向いた時に自分のペースで触れられる雰囲気になったのが一番の理由だと思う
盛り上がりはリアルタイムで流れてきていたけどファンの中で盛り上がりすぎてて熱狂的な雰囲気を近寄り難く感じたのと頼んでもいないのにゴリ押しプレゼンばかりされて辟易していたからハマれなかった
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 16:36:55.28ID:iQdINtkg
>>278
当時は何とも思ってなかったが、漫画の文庫版で
実は好みのキャラやカプだったと気づきハマったり
ゲームだと積んでるのが多いから出てすぐにプレイするわけじゃないし
特に何作か出る予定のは全部出てからプレイする傾向があるので
とっくに落ち着いてからがデフォだったり
自分は知らないが昔からその作品を好きだった作者さんと繋がって
その人がたまに楽しそうに語っているので興味を持ってハマったり
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 16:43:35.52ID:P8fsvc9K
>>278
よくあるけどどれも推しの死亡など無理矢理にでも現ジャンルから距離を取り
気を紛らわせたいけど今やってる作品に気が向く物がない時
絵が受け付けないとか信者が痛くて作品毎距離を取ってたとかで避けてた
過去の作品を腐萌え目当てじゃなく観てハマるパターンが多い
リアルタイムで見ててもハマらなかったのはその時は他の何かにハマってたり腐ってなかったから
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 16:54:09.39ID:B8tWteCY
二次創作のイラスト・漫画・小説だとどのタイプの作品が好きですか?
イラスト>漫画>小説 のように好きな順番で教えてください
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 17:12:41.21ID:Tj7JA1or
>>224
3.今の推しのために絵を描き始めたぐらいには熱意はある
何かする時には基本的にその推し、そのジャンルが最優先
ジャンル自体も好きなので終わってしまったらかなりやばいと思う

>>244
気持ち悪いなって返信は今のところ一度もない
感想貰って嬉しいってのが伝わる返信は感想送った側なのにものすごく嬉しくなる

>>275
1.4つ
2.2つ
3.
・メインの一個が最優先ということ
・デイリーとかをちゃんとこなすのはメインの一個だけで二つ目は達成出来なくても仕方ないと割り切ること
・残りの二つは毎日ログインはするがメイン二つが暇な時じゃない限りゲームまではしないこと(時間が消えるため)

>>284
漫画>イラスト>小説
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 17:16:42.80ID:Sm0Pa6HA
>>275
掛け持ち3つ
2つは推し上位報酬のみランク入りまで走り他キャラはストーリー完走してポイント報酬か気分によっては上位報酬まで
1つはストーリー完走してポイント報酬までで走らない
他はログインもしなくなった

ちなみにガッツリ走ってるソシャゲの二次で活動している
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 17:19:07.41ID:Sm0Pa6HA
>>284
漫画=小説>>(ストーリーの有無の壁)>>イラスト
ただし漫画は多少下手でも読めるけど小説は解釈や文体合うものでなくてはならないので好きになるかのジャッジが割とシビア
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 17:20:06.40ID:ecsUZ3Tm
>>278
リアタイしてたのにハマらなかった時は
私生活が忙しくなって時間がなくなり原作を追いきれなくなったから
その後落ち着いてから全部見直したらどハマりした

それ以外で遅れてハマる時は、同カプの人が複数ハマってたから興味を持って原作に触れた場合が多い

>>284
どっぷりハマってるジャンルは小説≧漫画>イラスト
そこそこのハマり具合の時は漫画>イラスト>>>小説
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 17:27:52.99ID:z6RpZlrK
261です
皆様ありがとうございました!
作品は下げないことにしました
特に「急に下げると逆にパクリを疑われる」というのにはっとしました
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 17:32:50.83ID:5DT1p4WN
>>284
>>288と同じく好きなのは漫画=小説>>(ストーリーの有無の壁)>>イラスト
実際は漫画と小説どっちを多く読むかといえば作品の多さと好みに合うかどうかで決まるから何とも
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 17:40:49.14ID:3culrrKs
>>275
1:3つ
2:3つともやればやるだけ無限に報酬が手に入るタイプのイベばっかりなので
完走という概念は特にないけど自分なりの目標は達成してる
3:キャラが報酬の場合興味無いのは最低限の性能を発揮する人数だけ、推しはシステム上無意味になる人数ギリギリまで集める
素材とかの場合は欲しいのをリストアップしてそれらが集まるまで、たまにプレイヤーの力量次第で取っても仕方ない素材が出てくる(激ムズクエクリアが前提で出来ないと産廃化する)ので目標値はアップダウン激しい
張り付き推奨してくるのは正直出来てないけど出来る時に触って満足する
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 17:43:59.27ID:eq9k3DOL
>>284
漫画>小説>>>>>>>>>>>>>>イラスト

合格レベル以上の基準なので、漫画でもあまり上手くない、見るのがキツイ絵なら小説の方が上になる
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 18:04:20.58ID:ovvLjDCu
>>275
1、7つ
3、2の質問の「完走」ってのがどこまでのことなのかよくわからなかったので3を詳しく答える
7つの内1つは基本ログインのみ
月1程度で長めのストーリー付きイベントが開催されててそのストーリーを開放する程度なら特に戦力とかいらずすぐ開放できるからそれ読んで配布石が貯まればガチャ回してみるぐらい

2つめも上記と似たゲーム、ログインのみよりは触ってるけどスタミナ自然回復分をゆるく消化するかしないかぐらい

あとの5つはポイントボーナスにAの新規カード、ランキングボーナスにBの新規カードというタイプ
内4つは課金しなくても自然回復、配布アイテムと配布石を多少使うか使わないかぐらいで、あとは時間もスタミナけっこう無駄にしたりイベ期間フルに使わなくてもAカードもBカードも1枚は取れるかんじだからそれぞれ毎イベ1枚は取ってる

残り1つは活動してるジャンル
毎イベどのキャラでも1枚は取るし、推しイベは推しカード完凸までやる
けどランキングの順位にはこだわらないので例えば1位〜1000位までが最高報酬ラインなら1000位以内は目指すけど必要以上に走って1桁や2桁順位を狙うとかは無い
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 19:19:54.14ID:Y+TTWUQF
絵も話も好きな作家がいる時
オン専で頻繁にショート漫画を上げる
ネットには上げず一年に一、二回長編漫画のオフ本を出す

どっちが良いですか?
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 19:30:25.29ID:K4FtiheR
>>278
自分が小学生のとき放送してた作品で、リアタイ視聴はしてなかった。
アマプラで無料だったときに、人と一緒に観てみたらハマってしまった。
最盛期には二次創作とかそういうことを知らなかったけど、アマプラでやってたからか、今も割と盛り上がってるので、タイミング良かったかな。
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 19:38:51.71ID:kjvbmmYC
>>295
オンで頻繁に更新かな

二択からはずれちゃうけど贅沢言えばショートじゃなくて中編~長編を少しずつ更新して欲しい
話が上手いなら尚更、ショートだけじゃ勿体なく感じる
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 19:44:42.70ID:lvhFhLW5
サークル名を10年以上同じものを使っています
飽きたわけではないのですが、10代の頃に付けたものなのでちょっとカッコつけてる感じというか、痛いほどではないけど最近のわかりやすいサークル名を羨ましく?思ってしまいます
イベント参加も年に1、2回程度なのでまぁいっかでずっと使い続けているのですが…

みなさんはサークル名を変えたいと思った経験はありますか?
変えた方、どのタイミングで変えました?
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 20:32:02.02ID:Awy60tEr
>>284
小説>漫画>>>>>イラスト
とにかく文字が好きなので字が無いタイプの漫画や4コマはイラスト扱いに近い
細かく設定シチュエーションとか台詞有る1枚絵ならイラストも好き
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 21:45:47.71ID:veiU09H3
>>275
1 毎日ログインという意味で3つ
2 2〜3
3 
メインであるゲームAを最優先 ストーリーはもちろん限定キャラは完凸を目指す アイテムもできるだけ回収
Bはストーリー完走の上限定キャラを取得(可能なら凸分も)と主要アイテムの回収
Cはイベントがストーリーはすぐ終わるし限定キャラも居らず基本的に強化用アイテム回収がメインなので適度に
ABCとイベントが重なるときはCは捨てることもある
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 22:11:26.26ID:4UREdCQM
boothで通販をする神の新刊を入手したいんですがずっと瞬殺続きで買えません

アプリ、PCのブラウザ、スマホのブラウザと色々とページの開き方はあるでしょうが
どれが一番速くて安定している印象ですか?
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 22:25:07.18ID:8s41kBez
>>284
漫画>イラスト>小説
絵に執着する性質なのと二次でも行間を読みたいので漫画の情報量が一番好き
小説は全部言葉になっている為解釈違いで最後まで読めないことが多い
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 22:38:31.44ID:hm0oB9v7
>>284
小説>=漫画>イラスト
ストーリーが読みたい、原作絵で想像できるの2点で全部神という前提なら小説が一番好き
ただ小説の神はなかなかいないからみるのは漫画>イラスト>小説になっちゃう
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 22:38:49.16ID:Lz+YL3/5
>>284
漫画≧小説>>>>イラスト
やっぱり二次創作はストーリーのある物が欲しい
正直滅茶苦茶力の入った美麗イラストよりモノクロ下書き漫画のほうが嬉しい
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 22:39:57.27ID:IcYCAJZv
>>275
1.たまにログインするだけと登録してるだけも含めると8つ
2.イベントステージクリア系は大体完走しきるけど周回系は並行だと1〜2つが限界なので完走は難しい
3.ステージクリア系は最高難易度クリアしたら終了、周回系は目玉報酬取れたら終了
ストーリーありのゲームはストーリースキップしてるのでそのためにイベ走ることはあまりない
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 22:48:17.99ID:fzWvUHtB
>>275
ソシャゲ1とブラゲ1に毎日ログインしてソシャゲは基本完走、ブラゲは新キャラ報酬じゃなければ休むこともある
ソシャゲはメインの報酬必要数取り切るまで走ってその後も他のアイテム目当てにタラタラ走る
ブラゲは最初の目玉報酬取って終わりにすることが多いしサボっても困らないからサボりがち
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 23:15:06.60ID:SmpCMRtq
ジブリやハリポタやピクサー、ディズニー映画など大多数の人が観ていて金曜ロードショーでもよく放送されるような作品を観たことがないという人をどう思いますか?
観たことがないという方はなにか観ない、観たことがない理由はありますか?
上であげたジブリやディズニー映画などはあくまで一例なのでなにか他の大多数が観てそうな作品に置き換えていただいてもかまいません
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/04(月) 23:31:19.92ID:rBGhFwzO
>>320
単にそれに興味がない人なんだなと思う
特にいい印象も悪い印象も抱かない
似たようなものが好きなのにそれだけ見ていないなら何か理由があるのかな?と思うくらい
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 00:15:53.40ID:u/yGx9Bd
>>320
うちは家でディズニー見せられることがなかったから兄弟共によくディズニー知らないまま育った
だからよくついていけないって話になる
挙げられてるどれもが元々児童向け作品だから
他にも同じような理由で見てない人はいそう
0326305
垢版 |
2019/02/05(火) 00:36:18.11ID:5/eIc/70
>>309>>310>>311>>315
ありがとうございます!
参考になりました!
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 00:40:16.61ID:eQWrpxnC
>>320
見てない人
家庭環境的にテレビのチャンネル権がなく、テレビ見る習慣がない
映画館に連れて行ってもらったことがなく、映画館行く習慣もない

近年は年1で金ローみる
大人になって初めて不朽の名作が見られてハズレがなく楽しい
フェイクだけど小学生と家で携帯獣映画見てるときに解説してもらいながら見るのも楽しい
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 00:59:07.82ID:KB2iEHgk
受攻固定単一カプABでオフ活動されている二次ジャンルの方にお尋ねします
長いですがご協力いただけるとありがたいです

【質問1】
サークル参加数やカプ勢力の不均衡等のやむを得ない事情がない状況で、
まったく交流のない受攻固定単一カプBAサークル(頒布規模は自サークルと
同規模)が隣に配置されたことを知った瞬間の気持ちは

1) 相手のBAサークルに対して嫌な気持ちになる
2) 相手のBAサークルを心配する
3) 仲良しのジャンル者に愚痴ろうと思う
4) 仲良しのリア友に愚痴ろうと思う
5) 主催者(企業含む)に対して腹が立つ
6) 主催者(企業含む)に対して疑問を抱く(嫌な感情はない)
7) 原稿をやる気が萎える
8) 原稿をやる気が湧き上がる
9) 特に何の感情もない

以上のどれが一番近いですか?
現在のジャンルに逆カプ者がいない方は過去の経験か想像で回答ください

【質問2】
読む分には逆カプも大丈夫ですか?

【質問3】
ジャンル内に現在仲のいいサークル(カプ問わず)がいますか?

【質問4】(回答のみで大丈夫です)
・【質問1】で1または3または5と答えた方
 →当日一人でスペースにいることを考えると気が重いですか?
 (普段売り子がいる方も一人参加を想定してください)
・【質問1】で2または4または6または8と答えた方
 →当日の新刊の内容をいつもよりカプ色控えめにしたり、あるいは逆に
  カプ色を強めたりなどの、配置による創作物への影響があり得ますか?
・【質問1】で7と答えた方
 →配置による心理的な理由で当日の新刊を落とす可能性がありますか?
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 01:13:13.43ID:efYgfk5s
>>328
質問1 ほぼ9で少しだけ6
質問2 逆カプは公言はしてないが地雷、読めない
質問3 アフターに誘ってくれる程度の人なら数人
質問4 サークル配置が分かる頃にはネームは終わってるので特に影響はない

質問1に関しては交流のないサークルなので9としたけど、自身のABは好きとかいうBAサークルがたまにいてそれが隣なら気分は最悪で1になる
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 01:16:41.03ID:k+sUcxcA
>>320
ハリポタ、ピクサーは見たことない
ハリポタは全体的に絵が暗い映画が苦手、ピクサーはCGアニメに食指が動かなかったのと見る機会がなかった
あとスターウォーズ見たことないけどこれについて特に何か言われたことはない
見たことない、へーで終わり
こちらもジブリやディズニー見たことない人に対して特に何も思わない

>>328
1 6 その主催のイベント参加について今後考えようって思うくらいには不快
2 無理
3 いるけど向こうから触れられなきゃ愚痴はいいたくない
4 本に影響はないけどBAと間違われないようにポスターやお品書きは気をつける
ABの文字を大きめに入れるとかその程度
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 01:26:39.59ID:5f7sE88p
>>320
何とも思わない
自分も親からの制限の影響でディズニーやピクサーアニメはほとんど分からない
ミッキーとかの一軍っぽいキャラはマスコットキャラとしてのみ認知していて物語上の役割を知らない
成人してからもわざわざ見ようとは思わない
たとえば自分は野球などもまったく興味がないんだけど、それと同じ感覚
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 01:28:22.24ID:Cj8xE46U
>>245>>252>>257>>285
244です、回答ありがとうございます
体験談系の内容はきついですね…それは送ったことないので大丈夫そうです
一言返信は寂しい、嬉しい気持ちが伝わってくると嬉しい、などの意見やレアケースの話も参考になりました
不快な思いをさせてないか不安になることが多かったのですが回答を見る限り大丈夫そうで安心しました
今後も気をつけつつ嬉しい気持ちを返信していきます!
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 01:39:40.71ID:F3lJ9HZH
>>295
紙派なので本がいい
別に長編じゃなくてもいい
304と同じくオンあんまり見ない

>>303
私も10年以上同じの使ってる
理由は省くけど知人にサークル名(=同人やってる)がバレるのが心配なので変えたい
でもそんなことはまず起こらないだろうし
5年近く現ジャンルにいて今更変えるのもな…と思ってそのままでいる
今度ジャンル変えることがあったらサークル名も変えるつもり

>>320
特に何も思わない
「大多数の人が観てるもの」を私もあまり観ない
ここでも同意見多数だし割とそんなもんだよなという感じ
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 01:52:30.20ID:RNU9vKWY
>>328
質問1
9 特に何も感じない
スペース配置上必ずどこかに自カプの端っこはあるし
マイナージャンルだと本当に仕方ない時もある
でも話しかけられるのは嫌だから
交流に積極的で「ABも読めます!」みたいなBAサークルやリバサークルが隣だと1と4

質問2
読むどころか字で逆カプ名見るのも嫌
質問1みたいな状況になった時はひたすら隣スペースを視界から外す

質問3
ぼっちです
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 02:17:19.98ID:tfUE7+3l
>>320
どうも思わないし自分も見ない
単純にそれに興味がないから
「みんなが見てる」って理由に興味を感じる人もいるんだろうけど自分はそうじゃないから
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 03:10:33.53ID:8M5zSurU
>>328
1)
単にABとBAの境目で隣ということなら9
サークル側の意図的な申し込みor主催のミスなら1か5

2)単純に読めるかという質問なら読める
実際に読むかという質問なら読まないし
極力視界に入れないようにしている

3)いる

4)似たような状況になった経験あるけど
いざ当日になるとなんとも思わなかった
めちゃくちゃ売れてたり騒がしかったりしたら別だったかも
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 07:15:13.11ID:f25W0HyE
>>284
どれも好きという前提で 漫画>イラスト>小説
二次は話を映像で見たい部分が主なのと
小説はなかなか好みの当たりに出会えない事が多いのでこういう順位に

>>320
特に何も思わない
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 07:35:26.21ID:zHXjJBcJ
>>284
小説>漫画>>>イラスト
小説はじっくり心理描写読めるのが好き
漫画も好きだけど長編ものとかあまりないし
小説で読みたい題材と漫画で読みたい題材があるからたまに漫画と小説が逆転することもある

>>328
1 5 いくらなんでも隣はない
2 無理、読めない
3 3
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 08:21:20.32ID:Kbe9w7HZ
>>284
濃い絡みが見たいってくらいドハマりしてるCPなら漫画≧小説>イラスト
オールキャラのワイワイした感じを見たいジャンルなら漫画≧イラスト>小説
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 08:48:52.78ID:NgQFZUda
>>328
1. 昔は2だったアンチだったら怖いなとか嫌がられてたら不安だなと思ってたけど今は9
2.読むことはない
3.いる
4.いつも通りの内容の本を出す

壁配置を想定して答えた
境目は隣が逆や対抗だったりはあるし誰かがその役目を追うことになるから特に何も感じることない
ただ自カプにウェブカタログ出た瞬間最悪と言ってため息ついて吉牛されてるような人もいるから
その逆の立場で考えたらそんな人が隣に来たらただ怖いなと思う
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 08:49:32.26ID:nDvj2hFw
>>328
質問1
9
そもそも隣が誰とか何とかどうでもいい
自CP以外は嫌いとか憎いとかそんなのもなくてひたすら無関心すぎてどうでもいい
人が憎いわけでもないから世間話なら会話もする
CPに触れられる話だけは勘弁してもらいたい

質問2
絶対無理

質問3
いる
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 09:04:53.49ID:fYZDBlqu
>>328
質問1
9 別にどうでも良い
逆に相手が此方に対して不愉快丸出しにしてきたらムッとするけど
それはCPがどうとかじゃなくて相手の性根の問題だし…

質問2
読まない

質問3
居ない
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 09:17:33.94ID:XQsfG9Rj
>>328
質問1:
9 配置した主催を笑い話にはすれどそれ以上の良い感情も悪い感情もない
ただ、ABとBAサークルが並んでたらカプを間違えやすいだろうから買いに来る人へのカプ確認をきっちりしようと思う程度
質問2:キャラの解釈さえ合えばエロなしなら可能 だけど面倒なので一切口外しないしブクマも非公開かしない
質問3:いる
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 10:03:33.72ID:8rG/feTU
公式にバレンタインチョコを贈ると言えばテニプリが有名ですが
それ以外のジャンルで公式にバレンタインのチョコやプレゼントを送ったことのある方に質問です

1.どんなジャンルですか?(週刊少年誌、ソシャゲ等)
2.送った数は?差し支えなければ内訳も(最推しに一個、原作者に一個等)
3.公式からリアクションはありましたか?(SNSで紹介された、返礼の手紙が来た等)
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 10:20:14.47ID:7eml7NXq
>>346
それで言ったら元レスの質問2自体がおかしい
読めない以外の回答は対象外ってなる
活動は単一固定でも読む分には平気かどうか聞いてるんでしょ
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 10:34:04.15ID:kVPjv1Em
>>328
質問1
6+9という感じ
あまり気にしないけどそこに入れられたのは何故か考えると思う

質問2
読まない
というか読もうと思わない

質問3
同カプにも他カプにもいる
カプによっては相手の本が読めないけど仲はいい

質問4
故意にカプ色を強めたり弱めたりしない
描きたいものを描くだけなのでそのときのネタによる
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 11:06:29.48ID:fYZDBlqu
>>348
私でなく送ってたのは妹だけど
1:月刊少年誌の野球漫画 そんなに売れてなかった
2:作者に送ったらしい
3:手紙が来たと喜んでた 物品的なお礼はなかったみたい
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 11:28:22.88ID:iGWsYTAz
>>284
小説>漫画>イラスト
でも数が少ないから実際見てるのはイラスト>漫画>小説の順

>>348
1.ゲームジャンル
2.推し宛てに3000円くらいのやつ1個
3.SNSで「推しさんも喜んでました」と紹介された
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 13:43:43.44ID:5f7sE88p
>>284
自ジャンルなら漫画≧イラスト>>>>>>>小説
二次の小説は独特の癖が苦手なうえ解釈が少しでもずれると無理
加えて小説そのものへの要求レベルが高く読めるものがないのが基本
自ジャンルは小説が圧倒的に多いけど、自分が読むのはめちゃくちゃ上手くて
普段の読書傾向(一般書籍)の趣味が近く解釈も合う1人の作家だけ

自ジャンルを含まない二次創作全般なら、技量が高いという前提で
イラスト>>>漫画 (小説は見ない) 漫画は絵だけ見る

自作品の二次創作は基本全部嬉しいけど、あえて順位つけるなら
漫画>イラスト>小説 ただしリプライで投げてこられない場合に限る

>>295
オンの方
単純に部屋にものが増えるのが好きじゃないのでデータであるに越したことはない
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 13:53:22.21ID:ij3c4DJJ
>>284
漫画=小説>>>>>>>>イラスト
ストーリーがあるものが好き
二次創作をしたり見たりするのは原作にはない話を見たいからなのでイラストはどれほど美麗なものでも物足りない
漫画と小説は楽しみ方は違うけどどちらも好き
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 14:18:01.99ID:w3bl9stJ
>>348
1→ソシャゲ2作品に
2→Aタイトルは2つ(決めきれなかったので推しキャラ2人)、Bタイトルは1つ(最推し)
3→Aはお返しが送った分だけ返ってきた、Bは無反応
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 17:16:14.95ID:2T5xZsxi
新幹線で日帰りできる距離の場所でイベントがあり参加したいのですが、イベントに出ると新幹線終電には間に合いません
そうすると帰路は4列リクライニングシート夜行バス(地元に翌日早朝着)か、1泊して翌日新幹線となるのですが、みなさんなら夜行バスと新幹線どちらを選びますか?
イベント翌日も休み、イベント早引けはなしとします

夜行バスは事故や民度が心配だが安い、ただ結局翌日疲れで1日潰れそう
新幹線は高い上に宿泊費も必要になるし、遠征先の街や帰路は特に魅力がないので見たいところはないから長居は無駄といった感じで悩んでますのでアンケお願いします
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 17:25:17.20ID:07/kx7D9
>>360
最近は日帰りはきついし新幹線の終電に間に合わない時間まで遊ぶのが前提なら、翌日休みという条件だし後泊する
遠征先に魅力を感じないなら一泊後、早めに出発すればその分だけ地元に着くのも早くなって自宅で休めるし
もし夜行バスにするなら4列ではなく3列の少しでも楽に過ごせるものを選ぶ
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 17:38:05.50ID:9veIQI4e
>>360
夜行の選択肢は4列シートしかないの?
新幹線と同じぐらいの額を出せばゆったりシートで帰れると思うけど

4列シートしか選択肢がないなら自分は一泊していく
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 18:05:22.77ID:/cpUVsht
作品を見ていてキャラに対して「可哀想でかわいい」と思うことはありますか?
どういった心理で可哀想なのにかわいいという感情に至るのだと思いますか?
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 18:10:25.34ID:9B1jAiLK
>>360
自分は金がかからない方…って考えがちで12時間くらいかかる夜行バスも何度も乗ってるからバスかな
プラス料金でも3列シートは無いか探したりはする

