ヘイト創作・厳しめアンチスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 08:29:14.30ID:5YZVo/B4
>>430
湖南に限らず二次はお目こぼしなんだよなぁ
某作者が二次チェックしてると噂あったけどピンポイントでヘイターが大好きだった設定爆破してくれたわ
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 08:45:35.47ID:XV98Amwm
>>421
よくあるよ「常識的なオリ主」とかいうギャグなの?って癌が活躍して作品内踏みにじるの
そういう作品であり設定なんだから現実の常識が適用されると思ってるのがおかしい
一から十まで現実と同じキツキツの世界観が良けりゃそういう鬱作品でも読んでろってんだ
町中で銃ぶっ放したりチンピラ殴るイケメンキャラは無罪で人助けのために危ないことする女子キャラは「あり得ない」と叩く
とんだ常識(笑)ですこと
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 17:46:00.96ID:ja9+JSpb
湖南関係の話してる人、キャラやカプアンチしたいのなら他所のスレでやってよ
他の被ヘイトキャラも対抗からの一方的な叩きもヘイト創作も酷かったけど
誰もそこには触れないようにしてるって分からない?
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/07(木) 19:07:48.27ID:rmPrXtP2
キャラやカプアンチってかスレタイに沿った内容じゃないの?
他キャラのヘイトには触れないようにしてるって言われてもヒロインヘイトが一番目立つから話題になってるだけじゃ
あなた詳しいみたいだから話題に出してみたら?
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 11:36:58.41ID:UiD8UtF6
特定キャラやカプ界隈にレッテル貼りするためのスレじゃないんで

ヘイト創作って無意識にやってるやつもいるから始末が悪い
創作内で明らかに扱いの差があるのに「嫌いなキャラいません皆好きです!」とかなんの冗談だよ
お前が自推しageのために改悪して踏み台にしてるそのキャラが私の推しだよまじで消えてくれ
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 11:38:50.27ID:UiD8UtF6
それでも住み分けして見えないとこでやってるならまだいいけど
気に入らないキャラファンへの当てつけ目的とか他人を傷つけるためにあえて見えるところでやってるんだろうな
救いようがない
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 12:30:07.34ID:/qxF2C4j
広垢で一時は派ー目留で漠号乗っ取り原作漠号否定と支部で漠号断罪のヘイトを結構見たけど最近は大人しい気がする
儀明日の映画が予約好調みたいだしまたヘイト盛り上がったら嫌だなあ
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 14:40:19.26ID:FkTDfWjT
クロスオーバーヘイトとかいう地獄
やっぱり目立つのは湖南と他ジャンルとのクロスオーバーヘイト
他に目立つのは笛糸号の女主人公とかか
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 14:55:52.27ID:E8y6i06e
>>440
笛糸号絡みでやたら作品数が多い人がいるんだけど正直内容がさっぱり理解できない文章力
あれをブクマしてる奴らはもう湖南がフルボッコされてるならなんでも良いって連中なんだろうな
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 15:13:36.23ID:FkTDfWjT
>>441
主人公に恋するイケメン若しくは美少女でチート能力持ってる英零が断罪装置としてヘイターにとっては便利な存在なんだよ
湖南とのクロスオーバーじゃなくて笛糸号の女主人公(男主人公も含めて)が他ジャンルとのクロスオーバーヘイトするのもかなり多くて辛い
ヘイターは本当に他ジャンルをチート能力で断罪するの大好きなんだよな
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 17:36:12.75ID:SEi6y1mI
須加っ斗日本とか断罪や救済モノのテンプレだし
成ろう系もカースト最底辺が異世界じゃ無双でちやほやモテモテ
少女漫画やドラマも周りから浮いてる主人公が何故かイケメン(美女)に見初められ
次から次に言い寄られ奪い合われて困っちゃう><が定番だから
そういうのを二次創作でキャラ当てはめてやっちゃうんだろうな

ヘイターや無自覚ヘイターって鯨人のいじりやギャグを面白いと思って
周り相手にやって相手が怒るとギャグだろとかそういういじりネタじゃんって
言っちゃう感覚なんだろうなって思う
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:17:23.09ID:WBd3ojKh
>>442
決して笛糸は嫌いではない、むしろ好きな方なんだが笛糸優遇して相手作品をヘイトするクロスオーバーの多さにはうんざりする
「あいつら能力者なんて言ってるけど大した力もないくせにプッw」みたいなのとか
魔術や魔法のない世界で「やれやれ、魔術について無知な雑魚はこれだから邪魔で」とか
酷いとキャラ達を現代に「転生」させて財閥だ大会社の社長だ政治家だで軒並み凄い肩書き
ヘイト対象に権力使って虐め倒したり武力使って大けがさせたりバカバカしくれ仕方ない
逆に漫画作品で日常系とクロスオーバーさせてよくぞここまで両者を生かした!って人に当たって感動したこともあるけどね
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:32:19.63ID:A3aAzT/p
駄文&長文ごめん
とあるノベルゲームの世界に転生したオリ主がエンドをハッピーエンドにする為に主人公達と接触する内容何だがオリ主は一々主人公の事を罵倒し原作では和解して味方になるキャラをオリ主が殺害、それを主人公が怒っても謝罪の一言も言わず、味方達はオリ主の行為を全肯定
更にはヒロインをキモイ言葉で口説き始めてヒロインも簡単に惚れる
最後は主人公が失踪してオリ主とヒロインの二人で幸せに暮らすというエンド
こんな内容なのに作者が「原作大ファンです」
と言っていたのが驚いた
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/08(金) 23:51:01.73ID:FkTDfWjT
>>444
クロスオーバー上手い人は一握りだよな
上手い人に当たった時は本当に感動する

