X



【創作BL】一次創作BL同人スレッドその12【オフライン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/11/04(日) 01:49:01.42ID:Qy7HKfyY
オフライン一次創作BL同人関連のスレッドです
オンのみの話はできるだけ該当スレでお願いします

・創作に行き詰まって愚痴りたいこと
・売れない嘆き
・売れて嬉しい喜び
・買った本が面白かった(ただしサークルを特定できるような書き込みはご遠慮ください)
・イベントでこんな出来事があった
・こんな本が読みたい
などなど
描き手・書き手・読み手それぞれの立場で創作BLを語りましょう

次スレは>>980が立ててください

【創作BL】一次創作BL同人スレッドその11【オフライン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1520783749/
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 16:29:09.89ID:RjPmuNXx
売れてるなら尚更買わない外野の文句聞く必要なくない?と思うんだけど
むしろサークル側は印刷所や宅配の値上がり等で値段上げられるなら上げたい
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 16:55:31.34ID:BCO8Hr5O
ワンコインで浮かない環境なのって限られた人達だけでしょ
その人達と比べても同レベルな本を出せてるって胸張って言えるなら文句なんか気にせず突き通せばいいと思うけどね
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 17:14:50.82ID:/DFUXsV9
B5表紙フルカラーで24ページ500円とか普通に見かけるけどそれで文句言われるの?
今日日値段設定で文句言われたらよっぽどじゃない限り文句言うくらいなら買うなで終わる気がするけど
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 17:18:06.48ID:tMBNogMl
存在しない想像上の文句じゃないの?
ここでも好きに値段設定すればいいってレスされてるのに
売れてるから噛みつかれたー!だもの
仮想敵を作って叩かれる自分にウットリしてるんじゃないの?
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 20:13:43.74ID:V+mj1QYR
値段なんて好きに設定したらいいじゃんって感想しかないし
文句言う人は自分のサークルと合わない人だから気にしないでいいのでは
いや気にはなるだろうけど
割り切るのも大事だと思うんだよね
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 21:14:00.64ID:8MjekbGX
個人的には大手や中手には安くされるほうがやだな
ドピコな自分がますます売れなくなりそうでさ
だからって文句付けようとは思わないけど
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:16:57.84ID:jko/hFjy
新刊複数出さないでページにみあった価額になるようにして500円とか1000円とかにすればよかったんじゃない?
早割使って原価下げてる人もいるなかでワンコイン普及って…
内容がよければ600円つけようと700円つけようと苦情はこないし購入される
複数新刊で手間取るなら新刊1冊にすればいいだけだと思う
売れてるなら一気に複数出さなくても稼げるだろうし
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/21(木) 22:40:54.65ID:kkYwVd4A
サークルアンケート出した?
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/23(土) 18:39:07.39ID:4lYPeSKk
そういえば2020年大阪で一次創作開催する人がいるみたいだけど
月も会場も決まってないのに開催は土日のどっちがいいアンケートやってた
回答者が一般なのかサークル参加予定が多いのかわからんが土曜優勢
他のイベント日曜開催なのにわざわざ土曜日を選択にいれる意味あるのか?
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/23(土) 19:14:24.88ID:oSMJ5yKn
遠征するんだったら前泊して朝からイベント出て
午後二時くらいに撤収のあとアフターしてから帰路につくってのが一般的かと思ってた
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/23(土) 22:16:15.53ID:4lYPeSKk
大阪付近の人に参加してほしいだけなら土曜でもいいけど人はそこそこしかこなくて
1回開催で終わりそうなイメージ
今回は様子見不参加で申し込みは庭だなってフォロワー多い


