>>236
まあそれこそオリジナルでやれと言われてたものが実際オリジナルで焼き増しパターン化した事でそっちがこんだけ流行してなろう異世界物としてジャンル化したんだから
やっぱこれオリジで事足りてたんじゃん、皆殆どがこういう展開がしたいだけなのに当時はオリジだと注目されなかったからって適当なヘイターに人気有るらしいと聞いた二次創作利用してただけなんじゃん、と思う
そうやってオリジでやるのは自由だけど、二次創作ヘイター達がそれと同じ調子で知りもしない二次創作を舞台にして
「何もかも知ってて最強チートな私(推し)が作品世界に入って(もしくは時間逆行して)全員都合よく救ってあげてハッピーエンドにして、本来の主役は存在消されるか出番を全て横取りされて推しageの為に馬鹿にされるか心の醜い悪役になる」とか
「本来は悪役なキャラだけど本当は可哀想で健気なの!でもそれを理解していない原作主人公はクズだから悪役の本当の心を知って改心して味方になってくれた元主人公の仲間達に見捨てられて制裁を受けるの」とか
そういう事をわざわざ原作が存在してる作品の二次創作としてその作品タグつけて普通のファン作品と同じですみたいな面して混じってきてたのってやっぱり改めておかしいと思う

あと本当オリジナルでやってる人については好きにして構わないと思うんだが、そのなろうでも
「振られる→振った男を論破→ぶりっ子ヒロインと男の馬鹿さを描写→周囲やもっと偉い人達に主人公が正しいと肯定される→もっといい男とくっつく」な悪役令嬢の婚約破棄シーンだけ大量生産されてたように
ヘイト二次創作も何故か皆して他のヘイト作者の書いたワンシーンだけの、全く同じ展開だけをこぞって書いてる人ばっかり(しかも原作と全然違う完全捏造展開なのに皆全く同じにしている)だったんだが
何かよっぽど麻薬みたいに、読むだけじゃなくて同じものを写経みたいに書く事で得られる快感とかあるんだろうか
あれは絶対元の作品なんて知らない人間がそのなろうの「この作品の自分版を自分も書きたーい」と同じノリで、創作じゃなくて自分で消費する事だけが目的の三次創作ヘイトしてたと思う
二次創作の作品名使ってやる事じゃない