笛糸零がヘイト全盛期の頃は他作品のキャラが乗り込んできてsageられる側が多かったけど
笛糸号は他作品に乗り込んでageられる側になってる事が多い
笛糸号はプレイヤーのアバターである主人公キャラがいるって事が大きいんだろうなと思う
実際は主人公のガワだけを使った最強オリ主だけど
あと義留や叔父満は権力キャラとして使いやすいんだろうな
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 00:03:56.63ID:z9ddTR8o
笛と言えば昔笛が踏み台で他の作品のキャラが作者の推しとして介入して主人公してるクロスで
笛側の主人公達が凄い無能無知低脳化させられて、普通の日常系作品の一般人なはずなのに天才最強俺tueeキャラ化した作者推しに見下されまくってたんだけど

元々原作でそういう魔術を得意にしてる血筋で子どもの頃から毎日宝石に魔力貯めてるはずのヒロインがそれ知らなくて
逆に推しがこうやったらいいだろとか言って宝石に魔力を貯めて見せて「こんな事ができるなんて!こんな魔術聞いた事ない!あなたはなんて凄いの!」とかヒロインに持ち上げさせてたのが記憶に残ってて

推しage系踏み台ヘイターって原作展開にあったはずの他キャラの手柄横取りどころか最初からある基本設定やアイデンティティすら奪って推しの物にすり替える事で無能改変するんだなあと思った
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 01:02:06.39ID:5m/0OfDo
>>447
あったなあ型月SSlinksとか理想郷(英訳)でその手の作品多かった
作者の推し作品キャラが聖杯戦争に参戦して無双して笛キャラに説教みたいなヘイト
まともなクロスオーバーや再構成作品漁るのに凄い邪魔だった

クロスオーバーヘイトは男性向け作品では昔から多かっけどピクシブで特に対馬似で爆発的に流行って目立って他の女性向け作品でも増えた気がする
虎救済、仮や救済etc.とにかくそのせいで該当ジャンルの小説タグが埋まって地獄だった
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 01:22:56.27ID:IGsZz6U0
虎仮屋次男救済や欄差庭深淵厳しめとか今は湖南クロスオーバーとか
支部欄でヘイト創作が小説カテ欄独占する波が時々起こるけど
普通のカプ小説より人気あるのが不思議
ジャンルとか関係なくヘイト創作が好きって層が群がるから
カプやジャンルの一点狙いより集客しやすいんだろうか
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 04:50:27.43ID:OegaoFxR
自分サイドが正義になって悪役サイド(に想定した)キャラを断罪する構図は大義名分も得られる上に歯止めが効かなくてトランス状態になりやすいからね
外部から見ると何から何まで破綻してる話でどこにのめり込む余地があるのか分からない代物なんだけど
火炙りにされる魔女を取り囲んで娯楽にしてる中世ヨーロッパの民衆と似てる気がする
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 05:19:41.27ID:IlUBflS/
>>449
そりゃ好きなキャラのためにシチュエーションあれこれ考えて書くのは大変だけど、嫌いなキャラ貶めるのは楽だもの
必要なら過去模造できるしいくらでもできるし頭悪くしたり性格変えたりできる
エネルギーが100あったら萌えのために100使わなきゃいけないのにたいして、ヘイトは10くらいで済む
同じような悪口何度も投稿したってヘイトだから書いてる方も読んでる方も疑問に思わないしね
作者はヘイト対象こき下ろして満足、読んでる側もヘイト対象が愚か者だとバカにして満足
そして原作までそうだと錯覚するという最悪の流れ
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 10:54:37.32ID:flRXX1WW
メンタリストダイゴの言ってたdv男の特徴5つっていうのに
当てはまる感じ。ヘイターって現実世界じゃ絶対お近づきになりたくないタイプだわ
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:33:19.08ID:qgLiWUNd
K-POPファンの自称日本人さんが、親日家のアリアナ・グランデさんを猛批判
https://www.2nn.jp/mnewsplus/1549564530/

七輪タトゥーで炎上のアリアナ・グランデ 「日本語の勉強を辞める。(日本への)移住も考えてたけど。じゃあね」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549672797/

