X



同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 13:47:56.09ID:SuZqLzc7
同人をやるにあたった本当は嫌いなもの、嫌々で付き合っている等、人に言えないものを書いて下さい。

●あくまでも人に言えない、周りや同人仲間に言えない事を書いて下さい
●「それが嫌いなの?」「えーそれが嫌いなんてありえない」みたいな反射的なレスは禁止です
●レスに対しての説教も禁止です
●ただの愚痴は愚痴スレに書いて下さい
●荒らしは完全にスルー
●レスや説明を返す際に「○○み」と言ったTwitter用語は荒れる原因になるので使用禁止
●Twitterに関する愚痴やリツイート関係、フォロワーの不満・嫌い言えない等の書き込みは禁止です。専スレがありますのでそちらに書いて下さい
●何故スレタイであるか理由も沿えてあると趣旨に合うと思います(任意)
●次スレは>>970。立てられない場合は速やかに申告し他の人が立てて下さい

※前スレ
同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1529513808/
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 08:06:23.83ID:yOlztwoa
カップリングのタグだけ付けて支部に上げること
別作品とカップリング名被ってたり、キャラクターの名前と被ってたりした時に弾けなくて不便
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 09:47:07.11ID:WlkjFx6+
ツイッター漫画とかのオチで
☆そして永遠になったーー
みたいな雑誌のアオリ風ボケを入れること
最初は面白かったけどつまらんやつが真似しすぎたせいでボロ雑巾レベルになった
未だにやってる奴の漫画100%つまらない

誰かが萌える行動をしたときにん゛ん゛っって赤面して照れてる描写
上と同じ理由
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:42:31.24ID:rZB4KOdH
>>483
同意
アニメも漫画も綺麗なキャラだけの作品ばかりでなんかなーって感じ
若い美男美女だらけの時点で世界観が薄っぺらくなるし老若男女美醜問わず
の作品よりテーマ性も作者の考えも薄くてつまらないのが多いと思う
懐古ウザいとか二次元でまで不細工見たくないとか言われるから言えない
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:58:22.54ID:8AnbVRWB
好きなジャンルには一切文句を言ってはいけない風潮

いや、許容できない部分の一つや二つあってもいいでしょ
全部好き!嫌いなとこない!って人ももちろんいるしそれはそれで全然いいけど
公式の売り方をちょっと愚痴ったりこの声優の演技が苦手って言っただけで叩かれたりじゃあ見るのやめろって言われたり…信者かよ
実際に袋叩きにされてジャンル追い出された人もいるからスレタイ
表では絶対に言えない
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:59:50.95ID:N0rUTXKd
>>492
わかる
こちらマイナー版権でカプタグも一定してないから原作のタグないと探せない
でも二次創作自体が後ろ暗いから検索避けする必要もわかるし言えない
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 12:34:18.88ID:q2cw4Dv1
この後、○○で□□な事が起こるけどそれはまた別の話。

で終わる小説が嫌い

ひょっとして「その○○で□□な続編書いてください」待ちなのかなと思うし
作品が良かった場合は正直読みたくなるけど
ただその文が最後に来てるせいですべてが台無しになってるというか、陳腐化するといか…
それはそれ、「別の話」は別の話として分けてくれと思ってしまう
割とマジでゲンナリするんだ
残念感がすごい
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:25:24.13ID:ftk7s7sC
二次創作で流行ったり晒されて悪い意味で話題になった設定と公式設定をごっちゃにして叩く行為

同人に毒され過ぎ
あちこちで事あるごとに騒ぐ癖に確かめてみると針小棒大だったり下手すると公式ではそんな話微塵も出てなかったり
あくまで個人の妄想を公式設定かの様に騒ぐ点では自分達が散々叩いてるマナー悪い二次創作者達と大差無いのに気づいてない

しまいには毒され過ぎて公式が何しても誇張して叩くアンチに進化するから大嫌いだけどそれを言うと信者呼ばわりされるので言えない
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:00:51.26ID:EDX7AL5x
オフであった後に容姿褒め合うやり取り
自分含めデブス率高いのによくいえるなぁ…
傷の舐め合いいたたまれない恥ずかしい

めんどいけどパンピor彼氏に付き合ってあげる擬態オタなアテクシみたいなノリ
オタクはステータスでもなんでもねーよ
なんでそんなに上から目線で偉そうなの?
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:05:53.29ID:RrDAwZzD
「わたしの本オクで出されてるの見つけちゃいましたこんな心ない人がいるなんて悲しいです」アピール
自分だって冷めたジャンルの本は売るくせに
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:09:00.11ID:Belwr0E9
高齢者(40〜50代〜)のツイッター・渋廃。

