X



【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/11(水) 19:50:32.59ID:l05ajvWP
本を作るばかりが同人じゃない!
自分のサイトで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。

虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業の話は、スレ違いにならない程度にほどほどに。
次スレは>>980が立ててください。

※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※

□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】35
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1526348103/


□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること

【描き手】web漫画スレッド【読み手】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294649565/

web漫画やってる漫画家志望スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1496915379/
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/08(水) 09:07:36.71ID:+mVpeJg2
フルデジだと地味に目がキツい
アナログに切り替えようと思ったけどデジでの画力を10だとしたら4〜6くらいのしか量産できなくて
しかもトーンとか紙が意外と高くて焦った。パソコンに向かってられるのは1日4時間くらいが限界だ
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/08(水) 10:22:48.67ID:As+LAcGO
>>633
ミニマリストいいね
自分は部屋に物が多めなんで減らしたいなとは思ってるんだけどなかなか捨てられなくてな…
スッキリすれば作業も捗りそう
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/08(水) 15:33:29.80ID:1zz/cueR
ネームをデジタルでやってる人ってどうやってやってるの?

試行錯誤中はページの一部分を別ページに移動とかシーンの順序変更とか
ページをまたいだ変更が頻発するから1ページずつ編集するクリスタでは
やりにくいんだよね
各ページの内容が固定した下書きからは普通にデジタルでできるんだけど
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/08(水) 15:50:30.42ID:BsWvlHZj
>>652
まず1pを十字に切って4枚に分けて小さい荒ネーム切る
ここでP間の流れ的なものを押さえる、次に普通のネームを1Pづつ

もう少し言うと荒ネームの前にセリフのみのプロット書く
これはアナログからの作業だからデジタルはネームがやりにくいという発想に至らなかった
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/08(水) 15:55:08.66ID:BsWvlHZj
更に言うと荒ネーム→普通のネームの段階でPによっては直接下書きでやる
あとで「ここは断ち切った方がバランスいいな」とかネーム的な修正も
下書きまでの段階なら容易に出来る
この時点で修正不可能な点は荒ネーム→普通ネームの段階で修正・調整済み
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/08(水) 18:42:36.81ID:tz69LwaN
>>634
スキャナというか、カメラ機能を使う
タブレットで描いてるので

アナログでテキトーに描いたラフの中には
デジできちっと描いた時に出せない生きた線のものが多いから
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/08(水) 21:08:38.10ID:tO79mxCw
>>657
>アナログでテキトーに描いたラフの中には
>デジできちっと描いた時に出せない生きた線のものが多いから
そう、きちっと描こうとすると描けないものがサラッと描ける。
幾らでも修正の効くデジタルは綺麗ではあるんだけど。
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/09(木) 00:15:20.38ID:2K4ruGMb
>>653
いや、EXを使ってるんだけど…

あのページ管理ウィンドウって、ページ入れ換えはできるけど
書き込めないじゃない? あそこに直接書き込むと各ページに
下書きレイヤーとして見えるとかなら便利だけどそんな機能ないし…

今のページの下半分だけ別ページに移動とかしようと思ったら
結局1ページずつ開いて編集しないとならないのでネーム中に延々
試行錯誤する自分としてはやってられないという話なんですよ

>>655 のように1ページに複数ページ分のネームを書くという手は
使えるかもしれないけど、結局あとでページに分け直さないと
ならないんだな…
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/09(木) 00:24:01.30ID:j7/tY5Xt
iPad軽くて布団でゴロゴロしながら描けるのが楽でいいわ〜
お絵かき特化のタブレットの方が使いやすそうだけど
タブレットで描いてる人の描き心地聞きたい
寝ながら描ける?
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/09(木) 08:25:19.35ID:FLD2KyKp
コマ切り取って移動とかたまに聞くけど
本当にやる人いるんだな
ネームの絵なんかアホみたいにラフだから気に入らなかったら消してるわ
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/09(木) 08:57:50.15ID:KOAk2JLJ
○ ○ 背景は街
△ □

こんな感じのネームだわ
切り貼りはないけど、気に入らなかったら紙破って捨てる
下書きからデジタル
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/09(木) 10:43:35.84ID:kUOsTVhk
最初の荒ネームは流れを押さえてレイアウト・構図を決めてる
この時点ではほぼ棒人間+表情のみ
最初から書き込んで何度も書き直してしまう人は段階分けてみた方がいいんじゃない
デジタル・アナログ、色々試して自分に合った取捨選択するといいと思う
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/09(木) 12:07:14.39ID:HPYc7PJU
>>662
アナログのネームは紙を折り曲げたり重ねて置いたりもできるから
いちいち切り貼りする必要はないよ
「やっぱ、さっきのほうが良かったか」となることもあるから
貼ってたら大変
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/09(木) 17:07:54.14ID:GFznemD1
ネームの書き方は人による。

