>>231
そこまで極端ではないけど
自分もだいたいの曲は初めて聞くとき歌詞が頭に入ってこないし
歌の好みはメロディとか曲調とか楽器で判断してる
知ってる曲の歌詞をあとで見て「こんなこと歌ってたのか」とびっくりすることがある
でもたまにはじめて聞くのにダイレクトに歌詞がよくわかる曲があるので
そういう曲が「心に響く」ということなんだろうなと思ってる
友達にも231みたいな人いるからそこまで珍しくはないんじゃないかな

>>233
他人というのは見ず知らずの赤の他人?
それなら絶対無理とは言わないけどできるだけ避ける
友達ならオッケー
衛生観念よりその人への信頼とか親愛とかの問題