ただただ痛々しい。
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:43:12.80ID:88ArrDuJ
亜図連
下品すぎてドン引き
なんでこんなあからさまに性的な表現のイラストで乳首立ってたり透けてたりロリペドだったりするのが流行ってるのか理解不能
男はエロければいいらしいけどそりゃこれ人気な時点で一般人からオタクがキモがられるわな
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 18:03:45.49ID:3A1STgx0
スケールの小さいスタイルのいいフィギュア
何て言えばいいのか分からないけどスケールだけ小さくなってて
デフォルメとかの可愛いやつじゃないやつ
顔が不細工だし稼働するやつもポージングからかっこつけてて嫌い
「ねえ!推しの!この手の動きを見て!手が推しの良きを物語ってる!(?)」
とかやたらと造形美を推しが生み出した特別なものみたいに
大袈裟に宣伝してる人とかも出てくるし推しのフィギュアが出ても何もいいことない
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 19:00:20.59ID:iNlI8/6W
Twitterでの結婚報告
相互だったら一応おめでとうとリプするけど内心うんざり
結婚後旦那の悪口ばかりか子どもの画像アップする人ばっかで切りたくなる
まだ赤ちゃんだからって子どもアップすんなよ可哀想だろ…せめて鍵垢にして
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 19:14:39.46ID:f3cBMMRj
小説とか顔の出てないキャラクターのイケメン化イラスト
そのキャラ作中でブサメンで確定してたじゃん
良くて中の中じゃんってキャラでもとりあえず美化するのなんなの
はわわ系聖母美少女おっさんとか女体要素もりもりでもキモいしイケメンにされててもキモい
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 19:57:59.00ID:m2DAVGM/
>>500
同人女がリア充アピールしたがる風潮控え目に言って寒いから早く廃れないかなって思ってる
結局ガチのモテ系リア充層のコミュニティに入っていけないからルックス偏差値の低いオタク界隈でカースト上位気分になりたいんだろうなって印象しかない
要はオタサーの姫とやってる事大差ないんだよね
ターゲットが異性か同性かってだけの違い
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 20:44:02.74ID:iFx5K4Gq
妹キャラの『お兄ちゃん』呼び

通りすがりの人に言うならいい
友達の兄とかもいい
実兄に『お』と『ちゃん』を両方付ける可愛げアピール無理
いい年してると余計キツい
妹姫の無理矢理感溢れる呼び方の方がまだいい
妹キャラ自体は大好きだし世の妹キャラの9割方『お兄ちゃん』なのでスレタイ
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 21:36:22.94ID:Bou4rdUc
女体化した時に元のキャラにない要素を付け加えること

元のキャラの性格や見た目に準じた女体化はすごい好きだけどこれは無理
アホ毛を付け足したり、大人しいキャラをツインテールにしたり、際どい衣装にしてるのを見るとそのキャラの意味ある?って思ってしまう
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 21:53:53.60ID:VR2/7BUW
字書き
小説が嫌いなんじゃなくて字書きが嫌い
今まで出会ってきた字書きって大体「酒好きのクズ」気取りの根暗な人ばかりだったから
決まって社会不適合者ごっこしてるし
何に影響されてるのか知らないけどそういうキャラ付けがキモい
太宰治とかなのかな
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 23:37:22.26ID:5iUSbbhy
「解釈が合えば逆カプも萌える。でもエロ描写が入るなら自カプじゃないと読めない」という主張

それ逆カプに萌えてるって言わねーよ
性描写が無いのをいいことに勝手に自カプ変換してるだけ
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 23:38:43.41ID:5YKY5ahx
公式に文句言うななら信者はいはいってなるけど
それ通り越して文句言ってるやつは公式のターゲットじゃないんだよ黙ってろとか言ってるやつ
ターゲットにされた覚えもねーよ
不特定多数の一個人に決まってんだろ不特定多数に向けての作品なんだから
逆に公式を受け入れてる私は公式のターゲットとか思ってるの?
金出したら顧客だし見てても顧客だよ
同人じゃあるまいし作ってる方もビジネスだっての
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 02:26:07.67ID:I4LZoXpm
愚痴スレで本スレやカプスレの普通の感想とかヲチったり晒す人
他キャラサゲしてるならともかく「今回はAがメインか楽しみ〜」とかを
Aのゴリ押しなんとも思わないなんて頭お花畑!みたいに叩くの引く
なんか好意的な事言う度愚痴スレで絡まれるから何も書き込めなくなったわ
愚痴スレの連中は愚痴スレ以外動いてないwって笑ってるけどお前らのせいだろ

