X



【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/27(日) 20:48:50.99ID:3iaegHiG
男性向け一般(非エロ)同人における流行をリサーチするスレッドです。
定番ジャンルの寿命や次に流行りそうなジャンル等の考察・意見交換に活用ください。
男性向け一般同人の話題をするためのスレなので、エロ同人の話は男性向け同人の流行スレでどうぞ。
次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい。

■関連スレ
 男性向け同人の流行を考えるスレ73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1536149284/

 男性向け同人売上向上支援スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1522689729/

■前スレ
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1540903335/
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:58:36.26ID:i+bggrXl
「同人に出す金を公式が搾り取ってる」っていうのはやっぱり違うのでは
同人オタってあえて同人を求める層だよ
そもそも20年前と違ってネット普及で同人層自体は増えてきたんだし
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:58:32.45ID:1EisEw8x
最近の大陸系ソシャゲみたいに公式絵師の活動が割と自由ならいいんだけど
公式で書くなら二次創作の頒布には制限付けるって契約になってるとこもまあ、ある
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 09:35:53.16ID:N0YcIulq
印象で語るしかない部分はどうしてもあると思うけど
FGO島の人混みを見ても一部の人気作家に海鮮が押し寄せてるだけと言い続けてるのがここにはいるからな
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 09:58:06.35ID:ODV0RHpd
数字だったらとらやメロンのランキングが物語ってるでしょ
FGOで一般は公式のサークル以外他のジャンルに普通に負けてるでしょ
少なくとも商業の仕事やったことないようなサークルなんて見向きもされないよ
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:23:49.14ID:afQoiHHb
能力の底上げが起きてるからピコは希少価値で行くしかない
公式で見た、ワンドロで見たレベルのネタで下手とか絵が古いなんてのを買ってくれるわけがない
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:39:04.00ID:2gHlyqTh
ここは描き手視点で語ってる人多いけどさ、FGO本が多いのって売れるから選ばれてるんだと思う?
それとも単に描きたいから描いてるんだと思う?
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:45:20.39ID:afQoiHHb
少なくとも自分は書きたいのはちゃんと話の繋がってるアニメのほうだなあ
1クールしかなくてコミケの頃には盛り下がってるとかの条件から本は出しにくいけど
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 11:42:39.75ID:r/Vw3zpI
メロンランキングみるとFGO艦これオリジナル東方は同じくらい強い感じだなぁ

去年秋ごろから艦これが増えた感があるんだけど理由は知らん
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:45:34.04ID:heFHLfLX
で、代わりに四天王に入れる作品とかあんのか?
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:47:12.39ID:/xTHzFll
艦これはそれなりに人気維持してるけど
ラブライブから換骨奪胎したバンドリに百合勢が流れてる感じかなぁ
アニメの二期はまずまずの出来だし夏はわりと盛り上がるジャンルかもしれない
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:48:06.75ID:Z2dbHqyB
昔の東方全盛期や艦これ全盛期と違って近年は作家が散らばってるのに
ランキングを占拠してないから売れてない流行じゃないと結び付けてる人たまにいるよな
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 15:15:23.49ID:v7g2ZjNB
グラブルもアズレンも爆死爆死言われながら残ってる作家は売り切って早々に撤収してるからな
ファンが分散してるから書きやすいジャンルがあるなら尚更そこで粘った方がいいと思う
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 16:09:00.59ID:mkdSeIv3
FGOが本当に売れない爆死ジャンルならいつまでもサークル数が上がったりはしないからな
現にアズレンは売れないから既にサークル数を大幅に減らしてる
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 17:15:39.58ID:RDokdCdA
>>159
アズレンはゲーム本体も下火でグッズもリアイベもアレだから公式最大手なんて言い訳が通用しないからなあ
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 18:27:57.42ID:0HUP3T6h
プリキュアやラブライブなんかで描いてた友人曰く
前者はとら、後者はメロンで売り上げが圧倒的に違ったようだから委託先の傾向はあるんだろうね
FGOはとらのほうが強くて艦これはメロンが強い?百合はメロンのが強いと聞いてはいるけども
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 18:34:32.08ID:rtohYsab
おいおい、なんで勝手にFGOが艦これを圧倒してるていで話を進めるんだ
圧倒はしてないがFGOのが傾向として多いだろって主張のつもりだったんだが
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 18:35:56.45ID:rtohYsab
ただ、FGOは一部のオッサン向けキャラ、オッサン向け作風にマッチしてる分、購買者年齢層の高いとらの方が強めに出るってのはあるだろう
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 21:38:57.68ID:ODV0RHpd
FGOはコミケだけだと一見男性向けに見えるけど
他のイベント含めたら女性向けが圧倒的だからなぁ
ここではそういう現実を頑なに認めないのがいるけどさ
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:05:33.24ID:EQgodq+M
男性・女性向けって言われてたジャンルが全体的にセンス良くなったり洗練されてほぼ一般になってる例もあるな
というか作家からして二次創作は男女入り交じってる感じだし
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:38:28.32ID:ODV0RHpd
FGOは島も盛況と言っても女性向け含めての話だし
公式が意識してる以上二次創作も男女問わず受ける作風じゃないと厳しいってこと

だからもろ男性向けの本を出すのはそれなりの実力を求められる
委託販売が規模の割に公式以外芳しくないのはそういうことでしょ
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:47:25.94ID:fWTPp/T6
>>161
メロンの月間ランキング見たが、10位以内だと、
艦これ:4
オリジナル:2
FGO:2
1位よろず、2・3位艦これ、4位わたモテ

100位以内だとバンドリも結構入ってくるな。最高は18位
遊戯王が16位に入ってるw Vtuber最高19位、東方最高73位

100位以内の集計は面倒だからしてないが、オリジナルが一番多いようには見えない
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:09:23.01ID:c9VnjuKp
メロンのランキングは専売が強すぎるんでよく分からんのよな
メロン一般向け月間ランキング70/100が専売
虎一般向け月間ランキング27/100が専売
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:20:18.30ID:w3Ph+OjS
虎が労使トラブルとか宅配でもたついてた時期に専売作家をメロンが押さえにかかった差が出てるよねえ
そういう点で中手くらいまでは虎が充実してるんだけども
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 03:33:13.65ID:mtSBtd7W
売上ランキングなんてジャンルよりもサークルで買われてるのばかりじゃね
FGOなんて大手が妙に食い付き悪いから、取り扱いサークル数は多くてもランキングで見るとそういう結果になる
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 05:36:30.78ID:HP9it1+d
各ジャンルの委託数はコミケのサークル数やpixivの投稿数とかよりも具体性があるけど
確かに売上ランキングはそこまで流行の参考にはならんよね
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 09:59:21.93ID:imnTTzms
FGOは今の男性向けで最大手だからその理屈は通らないんだけどね
規模が劣る艦これやアイマスがランキング上位にある以上当てにならないなんて言い訳に過ぎない
FGOに関しては公式がいる分割りを食ってるのが現実だよ
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 12:59:30.33ID:gZBip4tG
と言うか「エロに使えるジャンプ」ポジションだろFGO
クリムゾン的なサークルがいくら売れたところでこのスレ的あまり関係のない話だ
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 13:12:23.59ID:Hv4XhFMp
イベントなんて主催でサークルの傾向変わるからなぁ
青ブーならともかく赤ブーやYOU主催者じゃ女性向けサークルが集まる
GLF主催だとFGOで百合やってるサークルが集まるw

それはそれとして、男性向け流行スレ落ちて結構立つけど、いい加減復活させた方が良いのかな?
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 13:54:34.68ID:jfm26dVi
勝手に隔離だの住み分けだのでスレ建てられただけだし、意味も無かったんだから
このスレ使い切って男性向けスレ統合でいいでしょ
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 14:22:59.48ID:UaP9P7vA
つーか東艦アラだの名古屋海鮮だの臭すぎる流れを何年も続けたせいでこのスレ自体が見捨てられたんだぞ
5年も前なら数千部売れてるような知り合いの作家連中と考え方も推しのジャンルも似たような感じだったけど、もう今全然違うこと言ってるもん
もうここは売れるサークルになる為に参考にできるスレじゃなくなったから、このスレが盛況にならない理由なんてそれだけだわ
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 14:57:12.55ID:uDiGb+X4
5年前と違ってもうそこら辺のまとめサイトとそんな変わらん過疎掲示板だししょうがない
pixivも衰退傾向なんて言われてるしみんなツイ中心に移行してるのでは
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 15:12:29.88ID:CzDjjBFX
超大手はショップや企業とどんどんタイアップして同人以外の収入比率増えてるし、
5年前で大手ってレベルだとほとんどデジ併売でオリジナル行くか専業作家になってる感じ
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 17:51:22.72ID:IR+/9TMM
原作見てなかったりエアプだったりすると叩かれるのは本来当然のことだからなあ
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 18:49:06.84ID:UaP9P7vA
ていうか

>同人誌即売会自体がもともとの交流会寄りに変化してきてるし・・・

これお前がいるとこがそうなのだけちゃうんか
男性向け女性向けとか関係なく長期化したジャンルは往々にしてネチネチしてくるものだし
以前から女性向けは道楽でやってる主婦だのが多いからジャンル移動が少なくてねちっこくなることはあったし、
今の男性向けの一部長期ジャンルも、残った連中が年単位で残る程度にはねちっこくなるのは自然のこと
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:15:22.02ID:w3Ph+OjS
ほんと、ソシャゲですら2本掛け持ちしたら金も時間も一杯一杯なのに
毎期のアニメと同人誌まで追いきれんよ コンテンツ系しか趣味がないならまあわかるんだけど
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:23:25.63ID:A/Zbll1o
プリコネ太郎のガイジっぷりをアニメでどう再現するんだか
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:39:06.12ID:mNnB94i6
サイゲ系は本家の絵が上手すぎて二次創作きついのは確かだけど
型月・東方に続くようなインディーズバブルが来なかった国内じゃそれ言ってたら始まらんと思うの
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 16:37:50.65ID:mNnB94i6
グッズは自浄できるだけの知識や内部規定が印刷所内部にもあんま無いのよな
自社で提案できて公式から仕事引っ張れるようなとこは同人グッズ制作から離れつつあるのは思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況