X



【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/11(水) 19:50:32.59ID:l05ajvWP
本を作るばかりが同人じゃない!
自分のサイトで創作漫画を公開する作家達が、悩みや疑問など
様々なことを語り合うスレです。

虹創作・イラストサイトは別にスレがあるので、そちらでお願いします。
商業の話は、スレ違いにならない程度にほどほどに。
次スレは>>980が立ててください。

※※※※※特 定 サ イ ト の ヲ チ ネ タ 禁 止!※※※※※※

□前スレ□
【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】35
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1526348103/


□関連スレ□
※凹む可能性を熟考のうえ、自己責任で閲覧・投稿すること

【描き手】web漫画スレッド【読み手】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294649565/

web漫画やってる漫画家志望スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1496915379/
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/11(水) 21:11:49.27ID:om3Zns4m
社会全体が物理的に人減ってるし仕方がないのでは
少なくなった人口の中の同人という括りの中の創作漫画だぞ
自分はまだ人いる方だと思う
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:51:28.72ID:SCeL1+KB
なんか前スレ999が普通に話してて突然キレたように見えるけど
一体何が彼の地雷だったんだろう、スレ越えて引っ張るのもどうかとは思うが気になる
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:56:44.50ID:KeRILo/0
最近よくツイッタに流れてくるアマゾンのインディーズマンガの宣伝が気になってるんだけど
投稿する予定の人いる?
新規投稿先を開拓しようとはおもって検討中だけど、できたばっかのところはやはり怖い…というのもある。
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/11(水) 23:03:26.25ID:X6rMNg91
>>1
乙!

自分の漫画が人気でないことを何かのせいにしてるのが定期的に沸くのが嫌なんじゃないの。(気持ちはわかる)
商業狙ってる側と趣味で楽しんでる側の住み分けができれば
お互い今よりは心地よいスレになるかもしれんね
議論は参考になるけどギスギスした空気が続かないといいなあ
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/11(水) 23:11:31.25ID:HL7B8Cua
>>8
自分たちは病的なまでにお気に入り数で一喜一憂するくせに
商業や流行りのジャンルは好き放題叩く姿勢にキレたんじゃない?
このスレにずっと蔓延ってる悪い習慣。
で、それを指摘するとすっとぼけたり言い訳する

引っ込みつかなくてもう惰性で描いてる連中が何様なんだろ
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/11(水) 23:34:32.99ID:l05ajvWP
とりあえずエログロフードなめんなとは思った。
大してエロくもグロくもないお気軽で痛々しいだけのなんちゃってエログロ漫画多過ぎ。
これは商業にも蔓延してて広告見る度にウンザリさせてくれる。
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/11(水) 23:42:13.42ID:+XOz/fq4
定期的に沸いているのはPVを根拠にマウンティングして叩きに来る奴
商業を馬鹿にするな、流行りには従え、言いたいことはわかったから
ここは同人板。趣味でのんびり書いてるやつもいるんだよ
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 00:06:25.63ID:WjDDYCLq
PVやらコメやら評価やら、そんなもん金で買えるし組織票入れたり自演も出来るんだから
気にするなとは言わないけど、センスある人が埋もれてたりするのも事実だからね。
変にバズらない方がマイペースで描けるから、
見守ってるだけのほうがいいのかな?とも思ってしまう。
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 06:53:18.35ID:mXOnYj2X
>>13
エログロフードに限らず本格的な物は一般受けしないので
商業がなんちゃってになるのは当たり前といっちゃ当たり前だよ。
ソフトSMみたいなもん。
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 07:00:50.04ID:mXOnYj2X
あと
>>センスある人が埋もれてたりするのも事実
というのも幻想だと思う。

面白ければどうやってもいつかある程度は人気出るぞ。
プロに対して面白い面白くないの高いハードルだけど。
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 07:01:03.26ID:C9BELjRQ
>>10
その君にとっての不快なレスって具体的にどんなレス?
君が最後に吐き捨てたように明らかにケンカ売ってたの?