【朝日新聞】"「七輪とタトゥーしたら…米歌姫アリアナグランデ「日本語もういい」"朝日記者「不寛容過ぎる日本人。残念」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1549600092/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ab2431905831dacf8b4fc1cebc2f355)
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 12:28:58.11ID:IlUBflS/
>>453
ごめん、それそれ
模造はなんか違うけど思い出せなんだw
しかし人を悪く言うと何時間でも潰せる人がいるように、キャラや作品を悪く言うために何作でも書ける人がたくさんいるってことなんだろうね
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/09(土) 18:22:02.24ID:h1vOxk5r
ヘイト作品読んでて妙に胸焼けする瞬間があるのは
キャラそのものじゃなくて現存作品のキャラと酷似したサンドバッグを用いて
作者自身の価値観を全肯定して讃えるよう強要されてる瞬間があるからなんだよな
更に作者を肯定しない読者もヘイト対象にしたり
注意書きもタグも無しで強烈なヘイトかましておいて
読者のためのネタバレ予防だもん自分は悪くない嫌なら読むな表現の自由の迫害だとか
何かと責任を他人になすりつけて自分が気持ちよくなろうとする傾向がある
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:58:53.75ID:l0XHWSQF
新劇の三笠もssで普通にヘイトされてるのあったなー
来ナーを訓練でサンドバッグにして兄を陥れようと画策する三笠に被弾したことあった
そもそも三笠が絵連以外の訓練兵をゴミ扱いしてるの自体おかしいし
馬鹿作者は「正体バレの時容赦なく切りかかった、だから三笠クズ」って言い分だったけど
信頼してたからこそ怒りが勝ったってシーンだと三笠ファンは解釈してたので
ちょっとびっくりした。死んだ丸子とかにちゃんと情があるから裏切り者に怒るんじゃないの?って言ってたファンは空気嫁とボロカス言われてたわ
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/10(日) 11:32:34.22ID:jIiaOc9c
笛糸系ほどではないがageするために他作品踏み台にするのは女性向けのあの刀擬人化ゲームも多い
大抵未来からやってきて自分たちの事情は隠すがお前らは協力しろと要請するのが多い
でなければド派手面子ぞろぞろ引き連れて「隠れて行動したいのに相手が目を付けてくる、最低!」という
あれ笛糸豪とかとちがって統括するプレイヤーキャラに外見設定ないから、本当すっごい好き勝手に設定できるしな
結果凄いところのお嬢様で相手先の世界でも権力者、あいつら調査の邪魔だから潰すとかある
だからやりたきゃ元の世界だけでやれよっての
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 02:00:26.96ID:URX/5ZKV
湖南のメインヒロイン厳しめが凄いって聞いて
どんなものかと見てみたら
欄だけでなく他のキャラクターも軒並み不幸になってたのは何とも言えなかった

そこまで行くならもう作品アンチになって二次創作なんかやらない方が幸せだろうに
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:08:09.46ID:QCKkXQRl
「あなた(たち)が書いたものがヘイト創作ではないのは分かりました、ではあなた(たち)の言うヘイト創作とはどんなものですか?」

「一度だけ実験として試しに愛も何もかもかなぐり捨てたあなた(たち)の思う最低のヘイト創作を書いてみて下さい」

「これまた実験としてあなた(たち)の思う最高に愛が詰まった作品も書いてみて下さい」


みたいに一休さん調で問いかけてみたくなる
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 16:48:47.37ID:oiMyn6vh
>>459
その東建でドラマや現実的な配色のキャラしかいない作品とクロスして「あのキャラこっちじろじろ見てきて嫌な感じ」ってやってるのよく見るネタだわ
だいたいそれがディスる第一歩
あんな奇抜な髪の色した集団引き連れてれば見るだろ
後は「イケメンっていってもうりの美形集団に比べれば地味じゃんw」「現地人ごときは大人しく状況提供だけしてこっちには関わるな」
なんて流れもお約束
因みにこのセリフはマジで言ってる作品あった
別にこの作品自体は好きでも嫌いでもないけど、なんで他者貶めるのかと
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:02:15.38ID:uRRwq9dM
支部ですら死にネタとか一部キャラヘイト小説なんて人選ぶのにツイッターでキャラ名まんまで公式カプに砂かけるような捏造ノマカプ死にネタやる奴ってマジで精神イかれてるでしょ…
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:08:37.25ID:y922zWLJ
死にネタは内容によってはニッチジャンルじゃないんじゃない?死に方にもよるけど
作者の嫌いなキャラクターが注意書きも無しに理不尽な殺され方してるならアウトだけど
クロスオーバーヘイトしてる奴って結局両方の作品好きじゃないんだろうな
ただヘイトするための便利なツール
東建男子も英零もヘイターにとってはただの断罪装置
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:50:23.54ID:uyW7ujWc
「こうなってほしいって願望とか原作のツッコミどころを書いてる。ヘイト創作は本来愛があるものだから原作未読のヘイト創作と一緒にしないでほしい」って頭沸いてるコメントしてるやつがツイッターにいたわ
どっちもまとめて消えろ
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:55:10.09ID:QCKkXQRl
>>466
「(作品への愛はないけど自分への)愛はありまぁす!」
「(自分が自己投影したキャラがチヤホヤされるの)本当に好きなんでぇす!」
なのバレバレですわな
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:51:36.63ID:+SN4dpe/
>>460
イケメンで英邁な戦争に強い若き皇帝(史実)が
女装した自分を母親に見立てて肖像画を描かせるマザコンホモ野郎で無能で手柄は全て主人公のおかげ(ドラマオリジナル設定)は酷いね
主人公も偉人なのに他人の手柄を乗っ取ってかドラマオリジナルの活躍ばかり…
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 20:55:05.84ID:Mi4BDOU9
>>466
自分からヘイト創作名乗ってるのは見たことねえな
「ヘイト創作っていうのは愛がない作品のことだから愛がある私達のは違うんです!!」とかいう言い分ばかり山程見てきた