自分もたまに愚痴言うのに使わせてもらってるからあれこれ言えないのでここで書く
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 02:39:06.96ID:fdYtxEuC
腐がホモでの役割=キャラ解釈扱いのうえに受け攻めの定義だの固定の定義だので本気で殴りあいしてること
私も腐だけどキャラ解釈は公式描写に対してのもので受けも攻めもないし
ホモ二次はあくまでただの妄想お人形遊びだと思ってるから心底あほくさとしか思えない
とにかくなんでもホモ二次の素材目線で本気でキャラに対して受け攻め認定してる風潮についていけない
腐だからこそ言えない
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 02:47:21.03ID:qdvqcSGq
ケモナー

自分たちが特殊だと認識してない人多すぎ
正直目に入るだけでうわぁ…って鳥肌
しかもゲイ向けや腐を兼ね揃えてて双方の悪いところ取りみたいな人大量にいる無法地帯
鍵かけるどころかオープンでケモホモエロ絵巻散らかしてたりする人ばかり
あと許せないのは携帯獣とかをはじめそのへんのゲームや子供向けアニメだとかのマスコットキャラの名前とかで調べただけでエロ呟きやエロ絵が出てくるからマジでイメージ最悪だし嫌い
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 04:06:57.02ID:q7KeZWtG
>>514
心底同意
正直リバも逆カプも見れる自分から見てもこういう主張するやつ迷惑すぎる
左右にこだわりがある描き手も多いだろうに余りにも心がない
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 08:01:19.77ID:M4ed2X1+
応援上映とかライブビューイング会場でのペンライト

現地でのペンライトは広さのせいかステージに照明あるからか知らないけど平気
でも映画館でのペンライトは眩しいし気が散ってスクリーンに集中できないので正直うざい
公式が許可してるしそれが嫌なら来るなと言われそうなのでスレタイ
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 08:49:56.56ID:L5J5V7nL
胸が小さいキャラを巨乳に描くこと
おっぱいデカけりゃいいってもんじゃない
うまい例えができないけどロングヘアキャラをベリショにされた位の違和感と残念感を感じる
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 09:09:31.44ID:92zrCc7u
>>523
同意
他にもスレンダーキャラをムチムチデブにしたり
脂肪や筋肉や身長盛ったり削ったりの体格改変が大嫌い
このキャラ太りやすそう(妄想)と誰かが言えばデブ化パロが流行る様な風潮も嫌
ぽっちゃり脂肪萌え〜とか言うなら元からデブなキャラでやれよ

あと筋肉で体重重いキャラをデブ扱いしたりスタイル悪いものとして扱い
男でも体重軽い程スタイル良くて美しいと思ってるオタクが嫌い
筋肉多い男が少ない男に嫉妬とかねーから
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 09:13:23.20ID:O4wA7T7D
公式がキャラを弄れば従来の設定のままで改変するなとか公式は原作を大事にしない解釈違いってヒス起こした人達の虹がキャラ年齢操作性格改変に公式には一切ない捏造幼少ばかりでうへる
年齢操作も幼児化も性格改変や女体化男体化も嫌い
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 12:24:09.02ID:lFMSPpN0
しつこく主張するカプ固定厨
同じくカプ固定しか読めないし描かない派だけど、最近うるさすぎる
「私達はうざがられて我慢してきた!」って主張して、ちょっとバズった個人のつぶやきにも「配慮!配慮!」ってうるさいわ
これ大声で言ってるやつって大体なにも創作できないかゴミみたいな作品しか生み出せてないからうんざりする
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 12:26:16.97ID:5Ug88nzo
自作への感想
とにかく絶対に貰いたくない
プロフィールにも明記してるのにわざわざリプしないで欲しい
自分が偏屈なのはわかるんだけど本当に無理ごめん
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:09:20.57ID:RHEUQt3L
デッサン絶対主義
背景や無機物は遠近感がおかしいと誰でも違和感を覚えるから
ある程度正確に描く必要があるというのはわかるんだけど、
漫画的なイラストのキャラクターに対して複雑骨折がどうの嘘筋肉がどうのと
微に入り細を穿って批評したがる人が嫌い
個人的に一枚のイラストとして魅力があればデッサンは二の次だと思ってるから尚更
誰もが正確な絵だけを目指してるわけじゃないのに勝手に自分の物差しで叩いて窮屈すぎる
中には自分ではまともにイラスト一枚仕上げたことすらないのに、
人の作品を叩くことに生き甲斐を見出してるような頭でっかちの批評家すらいて信じられない
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:15:36.44ID:ZI6YAWHx
同人絡みで嫌い527
ローカルで引きこもってればいいのに…
感想いらないのにもらっちゃう自分アピールがすごい臭い
リアルでも頭おかしそう
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 13:41:00.49ID:IjnOCRI9
書き方講座ツイート
同人やってる人のを見てもそこまでためにならない気がする
自分の色の乗せ方紹介するよ
このツールはこう使うと便利だよ
みたいのは好きだけど書き方はどうせならプロの講座が見たい
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 14:09:52.97ID:czho2fRs
>>509
わかる。
なんか気持ち悪い。
キンキン声のへたくそな若手女声優
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 14:54:23.90ID:W2zGupwi
>>524同意
体型含めてそのキャラなのに変えて描くなら最初から理想の体型のキャラ描けば良いのに

