X



同人友達をやめたとき@107

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 17:00:20.87ID:dVIuwcbu
イベント・合同誌のトラブル、印刷費の使い込み等
同人活動者にしか分からない事情で同人友達をやめてしまった方は書き込んで下さい

長くなる場合は3レス以内に
メモ帳等でまとめてから投下したほうがいいです
投稿内容は、誤解が無いように、簡潔かつ客観的に
煽り・荒らし等の空気嫁ない香具師は叩かず触らず、スルーで
一つの報告に長々と絡むのもやめましょう

※リア中高生による現在進行形の書き込み、及び
リアの頃に体験し、リア時代だけで完結している友やめは以下のスレへ

【リア】同人友達の悩み【学生専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/

※ツイのフォローフォロワー程度は友達じゃないのでツイ愚痴スレへ

【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その260【レス禁止】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1527564179/

Q:CO.FOってどういう意味?
CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある
FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

前スレ
同人友達をやめたとき@106
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1514074762/
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 23:13:51.15ID:Cizgl0qB
初めて文章から加齢臭がするという事が分かった
なんかこう独特だよね
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 23:33:37.39ID:/FdZKa/x
男女比半々ぐらいのジャンルで「女性向け」っていったら即BLのことなのか
自分のとこにはあんまりない考え方なのでちょっと新鮮だった
というかAが作ってるゲームはそうじゃないんだろうに
BL界隈でバズった892の絵を使うことで本当に売り上げ上がるんだろうか
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 06:17:06.06ID:A7sDnpSf
>>899
前提条件の時点で友と書いてるのがBだけだから当然Bとの友やめなんだろうなと思って読んでたら
たまたまちょっと知りあったAが変なやつで鬱陶しかったって話だったから???ってなったわ
Aが友達という印象は受けなかったしどう見ても友やめじゃあないだろ
人間関係・交流スレのほうにでも投下すれば普通に乙物件だったと思うんだけど
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 09:19:48.77ID:91+XdSjE
いやこんなドロドロ嫉妬も何もないわw
そういうんじゃなく途中に挿入されたセリフ劇で相手のセリフをあまりにも露悪的に自分のセリフは清廉潔白に表現してるのが微妙に乙する気になれなかったわ
脚色なく淡々と書いてくれてたら迷わず乙案件だったんだけど
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 10:21:41.94ID:dMvIATRM
そもそもお茶会で初めて会っただけの相手で友やめではないからスレチな上にいらん情報盛り込み過ぎなんだが本人的にはこれでも自分age臭が出ないように必死で気を遣った感さえ漂ってしまうから文作るのって怖いね
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 11:15:11.12ID:zIPCWCsM
よくあるやめ話
共通の友人Bの紹介で友達になったA
私だけジャンルは別だったけどアフター一緒したりイベント抜きでも遊ぶようになった
そのうちにBは環境の変化でオン専に
AとBは疎遠になったけど私はAともBともそのままの付き合いを続けていた
その後私とAは同じジャンルにはまってそれぞれ活動を開始してこれまで以上に一緒にいることが多くなった
家が近かったこともありべったり付き合いしていたんだけど私が急転直下別のジャンルにはまってしまった
私としてもイベントのタイミングなんかが違う分これまでほどべったりな付き合いではなくなると思ってはいたけどAはそれ以外の食事の誘いなんかも無視したりツイで私の新ジャンルをdisり始めたりした
誘うのもつらくなったあたりでBに会ったらBもそんな感じで疎遠になったのだと
Aにとって私達はよくも悪くも同人友達だったんだなあと気付いてFO
ジャンルの切れ目が縁の切れ目はよく体感してたけど前提があった分勘違いしてたわ
久しぶりに連絡が来たけどもう無視していいかな…