でも自分はとにかくケチって行きもバスにしたり、LCCの飛行機がとれれば安くて早さ的にも飛行機がいいので飛行機にしたりするタイプで本当は金の心配が無ければ早い飛行機なり新幹線を使いたいと思ってるから
元々往復新幹線で行こうと考えてたならプラス宿泊費で新幹線を選ぶかなと思う
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 19:35:41.02ID:w3bl9stJ
>>360
バスが4列シートしかないなら次の日新幹線で帰る
けど、泊まるのは普通のホテルじゃなくてネカフェとかあるならそっちで過ごすかも
場所によっては綺麗なカプセルホテルも増えてるからそっちもあり
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 19:50:36.19ID:rYJZhDOc
>>360
一泊して新幹線で帰る
年なので夜行バスは気力体力の面で無理になってしまった
あとホテルに泊まること自体が割と好きでふかふかの広いベッドに大きなお風呂や朝食が美味しいところを選んでる
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 20:24:09.64ID:gwVY+2HC
>>360
新幹線
移動が苦手なので
ホテルで戦利品読む

>>364
よくある
可哀相→幸せになってほしい
好きな人には幸せになってほしいから
幸せになってほしい→つまり好き?と勘違いしてるのかも
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 21:16:49.80ID:zxTrGN4V
>>364
自分が使わないけど猫にべしべし往復ビンタをくらう犬みたいな
犬は可哀想だけどはたからみると可愛いくもある状況や
嗜虐趣味がある人がレイプされてぼろぼろになってる推し可哀想で萌えるとか
不憫萌えな人が悲惨な状況で可哀想な推しぎゅーっと抱きしめたくなるとかいう状況でみるから
「可哀想だけど可愛い」 「可哀想だけど萌える」 「可哀想で愛しい」みたく言ってたのを置き換えてるっぽい
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 21:28:29.89ID:g/UhsjUZ
>>364
ある
ギャップ萌えの一種だと思う
普段は高圧的に振る舞っているけど過去の出来事がトラウマになってて苦しんでるとか、
強い人間の弱い一面が見えたときそれを好ましいと感じる
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 21:36:20.73ID:sb9IfjUn
>>328
質問1
9が強いて言えば近い
例えばそのジャンルが自サークルと隣サークの2サークルしかないなら逆だろうと隣接されるだろうし仕方ないと思う
他のABサークルはまとめてあるのに自分だけBA島に飛ばされたとかだったらまず自分の申込時の記入ミスを疑う

質問2
目に入ると「ぐげ」てなるので無理

質問3
交流していないのでなし
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/05(火) 21:37:47.38ID:Xov0ddPJ
>>364
一切無い
可愛いと思うキャラが可哀想な状況に置かれている状態はあっても
可哀想だから可愛いと思うのは理解できない

経験上そう言っている人は推しカプに都合が悪い片想いキャラに対して
「(報われてほしくないから)報われない片想いキャラ可哀想可愛い」
と言っているパターンしか見たことがないので
裏でキャラ叩きしてる印象しかない
具体的な例を出して申し訳ないけど
鰤の位置瑠樹推し自称穏健派が折秘めや蓮司に対して言ってた感じのやつ
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 00:13:24.79ID:IaqvlWdt
>>328

1: 9と2の中間くらい
2:解釈が合えば読めるけど解釈が合わない奴の声がデカく主流になってしまってるので現在はほぼ全て地雷なので読めない
3.同カプにも別カプにも何もなくても飲みに行くような仲の人は結構いる
4.それとこれとは別なので配慮はしない

相手に話しかけられない限り挨拶くらいしか話すことはないと思うので自分はあまり気にならないかな
どちらかと言うと隣より向かいの方が嫌かな…前に配置されたことあるけど逆カプのポスターをずっと見続けるのは流石に結構しんどかったw
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 00:14:26.14ID:HLEBzEGL
パッと見て読み方を複数思い付き、どちらで読むのかな?と迷う漢字一文字を教えてください
例:藤(ふじ/とう)、光(ひかり/ひかる/こう)、幸(さち/ゆき/こう/みゆき/しあわ(せ))
音読み、訓読み、人名などは問いません
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 02:15:01.89ID:m0NCDp7b
>>364
ある
初めてのおつかいみたいな番組が需要あるのと似てると思う
というか元々は「かわいい」って言葉自体が現在でいう可哀想とか不憫って意味だったらしいから
本来は両方ともほとんど近い感情なんだろうと思う
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 08:14:32.04ID:GmH25kNi
好きな壁サークルの方がいて度々好きだとお伝えしてるんですが(自分は中堅程度の新参)
第三者から見てどこからが「擦り寄り」と感じますか?
ファンなのでとにかく好きだと伝えたいだけで、相手の方も良くしてくれてはいるんですが
擦り寄りと見られたら嫌だなと思い…
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 08:21:59.00ID:lMvc00jf
>>382
・ツイの空中リプ
壁さんの新作…!とか今日町で見かけた〇〇が壁さんの〇〇みたいで〜とか、壁さんへの差し入れ何にしよう(かわいいお菓子の写真など)
感想でもないのに相手が好きな私アピールとか
・アンソロや個人誌の表紙、神絵師におねがいしちゃおうかな〜とチラチラする人

相手と直接やり取りする分には擦り寄りにみえないわ
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 08:48:56.32ID:RaJdsoG/
>>382
そのサークルさんに何かを要求していると擦り寄りと感じるかな
自分に向けて作品を書いて欲しいとか自分を特別扱いして欲しいとか
こんなに自分が好きだって言ってるのに!みたいな変なキレ方してる人もうわあ…って思う
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 12:27:00.68ID:ZWIvDXHZ
>>382
空中リプや名指しツイートで好きor親しいアピール
知り合って日が浅いのに妙に距離を詰めたがる
相手とその他で反応に温度差がある(相手にだけ即反応&ハイテンションなど)
リクエストやタグの反応で相手からのものがあったら常に最優先
〇〇さんのために〇〇さんの推し描いたので捧げますとか好きなもの差し入れで持っていきます!と頼まれてもいないのに色々あげたがる
そんなに親しくないのにイプやアフター、オフをしたいアピール
上のどれかをしたら憧れの〇〇さんとご一緒してます…!緊張でタヒにそう><みたいな感じのはわわやテンション高いツイ

この辺が複数当てはまってると擦り寄りっぽいなと思う
これらに限った事じゃないけど言動から相手に気に入られたい、憧れの書き手とファン以上の関係になってやるという下心を感じると擦り寄りに見える
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 12:43:27.59ID:jhTlVLag
自ジャンルにABオフメイン、稀にオンでABAの同軸リバ(どちらも18禁)を書く方がいます
この方はたまにツイで「私のABやABAがきっかけでABを読めるようになったとBAの方から感想を頂くのですか…」
という話をされるのですが、そもそも感想を送った方はABやABAの18禁を読もうとした時点で
別にこの方がきっかけで読めるようになった訳ではないのでは?と私は思ってしまいます
あなたならこの書き手の方にどういった感情を抱きますか?
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 12:57:11.37ID:Mhg9U5Rr
ツイッターの設定についてお聞きします
・誕生日の公開
・タグ付けの可否
・全てのユーザーからDMを受信するか
・通知の表示範囲
はどうされていますか?
アカウント作りたてでどのくらいまでオープンにしたらいいか悩んでいます
特に絵を描かれる方の意見を知りたいです
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:24:41.75ID:lMvc00jf
>>386
うぬぼれか
386とほぼ同じ考えを持っているが、あなたのおかげで〜!と言われるのが嫌なので釘さしてる?
見えないところであなたが描くからリバ読んだけどダメだったと言われてるのでは?と思ってしまう

>>388
誕生日嫌いだしお祝いされるのもされないのも嫌だから非公開
ワンドロとかイベントのタグつけてる
DM受け取りはしない
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:31:15.00ID:RaJdsoG/
>>386
正直ちょっと笑ってしまう
そういうのって半分お世辞っていうか大袈裟に褒めてるだけで厳密な意味で切っ掛けになったケースなんて殆どないと思う
挨拶の「お綺麗ですね」を大真面目に受け取って「綺麗って度々言われるんですが〜」って言ってる人みたい
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:56:50.11ID:o5wg+1Ad
>>386
ただのうぬぼれや自信家というのが一番だろうけど
そうじゃないケースも見た事がある


AB地雷だったんですが貴方のBAだけは読めますマシュマロを数回送られてる人を見た事がある
そのマシュマロ主はかなりの長文で感想を送っていて
なぜAB地雷なのにABが読めるのか切々と説明をしていた
曰く
・AB界隈のAsageが酷くA推しの自分はtwitterを見ただけでABが地雷になり避けていた
・○さんの描くABのA単体絵に惹かれてAB絵師と知りつつ恐々見ていた
・そのうちABでもAsageがない作品を描かれる人がいたんだと思えるようになった
・ABへの先入観を無くすリハビリを兼ねて○さんの漫画を見ている
・今での○さんの描くABの幸せそうなAが大好きで○さんのABだけは読める
という内容だった

twitterで推しが酷い扱いをされているカプだと
カプ解釈するしない、作品を見るみない以前の問題で先入観からこのカプは駄目となる場合もあるので
それを○さんが和らげたのなら○さんきっかけでABを読めるようになったと言っていいのでは?と思う
そしてそういうAが酷い目にあうカプだと思って避けていた系の感想が送られてきた場合
○さんの立場だとABがそんな酷い内容ばかりではないと伝えたい心理から
私をきっかけという事で嬉しいけど…という前置きがついてしまうのではないかと思った
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:01:46.89ID:Cz/Dxz1Y
当方字書きなのですが小説の表紙のことでお聞きします
小説を買う時ってイラスト表紙がいいですか?
デザイン表紙でも別に構わない、もしくは表紙はどうでもいいですか?
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:09:04.36ID:eoFRWDyh
>>392
小銭と千円札の十分な用意
小銭とお札の出し入れがしやすい(必ずしも財布でなくてもいいのでチャックつきのポーチとかでもいい)ものに入れていくと買う際スムーズで楽
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 14:15:53.47ID:HQHrDGXq
>>386
解釈が合えばリバ有りなBA者がABAを読んでそこからAB読んだんだろうなとしか思わない、特にマイナーなら飢えて恐る恐る逆カプ見てしまう事は割とある
だから書き手には別に何の感情も思わないな

>>394
作品を読んだことある字書きなら表紙はどうでもいい
知らない字書きならイラスト表紙の方が手に取りやすい
あと表紙よりは中の段組とフォントを気にして欲しい、デザイン表紙でもイラスト表紙でも段組フォント変なら内容良くても買わない
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 15:19:57.89ID:ynV50c3m
>>386
野球に別に興味もなかった人が絵柄に惹かれて野球漫画を読んだ
面白かったからその後他の野球漫画を読んだり自分でも野球始めるようになった
これだとその野球漫画がきっかけで野球が好きになったと言えると思うけど

野球興味なかったら野球漫画なんか手に取らないはず、元々好きだったんじゃん
漫画がきっかけじゃないじゃんとは思わない
固定の人って逆カプリバを憎むレベルじゃないと好きって事になっちゃうのがわからない
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 16:13:45.88ID:jY0LgCuF
>>394
デザイン表紙の方がいい
小説の画は自分で想像したいから表紙にキャラの顔どーんってあるの好きじゃない
手だけとか後ろ姿のイラスト表紙は好き
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 20:08:54.21ID:AmZxkkHL
転売以外で公式グッズ買いまくる人に聞きたいんですが、
1、複数買いの場合なぜ複数買うのか?
2、どこまで買えば満足とかあるのか?
3、どの種類のグッズはより欲しいとかあるのか?(布ものとか)
グッズに手を出したことないので教えて下さい
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 20:34:43.86ID:IRN6Hsb0
他サークルさんや界隈に対する噂話みたいなものや、自分のツイートに対して突っかかる感じの匿名メッセージがたまに来ます
こういう返事のしにくい匿名メッセージに対しての反応って、どれが一番効果的ですか?

1.完全無視
2.内容はぼかして答えられないとだけ伝える
3.冷静に答える
4.その他
0410392
垢版 |
2019/02/06(水) 21:18:15.74ID:S0rYnnM9
>>396
ありがとうございます
小銭と千円札をたくさん持っていきます
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:30:46.34ID:13q8L3k2
財布を複数買う、持っている方にお伺いします

1:いくつぐらい持っていますか?
2:買いたいと思うのはどれぐらいのスパンですか?
3:お値段はどれぐらいの幅がありますか?(1番高いのは〇万、よく買うのは〇万など)
よろしくお願いします
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 22:46:36.25ID:FTibHkNA
394です ご回答いただいた方々ありがとうございました
デザイン表紙にしようと思っていたのでデザイン派の方が多くて安心しました
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:54:45.80ID:slCANu+F
>>406
買いまくるまで行かないけど複数買います

1…気に入ったものは使う(部屋に飾る)用と未開封が欲しい
決定版だと感じる場合痛ペンライトケース(ライブ会場でのみ使う)に付けたいのでもう一つ欲しくなる
ぬいぐるみはほこりで汚れたり退色したりするので決定版だと飾るのと未開封と二つほしいが置き場所がないので一つで済ませることが多い

2…上記買えば満足
一つで満足するものもあるし使い回し絵柄なら買わないで満足するものもある

3…個人的にアクリルスタンドキーホルダーは増えがち
簡単に飾れて絵が堪能できるから
缶バッジは下半身が略されてることが多いから描き下ろしじゃないと迷う
ぬいぐるみは公式の推しカプのものは全部集め尽くすと決めているがプライズ(UFOキャッチャーなど)のものは無理しない
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 00:22:11.45ID:hHD6l9V3
絵馬は美人でスタイルもいい!という偏見・イメージ

「和月というロリコンがおってな」

ブルベは色白!というイメージ

「松崎しげるはブルベ」


のような、偏見を全てねじ伏せる例が他にあれば教えてください
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 00:22:50.39ID:xO2Wil3b
ツイで仲良くしてる人から、表紙イラストやアンソロ参加のような依頼のDMが来たとします
普段は砕けた敬語でお互い話しているのに、依頼のDMではきっちり畏まってビジネスメールみたいな体裁だったとしたら、返事はどのようにしますか?

1.同じくビジネスメールのように畏まった文体で返事をして、依頼完了までその文体でやり取りする
2.同じくビジネスメールのように畏まった文体で返事をするが、やり取りの途中でいつもの砕けた敬語の文体にする
3.最初からいつもツイで話すような砕けた敬語で返事をする
4.その他
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 00:24:43.04ID:/ZcO5b1N
>>415

データや場合によっては個人情報・報酬のやりとりをするわけだから
キッチリした態度でやったほうがいいと思う
砕けた口調での依頼は断る
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 01:27:03.73ID:N/O1UC25
>>415
仲の良さによって2か3かな
事務的なことには簡潔に答えるけど
依頼メールって全員一律で送るものだと思ってるから改めてかしこまったりはしない
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 02:22:42.75ID:NlaJKQqg
>>295
後者
本が好きだから本で読みたい

>>360
一泊してホテル
イベントはめちゃくちゃ体力使うので夜行バスに乗るのが単純につらい
夜行バスでは寝られないけどホテルのベッドはぐっすり寝られるってのもある

>>364
いい歳したお姉さん系キャラが遙か年下のかわいい系愛されキャラに張り合おうとしてるのをみて
うわきつ、でもかわいい。好きってなったことはある
普段はかっこいい系のキャラだからギャップ萌えってやつなのかも

>>388
全部許可もしくはonにしてる
不快になったら消したり削除したりしようかなって思ってたけど今まで不快にならなかったからそのまま

>>402
TLにいつもいる人なら週一
元からいない人なら三ヶ月〜半年に一回

>>414
頭良い人は騙されたりしない→オウム信者の大半は高学歴
政治家は根が優しい人がいい→ポル・ポトは人格者
紳士の国イギリス→未成年女子の妊娠率めちゃくちゃ高い
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 05:34:52.22ID:ADfeIJLw
RTされた先で次のツイートが「最高」「良い」などという賛辞ツイだった場合反応しますか?
相互、未相互に関わらずRTについて言及してるとは限らないなと思っていて「最高>rt」などのツイも連続して別の人の作品をrtした後だと確証がないなと無反応です
どのような反応をしていますか?その判断基準はなんですか?
する、しないの理由も教えてください
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 07:41:45.54ID:ixYYCprf
>>411
1:3(生活費持ち歩き用、生活費家に置いておく用、個人財布)
2:基本は傷んできたなと思ったらなのでバラバラ
3:高くて3万円、普段は1万くらいを目安にする

家に置いてるものは買い替えた時のお下がりを使ってる
そもそも複数持つ理由は生活費をいくらに収めると決めて完全折半で出してるからそれの支出確認
個人財布で立て替えるとなぁなぁになるから完全に分けることにした
(なので家族も生活費持ち歩き用と個人財布の2つを持ってる)
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 08:10:19.02ID:JrnDEhTN
同人者の恋愛話に嫌悪感を覚える場合、どういった理由が考えられますか?

自分に恋人がいなかった頃はそれこそ「嫉妬」してるからだと思っていたのですが
恋人ができ結婚して、仲も問題なくとも
やはり同人者のリアル恋話には拒否感がありますし
性生活など触れようものなら吐き気すら覚えます

別に他人の喜びを喜べないわけではなく
リア友の恋話は特別嫌とは感じません(性関係は流石にキツいですが)
何でこういう心理になるのか自分でも不明です
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 08:52:25.98ID:tTHPji+z
>>423
恋愛とか性生活に関する話に関してはどうしても創作者にそれを言われると作品がもうまっさらな状態で見られないっていう場合があると思う
その人の書く恋愛話、エロ話に関して自己投影と言うか本人の経験談が混じってる気がして…例え本人が自分が元ネタです、とか言ってなくてもね
後は基本的に同人者同士のやり取りって作品に関する事でしかお互いを知らないから、自分でも知らない間に頭の中でイメージが出来てる事は無い?
如何にも恋愛とかに興味なさそうなさばけた人と思っていたのに本当は恋人に甘えるの大好きな人だったりしたら
ちょっと例えが大袈裟だけどアイドルの素の顔を見たみたいな感じになってしまうんじゃないかな
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 09:01:12.71ID:ZsPmEWg3
>>421
引用付きの明確な自分宛ての賛辞を頂いても全く反応しないのでその場合も一切反応しない
自分が気まぐれだからいつでもジャンルから離れられるように身軽でいたいので

>>423
同人関係の場ではやっぱり同人関係の話がしたいからかなぁ
リアルの話は段階を踏んで互いに親しくなる過程で自然な流れで話したい
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 09:24:44.70ID:V6142WPb
>>423
同人者の場合相手本人に興味があると言うよりは相手の同人的な部分(作る作品とかキャラ解釈が合うとか萌え話とか)に関心があるから、かなぁ
ぶっちゃけ相手本人には関心が無いので恋愛話が嫌なんだと思う(自分は恋愛話だけじゃなく仕事とか家庭の話も嫌)
ただこれあんまり同人特有と言うよりはその人の一面にしか興味が無い場合は皆そうじゃないか
同人以外の趣味あるけど(スポーツとか音楽関係とか)そっちでも恋愛の話は嫌だな
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 09:51:04.72ID:zX2r9sFQ
女性の方に質問です
幼稚園児〜小学生低学年の頃に好きだった女性キャラを教えてください
その際できればどんな所が好きだったかも教えていただければ嬉しいです
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 10:11:58.45ID:tTHPji+z
>>428
年がバレそうだけど某美少女戦士の亜美ちゃん
「頭が良くて」「穏やか優しい」っていうキャラが昔から好きだった
おジャ魔女のはづきちゃんも好きだったなあ
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 10:24:02.62ID:HAaTPklS
>>428
夕箔のゆきな
見た目とか兄探してるとか鍬ちゃんとの恋愛感とか

神風怪盗のふぃん
普段とと堕天使のギャップ萌した
そこらへんから徐々に中二病なっていったようは
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 10:28:56.21ID:71uC+v32
芸能ジャンル(ナマ、半ナマ、声優、実況者など全て)の方に質問です
以下の都合で同人活動(書く/読む)を辞めたり、過去作を取り下げた、捨てたと言うような経験はありますか?
また、ここまでは活動を変えないがこうなったら辞める、カップリング作品のみ辞める、等という線引きがありますか?
・対象の結婚
・良い理由での引退、活動停止(学業優先や留学など)
・不祥事による活動停止、引退、解雇
・死去
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 11:12:49.72ID:zXSzmolu
>348です
今回初めて公式にバレンタインを送ろうと思い色々検索していたのですが
例に上げたテニプリジャンル以外の経験談がなかなかヒットせずとても興味深かったです
回答頂いた方ありがとうございました
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 11:45:55.73ID:9LX0lFDb
>>421
基本リプ以外には反応しないけど「〇〇の〜な反応が最高」みたいな具体的に褒めてくれるツイにはいいねを付けてる

>>428
東京ミュウミュウのレタス
外見が好きだった
今でも緑髪眼鏡キャラはよく好きになる
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 11:56:49.43ID:6vxLYipd
>>428
おじゃ魔女のおんぷちゃん
セーラームーンの亜美ちゃん
女の子らしいショートカットの子が好きだったらしい
あとマリオのデイジー
天真爛漫でかわいい
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 12:12:41.91ID:dQ2ODng+
>>423
プライベートでも付き合いがあるならともかく同人友達は同人友達でしかないし普段なかなか同人の話ができないからこそ同人話ができる場でわざわざ人の恋愛話を聞きたいとは思わない
あと既に言われてるけどその人自身に興味があると言うよりその人の創作や解釈が好きって感じなのでそういうのはプライベートの友人に聞いてもらえば?となる
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 12:34:53.41ID:jq8tXBkW
>>423
二次創作カプ物前提で答えるけど、個人的に二次の皮を被った実録が嫌いなので、その人がよく描く主題に関係する話は聞きたくない
恋愛以外にも料理メインの二次を描いてる人の料理ウンチク、職業パロを描いてる人の本職も同じとか、そういう話も苦手
本人の承認欲求のために推しを消費されてるような感覚に陥る
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 12:44:51.76ID:SQHH2sfI
>>421
基準→作者の反応を喜びそうな相手
反応→「最高」の投稿時間がRT直後ならいいね 他人絵との連続RT後なら無視
理由→感想のお礼とブクマ 推し界隈の印象上げ
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 12:48:30.60ID:IoHPDfn3
>>423
他の回答者と概ね同じだけど作品が好きな場合はそれの見方に影響が出てしまうから
加えて自分がその人をどの枠に置いてるかも関係してると思う
自分に近い価値観や感性や年齢の人って思い込んでるとある種の同族嫌悪を抱く場合もある
オタ垢でアピールすんなよ恥ずかしい、自分なら恥と感じてやらないのに、こんなのと一緒に一括りにされたくない的な
ちょっと危険思想だけど勝手に身内に近い心理になってる場合は家族の性事情を垣間見てしまったのに近い嫌悪感パターンもあった
オンゲとかだと無意識下でその人を好きになってた独占欲パターンも聴いたことがある
不快感の大元が本人に対してではなくそのパートナーに対してだったとか
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:14:15.20ID:ixYYCprf
>>428
セーラームーンの美奈子
金髪+ハーフアップでリボンついてる見た目にまず惹かれた
Vとかを見てもうさぎ達より大人っぽく感じて何だか好きだった
アルテミスがいるあたりも第二の主人公ぽくて好き
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:15:12.13ID:gTRQfpmy
>>432
半ナマの場合は本尊と役柄は別だから不祥事以外は気にせず続ける
不祥事は強い嫌悪感を抱くものだとどうしても見た目から連想し受け付けなくなるので撤退

ナマの場合はケースバイケース
基本は途中で結婚した場合は無理だけど
最初から既婚者同士なら最初からプラトニック萌えで気にしないし
本尊に幻滅以外の理由だった場合で家庭話を出さない対象かつ
ABの関係性がより深まってれば萌えが復活する場合もある

完全撤退
 ・不祥事による活動停止、引退、解雇
 ・対象の結婚
  →ファンへのマウント取りが酷かったり略奪婚等で祝福出来ない相手を選んだ本尊に萎えた
  →コンサートや番組私物化発表とか諸々の対応の酷さや言動に幻滅した
  →ゲイ婚状態の場合 自カプでも罪悪感が強まってファンタジーと割り切れなくなった等

二次撤退、一般ファンは続ける
 ・本尊の死亡
 ・対象の結婚
  →祝福出来る相手
  →本尊が家庭話をしない、相手もファンにマウント取らず表に出てこない
  →元々本尊の仕事>>>腐萌えな場合

