X



【オフ】同人活動に疲れた30【サークル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/28(金) 22:00:34.99ID:mHzE/hTu
原稿と〆切に追われる毎日、イベント参加
マイペースと言い聞かせつつもどうしても他人と比較してしまう、 人間関係など…
そんなオフでの同人活動に疲れた人の憩いのスレです

《注意》
※このスレでいう同人活動とは「オフラインでのサークル活動」を指します
※サイトやオンのみでの活動についてはその他の憩いスレへ
※オフ者によるTwitterやPixivなどSNSの愚痴は専用スレへ

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

◆前スレ

【オフ】同人活動に疲れた29【サークル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1538280768/
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 11:11:33.12ID:2Wof8klE
ツイやネットで無料で読んで受けるものと
お金を出して本を買って読みたいものはやっぱり違うんだよね
ツイの評価は実力だけではなくタイミングやフォロワー数も影響するし曖昧なもんだ
オフである程度本が売れるという事は本当にすごい事だよ

支部再録とかはまたそれとは違うと思うけどね
アレはコレクションアイテムみたいなもんだと思ってるし
ネット上にあるデータなんて儚いから何度も読み返すような作品なら
紙でほしいという気持ちも分かる
実際ジャンル移動とか家庭の事情とかであっさりと予告なく
作品消しちゃう人も多いし
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 11:56:55.46ID:4bzS28jM
>>424
回線クソだと見辛いしね
そういえば整理しますという名で全削除した人がいて辛かった

でもWeb再録ならいらないという人がいることは確かだね
Web再録ですか?ネットで見れるんですか?消しませんか?と何度も確認して離れてった人がいた
ツイネタを小説くらいまで長くしたやつもあったけど告知でも書いておいたし説明するのも面倒でそうですよとしか言わなかったけど
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 20:37:50.28ID:RTBetJXw
愚痴吐き出しごめん
ツイでちょっと絡んだだけで友達ヅラして無料で本もらおうとしてくる人がいてつらい大手のは差し入れ付きで普通に買ってるから余計に腹立つ
あと買ってくれた人でも名前こそ出してないけど私の本だと薄々分かる書き方で自分との解釈の違いをぐちぐちツイートしてくる人もいる
楽しいこともあったけどつらいこと多すぎる
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 23:08:48.48ID:95sww/GW
>>378だけど待望の感想DM来たけど闇堕ちしたあとだったから「誰にでも言ってるんですよね私はジャンルに必要ない人間なんです」と突っ返してしまった
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 23:50:22.70ID:SfcsSK7D
>>426
乞食には笑顔で「●●円でーす」と言うしかないな鏡の前で練習だ
解釈違いはスルーミュートブロック好きなのを選べなんならリプで「私の本のことですか(^_^;)」と話しかけて気まずい思いさせたれ
マジ乙
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 10:26:58.15ID:R8BbqDfK
他人の興味関心が移ろいでいくのは仕方ないと分かってるけど
最初は仲良くしてくれてた人と段々疎遠になったり
自分の創作物を絶賛してくれてた人がそのうち無反応になるのがしんどい
ずっと好きで言葉をくれる人なんていやしないのについ期待してしまって
イベント後に反応ないと「どこが悪かったんだろう」って落ち込んで疲れた
これからは誰に褒められても社交辞令と受け流して
スルーされるようになってもそれが当然と思えるようにならねば
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 11:36:50.29ID:p5HFbagY
同人で精神狂う人も数名見て来ただけになんかもう笑えないわ
そっとしておいてやってくれ
マジでツラいなダルいなって人は病院も躊躇わずに予約入れるんだぞ
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 18:46:41.61ID:of5FNB31
>>437
わかる
熱烈な感想送ってくれた人ほど無反応になったりして
自分の感想への返信や態度がおかしかったのかと凹む