なお愛があるとやらの対象はその持ち上げまくってちやほやさせてる自己投影対象である推しの方に関してであって
実際に後書きやコメントやキャプで死んでだの八つ裂きになれだのキモいだの暴言吐いて作中であらゆるキャラから罵倒させ推しにボコらせたり制裁させたりしてる紛うことなきヘイト対象キャラの事は触れすらしない模様
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:06:14.23ID:aQPDsMoL
ほくろの嫌われでその手の話が通じない奴頻出してたな…
作中で序盤だけ辛い目に合う嫌われ対象に愛はあります!だからヘイト創作じゃない!って言い張る連中わんさかいた
そっちじゃなくて嫌われ対象をいじめる側に対するヘイト創作だろって問題になってたのに
ほくろの嫌われが問題になってた当時それを話し合うスレにいたけど
支部の百科記事作るのにその説明一文入れないと理解できないバカがいるよねって
記事に嫌われ対象じゃなくて騎士役やいじめる側に対するヘイト創作だって
わざわざ明記しないとって流れになってたの思い出す
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:47:50.94ID:Mi4BDOU9
あ、ヘイト対象についての返答一応ごく一部返してる奴いたか
「Aは元々公式でそうだからなにもおかしくない」「A厨乙」「A厨が細かい事をごちゃごちゃ言うせいで弾圧されて何もかけなーい」
で被害者面だったわ
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 00:57:46.21ID:V/FkKf2R
例えば公式でちょっとワガママみたいな描写や設定があったとしてそれを寵愛キャラやオリ主ちゃんに対して海外でいうジョックみたいな振る舞いでガチのイジメやモラハラレベルのことをやらせてそれで私の作品は原作に忠実に書いてる!みたいに言ってる奴を見たことある
要するに原作で言及されてる欠点をこれでもかと拡大解釈してそれで原作通り!とか思ってる
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 00:57:50.72ID:CM15s2Pm
「○○は元々公式でそうだからなにもおかしくない!(ただし公式作品は見てないやってない読んでない)」

こんな感じのが蔓延ってるんだから恐ろしい
ガチで公式から罰付きのお叱りを受けるまで理解できないんだろうな
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 02:24:53.93ID:hP5bPsD1
二次創作で萌えたので原作しらないけど書きましたとか他の人の話聞いた感じだとこういう話らしいからとか二次創作見てAにすごくむかついてBたんかわいそう!って思ったので〜
とか堂々と発言してヘイト二次創作書くからやべーわなー
なんかわざわざアピりたがるんだよな
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:14:54.13ID:vIOs4V8t
>>474
くだらない嫉妬で人を罵倒するように改変されたキャラに「元々こういう性格のキャラです」ってあった時は原作読んでないだろと思った
罵倒どころか悪口言ったことないし大声出すことすら珍しい子だよ
確かにアニオリで一度だけ「酷いのはどちらですか!」と抗議したことだけはあるけど、それも友人庇うためだし
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 14:38:14.69ID:hP5bPsD1
キャラの事話の流れちゃんと知ってればそういう意味に受け取らないのに
言葉をそこだけピックアップしつつ悪い意味に改変して広めるとか超多かった
あと本編じゃなくて公式アンソロや他作者スピンオフみたいな作品内のキャラ崩壊セリフやギャグ改変設定をそれしか知らないから公式設定のソース扱いしたり

あとは原作ではヘイター推しのAの方がそもそも先に自分を棚上げしてヘイト対象Bを怒らせる発言をしたせいで
Aが棚上げした件と合わせて傷ついてたBがとうとう怒ってAに同じ事を言い返して軽く喧嘩した後、両方謝ってすぐ仲直りした軽い話なのに
ヘイターがBの発言とAが自分だけを棚上げして攻めてたBの失敗取り上げて延々叩きまくり責めまくり
更にAはBの心無い発言のせいで酷く傷ついたので全てBが悪い、Bは最低最悪のクズで全ての元凶、という扱いでAがBに傷つけられたせいで破滅の道を選ぶカオス展開二次創作書いてBを皆に制裁させるとか
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 20:59:41.86ID:otqZSQsE
ヘイト創作のような歴史ものあるある
尊敬している偉人がやってもいないことを根拠にdisられているのはよく見かける
あの作品と信者大嫌い
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:44:59.41ID:BfdNGngC
>>478
それ凄く覚えがある
その偉人のことをきちんと知っていたら絶対に引っ掛からないような改名トラップに引っ掛かった癖に
やたら見下した描写ばかりで本当に大嫌いだし軽蔑してる
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:19:59.42ID:5t/sZGPB
>>479
あのシリーズはブーム過ぎた後は大人しくなってたのに、ソシャゲで一気に変なのが信者になってなあ
キャラは魅力的なのいたりして面白い反面、こき下ろされたり弄られキャラにした結果ファンの創作でも好きなだけ貶めていい!となっているのもあってこう…
実在の人物が大半なんだからさあ

