X



田舎愚痴スレ4@同人板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/06(火) 20:08:06.18ID:OgkdqBdq
同人・オタクを続けるにも田舎はつらい!という感じの愚痴スレです
まったりと田舎を呪いましょう

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

・東京や都会民のマウント禁止
・田舎を出られない理由はそれぞれなので「嫌なら田舎出ろよ」禁止
・脱出組(元田舎民→現都会民)の努力アピール俺sugeeアピールや出られない人へのマウントお説教やめてね
・メインは同人やオタク界隈に関する話題優先ですが、他の田舎の話もしても大丈夫です

※前スレ
田舎愚痴スレ3@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1535140898/

田舎愚痴スレ2@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1528789095/

田舎同人愚痴スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527265447/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:14:31.31ID:KW97Rdim
>>1
おつ
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 22:33:40.24ID:VD2RGRAt
保守がてら

ソムリエです
年内のコミティアほぼ行ったのでレポートします。何かしらの参考になれば幸いです
名古屋コミティアのサークル側は東京とほぼ同じだったので割愛

関西コミティア
地方コミティアなら一番栄えていた。
サークル・一般参加共に幅広く誰でも一次創作を楽しめる雰囲気で、小さなコミケだと感じる
学生からプロまで平等に楽しめてる空気が好きだけど、ちょっとうるさいので神経質な人は注意
関西には観光スポットも多いせいか、遠征サークルもたくさんあった
一次創作サークル初心者が見てもらうなら関西コミティアだと思う

九州コミティア
開催してすぐ盛り上がった奇跡のイベント
サークルの差(売り上げ的な意味も含む)か激しく、参加者も好きなものにしか目を向けない良い意味でのオタクばかりだった
イラスト作品のレベルが非常に高いサークルが多く、一刻も早くプロになれと言いたくなる
どの本を手にとっても満足できる、散財が進む
サブカルイラスト特化型サークルが多い。
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/07(水) 22:35:23.52ID:VD2RGRAt
北海道コミティア
プロからアマまで入り乱れる一次創作者だけを集めたイベント
漫画のレベルが高い描き手が多いのに、一般参加者はサークルが沢山あるにも関わらず足を止めずに歩き回る光景に疑問を感じた。
二次創作同人が死に際の地域は一次創作が盛り上がる傾向にある。なんでかは分からない
九州コミティアとは真逆で、リアルタッチの漫画、イラスト作品が目立つサークルが多い。

新潟コミティア
二次創作イベントは死に際の地域は一次創作が生き生きとしてる法則の地域その2
力の入ったサークルが沢山あり、本からグッズまで見所があり飽きず楽しかった。
一般参加者が少ないところだけが不満点なので、今後に期待
作品傾向としては癒し系可愛い系が大半
ついグッズ買っちゃう

みちのくコミティア
目を惹く作品や上手い描き手は東京でも見たサークルや遠征サークルのみ、二次創作イベント同様に何もかもの民度が低い
同人イベントがあるわりにレベルが足りなさすぎる地域首位
会場内にコスプレみたいなのがいて気持ち悪かった
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/09(金) 07:21:53.01ID:AFI/VXA/
前スレ田舎のネット環境について

そういやWi-Fiとかなさすぎて、何年か前まだ格安スマホ会社がなかった頃
WiMAX使うと節約になるとネットで聞いて契約しようと思ったら住んでるところがエリア対象外で、またかよ!!と思った

地デジもよその地域では既に来てるときにうちの地域は全然来なかったし
ADSLも県内の他の地域では既に来てるときにうちは低速回線で
動画どころか画像読み込みに時間かかりまくりのクソ環境だった
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/09(金) 07:41:35.39ID:MIbeHSJa
>>8
地方イベはレイヤーがサークル側に買いに来ることは無かったので心象はあまりよくない
>>9
みちのくコミティアのみ創作コスプレ可になってました
コスプレイヤーが多い地域だからだと思います
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/11(日) 14:40:47.48ID:BCAwi9CV
同人じゃないんだけど病院や情報がなくて困ってる
冬コミ行くときに合わせて東京の病院行こうかと思ったけど冷静に考えたら時期的に休みかもしれない
もしやってたとしてスケジュール的に色々と厳しいしイベントからの手術とか検査とか絶望だな
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/11(日) 20:34:34.40ID:G6ZG1JFf
うちまだ地デジ来てないぞ。衛星放送の難視聴世帯向け放送ももうないし
携帯の電波入らないのに勧誘が来るクソ
勧誘しにきた人にここから電話とインターネットしてみて下さいと言ったら5分で帰っていった
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/12(月) 01:03:35.14ID:/gOZoN1W
>>19
10年くらい前だけど日本でアカシヤさんまを知らない人を探せ!みたいな企画やってて
ものすごい寒村まで行ったらおばあちゃんが知らなかった
今は若い子もあんなオッサン知らなさそうだけどww