>>656
サイトがなくてTwitterだけのアンケート
全部で600くらい票入ってた
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/24(日) 00:10:13.37ID:hoyEi16Y
BLオンリーのイベントが広がるのは喜べるから、関西方面で定着すればいいとは思うよ
庭に行けない関西の人が参加出来る場だし
関西以外のサークルは庭の方が多いだろうけど
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/24(日) 00:48:57.20ID:/NE+V4W+
土曜開催イベ洋画で行った事あるけど昼から開催だと割とよかったよ
次の日も休みなのがありがたいけど客足はすこし落ちるかも
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/24(日) 02:53:57.18ID:NmpeHrdb
単独でのサークル参加をはじめて検討してる関西が近いサークルはいいんじゃないのか?
今までは参加したくてもハードルが高かったりそのハードルを下げるために集団で申し込んでオフ会状態になってる人もいたし
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/24(日) 13:58:45.97ID:WIR7WXwV
過去にイベント主催とアンソロ主催したことあるとか必要最低限必須だと思うし定常化で【法人化も検討】ってw
庭を越える規模を維持して法人化が簡単にできると思ってるなら頑張ってる主催には悪いけどトラブル多発だろうなw
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/24(日) 14:09:54.39ID:xFswhg5+
ヲチみたいになるのは良くないけど
会場も日程も決まってないスタッフも集まってないのに定期ばかり流しすぎで
微妙になってきた
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/24(日) 14:15:50.12ID:WIR7WXwV
参加者全員を落選なしに受け入れられる大阪の会場は規模によるけどインテ
庭がビッグサイトで開催した時の二の舞になるような気がしてならない
やるやる詐欺だけは避けてほしい
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/24(日) 14:23:22.54ID:JklSuUig
超面倒臭いイベント主催やってくれるっていってるんだから温かく見守ろうよ
法人化とかは一回やってみてから考えるべきだけど…

庭が年三回あったらいいのになぁ
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/24(日) 23:54:08.35ID:Hlt9bwWP
2020年は6月に福岡でもやるみたいだね
こっちも会場はまだ決まってないみたい
会場の予約が一年前からしかやってないからだろうけど

大阪も福岡も情報が少なすぎて判断できないな
フォローしてるプロの作家さんたちが行きたい行きます!ってつぶやいてたから
そこそこ賑わうのかもしれん
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/25(月) 09:32:46.35ID:EXkP7c3D
福岡のは大阪のツイへのレスのログを遡って知った
庭とかティアでイベントチラシ配布してるみたいだから大阪のよりは見通し立ってるのかな?
活発なのはいいことだ

二次だとシティでも他のでも福岡はグッズとオフ会みたいになってたから足遠のいてしまってたんだよね
一次ではそんなのはないと思いたいけど「本」があるかどうかが心配になる

>>670も書いてるけどどっちのイベントも名前含めて主催の情報がないのは不安
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/26(火) 00:03:42.26ID:WTfCQ2Sb
大阪の主催の中の人ってまさか貴様ちゃんじゃないよね?
最初から貴様ちゃんだと人来ないから最初は個人装って法人化で貴様ちゃんだよって暴露するとか
考えすぎとはいえ大阪シェアを赤豚から取りたがってるからなぁ……
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/26(火) 00:13:54.00ID:XWfJgsSD
さすがに>>673は考えすぎだとw
ただ、自分が小説サークルだからかもしれないけど、
大阪って本当に同人誌売れないから遠征する気はしない
東京が10売れるなら大阪は1って感じで労力に到底見合わない
過去はもうちょいマシだったけど、ここ3年くらいでとても渋くなった
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/26(火) 11:55:54.82ID:WTfCQ2Sb
>>674 >>675 大阪ってティア?赤豚?
自分は庭10だとしたら赤豚0だったから5年前くらい出てない
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/26(火) 12:08:03.62ID:XWfJgsSD
674だけど大阪は赤豚で、東京は庭で比べてる
商業やってる友人も何人かいるけど大阪はまったく売れないからと出なくなった
プロで漫画家ならだいぶ違うのかもしれないね
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/26(火) 12:32:39.29ID:7pEkCJhk
>>676
ティアも赤豚も出たよ
どっちもまったくといっていいほど出なかったし向かいにいたプロらしき人もポツポツ出てたくらい
自分は漫画
庭50→大阪1〜5くらいのレベル
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/26(火) 20:46:10.43ID:h2icQQ1O
大坂でも九州でも地方でBL育てるなら、人が少なくても長い目でやらないと駄目だろうね
飛行機とか新幹線とかホテル代とか遠征費を考えたら行かない選択する人は多いだろうし
交通費掛からない地元の人が参加して盛り上げるしかなさそう
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 21:52:59.68ID:M+CXdOK4
PNで全然大丈夫だからどこの誰が主催しようとしてるかは知りたい
誰それ?ってなるかもしれないし●●さんか名前は知ってるってなるかもだし
まだ先の話とはいえ名前も出せない出さないような人のイベントは信用できない
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 21:58:41.47ID:WuD0Dvhy
一次界隈で●●さんか〜って認知される人がいるとすればプロくらいだろ
プロだからって信用できるかはまた別問題だし信用度に関して言い出したらキリがないよ
自分は一回目は様子見、評判がよかったら次から参加検討かな
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/30(土) 22:57:06.10ID:iwNFhVbW
著名人とつながっていようと誰が主催だろうと1回目は賭けだよな
コミケと該当ジャンルでのサークル参加経験があって
天災やシティでも中止するレベルのトラブルが起きなければ開催する確証と準備があるだけでとりあえずは十分
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 07:34:13.33ID:3GybJBhT
たぶんサークルよりもまず知りたいのは募集されるスタッフ側だろうね
大阪は遠いから自分もサークルとして初回は様子見かなって感じ

