X



【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】37
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/27(月) 20:27:47.86ID:epxTzWzK
本を作るばかりが同人じゃない!
自分のサイトで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。

虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業の話は、スレ違いにならない程度にほどほどに。
次スレは>>980が立ててください。

※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※

□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】36
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1531306232/


□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること

【描き手】web漫画スレッド【読み手】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294649565/

web漫画やってる漫画家志望スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1496915379/
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 00:53:15.07ID:b0upU4rm
Twitterで週数回4コマ更新すりゃ人気者になれそうという幻想を抱いてしまう
人気者云々以前にネタかやる気が尽きるのが関の山だろうに
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 07:32:16.91ID:8/5OB+pT
ゴムの能力持った海賊の冒険物とか、カエルと絡む金髪忍者とか、たとえ自分が先に思いついたとしても絶対面白く描けない
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 10:09:58.52ID:uqUz/1Qj
一コマずつでもチマチマ描いて
少しずつストーリー進めてくの楽しいな
キャラがみんな少しずつ悩んでて
それを行動でなんとかしようとして
想いが交錯するのとか楽しい

次回はやっとバトルだ!
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 10:14:25.03ID:UsPhSXba
ゲームやるくらいだったら釣りでもしてたほうがよっぽど勉強になるぞ
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 10:36:09.59ID:wHgKyTL0
>いくつかあったが既に古くなってしまった
もうこういう時代じゃないなとか自分がこういう話を描く感じじゃないなって話ならあるな
やっぱり思いついた時代に描けるのが一番いいんだろうな
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 11:25:02.55ID:mfP4g8rp
・オリジナルのハイファンタジー
 →末弥純・天野喜孝風ながっつりしたの描きたかったがさすがにもう古い
・コスプレイヤーもの →ほぼほぼ旬過ぎた
・外国人が日本で漫画家orアニメーター目指し悪戦苦闘業界もの →完全に旬過ぎた
・小学生がゲーム作って大金ゲット、IT業界にも手を伸ばし・・・
 →旬過ぎたてか米ドラマが今やってるわw

今の旬ってなんだろう?かなり先見とかないとダメだよな
シンギュラリティとか?
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/30(日) 22:33:37.53ID:ZUvWrbRk
ここでするべきじゃない質問かもしれんが・・・
最近執筆速度は上がったのはいいが、漫画に関することやインプットの映画・漫画以外のことが
全部無駄に思えてきて人間関係が疎遠になってる
俺はもともと一人が好きだし長時間他人と居るとストレス感じるような人間だからそれはいいのだが、
人間関係からもインプットってしたほうがいいんだろうか?
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 01:46:38.12ID:d9pKB7cS
とくに親しくしたいと思ってない同じ友達とダラダラしてるよりは
コンビニで数時間バイトでもするほうが人間観察にはなるかもね
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 01:47:02.52ID:MRl1cIvl
人と関わる上で辛かったこととかイライラしたことは漫画に入れるしそのへんの描写は割と褒められること多い
自分でもそのへんは現実でのフラストレーションがなきゃかけなかったと思う
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 07:44:34.17ID:xgDnAkdm
結局現実世界のリアルな感情を持ち込んでる作品が一番読んでもらえるのよね

そして
20台後半童貞向け萌えは
同じ童貞のリアルでない妄想が喜ばれるという
ある意味リアル
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 10:15:47.76ID:tY75yEyQ
>>全部無駄に思えてきて
答えでとるやん
無駄に感じるならわざわざやる必要はない インプットには向いてないぞ
映画、接客業、テレビなど他にも人間の性質を知れる機会はある
世の中人と話すのが好きな外向型の人間が多数派だし違和感覚えるのはわかる
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 17:51:54.23ID:9ZQgcQRm
現実体験はあくまでスパイスな
まず土台に自分の発想やキャラや漫画センスがあって残り1割に現実体験をチョイスする

