>>702
訂正
思春期の男から→思春期の男は

シード村有菜の邪ンヌとかも分かりやすかったな

・NLがテンプレ表現でやる気がなく(NLというより逆なろう系だけど)、主人公のアクションシーンと百合のほうが上手い
当時「恋愛ゴマはもっと小さくていいから、アクションシーンと百合のコマがもっと大きかったら」と思った読者が何人いたか
・主人公が主語をでかくして「女子高生は大人の男に目がない」と名誉男性発言するのに対して、ヒーローと親友は「ヒーローのほうがいい男だ」と言う
・「男に甘えるだけじゃなく、男を守ることもしましょう」を揶揄するイベントが出てくる(ヒーロー×ヒロインがテンプレ表現なのに対し、
ヒロインがゲストの男を救う話が妙に力が入っている)
・「オッサン×少女、近親相姦、レイプはNLじゃないんだよ」を揶揄するイベントが出てくる
・男→女の一方的な性的消費を醜悪に描き、男を(間接的に読者に)叩かせる表現が出てくる
・処女厨を叩かせる表現が出てくる
・現実と架空の境界線に気付かせる表現がある(偽邪ンヌが一般人の下手ななりきり風で似てないなど)

ノマカスは表面的な部分しか見てなかったんだろうなー