二次を一部続ける
 ・本尊自体をモデルにした作品がある場合で作品設定の半ナマ状態で続ける
 ・健全イラストのみ
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 13:58:13.64ID:khMAKzRr
AB左右固定で活動している絵描きの方に質問です
A単体絵をあげたらA右固定の人に、B単体絵をあげたらB左固定の人にいいねをされた時
「逆カプ変換されてる」と感じますか?
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 14:37:01.78ID:kCLtlxRX
>>448
大抵は己の萌え基準に変換させてると思います
原作の単体絵でも受け攻めとして萌え方が異なるので
脳内で好みの方向へ合わせて見ていると思っています
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 15:57:59.01ID:F6E2lgZ5
>>428
途中送信してしまった

どんなところが好きだったのかは、どちらかというとロングヘアの子を好きになりがちだったのと
青系統の色と水や氷に関するキャラが好きなのでレイアースは海ちゃんなんだけど
セラムンで青かつ水属性の亜美ちゃんが一番ではなかったのはやっぱ見た目ロングヘアの方が好きって気持ちがあの時大きかったのかなと思う
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 17:43:25.46ID:WSf8nYmi
仮眠についてアンケートお願いします
原稿中に仮眠をしようとすると起きれずそのまま3時間近く寝てしまいます
仮眠をするタイプの人は
何分くらい仮眠するのか
時間通りに起きる為にしていること
寝てる場所(ベッドではなく椅子で寝ているなど)
を教えてください
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 17:46:40.43ID:hHd4u14W
>>428
ひょっこりひょうたん島の魔女ルナ
旧アニメ版セーラームーンの妖魔テティス、ベルチェ
ぷよぷよのウィッチ(魔導物語は未プレイ)

まず全員見た目が可愛い
魔女ルナとベルチェはおっとり喋る悪い子ってところがギャップがあって好き
テティスは穴だらけの作戦を絶対に成功すると言ってしまう恋する乙女っぷり&やっぱり悪い子のギャップ
ウィッチはCPUが強くて最初に苦戦したので強キャラ感あったんだと思う

お陰で今でも悪女悪役敵役は割りと自然に好きになる
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 18:19:41.58ID:dUoLbx/t
>>421
いかなる場合もしない
自分がRT後ツイする場合はRT元以外のフォロワーに向けた気軽な感想であり
RT元からの反応は困るとまでは言わないがあまりしてほしくないため

>>423
二次創作垢で、キャラ創作界隈の「うちの子」語りを垂れ流されるのと同じようなものと思ってる
あるいは人間として興味のない同僚が頼んでもいないのに家族やペットの写真を見せてきて語ってくるような
共有しようもしたくもない、話者の脳内でだけ楽しい話

>>456
疲労度によって20〜1時間半くらいで変動、あらかじめ決める
眠りの質に回復力と覚醒のすっきり度が比例すると思っているので、なるべくいい睡眠がとれるように工夫
パジャマに着替えて昼であればアイマスクをし、必要であればマスクもしてベッドに寝る
目覚ましは無機質なアラームだとストレスになるため耳あたりの優しい音楽にする(念のためスヌーズ)
眠るにも気力体力がいるので疲労困憊する前に寝る
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 18:21:50.18ID:3spfjPRf
>>428
女性キャラで数えていいか自信無いけどサンリオのマロンクリーム(小学校入学用品で唯一グッズで買ってもらえた)
キティちゃんも大好きだった、グッズを買ってもらうならディズニーよりサンリオ派だった

あとはやっぱりセラムンのうさぎちゃん
憎めない?楽しい?性格がたぶん好きだったんだと思う(ちびうさが初登場〜しばらくうさぎちゃんに当たりが強くて嫌いだった)
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 18:42:23.21ID:usgM46Hg
ゲームジャンルの方に質問
萌えて二次創作している作品とプレイしてゲームとして好きな作品は一緒ですか?それとも違いますか?
違う場合は何故違うのか軽くで良いので理由もお願いします
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 18:53:56.65ID:5Dl2sdm8
>>462
イコールではない
何故なら一部の例外を除き基本的にはゲームにキャラやストーリーを求めてないから
例えば手取巣で同人萌えなんてできないじゃん?
あとプレイや攻略に夢中になって萌えどころじゃないことも多い
やってるうちにキャラが好きになって二次に入ることももちろんあるけど比率的には稀だし結果論だね
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 18:56:49.49ID:uPtXKb/9
>>462
昔いたジャンルはイコールだったけど今いるジャンルはイコールではない

ゲームとして面白くても萌えないものもあるし逆も然り
真理央に萌えられるか萌えられないか的な
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 19:04:12.14ID:1TQvuskp
>>428
ケロケロちゃいむのリープ
見た目が可愛くて好きだった

>>462
完全にイコールじゃないけど好きなゲームは何かしら萌えてる部分があるものが多い
二次やる程じゃなくても大体推しキャラがいる
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 19:41:34.96ID:/ZcO5b1N
>>462
完全一致はしない
自分はキャラとストーリー萌えで二次創作するタイプで
そういうゲームはアクションやRPGが多いけど
純粋にゲームとして好きなのは3マッチやライン揃えなんかのパズル系
箱庭系も好きだけどそういうゲームの二次はやってない
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 19:42:55.85ID:rrYKWwel
>>462
イコールではない
作業ゲームだからゲームとしては面白くないけど、忍耐とキャラへの愛でやってる
キャラは好きだし歴史絡むからゲームでは語られてない背景込みで萌えてる
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 20:11:43.98ID:6vxLYipd
>>462
二次創作はクリアしてからじゃないと出来ないので途中で楽しんでてもクリアするまではわからない
クリアしてから「萌えて二次創作するジャンル」と「ゲームとして好きだけど二次創作しないジャンル」に分かれる
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 20:43:06.72ID:525p74tm
>>462
違う
ゲームとして好きな作品はだいたい「普通に面白い」みたいなもんで
ゲームとして面白いしキャラにも萌える場合もあるけど基本は別
逆に客観的に見たら明らかクソゲだと分かってるけど萌えは来るってものもある
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:36:43.05ID:mgjphf1h
>>462
違う
無人島に持っていきたい、一生遊べるレベルに惚れ込んでるゲームとか
話や世界観がすごく好きなゲームでは全く萌えないし二次創作を書きたいとも読みたいとも思わない
正直萌え関係ないファンアートすら見たくないレベルに原作厨になる
逆に二次創作するゲームはそこそこ面白い〜普通に面白いくらいでいい
ゲームとして100点満点で採点したら60点〜80点くらいのやつ

たぶんゲームとして本当に面白いと思ったらゲーム本作へ心を100%注いで集中したいけど
そこそこ面白い作品には心を100%は注がず、注いでない余剰部分で萌え活動してる
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:53:11.73ID:aG6LBk3X
>>462
違う
ゲームとしてはシミュレーションとRPGが好きでシミュレーションは作業ゲーが多くてキャラ萌えしてないかキャラにストーリーがない、モブしかいない
RPGはゲームとしてハマればハマるほどストーリーやキャラでの妄想をしなくなる傾向にある
二次創作してるジャンルはゲームとしては面白くない上にストーリーも濃いとは言えなくて妄想の余地があり過ぎるゲーム
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:03:34.08ID:j1YJY9TY
二次創作はだいたいが好きなキャラから始まると思いますが作品の一番好きなCP≠片方が一番好きなキャラだった事はありますか?
なぜそうなったのか思い当たる点があるなら合わせてお答えください
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:28:12.42ID:NcJNHIFR
二次創作をPixivで公開する際のタグについて質問です

・生涯の大半を共に過ごす男A男Bと、男Aの彼女や妻役の女Cがいる
・AB間には恋愛感情も肉体関係もないブロマンス
・二次創作の話のメインはABのブロマンスで見ようによってはCは当て馬
・二次内作中カプ表現ではACの男女エロのみ

という感じの注意書きがある場合、タグはどのように付けるのが適切だと思いますか?

1.AB AC 腐向け
2.AC
3.AB 腐向け
4.その他(できれば具体的にお願いします)
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:28:16.74ID:xAaeHg7P
>>474
ある
物語の主軸の問題が片付かなければ恋愛はしなさそうって解釈になるとカプ萌えしない
そしてそういうキャラが最推しになりやすいから最推しキャラが最推しカプには含まれないケースが多々ある
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:39:43.47ID:uefFOkVH
>>474
男女で活動してるけど
推しの周りに本当に同性しかいない場合カプにできないので
その次に好きなキャラ関連のカプに嵌まることがある
あとはカプとして二人の関係性が大好きだけどそれぞれ単体としてはそこまで好きでないパターンもある
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:47:16.97ID:js5Rq47H
>>474
関係性からカプ萌えにハマるタイプだからよくある
BにはCだけって濃密な関係性に萌えればBCカプ萌えとしてハマるけど
一番の贔屓キャラAにそういう相手がいなければカプ萌えに繋がらず単体萌えになるって感じで
A単体推しのBCカプ萌えになる


>>475
4 A+B ブロマンス AC 腐向けなど

まずブロマンス=絶対に恋愛にならない男同士の親密な関係でカプではないからカプタグは不適当
男女エロのみなら腐向けも微妙だけどあなたが腐でブロマンスが公式通りじゃなく腐萌えに近いのなら付けた方がいいかも
あとはキャプションにAC前提のAとBのブロマンスですとかCがブロマンスの引き立て役で
可哀想な目にあうようならCが好きな人は読まない方がいいかも的な注意書き
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 01:50:33.63ID:S1qVVsUj
>>474
一番好きなキャラAで一番好きなカプBCなこと割とある
まずBCが二、三番目に好きなキャラの組み合わせで
かつBCがすごく好みの関係性とかAが恋愛を想像しにくいキャラだとか
Aに好みの関係性のキャラがいないとかの条件がくっついてるとき
自分は好きなキャラじゃないとカプ萌えできないけどキャラが好きなだけでも足りない感じ
雑食でBAも好きだったりするけど最推しはBC不動みたいな
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 01:58:07.73ID:EKtmnhzZ
>>474
ある
博愛主義で誰か一人を特別扱いしそうにないとか
単純に恋愛に全く興味なさそうなキャラが推しになると
A単推しのBCカプ萌えみたいになることはよくある

BCにはものすごく萌えるけどB単体C単体だと
どっちも割と好きレベルとか普通レベルとかもよくある
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 08:07:09.52ID:3YD08LAG
自分のカプやジャンルの大手や絵馬と仲良くなりたい理由はなんですか?
いくら絵が上手かったり作品が好きでも描いてる人の性格まで好きだったり人間的な相性がいいとは限らないと思うのと
逆に画力などはそこそこでも性格の合う人もいると思うのですが
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 09:20:22.98ID:tUReE9ub
>>483
同人での交流に求めているものは萌えが合うかとか相手の二次創作に対する好みとかで性格は関係ない
萌えの切れ目は縁の切れ目で別ジャンルに行ったらどんな相手でも離れるし
どんなにいい人でも萌えが合わなければ同人交流では無価値
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 10:14:50.75ID:5gIDdVH9
ミッション系スクールに通っていた方
教会はありましたか?行事以外で訪れることはありましたか?
宗教を学ぶ時間はどんなことをしますか?
他にミッション系しかない珍しい行事があれば教えてほしいです
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 13:08:01.93ID:UOTNRs3h
>>483
大手絵馬ヘタレピコ関係なく好きな作品を描く人ならお近づきになって製作秘話とか工程とかコツとか作業用BGM何にしたとかも聴きたい
質問箱回答みたいなのでおおっぴらに話さない人だと余計に
大手や絵馬は単純に人気がある訳だからそういう人がより集まって来やすい
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 13:24:47.45ID:pfFc05uk
>>489
高校大学がカトリックとプロテスタント系でした。
高校の時、教会は道向こうにありました、学校のものではなかったので訪れたのは1回のみです。
大学の時は大学内にチャペルがありました。訪れたのは行事や礼拝の時のみです。
宗教では新訳と旧約の聖書の触りの部分や、放蕩息子など一部を取り上げて解説を受けました。
歴史や免罪符の話もありました。
俗とはどういう意味か生徒に意見を聞いたりとかもしてましたし、先生(神父)の経験談も交えて面白く聞いたりなどもありました。
行事は修養会が10月にあります。
神父様のお話をひたすら聞いてた気がします。
あとは合唱コンクールで聖歌歌うとかクリスマスではイエス生誕の簡単な演劇?があるくらいですかね。
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 13:51:54.89ID:fs4kuQC5
>>483
性格の合う人とはリアルで友人になりたい
同人の場合は結果的に気の合うリア友になれたら万々歳だけど基本的には同人関連の話がしたいので
精力的に活動している人から同人関連の参考になる話を聞きたい
となると絵馬が多くなるかも
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 14:51:56.97ID:1HXejnaB
>>489
中高一貫カトリック
・教会→聖堂扱いだけどあった
行事以外で訪れるのは掃除当番・パイプオルガンを借りる(オルガンの鍵を借りる必要あり)・
教師が生徒の相談を受ける時に使う事もあるし使ってない時は割と出入り自由
あと行事と言っていいのかわからないが信者だった教師がなくなると御葬式を行う事もある
・宗教の時間→主に歴史とか新約聖書の解釈とかだけど先生によって割と自由だった
聖書の一部を使って創作(劇とか紙芝居とか)を作らされた事もある
・行事→ミサがあった(生徒手帳にはミサの式次第が載っていて聖歌も書いてある)
待降節があり、その時期になると学校のあちこちにローソクが灯される
先生(シスター)によってはアドベントカレンダーを教室に貼ったり(チョコは入っていない)する
文化祭の他にバザーもあった
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 17:15:32.89ID:bzhG5d+/
Twitterのプロフィール欄やツイプロの文章にCPやジャンルの地雷傾向について詳細に書かれているアカウントをどう思いますか?

1 好感が持てる(苦手なものを把握していたほうが交流しやすい等)
2 気にしない(そもそもプロフをあまり読まない等)
3 フォローを躊躇う(できれば理由も)
4 その他

以下はこの疑問の発端となる個人的な悩みですが、
ABで活動しているのにCAやBCの話題を振られることが多いので、Cが地雷なことと逆CPが苦手なことを表明するべきかと悩んでいるのですが、地雷を明記すると(この場合)Cが好きな人に申し訳ない気持ちと、面倒な人だと思われるのではないかという気持ちがあります。
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 17:21:59.81ID:EQcK+pnK
>>495
程度によるけど対象があまりにも多かったり
萌え語りやキャラ解釈、地雷に対する恨み辛みがつらつら長ったらしく書いてあるなら3
理由は単純に人間として面倒臭そうだから
箇条書きや精々一言触れる程度にさらっと書いてあるなら1
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 17:24:56.46ID:n7zMuE3y
>>495
2
プロフはツイプロとかの外部サイト含めてきちんと読むけど
淡々と苦手なもの(話題を振られたくないもの、振られても反応できないもの)を書いてあるだけなら気にしない
ただ、その地雷の中に自分のめちゃくちゃ好きなものが入ってたら
趣味の合わない人なんだなと思ってフォローはしない
あと地雷について異様に攻撃的だったりする時もフォローしない
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 17:26:59.19ID:89CfMtnC
>>489
既存回答よりは大分緩いけど中高大エスカレーターのプロテスタント

朝のホームルームがなくて朝礼拝があった(遠足だろうと何だろうと必ずやってた)
礼拝は基本教室だけど全校礼拝というのがあり、教会はないけど一貫して講堂という名前のホールでやってた、パイプオルガンも椅子の感じも基本教会
大学は割と有名なステンドグラスもあった
宗教の時間は聖書の解釈やエピソードのお話がほとんど、映画も見たりした
聖書の順序数え歌も覚えたしテストの時は事前告知の上聖書の一説を書きなさいというのもあった
行事は既出なので割愛の代わり、うちは部活が活発でハンドベル部、グリークラブ(実質聖歌隊)が2大名物でクリスマスシーズンはあちこちのイベントに引っ張りだこ、卒業式入学式とかの普通の学内イベントでも必ず演目披露してた
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 17:33:40.22ID:I0zybB+I
“原作沿い”という言葉はどういうイメージが最も強いですか?
@原作の世界観や設定を踏襲した二次、単にパラレルではないという意味
A原作では主人公A視点で起こった出来事を脇役B視点で追うといった類の二次
Bその他
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 17:42:07.69ID:pfFc05uk
>>499
2番目のイメージです
視点問わず原作で起こった事件、トラブルを追って行く話なんだろうなと


支部に投稿してる字書きなんですが、爆死の基準が知りたいです
普段どれだけブクマを貰ってる人がどれくらいしかブクマを貰えないと爆死だと思うのかなと
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 18:02:19.82ID:MumeVhnZ
>>495
3
AB左右固定で他キャラが関わる組み合わせは苦手です程度だったら1だけど
名指しで(特にそのまま見えるプロフィール欄や固定ツイに)地雷を書いてある人は
公式の地雷燃料に文句言ったり嫌いな理由語りをちょいちょいする様な人も居るので警戒する

>>499
3
原作自体には無くても原作エピソードの時間軸の隙間に入れられる話が原作沿いのイメージ
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 18:45:36.41ID:Bkdxu+jG
公式で正式に成立しているカプ、夫婦ABがあるとします
二人は少なくとも険悪な仲ではなく、またルート分岐や多重婚などで複数キャラを攻略できる形式ではないとします

その場合、以下のような二次創作は許容範囲ですか?それとも許容範囲外ですか?あるいはむしろ好きですか?
全部平気あるいは全部無理の場合はその旨お願いします


1 AB成立前の時間軸のAB絡み別カプ(ACやDBなど)
2 AB破局IF(円満破局)の別カプ
3 AB破局IF(片方が悪者になったり喧嘩別れ)の別カプ
4 AB破局IF(死別)の別カプ
5 浮気や不倫前提の別カプ
6 AやBの意志を介さない強引なNTRによる別カプ
7 第三者による一方的な片恋慕(6ほどのアクションは無し)
8 AまたはBが存在しないかのようにまるで触れられないうえでの別カプ
9 AまたはBが相手と第三者の恋を応援(例・Bが腐女子化してBLカプのCAを推す)することによる別カプ
10 その他(何かあれば)
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 19:18:09.67ID:JftKq0FW
>>505
1.6.7は好き
あくまで「abは公式通り好き合っている」話が進むのであれば良い
4も「死んだaが忘れられないbに恋するc」みたいな話なら良い
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 19:35:24.87ID:QBEdOUF3
匿名メッセージできる手段(マシュマロ、ウェブ拍手等)を用意してあるのに
非匿名になる手段を使って好意的なメッセージを送ってくる繋がりのない(親しくない)人をどう思いますか?
0512462
垢版 |
2019/02/08(金) 20:08:07.66ID:d85S4Ffx
萌えて二次創作しているのにゲームとしては面白くないと思っているのは
やはりあまりよく思われないのかなぁと思っていたのですが
意外と萌えているジャンルとゲームとして好きなジャンルは別
という人もいて少し安心しましたありがとうございます
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:01:14.10ID:fkW4d8q2
漫画の二次同人誌で前後編を出したことがある方に伺います

1.発行した部数は前編後編それぞれ同じですか?
違う場合は割合または部数など教えてください

2.実際に売れたのはどちらが多かったですか?
もしよければ割合または部数など


想像だと、前編だけ買って好みに合わなかったりジャンルから離れたなどで後編は買わない人はいても
後編だけ買って前編を買わない人はあまりいないのではないかなと思うのですが
発行部数が同じだと前編だけ先に売り切れたら後編だけ余るのだろうかと疑問に思いました
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 23:06:31.52ID:VJ+V3YII
>>509
匿名ツール嫌いだからそういう人なのかなと思う
自分はマシュマロは画像返信されたくないし
感想送るときは1000文字超える時が多いから字数制限あるのが嫌い
ただ始まりの挨拶とかないようなフランクに新刊良かったです〜では!みたいな三行だと拍手とかでいいのにとは思う
今時わざわざメール使う人でそんな人いないから真面目な人のイメージ
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 23:20:14.73ID:FvpEOH3d
>>474
1番好きなキャラに萌えるカプ相手がいなかったとき

>>505
その「別カプ」が好きという前提でいいよね?好きじゃなかったら全部どうでもいいので
8許容、それ以外全部嫌
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 23:20:38.28ID:j1YJY9TY
>>474です
CPは関係性からハマるなど沢山の意見が聞けて良かったです!ありがとうございました!!

>>509
匿名ツールはある程度のフィルターがかかってるからこの感想は届かなさそうと思ったらDMで送るかな
あとは単純に同じ界隈なら普通に親交目的で送ることもある
0521505
垢版 |
2019/02/08(金) 23:29:41.22ID:c4T9u+6c
沢山のご意見ありがとうございました
公式で成立したらそれ以外は悪というジャンルにいたので
案外限定的なシチュなら好きだという方も多くて興味深かったです
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 23:36:24.55ID:3qeXGzi6
>>522
性的行為に至ってなければキャラ解釈はむしろ逆カプ名乗ってる人たちの作品の方が馴染むことが多い
本番に至らない限り表記がどっちがどっちでも関係ないと思ってるのもあるけどね

もちろん固定の人々の気を悪くしかねないので表には出さないけど
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 23:58:19.38ID:z28mTJ2x
>>522
あると言えばある
その書き手さんは独自のパラレル設定ばかりを何種類も書いてて設定ごとにキャラの名前も変えてた
例えば元がイツキて名前のキャラなら
樹(パラレルその1)ヒロシ(その2)無関係の厨二ネーム(その3)みたいな感じ
更に女体化作品ばかりで、女体化した元AがAというよりオリキャラレベルに改変されてて
オリジナルキャラとしてなら割と好きだった
パラレルの世界観も、元作品はファンタジー世界→パラレルは人類滅亡後のSFディストピアや平安時代パロと原型が全く残ってない感じ

名前も違う、世界観も違う、見た目と性別も違うので
正直に言うとBAではなくオリジナルのNLとして読んでた
なので正確には逆カプを読めたとも言い難い
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 00:12:59.17ID:8eZzr+uT
>>522
元々Aジャンルですごく面白い話を描いてて好きだった人がBジャンルでは逆カプだったけど
過去の作品の面白さの信頼があって読んだらやっぱりすごく面白かったのでその人の作品は逆でも読めた
それにその人の作品はカップリング作品でも恋愛要素が薄く性的な表現もあまりなかったからだと思う
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 00:40:44.49ID:IwHzdPoR
>>522
長年好きだったカプを一切描かない作家がうちのジャンルの逆カプに来た時に嬉しさが勝って読んだし今もずっと買い続けてる
読めるのはイチャイチャもキスもないからただのストマンとして読める
エロは多分読めないと思うけど過去一度もエロ描いたことないらしいからもし出されたら好奇心が勝って買うかもしれんが
想像してもサンプル見る勇気は今はまだない
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 00:53:07.66ID:psPjUuDZ
二次での推しカプがABだったとき、
原作でACやCBなどがくっついてしまった場合どうしますか?