筋肉で体重多いキャラ=デブ扱いも同意
身長185で体重60のキャラが理想の体型!細マッチョ!って言われてるとモヤモヤする
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 16:02:56.64ID:Bo8IMccB
>>534あばら骨がでてるガリガリの人だよね
オタクの人の体重設定嫌い
自分もジム行って自分の体でこのぐらいの体型だったらこの体重かって知ればいいのに
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 16:10:46.41ID:Om16xMP7
過去絵の再掲載ばかりする元ジャンル者
数字稼げる現行ジャンルでしか新規絵描かないのに過去ジャンルのこともまだ好きアピールに過去絵しか投下しない絵師が嫌い
もう新規で描く労力割きたく無い程度の愛しか残ってない上にしつこく同じ過去絵を何度も上げないで欲しい
自分が偏狭なのは分かっているからスレタイ
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 16:18:10.72ID:+XxW7IJy
本来の原作キャラではなくグッズやワンカットネタで描かれたイラストを元に
別人格をオリジナルで付け足して公式原作キャラ達より可愛がる風潮全般
元のキャラも好きなのが前提だとしてもヘイトたまる
原因は原作キャラ達にその喋り方性格考え方全て二次創作オリジナルなのに
さも公式キャラですとばかりに原作キャラ達にageageさせて
中身オリジナルの皮だけ利用したメアリー・スーまたはオリジ萌えしてるから
派生キャラとして原作で人格与えたりエピソードも複数回あるキャラ立ちしてるならまだしも
ワンカットイラストだけで別人格オリジナルってキャラ乗っ取りにしかみえない
原作キャラとして出された絵だったりするから嫌いとかメアリー・スーとも批判できないのでここで
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:36:22.78ID:Rovdzm+Z
マイナーキャラ、カプ書いてる人によくいる
「ABの良さを広めたくて本出しました…!」とかキャラの良さを知ってもらいたくて二次やってます!みたいな書き手

その書き手が商業やってるプロや専業大手みたいな知名度ある人ならともかく
素人の二次創作なんてわざわざ漁って読んでる時点でその読み手はもう十分そのキャラやカプ好きだろうに何言ってんだこいつ自分の作品にそんな力あると思ってんのか自意識過剰乙
素直に自分が好きだから描いてますって言えばいいのにキャラのためカプのためです><とかっていい人ぶんなとしか思えなくて嫌い
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:50:34.06ID:ycAzGr63
卑屈陰キャモサ男が主人公でメインヒロインのスペックも低い作品
片側だけハイスぺな方が嫌だし割れ鍋に綴じ蓋ともいうし
男が劣る女を選ぶ心理もあるからキャラの組み合わせ自体は別に嫌では無い
ただこの手の作品は低スペックの微妙女を作品オタが過剰にageまくるから無理きもい
微ブサアイドルのアンチってこれと同じ心理なのかもしれん
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 18:32:17.17ID:KoShLMx1
>>530同意
デッサン完璧な人なんて西洋絵画のプロの中でも更に一握りだし
各人がデッサン力高いと思ってる人も更に上の人から見たら1mm以下のズレがあったりして
ほとんどの人間が完璧になれない上に人によって上手い下手の度合いが
変わるような物を基準にしてよく楽しめるなと不思議に思う
それをこっちに押し付けてきたらうざくて仕方ないけどうざがるとデッサン理解してないと思われて
「あるに越したことはないのに要らないとかデッサンも解らない奴なんだ」と謎発言食らうので言えない