話は変わるけど昔の人気ギャルゲーのアンソロで微妙な人気のヒロインを「いらない子」「邪魔」とこき下ろしまくる漫画があった
そのヒロインが一番好きなんで不快だったんだけど(今思うと同性受けするけど異性受けしないタイプ)、続編描いててうへーとなった
現在公式アンソロでそれやったら炎上ものなだけマシなのかな
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:23:09.79ID:CJX8DFUs
別作品だけど
好きな偉人が弄られ叩いかれて遊ばれているのが嫌だと言ったら
元になった人物は可愛げがないがキャラは人間らしい欠点があっていいとか
この作品のおかげで有名になったからよかっただろとか
創作と史実の区別が出来ないとか返されたことがある
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:27:25.18ID:E1Cd7FFh
偉人改変ジャンルでいじられキャラ扱いが蔓延ると厨が元ネタの偉人を素材にして遊びだすのがなぁ
特に改変ジャンル公式が率先していじられキャラにしてると検索汚染も酷くなって地獄になる
実在の人物を題材にしたいじりとかジャンル内に篭ってやってても迷惑なのに
元ネタの偉人を題材にした作品や偉人本人の作品にまで食いついて
「クズだから見て」「最高にヤンデレホモストーカー」とか言いに来ないでほしいわ
尊敬してる偉人がこれの被害受けてて辛い
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 04:39:04.72ID:QBwxxc8t
歴史上実在した人の先祖様がどえらい事になってて
ショックを受けた人がいたらしい
確かに実在した人物なら子孫の人がいてもおかしくないし
そういうところも考慮しないといけないのに
ヘイト創作なんてあっちゃいけないよね
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 04:41:01.47ID:QBwxxc8t
>>473
間違えた
歴史上実在した人の子孫が
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 07:47:12.46ID:4SsgMwwH
某プラウザゲーで子孫の方が「うちの祖父ちゃん実装されたw」って喜んでるTweetもあったから、偉人系は反応それぞれなのはわかってる
ただ軽々しく扱っちゃいけないし、二次創作で扱うならキャラクター化されていても配慮はいるよね
実在の人物を創作であってもヘイトして潰すってのはヘイト創作の中でも特に最低の部類だと思う
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 16:00:47.71ID:wGHXUQs/
〇〇厳しめなんで好きな人はおやめください、ってあるのをちらっと読んだことあるけどさ
厳しめって原作の価値観やお約束の中で外したことやってるのを指摘するのはまだわからんでもないのよ
でも大抵ありもしない過去だったり原作で考えもしてない事考えてることにしたり、やってないことをやったことにしたり
そこまでして悪者作りたいのかね
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:29:57.01ID:HmhMktIw
今期アニメの成ろう原作異世界転生モノが
まんま悪役令嬢や救済系のテンプレみたいなやつで胸糞
こういうアニメが流行るとまた真似した二次ヘイト創作が増えるから嫌だ
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:17:03.23ID:dlZlKP02
>>488
まんまなろうで本になってる悪役令嬢作品のほぼパクリのヘイト見たことあるよ
作中の明るくて天真爛漫なお嬢様に転生して仲いいヒロイン達を「あんなのと仲良くしたらろくでもない人間になってしまう!」ってやるの
ヒロインは悪役では勿論ない優しい子だが作者の中では独善的で嫉妬深くて救いようのない人間なんだそうな
その後の展開は舞台をファンタジーから現代に変えただけでほぼ同じ、脇キャラもオリキャラとして出してるけど明らかにパクリ
怖いの子は「面白い!」って高評価貰ってブクマ数がかなり高い事
それが面白いのはパクリ元の原作小説がなろうの中でも評価高めのコミカル作品だからだよ…
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 17:10:55.83ID:7hzjTfIE
そもそも二次創作ヘイトって多くが「全然知らんし興味無い作品だけどキャラや世界観利用できるから自分で考える必要ないしブクマ稼げる」って考えと
「とにかくインスタントで完璧に自分に都合のいい話見て気持ちよくなりたい」って考えだけだったりして
別に創作意欲や自分の作品作りたいとかじゃなかったりするし
そりゃパクリってか自分でなにか作る意思もなく既存の都合がいい作品に上から落書き改変するレベルのものばっかだろうな