原稿に苦しむ皆の迷言をまとめたったwwwwみたいな画像があってぼんやり見てたんだけど
「脱稿してない子同士でごはん」
ってあって手軽に連絡して会って話してスッキリ解散って流れが一瞬で脳裏を過ってうらやま…ってしおれた
この「皆」ってのほぼ都民なんだろうな…都民の内輪ノリ全開ネタほんとキツイ
全然知らないジャンルの知らない人達のでもキツイ
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/12(月) 01:10:44.59ID:GYy7/7Yg
今でも田舎だけど九州の県内第二か第三くらいの市なのでまだマシだったけど家人の仕事で山奥に引っ越さなくてはならないのが確定している……優しいし趣味への理解もあるけどこういう所で地味に後悔している
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/13(火) 15:25:48.31ID:ic2KYI/o
>>15
読んだが笑えないな…地方の現実を思い知らされた
何がシビアってリプでも言われてるけど、こんな酷い運営でも
地方にはYouしか頼らざるを得ないってのがな
選択肢がないというのは本当にみじめだよなあ〜
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/13(火) 18:33:15.25ID:zh6q1Ywd
棘のまとめでも色々言われてる
「地方者は貯金して描き貯めてビッグサイトやインテのシティに出なよ参加者が居るからつけあがらせてる」とか
「斜陽オンリーありがたいって言うけど所詮抱き合わせじゃんオールジャンルと何が違うの?」とか
地方+斜陽ジャンルだから麻痺してるだけかもだけどその抱き合わせですらありがたい状況なんだよなあ
それに赤ブー一強にするのも危ないと思う
ただ今回だけは叩かれて当然だし告知出さなかったのは本当にワケわかんないしナメ過ぎ
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/13(火) 22:29:44.19ID:EUTWI/ak
地元は貴様にすら見捨てられてるよ
貯金して交通費出して都会のイベに出ても
余計にみじめに思えてくるから
オフは撤退したし同人も買わなくなった
ツイや支部で十分
公式に貢ぎたいという気持ちはあるが相変わらず都会優遇だし冷めちゃった
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/14(水) 14:23:09.62ID:d5AOy5t+
同人イベントが都市優遇なのは我慢できるけど
ジャンルの公式イベントがあからさまな都市優遇するの本当にムカつく
チケット先行発売がいつも都内某所(しかも特典付き)なの地方ナメとんのか

しかも都内住みが「みんな同じ条件で購入しよう」とツイで注意喚起してるのもムカつく
地方民が都内の友人に購入お願いするのはタブーみたいな雰囲気だから諦めるしかない
「仕事終わりにしか買いに行けない〜売り切れたらどうしよう〜」などの
ツイが乱れ飛んでるのを見るのも辛い……
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/14(水) 15:12:25.95ID:gaJsi7NS
>>36
例えば解禁初日の昼間行ける都民に地方民が頼んだら抜け駆けってことになると思ってんのかな
本当に自分と同じ条件の人間のことしか考えてないんだな
都内公式イベに参加できるコア層って首都圏で働いてる女性が一番多いだろうし
その人達の声が一番大きくて正義になるのは諦めるしかないんだよね
こっそり買ってもらえばいいと思うけどイベント行っちゃったら
「遠方なのになんで買えたの?本」ってねちねち学級会されちゃうかもしれないし詰んでるね…
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/14(水) 17:51:42.17ID:jHKDAvri
原画展が結局東京とかでやられても行きにくい
首都圏住みなら行ってたのに
でもかと行って山形とかでやられてもうちの田舎県から直接行く交通手段がない…
悩ましい
田舎ってどこに行くにも辛い
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/15(木) 13:09:53.52ID:chX66MxH
>>37
「職場新宿だから仕事終わりに行っても間に合わなさそうだな」
「ぼく行けますからAさんの分も買っておきましょうか?」
「ありがとう。でもファン同士同じ条件で購入したいから遠慮しておくよ(キリッ」
「さっっすがAさん!そうですよね!!」
地方ファン(頼みづれぇ…)