上とは全く別で>>538も同意
「これでAB好き増えたら私の勝ち!」とか「みんなAの良さに気付いて…」とかされると
あ、変な信者飼うカプorキャラなんだなだったら原作だけ見て二次はいいやって避け始めるぐらい嫌い
マイナーに多い傾向があって批判するとそれも目立っちゃうから言わずにそっと見ない選択しかない
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:07:43.63ID:EfM5ZxE/
作中で会話、絡みが全くないが
クラスメイトや、仲間同士など
接点自体はあるCPが苦手
大体コレ好きな人は見えないとこで会話はあるかも!って
言うけど本編で会話出てこない時点で
全く重要な関係性ではないんだなと思ってしまう
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:13:26.83ID:HWZWrSsU
バンドパロ
たまたま見かけたけど無理
やりそうなキャラならまだましだけど
あと名前までNOBI SUNE JAY みたいになっててクソワロタ
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:19:24.90ID:LAKVpgiH
最近よくある長ったらしい作品名
「○○が××なんだが◇◇なわけない」みたいなやつ
最初は個性的だなーくらいにしか思わなかったけど今や似たようなタイトルが多過ぎて個性がない
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:21:46.60ID:x/wW9ZEB
かっこいいのが攻め、可愛いのが受けみたいな押し付けが嫌い
NLでもBLでもGLでも可愛い攻めとかっこいい受けが居てもいいじゃん
そうやって性的役割押し付ける時代じゃなくなったんだし

可愛い攻めAと可愛い受けBだとBAっぽいって言う人がいるけどNLだったらABが精神性でBAって表されるなんてことないじゃん
書き手がABって言ったらABなんだよ
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:55:14.96ID:RInvTbNp
名ありモブ程度の出番で普通の発言しかしてない脇役を聖人聖母扱いする風潮
例えば
メインが体調不良を起こす→脇役「大丈夫?」→メイン「ありがとう山田さん」
みたいな流れがあってそれ以降山田さんは背景にいる程度の扱いなのに
謎の人気が出て他人を気遣える山田さんは聖人!聖母!みたいな流れができてそれがファンの間でずっと続くのが嫌
脇役は「大丈夫?」って言えるくらい聖人なのにメインは…みたいな謎の脇役ageメインキャラsageも鬱陶しい
毎回葛藤やら悩みにぶつかって成長していくメインキャラとその「大丈夫?」しか発言してない脇役を比べんなよと思う
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:56:19.07ID:czho2fRs
アホ毛

公式にはないのに、ほのぼのボケキャラにするために
髪をぴょょんさせてるあれ。
あと、夢女が自己投影キャラをぴょょんアホ毛で
男キャラと絡むのは気持ち悪い以外なにものでもない。
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:03:41.53ID:kfvhe1+S
>>543
バンドパロ同意
お前楽器弾いた事あるのかよ…ってキャラにギターなりベースなり持たせていてウヘァ。

90年代のアニメ雑誌とかでバンドパロをした絵が必ずあって見ていて寒かったわ
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:25:07.81ID:tGFeB9ST
同人での生理ネタ

大体キャラの生理が重くて「女はこんなにも大変なのよ!」って言いたげなのが伝わってきて
生理軽くない女だけどうるせ〜〜〜〜〜ってなる
共感させるために書いてるんだろうけどむしろ生理中の気怠さやめんどくささを思い出してイライラする
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:33:46.71ID:mNGEgqTp
ポケモンパロ
本当にどのジャンル行っても絶対入り込んでくる
好きなジャンルに異物混ぜられることと重要なパートナーのはずのポケモンを
アクセサリー感覚でキャラに組み合わされることで二重に嫌悪感がある

人間キャラでクロスオーバーしたらギャーギャー騒ぐくせに
ポケモンならかわいいからOKみたいなダブスタも腹立つ
まとめとかに注意書きも何もなしに当たり前に混ざってくる

本当にどこ行っても見かけるし愛好家がいるし
ほのぼのしたただのネタ絵じゃんって言われるから絶対言えない
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:00:38.15ID:+gt41RPr
受け取り手のことを考えてないなって思う感想や批評