1原作は原作、二次は二次。分けて楽しむ
2原作に沿いABと決別する
3二次のABを優先し原作から離れる
4二次からも原作からも離れる
5その他
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 01:16:32.76ID:i5gP+he/
>>529
そのた 

>>530
2の方が自分には精神衛生上良い場合が多いので2

1で居続けるのは原作がまず好きという場合は厳しい
公式になると別CPを至る所で見ることになるしその度にいちいちもにょるのも疲れる
3に関しては人から見るとみっともない事になる場合が多い
不愉快だからと言って原作を一切見直さなくなると段々記憶が歪んでいって誰とも話が出来なくなってしまう
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 01:17:05.94ID:XZ6LE0Wt
>>522
BAにプロ級の字書きさんが現れたとCP超えて話題になった時に
試しにその人のギャグ作品を読んでみたらこれが抱腹絶倒もので一気に抵抗が消えた
他のギャグ描写見たさにその人のBAだけは全部見て完全に引き込まれた
シリアスもうまいしエロはないしBAどちらも女々しくないし純粋に面白くて
BAというよりジャンル:その字書きさんという気分だったな
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 01:21:48.49ID:1N3YcntE
>>514
1.同じ部数

2.前編のほうがやや多く売れた

前編出してから後編出すまで2ヶ月しか開いてないのでそこまで大きな違いはなかったけど
やっぱり前編のほうが少し多く売れてる
後編は余った分その後処分したよ
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 05:59:33.55ID:v/gT7dYb
>>495
4でプロフはよく読む上で気にしない

以前は地雷表記が嫌で苦手と書いてたしそういう人に好感持ってたけど
苦手表記ではリクや他カプ話を平気でしてくる人が弾けずやむを得ず地雷を使う人がいること
複数ジャンルで表記せず隠して後出ししたがために荒れるパターンを見てきたこと
自分が該当地雷カプ者だったら最初から自カプが地雷と明記してある垢には即ブロで近付かないから何も思わないけど
特になく好きだなと見てた描き手が後から自カプを嫌いだと言い出したら最初から書いとけよと不快に思うことから
プロフで最初にわかる方が互いの住み分けのためにもいいと思うようになったし
Cを好きな人への配慮なら表記することが配慮だと思う
ただし過剰に攻撃的な文言はドン引くし淡々とした苦手とか地雷表記に限る

>>530
最初から大前提としてあった場合は折り込み済みだから気にしない
独身→既婚の場合はAB萌えより原作の面白さが上回ってれば2
AB萌えのが上回っててくっついた相手が不快でみたくないなら4
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 07:56:58.45ID:1bDSYcfc
>>530
よほどC関連が不快でない限りは1

公式がもともとABの作品でもそれとは別腹でAC萌えやCB萌えするときと同じだと思う
Cが不快だった場合もAB推しだからと言うよりそれとは別の問題として原作から離れる
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:47:12.57ID:uDPEtIit
>>483
まだ締めてないかな?
仲良くなれたら絵チャをしたり作品交換をしたりと創作を通しての交流が楽しくなる
一方的に褒められるのが苦手なので同程度〜少し上のレベルのサークルの方が気が楽
オフなら絵馬や大手サークルと交流があれば企画などをしたくなった時に声をかけやすい

メリットを挙げてみたけど仲良くなりたいと思った時にはそこまで考えてない
最初は絵が好みだから話しを聞いてみたい程度
性格が合わなければ離れるし絵馬や大手などのポジションはキッカケのひとつだと思う
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 17:58:12.44ID:9dqdNKYU
今Twitterなどで盛り上がってるアイドルマスターシンデレラガールズの新キャラの夢見りあむちゃん、当たり前のようにクズ扱いされてますが私にはそんなにクズだとは思えません……今の扱いはかわいそうだと思ってしまいます……
彼女のこと知ってる皆さんはクズだと思いますか?どちらにせよ理由も添えていただけると助かります
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 20:02:07.77ID:l1PZnfMh
>>522
逆カプABでAがただのモブと変わらないBにエロいことしたいだけの作品は
もうそのAがAだと思えないのでAのガワ被った成り代わりモブ凌辱として見れる
その人は普段男性向け描いてて作中も恋愛描写や心のや会話のやりとりがなくて
そういう所が逆に良かった
B受のお手軽なエロが見たいときに重宝した
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 20:15:19.32ID:QWTo2Vox
二次元において
清楚でシックに感じるヘアアクセサリーがあれば教えてください
どの髪型にどのように付けるかも教えて下さると助かります
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 20:29:13.27ID:RL9QR6a9
「そのお店(場所)にはよく行くよ、常連なんだ」という話が出た場合、それぞれどのくらいの頻度を想像しますか?
・バー
・ラーメン屋
・弁当屋
・テーマパーク
・ライブハウス
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 21:19:55.02ID:ZEWWTzdu
>>548
寧ろ上手い人だと思う

>>550
ヴァイオレットエヴァーガーデンの主人公のリボンが思いついた
三つ編みにして結ぶと尚良し

>>552
バー・ラーメン屋 月に2、3回程度
弁当屋 週1程度
テーマパーク 半年に1、2回程度
ライブハウス 三ヶ月に1、2回程度
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 21:30:54.45ID:9dqdNKYU
>>550
月並みですが、黒髪ロングストレートに過度な装飾の付いていないカチューシャはとても清楚に感じます

>>552
・バー、ラーメン、弁当屋 週1以上
・テーマパーク 月1以上
・ライブハウス 月2、3回以上
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 21:44:12.03ID:9dqdNKYU
>>545ですが>>545を〆て別の質問をしたいのですが大丈夫でしょうか

皆さんは「メンヘラ」という属性をどう思いますか?好き、嫌い、守ってあげたい、クズだと思うなどなんでもいいです
二次元、三次元両方でどう思うか教えていただけると更にありがたいです
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 21:56:58.83ID:061KjRTl
>>548
htrだとは思わないが人に勧める時は「ヘタウマ」と言うかもしれない
いくら面白くても絵が上手くないと受け付けない人もいるから
よかったらとりあえず絵に関しては覚悟して少し読んでみてねって感じで
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 22:50:09.80ID:8XRnH1TB
>>555
二次元
描かれ方にもよるけど正直ウザいと思う
一時ゲストでそのメンヘラがきっかけで事件が起こって事件解決とともにメンヘラを治して退場というのならいいけど
メンヘラなままメインにいられると話のテンポが悪くなるし
後これは完全に私怨だけど二時創作で攻めという名のメンヘラの介護要員を押し付けられるタイプのキャラを好きになることが多いからいうものある

三次元
怖い関わりたくない医者に行け以上
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 23:55:12.26ID:qCX8gGA2
>>555
二次
種類と程度による
他キャラに迷惑や危害を加えたり足手まといにしかならないレベルなら嫌い
そうであることによりむしろ役に立つ面があったりメンヘラなりに努力してたりいいとこあると感じたら嫌いではない

三次
評価もそうだがそもそも属性呼ばわりすること自体が非常に失礼だし不愉快
質問ごと撤回してほしいレベル
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 00:16:14.00ID:rl3iKihK
>>555
三次のメンヘラって所謂ボーダーと呼ばれる構ってちゃんしてリスカしてわざわざ見せたりメール連絡爆撃したりするタイプと
本当に鬱で自分を責めて引きこもって自殺してしまうタイプと性格が真逆だと思うので
メンヘラと一言で言うときにどっちを指しているのかわからないし
ひとまとめにするのは後者が可哀想
前者が暴れてるのをみて鬱に偏見をもって鬱という人は甘えとか言って叩くせいで
後者の人が誰にも相談できず引きこもって社会復帰不能になったり自殺してしまう
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 00:32:16.70ID:BMzqBf8P
>>548
思わない
漫画としてはともかく物語としては上手いわけだし

>>555
二次元:いつまでも引きずられるとウザい
悪役キャラや闇堕ちキャラの光昇り展開と絡めるなら好き

三次:どう思うもなにも素人にはどうこうできる問題じゃないし
早めに病院に行けとしか言えない
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 00:32:36.26ID:Qgc5awLt
>>555
3次元のメンヘラと関わったことあるので3次元はもう無理
2次元は元々わかりやすいいい子とか大型犬タイプみたいな子が好きなのでそもそも推しにはならない
あとは描かれ方というかレベルによるかな
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 00:33:51.01ID:LucfCOTb
質問です
卵が苦手で食べられないのですが治したいと思っています
なにか卵苦手な人でも食べて慣れていけるようなおすすめの卵料理はありますか
別にアレルギーというわけではありません
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 01:15:58.50ID:hHu24++W
>>562
卵の何が苦手かによると思う
生卵の白身がドロドロして嫌い、火が通った黄身の水分持ってく感が嫌い、半熟卵が気持ち悪いetc
私は生卵と火の通った黄身の水分持ってく感が嫌いだけど
嫌いな部分が消える卵焼きやオムライスやオムレツは大好きだし
茶碗蒸しや卵感の強いプリン、カスタードクリーム、エッグタルトも好き

卵は嫌いな理由も色々考えられる反面、いろんな調理法がある食べ物だから
自分が嫌いな部分が消えてそうな料理を探すのが良いと思う
あとはチャーハンとかに少しずつ加えて慣らすとか?
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:01:18.92ID:3WRkdF9b
>>548
内容で評価される時点で最低限読める絵ではあるだろうし話馬をhtrとは思わない
絵が非常に下手って幼稚園児やリアちゃんの落書きレベルならそもそも読まれず内容で評価もされないと思うから

>>550
ぱっつん前髪に長髪ストレートロング毛先がはねるなら内巻き
何か付けるなら後ろ上めに上品なパール系やシンプルなバレッタや細めリボン
物足りなかったらサイドの纏める髪束が多少編み込みでもいいと思う
あとはカチューシャやカチューシャ的にリボンみたいなキャラがよくみるタイプな気がする
まとめ髪ならカチッとしたものでゆるふわにはしない
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:57:40.16ID:+m1TlxIP
固定の方へ質問です

推しカプをABとして
・A推しを公言・AとBをカプではなく恋愛感情のないバディとして扱っている・なおかつABもBAも同軸リバも読める(ただしカプ関連の創作や発言はしない)

SNSではこういったスタンスのアカウントに対して、どう対応しますか?
1:ブロック
2:フォローされても気にしないが関わりは避ける、リプライは迷惑
3:解釈次第で受け入れる
4:その他
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:15:41.00ID:z7ip96Ka
>>567
2に近い4かな
こちらから話しかけることはないけど、フォローされても気にしないしリプライも全く迷惑じゃない
相手から話しかけられた場合は普通に受け答えして会話もする
ただ、とにかく受動的にしかならない
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:48:29.23ID:5dTtcaXK
>>567
4 こっちからフォローすると思う
自分はカプだからってその二人の間の感情が徹頭徹尾恋愛感情だとは思ってないし
恋愛なしとして見てる人の解釈とかも聞いてみたいと思う
向こうがABをCPにしてる人苦手そうなら避けるけどCP創作も読めるってことはそうじゃないわけだし
カプ関連の発言しないってことは逆に言えばこっちの地雷になることは言わないってことだし
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:53:42.37ID:Eci6N+XP
>>567
4 気にしないし特に避けない リプも迷惑じゃない
その人が何を好きだろうが私には関係ないし、
一方通行フォローならその人の呟きを見ることもないからますます気にならない
非常識な絡み方(逆リバの押し付けとか)してこない限り気にしない
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 11:07:54.86ID:99zNThTg
>>567
1
フォローされたらブロックするしその注意書きもしてる
AとB絡みでなんでも読める人は正直別のところ行ってほしい
それでも存在匂わさずただ一方的に見られてるだけなら気にしないけど
こちらのフォロワー一覧からそっちの存在が見えるのは嫌
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 11:12:25.02ID:feOJ7be6
とある狭いジャンルに新参が入るとどうなるのか見ていたところ
そこのトップかつ古参の人が気に入ればその村に入ることができて
他の取り巻きさん達とも関われて良くも悪くもベタベタ交流しまくりで
気に入られなければガン無視で村に全く入れないという感じで
なかなか刺激的だなと思ったのですが
こういうジャンルに新参として入る場合の心構えや心境などがあれば教えてください
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 11:54:19.77ID:zYY2auOZ
文字上のやり取りで、それだけを読めば一見して何の問題もないけど
「もしかしてウザがられてる?」とか「嫌われてるかもしれない」と何となく察するシチュエーションを教えてください

例えばある程度長文のリプに対し無難かつかなりの短文で返答するなどです
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 14:48:00.58ID:OQHg8qcr
旅行の時に発生する使用済み下着や靴下などの汚れ物は帰るまでどのように収納or保管しますか?
クリーニングや手洗いはしないものとします
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 15:44:27.46ID:mawx4EuX
アンソロや合同誌に参加されたことのある方に質問です
正規の締切が設定されていると思いますが原稿を実際に提出するのはいつぐらいですか?
(当日、三日前、一週間前、締切を破ってしまう…など)
そのときの忙しさや筆の乗りにも左右されるとは思いますがだいたいでいいので教えていただきたいです
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:31:13.85ID:kmE/bgTX
日本人は働きすぎと言われていますが、一向に改善しないことや働き方改革があまり上手くいっていないのは何故だと思いますか?
どんな個人的な見解でもいいので教えてください
もし「こうしたら少しはマシになるのではないか」などという考えもあれば合わせて教えてください
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:58:12.44ID:lYSLKyws
>>589
戦国時代なら敵を斬れば勝ちだったしそれで憎しみも晴らせた
今の時代はそうはいかないため仕事で出世するという手法を選んで他人に勝とうとする
だから必要以上に働くって言う説を社会学者が言っていてなるほどなと思った
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:02:55.86ID:lYSLKyws
>>589
すみません抜けてました

仕事以外に私生活で楽しみを見つけたら必要以上に働く必要がなくなるので
日常の小さな楽しみを大事にして生活すれば良いって同じ学者が仰ってました
もちろん仕事が楽しくて働きまくってる人はそのままでいいらしいです
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:28:44.19ID:EC3m2lG/
>>589
経済が成熟してただ働いているだけで業績が上がった時代は終わったものの、
会社のトップに居る世代は高度成長期やバブル期の「働けば働くほど良くなるはず」という盲目状態のままなので、
業績が落ち込んできたら人件費を削る(リストラ等)=一人あたりの仕事だけが増える=長時間労働になる という悪循環に陥っている
それに加え、上の世代は長時間働いて成功体験を得ているので、自分では理解出来ない方法で時短するとサボっていると考えることが多く、
自分が理解できる非効率なやり方をする長時間労働者を評価する傾向にある
そこに村社会で出る杭は打たれる日本社会の精神的な部分がミックスされると、
上の世代に感化されたタイプが重用され出世していくので、下手に効率を求めるとすぐにバッシングされる
すると下の者は給料は低いし何か目立つと打たれるのでじっと言いなりになる方が安全であると実感してしまい、
効率的に働くという意思が持てなくなっていく
という辺りだと思ってる 実際後半に陥った会社はいくつか見てきた

改善としてはまずは労働者の所得を上げることと合わせて上の世代の意識改革あるいは上の世代からの離脱
所得が低いからこそ安定を求める部分は大いにあると思ってるので、所得を増やすことで余裕をもたせることが急務
余裕が出てくれば新しいことに挑戦することもできるし、その会社に依存する必要もなくなる
会社側は、ある程度高い給料で雇っているのに非効率的な仕事しかできないなら改善を求めることができる
理想としてはこれ
上の世代からの離脱は率直に言うと姥捨て山かなと思ってる
意識改革できないならそういう意識の人だけを集めた会社にして現代の姥捨て山にするしかない
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 21:34:36.70ID:FFnYoytM
続きものの同人誌について質問です
同じ世界観の2人の話だが1話完結、どの話から読んでも支障がないタイプの話を描いたとします
(学パロで春の話、夏の話など)

@各タイトルの関連性はどうしますか?またどのようなものが好みですか?
例)同じタイトルにナンバリングを振る、一部同じ単語を使って統一感を出す、全く別のタイトルにするなど
A上記のような同人誌を見た場合、他と関連がない1冊で完結している普通の同人誌と比べて買うハードルは上がりますか?
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 22:09:37.93ID:LucfCOTb
>>589
効率的に働けば働くほど損する仕組みだから
同じ量の仕事を効率的に働いて短時間で終わらせた人→給料変わらず追加の仕事がくる
非効率な働き方で長時間かかって終わらせる人→残業代が出る
これを一単位あたりの仕事量に対する単価で考えると後者>>>前者となる
前者の効率的に働ける人は基本的に頭がいいから効率的に働けば働くほど自分の労働単価が下がることはすぐ察するし
そしたら海外に出てくか効率的に働くのをやめるかになる
結果一単位時間あたりの生産性が伸びず長時間労働で働くことになる
解決方としてはやっぱり時間だけでなく成果でも評価する仕組みを作ることかな
仕事を早く終わらせた人に追加の仕事を与えるときはその分超過業務量手当を出すとか
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 23:30:34.13ID:AvzjffzG
>>589
特に日本人は働きすぎだとは思わないので「日本人は働きすぎ」と言うことにしておくと得な人がいるんだろうなと思ってる
生産性が低いと言う点の話であれば職務を明確にすることと(日本は各人の仕事の範囲が曖昧)
個人が自分の労働時間を決められるように出来たら良いなとは思う
個人的に見てきた範囲で働きすぎでヤバイなと思ったのは圧倒的にアメリカ

>>602
1 同一タイトルでナンバリング、あくまで続き物扱い
2 上がる
言い方悪いけど「同じ世界観の話だけど続き物じゃなくどこから読んでもok」ってサークルの言葉は信じてない
大概他の話を知らないと100%は楽しめないので
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:50:48.56ID:Q72KL3D8
小説サークルさんに質問です
文庫サイズの同人誌(カバーを巻く予定です)を出したいと思っているので参考に聞かせてくださると嬉しいです
答えにくい箇所は飛ばして構いません

・使った印刷所
・部数
・ページ数
・本の出来
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:53:19.59ID:TrpdwSZt
お酒を飲むと筆が進むという話を聞きますが自分はお酒が体質的に受け付けません
アルコール以外で筆が進んだりテンションの上がる方法があれば教えてください
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:58:02.29ID:IDHRc2J+
>>610
好きな音楽聴く
あとは外ふらふら出かけてコーヒー飲みながらとかか
古典的だけど場所変えるのが個人的には一番効くかな
むしろ酒入ると逆に集中力散漫になるような
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 01:03:26.65ID:Dm5YcoP4
>>589
日本人が働き過ぎか?
10年以上海外で仕事している幼馴染の話や、実家が海外留学生の受け入れ家庭登録していて
5ヶ国の友人と交流があり、仕事について話した経験から感じたことです

・日本は祝日がすごく多いので、年間総労働時間で比較すると突出して長いとは言えないかもしれない
・長時間労働の有無ではなく、仕事に割いている意識やリソースが大きいと感じる
・就業が上手くいかなかったり、失業や解雇されると「人生詰んだ」と考える人が多い
(良くも悪くも仕事に関してプライドが高い)
・日本で普通に行われているサービスは、海外では有料メニューであることが多い
つまり、業務に対する責任感からタダ働きをしている、させられている部分が多い
(例)土日祝日や夜間の問い合わせ受付、修理、配達等
・サービス業の機械化の遅れ
ジャンクフードや安い外食の食券方式やセルフ化等

オーストラリアでは観光地や商業地域で買うジュース→1本200円、外食ランチ1500円〜
住宅地のスーパーで同じジュース→12本で700円〜で最低賃金時給1500円
ワンコイン以下で食事ができる先進国は希少
日本も先進諸国の物価に合わせて時給も上げないと、グローバル化の中では国の価値を下げる
北欧は人口が少ないので徹底した機械化で人間は高給、物価はリングノート800円、ボールペン600円、
外食3000円の世界だけど高給なので買える

デフレやめて時給と物価を普通の先進国レベルに合わせれば労働生産性も上げられる
国と国民の労働を安売りしないでほしい、と思う
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 02:05:23.80ID:o+0fp7UU
本を頒布する時のR18表記並びに年齢確認について(小説です)
性的な器官や部位の直接的、または詳細な描写が入るなら必須
朝チュンの様に匂わせつつ描写が無い場合不要
という認識で今まで振り分けてきましたが、下記のような内容の場合どうでしょうか

・モブ視点で、ABの行為を目撃してしまうという内容
・「ベッドの上で腰を振っているA」「水音と甘い声がする」「Aに組み敷かれているのはB」「自慰」という記述が地の文に出てくる
・結合部など性的な部位や行為内容について上記以外の記述はなし

1.R18と表紙などに明記し年齢確認をする
2.表紙にR15などの表記をするが年齢確認はしない
3.特に何もしない
4.その他
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 03:03:24.85ID:Sjb7LBdI
>>483
絵が上手い人の絵を見ると楽しいとか綺麗とかプラスの感情が働くので
自然的に絵が上手い人に対する感情もプラスになる
自分の感情がプラスの人とは仲良くなりたいって思うから仲良くなれると嬉しい

>>555
二次元:自分に依存させたい
三次元:関わりたくない

>>581
当日

>>589
・革命で何かを変えたことがなく政治や改革はお上がやるものというのが二千年以上DNAに染み付いてるので国民の側から動こうとしない
・自然に身をまかせることが良いこととされる美学が根強くある
・海外の人と比べて機能的なものと感情的なものを一緒にする傾向が強いので
責任感などの感情面の影響で残業とかやってしまう

上に挙げたものは短所だけど長所と表裏一体なので変えるのはなかなか難しいと思ってる

>>610
HELLSINGの少佐のセリフ集といった弁舌の上手いアニメキャラのセリフ集を聞く
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 04:14:56.89ID:LGkeFlCa
二次創作の絵・小説を書かなかったり、クラフトでアクセやキャラ或いは作品に関するアイテムを再現したりしない
(萌え語り、CP妄想のみするのは無産に含む)いわゆる無産のファンについてお聞きします
貴方は無産ファンについてどのような印象を持っているでしょうか?
また、何らかの理由で創作を辞めてしまって無産になったファンに対しての印象もご回答お願いします
どちらも忘れずに、理由を添えてお答えください
(前提として、この無産ファンはTwitterなどであなたと相互かあなたをフォローしてる人です)

A 好意的。同じ作品やキャラ、CPを好む物として話をしたい。無断転載等モラルに欠けたことをしていなければ、相手を歓迎したい。

B 好意的だが、それほどでもない。相手をAのように歓迎したいという気持ちはさほどない。

C やや反感、嫌悪感を持つ。無産ファンを正直少しは(表に出していなくても)見下しているか、否定的に見ている。
フォローされているが正直歓迎したい気はBよりもない

D反感、嫌悪感を持つ。無産ファンをCより見下している/否定的に見ている。

E どちらでもない、その他
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 04:26:26.65ID:lJcYKQ3s
>>620
A
絵や小説を書いたりクラフトをすることはあくまで二次創作という大きな括りの中の一つだと考えてて
自分の考える二次創作という枠に萌え語りやCP妄想も含まれると思っているから
大きな意味では創作をしていようがいまいが同人者であると思ってるし、実際ツイのフォロワーもコミケ常連からカプ妄想のみまで色々付き合いがある
そんな環境で楽しくやっているから、創作の有無よりも妄想の解釈違いの方が自分には重要
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 05:03:41.84ID:vclX1BHz
>>620
A
二次創作を読むだけでも関わっているなら基本同じCP萌え仲間というか同志と思ってる

>>616
自分は表紙は先に友達に頼むのでとりあえずR18を入れて貰ってしまうんだけど
表紙をこれから作るとしたら2にするかな
で「ぬるいけど一応性描写があるので」とお品書きなどに書く

>>602
1.描く同人誌が(パラレル以外)基本全部一つの繋がった世界観の人がいるけど
その二冊だけが繋がっていて他はまた別だというのなら統一感かナンバリングがいい
2.絵やあらすじがすごく好みなら1冊目が売り切れていても買うかもしれないけど
やっぱり独立した一冊に比べると若干躊躇する

>>589
欧米を手本に分煙が一般的な価値観になるまで多分40年位かかってると思うのでそう簡単には変わらない
特に滅私奉公的な働き方は美徳と思われているし
バブル崩壊して大企業がどんどん潰れた時の記憶がまだ経営陣は癒えていないし
割と最近もリーマンショックだのあって海外で何かあればすぐ大赤字と思うといざという時のために貯金に走りたがって
人件費を上げるのになかなか積極的になれない
でも「あそこはブラック企業だ」的な考え方が大分広がって来たから(ワタミも改善したらしいし)ゆっくりだけど
改善に向かってると思う

>>581
〆切3日前から当日
以前は頼まれたらサクッと仕上げてすぐに出していたんだけどあんまり早いと色々弊害があった
(後から主催が黙って仕様変更・主催が後でいいやとチェックを怠って原稿を失くすなど)

>>578
A4位のファスナー付きの防水ポーチを持っていって小さく丸めてそこにまとめて入れてる
2セット以上の替えは持たないので(それ以上必要なら洗う)十分入る

>>577
返信が遅くてそっけない・ノリが悪い文章で返ってくる
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 06:52:03.20ID:pVKKWlZm
>>620
相互ならA
非相互B
話が合う神≧話が合う読み手> >話合わない人
趣味が合わなかったり会話の内容が下品だったりする創作者より
萌え語りが良かったり原作知識豊富だったりする読み手の方が明らかに上
だから創作するしないだけの基準で相手の価値判断がされる前提にさほど共感しない

今創作してなくて今後もしない人について創作を基準に判断しなくてはならない理由も謎
過去の創作物を知っているならまた違うけど
無産って言葉がなかなか浸透してて笑った
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 09:07:18.36ID:uqWRBQUW
二次創作において「作者の実体験です」が苦手、嫌いな方は多いかと思うんですが
例えば作者の住んでいる地域で天気が悪い日が続いたときの「天気の悪い日のABは○○で○○してたらいいのにな」
作者の住んでいる地域が猛暑で「AとBはこんなに暑かったら○○して○○しそう」
というような妄想やそこからの作品も「作者の実体験」として不快に感じたりしますか?
あるいは自己投影のように感じますか?
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 09:25:19.39ID:PW6oL3p/
>>624
思わないしそもそもそれは自己投影とは言わない
一時的な天気や普遍的な気候なんてその地域にいる人間皆無差別に一緒なわけで個人的な体験ですらない
特に雨なんか経験したことない人いないし