自ジャンルだとこんな風だ
都民同士で「同じ条件」とやらを厳守するのが正義と誇りだと称えあってる感じ
地方民に牽制かけてんのか素でカッコつけてんのか分からんが凄く鬱陶しい…
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/15(木) 16:06:18.00ID:+TNd5vhJ
>>40
そんなん都民だからこそできるカッコつけだよね…
勝手に地方民がプレッシャー感じてんじゃねえって言われるかもだけど
やっぱりある程度牽制目的だろーなーって言い方する集団いるよね…
こういう時ばっかり「みんな!フェアにね!」「賛成!」「だから○○クラスタ好き〜!」「訓練されてるよねwww」って感じで

自分がどうしても行きたかったら都内友にチケ取り頼んじゃうなー(実際したことある)
色々経験した結果地方オタは基本壁打ち日常語り一切ナシ遊ぶ友人は相手の住所関係なく少なめがいいという結論に落ち着いた
仲良くもないのに「私さんはどこ住みなんですかあ?歳は?お仕事は?一人暮らし?」とか個人情報掘って来そうな人は大体分かるようになったし
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/15(木) 23:09:42.73ID:w73akBBa
道民じゃないけど再上映のチケ取れなかったからと、札幌の席の方が多いと怒る都民にイラつく。
こういう時は地方に文句言いやがって。
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/16(金) 11:06:24.07ID:H5rc7heZ
東京の人達は地方に来るという発想がないよね
イプとかでもりあがっても
とうきょうにきてくださーいお話ししたいデースってなる
たまにはこっちに来てよ
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/16(金) 12:37:41.70ID:UQUd44s5
東京に来てください交通費は負担しますからなら行ってやってもいいよって感じだわ
なんでこっちが損ばっかりしなきゃいけねーんだよ
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/16(金) 13:25:53.26ID:rYPgUeoN
高校時代の友人と何人かで集まるのに誘ってもらえたんだけど
遠方のイベントに夜行バスで弾丸で往復して朝地元に帰ってきたばかりのその当日に集まる予定になってしまって
本当に行きたかったんだけどバスはもうお金払ってるし頑張って行って帰ってきたけど
バスで2日も全然寝れなくて本当に睡眠不足と過労で気持ち悪くて無理でお断りしてしまったら
そこから関係が切れてしまった
向こうからしたらなんで久々に会えるのにキャンセルするのかって思ったんだろうね
なんかもう色々と人生辛い
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/16(金) 15:45:49.32ID:5wazdOuE
>>45
数える程だけど、中間にしようとかそっち行くねって言ってくれた人がいたけど
うちの地元やその中間に来てもらったとしても特に有名スポットも無いしで結局自分が首都圏まで行ったわ…
何かあったら是非遊びに来てと言えたのに
田舎でも有名ジャンルの聖地がある人は羨ましい
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/16(金) 15:48:37.81ID:Gfl50G/v
>>47
社会人になったら全員の予定合わせるの難しくなるし、やっと合わせても仕事とか家庭の事情でドタキャンは普通にある
冠婚葬祭でもない集まりを1回キャンセルしたくらいで信用ゼロになることはないよ
この間はごめんねーって今度は自分から皆に声かけて集まったらどうかな
田舎だとなおさら学生時代の友達は貴重だし、これで切れたままなのはもったいないよ
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/19(月) 04:34:26.17ID:s8CeHXiK
母と祖母は機嫌が悪いと人格否定レベルで八つ当たりしまくり普段から嫌味や否定ばかり言ってきて性格がキツくて
一緒にいると精神的に辛いから一人暮らししたいけど父が止めてくる
家を出て行こうと都会の仕事を探すと物凄く怒る
うちにいた方が金銭的にも得だし一人暮らしは生活厳しいから家にいるべきだと金銭のデメリットメリットで釣ってくる
私はガチ貧乏かつ貧乏性なので自立した場合の金銭的なデメリットの話をされると正直弱い
じゃあ母が私に酷いこと言うのをやめさせてくれと言っても何もする気がないよう
まあ言ったところで治ることはないだろうが
どうしたらいいだろう
親の実家が自分の住みたい場所の近所くらいならアパート暮らししても近所だからいつでも帰れるしって言えるんだろうけど
親は私の住みたいところに引っ越す気は一切ないようだ
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/19(月) 08:46:32.49ID:syXrKS2a
田舎の寂しい大人って厄介だよな
自分達の保身と金のために子供を犠牲にする
寂しい大人が親でも都会なら逃げる手段あるけど、田舎だとなかなか無い
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/19(月) 08:57:48.52ID:mjd1zf7U
しかもそういう親って子供が家から逃げ出せないように金が稼げるような学歴絶対つけさせないし
ましてや東京の学校に一人暮らしで進学なんて絶対させないからね
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/19(月) 09:17:01.18ID:syXrKS2a
>>52
学歴もつけさせない、オタク趣味には理解ない、自分達の死後の後始末をする人は欲しいから圧力かけて家から出さないようにする
オタク趣味に理解あればまた別だけどなあ