60歳が全員いい漫画描けるわけじゃないやで
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 20:01:16.31ID:vFEs3x8Y
まあ異世界物や男女ハーレムみたいな妄想丸出し系の漫画は人間関係必要ないと思うな
むしろ根暗になればなるほど面白い漫画が描けそう
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 20:37:20.68ID:8QlP0kR3
元の話とは変わってしまうが界隈の中に入って漫画を描いてくつもりなら人間関係大切にするに越した事ないよ
webで個人で一生やってくってならいいのだけど何かの拍子で連載や書籍化に漕ぎつけれたとき人付き合いを疎かにしていると打ち切りが縁の切れ目になってしまう
そうなるともう次の夢すら見れなくなる
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 22:03:48.73ID:O0N6E8S1
それな
たしかに10年後は厳しいがその点については作家が気にしないなら何も言えない

つかオタ向けもなんだかんだで20万部とかうれてるやつあるんだよなぁ
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 23:58:35.29ID:ak+QA1mA
一次描きは感想に飢えてるから感想送ればこっちの読者も交流で増えるだろうけど5人以上の作品は追いきれない
でもTwitter覗けば20人以上と普通に作品追いながら交流してて目が点になった
器用すぎるw
昔は感想貰えりゃ何でも良いと思ってたけど本当にほしいのはファンだなあ
良いもの作れるように頑張ろう
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/02(火) 07:35:55.59ID:NeKt7cnu
ぶっちゃけ異世界ものほど
差別化するためにリアルの経験がものをいうジャンルはなくね?

料理なり格闘技術なり
ファンタジー世界人を現実の土俵に引きずり込んで無双するんだから
業界あるあるが書けないと全然面白くならんだろ
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/02(火) 08:35:47.39ID:GOYMu1Nj
10年以上前に描いた萌えエロなしで読む人を選ぶ系のシリアス漫画も黒歴史だわ…
何にせよ作者の欲望や主張丸出しの作品は後になって恥ずかしくなるものじゃないかな
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/02(火) 16:02:29.41ID:sJAq5ct6
>>929
いまの若いオタってらき☆すた楽しめるんかな
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/02(火) 18:24:22.28ID:xGvCI//I
作品が古くなることがあっても作者まで古い人間である必要ないからね
需要が変化するなら自分も変わればいいだけ
10年20年もあればこっちだって描きたいものが変わるよ
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/02(火) 19:23:29.69ID:xGvCI//I
ニコ静のマンガ投稿に関するアンケート
内容見る限りハックの差し入れみたいなの考えてるようだが実装されたらみんな流れてきそうだな
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/02(火) 20:34:07.60ID:OcQh4md9
ニコニコでお気に入り3桁の作品で、最新話投稿直後にお気に入り10くらい一気に減った
この後もっと減るだろう
自分で読んでもくそつまらないゴミ回だなー失敗したなー描くのやめてーと思う

みなさんはゴミ回を投稿してしまったときある?
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/02(火) 21:13:06.45ID:xGvCI//I
>>936
公式とインディーズわけたら読者数一気に減りそうで嫌だわ
他アプリと比べるとDL数が圧倒的に少ないニコニコがインディーズ作品の閲覧数で他に引けを取らないのは公式と一緒に読んでもらえてるからだと思うし
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/02(火) 23:02:43.05ID:pPhbKihX
>>936
公式化してなくてお気に入り数5万の桜蘭ディスってんの?
まぁ気持ちはわかる。もっと見てほしいよな
けど公式化とかないマンガハック、新都社の読者数や作品の質を見るとなぁ・・・