別の作者のヘイト二次創作そのまんまでセリフちょっと追加や1部変更されてたり話追加されてたりの焼き増しだらけだったり
原作テキストそのままコピペでキャラすげ替えとセリフちょっと一部変えるだけとか
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 17:18:37.52ID:7hzjTfIE
ループとか言ってAだけB(違う作品の人気イケメンキャラだけど作者も顔と名前しか知らんらしいレベル)にすげ替えての捏造BCで
ループ記憶有りCが前回ループ(原作のストーリー)のAは役立たずの無能だったと逐一叩いてBにC様カワイソウAころちゅと盛り上がらせ
でも内容は基本まんま原作そのままコピペでCとBのセリフを要所要所でたまに都合のいいものに改変したり追加する程度とか超流行った

なお後々A登場させて今回のループはCの仲間枠にBが入ったせいで展開変わって別の敵チームに入ってるんで当然そっちで真面目に仲間と組んでる事に対して
勝手に(この世界で面識のない)AをCが裏切り者の浮気者呼ばわりして勝手に鬱ヒステリー起こしBが敵であるC様の味方しない事にブチ切れして制裁し
その後AがC様シンパの神みたいな力持った超キャラの力でループ前記憶植え付けられて
ループ前記憶に乗っ取られて人格改変させられたAが仲間捨ててCにすがりつき
BとくっついたCに振られて2人にざまあされるみたいなのが鉄板
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 18:49:56.37ID:LEFZG4zN
ヘイトってハンコのごとく同じ展開多いよな
大体誰かのコピーみたいに展開もキャラま同じ
これで数稼げるんだから書いてる方は楽だわ
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/16(土) 19:02:05.91ID:xAEjXOGL
言葉は悪いけどレ○プを「わいせつ行為」とか「暴行」って言い換えてるのと、厳しめとか嫌われという言葉に言い換えるのは一緒だと思う
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 08:22:35.30ID:6hi08IaZ
>>493
嫌われ厳しめはまだ言い換えの中でもヘイト要素ある言葉だけど
救済系のヘイト要素皆無な言い換え使うなって思うわ
このキャラの原作での扱いがかわいそうすぎるから救いをって意識で書いてるから
書いてる本人もヘイト創作してる意識全くない事が多いし
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 11:01:51.35ID:Xp0itDwS
>>497
救済って言うけどさ、救済をしてしまうと本編の流れやキャラの決意なんかをガラっと変えてしまうことになるんだよね
少なくとも本編と同じになるわけがない
救いようのない結末で終わる話でやるならまだわかるけど、過程として必要なものに下手に救済すんなよって思う
挙句その救済されたキャラが、救済したキャラ(オリ主多し)に心酔してるのも多くて本編キャラ非難してたりな
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:56.71ID:yOTuCy5U
救済って言い方が傲慢
原作やキャラの覚悟をねじ曲げて何が救済だ
救われてるのはそれで愛されるオリキャラちゃんだろ
あれも無自覚な改悪だと思ってる
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 19:09:57.60ID:l8FR12ir
推し最愛の踏み台ヘイト創作って、とにかく推しキャラマンセーしたいだけで他一切気にしてないから作者はヘイト創作してる意識すらないんだよね
だからガチ憎しみヘイトとは微妙に別なようにも感じられてくるけど
好きでも何でもない嫌ってるか見下してるキャラを自分の自己満足と快感の為に悪意で貶める形でねじ曲げて悪しき様にこき下ろすって点では全然変わらん
推しキャラ以外は見下してその扱いでいいと思ってる前提がなければわざわざ悪しき様に扱わん