ちばあきおは
床にネームを全部おいて
あーでもないこーでもないと
切り貼りさ差し替えと延々悩んでいたそうだ

一方俺はネームすら切らない
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/10(金) 21:43:08.48ID:bvIv0ljQ
>>676
・リニューアルによる退会ボタンの消失
・リニューアルによりその他色々な不具合
・仕事の遅いお問い合わせデスク
・リニューアルと称した作品の画質劣化
・ハック漫画賞に作者の許可を取らず自動エントリーされる謎のしくみ
・オススメ作品はハックの独断
・編集オススメ紹介はpixivのオススメ紹介文やランキングを参考にしてる疑惑あり
・このスレでハックの中の人の自演疑惑あり
・閲覧数とお気に入り数を水増し
・コメントも編集部が匿名を装い書き込みしてる疑惑あり

他にもあったけど忘れた、ごめん
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:04:33.56ID:rKOhnIhN
すごい面白くなりそうな、かつ斬新な世界観と設定を考えたんだけど、ネットって広いね
検索したらそれで小説(ちょっと書いて放置だけど)とか2chで俺が考えた設定みたいに語られてたりした
商業にもwebにも漫画にしてる人はいないんだけど自分がそれを使って漫画を描いたらパクリと叩かれるだろうか
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:23:53.97ID:Ek8i4l2K
世界観とか設定とかってゲームと同じで著作権保護の対象外じゃなかったっけ?
パクリと言ってもアイデアなんて普通にカブるから、どれが元ネタだか分かりゃしない
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:28:43.90ID:H5iN0VGh
>・オススメ作品はハックの独断
>・編集オススメ紹介はpixivのオススメ紹介文やランキングを参考にしてる疑惑あり
これは運営側の正当な権利じゃないの?

>・閲覧数とお気に入り数を水増し
>・コメントも編集部が匿名を装い書き込みしてる疑惑あり
ここら辺はぶっちゃけ1〜2の大手以外はどこもやってる気が・・
だからと言って正当化されることでもないけども

他は本当だとしたら酷いね
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:33:53.92ID:830F/XwG
そんな事いったら勇者魔王物とか異世界転生物とか飯漫画とか、やれやれ系主人公とかハーレムとか、その他量産型金太郎飴漫画は全部パクりにカテゴライズされるやんけ
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/10(金) 23:01:22.07ID:SfgGAGOw
トレパクって言いがかりに近いものもあるよな。悪質なトレパクは確かに存在する
しかし、悪質なトレパクと言いがかりレベルのものと区別が付いていない
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/10(金) 23:34:34.94ID:H5iN0VGh
トレパクって言葉に凄い敏感な人も居るよね
少しケチつければあり得ないほど怒る人居るから
ケチつけまくるバカが後を絶たない
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 00:23:01.01ID:4HgjYDkz
>>681
>・オススメ作品はハックの独断
>・編集オススメ紹介はpixivのオススメ紹介文やランキングを参考にしてる疑惑あり
これは運営側の正当な権利じゃないの?


pixivで紹介記事書いたpixivの中の人の権利もあるからいい傾向ではないと思うんだが
同じ作品だから紹介文似るのはしょうがないと言われたらそれまでだが
それとハックの贔屓は他の投稿作品を引き立て役にして贔屓作品推すから感じ悪いんだよ
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 00:52:05.74ID:NoMprFdm
トレパク、あらゆるコミックイラスト写真画像をぶち込んだビッグデータを用意する。流行りのAI様を
ぶん回ししてトレパク判定してもらう。多分トレパクと判定されない奴はいないと思う
競合するライバル作家を追い落とすためにトレパク疑惑を流す。例えでっち上げだろうと
ネット上ではただ揉めてるだけで人は寄り付かなくなるし最終的に追い落としは確実に成功する
これネタに誰か漫画描いて。無辜の主人公が理不尽なトレパク疑惑かけられて表舞台から消される話や
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 01:10:56.95ID:NoMprFdm
無意識にアイデア、構図、描線が被ってしまう事を悪質なトレパクと判定するには材料が足りない
大事なのはそこに悪質性が存在するかどうか。描線と構図の一致率だけを見ているAIには
状況や動機による微細な悪質性は判定できない。それは人間にすら判定が難しい事だ
AIが隆盛すればするほど人間の心は蔑ろにされ人間が機械に近づいていく。テーマ性もあるし誰か描いてや
下手に出来が良かったら見つかってトレパク警察勢やその他有象無象にボコボコにされると思うが
最終的にその漫画自体がトレパク認定されたら完成
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 06:51:25.33ID:JTDohcyG
見たことあるのに覚えてなくて無意識に刷り込まれてるだとか、
全く意図せずカブるなんて本当によくある事だし、
明らかなパクトレでも、描いてる本人はオマージュのつもりで悪気は無かったりするし、
悪意があれば、それなりの報いは受けるだろうし、
幾ら気を付けてもどうしようもない気がするんだが。