ただ雨の日に作者が個人的に行うことや感じる気持ち、暑い地域に住んでることで個人的に経験したことや行動したことなどを反映させることを示した語りは自己投影呼ばわりされがち
まあこの自己投影って言葉の使い方自体間違いなんだけどね
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 09:36:50.57ID:VvGLTla/
>>609
今まで、留守、猫、湾、緑で作ったことある
クオリティはオフセの緑が断トツ
面倒なのは自分で巻かなきゃいけない猫
湾はそんなに綺麗じゃない
本文はカラーレーザーなのでテカり凄い。だけど本文文字色をカラーにして遊べた
留守は普通かな

分厚くしたり、部数が多くできるならカバー付ける。薄いのにカバー付けると逆にしょぼい
少部数でもカバー付けられるのは印刷費的に湾くらい
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 09:37:38.48ID:dP32zY/M
>>624
例にあるような天気くらいなら何とも思わないけど
「今インフルエンザなんだけど」とか「今両親が喧嘩してるんだけど」みたいな個人的かつネガティブな出来事になるとちょっと引いてしまうというか
現実の嫌なことを楽しい妄想に昇華したい気持ちはわからなくもないけど
わざわざ言わなくていいし無理して萌え語りに繋げなくていいよ……と思うことはある
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 10:02:03.86ID:AbL2EL8n
>>624
その例ではただの妄想で自己投影とはまったく思わない
実体験で嫌がられるのはエロを実体験と公言する系や
BLで生々しい妊娠出産子育て生活感たっぷりな日常詳細=描き手が子持ち主婦だとか
私と旦那の実体験をキャラにやってもらいました的なキャラを自分たちのアバター化みたいな
公言してたり原作キャラから言動かけ離れてもはや別人レベルで描き手の私生活と丸かぶりだったり
実体験があからさまに透けて見えると思われる類だと思う
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 10:19:00.86ID:mKEuSibB
>>624
例は大丈夫
自己投影だと思うのは暖かいところで生まれ育って原作で寒いところ行く描写のないAが
温暖化で寒波が〜水道の凍結破裂防止に〜天候不良によるバスや飛行機の遅延証明のやり方は〜と現実的な話をしてBがさすがA!と言うようなもの
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 10:34:03.23ID:DFdqNuM3
Twitterで自我を出す人についてどう思いますか?
作品だけ上げてる垢、考察垢、作品上げる兼日記垢など様々な使い方をしている人が居ますが
同人について結構この使い方に賛否が分かれているように思います
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 10:41:59.04ID:77Im/rhF
>>630
自我を出すの意味がよく分からんが日常語りでいいのかな
どうも思わない
ツイッターは本来独り言を呟くものだから
合わなければフォローしないし
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 10:52:27.24ID:IDHRc2J+
>>630
顔隠してない地鶏あげてる人見るとすげーなって思ったりはするけど
そもそもSNS自体が自己発信のためにあるようなツールだし
自我云々で叩いてる人がいたらそれは見当違いな批判だと思う
上の人も言ってるけど合わなければフォローしなければいい話なので
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 11:15:11.92ID:CQlm4QUH
>>630
Twitterはそういうツールだと思ってる
例えばお絵描き投稿サイトで絵と関係ない日常ばっかり主張してたらン?と思うけど
自我を出すっていうのが政治宗教差別思想的な案件にやたら食いつくような内容だったら距離を置く
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 12:00:23.76ID:kwdLy3fL
公式イベントの会場内でそのジャンルの同人グッズやコピー本等を持ち込み配布する行為は
セーフだと思いますか?アウトだと思いますか?
金銭のやり取りはありません
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:12.24ID:xJwHVHmv
>>636
渡したい友達が同じイベントに来るからそこで会うついでに渡す…程度ならセーフだと思う
個人的なお土産をついでに渡すのと同じ感覚
イベントに来るSNSのフォロワーに配りたい…とかはやめた方がいいというかアウト
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 12:28:38.36ID:AbL2EL8n
>>636
友人2〜3人で表から何が入ってるのかも不明な袋を渡すだけで
その場でそのブツや同人やカプ絡みの事一切喋らないのならいいだろうけど
自己判断出来ず聞きに来る時点で危ないし金銭関係なくアウトかと
配布って本人はこっそりのつもりでも周囲から見れば結構悪目立ちしてるものだし
その場で本確認したりその事柄について話す人絶対出るのでは?
なによりまず公式イベント会場は作品ファンのための場で同人交換会ではないから場違いだし
お仲間で交換とかやりたいならイベント終了後に会場離れて集まって外でやればいいと思う
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:15:37.38ID:iB6stIrF
>>552
・バー、ラーメン屋、弁当屋
週3以上
・テーマパーク
月イチ以上、もしくは年パス保持
・ライブハウス
ハコそのものの常連なら月10回程度
推しバンドなどを追ってる上での発言ならそのハコでのバンドのライブにはだいたい居る程度
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:19:27.78ID:kwdLy3fL
>>636です
自ジャンルで最近フォロワーに挨拶するついでに自作グッズやペーパー等を20〜50部ぐらい用意して配布・交換
ということが恒常化しつつあって個人的にアウトじゃないのかと思ってたのですが
SNS上で公式の目の前で頒布行為は止めたほうがいいと注意した人が
頒布の意味も分からないなら黙ってろって逆に叩かれていたので特に問題無い行為なのかと思い質問しました
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:28:53.56ID:8MD5tdJb
ご飯についてお願いします
おかずにならないと言われやすいおでんや甘い煮物やホクホクした食感のもので白ご飯が食べられる方ですか?
食べられる方は好きで食べられるかあくまで平気なだけかどうか、食べられない方は理由も教えていただけるとありがたいです
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:49:41.03ID:DSQFxFrK
>>636
本来そのイベントが無ければ作られる事が無かった品物(ペーパー含む)であれば会場近辺でのやり取りはアウトだと思う
特に友人数人ではなくフォロワーなど不特定多数なら尚更、見かけたらスタッフに通報していいよ
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:45.03ID:fizteUs5
誘導されてきました
Web漫画の更新頻度ってどれくらいがいいでしょうか ?
遅筆だから出来たら投げる方式だと更新時期ばらけそうなので、ある程度描き溜めてから投げたいんですが
流石に全部描き上がってからだとそれまでにモチベ下がりそうなので、投げ始められそうな時期を逆算したくお聞きします

前提条件は下記
・ストーリー漫画
・1回の更新で1話(10P以上)
・全20話くらいの予定
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 15:46:40.08ID:RAGS1JJ9
>>647
毎週○曜日に2〜3ページ更新
自分は一話ごとにまとめ読みするけど、定期更新は安心する

同業?として見ると定期更新だとアクセス数もかなりあがるなと思う
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 17:20:43.26ID:Sjb7LBdI
>>620
話しが合う、萌え語りが面白いならA
そうでなければB〜C

>>630
・なりきり垢なのになりきりもせず、ネタにも走らず、ただただ自分アピールしたいのが丸見えなやつ
・Vちゅーばー名乗ってるのにリアルの写真(道路に落ちてたモノとか)をUPするやつ
この二つは無理
他は別になんとも

>>644
あくまで平気なだけで好んでは食べないかも
金時豆の甘煮はめちゃくちゃ好きなのでこれは好んでご飯と一緒に食べる

>>647
週一で決まった曜日の決まった時間がベスト
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 17:23:21.80ID:v1bf0Hoq
>>644
食べられる
実家では甘く煮た南瓜の煮物も肉じゃがもおでんも全部おかずだったので
とはいえ組み合わせ的には別に好きでも嫌いでもない
自分は元々白米だけでは食べられないので、醤油や塩の味があれば正直なんでもいいレベル
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 17:41:56.10ID:J+MKLbME
「本当はリムーブ・ブロックをしたい人が居るが色々な理由で出来ない」という方に質問です
その「色々な理由」とはなんでしょうか?
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 17:43:14.05ID:BFADyF7s
>>650
食べられるし好き
子供の頃から普通におかずだったので大人になってそういう意見を知りびっくり
かぼちゃの煮物とかサツマイモの天ぷらとか金時豆や黒豆の甘煮とか好き
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 17:48:58.80ID:DSQFxFrK
>>655
・横の繋がりが強くて共通のフォロワーが多すぎる
・相手がジャンルのプチオンリー主催なので何かあったと思われるとオフ活動が出来なくなる
・相手の外面が良いので仲の良い(SNSではなく直接話したりする)間柄じゃないと酷さが伝わらず、状況の分からない外野に勝手に自分の方が悪いと認定されそう
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:00:15.35ID:cysAby5a
>>644
うちのおでんは薄味じゃなくて濃い目の煮物みたいな味付けのだから普通におかずで食べる
コンビニおでんみたいな薄味のものだとご飯にふりかけか漬け物が欲しくなるけど食べれる
というかおでんをおやつみたいな感覚で食べるとがない
甘い煮物は普通におかずだけど甘めのかぼちゃの煮っ転がし単体のみや
サツマイモの天麩羅のみとごはんの組み合わせはモソモソして水分足らなくなりそうで食べることはない
他にメインのおかずがあった上での副菜なら普通におかずになる
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:35:41.76ID:7l0b8v24
・明らかに絵は下手くそ
・交流頑張ってる感じはない(SNSのフォロワーは僅少)
・オリジなのでジャンルパワーでもなさそう
・ストーリーもそんな面白いとは思わない

上記の条件を満たす漫画描きが支部で四桁ブクマを連発しています
どのような理由が考えられますか
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:16:32.10ID:Xi8S7Hdu
質問です
イラストや原稿用にタブレットPCを買おうと思っているのですがiPad ProとSurface Proどちらの方が良いのでしょうか?

よく話題になり使用されてる印象があるのはiPad Proなのですが調べたところメモリが4GBまでしか無くややスペックが足りないように思えてしまいます
Surface Proはメモリ16GBまであり8GBでもiPad Proと同価格ととても手頃に思えるのですが使ってる方が少ないように見えるのは何か他の理由があるのでしょうか?

できればiPad Pro・Surface Proを実際に使用してる・使用したことがある方に使い勝手もお聞きしたいです
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:22:21.14ID:7l0b8v24
>>661
いや実際絵はすごく下手くそで
自分よりとかじゃなく支部ユーザーの平均をずっと下回ってます
話もつまらないです

あとなんか勝手に勘違いしてる方がいるようですが
私は基本二次者だし字がメインで絵は描かないのでそもそも土俵が違うから嫉妬とかは一切ありませんね
ただ金で買ってる可能性というのはすごくしっくり来ました
ありがとうございます
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:53:07.33ID:gdAdcQiU
ID変わってしまいましたが>>589です
日本人の労働に対する様々な意見や改善策を聞くことが出来てとても参考になりました
回答してくださった方々ありがとうごさいました
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:58:52.67ID:lyhUTi4x
>>620
A
萌え語りやカプ妄想もあるならそれで楽しめるし
正直解釈の合わない創作より解釈が合うそれらのほうがよほど楽しめる

>>624
思わない
それはただのシチュネタ出し
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:26:04.10ID:F7qITfEG
マンガについてです

「絵が凄く上手くてストーリーが凄くつまらない」
「絵が凄く下手でストーリーが凄く面白い」

前者と後者、どちらのマンガが読みたいですか?
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:39:03.83ID:HwizPfSP
>>672
二次なら前者
推しの崩壊絵とか地雷でしかない
一次なら後者
絵が上手くても話がつまらないと
キャラの魅力がわからないまま終わって損した気分
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:40:13.34ID:9wgsSiFH
>>672
漫画はストーリーに期待して読む派なので面白さが伝わるだけの画力があるなら断然後者
タワシがシャアって言ってると悩んでたらシャワーヘッドだったってレベルの画力だとストーリーが面白いと気付けないし
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:41:40.12ID:ELoI+sJ5
ブログについてお聞きしたいです

FC2はアフィリエイトやまとめが多い
アメブロは趣味多め
はてなは備忘録
ライブドアもまとめ
みたいなイメージなんですが
実際ブログで同人されている方はどこを使っていますか?

できれば規約があっている以外という理由以外でそのブログを使う理由が知りたいです
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:41:45.88ID:xKekmLjX
>>672
前者かな
うまい作画つけて商業化するWEBマンガとか多いけど
WEBマンガ時代のもの見てみると絵が下手でキャラが何やってるコマなのか分からないとかキメゴマの顔が不細工に見えてしまうとかで気が散ってストーリーのおもしろさに気づく前にギブアップしてしまうから
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:48:03.65ID:RAGS1JJ9
>>679
FC2
PCだと広告なし
スマホだとダイエットの広告がでかくて見づらい
機能やつかいやすさはとてもいい

広告がいやではてなに引っ越ししようとしたけど、マイページ的なトップにアクセス数的なのが出るのが嫌でやめた
数字に疲れてSNSではなくブログにこもってるところあるので
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:50:29.75ID:WR4V0DkT
>>672
ものによるけど後者
凄く面白いと思えるほどツボを押さえられるストーリーなんて滅多に会えないから
漫画なら面白い話が読みたい
綺麗な絵はイラスト集で見たい

ただ耽美系のストーリーならある程度画力がないとシュールギャグになってしまうかもしれない
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:07:25.17ID:NjCx8SFq
>>666
どっちがいいかの答えは明確に出せないけどiPadのが主流っぽいのは
・i便利ノウハウがツイッターに落ちまくってる
・使ってる人が多いからそれにならう人が多いだけ?
・オタクはソシャゲやる人が多い理由からiPhoneユーザー多いからPadのが馴染みがあるし操作性も同じ
・単純にスタイリッシュさがあってオシャレ
・そもそもsurfaceは高額でiPadダイマが始まった頃のiPadは8万くらいで買えた
大事なのはiPadの方は月額がかかるしそれがネック
iPad使う限り永遠に払い続けることになる

iPad絶賛してる友人全員に言えるのは
液タブを持ってない人か(板からの直移動)
中華製の液タブ使ってた人か
昔のワコム液(古いのから13インチモデルまで)使ってた人というのが個人的なイメージがあって
ワコムの大画面モデル使っていた経験のある人や
最新のモデル使ってる人でiPad鬼活用してる人自分はそんなに知らないから(立派な商品をすでに持ってるせいでライトに使えるiPadの評価されてる部分が分かりにくい)
そういうユーザー面も検討した上でiPadは考えたらいいと思う
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:17:58.92ID:Owam9gKB
>>672
一次の場合は前者の方がまだ最後まで読む可能性はある
二次の場合はいわゆる骨折絵みたいに崩壊してなければ後者
絵はまだ脳内で公式絵で補完できるから吹き出しだけ追って読めるけどストーリーダメなら漫画である必要がない
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:34:25.63ID:a42dO42F
どこからが本を読んだ感想に入りますか?

読んだよ(読んだ報告)
良かったよ、萌えたよ
あたりのあたりさわりのない一言は感想に入らないと思うのですがいかがですか
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:38:24.84ID:6lV1vdGU
>>689
読んだよ(報告)
良かったよ、つまんなかったよ、萌えたよ、話が良かった、●Pの絵が良かった(感想)
下手だ、上手い(指摘)

感想と思うのは気持ち全般かな
嬉しい感想、嬉しくない感想はまた別
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:38:52.10ID:NxkwHmxP
>>689
わざわざ言葉を下さる方には悪いんだけど
ほんの一言でも内容について具体的に触れてないと感想とは思ってない
「読みました」「ありがとう」「好きです」「続き(次刊)楽しみにしてます」系は感想にはカウントしない
極論1Pも目を通してなくたって言えるしね
疑ってるという意味じゃないけどさ
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:52:35.53ID:Tb2TCDdx
>>672
二次なら綺麗な絵で好きキャラ見れるだけで価値ある&htr絵だと萌えられないので前者
一次、商業は基本キャラ萌え目的には読んでないので後者
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:54:33.38ID:nRN8LW6c
>>689
感想って感じた事想った事だから
読んだよというのは感想に入らないかな ただの事実だし
良かった 萌えたは自分は感想だと思う
同じ作品を読んでいても良くなかった 萌えなかったと感じる人も居るだろうけど
少なくともそういってくれた人はそうじゃないってわかるからね
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:41.10ID:+kckzIX2
>>689
「読んだ」はただの報告だけど「良かった」は感想
自分は長文でグダグダ言われるのが好きじゃないので
689の言う当たり障りのない一言程度が一番感想として良いので十分感想の範囲内
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 00:41:38.24ID:MfpfIDT5
社会人の一般的で良識ある日本人同士のカップルはどこでいちゃいちゃ(キス等)しますか?
自宅やホテルの部屋以外でそういうことはしますか?
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 01:30:43.64ID:PgRJoqVS
作風と作者のあるあるって有りますか?
例えば私はほんわか作風=作者は重度のオタクっぽいとかギャグ作風=真面目で大人しいとかリアル系の絵柄=おしゃれ等が有ります
全員そうだというわけではなく今までの経験で多い気がする程度でもあれば教えてください
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:53.61ID:j4h0tMVt
絵描き用の教材本(やさしい人物画など)の模写を模写と表記した上でTwitterに上げる行為についてどう思いますか?

1模写と表記していてもありえない
2気にしない
3その他
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 02:40:20.65ID:mUovQWd0
シュタインズゲートやマブラブみたいに記憶を保持したまま少し違う世界線を何度もやり直す…みたいな話は注意書きに何と書きますか?
「転生パラレル」が一番近いとは思ったのですが厳密には違うのですもし最適な言葉があれば知りたいです
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 02:55:04.76ID:gCXjiQvf
>>700
「やさしい人物画」P28より模写練習
とか書けば問題ないのでは

全ての内容を辿ったら教本の内容がわかるくらいまで載せるのはどうかと思うけど大体は服を着せて
自分絵のキャラにしたりしてるものだと思うし
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 03:06:05.29ID:M5iVLAIa
外出中などに頭でした妄想を漫画にするとき、どうしますか?

1.まず文章で脚本のようにメモする
2.いきなりネーム描いてメモする
3.メモなんかしないぶっつけ本番で漫画描く
4.その他
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 03:34:14.60ID:v1pbwu3/
>>679
tumblr
ブログではなく本来はSNSと言うのが正しいんだろうけどガワでどうにでもなるというか自分はブログみたいな使い方してる
一応メッセージツールもあるしタグもあるし
雑多すぎて流れるの早いから通りすがりの人に絡まれる心配もあまりないし何より広告ないしね
壁打ち感覚でやるのに向いてる
回答として的外れだったらごめん


>>689
当たり障りない社交辞令でも良かったとか悪かったとか好きとか嫌いとかその人の主観が入るのは感想だと思ってる
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 08:06:08.92ID:la4RAfpk
>>689
自分も萌えたよ良かったよ系は感想とカウントしてない
ツイが出来てから良かったです!、かわいいですね!、最高です!系を見すぎて挨拶か枕ことばのよう感じるようになった
あと自分もそうやってとりあえず言っとけな部分もあるし
自分はメールで何かを伝えにくる人だけを長さや褒め批評関係なく感想=ご意見として認識して受け取ってる

>>699
外見の偏見なら
絵柄が肉厚だったりまるこい人=過度のぽっちゃり
カラーがデザインがやたらビビットな人=化粧や服装が派手
ツイ活用が月数に1.2回レベルの超低浮上の人=オタクっぽくない一般人みたいな人

>>706
1.
自分は先にネームや書き始めると細部の妄想部分忘れ始めちゃうから
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 09:27:56.33ID:PeEIBf16
>>689
自分も読んでなくても言えるような一言コメントは感想に分類しない
「萌えました素敵でした」とコメントをこちらに送りながら、実際には読んでなかったという悲しい経験もあるから余計に信用出来なくて…
まともに受け取っていないことを表に出しはしないけどね
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:27:43.01ID:TjaY+PGN
閉鎖する事を告知した上でサイトについてのアンケートをとる事は有りだと思いますか?
内容は楽しんで貰えていたのか、どんな作品が良かったのか等
差し支えなければ理由もお願い致します
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:46:45.43ID:dnfX1lKo
>>711
有りだと思う
よく閉鎖告知してから好きでした〜みたいに言うのは迷惑とか今更だみたいな意見を聞くから自分からは送れないので
アンケートという形で感想送りやすくしてもらえるのは助かると思う
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:03:35.69ID:/vClRdxR
商業作家のどこに憧れますか?
これは偏見なんですが、専業でやっていけるくらい稼げるのは一握りだと思います
また、デビューしても鳴かず飛ばずな人もザラだと思っていますし商業作家でも下手な人は沢山います
そのため商業作家に対して憧れもないのですが、同人板を見てると商業作家に憧れてる人が多いように思います
商業作家に憧れる・嫉妬する人はどの辺りが羨ましいんでしょうか?
また、字書きの人も商業作家に憧れたりはしますか?
個人的には実入りが少ない上に納期があるので創作系はブラックだと思ってしまうんですが、実態はそうでもないんでしょうか
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:18:26.94ID:V7ZDhywO
>>711
ありかなしかで言えばありと言うか711のサイトなので好きにして構わないと思うと言うか
正直無しの意味がわからない(他の人に聞くことなの?何か意味あるの?と言う意味で)
ただ答えるか答えないか?であればたぶん自分は答えない
運営中のサイトであれば管理人のモチベとかリクエスト的なものとか閲覧側にプラスがあるけど今回の話では答えるメリットがないので
あと自分はわりと好きな話に感想を随時送る方なのでそのアンケだと答える内容がなさそう
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:31:01.95ID:gHrxBba+
>>713
確定申告とか大変そうなので商業専業に憧れはしないが
商業でISBN付きの書籍が出てるというのはいいなと思う
本業がデザイン全般で仕事では非オタ系のイラストしか描かないので
副業としてイラストの幅をアピールする機会になりそう クライアント層的には
出版イコール絵でも漫画でも最低限編集チェックを通るレベルということだから
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:34:17.33ID:J3jmHaVl
>>713
プロという肩書きではないかな?
私も子どもの頃はプロはすごいと思っていたけどプロの苦労を知って
編集に依存せず同人(もちろんオリジナル)だけでそこら辺のプロより稼いでる人の方に憧れるようになったな
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 12:13:46.51ID:nYbUdaxy
>>713
商業作家に憧れてるけど
まず前提としてただデビューしただけの人や鳴かず飛ばずの人には憧れてないから
商業作家ならなんでもいいわけじゃないかな
その上で好きを仕事にしてそれで稼いでいるというロマンに憧れる

憧れるって言葉を使ったけど私の場合は自分がそうなりたいのとは別
正確には夢を叶えた人は凄いなみたいな感じ
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 12:30:41.05ID:Rhqc6Pjy
>>711
ありなしで言えば有
ただ回答しないと思う
倉庫化検討してくれと回答したくなるがあまりに無責任で萌製造機としかみてないかな?と思ってしまい申し訳なくてできない

>>713
社会に馴染めない系なので会社員じゃなくて漫画家・小説家・デザイナーなどっていいなと思う
自分のスキルで戦えるのが格好いい
実際は納期や責任、稼ぎも少ない、アンチもできるし大変そうだとおもうからあまり詳しくは知りたくないけど
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 12:48:30.71ID:cDeuIYqI
シークレットのグッズをいつも人から買う人ってどう思いますか?
自分の好きなジャンルでは頻繁にシークレットのグッズが発売され、
ボックスで買えばコンプリートします。
自分はいらないものを買い取りショップに持っていったり
譲渡に出すのが面倒なのでボックスは買わないのですが、
相互さんが譲渡に出したグッズがいつまでも残っていたり、
会ったときに相手が持っていて「今からショップに持っていく。二束三文でしか売れないけど」
と言われたときなどには定価で購入させてもらっています。
こちらから頼み込んでいるわけではないけど、他人にリスクを負わせ欲しいものだけ買うのはどうなのか…どう思われてるのかが
ちょっと気になっています。
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 13:55:53.11ID:Niaj/jjA
>>721
別に良いんじゃない?渡す側の人だって自分で考えて箱で買う→売却・譲渡の流れを踏んでるわけだし
箱で買うのはお金はかかるけど自分から交渉に行かなくてもいいから、それはそれでリスク回避の形でもあるよ
ただ箱で買うのとか馬鹿のすることだ、とか裏で見下し発言をしたり
相手が渋ってるのに要らないんでしょ?なら下さい!みたいな感じで執拗に迫るような人はNGって感じ
0723721
垢版 |
2019/02/12(火) 14:07:13.73ID:cDeuIYqI
>>722
なるほど箱で買うことにもメリットがありますよね
ありがとうございます
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 17:02:11.92ID:EJA500ay
オリジナルでも二次創作でも画力や文章力がやってるうちに上がるのはあるとおもいますが
作品の構成力とかストーリーを作る力が上がるというのはあると思いますか?
実際に昔より話作りが良くなったという人を知っていますか?
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 17:20:52.07ID:/vClRdxR
713です
ありがとうございました
肩書きにゆるく憧れてる人が多いんですね
たしかに自分も肩書きだけなら憧れるので、気持ちが少し分かりました
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 18:29:26.20ID:Niaj/jjA
>>724
ストーリー力というかシナリオの面白さは結局の所性格だからあまり変わらないと思う
どういうストーリーを面白いと思うかは人それぞれだから
ただ暗い部分はちゃんと暗く明るい部分はきっちり明るく見せる演出力的な力が伸びた人は見たことあるよ
あれやこれや一つの話に色々入れすぎるのが段々治って肝心な部分をくっきりさせることが出来るようになった人とかも
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 18:50:35.78ID:XRbGIeA7
ペンネームとその人の雰囲気や作風とかってあっているなと思うことが多いですか?ギャップがあることのが多いですか?
また、例えば「男性のペンネームの女性は男っぽい人が多い」など、なにか法則を感じていることがあれば教えてください
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 21:48:13.86ID:UaBPjijM
綺麗に仕上げたイラストだけのアカウントと落書き漫画だけのアカウントどちらが好きですか?
その他の要素(絵の技量、頻度、発言等)は同じだとしての話です
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 01:15:01.35ID:fW2dJsZl
都内の高校生が徒歩通学と言うと、大体何分くらい歩いて通学してるイメージが湧きますか?
また、部活に入ってない高校生が放課後やること、帰り道に寄っていく店や施設等はどんなイメージがありますか?