例え推しが非常識で嫌われる言動してるのに作者的には正しくて愛される言動と思いこんでるくらい作者自体の感性がどうかしてても、それでも作者はこのキャラ贔屓しててこのキャラは見下してんだなと読んでてわかるし
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 20:21:39.94ID:KGDH+4ko
昭和のアニメはファンの声がデカくなりづらかった分、
制作サイドが媚びなかったという印象
井出オンの加ララとか、今なら戦犯マ〇コだの元凶だの汚い言葉で呼ばれて
男ヲタからも腐からも総叩きにあってそう
でもキャラを好悪で判断する時点で自分にはまともに作品を見る頭がないと
露呈しているようなもんだし、そもそも作品に必要じゃないキャラも展開もないんだよね、原則
ヘイターを見るのが嫌で、どんどん見るアニメの年代が古くなっていく自分…
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/17(日) 21:58:53.21ID:IaciNZBP
ヘイト創作で押しキャラに色々な設定をつけ足して原型なくしたり
ヘタレだったり軟弱なのは演技で本当は〜な設定つけてる奴いたけど
本当にお前は押しキャラが好きなのかって疑問に思う
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/18(月) 01:23:45.05ID:nKbqcrWh
>>501
いい作家(漫画家小説家等)の条件の一つはキャラに必要以上に感情移住しないことってのを思い出した
下手に気に入ったキャラを溺愛するような作家はそれだけで話を破綻させるんだそうな
二次創作ってのは作品やキャラへの愛があってこそなんだけど、「好きだから何をしてもいい」を免罪符にヘイトしちゃいかんね
推しと仲がいいから気に入らない、恋人だから許せない、推しより目立つなんてあってはならないってことでしょ
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/18(月) 11:13:20.31ID:HaJK25I1
以前Twitterに笛糸豪のキャラが他作品のキャラに説教するギャグ描いた人に「軽々しく他作品キャラに上から目線で説教するのはどうなのか」と意見した人が叩かれてたことがある
ギャグ調のイラストだったから許容する人多かったんだろうけと、ヘイトってこれが増長した結果だと思うんだよな
このくらいいいじゃん、ギャグに目くじら立てるな、ただのネタ
でも他キャラに対するディスりだろうがよ
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/18(月) 17:32:32.00ID:11Gb2KUk
ギャグどころかシリアスイイハナシもしくはカッコイー気取りでやられたりもするからなあれ
豪主推しの他ヘイトは同作品内でも酷いけど主信者による同調圧力がやばい
否定的意見は外圧厨扱いで叩かれる
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/19(火) 00:39:03.02ID:vkiGwDDK
そういう同調圧力でライトなキャラディスり二次書いてた人が
そのノリでディスりキャラの中の人や原作者のことを馬鹿にしたら
長年のファンだった閲覧者にボロクソ言われてジャンル撤退したなんて噂聞いたことある
まあ実際はああいうのって読む方も書く方も心臓に毛が生えてなきゃ出来ないと思うから噂だろうけど
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/19(火) 10:52:50.13ID:6O8ytBzl
心臓に毛が生えてるというほどメンタル強い印象はないな
連中って外への攻撃性は凄いのにちょっとの抗議にも異常に弱いし

以前キャラの一人に障害者手帳持たせてそれをタテにとって受けちゃんをレイプしちゃう!みたいな
色んな意味で頭おかしいとしか言い様のないアンソロが売られたとき
ヘイト信者が表現の自由を持ち出してたから致命的に倫理観がずれてるんだろう
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/19(火) 11:14:25.63ID:S6qbwouG
「本編で不遇だから救済するためのヘイト」って最近だと新世界よりの酢クィーラ救済が浮かぶけど、あれはヘイトなのか微妙な位置だからかあまり大っぴらには言われてなかった記憶
原作でも人間たちは化け鼠を使役してるし、人間と認識できなかったってのは本当だし、拡大解釈とも言い難いのがなぁ…まあ、爆発的には流行らんかったけど
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/19(火) 16:16:39.20ID:852tyWmb
>>507あのアンソロ荒れたのに表現の自由!批判してる奴はアンチ!って信者の発言が本当不快だった。人気キャラだから数の暴力で黙らせめてるみたいに感じ
したし。あれ受けとヘイト対象逆ならもっと荒れてたと思う。