ただ自分がジャンル移動して
嫌いになったわけじゃないけど興味は薄くなる感情を経験して
同人は諸行無常と言い聞かすようになった

まだまだ感想くれるぐらい反応してくれたフォロワーにリムられるとガチ凹むから全然克服できてない 437のめっちゃわかる

でも社交辞令とまで受け流すのは寂しいよ
その褒められたことは本物だからさ
過去にすぐなってしまうのがやっぱり悲しいけど
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 19:13:49.94ID:/H31Jvoo
色々疲れてオフ活動やめようと思っていたけどまだ書くのと本にするのは好きだから自分のためとして最少部数作って細々とやっていこうと思う
とりあえず何の反応もしないフォロワーを順次整理して身軽になろう
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 20:21:42.70ID:R8BbqDfK
>>441
437ですありがとう
確かにその時褒めてくれた言葉まで嘘だと決めつけるのはあんまりだよな
一瞬は喜んで、でも数ヶ月後にはいなくなってるもんだと思おう
反応くれる人に依存せず淡々と書きたいものを書き続ける強さが欲しいわ
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:32:40.19ID:BEp/HZ86
>>437
>>441
死ぬほどわかる
自分の新刊だめだったのかとか
自分よりいいものを描く人が増えたんだなとか
その反応くれなくなった人が苦手な作風を絶賛してたりするともう
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 22:32:28.71ID:l4T0prSF
>>440
他にもコミュ障がリアルからあぶれて同人に流れてきたけど
今の同人界隈は一部リアルよりもきつい距離感だから益々病むタイプ多い
同人以外の趣味や友人がいないときついと思うわ
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 00:09:43.04ID:3P9Rafb7
温泉や通販のみの活動ならわりと交流完全遮断してあー何も聞こえない状態でも平気なんだけどな
イベント参加する人も減ってるみたいだし通販のみで活動してる人のスレってないのかな
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 03:21:56.67ID:Il59ipJS
同ジャンル者嫌いでオフでも会いたくないし
嫉妬するから同カプの本読めないし
薄ら笑い浮かべて交流するのも疲れるからか
温泉かつ通販オンリーになれば楽になれる?とたまに思う
でもやっぱりイベント出たいと思ってしまう自分がどこかにいる
疲れてるのは確かなのに何なんだろう
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 08:57:29.27ID:Xb97fALm
>>452
出会い厨が多いとか?
SNSで知り合ってオフ会しましょう!のノリなんだろう
イベントに参加するからって必ずしもサークルや買い手というわけではないんじゃないか
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:04:34.08ID:9o3vH61n
本を買ったり売ったりだけなら書店とか通販とか幾らでも手段があるゆえ
イベントに行くという事が今まで以上に「仲間に会う」という交流主体になってる気はする

それはそれで正しい在り方ではあると思うんだけど
本を出したいって事がメインの人たちにとってはイベント参加意義が薄くなっちゃってる
昔は是が非でもイベントに行かなきゃ同人活動始まらなかったから
コミュ症だろうとなんだろうと行かざるを得なかった部分があった名残を引きずっているところある
本当に辛いなら真面目に無理して参加する必要はないんだよな
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:18:50.02ID:O/KAZ7l0
自分はSNS疲れで交流できずオンでだれも作品見てくれないからオフ進出した
宣伝広告やキラキラした人たち見ないで創作に打ち込めるし、作品見てもらえるからとオフの方ハマった

ソース不明だけど少部数作る人が増えてるってきいたことある
オンデマの普及やイベントオフ会状態が増えてくるからかな?

自分の疲れた
値札やおしながきやペーパー作るのすごく苦手
おしながきは10時間、ペーパーは15時間くらいかかった
その時間楽しんでるならいいけど、それだけあったらもっと漫画かけてたかもと疲れた
次はペーパーやめる
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:36:23.79ID:I4KjeCV9
自分も10時間はかからないけどお品書き作るの苦手だからちょっと分かる
テンプレもなかなかちょうど良いのが見つからないんだよな…