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 12:14:35.06ID:nDaFmVEA
>>913
疎遠は仕様がないにしてもdisるとか子供のようだね
無視していいけど大人気ないと感じるなら
ひと言ふた言くらいで返してみては
あと同人関係に触れないとか
乙でした
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 12:55:06.70ID:R7DrRdbZ
友やめ&友やめられ 長くてごめん 狂気じみてるから閲覧注意 気分悪くなったらごめん
昔、企画で知り合った人と緩く長く活動していて、一緒に創作したりもしていた。
会ったことこそ遠方同士だったからないけれど、いろんなことをした。
お金こそ貢がなかったけど、私は自分の才と時間を随分彼女に貢いだと思う。本作ったりとかね。自家製本で数冊だけ。
それくらい好きだった。性の絡まぬ感情として、私は彼女を愛していた。
その友人が最近他の方と仲良くする姿に耐えられなくなってきた。
自分の中でその人が「友達の一人」じゃなくて「大事な友達、失いがた過ぎる人、一番になりたい人」になっちゃってたんだ。
で、このまま行くと自分ストーカー気質になって粘着になるなと思ったので、
相手に迷惑を掛ける前に「すみませんあなたのことが好きすぎて狂いそうなので縁切ります」と言った。
狂った相手に愛されるって常識的に考えて恐怖だもんね。そんなん誰だって嫌だし怖いもんね。
でも相手は「自分だってあなたのこと好きだよ好きならもっと一緒に居ようよおしゃべりしようよ」と言ってきた。
で、寄りを戻すような形で復活。でも自分の中の愛情は相手の想像を凌駕していて、
抑えるのを諦めて吐露した途端、一週間も経たずにギブアップ。
「あなた以外の大事な人を大事にしたいので、あなたとはもう付き合うことはできません。
ごめんなさい」と言われて友やめられた。
大好きな友達の願いだから、断ったり嫌がったりできるわけもなく「そっか!お幸せに!」と言うしか無かった。
愛しくても、大事でも、それが望みなら頷くしかない。だって愛しくて大事なんだもん。彼女が幸せなのが嬉しいんだもん。
続くよ。
0916915
垢版 |
2018/10/06(土) 12:56:35.26ID:R7DrRdbZ
>>915続き
その後私は自分の悲しいと苦しいを友人に必死に吐き出し、
物理的凶行に及ばぬようにしていたものの、それを聞いていた共通の友達がこの姿を見て
「こいつマジでやばいから警察駆け込む準備しといた方がいいかもしれん」と件の友達にアドバイスをした所、
相手は創作活動の場(要は私が知る彼女の姿)を全て切り捨て、
TwitterもpixivもTumblerも何もかも消した(それは共通の友人さんから聞いた)。
当然、彼女は私が嫉妬した彼女の友達との縁も切ることになった。
彼女は「あなた以外の大事な人を大事にする」ことすらできなかったわけだ。
私は私で発狂を相談していた友達の何人かに「お前の中身そんなんだったのか怖ッ縁切るわ」と友やめされた。
今は「結局私はどうすればよかったんだろう」って思いつつ、減った友達と自分の趣味のヲタ活動の中で引きこもって考える日々。
なお私は今でも縁を切って切られた件の友人が好きだ。大好きだ。愛してる。
向こうから切られた所で、例え自分から切った所で、この愛情はそう簡単には捨てられない。
だからこそ私は自分から切ろうとしたんだ。せめて「切ったのは自分でしょ」っていう言い訳を自分の中に残すために。
それを拠り所にして「己の選択の苦しさは己が背負って立つべきものだ」って納得して立つために。
でも結局その機会も彼女の「私もあなたが好きだよ」と「ごめんなさい」で奪われた。私の中に自分を納得させる言葉はもはや存在しない。
0917915
垢版 |
2018/10/06(土) 12:58:52.14ID:R7DrRdbZ
>>916続き
彼女に連絡した「共通の友人」との縁も今は切れている状態なんだけど、彼女の言った「君の中見は化け物だ」って言葉が忘れられない。
あと、「彼女は君に相応しくなかった」って言葉も忘れられない。君の大きな愛情は彼女の器では受け止めきれなかったんだ、ってさ。
これを読んでいる人は、どうか安易な優しさや愛情が時に人の中の化け物の枷を外すってことを肝に銘じてほしい。
あなたのことが「好き」って言う人は、あなたの何千倍も重い愛情を抱いているかもしれないし、
それは受け入れる覚悟を決めずに「受け入れる」と言ってしまえば、そしてそれをひっくり返せば、
その人の愛情はあなたの楽しみ全部をぶち壊して燃やし尽くして破壊の限りを尽くして、大事な友人みんな奪われて、
ただただいつも見られている恐怖といつまでも愛される恐ろしさばかりを身に刻むことになるから。

そして私は彼女の住所と本名も、長い付き合いの過程で持ってしまっている。
彼女も私のそれを知っているけど、知っていて立ち向かってくるのであれば、私は歓喜して受け入れると思う。むしろ来てくれ。また接したい。
ま、だからこそ共通の友人は「こいつヤバいわ」って思ったんだろうけどさ。たぶん部外者だったら私でもそう思うと思うね。

そういうわけで最後に彼女に届いてほしいなーと思いつつ言わせてもらう。
私はあなたのことを愛しています。
生きてるか死んでるかももう今となってはわからないけど、あなたの作ってくれたものを愛でて、ずっとずっと愛しています。
私の愛情はそういう愛情です。愛って重いんですよ。ごめんなさいの一言で切り捨てられないくらいには。
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 13:02:35.91ID:pNHbKCGX
長すぎる…物凄い独りよがり
自分の愛情はどれだけ価値があるの〜って言いたいんだろうけどわがままな迷惑野郎だわ…
愛してる相手()に嫌がらせして悦に入ってるでしょw
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 13:43:30.95ID:8J9uf4D8
「君の中身は化け物」と「ふさわしくなかった」は誰のセリフ?
登場人物をAとかBにしてほしい
重すぎる愛情ってことで、なんとなくマドマギのほむらや幸福砂糖生活を思い出したけど
やっぱり二次みたいにはうまくいかないんだな
0923915
垢版 |
2018/10/06(土) 13:44:27.20ID:R7DrRdbZ
いえーす!正確に言うと
「わがまま迷惑非モテコミュ障真面目系クズ境界性パ障害疑惑野郎だと自覚系猫かぶりマン」だよ。
まあここに来るような人間って大なり小なりそういう性質持ってる人いると思うから私は君のお仲間さ。
そしてこれ報告者がキチってやつだよたぶん。まあ「同人友達をやめたとき」ではあるし、
長すぎるってのも3レスにまとめたしいいでしょ。こういう自覚系キ●ガイもいるって話だい。

>>920
私と彼女が活動してたのは主に創作系だけど二次もそこそこやってたよ。今話題の運命系です。
だから同人ってことにした。同人活動してたってのはここくる前提と思って切ってたわすまん。

>>921
むしろ相談した友人皆に「お前は自分を愛していない」って言われたんだけど。そこがまず拙い、って。
あとそれは私が愛した友人その人当人にも言われたんだよね。「あなたは自分のことを愛さなさすぎる、
そういう姿は私も傷つく、だからやめてくれ、私はあなたが好きなんだからもっと自分を大事にして感情を出せ一人で悩むなもっとおしゃべりしよう」って。
だからこそ感情の歯止めが利かなくなったとも言うんですけど……。
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 13:51:28.07ID:zHAqvp2u
大丈夫
十分自分のこと大好きだよ自信もって
むしろ彼女のことを愛しているとはまるで思えない
自分が辛い自分が苦しい自分の愛は重いから特別だからばっかりだよ
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 13:54:32.83ID:R7DrRdbZ
>>922
まどまぎとはぴしゅがはよう知らんのだ話に乗れなくてごめんな
でも最終回は知ってるぞあれは普通に怖いわ

登場人物は
私……キチガイ。メンタル戦闘系。B曰く「他人が自分より弱いことを失念していたおばかう●こちゃん」
友人A……私が大好きな人。おっとりやわらか臆病系。B曰く「あなた(私のこと)ほど強くないし世の中には覚悟が必要なこともあるってわかってなかったおばかうん●ちゃん」
友人B……私がAとのことを相談した相手で、Aに私の異常を教えた「共通の友人」さん。下ネタ大好きマン(女性)なおAよりも古い友人。
ってかんじで、その台詞はBのものです。BはBで大事な友人で、今は私の一件で大分精神消耗したから距離置いてる感じ。
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 14:02:26.61ID:KUtxzw15
自分のことが大好きで彼女への独り善がりな執着を悲恋にして酔ってる
0936915
垢版 |
2018/10/06(土) 14:11:24.04ID:R7DrRdbZ
まあこういうキ●ガイもいるって話だ。秋の午後には丁度いい寒さでしょ。
私は自分のことが好きだと思ってたら年の付き合いがある周りの人間に
「そうじゃない君は自分のことを愛していない」って言われたし、
そうなんかなって思ってたら私のことを知らない人達に
「大丈夫君は自分のこと愛しまくってるよ特別だと思ってるよ(皮肉)」って言われてるしで、
何が正しいか何が正解なのかどれが真実なのかもうマジでわかんないよ。
だけど彼女のことが好きだって気持ちだけはマジの真実だと思うからこれからも抱えて生きていくよ。
それが原因で友やめになったとはわかってても愛情ってそう簡単に捨てられないのよね。
そう考えるとこの友やめ&友やめられは必然だったと思えるわ。

