SFCやFC時代の新品カセットが、軒並み1.5万前後の販売額だったことを考えると、
バブルで経済力が違った時代とはいえ、テレビゲームって子供より大人の娯楽だったような気がする
実際自分の周囲で持ってたのって、発売当時に大学生から独身社会人だった人なんだよなぁ
SFCは小学生男子の大半が持ってた印象ではあるけど、基本的に中古カセットをプレイしてる感じ
新品買って貰える人はそうそういなかった 田舎だったから、バブル景気の影響が小さかっただけかもしれないけど
今のほうがよっぽど子供向けな印象がある
ソシャゲは札束で殴り合う系が多いから、無料でプレイできる分を超えたら大人向けだとは思うけど
ただ、ソシャゲは高校生ぐらいの俺TUEEEEEEしたい時期に金積めばできちゃうのは正直やべぇ
高校生大学生でバイト代全部突っ込んでる話はちょこちょこ聞く 年齢認証も所詮は自己申告だしな