色々思い入れをツイートしてはいるけど実務的な部分が不透明すぎて
これじゃしっかりやりたい人ほど志願するのは不安だと思う
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 07:37:35.37ID:3GybJBhT
フワフワした先々の展望や希望ばっかり語ってて目先のまずこうしますがすっぽり抜けてるし
そこに加えて正体不明だからなあ
こういう企画に必要な慎重なタイプの人は警戒してしまうと思う

他のサークルから拡散されてきたけど
誰の知り合いとして最初に拡散したのかはよくわからないし
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 11:48:39.21ID:cyj3iLZx
アンケートの11月の連休が11月頭の連休だと思ってたのに22日って…
21日祝日(?)だけど11月の連休って言われたら頭の連休想像しないか?自分だけかなこんな考え…
11月下旬って冬の原稿真っ只中じゃない?
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 15:46:59.60ID:8S94qkYU
もう来年のことだから難しいかもしれないけど、5月か6月が閑散期だからいいと思う
アンケートのは受かる受からない別としてどれもイベント近所だから、その都度新刊出そうと思うときつい

庭・コミケの受け皿にするのか、庭に重ならないようにするのかで開催時期変わると思うんだけどどうだろう
関西在住で庭やコミケにもも出てるサークルさんにとってはどの時期がいいんだろう
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/31(日) 19:25:19.41ID:+4n19gEv
>>692
来年5月GWの頃って五輪の影響で夏コミや赤豚・ティア・例大祭と揃い踏みになるんじゃないの
たぶん印刷所からすれば一年で一番忙しい時期じゃないかな
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/01(月) 14:24:25.90ID:SUsydiZG
庭に不満があったから主催に踏み切った所もあるのかな?
何にせよ面倒で大変な主催やってくれるのはありがたいけどな、時期的に庭新刊持っていけるし
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/01(月) 14:51:31.81ID:ivNuGkgw
それならなおのこと自サークルとペンネームを出さないのが引っ掛かる
ホントにその人が主催ならSNS上できつい物言いしてたし脊髄反射ぽいって思ったから参加はしない
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/01(月) 16:15:07.03ID:W5Oq8jPe
誰が主催なのかははっきりわからないんでしょ?

会場借りるのは前金とか身分証とかいろいろ必要だし
そこまで決まれば本気度は高いってことなんだから、
そこまで話が進んでから判断すればいいんじゃない?

単なる憶測でものを言って決めつけちゃうのは陰湿すぎるよ
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/01(月) 17:35:03.64ID:bYmtFWOh
不安を感じた人は関わらない応援したい人は見守る協力するでいいんでない?
主催垢とりたてて主催であること隠してるわけじゃないみたいだから
イベ垢と切り離してるの意味はわからんけど
本人に聞かない限りここじゃ答え出ないからなあ
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/01(月) 19:37:48.12ID:UutS7Stt
>>698
やっぱりその人だったか
名前に見覚えがあった

庭に不満があっても競合しないようにイベントを別の地域で開催する行動力はすごいと思うよ
何かトラブルが起きた時に庭が抽選になった時以上に叩かれないといいと思う
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/01(月) 21:09:36.75ID:A5xz7Sxf
>>698
大阪はこの人だね
自らそうだって認めてたし
行動力は凄いけど他の主催に凸るような人は人としてどうかと思う
何かあったら倍叩かれても文句言えない立場に自分からしなくてもいいのにな