どちらか1つでもいいのでご回答お願いします
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 01:19:32.63ID:0xXUu3EW
>>738
・30分以内、それ以上は自転車になるイメージ
・コンビニ、ゲーセン、カラオケ、ファミレス、スイーツバイキング、ショッピングモール辺り
ボウリングとかもありかな
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 02:08:49.22ID:1vwuFQmx
>>730
自分が書き手で同じカプサークルという相手なら
イラスト専門の人優先でネタ漫画の人は基本フォローしない
些細なことでもネタ潰されるの嫌なのと基本ネットでたくさん漫画読むとその人の本買う気なくすから
美麗じゃなくても萌えカプ絵たくさん描いてくれる人好き

自分が一切描かないカプや他ジャンルは漫画描く人最優先
上記と真逆の環境なので単なる乞食の精神です
たくさんウェブ漫画読ませてほしいだけだから
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 03:07:20.32ID:/KgnbSDC
自分がAとBのリバで次のオンリーでABプチが開催されると知りました
興味を持ったので企画垢から繋がっている主催者垢に行ったら自分はブロックされていました
主催は固定派でBAやABAの人をブロックしているようでした
プチに参加するなら新刊はABにしようと思っていましたが自分がブロックされていたら参加は見送りますか?
また主催からブロックされていたらプチやその主催に不満を持ちますか?
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 05:16:26.43ID:nXsCJEnc
>>742
イベントには参加するけどプチには参加しない
というか買い手としては新刊ABでもプチで既刊のリバ逆とか見たくない
自分もほいほいブロックする質だからとくに不満などはない
ただ企画垢作った方がいいんじゃないかとは思う
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 05:32:23.90ID:f+sJqpal
>>742
主催が苦手な層に自分が分類されてるとそこまではっきり分かるなら見送る
苦手なものブロックするのも自由だしSNSの使い方としてはしごく妥当だと思うから
残念だとは思うだろうけど不満はない

>>744
>企画垢から繋がっている主催者垢に行ったら
とあるから企画垢は別でつくってるよ
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 06:19:04.89ID:nXsCJEnc
>>745
ごめん見逃してた
企画垢が別にあるなら個人垢の動向は気にしないかな
主催が企画は企画と割り切れる(個人垢で愚痴を言ったりしない)人ならプチも参加すると思う
前提としてプチ参加の条件を満たしているかどうかは確認し直す
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 08:05:10.12ID:ByYOS+A8
わたしは自カプABの左右も組み合わせも固定です
ツイや支部でもAB左右組み合わせ固定と明記してCB、EB、DBなどAB以外の投稿作は全て左側からの片思いで報われないまま終わります
勿論、キャプションにはAB以外の性的シーンが有ることやAB以外は片思いor体だけの関係で終わると明記しています
ここ最近になってAB左右組み合わせ固定ではなくB総右に表記を変えろとクレームが何件か届きます
ただわたしはAとBがお互い以外を本命にするのが特大地雷です
B総右だとCB、DB、EBも気持ちが通じ合うのを良しとしていることになるので躊躇しています
BがAよりCやDやEを選ぶのは本当に地雷で無理なので…
どうしたらいいかアンケートお願いします
出かけるのでお返事は夜になると思いますが答えてもらえたら嬉しいです

1今のままでOKだしクレームも無視で大丈夫
2表記を変える

2の場合どう表記したらいいか教えてくれると助かります
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 08:14:27.69ID:9DZjQM4O
土日休みに平日有給をプラスして3連休にして遠征しようと思うのですが、金曜と月曜、どちらに休みを取ったほうがいいと思いますか?
理由もお願いします
帰宅時間は自分の体力に無理がない程度の時間と考えてください
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 08:15:55.55ID:xz2yClNm
>>747
その趣向と作品内容なら
AB、AB前提C→B、AB前提D→B、AB前提E→B
が正しいと思う
CB、DB、EBの表記だけじゃその作品の中で(ABとはパラレルワールド的に)
それぞれ両想いになってるみたいに見えるし、
中身読んでないで表記だけ見てる人からは
総受け作品をかいてないってだけで書き手自身はパラレルワールド含めたA総受け者だと捉える
あと固定者は他の攻めからの矢印だけでも嫌だって人もいるので
そういう人がジャンルに多いかどうかにもよるけど
多かった場合はAB固定表記を外すか片想い作品を下げるかの選択も
絶対しろとは言わないが一応視野に入れる事を考えておいたほうがいいかもしれない
とりあえずA以外の攻めが振られるにしても物語の中心になる話にはAB前提ってつけるのは最優先
ないとCBやDBやEBも好きなんだと思われるのは避けられないよ
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 08:25:04.89ID:xz2yClNm
あ、ごめん誤読してたかも
C→BやD→BやE→BにはA出てこなくてAB前提にしようがないのかな
でもAB以外は矢印にしておいた方がいい

あと「振るにしてもA以外の攻めにも大勢から好かれるBが好きならB総受け」
「結局モテモテBが好きなだけじゃないか」と思う人がいるのは避けられない
これ自体は「本当にAB固定ならBがA以外から好かれるだけで地雷なはず」と
思う人がいる限り価値観の違いなのでしょうがない
でも総受けを名乗ったところで本当に総受けを好きな人が読んで困るだろうし
「AB以外の両想いは地雷だけどCやDやEがBに振られるのは好きなんです」
とハッキリ言って後は堂々としている以外ないな
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 08:46:20.07ID:nDTAmUMq
>>747
AB、C→B、D→B、E→Bと併記した上で「カプ成立はABのみ、他の組み合わせは攻めの完全片思いでカプ成立可能性無し」とはっきり書くとか

上でも書かれてるけど矢印を向けられているだけでも総受けだと感じる人が出るのは避けられないけど考え方の違いであってどうしようもない部分だからそれはしょうがないと割り切るしかない
というか総受けと表記してたら期待し読んだ人ががっかりするだろうし総受け表記するべきだと言ってる人は多分総受け者じゃない
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 08:58:01.14ID:3iaA/RRT
>>747
2.個人的にはAB前提B総右が分かり易い
総右っていう言葉の認識にズレがある場合に該当してる気がする
貴方はB右って言われるとBが右側且つ左側と相思相愛状態な作品を想定するんだろうけど
C→BやD→BをB右と呼ぶ人も普通に居ると思うしそういう人からはB総右に見えるんだよ
例えば作品の中でCがBに片思いしていて押し倒したいと思っていたらC→Bになるでしょ?
でも逆にCがBに抱かれたいと思っていたら表記はB←Cになる
前者をB右、後者ををB左と呼ぶ事で区別している人は居てもおかしくないと思わない?
どっちを右に置くかという話とBが誰を好きかをごっちゃにして考えるから総右と言う言葉に違和感出るんだと思う
単純に左右だけの問題で見ると総右という言葉は別に不自然じゃない
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:04:40.49ID:zsERt6/6
>>747
まず単一固定というのは左右逆転も相手違いA攻めやB受けも無理な人を指すから
描かなきゃいけない義務もないのに受けへの片思いはあちこちから矢印ありまくりで
性的シーンも好んで描ける時点で少なくとも>>747は単一固定ではないと判断する人は多いと思う
相手違いだからピンときてないんだろうけどこの作品には逆リバが流れとして自然だから入れてるだけ!
BAエロまで描くけど私自身は単一固定でBAもABAも地雷なんですって主張が通るか考えればわかるのでは
>>747みたいな嗜好なら両思いはAB限定のB総右偏食ってところだと思う
CB DB EB者からみれば当て馬踏み台にしてるとしか思われないだろうし
プロフにAB以外のB受けが好きだけど両思いは地雷と明記しといてCBではなくC→B表記でいくしかないかと
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:14:43.94ID:3iaA/RRT
>>755
そう書かれた方が私的には簡単で楽かなと
この人の中でABがお互い以外をちらっとでも本命に思う事はないという事なら
こう表記しておけば他のキャラが恋した時点で片思いだなって分かるし
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:32:05.03ID:M/99K0xr
>>747
2 左右組み合わせ固定なのは間違ってないけど、片思いで終わってるCB他はC→Bにするなどしたほうがいいと思う
ただ、結ばれることはないとはいえ→がBに向かっている作品を書いているならB総右と取る人は多いと思うし
そんなにAB以外が地雷なのなら何故CB他を書いているのか?と思われもするだろうから
AB左右固定でC右作品も書くけどカプ未満のみ、AB以外はカプ成立しません、くらいは必要だと思う
普通のカプ表記でもABが気持ちは通じ合っていなくてもAB表記をすることはあるし、
少なくともCBと表記するからには
もしなにかあるならBが右側になるという認識のもとに書いているんだろうから
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:58:16.96ID:7cZOvrZO
自室がなくて非オタと同棲してる人はどこで創作活動をしていますか?
また、相手に創作活動をするタイプのオタクであることを受け入れてもらってますか?
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:08:34.20ID:3iaA/RRT
>>758
相手がオタに理解ある人なので普通に居間で小説書いてる
何処に投稿してるとかネタ出しに協力してくれる事もある
向こうも普通に居間でネトゲとかしてるしね
背後は気になるので俺の後ろに立つなとは言ってあるけど
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:10:42.41ID:5NgBfxal
アンケお願いします
1DKの物件でAとBの間取りで悩んでます
自分ならどっち選ぶか理由含めて教えてください

A 1DKのダイニング7畳と部屋6畳が引戸一枚で縦に繋がっている間取り(引戸開けていれば大きな一部屋になる)
B 1DKのダイニング10畳ともう一つの部屋5畳が、真ん中に洗面所、玄関、廊下を挟んだ状態で上下に完全に分断している
(部屋が二つある)
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:44:08.11ID:6mNdcjpf
>>760

広いワンルームのほうが自由度が高くてオシャレな部屋になる
インテリアにあんまり興味がなくて、片付けなどがあまり得意じゃないならBかな
見られたくないものを別室に隠せる
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 11:40:15.81ID:qmqga5S0
>>747

AB前提B総受け要素あり

ABが成就する過程にC、D、Eを出してBに矢印を向かせて当て馬にするのが好きという嗜好なので
はっきり当て馬好きと言っちゃうのもいいと思う

夢書いてる作家で当て馬大好きなので今回はA夢でB、Cを当て馬にしました!(←毎回当て馬になるキャラが違う)
って言ってる人知ってるけどそういうの好きという需要もある
貴方は自分でAB固定と思っているようだけどAB固定で当て馬に他キャラ使うのが好きなタイプなので
完全AB固定とはちょっと違うと思う
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:23:17.30ID:vv1MPvEA
>>760
採光次第だけどA
上下に分かれているのは魅力的だけどダイニングに10畳もいらない
そっちにソファやテーブルを置きLDにして5畳は寝室にするという手もあるが
大体はダイニング側が日当たり悪いだろうし、そういう暗い部屋では私は寛げない
0769730
垢版 |
2019/02/13(水) 14:06:23.97ID:/jTnh2WB
>>731-733,740,741
だいたい自分の実感と同じ回答をいただいているようです
自分の感覚をどこまで信じていいか疑問でしたので参考になりました
ありがとうございました
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 14:21:13.69ID:pLbAHmpa
>>747
自分がもしB総受けやAB以外のB受け好きだった場合その作風で総受けとか総右表記されると確実に地雷認定する
AB固定表記で他キャラ→B要素あります片思いです成立しませんって感じの注意書きにして欲しい
でも正直言って他キャラ×Bも好きって思われない為には他キャラ→B要素を入れない(特に性的シーン)が一番なんじゃないかと思う
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:53:11.01ID:QDQwEWvA
>>747
その内容ならB総受け表記されたらブロック対象
B愛されでカプはABのみ、他キャラからの片思いありorキャラCが当て馬とかの注意書きは欲しい
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:13:44.33ID:iifd3U69
>>747
2 他の人も言ってるようにB総愛されくらいは表記したほうがいいと思う
実際にCB(C→B)みたいなのを描きはしないけど自分も似た嗜好でAB以外のカプ成立は無理で
AB左右固定、B総愛され傾向って名乗ってる
実際に書いてるなら少なくともAB左右組み合わせ固定と名乗るのは支障があると思う
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:14:13.61ID:LCEpYyUO
>>747
>ツイや支部でもAB左右組み合わせ固定と明記
これはプロフに書いてあることで実際投稿するときには注意書きとして
個別にAB以外のB受け要素があることを逐一書いてあるということでいい?

それなら今後も投稿する際には最終的にはABになること
途中に他のB受け(CBやDB等CPを詳細に)要素があること
A以外のキャラはBと思いが通じ合うことはないことをしっかり書いた上で投稿
プロフには「本命はABです」とか「(ジャンル名)が好きです」とか書いておけばいいんじゃない?
変に固定とか自分をタイプ別に分けて書くからややこしいことになってるんだと思う
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:41:11.80ID:vBXs1hD2
過去に受けといざこざがあり受けを苦しめたが現在は和解しているサブキャラ(名前はあるがモブのようなもの)を
攻めが脅したり傷つけたりして断罪する二次創作はヘイト創作にあたると思いますか?
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 17:54:48.51ID:p9NkMHEI
>>775
既存キャラを脅したり傷つけたりするような二次創作嫌です
反省してる人を追い詰めるようなキャラかっこよくもなんともない
どうしても事件ものやりたいとかなら名無しモブとか犯人モブ使って欲しい
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 18:05:07.66ID:3iaA/RRT
>>775
必要以上にそのモブ憎しの部分を描写されてるとヘイト創作だなと思う
話の都合上必要なのであれば、仮に漫画だとしてさらっと1コマ2コマ程度の描写で終わるならヘイトとは思わない
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 18:48:09.87ID:gOYU5NC1
>>775
それが話の重要な部分を占めるならヘイト
ちょろっと触れられるだけならヘイトじゃない

攻めのやり方があまりに悪どかったり過剰に相手を傷つけるようならサブキャラだけでなく攻めヘイトのように感じる場合もある
(攻めが元々そういうタイプならいいけど)
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:12:27.96ID:vBXs1hD2
>>775です
ご回答ありがとうございました
例に挙げたようなものを注意書きなしに見てしまって
受けはもう許しているのに攻めが勝手に受けの対人関係を壊そうとしているようでとても嫌でした(そんな意地悪なキャラではないです)
貶めている相手がモブに近いキャラなのでヘイトにはならないのかと悩みましたが
ヘイト創作であるという意見が多いようですね
ご回答いただけてスッキリしました
ありがとうございました
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 21:20:02.01ID:ByYOS+A8
>>747です
たくさんの回答ありがとうございます
注意書きについては総受けと書かないとブロックの人と総受けと書いたらブロックの人がいらっしゃったり
人によって受け取り方がかなり違うみたいで正直かなり困惑して迷っています
私自身はAB以外の成立が地雷、A以外の左側とBは左側の片思い悲恋エンドか肉体関係のみしか書かないので
完全なるAB固定者だと自覚しているのですがそうではないという意見もあって驚きました
頂戴した案の中では総愛されが一番近いかもしれません

長い説明をプロフに書くのは好みじゃないのでシンプルにAB固定と一言だけでまとめたいですが難しそうですね
頂戴した回答を参考に考えながらこれだというものに決まるまでは現状維持でいこうと思います
クレームがしつこいのでなるべく早急に変更できるよう頑張ります
貴重なご意見ありがとうございました
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 21:45:20.26ID:JaDDeuKI
>>783
いる
ただ、漫画家をやめてしまったのかどうかは分からない
出版社のゴタゴタとか雑誌の廃刊休刊などで
新作が読めなくなってから消息がわからない作家が結構いる
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 22:14:36.92ID:fZsYwhtd
アンケID:ByYOS+A8
固定じゃないという意見もあって驚いたって
固定じゃないって意見のほうが圧倒的に多いんだけど馬鹿なの?
ByYOS+A8の感覚がおかしいんだろ
体の関係があればカップリング表記はするんだから明らかにAB固定じゃないのに何言ってんだ
そりゃ固定表記すんなって言われるわ
単なる当て馬ハーレム好きじゃん
それなのに自分は固定なんだって思い込んでてこっわ
病気なの?
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:15:14.34ID:5/EX4RWh
>783
いる
その中で花屋や大学講師になってる方はツイッターフォローして復活しないかチェックしている
作品はかなり古いのでも今も読み返して感動するし打切りになったらしい作品の続きは待ってる
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:17:05.38ID:gwLf07G9
>>758
普通にリビングで描いてる
受け入れて貰えてるとか重たいもんじゃなく「あ、そういう趣味が(世の中に)あるんだね」くらいのノリで見られてる
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:18:23.56ID:JwAF8Pcv
ハンドメイド商品を買う人に質問です
イベントや通販で購入した商品を家で確認をした時に製作時の問題であろう破損をみつけました
カンの閉め忘れや接着忘れのような仕上げミスです
手元の道具で簡単に直せる程度で使用に問題はない場合は作者側に何か連絡しますか?
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:28:29.14ID:RjPeR4PS
>>760
B
ハーモニカ状の作り(長方形で玄関からベランダまで一直線に並ぶタイプ)は主に過ごす部屋が隣と被るので
壁1枚しか隔たりがなく声や生活音が結構響く可能性がある
情報から予想したらBの方が隣に面している部分は少ないのかなと感じた

どっちも面してる部分が変わらないなら間取りじゃなく収納や水周りなんかの別のこだわり部分で決める
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:29:02.87ID:RT46K3zz
>>795
他の出来は良くて応援したいと思える作家さんなら伝える
全体的に雑な作りだったならこの先自力で直せない人相手に同じミスして手間かかるようなことになってもどうでもいいから言わない
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:54:12.30ID:+81dhoQ6
以下のもので「原作やジャンルが好きじゃないのかな?」「原作愛、ジャンル愛が無いな」と思う言動はどれですか?
複数回答可です

1.原作や公式グッズを複数買いしない
2.原作の布教をしない
3.原作の公式イベントに行かない、参加しない
4.萌え語りだけで、二次創作をしない
5.違うジャンルの原作がどれほど好きか語る
6.違うジャンルの原作に課金やお布施する
7.ジャンルやカプのオンリー、プチオンリーに参加しない(サークル、一般問わず)
8.ソシャゲ等の課金要素がある原作の場合、無課金で楽しむ
9.原作のメディアミックス(公式二次創作)を望んでいない
10.原作のスピンオフは見てない
11.ABが公式カプだが、CAやBC等、捏造カプを好きになって同人活動をする
12.オフ会等で、原作で所縁がある食べ物(キャラの好物や、登場した食べ物)を注文しない
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:12:51.03ID:N2MJj8c3
>>799
5、6
801とほぼ同じだけど自ジャンルの話をしない(自ジャンルのグッズを買わない)のに他ジャンルでこういうことをされると自ジャンルがつまみ食いのように感じてしまう
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:14:55.30ID:rGwMN2Q0
>>799
あえて言うなら8くらい?
でも無課金でもめっちゃやり込んで楽しんでたら愛がないとは思わないし
2次やってるなら微課金でいいからお布施したらいいのにと思うくらいで廃課金までしろとは思わない


愛無いなと思うのはゲームの動画視聴だけで済ますエアプや他の人の二次だけ見て活動してるの
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:15:14.26ID:ejar+VwS
>>799
どれも該当しない

個人的にジャンル愛がないと思うのはコミックスやアニメスクショの無断転載する人や
有料ゲームをプレイせずに動画を見るだけで済ませる人
8は近いようで全然違う(無課金で楽しめる範囲で遊ぶ愛し方なら普通にありだと思う)
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:28:07.16ID:B0kE5gQ9
>>799
5と6に「自ジャンルではほとんどしてないのに」が加わると「ん?」と思うな
8は課金の必要を感じてないとかガチャは我慢しているとかなら気にならないけど
編成枠とか定額で確実に利がある部分に関して「足りない」とか愚痴りつつも
課金は絶対しない!みたいな態度だと違和感がある
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:54:42.13ID:pj1Sqt+w
>>799
5、6
自ジャンルの話もしてるなら好きなジャンルが複数ある人と感じる

11
ABが最終回くらいでくっつく途中までフリーなノマカプなら気にならないけど
作中で褒められるほど仲の良い夫婦やカップルを解体して捏造カプにしてるのなら
原作に感じてるのは執念か固執であって愛情ではないなと思う
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 03:45:26.56ID:tb51AVeg
アンケートお願いします
TwitterでジャンルやCP雑多な二次絵垢をフォローする時の基準はなんですか?

1.その作者がたまに自ジャンル、自CPの絵をあげる
2.ジャンルは被って居ないが絵や作風が好み
3.そもそも雑多垢はフォローしない
4.その他
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 07:39:00.33ID:tTeq8V4S
>>799
自ジャンルの話をしないっていう前提がつくなら5、6はちょっと違和感を抱く
11はそれだけなら全く思わないけど一緒にABへのdisや叩き発言をしてたら原作好きじゃないでしょとは思う
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 07:41:25.15ID:nOrVWM8x
カプABのアンソロがあるとして執筆者にいたら微妙な気分になるのは以下のどれですか?
作品自体はhtrではない普通のAB漫画や小説だとします

1.ジャンル移動済みの元AB書き
2.ABで活動したことはないがAB自体は好きな別ジャンル者
3.ABも少し書いているがメインは別カプCD書き
4..リバ者
5.アンソロ内容が普通のAB作品ならどれも気にならない
6.その他
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 08:49:05.19ID:6F/QCIyZ
>>810
2 雑多垢をフォローする場合は好みかどうかだけ、あとからもし地雷が出てきたらそっと離れる

>>813
4 経験上リバ者の描くABはキャラに違和感覚えることが多いので嫌
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 09:31:41.06ID:AhJgu4jg
>>799
自ジャンルの話は一切しない前提で5や6なら愛はないのだろうと判断する
イベント関連は遠方だったり仕事や家庭の事情や病気で行けない人もいるだろうし
メディアミックスは近年はアニメだけでなく改悪実写も多いしスピンオフも別作者なら二次みたいなものだし
作者自身でも贔屓カプやキャラに関係ないものなら見ないって人がいるのは普通だと思う

>>813
4
ただし作風がBAリバがあからさまだったり臭いなと感じる場合
きっちりABとBAをわけてたり逆リバ読めるけど普段はBA発言せず
ABしか書かず作風もABと受け取れる書き手なら気にならない場合もある
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:20:59.93ID:Y/IAN7eh
「この人、本当は攻めと受け逆のカプの方が好きなのでは?」と思うのはどんなときですか?

私は小柄で童顔な可愛い攻めが大好きで、版権でも可愛い方を攻めにしたくなるしオリキャラでもそういうキャラを作って左側にしているんですが(作品によっては本番もある)
「本当は逆カプの方が好きなのが見え見え、素直に可愛い方を受けにすればいい」と言われてしまい驚いたので
どうして本当にこれが好きだと伝わらなかったのかなと思い
ヒントが欲しいのでよろしくお願いします
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:36:01.91ID:TyIkkrDT
>>820
もしあるとすれば「もともとBA描いてたのに友人や大手に倣って
AB描くようになったけど基本的にBAだった頃と作風変わってない」時ぐらいかな

820の事例では単に「小さくて可愛い方が受けである方が好き」という人が
「大きい方が受けなんておかしい、私も含めて小さい方を受けにする方が
普通だしそうするべき」と820の嗜好に了見の狭いケチをつけただけだと思う
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:38:15.03ID:LtDSYmFl
>>820
逆カプ作品をふぁぼったりブクマしてる
逆カプ者と仲良くしてる
攻めを受けっぽく書きすぎ
とか?逆カプブクマで叩かれた人を実際に見たことがある
まあ単純に820にやっかみとか難癖つけられただけだと思うけど
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:42:41.02ID:caJlCokJ
>>820
820の場合は他ジャンルも一次もそういうカプなら可愛い攻めが好きなんだなとわかりやすいし、本当は逆が好きだとは全く思わないが

そのカプが逆よりメジャーで売れる
攻め可愛い萌えトークばかりで受けの話はあっさり
逆カプの作品をたくさんブクマやいいねしてる
の条件が重なると、本当は逆が好きなのに売れるために書いてるのかなーとは思うかもしれない
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:43:24.11ID:HeXB5Fzy
>>820
その人が他ジャンルを掛け持ちしててそっちの方では受け攻めの傾向が逆だった時とかかな
そもそもあんまり思った事はないけど
ただ多くのジャンルで受け側のキャラを原作より多少可愛いめに描写してる人が多いから
貴方の「より可愛い方のキャラを攻めにしたい」っていう好みポイントがその言って来た人にはピンと来ないんだと思う
攻め側が可愛いのが大好きです!っていうアピールを強めにしておいたらそういう人を避けられると思うよ
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:51:57.82ID:6F/QCIyZ
>>820
ずっと逆の話ばかりしてるとか何かと逆のことばかり話して自カプのことは批判スレスレの言動とってるとき
人が多いからこっちにいる風な言動をしてるとき
820が言ってる例ではそうは思わないな
オリキャラでもやってるくらいそういうのが好きなんだろうと思うだけだし、
相手は単純にかわいい受けが好きな人だろうし分かりあえるとは思えないから相手にしないほうが良い
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:53:33.53ID:1/BN4NPd
>>820
巨大ジャンルでA(可愛い大攻め)B(エロお兄さん小受け)の体格差カプが流行って
逆はマイナーカプだったときに
参入した絵馬がABではあるんだけど
魔法の力でBの身長を高くしてB優位のABにしたり
Aに薬を盛って眠らせて縛ったうえでB優位でABにしてて
(※Aは緊縛を力技で解ける力持ちなので無理矢理ではなく合意の上でのギャグ調ではあった)
Bに原作にないスペックを盛ったり無理させてまでB優位な状況作らせてABにするなら
本当はBAのほうが描きやすいんだろうなあって思ったことはある

絵馬は案の定すぐに体格差がなくわんこ攻め×エロお兄さん受け出来る他カプにジャンル内移動してしまったので
大きくて可愛いわんこ攻めABが好きな自分は悲しかった
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 11:00:14.36ID:1/BN4NPd
>>826
ごめん大切な部分を間違えました

絵馬は案の定すぐに体格差がなくわんこ攻め×エロお兄さん受け出来る他カプにジャンル内移動してしまったので

絵馬は案の定すぐに体格差がなくエロお兄さん攻め×可愛い受け出来る他カプにジャンル内移動してしまったので
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 11:03:46.32ID:MhsC7fZE
>>820
・攻めが可愛く受けは何故か攻めばかりが赤面し受けが男前でリードする
・攻めだけ女装しキスするのも抱きしめるのも口説くのもプロポーズも全て受けからで攻めがそれにときめいてる
・逆リバ界隈の人と仲良し、逆リバ作品をふぁぼやRTやお気に入りしてる
・攻め至上主義で攻め可愛い攻め受けだけでなく他キャラ含めた総愛され発言が目立ち受けはどうでもよさそう
・エロ描写も逆っぽい作風だったり攻めの穴を受けが攻めて何が悪い的発言をしてる
・攻め受けを肉体じゃなく精神で判断しているなど

自カプがまさにそういうカプで攻めが好きだけど攻めの逆イケるのが判明する人って
やっぱり普段から可愛い可愛いと攻めだけを愛でてて創作にもその辺が滲み出てるからバレてもあー納得ってのが多かった
実際過去何度も逆リバ偽装で荒れて左右固定とか地雷とか表記する人増えたけど
そういう界隈や過去ジャンルがそうだった人だと似たような作風の人は警戒すると思う
ただ警戒しても攻撃はしないものだから攻撃してくる時点で単に>>820の創作が
自分の好む攻め受け創作でないからと勝手に逆リバと決めつけてる過激固定臭がする

>>820が全く逆リバ嗜好ないのなら可愛い攻めが好きでオリジナルでもそういうのを書いてること
Aは攻めがいいんだってのをオブラードに包んでたまに混ぜとくとかプロフに地雷表記をしっかり明記しとくのをおすすめ
それでもなお文句言ってくるようなのは無視に限る
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 11:05:53.19ID:BBZIuQE5
>>799
無課金=ほんとに課金0 として
8と6を同時にしていてかつ公言しちゃう人はさすがに
愛がないなあと思う

6,8単体だったり公言してないなら気にならない
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 11:35:45.11ID:1/BN4NPd
固定の方に質問させてください

貴方はAB固定です
Bには二次で広まった親友とされるCがいます
BとCのカプは二次発祥のマイナーカプです
BとCの親友コンビを表す表記がB&Cコンビだとします

B&Cコンビの企画を見た時、AB固定から見て生産者が気になるのはどれでしょうか

1、普段はB×CまたはC×Bの腐を描いている人が、コンビ企画に参加している
2、普段はAB固定と言っている人が参加している(キャラ配置は必ずBが右にいる構図)
3、普段はB総受けの人が参加している
4、コンビ企画で腐を臭わせていないなら生産者は気にしない
5、その他気になるものがありましたら教えてください
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 11:47:46.79ID:WU8gYbvS
一般の飲食店や自宅などでぬいなどのグッズと食事を並べた写真を撮りSNSにあげる方々に質問です
どのような目的あるいは心境でそれをされているのですか?
特にそのような写真が嫌いという話ではないのですが何の意味があるのかが気になります
よろしくお願いします
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 11:51:48.22ID:HeXB5Fzy
>>834
自分ではないけど姉がそれをやってる
先ず思い出になるような食事が出来て楽しい
推しのぬいを一緒に持ってくる事で推しとの思い出っぽくもなりさらに楽しい
で、忘れないように日記がてら写真を撮ってるそう
SNSにあげるのはまあ習慣とかフォロワーさん達との絡みのネタにもなるしって所じゃないかと
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:04:33.53ID:HeXB5Fzy
>>833
矛盾してるようだけど1、3、4
基本4なんだけどぶっちゃけ1〜3の人の中にはコンビ企画と弁えきれないというか自分の趣向をこっそり織り込んでしまう人が混じる場合がある
(勝手だけど自分がAB者なら2は見られる)
それはもう個人の良識の範囲の話になってしまうからどうしようもないけど
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:05:55.99ID:rCTGIRJF
>>799
全て思わない
というかむしろ挙げられてるようなことで他人の愛を勝手にジャッジするのが嫌い
個人的に嫌うのは自由だと思うけどそれを原作愛がどうのと言う人とは関わりたくない

>>833
5
そもそもカプのどっちかが絡んだ二次発祥のコンビ設定自体が苦手なので
腐臭がどうの以前にコンビ企画の時点でミュート等駆使してなるべく関わらないようにすると思う
関わらない以上誰が参加してても関係ないけどABの知人がそっちにハマりそうになってたら距離は置くかな
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:12:05.77ID:Secb4TpW
>>834
推しキャラの好物や自カプに関係する食べ物を食べる時に一緒に食べてる・推しに好物をあげるって意味合いを込めてやってる
あとはコラボカフェや同人友達との外食時
SNSにあげるのは普段撮った写真をあげるのと何ら変わりはなく「ここでご飯食べました」って意味でしかない
同人垢でしかぬい写真は出さなくて日常垢ではやってない
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:15:14.46ID:kFgBrWbY
>>833
原作でBとCが親友でその二人がコンビとして好きなら気になるだろうけど
その前提ならそもそもそんな企画があることすら知らないままだと思う
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:17:28.31ID:HdK+iI/3
820です
沢山のご回答ありがとうございました

身に覚えがあるのは
・逆カプ者と仲良くしている(A可愛いという意見が一致するので
ただしお互いのカプが逆であることに配慮してAB・BAを問わずカプトークは一切しない)
・攻めを受けっぽく描きすぎ(相手にはそう見えたかもしれない)
・攻めばかり赤面する(それが可愛いと思ってるので。受けもしないわけではないが頻度は低い)
この辺りです
逆カプは場合によっては地雷なので作品をブクマ・いいねすることはまずないしそもそもほぼ見ません

一応プロフには可愛い攻めが大好きだと書いているのですが
もう少し強調すべきなのかな?と思いまして
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:32:15.93ID:on+icAuQ
ABが本命で年齢制限ものを含み一番多く生産しておりABの逆は考えられず、別カプで好きな作家がBAを描いた場合は全年齢でもノータッチですが
それとは別腹でA受け(CAやDAなど)は好きだという場合はやはり本当は逆カプが好きな人だと思われますか?
自分でCAやDAなどの年齢制限ものは生産したことはないのですがブクマやいいねはします
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:37:01.46ID:1/BN4NPd
>>833です
回答ありがとうございました
自分もAB固定なのですがAB固定という人たちからこの企画がRTされてくるので存在を知りました
二次発祥でカプとして扱われる2人であることや生産者などが気になるのですが
AB界隈でこのコンビが良しとされている風潮があって
自分の心が狭いのかと思っていましたが
生産者以前にそもそもAB固定なら見ない、存在を知らないという答えにハッとしました
コンビ名ミュートしようと思います
ありがとうございました
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:41:07.51ID:kFgBrWbY
>>844
本は当は逆が好きというかリバもいける人だと思う
そう思われたくないなら「A受けも読みますが逆カプやリバは好みません」とかプロフに書いておくと変に絡まれずにすんで無難かも
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:43:18.42ID:/YCDF33F
>>844
逆カプ好きというよりこだわりのある雑食な人という印象
逆カプ好きとは思わないけど何かのはずみで逆やリバも好きになる可能性があるかもと思う
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:56:54.18ID:6F/QCIyZ
>>844
逆カプも好きになる可能性ありそうだなとは思うし、A受けに抵抗ないのならAB固定に見えても警戒はする
面と向かってあなたは固定じゃないという気はないけどAB固定だと安心して見られる枠からは外れる
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 14:48:34.79ID:3bxjooAj
>>813
3
過去に買ったアンソロでAB+CDでCDがやたら出る作品と、コメントでCDのことばかり書いてる人にあたったことがあるから買う時すこし考えると思う
読んで普通のABでもCDがカップルとして存在してたら微妙な気分になる
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 14:59:45.85ID:QjTiSTyq
>>844
逆カプが好きなんだろうとは思わないな
AB本命で、別腹でA受けが好きな人
とそのまま受け取る

ただA受けが好きと分かってるなら
AB作品であっても感想送ったりいいねしたりのリアクションは起こさないでおくし
AB作品も注意書きを確かめてから読むなど作風の変化は少し警戒はする
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 15:11:49.58ID:G47XuhqE
>>842
ほぼ同様の嗜好持ち(逆カプ交流はない代わりに襲いor誘い受けが加わる)だけど
可愛い攻めが好き、可愛い方が攻めなのが大好きって強調しすぎると
今度は受けは可愛くないのか受けへの愛がないって凸が来たりするので
ほどほどに気をつけてな…
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 15:25:40.44ID:GAhzdsAQ
お酒好きな人(キャラ)が好むお酒や料理、ツマミなどを教えてください
二次でお酒好きなキャラの酒盛りシーンを描きたいのですがあまり詳しくないので参考にしたいです
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 16:12:06.96ID:SZfRGMFB
>>854
二次ということは原作でお酒の好みや食について
触れている描写はどこかにありますか?
キャラの出身地や滞在地は明かされていますか?
あと酒盛りは家飲みですか?どこかのお店ですか?

お酒好きにも結構種類があって
一種類のお酒しか飲まないタイプや
食べ物に合わせてお酒の種類をその都度選ぶタイプ
お酒の味が好きで合わせるものはつまみ程度のタイプ
レアなお酒を集めて試飲するのが好きなタイプなど
いろいろだと思います
もしキャラの食の好みがわかっているのなら
それに合うお酒を限定して
キャラの生活レベルに合わせた価格帯のお酒にし
そこから食べ物のイメージを考えるのも手です
あとは地域柄好きなお酒や食べ物もあると思うので
それを絡ませたネタもいいかなと

もしお酒の方が決まっているのなら
(ざっくりとビール、日本酒、焼酎、ワイン、蒸留酒、カクテルなど)
それを教えていただけるとこれ!って言いやすいかも
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 16:13:39.44ID:dFRXB+RA
>>854
酒好きでも飲み方によって酒の種類もつまみも変わってくるので
作中で呑んでるor呑ませたい酒の種類+つまみor料理で検索が一番だと思うけど

多少拘るタイプで日本酒の吟醸系好きなら香りを邪魔しない刺身とか
他の純米酒とかなら塩辛辺りで料理はとりあえず和食なら違和感無いと思う
ワインならチーズや生ハム系、赤なら肉料理で白なら魚料理、果物も
カクテルはものによるけどワインと合わせるものに近くしておくと無難

酔えれば良いってタイプなら缶のチューハイや発泡酒で
つまみはコンビニに売ってるようなジャーキーやあたりめ等
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 17:00:13.62ID:GAhzdsAQ
>>854です
情報が少なすぎたようなので付け加えさせてください
ジャンル問わず嗜んでいるキャラなのですが日本酒や焼酎が多く、つまみもどちらかと言うとエイヒレ炙りやかにみそといった渋めのものが多いです
日本酒や焼酎といったらコレが合う!というような拘りがある人の好みが分からないので教えていただけたら嬉しいです

不親切な質問への回答とアドバイスもありがとうございます
食の好みなど考慮したり実際の居酒屋にも足を運んだりしてみようと思います
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 17:25:18.64ID:wYtIZvZR
>>859
ID変わっているかもですが>>856です
渋い趣味のキャラですね、通っぽい
日本酒だと辛口なら各種お刺身やあんこうの共和え
なめろう、イカの沖漬け、ホヤの三杯酢、
うにの一夜漬け、あわびの煮付け
カニ好きなら甲羅酒というのもいいよ
香りの高いものだと茹でたそら豆やぬか漬け
卵焼き、野菜スティック、ブリーチーズなんかも美味しいです
焼酎は焼き鳥とか肉類のほか、芋ケンピも合います
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 17:31:25.58ID:HeXB5Fzy
>>859
正直拘りがある人の意見は募らない方が良い気もする
本当にお酒に拘る人って自分なりに突き詰めた結果一風変わった嗜好に落ち着く事も多いから
ごく一般的な意見が欲しいという事だったら居酒屋を参考にとか検索で探した方が
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 18:08:48.14ID:4UGUvnan
>>859
変に細かい料理描写してもなんでそれチョイスしたみたいなボロが出そうだから
枝豆、お刺身、ミックスナッツ、スルメイカ、チーズキューブ、柿の種当たりで充分つまみ!って感じ出せると思う
もう少し変化球出したいなら
煎ったそら豆、からすみ、カシューナッツ、一夜干し、スモークチーズみたいにより具体性を出せば美味そうな感じは出る
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 20:28:36.50ID:5gN3EAFD
>>844
自分もそんな感じで細かく好き嫌いがある雑食というか偏食嗜好なんで自分と同類だと思う
BA好きとは全く思わないけど自分がA受け苦手だった場合いい気持ちはしないw
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:34:20.39ID:yrcasK/o
女性・特にモテる女性ほど
ちょっと気になる程度の異性については女友達などに相談するものの
本命の相手についてはむしろ一切語らずに隠す傾向があるなと最近感じました
偶然自分の周りにそういう人が多いだけなのか一般的にそうなのか気になったのですがどう思いますか??
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:36:40.92ID:0im12LIb
>>844です
ご回答ありがとうございました
B相手以外のA受け好きですが本命のABに関してはリバも逆も本当にダメなので
A受け本命の人やリバの人、または予備軍だと思われているかもしれないと考えると悲しいですね
自分の嗜好を認識してもらうためにちゃんとプロフに書こうと思いました
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:20:14.60ID:S6282tul
ナンパが好きで女性をお姫様扱いするテンプレ的なイタリア男性系のキャラは
事情があって性別を偽り男性として振る舞う女性に対して、
男性として接する
女性として接する
どちらがしっくりきますか?
0870866
垢版 |
2019/02/14(木) 23:38:53.69ID:S6282tul
>>867
早速有難うございます。
お互い同作品のキャラですが例にあげた男性と女性に面識が無いため
設定は特にありません。雰囲気的にどちらの反応をしそうかでお願いしたいです。
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:17:41.36ID:63P2MFSY
>>864
女友達ももちろんオタクなんだけどみんな親友レベルに仲の良い友達には多少話すけどそれ以外には話さない感じだった
本人と相手の問題なので相談しないで黙ってる子も多い印象
リア充寄りの女の子はどうなのかは知らない
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:54:50.11ID:j1WxquPW
>>813
4
5普段はBAで活動してる人

リバはリバという派であってABでもBAでもないと思っているしリバの人が描いたABは生産者がリバの時点でABではないと思っている
5はマジでなんで参加したのかとすら思うが過去に数度あった
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:56:42.41ID:aPBJ5kyx
活動ジャンルが映画化したとして、レディースデーに行くのって愛が足りないと思いますか?
また、1回だけしか行かないと同じく愛が足りないと思いますか?
(映画館は普通にある地域とします)
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:58:47.27ID:4MW3GJUi
>>875
なぜレディースデーが愛が足りないのかわからん
回数を重ねることが愛!と思う人がいるのは勝手だけど映画館苦手ない人もいるし好きにすればいいと思う
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 01:52:00.73ID:VJLlGXNX
>>813
5
むしろ1〜3みたいなABで今後(も)個人誌を出さないような人が参加してた方が嬉しい
この本じゃないと見れないから永久保存版にするしこの人もAB好きなんだとかまだ描いてくれるんだと思うと嬉しい
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 04:41:43.40ID:SWnFl4f6
>>875
その要素だけでは別に何とも思わない
ただ皆が映画の話してる時に「私レディースデーまで行けないからネタバレやめて!」だの
「レディースデーじゃなきゃ行く気がしない」だの「何度も行く奴の気がしれない」だの言い出したら
何だコイツとは思う(同じ映画を何度も見る奴の気がしれないという価値観自体はわからないではない)
あと言い方悪いけど同人で儲けてそうなサークルだったら「公式のお陰で儲けてる癖に
公式に使うお金をそんなにケチるなんて金儲けの道具としか思ってないのかな」と思うかもしれない

>>866
その性別を偽っているキャラがちゃんと男に見えるかどうかというのと
あとイタリア男系のキャラをどういう風に見せたいかによる
見るからにおんなおんなした男装ならまず女性として接して「女扱いするな」とか言われて変えるのがよいし
男キャラを察しのいい気遣い屋にしたいなら男性として接しているように見せながら端々で男にはしないような
気遣いをさり気なくいれる的なのがいい
男キャラが鈍感キャラなら気づかずに男として接した方が自然な描写に思えるかな

>>864
大学の時偶然モテ女が沢山いるオタク無関係の小規模サークルにいた事がある
入学時は皆容姿の割に経験不足で彼氏いない歴年齢やいた事あるけどキスもした事ないとかばっかりだった
一年の時は普通に親しい女子ばかりの時には無邪気に本命スキーと打ち明けてたけどその後アレコレあったせいか
三年位になったら皆本命スキーとか言わなくなったので一定年齢(20代後半とか)になるとそういう傾向はあるかもしれない
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 07:00:33.96ID:g8FLRPTh
>>672
後者
前者はめちゃくちゃ苦痛

>>699
鬱展開や陵辱等をよく描く人ほど爽やかイケメンだったり綺麗なお姉さんだったりする事がある気がする

>>700
模写って書いてるなら別に
練習しててえらいなーって思う

>>730
漫画

>>748
金曜は混むけど月曜はすいてるってイメージ強いから月曜かな

>>799
5.6

>>810
1
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 07:46:47.74ID:FhpFsdTc
>>875
TVアニメ→アニメ映画化で特に理由無くそれを公言してるのなら愛がないとまでは思わないけど微妙に感じるかも
漫画や小説やゲーム→アニメや実写やアニメ→実写などの別媒体メディアミックスならなにも思わない
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 08:55:28.54ID:rGJbqQy9
>>864
付き合いの長い友達に居るわそういう人
自惚れではなくて自分に自信が良い意味であって且つ賢いから
本当に好きになって駄目だった時取り乱してるのを誰にも見られたくないんだと思う
だから付き合うに至るまで本命が居る事すら誰にも言わないんじゃないかな
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 09:33:57.38ID:zqJJ/QTB
>>875
どちらも全く思わないけど上の人と同じく公開からある程度経過した日に見るのに「私が観るまでネタバレやめて!」とか何度も観賞している人をdisるような発言してるとうわぁ…と思う
逆に観賞回数=愛を主張したりジャンル者なら何度も行って貢献すべきと声高に発言してるのも苦手
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 13:21:08.55ID:MqSKoOsY
「もったいないから」「まだ使えるから」的な貧乏性、みみっちい節約エピソードを教えてください
(実際に自分がやってるものでなくて良いです)
(試食で腹を膨らます、携帯の充電は他人の家で済ます、などといったもの除外します)


なくなりかけのチューブタイプのハンドクリーム等はチューブを切って最後まで使う
歯ブラシの毛先が開いてきたら切って整える
一回分のティーパックを何度も使う
靴下に穴が開いても縫って履く
0887730
垢版 |
2019/02/15(金) 13:34:12.91ID:dZhTfSkb
>>886
割り箸、プラスプーンやフォークは洗って何回も使う
水筒の代わりにペットボトルを使いまわす
とか?
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 14:08:43.05ID:wwiuY0Hf
>>886
ラップを1回で捨てずに使い回す
風呂の残り湯を洗濯やトイレに使う
電池は使い切ったかどうか測定器にかけ他のに利用
豆苗を1回食べた後も水耕栽培で3回は育てて食べる
シャンプーボトルなどは詰め替える前に水を入れてかさ増しして使い切る
出汁を取ったあとの昆布は佃煮に再利用
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 14:18:49.32ID:KxH6Uu2N
>>886
ダブルのティッシュを剥がして2回分にして使う
豆苗を限界まで再生栽培する

あとレトルトカレー温めたお湯でコーヒー淹れるって話聞いた時は笑ったw
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 15:34:38.83ID:/P9fsv7D
今まで一枚絵と小説しか書いたことがなくて
それはまあ楽しくそんなに負担でもなくやってたんですが
最近漫画を描こうと思ってやろうと思ったら作業がそれはそれは大変で面倒臭い行程があまりにも多過ぎて
正直趣味で同人で漫画描いてる人ってある意味基地外だなというか足向けて寝られないというか拝み倒す勢いというか
本当に描く作業自体が楽しいですか?
実際にやってみて大変過ぎてドン引きしてます

1.全部楽しい
2.あくまで好きなキャラの妄想するのが楽しい、または売れたりチヤホヤされたり交流などが楽しいのであって、漫画作る行程はしんどい
3.最初は大変だったけど慣れた
4.その他
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 15:43:23.22ID:RuEW8UU0
>>891
2
脳内にある考えを対外に表現するのに漫画が最適だからそうしてるだけで描くのは別に楽しくないししんどい
例えば脳内がそのまんまプロジェクタで映せるようになったら一生描かないと思う

ただ漫画にする工程が嫌い面倒というよりはただ単に絵を描くのが面倒なので(一枚絵は滅多に描かない)
そういう意味では4
ネームとかは嫌いではない
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 16:13:22.83ID:dfGAUt5J
>>891
1.全部楽しい
妄想したストーリーがネーム→下描き→ペン入れ…と徐々に形になっていくのが楽しくて楽しくて仕方がない
絵を描くことそのものより、絵はあくまで手段として、ひたすら作業して何かを完成させるのが好きなタイプ
手芸とかにハマってた時期もある
あえて言うなら表紙のカラー絵は相対的にあまり好きじゃない
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 16:16:57.04ID:BE7NiSiq
>>891
2かな
ただ下書きでも推しが街歩いてる!最高!と思ったり
推しのトーン画!印刷楽しみ!この背景素材すごい、推しの背景にしたい
となるので割と楽しい
逆にこういうのが描きたいのに描けない!画力がたりない、効果や漫符がわからん、つらいな気持ちもあるから2かな