作品アップしてるんだから、どんな感想や批評貰っても仕方ないって人もいるけど
頼んでもないのに批評してきたり、失礼な感想やら貰うのは嫌いだわ
「ここの展開はグッド。しかしここが〜」とか批評を唐突に送られても正直「なんだこいつ」ってなるし
第三者も読める形での長文展開予想やら
「ここが不満です!」とか「馬子にも衣装って感じで良かったです」みたいな
言いたいことが分からなくはないけど、大して親しくもない人相手に感想送るんなら
失礼にならないように言い換えたり、その表現が適切かどうかぐらい調べとけよ、って思う
長文展開予想はせめて作者だけに送ってくれ

こういうことをいうと、作品をアップした以上は〜とか、繊細すぎるとか、日本語の先生かよ(笑)みたいに言われるけど
人とコミュろうと思ったんなら、まずマナーぐらい守れやと思う
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:00:48.28ID:xJ6u1PWy
女体化したキャラが胸の大きさとか気にしてるネタ
大体自分や他人の容姿についてどうこう言ったり悩んだりするようなキャラじゃないのになぜ?となってしまう
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:10:10.61ID:LoDfKXBj
マイナーカプ好きであることを誇りに思ってるマイナーカプ者
メジャーにハマれない自分に酔ってて平気でメジャーなカプdisるけど逆の立場になると激怒する
その割にサークル数増えてたら「AB覇権じゃん」と言ってみたり

自分もマイナーカプだから周りにそういう人多くて疲れる
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:15:31.25ID:N7D8AlDy
合同誌で上手い人以外は金の無駄だから要らないとか公言してる人

主催者含め上手い人も下手な人と同等に参加する前提で作ってるものを外野がどうこう言うことに違和感がある
それに新しい人を知る切っ掛けや,下手な人が成長していく変化を楽しむと言ったことが出来ないのが不思議
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 00:14:47.98ID:zGU/yRyR
男性キャラのママ呼び
女性キャラに母性感じるならまだ分からなくもないけど男性キャラは筋肉質で屈強な、がっしりしたキャラ対象のことが多いから不快感増すんだと思う

女性向けゲームの男の娘
そのビジュアルの可愛い女の子ください
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 08:19:41.26ID:AiAwLT55
小説を画像にしてツイに上げてる人
正直何がしたいかわからなくてキモいし、絵がかけないけどツイで創作者扱いされたいってのが伝わってきてキモい
支部でやれ
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:48:44.31ID:l11jzeoU
オフ本の支部へのウェブと再録するサークル

本気で嫌いだし二度と買わない
何が去年発行した本だよ1000円も出して今年のスパコミで買った人可哀想
紙媒体は別だからとか本買ってる全員が全員紙媒体に価値あると思ってんじゃねーよ
紙としてでも保存したいほど好きなサークルなんか片手以下だし
セリフと絵が読めたら画質悪かろうがなんでもいいよこっちは
分かってたら絶対買ってなかったわって毎回思う
タダ読めて嬉しいです!!待った甲斐ありました!次の再録お待ちしてます!みたいなコメントばかりついて
反応たくさんいただけるなんて…喜んでる人ばっかりですごい
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:06:30.59ID:Uj253z/F
1年経ったらウェブ再録OKって空気あるけど1年って意外と早いんだよな
自分も損した気分になるから支部にウェブ再録上げてるサークルの本は買わない
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:28:50.74ID:ljNkskrh
明らかに女性の書き手(描き手)の自称おじさん