>>937
俺は4桁お気に入りだけどよう減るぞ
「あ、丁度更新されてら!もう読まないからすてたろ!」の精神やろなぁ
でも更新するたびに増えてる作品もたくさんあるからやっぱ面白さとか出来なんやろうなぁ
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 11:54:30.72ID:Zw7joQsA
「文字が小さい」というクソコメを飛ばす輩が結構いるんだが、他の人も同じかな?
文字が小さいんじゃなくてスマホの画面が小さいからだろ!って思う
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 12:05:23.25ID:SXjqMhdP
12pt未満なら小さい部類で投稿時に縮小してるのならかなり小さくなってると考えていい
スマホの画面から読めないサイズならPC画面だろうと読みにくいのは変わらんよ
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 14:07:04.94ID:CfqPU/3Z
てか他の作品見りゃ字が小さい読めないなんてコメ滅多にないのわかるだろ
実際小さくて読みにくいんだよ、普通わざわざコメしてくれないぞ
それを自分の否から目を背けてクソコメ扱いとかどんだけ面の皮厚いんだ

自分の漫画でセリフは大きさはもちろん
微妙な位置まで気使ってるからすげえ腹立ってきた
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 14:31:14.10ID:Zw7joQsA
>>943
基本12pt以上にしてるよ
それ以上大きくしたら吹き出しによって絵が消えて漫画じゃなくなっちゃうよ
自分だって吹き出しのバランスとその中に入るように台詞を最低限伝わる程度に削ったりしてるんだよ
それなのに感想じゃなく何かイチャモンつけてやろうって感じでわざわざコメントしてくる奴って一定数いない?
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 14:54:08.56ID:Zw7joQsA
>>948
webにアップする時は解像度150にしとるよ(作成時は600)
でも解像度ってアップ先のサイトによっては勝手に96や72に縮小されるんじゃないっけ?
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 15:03:28.06ID:m68b4U0I
本当に気にしてるんなら
アップロードしてるサイズで文字だけいれた適当な画像アップしてみれば
晒すのはあれだろうし、ばれない感じで
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 15:13:57.46ID:CfqPU/3Z
>>947
ちゃんとネーム切ってる?
吹き出しが大きいならセリフ短縮、それが出来ないなら
全体のバランス考慮した上で構図等の絵を変えるのは当然だろ?

たとえワンピやDBだって字が読めないならそれだけでクソ漫画だぞ?
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 16:07:36.27ID:Zw7joQsA
思いのほかみんなマジレスしてくれてありがとう
こっちとしてはアンチうぜーって感じで愚痴を吐きたかっただけなんだけどねw
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 16:08:03.73ID:av+Atlqe
他作品と比べて小さいようなら
修正すればいいし、
どう見ても変わらないのなら
変な奴に執着されてるのかもね
実際見てみないとなんとも言えないけど
セリフ回しが好きな作家さんが
いるからほんとならもったいないね

セリフも結構考えて
何回も修正するもんなあ
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 18:00:51.90ID:BbJxXcnr
スマホからの読者が多いならそっちに向けて作ったほうがいい
デバイスによって読みやすい文字サイズ違うから悩みどころではあるけどね
1人だけならともかく複数人からの意見なら相手の環境のせいだけにしちゃいかんよ
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 18:01:01.13ID:cEUDuEtu
漫画が面白かったら小さい欠点の指摘しようなんて読者も思わないからね…
この漫画つまんねえな…とりあえず字の小ささが目に余って酷いしすぐ直せるだろうしそこ直したら?
くらいの気分でコメントされてると思ったほうがいい
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 18:22:51.73ID:z7l7/X68
何も言われないからずっと基本12ptで投稿してたけど言わないだけで小さいとみんな思ってたのかも
次からもっと大きくしようかな
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 18:39:42.32ID:LTRzN72l
>>954
大昔のディスプレイとか…?
まぁ小さくても何も言われない人もいるし、自分は読みにくいってったって何も言わない
なんでも文句垂れたいだけっぽいネガティブキッズみたいなのも一定数いるわドンマイ

スマホで商業漫画と自分の漫画比べてるけど文字大きい
大きすぎたら嫌だなぁ小中学生向けみたいな…
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 19:33:13.79ID:SXjqMhdP
文字が小さいとか画像サイズがおかしいとかいうような作品は面白くないとかそういうの以前に同じ描き手として見てるこっちが恥ずかしくて読めないわ
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 19:41:44.42ID:SXjqMhdP
>>963
ひとの意見聞き入れる気がないのに議題持ち込んでくるやつが多いからな
本人が必要としてる反応以外はまともに聞こうとしないんだからそりゃ最後は遠回しに人格否定しか言う事なくなるわ
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 19:47:48.43ID:3VTEAcX+
一応商業誌の試し読みとかスクショとって自分の原稿と重ねてみるといいんじゃないかね
二次同人だと絵を重点的に見せたいのかかなり小さいフキダシの作品が目立つけど
オリジナルならちゃんとバランス考えたほうがいいよ
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 21:24:58.44ID:BbJxXcnr
文字サイズの話で思い出した
初めて自分用にノートPC買った時ディスプレイサイズと解像度の違いで
デスクトップと比べて画像がやけに小さく見えた
ノートに慣れると今度はデスクトップで見た時に大きくぼやけた感じがする
しばらくどっちに合わせるべきか悩んで面倒くさくなって考えるのやめたけど
こっちが描き込んだつもりの物も環境によってはぼやっと見えるんだろうな
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 22:26:55.38ID:CfqPU/3Z
これは極論だけど漫画は小説じゃないんだから
セリフは簡単簡明簡潔でいいと思う
理想は「くらえ!くそっ!なんだと?やられた!」で面白い漫画
まあ理想論な極論だけど
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 22:32:48.22ID:crn4B1P6
まじか、基本が12ptで割と11ptとか使ってる
けど文字が小さいとか言われたことないなあ
web用に保存した時に、他のマンガと並べても同じくらいだと思うし、作業時の解像度によるのかな
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 00:50:55.63ID:u7aXI5oz
>>975
自分もそれ位で小さいと言われたことないし他の人よりも大きい位に感じてたからビックリしてる
大きめの人は縦スクロールで描いてる人なのかな?
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 01:05:44.43ID:j196feXo
はっきり言って12pだと相当小さいよ
自分で見て小さいと思ったことない?
出来れば18以上余裕あったら20〜24、最低16にした方がいいよ
見やすくて損することなんて無いし
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 01:30:35.59ID:ZqnzMLma
4ptで読み辛いっていわれた事無いw
マジかよ!と思って他所の作品と見比べて回ったけど小さく感じないし
これ解像度とかの情報も無いとなんとも言えないやつでは
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 11:31:06.62ID:Svx/MmX5
>>974
ぶっちゃけ中学生以下の頃は3行以上のセリフは面倒臭くて適当に読んでた
今は大人になってしまった&自分の漫画が大人向けになってしまったので
松本大洋の言ってた「セリフが面白くないとダメなんだよね」が身にしみて来た
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 12:02:46.62ID:1SdlYjXN
書き出しサイズにもよるからね
一般的な4コマを1Pにするような書き出しなら12pでも小さくないけど
環境がわからん以上なんとも言えんわ。
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 12:30:02.25ID:d4i2QlzH
はじめからwebに投稿する時のサイズで作ってるのか、B5原寸で作って投稿時には縮小してるのか…とか
作業するときの原稿サイズが違うから、ptの数字だけで話し合っても噛み合わないよね
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 12:54:26.19ID:Lgo2hVMM
だいたいこいつ一通り話した上で「アンチがウザくて」愚痴りたかっただけと抜かしてる
最初から結論ありきで聞く耳持ってないからもう相手すんな
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 13:06:11.65ID:U+GpiyoM
やんわり言うからダメなんだよ
はっきり「お前のネーム力・構成力が無いだけ」って言っちゃえよ
まあ本人も少なからず自覚してるからアンチと決めつけ
自分のプライド守ってるんだろうけども
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 15:19:18.41ID:liJVWX5M
梅干
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況