同じ構想で神絵師が描いてくれればいいのに…となるので誰かが描いてくれたり脳内プロジェクタあったら描いてないと思う
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 16:40:27.37ID:2L5+vXa4
>>891
4かな?
作業自体はほんともくもくとした「作業」だし疲れるけどまあ嫌いではない
ふとわいた妄想を具現化できるのがとてつもなく楽しい
思い描く表情や構図が上手く描けないと辛いっていうか悔しい
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 17:32:14.45ID:hq9Na7SN
>>891
3
同じように1年前まで一枚絵と小説だった現漫画描きだけど最初は本当に漫画を描く脳が無くて大変だし
そのくせ目は肥えてるから出来上がったものを見せるのが恥ずかしくて苦痛だった
けど100pも描いてみれば流石に慣れてきて成長も分かるし今は苦痛ではない
あと描く気合いは漫画の方が抜きやすいと気付いてからは一枚絵を描く頻度が減った
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 17:35:32.14ID:rBuLILw7
>>891
日内でも非常にムラが出るから1〜4全部
ネーム描いてる時やスムーズに作業が進む時は1だし難産だったり難航したものがイベントで全部はけた瞬間は2
特に入稿の瞬間は漫画なんて二度と作らねえとすら思う
次に描きたいネタが決まって着手すれば3になり淡々と始められる
4は自分がイラストや小説を書いてみた時に「やっぱり漫画って媒体が自分には一番しっくりくる、一枚絵や小説でかける人やべえよ天才か」と891のようにドン引きしてる
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 17:57:28.26ID:glq7KqlM
>>891
4
嫌いな作業はやらないから問題ない
線画と仕上げは好きだけど下書きとネームは嫌いだからやらない
デジタルだから直したいときはベクターで線を修整したりツギハギしたりしてる
デジタルじゃないときも無地のノートにボールペン一発描きで漫画描いてたけど
その頃に比べると本当に今は便利になったと思う
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 18:21:05.26ID:lAo5enhY
>>891
4
その面倒な工程を自分なりに減らして削って、読めるギリギリのクオリティを目指してる
だいたいいつも描きたいワンシーンがあって、それ以外は作業になりがちかな
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 20:11:16.38ID:3LcWHjqu
AとBはあなたの知らない(前知識のない)キャラです
AとBは一緒に物作りの作業をしています
その作っている「物」についてもあなたは何も知りません(創造上のアイテムなど)

AはBの仕事について工程ごとに驚き誉めます
一方、BはAの仕事に対しては悉く厳しい評価をしました
ただし知識のないあなたにもはっきりと分かるほどには大きなミスはしていません

このとき、あなたは次のうちどちらの印象の方をより強く受けますか?
1実力面(Aはこの物作りが下手で、Bは上手だ)
2性格面(Aはよく人を誉めるタイプで、Bは手厳しい人間だ)
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 20:26:25.05ID:ITqkGs8u
>>866
事情と性自認による

事情があるが女扱いされたいキャラなら事情を知ってる人の前では女扱い
男扱いを望んでるなら対等の男扱い
初対面で詳しくないならまず男扱いして様子を見るんじゃないかな
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 21:03:42.79ID:oCPJjeo3
>>891
2かな
漫画描くのもそもそも絵を描くのも好きじゃないし完成した自分の絵なんて目も当てられないんだけど
ただ自カプが好きで自カプの漫画が存在しててほしいから描いてる
マイナーだから自分が辞めたらマジで自分の見たいもの見られなくなってしまう

>>900
2
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 21:10:55.91ID:uWeyympx
場所もどんな小さなキャンペーンかも問いません
2月22日の猫の日に合わせてやっているイベントを知っている限り教えてください

例)
カルディの猫の日バッグや日暮里〜上野のエキュートなど
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 21:27:36.24ID:19SgLVJY
>>891
4
自分は描きたいことを一枚絵で表現するのが好きだから
普段は妄想をあえて漫画にしたいと思うことはないけど
たまにコマ割りや写植入れなどの漫画ならではの作業がしたくなるし
その勢いで600dpiモノクロ二階調でデータ原稿作る過程が楽しい
結果として漫画が仕上がることには特に感慨はない

>>900
2
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:48:29.84ID:GqmHq09Z
出張先で私立高生が8時半過ぎにバスに乗ってたのを見てふと疑問に思ったので

高校の時の登校時間は何時まででしたか?公立私立の別も教えてください
私の場合は公立校で8時25分予鈴、時間過ぎたら遅刻扱いでした
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:52:10.57ID:nilMD5XK
デジ絵や漫画を描かれてる方にアンケです
現在有線LANのPC+板タブで絵を描いておりPCスペックが悪いので買い替えを検討しているのですが、iPadを使うのも気になっています
どっちがおすすめとか、同じような境遇の方はどうしたとか、メリットデメリットなど教えてください

一応記載しておくと、外で絵を描くことはなく、絵を描く以外はPCはたまにワードを使う位です
ネットも使いますがスマホがあるのでそこまで困っていません
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 01:13:54.39ID:Aghb4T26
>>910
私立で8時35分予鈴40分SHR開始だったが
9時の始業に間に合えば基本出席は取ってもらえてたと思う

>>913
無線LANのPC+板タブでイラストと漫画描いてる(CLIPSTUDIO+Photoshop)
27インチのモニタに慣れてて画面小さいとストレス貯まるので液タブ買う予定
ソフトも本体の使用法も変わると慣れるの大変そうなのでiPadは導入予定なし
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 01:30:56.89ID:A6gD2iWl
>>910
公立高校
はっきりとした時間は覚えてないんだけど、8時半〜40分ぐらいにホームルーム開始、
8時50分〜9時ぐらいに1時間目が始まったように記憶している
ホームルームの出欠確認時にいなければ遅刻扱い
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 01:40:56.90ID:0Hv0w4cj
>>910
私立で9時始業
たしか遠方から来ている生徒もいたのでそれを配慮してそうなったとかだった気がする
始業式とかだと中等部とのかねあいもあって10時集合(開始はそれ以降)とかだった
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 02:32:36.10ID:eowNIsgi
公立で8時10分を超えると遅刻
なんだけど8時5分を過ぎると5分前遅刻になり、3回分やらかすと終業式に反省文を書かないといけなかった
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 05:10:21.35ID:AdXNlVSP
>>913
iPadは持ってないから一方だけだけど無線LANのデスクトップPC+板タブで描いてる
メモリ16GB詰んでマルチディスプレイにしてるからマシンはサクサク動くし、片方の画面で資料表示したり調べものしたり動画流したり出来て快適
スペースがあるならマルチディスプレイはすごくおすすめ
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 07:25:13.92ID:f/RO6mrs
>>910
公立高校で朝の8:20からSHR8:30から1限
SHRにまでに着席してなければ遅刻で
8:10には裏門が閉まって正門からの登校のみになって先生から注意の声掛けがあった
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:52:18.82ID:xfSvoQET
マイナーカプなどで飛び抜けて上手い絵馬や話馬がいると(その人がいればいいやという雰囲気になり)そのカプの描き手、書き手人口が増えなかったり減っていく
というのをたまに聞きますが実際にそういう状況を見たことがありますか?
実際あるとしたら界隈はどんな雰囲気なんでしょうか
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 10:36:40.51ID:FBra4wwx
>>923
中堅ジャンルのどマイナーカプAB、このカプといえば○○さんという状態で、○○さんは黙々と作品をあげる職人タイプで自作以外のRTはしない
イベントがあれば「○○さんの新刊楽しみ〜」「○○さんの本買えた!今から読もう」「○○さんの新刊良かった〜感想送らなきゃ」「感想送った」
ABに公式で美味しい展開があると「○○さんおめでとう!」「○○さん生きてる!?」「○○さん…」
みたいな風にTLが埋まるが、○○さんは返信とかはしないので一過性で終わる
○○さんの作品RTは流れてきても他のABの作品は流れてこない
ABは○○さんがいればいいし他は読まない、○○さんが頑張ってるから保ってる等の
発言主は○○さんをよいしょするために言っただけで悪気はなさそうな発言
唯一神○○さんが好きなら楽しかったと思う
描く人は減ったけど、時々別の絵馬が描くことはある

↑に似てるまた別の大規模化ジャンルどマイナーCD、□□さんは交流盛んタイプなので、買った他ツイートにも反応してありがとうございます!
それに反応しての称賛ツイートで埋まる
CDに美味しい展開があれば率先して墓を立てたり包丁芸やったりと賑やか
描く人は一時的に増えたけど、□□さんが移動したら廃れた
今は別の話馬が細々と描いている

EFといえば△△さん、本出しつつツイでらくがき上げたり交流もまずまずやってる、RTはジャンル問わず雑多
△△さんはイベントごとにしっかり新刊を出す、アンソロ・プチオンリーなども企画
自分の友人などにプレゼンしたりして積極的にEF作品を増やしていこうとしていた
ジャンルがどマイナーすぎて人がいないのもあり、△△さんの本があるだけでも嬉しく本が読めたらいいなという雰囲気
マイナーなので本までとなると難しいもののオン交流は盛んで、雰囲気は悪くなかった
△△さんがいなくなったことでカプのスペースは自然消滅
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 11:10:19.12ID:A6gD2iWl
>>923
ある
自分が見たのはメジャージャンルのどマイナーカプに商業もやってる壁大手が参入してきた途端、
今まで全くカプについて話してる人が居なかったのに
大手さんのAB最高、自分の中の最高のABは大手さんの本、理想のABは大手さんのABっていう賛辞で埋まったことがある
すでにABに居た他のサークルの本へは誰も触れない状態になってしまい、他ABサークルが移動・活動縮小、あるいは新規参入がなくなった
外からは大手の作品のおかげでカプが賑やかに盛り上がってるように見えるけど、
実際は大手の信者が大手の本だけを持ち上げる一神教で
神がABが良いと言ったらAB好きですって言うだけの状態なので、他のサークル側はお通夜
その後壁大手はすぐにカプを変えてしまったのでABに焼け野原だけ残った
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 12:04:46.15ID:HTj3F3MG
>>923
ある
今まさにそんなCPにハマってしまってて、神以外は参入してもどうもならない状態
神自身もちょっと厄介で、最近はそのCPを描かないくせに、自CPは人いなーい!とか言っちゃうもんだから、細々描いてる人たちが出て行ってしまう
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:14:56.27ID:C1sV0DoA
一次創作におけるスターシステム(キャラクターの役者化)についてどう思っていますか?
1.なんとも思わない
2.好きなキャラが複数作品に出てくれて嬉しい
3.ややこしいのでやめてほしい
4.その他
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:35:27.93ID:K4e3ij2e
>>930
4
自分は劇中劇という認識が好きなので好き
別にこのキャラが複数作品に出てくれて嬉しいという感覚はない、そういうのはゲスト出演(同じキャラ)として出た時にしか感じない
ただ感情移入しやすい人はこれは劇中劇でキャラは皆役者なんだと思って萎える人もいると思う
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 14:17:34.81ID:eQ8z5bJM
>>930
基本1、うちのこ厨なら3
話読んで面白かったと感想言ったらそれは現パロで、本編(脳内にしかない)ではなんたらかんたら〜とか始まると無理
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 16:32:38.31ID:eeAl+qwN
>>910
私立で8:45からホームルーム、9時から授業でホームルームに間に合わないと遅刻
最寄り駅から20分くらい路線バスに乗らないといけない学校だったので遅め
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 16:40:17.04ID:mPEfCVfn
>>910への回答見てるとやっぱり全体的に私立は登校時間遅くてよかったり距離や時間配慮があったりして優しくて
公立は距離の配慮もなく朝無理矢理課題をやらせる時間を作ったりブラック体質で厳しいよなと思った

ちなみにうちも8時までについてないと遅刻で朝課題時間があった
駅や学校から遠くて通学時間かかるのにこれ
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 18:59:15.54ID:Ye0TobVh
A:ツンデレタイプの性格
B:素直なタイプの性格
の2人で男キャラCを入れた三角関係についてアンケートです
B・Cの2人はAが登場する前からの友人同士ですがBはCへの恋心にまだきづいていません
そこにAが新たに友達グループに加わり、Aは割と早い段階でCへの思いを自覚します
しかし性格ゆえになかなか思うようにアプローチ出来ないでいる内にBがCへの思いをとうとう自覚し思い成就のために頑張るようになるという状況の時
貴方はBに対してどう思いますか?
因みにAとBはお互いに好きな人が被っていることを知らないものとします

1.別にどうも思わない、素直な性格設定なので流れとして妥当だと思う
2.Bには非はないがAがもっと前から片思いしているのを読者として見ているので、何かもにょるものを感じてしまう
3.その他
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 19:15:13.61ID:Ab8hBWDD
>>942
2
読者ファンの大体は1だと思うのでそれを察して誰にも言えなくなる
このパターンだとAが物語の終わりまでCを好きなことが多くて
その報われない感じとBとCのための装置みたいな感じがすごく辛い
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 19:17:48.14ID:1uW0kmXd
>>942
1
最初からCの想い人がBでCの幸せを願うからこそ伝えられないとか
Aの方が先にCに出会ってるけどすぐ物理的に離れてしまって気持ちを伝えられなかった
とかならともかく
ただのツンデレだと場合によっては印象悪くすらある
0950910
垢版 |
2019/02/16(土) 19:28:36.45ID:GqmHq09Z
910です
沢山の回答ありがとうございました
レスにもありましたが、私立はゆるめで公立はしっかりしていて朝は早いのが大半なんですね
遠方の公立校に行ってたので7時発のバスで半分寝ながら通学してた昔を思い出しました
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 20:24:58.65ID:eF/P/b8Z
>>942
設定上のものと劇中の友人期間の描写によるけど

3
友人期間がそれなりにあって友人トリオ的に見てた三人で
三角関係ぶっ込まれたらそこで萎えて読むのをやめてしまう
最初からCハーレムとわかるものなら最後までハーレム空間の維持を望む
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:15:40.35ID:KE2TeLqX
ぷらいべったーでフォロワー限定公開でアップした絵や小説に対して
フォロー→見る→すぐフォローを外すという行為を行うユーザーについてアップする側としてはどう思いますか?
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:43.14ID:Q28EzmVi
>>955
一度だけだったらお眼鏡にかなわなかったんだな残念だけど仕方がないなって感じで
次にフォロ限上げて同じことやられたら好みじゃないのは前回でわかってただろうがってイラッとする
三度目でブロックを視野に入れる
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 23:18:40.28ID:K/k3CmKY
>>960
最初首をかしげたけど
。ごとに改行するか(A)まとまった文章で改行するか(B)ってことでいいのかな?
その人の文体によるから難しい
軽い文体ならAだけどBの方が読みやすい文体の人もいるから
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 00:08:15.59ID:OBuftO0Y
ワンピのミスオールサンデー時代のニコ・ロビンのような前開きの服を紐でとめている服のキャラというと誰が思い浮かびますか?
ああいった服のキャラわりと見る気がするのにいまいち思い出せません
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 02:13:43.11ID:di9UwLiO
転売と代理購入は違うと思いますか?
違うというのであれば何が違うのでしょうか?

中古屋やフリマアプリで売られて怒っているサークル主が代理購入についての質問には喜んだ様子で返事をしておりよく分からなくなりました
私は組織でやるような転売と個人が初対面の相手から代行費をもらっての代理購入は規模は違うと思いますが実質同じに思います
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 03:19:26.52ID:f7zNvdyk
左右相手完全固定派は元々乙女ゲームや少女漫画などを嗜んでいて、腐女子歴はそこまで長くない人が多いと思う
と友人の1人が言っておりましたが確かに周りの人を見るとそういう人が多く感じます
個人的に雑食の人は商業BLや飛翔系のBL同人が入り口の人が多いなと感じます
左右相手完全固定派の方は上記に当てはまりますか?
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 03:47:14.59ID:t8ijEdLR
>>970
自分は当てはまらない
入り口は飛翔系同人だったけど当時から左右相手完全固定だった
でもジャンル変わるたびに数年腐女子やめて戻ってきてを繰り返してるからトータルの腐女子歴はそこまで長くはないかも
ちなみに少女漫画はあまり好きじゃないし乙女ゲーやったことないし今後もやらない
普段はアニメもあまり見ない
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 04:04:08.49ID:yUgqVFSl
>>970
当てはまらない
腐歴長いし飛翔が入り口だったクチだけどガチガチの左右相手完全固定
今までいくつかのジャンルにはまったけどどれでもそう
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 04:33:53.96ID:Oc0SNghN
>>955
自分は同じ人に繰り返しやられたのでブロックした
人を選ぶ内容だからフォロ限にしてるのに
何故か別ジャンルの人に見られていて気味が悪かった
一応それからはフォロワー全部フォロー返して
フォロ限じゃなくてこちらがフォローしている相手にだけ見せられるように変えた

一回くらいなら「お眼鏡に叶わなかっただけ」と思えるけど、
複数回or呟きゼロor別ジャンルの人に覗かれる感じはやっぱり気持ちいいものではない
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 08:27:00.95ID:tztUtLPr
ツイッターで腐女公言している(プロフに書いてある)オープン垢で特撮について呟くことはマナー違反だと思わない?
特撮に関するツイ自体は番組の感想など一般的なものとします

1.違反だと思わない
2.他作品含め同人活動していなければ気にしない
3.プロフに書いてあるだけで普段から腐発言(二次一次問わず)していなければ気にしない
4.違反だと思う。別垢でやるべき
5.その他
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 08:40:37.43ID:SosGpULW
>>956
1.クールな美人か、勝気なツンデレの悪役
2.真面目で悪を許さない主人公

>>975
5
その他のジャンルの腐発言はしているけど、特撮ジャンルでしてなければ許せる
けど、成人向け発言をその他のジャンルでしているなら分けて欲しい
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 09:11:02.25ID:4Es9c4SB
Twitterの不適切設定を付けてれば、腐やR18コンテンツを上げてもいいと思いますか?


元は中国の会社が作ってて、去年日本でもサービス開始した某ソシャゲの界隈の話なんですが
腐、r18腐を垂れ流しにする腐女子絵師に「ぷらいべったーとか使ってくださいよ」
「中国はBL本出しただけで10年懲役食らった人もいるんですし界隈の為に自重した方がいいのでは」って
ゾーニングやワンクッションを推奨する注意喚起のマシュマロが来てたんですが
その絵師さんはそういうのわざわざ反応して「知るかバカ私は私がやりたいようにやる」
「またクソマロきた、なんで配慮しなきゃいけないの??」「それ他の人にも言えよ、
まずマシュマロでしか言えないんだろうけどww」みたいな感じで全然反省してませんでした
マシュマロの規制を通り抜けて投稿されてるので普通に腐の界隈としての忠告に聞こえるんですが
1500くらいフォロワーがいるからかイキって忠告を全部クソマロ呼ばわりしててドン引きしました
結局男性エロ絵師みたいに「不適切設定付けてるからいいじゃん」って考えの人なんですけど
不適切設定なんてワンクリックですぐ解除出来るしなんならデフォルトでずっと解除する事も可能なので
ワンクッションにはなり得ないし実質垂れ流しなのではないかと思います
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 09:19:55.63ID:hvJUs9RJ
>>969
代理購入は欲しい人が買ってきてくれる人に対してアクションを起こす
代理購入側が特定の本を使って宣伝をするわけじゃない
転売は売る側が欲しい人にアクションを起こす
特定の本を不特定多数に向かって宣伝する行為(フリマアプリとか)が発生する

自分の目の届かないところで発行したものを宣伝、販売されることを好まない人は多い印象
中古同人誌屋なんかも同人誌のことがわかってる層に向けてるけどフリマアプリだと知らない人にも丸出し
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:18:25.76ID:0H4CsAG3
>>969
事前に上乗せする手数料などが双方の話し合いで決められていて
買った本も直接送られるのが代理購入
転売は誰に売るか決めないまま大量購入して
フリマアプリなどで商品として流されるので全然違う

>>970
当てはまらないと思う
というか「乙女ゲーや少女漫画を嗜んでいた人」と「商業BLや飛翔系BL同人が入口の人」って分け方としておかしくない?
少女漫画を嗜まずにいきなり商業BL読んだりBL同人に目覚めるのも難しいし
逆に商業BLやBL同人に触れずに乙女ゲーや少女漫画のみを嗜んでいて腐女子になるのも難しいと思う

>>975
1別に構わないと思う

>>978
中国のSNSでやるんなら中国の法に照らし合わせた配慮が必要だと思うけど
Twitterでやる分には別にいらないと思う
ワンクッションで解除できる程度の不適切設定では足りないと思うんなら
足りないと思った方がSNSを変えるか、Twitterに要望を出すべきであって
規約の範囲内で利用してるユーザーの行動を制御することはできない
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:31:27.11ID:N0Dsz+5Z
質問です
プチやオンリーが開催され、サークル参加するとして
同カプサークル数が普段参加しているコミケやシティなどオールジャンルイベントと比べてかなり多い場合
新刊の部数を普段と変えますか?
サークル数が増えた理由は、ジャンル移動した人達(大手小手混在)の記念参加が大半とします

1.サークル数が増えると来場する買い手も増えるので新刊はいつもより多く刷る、または搬入する
2.サークルが増えようが自分のサークルで買い物する人数は変わらないから搬入数や部数は変えない
3.普段参加しないサークルに買い手が流れていって自分のスペに来る人は減るから搬入部数も減らす
4.その他

減らす、増やすと答えた人はどのくらい増減させるかも
大まかで良いので答えていただけると嬉しいです
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:47:28.83ID:cVim/i1/
>>980
>>981
>>986
ツイッターなどの公共の場で広く利用者を探し代行費で利ざやを得る代行はやはり転売とほぼ同じだという意見は変わりませんが
サークル側としては自身の本で他人に利益を得られるということよりも自分自身の本やサークル名が晒される行為を嫌がっている面が大きいのかなと思いました
回答ありがとうございました

>>983
乙です
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:07:49.33ID:ZnewQNNp
975です
恥ずかしながら最近半ナマジャンルの厳しさを知り
自分がこれまで感想を書いていたことも良くないことだったのではと心配になっていました
回答ありがとうございました
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:31:43.74ID:H0hYddYe
>>969
そのサークル主は代理購入は禁止してなくてオクやフリマアプリ等の転売禁止の文言を本に入れてるのでは?
代理って手数料取らずジャンル友や友人で手分けして回る場合も多く
購入手伝ってくれた友人にお礼におごるねってお礼したりもする
代行も長時間並んだりあちこち買いに走る事へのお礼って形で本自体に利益を乗っけてはいないだろうし
サークルに正当な代金が入り代理購入がどっちのタイプか見えるわけでもない

一方転売を嫌がる人なら明確に本に禁止事項入れてるだろうに
そのお願いを無視してサークルにも見えるどころか一般の目にも入る場で
本自体に利益を乗せて転売して金儲けしてるわけでそれだけで十分不快になるかと
高値で売れれば丸々転売屋の懐に金が入り他人の金儲けに利用された感強くなるだろうし
人気なかったり高値過ぎても延々オクで回転し晒し続けられるわけで印象が違うのは当然だと思う

>>970
全然当てはまらない
ニアホモな一般作が昔から好きで少年漫画少女漫画にミステリ色々読んでたし
BLにハマった時はそのまますぐBL商業ばっかり読むようになった時期があったけどずっと固定で腐歴も長い
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:51.93ID:BCDOP3Ad
>>990
件のサークルさんに限定すれば転売禁止の一文は入っていませんでしたがだからやって良いという事ではないと個人的には思います
転売と代理購入について私の結論は>>988の通りで990さんの「> 利益を乗っけていないだろう」の推測はあまり当てはまらないかなとは思いますが代理購入を容認する人はそういう考えなのかなと知れました
回答ありがとうございました

改めて>>969の質問は締めます
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 15:37:05.00ID:ceKEzVzd
1対1の会話の最中に流れで相手が間違った知識を語ったとします
そしてその間違いに自分は気付きました
(例
・ナポリタンはイタリア生まれだからさ〜など
生きていく上では支障ないが好きな人(自分)にとってはちょっとひっかかるレベルの間違いです

この場合貴方は相手に間違っていることを指摘しますか?それとも間違ってるとわかった上で特に触れずに流しますか?
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:44:38.29ID:YLT+A6Mc
>>987
どちらかといえば2

来場者の多い少ないが全く影響しないとは言わないけれど
新刊に対してのリアクションはその時々で異なるので
どんなイベだろうといつも通り刷る
初動やサンプルの反応見て追納するかしないかは次回参加時に決めてる
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:55:27.44ID:1dkJpoav
>>987
2 いつもそんなに変わらないのでプチでもあえて増やすことはしない
いつも余るように多めに持って行ってるから売り切れたら嬉しいかなくらい
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 17:41:09.40ID:mqv4kcWs
>>956
1.高貴な身分で軽いツンデレ、実は熱血
2.優しくて気遣いが上手いが飄々とした一般人

>>978
その絵描きは何も問題ないし反省するところは一つもない
マシュマロ送ってる方が法的解釈を俺ルールで勘違いしてるだけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 18時間 51分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。