しかし存在すら知らん連中がパクリパクリ言ってくるのはウザくてしょうがないな。
元ネタがあるにしても、おまえじゃねーよ!みたいな。
だから参照元や出典は明記した方がいいよね。
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 08:17:56.48ID:KPGA++OJ
顔の輪郭トレパク言ってる人結構見るけど本気なんだろうか
トレスする方が時間かかると思うんだがw
手癖でかいてるだけだろ
怖いのは自分が(誰でも)言い掛かりつけられる可能性あるって事だな
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 11:35:05.08ID:4K1KSAhq
いろんな奴見てると、描きたいモノを表現するために漫画描いてますって人と(感覚重視)
漫画や絵を描くために漫画描いてます(技術重視)って人に綺麗に分かれるな
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 15:07:20.17ID:Pl0eMLMj
知人男性に普通のストーリー漫画を読んで貰ったんだが「絶対女性ウケいいでしょ?」って言われた
ネットだから正確な性別わからないが男言葉のコメントのが若干多い気がするけど…
描き手としては男女比はちょっと気になるけど知る手段がない
コミティアも出たことあるけど足を止めるのは男9割だったなあ
でも凄い漫画読書量の知人だから目測誤るとも思えない
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 15:28:08.70ID:mHnPyzQh
腐向けとは言われないワ○ピースでさえメインの男キャラの容姿は並み以上じゃないか?
ゾロとサンジでイケメン二人以上いるぞ?
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:08:11.46ID:JTDohcyG
懐かしい話するけど、キャプ翼みたいなスポ根や
星矢や幽白みたいなバトル漫画に女が群がってたし。
描いてる方は女受けなんか一ミリも狙ってなかったと思うんだけど。
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:48:01.64ID:mHnPyzQh
腐向けと呼ばれやすいのは一般向け漫画だけど女ウケしやすい作品だし
本当の腐向け作品(BL)を指して「腐向けw」とはあまり言わないし
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 17:07:28.76ID:fhWhgWbO
少年誌に男一人でいいとかいうのはオタク系の男じゃないかな
親戚の少年たちは男キャラ出ないと読まない(見ない)
ポケモンも妖怪も女キャラメインになって見なくなったし実際視聴率も人気もそうだった
キャッツアイみたいに(なんでそれを見たw)女キャラでもかっこよかったら大好きだけどブリブリ女のは嫌い
そして見るものがないのでなぜか昔のDB見てるし

まあウェブ漫画だと関係ないけど男キャラが多いだけで腐向けとかめちゃくちゃだなーと毎度思ってる

>>697
経験上友人のアドバイス等はあまり聞きすぎないほうがいいと思う(結構間違えてる)
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 17:55:24.37ID:QBDxq2Kf
>>707
そりゃ親や大人の目があるとこでは女の子がいっぱい出てくる作品を読んだり見たりできないもの
少年たちにそういう作品の需要がないわけではないよ
むしろ潜在的にはかなり求められていると思う
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 17:59:22.16ID:RAaTFXZF
少年漫画にイケメンは一人でいいと言ったら
ゾロもサンジもイケメンにされたあげく
なぜか普通の男は一人でいいって話になった
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:07:07.70ID:JTDohcyG
>708
>少年たちにそういう作品の需要がないわけではないよ
身も蓋もないけど、エロが目当てだから。
単なるオカズでしかなく、賢者タイムには見向きもしなくなる。
すぐ飽きて次を欲しがると言う意味で、需要は絶えないけれど。
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:23:53.94ID:86+yfbu1
少年漫画にヒロインやお色気は必須だと思ってるから女の子はかわいく描けるように練習してる
なんだかんだそれも強力な武器になるしな
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:36:06.85ID:tZY4Wjoz
ゾロとサンジは普通の若い男には見えるけどイケメンか?ww
キャベンディッシュはイケメンだと思うけど
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:49:46.93ID:m6bLWn7a
黒子のバスケは話は普通だけどイケメンだらけのせいか腐向けとか散々言われてたよなテニスの王子様や銀魂とかも
内容自体は普通でもイケメンが多いと嫌味言っちゃう読者は結構いる
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:05:29.05ID:jPwW2aak
「○んたま」みたいな危ないタイトルを女子高生に言わせたいみたいな話してたから、
女性読者意識してるのは確か。
うろ覚えだけど。
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:09:32.57ID:YAilVFR4
更新していない時にお気に入りが減るのはともかく、更新した後に減るのはかなり悲しい
そもそものお気に入り数が少ないから数字が1でも減ると落ち込んでしまう
そのうち慣れるのだろうか…
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 20:04:45.78ID:mHnPyzQh
>>714
個人の感覚の差もあるからなんとも言えないが個人的にはイケメンだと思う
キャベンディッシュとの違いは学校のクラス内のイケメン扱いされてる男子とモデルやアイドルやってるイケメンとの差だと思う
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 20:31:05.59ID:4SFxal2z
そりゃあテトリスのブロックに発情しちゃう人らにとっては
ゾロもサンジもイケメンなんだろうけども
こういう事話す時は客観性くらい持って話しなよ
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 20:42:08.29ID:mHnPyzQh
客観的に話してるからこそ個人の感覚差がデカいのであってさ…