オンは疲れるからオフだけやってたいけど結局オフでも交流発生するし
イベント参加してると大なり小なり嫌な思いすることもあって疲れる
隣のサークルでスペース内から私とは反対側のサークルの本買って
「あなたの本が買えたので今日はもうこれで終わりですー!」
ってこっちにまで聞こえるようなでかい声で言うなよ…
同カプだしまだ一度も買い物出てないの隣だから分かってるのに
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:45:06.84ID:Za/hTHqa
>>462
これが買えたから買い物終了って話聞こえるとダメージ来るよね…
いちいち言わなきゃいいのに
いうとしても、この本欲しかったとか、買えて嬉しいとか、その本に対する話だけすればいいのに
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:47:48.79ID:b5tQxQXV
459です
ありがとう
やっぱり時間かかってる方なんだな
テンプレは二次向け多くてなかなか手が出ないけど、使ってみて感覚掴むのもいいかも
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 12:20:07.41ID:kRhVWamh
女性向け衰退スレ見てるけど、オンの瞬間消費で満足とか交流とか学級会が…ってのもあるけど
単に公式充実してきて買う側は同人誌にお金使わなくなったっていうのに納得してしまった

自分の疲れたはメイン自ジャンル炎上、愚痴垢からジャンル者の監視継続で私関係ないのにとばっちり食って怖くてやる気減退、
だれがヤバイ奴なのか検討つかずサブジャンルは交流無しで自分史上最悪の爆死を叩き出してまだ描く気が湧かない
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 13:19:28.41ID:hSZkujts
>>462
あるあるあるある
そことうちしか同カプいないのに隣買ったらAB本これだけなんですよね!とかこの本だけ買いにきました!とか
数年経った今でも思い出すと胃がぐっと重くなる…

>>464
二次向けと決まってるのってそんなにないと思うよ
テンプレ使うのもいいけどシンプルに本表紙と本の詳細とスペース番号だけ編集可能な自分用テンプレを作るのも楽だよ
私もお品書き作りめんどくさくて嫌いだからテキトーに塗りつぶした上に↑の情報をぽんぽん羅列したの作ってるわ
支部でお品書き検索するとシンプルな人もかなりいる
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 14:42:41.36ID:yAKXBBu3
>>437
分かる
最近ジャンルの移り変わりも早いしね
前は一緒に萌え語りしてた人の嗜好が変わっちゃってもSNSだと関係切りづらいから疲れる
前はジャンル変わればそこできれいにお別れ出来て後腐れなくてよかった
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 16:25:07.33ID:wbDS/5jM
>>451
自ジャンルは年配の多いMMOジャンルなんだがヲチ目的と出会い目的と直結厨が結構来るわ
ここは婚活パーティー会場じゃねぇ!とキレたくなる
そりゃまともな人は鍵垢温泉になるわなと思った
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 01:11:02.45ID:cCNTjTuQ
同カプの人からまったくフォロバもらえなくてつらい
全部で10サークルもないカプで、ほとんど全員それぞれ相互なのに自分だけ同カプ一人からしかフォロバもらえてない
イベント行くと両隣は同カプ相互の人が挨拶来たりしてるのにうちには誰も来ず
楽しそうに会話してるのが聞こえてくるのが辛い
本は一応3桁くらいは部数が出るし、ありえないほど外れた解釈をしてるわけではないはず
ツイートも萌え語りするくらいに留めてイタタツイしないように気をつけてる
でも本当にフォロバもらえない 交流してもらえない
自分より後から参入してきた人はどんどんフォロバもらってどんどん他の人と仲良くなっていってて
次のイベントその人の隣になっちゃってもう欠席したいくらい嫌だ…
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 05:07:06.03ID:vhc0sZKW
>>469
そのまま嫌われ役に回って弗儲ごっこ出来ると強いけどね
サークルガン無視で海鮮の喜びそうなネタばっか投下して数字かっさらう
175っぽさが尚嫌われ速筆や妄想力も人一倍無いと難しいけど
交流不要でよそ行っても強い
でも交流したいならサークル以外の方が良いだろうねー 避けられてるなら避けてあげた方が互いのためだよ
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 08:01:17.82ID:lhGWiQAd
もともとサービス終了したゲームの本を描いてるから反応する人が徐々に減っていくのを避けられない