>>50
近場でいいから一度引っ越したらどうかな
最初の引越しを都会に拘る必要ないし、近場から都会に引っ越す際は追われないようにね
親御さんの糞っぷりは読んだだけでキツイものがあるし、親と祖母より若い50が我慢する必要ないよ
我慢できないほうが勝つなら、暴れたあと生活安全課に駆け込んでDV相談受けよう
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/19(月) 14:44:28.67ID:B0+RcOWp
この土日に自ジャンルの公式イベントのチケットが先行発売されてて
このスレでもよく言われる都内公式店のみの発売だったんだけど
「公式店は徒歩10分圏内だから余裕だわ」とぶっこいてた都内住みが購入できなかったらしく
「近所の常連客の自分が買えないのはおかしい!」
「ガイダンスがちゃんとしてなかった!」
「配慮しない店員しっかりしてくれ!」
と昨晩から今に至るまでずっと吠えてて、TLがそいつの恨み辛みで埋まりっぱなし

いや近所だからと舐めてたお前が悪いんだし
地方民にはお前のように悔しがる機会さえないんだがな
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/19(月) 16:22:35.96ID:9TTxb4ms
平日夜にこのあと暇〜誰かご飯行こ〜?→即相手決定
金曜夜に誰か土日にコラボイベント行こ〜?→即相手決定
この流れ見ると病む…
そもそも地方民だから身バレが怖くて地域名出してのフォロワー無差別募集ができない
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 14:47:38.61ID:3n/wbGeq
やっぱり東京まで遠すぎるのが辛い
飛行機や新幹線は高いし
バスは苦手だし寝られないし
名古屋東京くらいの距離感ならまだ負担減るんだけどなあ
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/20(火) 16:12:00.32ID:KrqxgQY0
最寄りの新幹線発着駅まで電車で2時間超だから、在来線最寄り駅への終電に間に合わず日帰りできないのがきつい
舞台もマチネ一択になるしライブは最後まで見れない
夜行バスか泊まりの選択肢しかない…
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/21(水) 15:19:00.79ID:/Z8LhgI1
コラボカフェ行きたくても週末しか行けない
週末の予約は一瞬で埋まってしまう
仕方ないので平日に休み入れてなんとか取れたもののカフェの為だけに泊りがけ
都内のヤツは平日の仕事終わりにでも行ってくれ
公式もグッズ転売されまくってるのを把握してるだろうし通販して欲しいわ
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/21(水) 19:25:56.23ID:gAbsKDMd
本家と分家(我が家含む)が集まってるせいか隣近所に同じ苗字が10軒ほどある
時々宅配や郵便の配達間違いがある上、年配者の家だと宛先確認せずに封を切ってしまう
通販の度に配達間違われて中身をご近所さんに見られるんじゃないかと手元に届くまで不安
かといって一度に1,2冊しか買わないしメール便以外だと高い…
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/21(水) 20:15:59.97ID:t9osPLMn
似た状況だったけど通販はできるかぎり時間指定+代引きにしてたよ
余計な料金はかかるけど、代引きだと事前に電話もらえるから不安なら道案内できるし
誤配でも身に覚えのないお金払ってまでうっかり受け取る人はあんまりいないし
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/23(金) 11:13:58.49ID:52wlc9ez
サイン会とか原画展とかそういうイベントにさらっと行きたいなあ…
近所だったら行きたかったなって感じだけどさすがに飛行機代何万も払ってはいけない