これだけじゃあれなので創作の話
作中No.1のイケメンは読者に伝わらなかったが作中No.1の美女は読者コメント満場一致で同じキャラだった
作中で容姿褒めるシーンは皆無だったのに複数の意見が一致したのは嬉しかった
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 22:00:54.32ID:mq1m5mb8
何となく気になったり面白そうだからとりあえずブクマするけど更新されたのを読んでるうち
だんだん飽きたり面白くなくなってきたりしてブクマ外すのはプロアマ作品問わずたまにある

だから自分のブクマ減った時もそんなんだろうなぁと思ってる
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/11(土) 22:16:31.41ID:JTDohcyG
>>719
それそれ。懐かしいな…w

>>720
ブクマとかお気に入りとかって、突然バッサリ整理したくなったりするから
あんまり気にしないほうがいいよ。

Twitterも勝手にフォローやイイねが外れる不具合ある。結構ある。
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/12(日) 01:48:28.21ID:gQSxL+co
更新されたことによってもう読まなくなった作品の存在を思い出して整理されるってケースも多そうだからお気に入り減るのと読者減るタイミングにずれがあって検証が難しい
もちろんそのまんま最新話が見切りポイントになっちゃってるパターンもあるんだろうけどね…

日常回多めの漫画描いてるんだけどいざ本筋進めようといざ助走に入った回に限って「話進まないね」みたいなコメントもらって足を引っかけられてしまうのが最近の悩み
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:39:25.00ID:d3JuMPM9
どうでもいいが
キャプテン翼が腐ウケしたのを見て
俺も真似したろ
って車田が描いたのが聖闘士星矢なので
あればっかりは最初から完全に腐向けですよ
だからアニメも美麗な絵が得意なベルばらスタッフにお願いしたんだし
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/12(日) 22:36:45.11ID:ckbXwiAy
今度はドラえもんがLGBTヘイトだと。きららの奴も消されたし、どんどん表現を矯正、ときに粛清されていく
商業の場合、燃えたら無視はできないかもしれないが、金の絡まないアマweb漫画は個人の裁量で無視できる
金ではないというのは強みである。アマweb漫画にこそ希望がある
だが各投稿サイトを見ていても、そこにあるのは商業を目指した金と多方面にひれ伏す漫画だけ
もはや死に体と化した商業漫画を追随しても決して希望はない。アマweb漫画の延長上に商業があってはならない
アマweb漫画は商業とは別の道を歩み、独自の進化をとげるべきだ。以上
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/12(日) 23:12:27.40ID:29aNc6iu
個人が基地外に延々と意味不明な言いがかりをつけられたとして
善良な読者の庇う力は弱いし孤独に耐えなければいけないわけで
金が絡まないからこそさっさと止めて別の作品描くわ
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/13(月) 06:59:24.12ID:0knakwG0
確かにポリコレ厨がウザいからインディーズみたいなとこあるな。
何をどう言っても無駄な人達だから、関わらないのが一番なんだけど。
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/13(月) 08:47:20.72ID:yS0rdnR2
>>734 >>736みたいなこと言ってる奴に限って
言いがかりをつけられなさそうな無難な内容のしか描いてなかったりするんだよな
商業を叩いてインディーズ漫画上げする口実にしたいだけ
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/13(月) 09:05:45.13ID:Et/h+THc
定期的に商業寄りのインディーズ漫画が淘汰されるのを望む人出てくるけど
商業かぶれの漫画を描く楽しみ方だってあるんだよ1.5次創作とでもいえばいいのかね
その感覚が理解できない見苦しいっていう元も子もない話なんだったらもうどうでもいいが
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/13(月) 09:46:15.30ID:yS0rdnR2
>>740
インディーズの人間としてはポリコレ厨が目立つ商業に絡んでこっちに来ないでくれてると助かるんだけど
何で商業に迷惑かけるとかになるわけ?
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/13(月) 09:56:23.19ID:S1il4c1U
>>734はインディーズ漫画指差してアマチュア漫画の価値観押し付けてるのがおかしいね
アマレベルの作品がインディーズ名乗ってるのが気に食わなくてしょうがないんだろうがそれこそ自由だろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況