Aちゃん可愛い、おじさんだからドキドキしちゃうみたいなやつ
不審者と思われたい蔑まれたいとか言ってるのを見ると
その発言は女として言っても変わらないだろと思う
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:39:52.34ID:13kOEtmg
>>561本人がWeb公開する本はだいたいもう売れなくなったか再版しても在庫に困る本だよ
流行ジャンルに移動して過去流行ジャンルの本Webに載せてる人多い
よく考えると流行してないジャンルって売れないもんなあ
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:25:48.60ID:D/v35yDy
>>560
春コミで金出して買ったコピー本
「スパコミでオフ版出そうと思ったけど売れなさそうなんで全ページweb公開します^^」
コピー本とは言え頒布から1ヶ月程度でそれやられた時は金輪際そのサークルの本は買わねえと思ったわ
まあ再販するもしないも書き手の自由だしただ読み出来て喜んでる人の方が多いからスレタイだよね
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:45:42.91ID:bCHgu6FH
同じくオフ本のウェブ再録は二度と買わなくなる
そもそもそこまで本を買うということにこだわりなくて、それでも好きな絵や漫画を描く人が出した本だから買ったのにウェブ再録って…ってなる
買わないと読めないから買ったのに、後から無料になると分かってたら買わなかった
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 14:34:42.22ID:hvWTI3hX
ヒロイン論争
恋愛色のない作品ですら女キャラ2人以上いれば湧くから鬱陶しい
キャットファイトが好きなのか知らないけどラノベハーレム脳にも程がある
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 15:46:20.51ID:EUgPkuxG
地雷持ち叩きのバズってるツイートとそれについてるリプ
あと「自分の萎えは誰かの萌え」とうるさい人
気持ち悪いからブロックしてる
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 17:15:18.52ID:6lvK3UxQ
何にでも闇とか尊さを見出すオタク
例えば完全に悪として描かれたキャラに対して「このキャラにも正義があったんだ過去に色々あったから歪んだんだ辛かったんだ主人公と比較すると闇が深い」
明るいキャラに対して「このキャラは元ネタモチーフがこうだから一見明るく聞こえるセリフもこう考えると闇が深い尊い」とか
「今背景にあった花の花言葉は○○だから暗にこう言ってる事になって怖い闇が深い尊い」
ツイ芸人に多いけどなんでこんな穿った見方しか出来ないのか理解できないしすごい寒い
実際に公式からそういう説明があったりそういう展開になれば構わないんだけど大体これ系の考察する奴ってニチアサの子供向けのアニメとかほのぼのアニメに湧くし
無理矢理深く解釈しようとしてるのがありありと分かって嫌
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:51:02.05ID:f1uFhU1+
推しちゃん好き好きと言いながら異性キャラをなぶりものにする奴
現実世界で自分の思い通りにならない異性の代用サンドバッグが二次元キャラか?
自分の思いのままに動いて好き勝手に属性を付ける事ができる非現実世界の異性は確かに可愛いだろうな
レイプDV虐待欠損グロ行為もキャラ愛があると言えば許されると思ってるとかどんな都合のいい脳ミソしてるんだ
推しキャラを不幸にさせるシチュが好き奴には近づきたくないがどのジャンルにも大量に存在して胸糞
不幸な目にあってるほどageてると思い込んでるがキャラdisクソ改悪と理解してないであろう思考が本当に胸糞悪い
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:10:46.02ID:cVLFJ3Sf
ひねくれた勝ち気ヒロインとその信者
ツンデレもだけど、不愉快な言動はどんな美少女でも不愉快
気にしない寛容さがあって当然みたいな態度取りつつ
寛容で誠実なキャラには腹黒だの気味悪いだの言い出す
そして声デカイ、めんどくさい
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:55:54.19ID:Rrtb/k7n
同人界隈と公式の距離が近いジャンル
二次設定逆輸入とかファンに媚びて痛々しいノリになる公式も見てられないけど
下手に距離が近いと公式が拾ってくれるかもと公式を自分の思い通りにしようと
同人脳丸出しで大声だすファンが多くてウンザリする
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:16:20.04ID:tIaaIECe
>>576
わかる
キャラいじりとかいじめみたいになったり騒いでキモイと書かれる上対抗同士でヲチしだしたり悲惨

女性同人者やレイヤーとつながりたがる公式男性スタッフ
真面目に女性の意見を知りたいって所はありがたいけど女性ばかりとやり取りしセクハラまがいの話とか聞くと本当に気持ち悪い
せめて見えないところでやってくれないだろうか
購買力が認められたというより馬鹿にされてるようにしか感じないし引く
成人同士で合意なら問題ないのかもしれないけど
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:21:18.26ID:ijfKTfJx
名刺だSSだ文庫メーカーだ
字書きアピールの激しい短文字書き
総じてhtrで読む価値もないし目が滑る
そんな奴に限ってアンケ厨
ストーリーも構成も文体もまるでなってないっつの
ただのTL汚しのどこを褒めろと言うんだ邪魔だ
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:47:44.05ID:AE0PkyZr
北校の北野農巣、南校の南野佐碓みたいなキャラクターの名前に対して
こんな名前をつけた親の気持ちはどうだの言うこと
キャラクターの名前に対してDQNネームだのキラキラネームだの言うこと
創作と現実の区別をつけてほしい
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 00:03:31.11ID:N5glRPa6
龍探求5 金髪と黒髪の主人公と結婚しない時の独り身設定
一途だから人気がでる設定なのも分かるけどゲーム内時間で10年くらい経っても独り身だから個人的には申し訳なさを感じて苦手
昔は金髪選んでおけば円満解決っぽくて良かったけど黒髪出てからはそれがなくなった
黒髪を選ばなくても罪悪感を感じないようにきつい性格にしたのかも知れないけど逆に周りからも腫れ物扱いでほっといていいのかと思ってしまう
けど金髪のずっと引きずってます感が凄くて選ばないわけにも行かないよなってなる
主人公に振られてすぐに敗残処理かのように他の奴とくっつく展開ももやもやするけど10年経っても未練ありそうなのは困る
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 00:22:21.76ID:I4CUc4zd
自分がコミカライズした作品を自分の作品扱いするコミカライズ作家
自分が監督したアニメ化作品を自分の作品扱いするアニメ監督