だからいい歳して人生で一度もサイン会行ったことがなくて
ローカルルールとか作法とかわからないから失礼あったら恥ずかしいし申し訳ない
許される子供の頃に経験したかった
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/23(金) 14:01:51.98ID:DlWv4h/A
サイン会て事前に整理券取ったり
開店から並んだり
店舗によっていろいろだから心配になる

まあ行きたい作家も減ったからいいんだけど
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/24(土) 01:27:36.39ID:BC/Ca8Op
もう都会だけで文化芸術支えたらいいんじゃない?
地方民は客と思われてないんだから

って地方コンプレックス拗らせてしまった
ネットでリアルタイムで楽しんでる人との落差を見せつけられたらそうなるよ
来世は都会の金持ちに生まれたい
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/24(土) 03:12:08.84ID:65FNTPSq
こんな田舎の貧乏家庭に生まれたのは前世で悪行を働きまくったからバチが当たったんだろうなと思ってる
抽選運もかなり悪いからチケット当選したら行くとかも殆ど叶ったことないしやっぱ辛えわ
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/24(土) 03:24:20.48ID:ZyYPiuqe
サイン会ってマジで何を持っていけばいいのかわからない
本に書いてもらうタイプと色紙に書いてもらうタイプとあるらしい?
色紙に書いてもらうときは色紙やペンは誰が用意するの?とか色々不思議なことだらけ
しかも整理券とかあるらしいしその配布の時間とかもよくわからないよね
子供の頃子供向け雑誌のイベントのサイン会行きたかったなと思ったけど
多分行ってたら整理券の存在知らずに書いてある開催時間ちょうどに行っててサインもらえなかっただろうな
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/24(土) 07:22:47.70ID:9JsGabW+
東京も大阪も名古屋も気軽に行くには遠すぎるんだけど行くのを諦めるには近すぎるという微妙な距離の田舎
大規模同人イベント程度の頻度なら割り切れるけど大手の同人ショップへ行くのだけが目的だったり映画の週替わり特典狙いとかだと辛い
0078名無しさん@どーでもいいことだが
垢版 |
2018/11/24(土) 19:58:30.57ID:kQzmaz78
初めて東京のイベントに参加したけど周りみんな知り合いみたいで前日食事会的なのしてたらしくて寂しかったなぁ…
この作品も漫画描くのも大好きだけどめげそうや
一月分の給料で行ったのにこんな気分を味わうとか思わなかった
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/24(土) 23:21:24.93ID:18t01/50
>>77
うちの県もないや
これは絶対IMAX、4DXで観るべき!!とか言われるとちょっと腹立つw
田舎だと大作でも字幕は朝一の一回だけ、とかあるし映画は格差ほんとひどい
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/25(日) 00:40:00.91ID:mxBqjjfL
>>80
遠征して一度行ってしまったよ大阪
映像も音響も凄かった
関西人なら通うわあれ…

ちなみに延期されてた東京のやつも来年にはできるらしい
やっぱり東京大阪の2箇所仕様になるんだな
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:28:45.43ID:Z+s8cgH4
初めて遠征に行くことにした
東京初めてだから空港と会場に一本でいける天王洲アイルに泊まることにしたけど高いなぁ
みんなはどこのホテルいつも使ってるの?
エリア検索しようにも地理が頭にないからどこを指定したらいいのかさっぱりだわ
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:56:40.22ID:5HTnGcjf
コミケなら専用の宿スレあるよ

天王洲あたりは整備されまくってて個人的には綺麗で好きだけど
ついでに秋葉池袋他…に行きたくなったりしたらちょっと不便かな?
008483
垢版 |
2018/11/30(金) 23:16:57.55ID:X2vFKQ0A
年末土日都内はどこも高い、あんまり安宿でも自分はしんどいな…仮眠できる温泉施設とかも試して見たいけど
コミケの宿スレ、キャンセルで空いた部屋の情報なんかが出てたので
昔自分はそこで有明のワシントンとったわ
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 01:18:01.41ID:7l4h4C6J
イベントの場所にもよるけど羽田からのアクセス的に品川に泊まることが多いなぁ
ただコミケは暑さと人混みに体力奪われてたのもあって新宿のホテルに戻るのがきつかったから、ビッグサイトに近いホテルの方がいいと思った
温泉施設は混んでる日に当たってリクライニング席埋まってて床に寝る羽目になったから私はもう使いたくない…
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/01(土) 17:56:47.18ID:grN6inuA
オフ卒したけど大井町か品川だった
ビッグサイトまでりんかい線か同行者多い時はタクシー
アメニティ一切ない代わりに4500〜5000円で駅近いとこに泊まってた
コンスタントにイベ出る人なら会員制度あるなら入会して融通してもらうのがいいと思う
朝ホテルから宿泊荷物送って会場からそのまま帰る
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/02(日) 07:28:23.48ID:OSzojgQz
以前は品川シーサイドや国際展示場のサンルートとか泊まってたけど
ここ数年凄い高くてよっぽどの閑散期で安くなってる時しか泊まれない…
昔は飛行機往復込みで23000〜27000位で泊まれたのに
外国人観光客が増えたから?
最近はもっぱら大森海岸・蒲田
比較的安い