ヘイト創作は受けちゃん可哀想(><)がやりたいだけなのに他のキャラを巻き込んで受けちゃんを酷い目に逢わせる〇〇最低!をやるからたち悪い。
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/19(火) 22:31:27.94ID:CI44DIcd
こいつはこういう状況下では絶対こうするって言いがかりつけて推しをヘイトするネタに
いいねが1000以上付いてたときの絶望感よ…
このジャンルには推しをヘイトする奴とその賛同者が1000人はいるのかと思うと辛い
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/20(水) 23:09:25.94ID:Gvlvr2JB
>>512
このキャラここまでバカじゃねーよとかここまで融通きかないガチガチの性格してねーよってヘイト多いよね
こいつは思い込んだら直接見ても絶対変えない!と決めつけてヘイトしてる作品あったけど、原作で直接見たものには素直に考え改めるし場合によっては謝罪する描写は初期からあるのに…と呆れた
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 08:26:14.75ID:GFq1MaPN
ここまでガチガチの性格してねーよってヘイト本当よくあるよね…
この前冷徹で非人間的ではあるけど家族に対しての情はあるってキャラを
こいつは自分の家族が死んでも仕方がなかったと割り切って終わりだと決め付けてヘイトしてる奴ら見たわ
原作では家族の将来について真剣に考え苦悩している描写があったキャラだから
その家族の将来が完全に閉ざされるとわかっても苦しむことも悲しむこともないとか言われても違和感しかない
死んでも一切心を動かさない程度の思い入れしかないなら最初から将来について思い悩んだりはしないだろ
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/21(木) 12:44:32.85ID:hkGaZ8I6
ガチガチなの多いよね
理性と感情を分けて考えられるってだけで、人並みどころかむしろ情自体は人より厚いキャラが損得でしか動かない冷徹キャラとか
逆に情を優先する友達思いのキャラを、目先の感情優先で人のこと全然考えてない自分勝手に描写したり
お前ら本当に原作見てんのかと
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/22(金) 14:37:49.23ID:M+xdXSnE
アンチスレでこんな事言うのも変だけど、ヘイト創作そのものよりキャラに罪を着せて虐待することを楽しむ人間が激増した事が怖い
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/23(土) 23:47:59.97ID:1MUqkYZi
これヘイトじゃないもーん、このキャラはこういう行動するもーんってタグも注意書きもしないのが多いこと多いこと
でなければ「そういう意図は一切ありませんが不快に思う方がいるかもしれません」
不快にしか思わねーよ
なんで優しくて暴力一切ふるわないキャラが嫉妬で包丁持ちだしてライバル傷つけて逮捕される話で「そういう意図はない」なんてほざけるのか
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/25(月) 18:34:42.90ID:UoMMuJZU
クロスオーバーさせて、ヘイト先の主人公を女体化
オリ主と相手の中を引き裂こうと嫌がらせしたり悪評流す嫌なライバルとして扱ってたのは作者殴りたくなった
原作のどこで人に嫌がらせしたことがあるんだよ
ライバルキャラとだって正々堂々したやり取りしかしてないのに目腐ってんのか
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/26(火) 08:54:56.24ID:4FaBpR6K
私は親の仇追ってるキャラにクロスオーバーしたキャラが説教されて「私はなんと小さなことにこだわっていたのでしょう」と相手に心酔するのが腹立ったな
説教した側のキャラ達も動機は「社会への憤り、過去の自分たちの敵討ち」って側面あっての行動なんだよね
仲間の中には身内の仇追ってるキャラもいるので似た者同士
なのにヘイト先は「敵討ちなんてくだらない」と非難して、持ち上げ対象は「世間のために動く主人公カッコいい」という
これ書いた人は頭沸いてるのかな?
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/28(木) 16:14:01.93ID:0FJmv1lr
海外のFFではキャラ解釈が色々あるでしょ?日本のだってそれと同じ、ヘイトじゃないよ!って
言い訳してるバカを見た。
英語のFFよく読むけど、向こうでは「こいつ屑ですよね」「そうだね」ってなれ合う文化はない印象
コメ欄で「おかしいと思う」「いや、作者はこう言いたいんだ」的に
読者の熱い議論が交わされてる作品もいくつもあるわ。
たしかにヘイト創作と分ける文化はないよ。でも、それを共通認識にはしないし、
「お前の中ではそうなんだろうな」って感じだよ……。
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 08:29:41.86ID:06i+0Gcw
メアリー・スー自体は万国共通だし作品への抗議自体は日本よりもヒステリックなところがあるっちゃあるのだが
なんていうか二次創作関連のあれこれは日本のが根深いとは思う
いい面で作用するとサブカルの発展になるけど悪いほうだとこういう嫌な同調圧力になるというね
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 11:18:33.13ID:Dvomy5Bg
海外勢は確かに日本で言うヘイトも多いけど「頭沸いてんのか?」みたいに
すごいキツいコメントされてるのも多くない?
日本みたいにちやほやはしてもらえてないと思う
ブクマ数とか見ると残酷って感じ
まあ二次創作の立ち位置が日本と違うしね…
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 18:04:21.15ID:jX9cr0dl
ヘイトの人は割と他人の話を感情的に解釈してしまうというか
コメントや意見の本題が「おっ、これキャラの虐待なんで適切なタグと注意書きヨロ。棲み分けるわ」でも
「言われたくない意地悪な事を言われた!反論しなきゃ!正当化しなきゃ!自分は間違ってない!絶対に謝らないから!同人は自由だもん!表現の自由の侵害(以下略」って感じで
「ヘイトは国外では受け入れられてる(実際はヘイト村が作られておらず認知が遅れているだけ)から日本も受け入れなよ!」ってなって
「いやヘイトと棲み分けたいけど目印無いから困ってるだけなんだけど。棲み分けさせてくれよ」みたいに常に論点がズレる
日本語は話すけど理解はしていない人達という印象がすごく強い
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/01(金) 21:54:50.94ID:Qu+K7a9F
>>526
それが行き過ぎて彼らのヘイト対象キャラの信者は怖い!攻撃的!までいくからある意味すごいわ…
厳しめとか嫌われのタグはちゃんと付けてください、嫌なら見るなを実行させてくれ、が
信者が発狂して凸ってきた!この作品を見たくないと思うのは絶対信者に違いない!だもん
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:14:31.33ID:PnYTcq27
>>525
鰤だと非公式ノマカプ厨が余りにも全てが基地すぎて罵詈雑言浴びてる感じあるわ
未だに作者に凸るし変な絵送るしヘイト作品も平気で量産してるし
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/02(土) 10:45:10.21ID:pyt8tGFz
>>525
日本の場合は二次創作に関しては見る側が常に自衛しろ!ヘイトが嫌なら黙って去れ!
だもんなあ
垂れ流すのは表現の自由なくせに自由な感想を寄越すのは赦さないという
とことん二次創作を作る側にばかり都合がいい
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/03/03(日) 04:22:05.41ID:CWSZ/yk6
>>529
「ヘイトなんかじゃない普通のA推し作品なのにひどい!表現の自由!B厨のせいでA推し作品は注意書きしろとか束縛されてまるで問題ある悪い作品みたいに言われるのひどい!見たくなかったらこのジャンル出てけばいいのに!」
だぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況