特に目につくのがこの二つってだけで他にも色々いるんだけど
コミカライズやアニメ自体は確かにあなたが作ったものですねとは思うんだけど
その作品は元々原作者の物でしょ?って疑問になるレベルで
俺の作品主張が激しかったり作品を作り上げる苦労語りだしたり私物化っぽい扱いが目立つ人にもやもやする

俺の代表作みたいな自慢するだけあって出来自体は良かったりファンが多かったりするから言えない
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 11:05:20.82ID:w0Naaouk
性格が柔らかめの男性キャラの口調を柔らかくしすぎている二次創作

「〜だろ 〜じゃないか」って原作でも使ってるのに「〜でしょ 〜じゃない」ばかり使わせて殆ど二次元オネエキャラみたいな口調になっていたり
キャラによっては優しさよりも不敵さやふてぶてしい性格を表してる口調なのに二次では保育士みたいな話し方にして他のキャラをあやさせて やたら面倒見がいいキャラにされてたり
オリジナルでやれよ
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 11:10:39.46ID:N4l49bKr
>>583
同意
漫画化アニメ化がうまくできた部分はその人の力だとしても
その人気あるストーリーやキャラは原作のものだし
アレンジや改変がうまいからって言ってもそれも土台の原作があったからできることだと思う
ストーリー全部オリジナルならともかく原作のストーリー使ってるならなおのこと
原作ありきで得た人気なのに信者に持ち上げられて自分のものだと勘違いしてるように見える

メディアミックス化すると多くの人が最初にその作品に触れるきっかけになるからか
原作と同じような扱いしたり原作より好きだとか言う人がでるのはわかる嫌だけど
でもメディアミックス側が自分の作品扱いするのは変
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 13:02:09.89ID:MPwlQG3E
声優や漫画家が亡くなる→追悼イラストがRT→嫌い系スレが追悼イラスト叩きで溢れる
といういつものお約束の流れが本当に嫌

「本当に悲しいなら何も手につかないはず」
「普段その人に触れてもいなかったくせに」
「冥福を祈る気持ちなんか微塵もなくてRTやいいねが欲しいだけだろ」
「承認欲求の塊の精神異常者のサイコパス」
だの好き勝手に決め付けてボロクソに叩かれてるのを見るとうんざりする
描いた人にとっては絵で追悼の気持ちを表したかったんだろうに
見境なく無条件で「RTされたいだけ」「売名行為」と必要以上に悪いほうへ悪いほうへと捻じ曲げるのが理解できない
そもそもRT何万もされたところで何の得にもならなくない?(RTが嬉しい人もいるんだろうけど)
同人板では追悼イラストは例外なく絶対悪という鋼鉄の掟がガチガチに固まりすぎていて
追悼イラストを親の仇のように憎まない奴は異端者扱いか追悼イラストを描いた本人認定される魔女狩りみたいな空気もなんだかな
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 13:50:55.08ID:sjAf29zM
原作や公式、公式に近い人から同人活動の注意を出された時に「創作の自由が云々」とか駄々こねる人達
そして併せて「なにもかも禁止にしてしまえばいい」とか言っちゃう破滅主義者

権利者側のお目こぼしで活動出来てんの忘れているというか
そんなに自由に創作したいなら一次でやれよって思う
破滅主義者に関しては子供の癇癪にしか見えない
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 13:58:52.86ID:INkb1ekT
装丁厨

ただでさえ上手くもない小説本の本文をわざわざ読みにくい色にする意味が分からない
義理買いで開けてびっくり
もう読まない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況