今はまだ描いてる人がいるから頑張れるが最期の一人になったときに孤独に耐えられそうにない
そして自分は確実に最期の一人になる
完結するのに数年要するから

今でも描いてるもの投げ出して喚きちらして消えてしまいたい衝動にかられる
疲れた
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 09:09:34.62ID:Y3iQA6g5
自分も同CPの人から一切フォロバもらえなくてイベント当日が孤独だった
サークル規模も同じぐらい、部数は2桁出るか出ないかのドピコだけど他ジャンルではもっと出てた
解釈は他の人と違ってる自覚があるからそこも違うかな
すごく頑張って書いたのに全然読んでもらえている気配がない、感想も来ないがつらすぎてこの前のイベントでしばらく同人を休むことにしてしまった
ここ数年ずっと原稿をしている生活だったのでなにをしていいか分からない気持ちが強くて戸惑っている
あとこの前の最後のイベントで隣のサークル(多分自CPのリーダー格)から感想送る送る詐欺されたのも地味にきつい
なんだかんだ毎日期待しながら感想系ツールを覗きに行く自分が嫌だ

これは疲れというかお礼なんだけど、最後のイベント参加だけどあと一冊新刊を頑張る気力が湧かないとこのスレに書いた時、
とにかく後悔のないようにやるべきと言ってくれた人は本当にありがとう
後悔のないようにやった結果、書きたいものを書き終えてやめることができました
燃え尽き症候群なのか創作意欲すら無になったけどw
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 09:38:45.06ID:RLSVDYuX
>>469
自分もそれに近い感じだ
でも近寄ってくれる人がいない訳じゃないからその人達を大切にしていこうよ

もしかしたらリーダー格にたまたまなんらかの理由で避けられてるとかそんなくだらんオチかもしれんし
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 09:55:06.35ID:31F4nWXB
>>469
同カプ者だし部数3桁出てるし痛い発言してないし後から来た人は〜とかそういうの一度忘れて
自分はただの読み手ROM買い専として相手に接してみたら?
片道状態でも本や作品の感想送ったりいいねRTしたり継続的に好意を示す
書き手同士だからと無条件で仲良くなれるわけではない
※ただしジャンル越え神レベル絵馬話馬は除く
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 10:25:29.91ID:8IcUKe8s
>>474
良かったというのはあれだけどとりあえず書きたいもの書き終えられたのはきっと良かったんだと思うよ
お疲れさま
また書きたくなったときには書けばいいし、今はゆっくり休むのがいいよきっと
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:02:00.05ID:rjAptB6J
売れることより形にすることが楽しいから始めた事だからね
売れたいだけでいいなら人気ジャンルに移行して175してトレパクスタンプ漫画のエロ描いてるよ
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:08:19.74ID:qFO06zec
売れない感想来ないで病んでやめようと思ってたけど本作るのは好きだし少部数でも売れると嬉しいしなかなか止められないんだよな
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:30:04.63ID:09XXtx1/
同人やってると楽しいけど疲れることが多すぎる
自分はハマったらどっぷり浸かってしまいのめり込みすぎて最終的に年数かけて全てが嫌になってくる
萌は確かにあったはずなのに公式が炎上して愚痴ばかり言いたくなったりジャンル者が嫌になったり
解釈違いの人が売れまくってるとひっそりと勝手に嫉妬してしまったり…
ずっと同人に振り回されてしまってどうしてほどほどに好きでいられないんだろうって思う
もっと軽い感じで好きでいたいし同人やってないジャンルの方がよほど気軽に買ったり萌えられたりする
器用な性格で例えば2つ位のジャンル同時に活動とかしてライトな感じで楽しみたいとか思ってしまう
重すぎるんだろうなあ
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 01:13:12.32ID:6y9dx//8
>>469
全く同じだ
新ジャンルで活動始めたけど
SNSでたまに評価は貰えるし胆石にもなる
海鮮や他ジャンルメインの人からも感想もらえるけど
自カプサークルからはシカトされてる
フォローしてもフォロバされない
温泉時代から積極的に声かけてくれたカプ大手が1人いるんだけど
その人以外からはフォロバされなくて悩んでた
でも調べたらその人は過去同カプ者と揉めて孤立していたようで
その人と仲良くしてるから他のサークル者に交流断絶されてるのかもしれないと気付いた

貴方が知らないところで何かあったのかもよ?
ジャンルの問題児に作風が似てるとか単純に嫉妬もあると思うな
海鮮の子や温泉と仲良くなれればいいね
人となりがわかれば話しかけてくれる人も出て来るんじゃない?
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:42.50ID:dEaHyPTT
>>469です
レスたくさんありがとう
片道してる同カプの人のRTとかはよくしてるんだけど、直接感想送るのはなんかフォロバ強要してるみたいに思われそうでできてないや
自分が逆の立場で片道の描き手からメッセ来たら何か反応しなきゃいけないのかな、フォロバ目的かな…とちょっと思っちゃうし
こういうことを思うようなところがあるから、多分気づいてないだけで自分が何かやらかしてるんだろうなと思う…単純に作品に魅力がないのもあると思うし…
今一人だけフォロバしてくれてる人もいい人だし
たしかに声をかけてくれる海鮮さん、温泉さんはいるから、そういう人を大事にしていこうと思う
ちょっと気持ちが楽になったよありがとう
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 07:03:03.41ID:xT02aAgZ
近々イベントがあるんだけどTL見てるとイライラして
今まで癒しだったのに癒されなくなった
普段150ページくらいの小説出してる人が
「短編書き下ろしたいけど短編書けない」
「短く書くのってつらい」とか愚痴ってるし
1年に3枚くらいしか絵を描かない初参加温泉が
「人一倍努力してるからアニメーターになる日も近い」
「表紙依頼待ってます。勿論有償で」
とかイキっているしため息しか出ない
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 07:42:18.05ID:fxgIc52B
疲れたな
やめたいな
描き上げたってきっとなにも残らないし手に入らない
実際失ってるもの多いし

完成させたいけどこの先に何もないかもしれないと思うと……
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 08:58:27.81ID:RaPGYVDL
>普段150ページくらいの小説出してる人が
>「短編書き下ろしたいけど短編書けない」
>「短く書くのってつらい」とか愚痴ってる

これは何が気に入らないんだろ?
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 12:08:00.32ID:eYAZgIkI
>>486 いるいる…乙
同人は単なるまとめ下手も多いから気になると自分も疲れるわ
これ暈増しじゃんみたいな まぁよそはよそウチはウチだね

レアケースとして多分本当にプロの字書きで添削云々もしてる職業病持ちの知人は
長くなっちゃったは勿論支部に投稿する短いの難しいA5の2段は脳的にも悪く読みにくい文章規格ミス気になって他読めないのオンパレード
肝心の本は一般書籍の規格が読み難くなってるのも相俟って読み難くセンスも強烈
ツイもアピだらけでウザかったがいざ作品読んだら純粋に上手いというかそれ以上の人だった
自分はその人のツイだけはマジで疲れるからミュートしてリスト入れてるけどねw
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 16:00:45.68ID:BISVHrug
サークル界隈の不穏な空気(総受け・固定・リバ派のあれこれ)・プライベート、締め切りに追われる
いろいろと理由あるけど、なにに疲れているのか分からないっていうのが本音。書きたい話はたくさんあるのに。
一番がっくりきたのは、結構仲良くしている買い専のレイヤーが「売り子するし、アフターご飯食べにいこう」って言われて
嬉しかったのに、ドタキャンされたことが結構きてる。その子、前はめちゃくちゃ長い感想くれたのに、仲良くなってからはくれない。
レイヤーってサーチケとか欲しいがゆえにサークル主に擦りよったりするけど、結局作品じゃなくてサーチケ目当てで良いように使われていた
のかなあって考えるとどんどん欝になっていく。前回、私の本買ったけどなくしたっていうから
(きちんと手渡したし買ったことは確か)っていうからぷらいべったーで作品贈ったのに、感想なし。

もう交流せずに身内とだけつるんで、ひたすら原稿して機械的にイベント出ようって思ったし、調子の良いレイヤーは滅んで。
ごめん。ただの愚痴だね。スレチとかだったらごめん
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 16:43:41.38ID:BGYUcqq6
完売しても毎回感想は来ず
一言でもいいから何か欲しかったよ
感想なくても勝手に書き続けるとか思われてんのかな書くの疲れた
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 16:48:01.11ID:MnLZPxBP
>>491

最近サークル先行コスチケ販売もあるから早めに切ったほうがいいかもね
あとはコス禁止のイベントに参加するとか

ドタキャンが癖になってる人は繰り返すしキレたり怒らないで一回でもやると当日でも簡単に切り捨ててくるようになる
でも怒ったらツイで体調悪いだの暑い寒いだの空リプされて誘ってきたのはあっちなのにこっちを加害者扱いしてくるんだよ
ソースは私
怒らないから舐められてると言われるけど他の人とアフター行ってもいい?また今度お茶しようって言われて「え、無理アフター一緒に行くって言ったよね」とか言えるわけない…
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 17:04:30.90ID:BISVHrug
>>493
ありがとう。ただレイヤーは目の保養だったりはするんだよなあ。推しカプが買いに来てくれたり
推しが自分の本を手にとってくれたら嬉しいから……海岸越しに見ているだけなら良いけど、関わると
面倒なことになるんだろうなあって493のを見て気付いたわ。ありがとう。

こうして引きこもっていて身内としか交流しないマンって思われてどんどん孤立していくんだろうなあって思う。
身内といっても自カプではないので、自カプの話しできないから、共感を求めて交流したいのに。
私のことをよいしょしたり持ち上げなくても良い。ただ少し感想もらえたりかまってもらいたい

粗末な扱いをされたくない。それだけなのになあ。

バレンタインチョコっていうマウントも早くなくなってほしい。
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 18:09:22.80ID:0Uz6UwGR
>>493
わかる
その段になって「無理」なんて言える訳ないよね…
ドタキャンした奴のことは心の中で切って、自分から声かけることはしなくなったわ
軽く見られてるのはよーくわかったし
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 18:50:33.07ID:xJfW5myv
>>494
粗末な扱いをされたくないだけなのにっていう気持ちすごく分かる
私も色々傷付いて今は引きこもってるけど本当は萌えを共有したり
原作のちょっとした感想を話したりしたい
でもそう思って交流し始めると粗末な扱いするような人も寄ってくるんだよね…
で嫌な思いしてジャンルまで嫌いになったり作品作れなくなってしまう
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 20:48:16.60ID:zoZjtPk1
>>483

なんか分かる
ほどほどに好きでいるって難しいことなのかもね
本を作るのは、かなりの好きパワーが必要だし
他の人が売れたり楽しそうだと嫉妬するし
普通に穏やかに好きで居続けたいよ
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 21:29:15.70ID:aoS5p8ND
自分の作品に魅力がないのか仲良くなったと思っていたジャンル者に雑に扱われて半ヒキになったわ
こっちには感想詐欺しておいて他の人達とは先生だの師匠だの言い合ってキャッキャしてるの見るのきつかった
全員リムったけどあれから交流する気になれない
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:30:40.32ID:6c/CL6ez
>>494
>感想もらえたりかまって
>粗末な扱いをされたくない

これ十分すぎるほどのよいしょとかまってちゃんだよ
ただの素人趣味の二次書きなのに特別を求めすぎ
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:59:09.07ID:OStDDjEp
いやあ、絵馬とコミュ強はほぼ何もしなくてもツイートしてるだけで向こうから寄ってくるから本音言うとうらやましい
いや、それぞれちゃんと違うとこで努力なりなんなりしてるからこその、ってのはわかってるけど
うらやましいものはうらやましい。私は相手に比べたら何もしてないかもしれないけどうらやましい
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:33:53.68ID:ldmUczr9
>>499
憩いのスレだって書いてあるじゃん
何しに来たんだ
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:04:06.61ID:6OPYoVEc
長年知り合いやってる子でも露骨にチケット狙いで声かけてきて
終わったららポイとか普通にいるからなぁ
悪気は無いもしくはそういう部分はそういう子なんだなと思ってたけど
あんま粗末に扱われると「あっ次回から一人で行くんで」とか普通に言っちゃう
他人への対応は自分に帰ってくるもんだししゃーないね、諦めてねとしか
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:43:22.84ID:xdsW/d7t
大抵は金か買い物狙いだからな
参加しないって言っても知り合いにチケット余ってる人いないかとかフツーに聞いてくる奴もどうかしてるし
挙句日数あるのにスタンド貸して!知り合いにはいない?!とか
なんで人の知り合いにまで及ぶのか
つか百貨店とかで買えよいい所住んでんだから大した売れもしないくせに意識高ぇなと思うくらいイラついたわ
人を奴隷にする奴は基本押しが強い
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:00:01.97ID:6GpuKGoA
〆切守って丁寧に書いてても極道入稿した雑多絵の絵馬サークルの方がブクマ着くんだから無情
もうやめたいって思うけどなかなかやめられん
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:55:33.34ID:QbjzBBeR
こっちの本の感想だけつぶやく鍵垢まで作って擦り寄られてた同CPの字書きに連ツイのパロ設定萌え語りの内容まるまるパクった本出された直後ブロられたのが不愉快すぎてずっと引きずってる
ネタ使われること自体はツイートに権利ないし別にいいんだけどあれだけ持ち上げてきてたのは何だったんだっていうのと、あとなによりそいつ自身が絵描きに無断でネタ使われたって散々病んで騒いでたことがあるのが腹立つ
そいつの別アカが流れてきたり他の人がそいつの本を良かったって言ってるの見るたび嫌な気持ちになる
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:27:37.18ID:MYb9St4G
サンプル上げて細々売り切るまではあんまりブクマつかないくせに在庫終了って書き足した途端に日々ブクマが増えていく…サンプルで十分てこと?web再録待ち?どっちにしろ普通に買う価値はないってことか
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 21:56:20.00ID:tN88gVjZ
通販の要望が結構あったから手数料とか手間があっても受付けたのに
感想どころか一言も声をかけてくれない状況が続いてもうあほらしくなってきた
要求をするだけしてお礼の一言もない買い手をありがたがらなきゃいけないのかね
次回からは通販やめるよ当たり前だと思うなよ
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 03:53:46.81ID:dZAX7aUU
日頃感想なんか一度も送ってきたことのないやつが
文句言う時だけ元気にメールしてきたのを見てね
ああもうこいつが読みたいものは描かなくていいやと思ったよ
他に描きたいものもあるしさようなら
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 09:21:31.09ID:DJMO3B+k
>>474
イベントお疲れ様でした!
解釈違いとか感想送る送る詐欺とかつらいことを忘れるのはまだつらいと思いますがゆっくり休んでね
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 16:39:14.96ID:KDnFIgg0
自分以外全員去ったオンリーワンジャンルで活動してるのが辛い

でも沢山のジャンル民がいるなかでぼっちなのも辛い

拗らせすぎてて疲れてどうしたらいいかわからない
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 16:44:53.84ID:ygb1uJdv
>>512
むしろオンリーワンなことを誇りに思うしか…
拗らせると厄介な古参になるから程々にだけどね

全然書けない
どうしよう何も浮かんでこないし無理に書いても歪んでて無理だ個人誌ならこのまま落とすけどゲスト原稿だから書き上げなきゃスペの隣が苦手な人だどうしようもうイベント行きたくない
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:07:53.79ID:j98wlfdc
ドタキャン被害者が何人か見えて同士よ生きろって気持ち。

こちらはドタキャンどころか参加が決まっていたアフターの最終メールが来ず、わぁっと盛り上がってるのを見せられ寂しかった事がある。

一言でも断れば期待もしないので、予定決めの時の社交辞令はリアルでもネットでもやめてほしいわ。

ジャンルのコラボショップで主犯格とすれ違った時、村の圧を感じたけど無視出来た。

失礼な人物は記憶から消せたし、ジャンルへの愛だけが残った。
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 19:41:03.20ID:F5MpouoV
気持ちが落ち込みすぎて虎に残ってる在庫廃棄依頼してしまった
イベントでもスペースはみ出したり入口塞いで話し込んだり
回線に注意もしない非常識な人間ばかり
でもそいつらのほうが好かれてる現実
迷惑かけられてるのはこっちなのに悲しい
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 02:35:12.45ID:SUfGCX08
斜陽ジャンルだからオンリーが開催されるのはありがたいし嬉しい
でも同ジャンル者たちが苦手だから微妙な気持ち
狭い界隈だからだいたいみんな知った顔
海鮮の誰それは中途半端に声かけてくるだけで自分の本は買ってくれないとか
サークルの誰それは買ってはくれるけどあからさまに義理っぽいとか
アフター行きたいけど嫌いな人も絶対まじってるから行きたくなくて
でも行かないと行ってる人たちの楽しそうなツイに嫉妬したりして
本は作りたいし売りたいけどイベントにまつわるいろんなことが面倒でストレス
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 10:08:43.50ID:DnikWTBW
オンで書くのがどうにも向いてないので
(締め切りがないと最後まで書かなかったり
短い文しか書けない)
どうせ書くならとオフメインでやってるけど
ジャンル的にオンのほうがいるみたいで
まったく反応無し。
誰彼構わず仲良くなりたいわけじゃないけど
イベントでて、はけない、買えない、特段萌え話もできないで帰ってきて、ツイとかをみると
温泉があげたもので盛り上がってたり感想のやりとりみてたりすると落ち込む。
しぶにサンプル程度とペーパーとか無配の再録とか載せてはいるけど、まぁ上手くはないし、長文じゃないからダメなのかなとかよくわからなくなってきた。
自分で決めてオフメインにしてるけどやっぱり疲れるし、やってる意味あんのかな。
もはやただの温泉に対する嫉妬やカプへの執着なんじゃないか。
しばらくイベントないからゆっくりプロット練ろうは思うんだけどまったくやる気がない……

スレ違いだったら申し訳ない。
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 10:25:32.55ID:CbANZ8Iz
わかるよ
オンが主流になりつつあるのはわかるけど昔からずっとオフでやってきたから
イベント出てみるけど周りはツイで繋がってる同士ばかりで盛り上がってて疎外感半端ない
そんな人達をも唸らせる実力を持ってるわけでもないから本も大して売れないし感想ゼロ
実力ない者が承認欲求を満たすにはツイで交流するしかないんだと思い知らされたよ
二次創作のやり方のアップデートができなくて辛い
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 10:52:23.25ID:kCZ//u3j
数年間くらいオフもオンも時流に合わせるために試行錯誤してきたけど
自分の性格が今の同人界隈に向いてないんだという結論が出つつあって
年齢も年齢だし静かに去ろうかなと思ってるところ
本は作りたいけど告知も上手くSNSを利用できないし
ひっそりやってるサイトもサーバーの契約更新を機に畳む予定
嬉しいこともなかったわけじゃないけど、最近は疲れたなと思うことのほうが多い
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 11:09:15.76ID:mw5Sh4hB
感想はさておき
買い手増やしたい一心で絵も見せ方も頑張ってそこそこ捌けてたけど
頑張ってのクオリティ維持だったから日常も体も崩して
挙句ネット無断転載に加え175してる友人のhtrでもウレウレな煽りを受け原作崩壊も重なり
気付けば同人萎えしてた
本気萌え芽生えて悟り開いて体マシになったらまた本作りたいな
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 11:57:12.56ID:fgg/fpCv
マイナーのオフやっててオンが楽しそうにしてると疲れてくる
オンに絞ろうかと考えてる
自分以外のうまいオフ書き手もさほど客来ないジャンルで
本買う程でもないけどネットの無料作品なら見る層が圧倒的…
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 12:44:46.47ID:QMUEa4mx
最近はアプリでしか漫画読まない人多いみたいだから同人も似たようなもんなのかね
知り合いと話していてもTwitterでバズった漫画やネタ話ばかりで嫉妬してしまう
オフで出す最後の本描いてるけどもう印刷するのやめようかな
支部でいいや感ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況