そりゃ色んな人が居るんだから意見がぶつかることはあるでしょ
でもそこをオブラートに包みつつやり合うのが大人のコミュニケーションじゃない?
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 07:12:52.99ID:C9BELjRQ
あと一つ思ったんだけど
多くのサイトのランキング占めてるのってほぼエロだけだよね?
いつの間にか問題すり替えられてる感じで
エログロフードって単語は使わない方が良いと思うんだけど
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 07:39:43.65ID:aJgzxAOM
ここが同人板だってこと理解してないヤツが売れ線バカにすんな!
とキレてるんだから滑稽としか言いようがない
前スレで何度もそれとなく他所に行け言われてただろうに
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 07:42:48.31ID:U3LMkxHW
本当に描きたいものだけを描いてる人 → 世間で何が流行ってようと関係なし マイペースに己の道を突き進む

ガチでプロを目指してる人 → 世間では何が流行ってるのか常に見極め自分の作品に取り入れたり切磋琢磨

横レスだけどエログロフード異世界流行ってるよね〜 じゃなくて、あんなもんばっかりプッシュされてて糞だな!っていうのはもうどういう層が文句垂れてるのか察しだよね
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:01:07.96ID:WjDDYCLq
>>17
描き手も読み手もアレで本気で満足してるなら、何も言わないよ。
今は、自由に表現して発表できる場が他にあるし自由に作れる。

>>18
継続してれば世に出たかも知れないけど、更新途絶えて消えていく奴が結構いる。
単にやる気なかったのか、他のことで忙しいのか、反応なくてモチベが下がったのかは知らないけど。
しれっと名前や絵柄を変えてデビューしてたりはあり得る。

>>20
エログロフード連呼してたから反応しただけだけど、グロもあちこちで上位やぞ。
不正が疑われるレベルなんだけど、子供はエログロ好きだしハードル低いから
子供に支持されてるのかもな。
18禁見ない未成年なんてむしろ少ない。
フードは描く奴が少ない割には健闘してると思うけど、
むしろ難しいジャンルな気がする。
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:05:37.02ID:gkkltZ7a
萌え・恋愛きゅんきゅん・BLをエロと定義すれば
エロ9・グロ0.5・フード0.2くらいかな
少なくともフードを一緒にするのは違和感

>>19
何か勘違いしてるみたいだけどwebだと売れ線じゃなければ
手にも取られずスタートラインにも立てない、って話だから
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:12:18.90ID:gkkltZ7a
そもそも元々この話は売れ線描いてる人間への批判というより
webサイトの偏りがちなランキング制や
売れ線じゃなければ手にも取ろうとしない読者や
商業と違って誰でもup出来るアマチュアwebコミックサイトの
圧倒的ゴミの山から読者に選択をせまらざるを得ないという
webコミック全体に対する問題提起の面の方が強かったろ

>>10-12
勝手に被害妄想にふけって無駄にギスらせるのもいい加減にしとけ
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:26:02.09ID:U3LMkxHW
>>webサイトの偏りがちなランキング制や
ランキングなんて気にしなければいいこと
ガチ勢なら持ち込みという選択肢もある

>>売れ線じゃなければ手にも取ろうとしない読者や
んなことない ちゃんと描けばある程度の人は見てくれる

>>商業と違って誰でもup出来るアマチュアwebコミックサイトの
>>圧倒的ゴミの山から読者に選択をせまらざるを得ないという
>>webコミック全体に対する問題提起の面の方が強かったろ

これは言っても仕方がないだろう web漫画のスタイルが嫌なら持ち込みしろとしか
商業でも所謂ゴミ漫画はすぐ打ち切られるけどな 
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 09:12:28.83ID:Hxn1bL3O
自分の描いた漫画をいろんな人に読んでもらいたいという欲望と
いろんな人に読まれる漫画を描きたいという欲望は似ているようで違うというだけの事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況