自分は関西圏住まいなんだけど新大阪⇔名古屋までの新幹線の値段と時間を見て
都内は無理でも名古屋あたりに住みたかったと思う
でもオタショップとかは大阪の日本橋もかなり充実してるし難しいな
あと春コミ(インテ)で自ジャンルのカププチがあるのが嬉しい
初回以来…
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/02(日) 12:21:50.00ID:SAZNL9t1
東京に引っ越したいけどお金がない
引っ越しってなんであんな大金がかかるの?
そもそも東京に引っ越すメリットが若い頃はあったけど今はもうない
本当に辛い
田舎にずっと住みたくないせいで田舎の人と結婚する気にもなれない
そういうの誘われても田舎の人と結婚したくなくて断ってる
下手に田舎で結婚したら一生東京行けないじゃん
でも東京行ってももう学生とかやれないから友達もいないし結婚するあてもない
絶望
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/02(日) 13:42:12.74ID:+7CxUkm+
早い時期にさっさと蒲田で抑えてしまう派
大崎大井町はもちろん新木場始発に間に合う
秋葉原も池袋も遠いのが難点だけど
ただ設備面を考慮すると破格だった定宿の価格がじわじわ上がって来てて辛い…

>>87
もしそれがアワーズインのことならもう7000近くまで上がってるよ

>>89
新大阪名古屋間は時間取れるなら新快速乗りついじゃうかな
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/02(日) 14:42:04.53ID:nFeuXhz7
>>90
わかりすぎて辛い
東京で仕事と家見つけて、今の仕事辞めて車売って諸々の役所手続きして…と思うと踏み切れない
でもこのまま一生田舎で暮らすのかと思うとそれも嫌だ〜
進学とか就職、結婚以外で上京した人尊敬するわ…
都民も交通費もったいないよ〜東京来なよ〜とか簡単に言わないでくれ
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/03(月) 01:38:56.15ID:/FbACUmY
子持ち主婦の趣味ごときに本出せ都会来い即売会出ろうるさいんだよ!
好きにやらせろよ!
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/03(月) 02:56:59.50ID:lrGIP8vB
>>91
そうそうアワーズやっぱりあの立地ならそんくらい上がってるよなー
あそこコミケスタッフも泊まってるよね
温浴施設に女性フロアもあってすごく重宝してた

>>95
94で充分通じるよ
自分のTLでもメンヘラで通院してます半引きこもりですみたいな近畿の人が
いつの間にか都内に就職してオタ活満喫しててハア!?ってなったな…
いや回復してるならいいんだけども随分思い切ったなあと
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/03(月) 03:26:40.34ID:3ugTvrq8
限界集落みたいな田舎に住んでると、まず人間力が違いすぎて愕然とする
オタクで良かった、じゃないと人間になって社会生活おくれなかったってマジで思う
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/03(月) 14:16:40.55ID:lrGIP8vB
>>97
>>99
それはあると思う
私自身高校までド陰キャだったけど成人してコミケシティ出まくったお陰で対人恐怖かなり薄れた
高校の同級生と会うとものすごく明るくなったとか見違えたって言われる
地元はDQNかそのお供じゃないと陽キャになれないタイプの田舎でオタな時点で底辺カースト
sageてるわけでなく単純に合わない
上京思い切った本人もだけど通院投薬されてる娘をいきなり遠方の東京に出してくれる親御さんも偉い
ド田舎に居るよりはって親世代が認めざるを得ない程一極集中が進んでるってのもあるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況