SCC出るみたいだしどんな人か見てこようかな
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/01(月) 22:34:45.53ID:9/4KD61Z
まあ自分が主催やってみればクレマーがいかにウザいか身をもって知れていいんじゃない?
それでいい主催になってくれればいいじゃない
逆ギレして炎上する未来しか見えないけど
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 00:07:06.16ID:+rEPBFvd
名指しとかじゃなく声掛けるサークルは実際迷惑でしょ
自分は前回出てないけど昔、隣が声掛けるサークルで本当に迷惑だった
明らかに売上げガタ落ちしたし
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 13:25:36.38ID:fDR8RH12
サンプルを見て気になってたサークルあるけどちょうど隣が声掛けでチラシもらってしまって、寄りたいサークル買ったらそちらも行かなければなのかと思ったら目当てを買えずそのまま距離置いたことある
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 17:05:49.50ID:jv8uPxIs
運営に報告や対策してもらうためにも情報の共有は必要だけど
該当行為を迷惑と思わないサークルや一般参加者にはその必要性がわからないんだと思うよ
他人に迷惑がかかる状況で暴れて名前が知れて見られたらヲチだ思うのも認識の違い
まともな考えをしていたらそもそも他人に迷惑がかかる行為をしないわけだし
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 18:19:47.60ID:VV5v29gl
声かけサークルに関してはここで論じることで
もし自分もやってる人がいたら迷惑行為と自覚してもらえるっていうのもあるからいいとは思うけど
(ここのレスだけで特定できるようなものもなかったし)
大阪主催に関してはまだトラブルも起こしてないのに危なそうだの何だ言ってるのはよくないでしょ
仮に今後主催してみようと思ってる人がいてもここの状況見たら考え直すんじゃないってくらい酷いなと思って眺めてた
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/02(火) 19:13:06.33ID:lqfO6uz2
新主催に対してはみんなそれぞれ思うことはあるだろうけど開催されるまでは静観でいいと思う
迷惑サークルみたいに実際被害受けた人がいるわけじゃないでしょ?それとも公になってないだけで何かあったの?
参加したくないとか出来ない人が開催されてもいないのに外野から何か言うのはどうかと思う
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 16:47:33.21ID:2oa1M6Sh
大阪も福岡もサイトのトップだけ作って
あとは何の情報もないから不審がられるんだろうな
主催者のペンネームくらい書いて
決意表明でもなんでもいいから載せればいいのに

会場はどこも1年や半年前からしか予約できないし
出せる情報少ないのもわかってるけど勢いしかなくて不安
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 19:06:43.52ID:PqESNFJt
会場が1年前からしか取れないってわかってるなら1年前になるまで待つとか詳細出てからから文句言えばいいのに
ここでグチグチ言う人はオンリーは庭以外いらないから他のイベント潰したい人?
ここまで続くとイベント潰し目的か他のオンリーが開かれると困るようにしか見えないんだけど
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/05(金) 19:54:34.76ID:MWx+93IV
10年以上前だけど関西で個人主催の創作BLのイベントあったんだよ
何回か(5〜6回?)開催してて、自分も参加したことあるけどなくなっちゃったんだよね
サークル数はだんだん増えてたみたいだから残念に思ってた
今度の大阪・福岡のイベントも回数重ねればサークルも人も増えてくだろうから
そのまま根付いてくれたらいいね
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:42:17.25ID:bB/Q5eqH
まだ何も分かってないうちから不安だの主催の顔見てくるだのの感情的なご意見のほうがどうかと思うんだけど
イベントの全容が明らかになってからやイベントが開催された後ならまだしも
イベント主催なんて大変だし有り難いのにぶちぶち文句言うなら参加しなくていいと思うよ
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:47:15.90ID:OxJT1cR4
箱も日時も主催の詳細もわからないのに
協力してくれ助けてくれってのは見通し甘くないか?
案の定騒いでるのオフ参加経験ないとかどピコとかだし
大手が拡散してくれないとまず広まらないじゃん
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 12:24:43.26ID:3zUOSNgk
東京にすぐ行ける人とか東京イベントしか行かない人は
地方イベントがあってもなくてもどうでもいいのかもしれないけど
地方住みからしたら念願の地方開催なんだよ
せめて内容がわかってから悪い部分を指摘するとか
そういうまともな意見してよ
誰か迷惑かけられた訳でもないなら静観してよ
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/04/06(土) 12:46:42.87ID:Pq9XTcaU
大手が知り合いをスタッフにしてイベント開催できればそれが一番良いだろうけど
頼れる知り合いが多くなければ協力者を募るのは当然なんでは
期日もまだ先だし詳細はこれからスタッフたちと決めてけばいいんじゃないの
協力する気のある人は問い合わせて主催に意見なりアドバイスしてあげればいいし
遣り取りの中で主催と合わないと思えば協力辞退したっていいんだし

はっきり言えば地方の創作イベント初回なんて小規模だろうしそんなに人が賑わうわけないし
まずは何事もなく無事に終われば御の字って感じだと思う
それで次に繋げていけばいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています