X



【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/27(月) 20:27:47.86ID:epxTzWzK
本を作るばかりが同人じゃない!
自分のサイトで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。

虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業の話は、スレ違いにならない程度にほどほどに。
次スレは>>980が立ててください。

※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※

□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】36
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1531306232/


□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること

【描き手】web漫画スレッド【読み手】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294649565/

web漫画やってる漫画家志望スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1496915379/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/28(火) 01:08:24.36ID:JF0FRhYy
前スレで作品を紹介し合える場所があればって話になってたけど
同人ノウハウ板のweb漫画スレ関連リンクにレビューwikiがあるね
あんまり活発に使われてないみたいだけどあれは機能してるのかな?
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/28(火) 06:34:47.79ID:VO0S67p3
マンガハックのメンテの後に自分の見に行ったら閲覧数が300くらい減ってるんだけど…
昨日更新したのが不味かったのか
物語のヤマ場だったから気合い入れて描いたのに少し悲しい
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/28(火) 07:50:23.38ID:dbT1iV6e
作品を紹介し合える場所は
昔から有志が作ってるけどすぐ過疎って終わるぞ

なんせ
サイトが欲しい欲しいと連呼しても
自分の漫画を紹介されたら満足して
それっきり来なくなるからなあ描き手は
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/28(火) 08:31:25.21ID:2apKnYOv
そういう場を求める奴は自作が外部で紹介されて承認欲求が満たされることが目的だから
欲しいと言うだけで自分で作ろうとはしないどころか場を維持するのすら面倒くさがってしない
自作が紹介されたらそれで来なくなるし
大手ばかりレビューされて自作が紹介される気配がなければ面白くなくて来なくなる

そもそもちゃんとしたレビュー書くの結構大変だから続かないだろ
◯◯の今回の更新分ワロタとか△△のヒロインが可愛いとか
軽く好意的な感想を書いたりするスレぐらいにハードル下げた方が続きそう
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/28(火) 19:31:32.66ID:6S1ltL02
>>1

>>9
未来の奴らがうらやましいぜ…どんなことができるようになるんだろうな
それと同時に、不便だったろうけど何もなかった昔の生活にも憧れる
今ってものすごく中途半端な時代なんじゃないかと思えてくる

なのでこの妄想は漫画に託すしかない
だからなのか現代ものってあんまり描いてないわ
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/28(火) 23:53:07.33ID:cyhUgCGe
たまに見るけど漫画ハックのカテゴリ別のランキングいっつも同じ面子だよな…
更新頻度高くてクオリティー高いのかと思ったらそうでもないし
あれ皆工作疑わないの?
ランキングが動かないのに賑わってる訳ないじゃん
差し入れとか客寄せにしか思えない
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:52:04.10ID:r4rTTXbd
>>13
ハックは閲覧に対してのお気に入り、コメ、拍手の数が絶望的すぎる
ランキング上位で面白いと思った作品ですら2〜3桁とか…

作品自体に魅力がないと言われればそれまでだがサイトの作りや代わり映えのしないランキングのせいで
読者が他の作品に興味を持たないのでは
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:12:36.49ID:N/BBdf/h
ハックは悪い意味で低いハードルができあがってしまってるからなあ
方向性が投稿者寄りなせいでweb漫画描きがweb漫画を読みに集まる場所みたいになってる
読みたい漫画があって毎日通うんじゃなくて自分の漫画が気になって毎日通ってる人しかいないよ
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 06:31:39.06ID:JR4q7xnN
ハックの悪い所って変わらないランキング面子&ピックアップ面子
閲覧数や反応が少ないのに描き手が多いから更新数が毎日多くて
たまに投稿してもあっという間に埋もれるという…
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 07:29:10.19ID:DJaZAi6H
読者にしてみればランキング上位やおすすめはある程度の質が保証されてる方がいいだろうから
ハックが露骨にお気に入り以外が上がってきにくいようにしてるのはわからなくもない
他所をメインにして差し入れ貰えたら良いや的に考えとくわ

アルファポリスも上位は割と固定気味だが更新時やお気に入りされたりコメント貰った時のポイント加算が割とあるから
ジャンルごとのランキングなら弱小でも上がってきやすい
あとアプリだと画面に表示される作品が多いし下位までささっと流して見れるのが良い
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 16:17:41.63ID:GxPAZ1XQ
>>20
4つだけどそれ以上は苦しい
反応が薄いところが切られていくというか更新する気が失せて忘れる

>>13
ある時期から急に閲覧数増えたしハックの本サイトで絵が出てたから出てるのかも
自分は工作とかなんもしてない投稿のみ
ランキングも見に行ってないのでそもそも出てるかも知らないが
でも閲覧数が少ないうちは同じように思ってたので気持ちはわかる
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 16:47:29.28ID:cGe6kWnl
>>20
とりあえず最初はいくつか投稿していって1〜2年投稿続けながら様子見て
読者側からアプリとかが使いづらそうとか、投稿システムがめんどいとか、
あきらかに読者いないだろと分かるところから撤退してったな
結局今は4つだ

どのサイトも投稿サイズ統一してくれんかな〜
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 17:43:42.23ID:OS2RxFl6
>>27
この国では絶対ないな

オランダとかって、作家には天国なんだろうか
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 17:44:31.08ID:OS2RxFl6
>>26
面白ければアリ
進撃、デスノート
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:15:47.75ID:rjuc37Vu
それな
一発ネタになりやすいし、斬新なのは
でも暗殺教室とか進撃の巨人とかワンパンマンがヒットしてるの見てると王道とは何か考えさせられる
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:27:41.12ID:NiIj2P57
>>33
それらは絵が上手いのと編集の力添えもあるだろうし
変化球なだけで主人公たちの成長だの謎解明だのあるから何だかんだ王道っぽい

ワン関係は編集が口出ししない関係でやってるらしいけどモブ最終回でアンチ増えてアレすきなのは腐女子だけとまで書かれ
ワンパンマンの行く末まで心配されている書き込みまでみたのと
自分もモブの方途中切りしたからなんとも言えん
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 06:58:18.01ID:amKOBphw
キングランキングTwitterって話題になってるけどあんな省エネ絵で人気でて羨ましい
不人気なのにデッサンやパースを気にして頑張って描きこんでる自分が馬鹿らしくなってきた

序盤で反応ないのは仕方ないと思えるがそれなりにページ増えて盛り上がるシーンですら反応薄いとか需要ないってことだよな
そんな作品を無理に完結させたって何の経験値にもならないからぶつ切りで投げるわ
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 07:14:42.28ID:yiuAlngG
ハックでいえばキングランキングも本になったり公式になる上位も全部長く描いて報われてる
週2ページも厳しい自分だと脚光を浴びる頃には爺さんだな
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 08:07:30.06ID:ymWBK+Vj
お前ら格下お察しレベル扱いされててワロタ

王様ランキングスレ
18 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2018/08/30(木) 05:50:02.12 ID:iVunGA3m0
>>11
マンガハックはプロより寄せ集め掲載してるから単行本化自体考えてないかもよ
たまたま王様という格が違う化物生まれちゃったけどそれ以外はほぼお察しレベルだし
運営の形態から自社で出すなら電子だろうしね
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 08:45:24.76ID:yfKfLLqr
久しぶりに王様ランキング見たらニコニコでお気に入り30000、ハックで3000超えててワロタ
コミックスでいうと6〜7巻分くらい描いてるのか
俺もがんばらなきゃなぁ
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 08:57:17.66ID:yfKfLLqr
王様ランキング→仕事でもないのに60話コツコツ無料掲載
ワンパンマン→新都社で何年もコツコツ無料掲載
東京グール→新都社で前作のペニスマンを完結させる

売上や結果で天才だなんだ言われてるけどやっぱ継続力だな
王様ランキングも40話くらいで投げてたらお気に入り10000で終わってただろう
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 09:40:02.26ID:VkvA0PvH
そもそもヒットするのって人気の出にくいストーリー物だからな
目先の人気求めて短いギャグとか恋愛物とか描いてる人には縁のない話
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 10:21:54.50ID:lRh1J3aR
王様ランキングの絵柄は省エネとはいえデザイン性があるというか色気があるというか
若干手塚治虫のテイストを感じるわ
絵本チックだし大衆に親しまれやすい絵なんじゃないか?
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 10:32:11.42ID:lRh1J3aR
王様ランキングの絵柄は省エネとはいえデザイン性があるというか色気があるというか
若干手塚治虫のテイストを感じるわ
絵本チックだし大衆に親しまれやすい絵なんじゃないか?
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 10:38:47.12ID:n4wFU0Fy
そーだよ
描き込んでるのに人気でないバカが嫉妬してるだけ
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 11:33:26.16ID:+lBnFx2E
>>41
ハックのお気に入りってマジで少ないんだな…
やっぱり投稿者が多くて読者が少ないせいなのか

王様の絵柄は全然省エネとは思えん
確かに手塚治虫っぽい
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 12:55:42.86ID:GpCLIRKe
王様ランキングって誰も物語批判してる人いないよな
ワンパンでさえ展開遅いとかガロウ編いらないとかアンチいるのにアンチが一人もいない誰もが認める作品って超稀だしすごいよ
もしかしたらワンパンを超えるWeb漫画トップの作品に育つかもしれない
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 12:58:45.98ID:JDesmxRU
そうは言ってもweb漫画のトップって所の天井が低いからなあ
ワンパンだって商業乗らないとここまでの作品にはならなかっただろうし
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 14:50:53.49ID:n6THDhJg
やはり面白いのに全く評価されてない作品はほぼ存在しないな
この作品はもっと有名になれるだろってのはあるけど
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 15:14:34.68ID:eC5juY9P
内容以前に漫画として読めるってだけでも読者はつくからなあ
どんだけ描き込んでようが内容凝ってようが途中までしか読んでもらえなかったら意味ない
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 18:34:41.55ID:G61qtm+N
王様ランキング、ピクサーの映画のキャラっぽい造形でもあるよね
シンプルながら表情とか必要な視覚的情報は備えているのがいいなと思う

貴種流離譚な王道が根っこにありつつ
それぞれのキャラの多面性だとかまだ明らかでない部分だとかで続きが気になる
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 18:39:37.43ID:+lBnFx2E
漫画ってどっちかっていうと絵よりストーリー重視だしな
特にWEBだと続きが気になるように描いたり
早めに更新しないとすぐに読者が離れていく
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:23:26.19ID:n83+CJIF
>>60
絵とコマ割り、話 キャラ
長くやるなら全部大事
絵は上手い下手より世界観にあってるか
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:32:21.52ID:HQvDkG+9
王様ランキングの絵でワンパンマンやケンガン描いても絶対微妙だけどあの漫画の世界観やストーリーにめっちゃ合ってる
普通に単行本欲しい奴多いだろうし
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 20:16:03.52ID:+lBnFx2E
>>62
絵やコマ割りも大事なのはもちろん分かってるんだけど
丁寧に描き込めばいいと思ってるような人がいたからさ

丁寧に描くだけなら同人誌でも大量にあるわけで…
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:07:01.25ID:8qDRZN8h
>>69
鳥山さんも昔は、茜と山吹先生(なつかしい)が同じ顔とかネタにしてたけど
性格と髪型でバッチリ分けてくれるならいいんだけど
絵が下手とかではなく、とにかく同じ顔

あだち充は何故か許せる
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:12:48.78ID:bAc+GLtV
王様ランキングの人は結構勿体ないことしたよな
あんなに完成度高くてしかも本人はやる気あって毎週投稿するなら普通に雑誌かweb連載したほうがよかった
原稿料5000円のやっすいトコでさえ一話15話として、58話だと435万円ももらえる
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:23:45.53ID:LT7G3JDy
>>68
ハックの嫌いな奴がそれだわ>丁寧に描き込めば
海外ドラマ風高尚様で更新も話のテンポも遅いのに運営に気に入られてるのかランキング入って目障り
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:32:55.97ID:cMU0kFwe
画力があって丁寧に仕上げているんだけど
表情が硬くてぎこちなかったりキャラに魂や魅力を感じない作品ってたまに見かける
作者が丁寧に丁寧にやろうと集中しすぎて失敗してる感じ
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:42:22.44ID:n4wFU0Fy
漫画も音楽やお笑いと同じでコミュニケーションだからな
作者と読者のあいだに「何か」が産まれて初めて成り立つ
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:39:22.78ID:lRh1J3aR
海外の漫画は表情とか仕草が一々大きいけど日本の漫画はなかなかそうはならんよね
美形になるほど表情の変化が小さくなっていく
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/31(金) 00:06:59.04ID:CLO875gq
>>73
キャラを生き生き描くのって難しい
スタンプ押したような表情と性格でキャラの名前すら覚えられずに終わるような
死にっぷり…
プロはその辺ほんとに上手いと思う
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/31(金) 10:15:45.81ID:mu06lhse
「お前もうイラストレーターやったほうがいいよ」っていう漫画が最近は多いな
案の定一時的にプッシュされても自然消滅してる
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/31(金) 18:07:46.81ID:yElcZB0E
>>86
モニターに金かけるといっても具体的にどう金かけるの?
デカイとかサブモニター大量とかは絵描くときかえって見づらい感じがするしどちらかといえばネトゲのハイスペだし…
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/31(金) 23:10:01.06ID:fwHkBa16
マンガワントーナメント2018始まったねぇ
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/01(土) 06:59:06.25ID:NpCHsCTt
商用サイズて何ピクセル?
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/01(土) 08:02:30.20ID:vhV9b3Jc
>>88
モニターの安物は発色がダメでな…
全体的に青かったり黄色かったり黒が適当だったり
そんなモニターで色を塗るとどうなるかという

っていうか多少高くても色の調整はダメなのが多いらしい

Mac純正モニターは発色にこだわってるらしいと聞いたわ
プロデザイナーにMac使いが多いのはそういうところもあるんじゃないかねあ
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/01(土) 19:08:17.10ID:obESW1jd
プロって皆アシスタントから始めたり状況したり好きな漫画の模写しまくったり、
「死ぬまでに絶対描きたいストーリーがある→そこまで本気ならちゃんと絵とかストーリー練ってプロ目指そう」って自分とは全然ちゃうのな
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/01(土) 19:19:23.54ID:n3DEKiO6
そうかな?
むしろそういう人はデビューすることや食っていくことが目標で
描きたいものなんてたいして無いような人が大半だと思うけど

絵が評価されてそこそこ有名なラノベのコミカライズの依頼がきたとして引き受けて勝ち組を目指すか
たとえ爆死する可能性が高くても自分のオリジナル作品で勝負するか
どちらを選ぶかだよな
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/01(土) 19:43:27.15ID:1vK3u8UH
>>93
調整でなんとかなるよ
ちなみに林檎信仰はマイクロソフトがまだ稚拙だった時代にmacが優秀だったから
その流れで年配から洗脳食らうだけだから正直関係ないよ
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/01(土) 20:38:52.93ID:I6H6GVSV
漫画家って社会人経由したやつの方が面白い話を描いてるよな
でもそれは読み手の俺が社会人だから面白いのであってジャンプとかはターゲットガキだから若いやつしか取らないのかね
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/01(土) 20:52:46.36ID:obESW1jd
>>96
勿論自分も最終的には食っていくことが目的だけど
その渾身の漫画が商業で通用しないならきっぱり諦めるんだよなぁ
漫画家目指してますって人ってダメ出しくらっても別の漫画描いて出版持ってくじゃん?

自分の好きな小説なら作画やるかなぁ・・・・
けどなろう系ってこの先20年とか続いてるイメージないんだよね
死ぬまでひとつの物語を描きたい
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/01(土) 21:31:41.78ID:ZI4a3PeT
どうせペーペーのときに考えたシナリオなんて天才でもない限りつまらんし…
そもそも作者がめっちゃ書きたいシナリオって個人趣味とか独りよがり方向に走っててイマイチなことが多い
車田正美みたいにプロとしてしっかり実績を詰んでから
俺はコレを描くために漫画家になったんだとか言って提出した男坂つまらんかっただろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況