友やめ関係なくなって人格の話になってきてるからこの辺で黙るわ。
あとはスレの趣旨から逸脱しない程度に適当に叩いててくれ。
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 14:26:14.97ID:692918QR
自分の理想としてる意見以外は聞き入れないようにしてるだけなのはわかった
自分を基地外って言っておけば自分で努力して改善する必要もなく自分は他の人とは違う〜って酔っていられるから楽だよね
自分大好きなのはどのレスからも伝わってくるけど彼女への真実の愛情なんか微塵も感じられないのが草
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 14:38:40.85ID:IdQGZZpf
自分を愛してあげな=周りに迷惑かけるようなみっともない真似すんなよ
だよ
友人達がオブラートに包んで言ってあげてるだけ
優しい友人持ってるね
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 14:46:55.89ID:23gR1S5e
これまた加齢臭キッツいな至る所ゴミまみれだし
そして友人B曰わくを繰り返してるけどBって実在しなさそう
可哀想だけどこの人創作もクッソつまんないどhtrオヴァ作なんだろうなぁ
Aの事を覚悟が足りなかっただの大事な人を大事に出来なかっただの言ってるけどそもそもAはもうとっくに>>915の事なんて綺麗さっぱり忘れ去って新たな素敵な人達に囲まれて穏やかな日々を送っているよ?
>>915曰わくの重くて特別な愛情なんかAにとってはカエルのハナクソほどの価値も無いんだからどうか安心してAとの思い出とやらで死ぬまでオナってなさいな
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 14:58:53.34ID:CTT9ob0e
ああ、Bが非実在でAに直接「私こんなにあなたのこと愛してて危険だから逃げて」とか伝えてたら超ホラーだなって思った
つか実在してても自分の中の感情自分で御せずに複数人に自分に酔いまくった抑えきれない狂気の愛()を喧伝しまくったの?
普通の恋愛相談でもそんなことしてるやついたらただの独り善がりやろうで敬遠されるわ
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 14:59:44.12ID:tIEVCgYs
Bが実在するなら彼女に危険が及ぶかもしれないから刺激しないような言い方で彼女に執着しないよう促そうとしたんだろうね
自己愛と自分は特別っていうプライドの高さを満足させるような言い方を選んでる
特にこれ
>「彼女は君に相応しくなかった」って言葉も忘れられない。君の大きな愛情は彼女の器では受け止めきれなかったんだ、ってさ。

最後には付き合い切れなくなったようだが
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 16:46:30.46ID:kB1Ev0ec
でもたまに並外れたメンヘラキチがいるのが同人趣味の怖いところ

これだけだとスレチなのでフェイク有りの私の友やめ
同人やオタ趣味に限ってマウントを取ってくるAが私の結婚を知ると商業だから一般のイベントには出ないのと何度も言っていたのに突然イベントに参加&スペース前に来て結婚おめでとうと言いながら離婚届をプレゼントしてくれた
見てみると相手の欄には私が推してるキャラの名前と恐らくAの拇印
意味が分からないし恐怖を覚えたのでそのままサークル名も何もかも全て変えて友やめというか友逃げ
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 17:40:19.39ID:XsNEf3rC
>>944
よくわからないけど、944が結婚するから商業作家のAが普段出ないイベントに出て、
推しと944を離婚させる設定で本物の離婚届け突き付けてきたの?
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 18:02:48.71ID:kB1Ev0ec
>>948
Aが商業作家って抜けてたね分かりにくくてごめん大体はそんな感じ
相手の考えは私には全く理解できなかったんだけどAとのやり取りを思い出すと貴方あれ程推しのことを好きって言っていたのに他の人と結婚するのね的な二次と三次をごちゃごちゃに混ぜた意味合いだと思う
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/06(土) 21:42:17.08ID:e2sU3ao3
何にせよ結婚した人に離婚届なんて物体を渡せる神経は狂ってるから友やめ正解だと思うよ
この世にはすごい人間がいるんだな…自分の友やめが霞むわ
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/07(日) 19:12:53.87ID:ZKyr75aT
やることなすことすべてが大げさで演技臭いA
ショックを受けた演技で「ガーン!」みたいに目を見開いて固まったりとか
笑うときに一瞬タメがあってから「笑ってます!」みたいに大袈裟に爆笑とか
ブルブル震えてる表現で手をわざわざ小刻みに動かしてたりとか
うぜえなと思いつつ「またかよあーはいはい」と流してたのが悪かったのかもしれない
内心怒ってる「イラッと」した、みたいな表現をしたかったのか、こう
ものすごく不快な顔で、目とか口元とかをぐにゃっと歪めて
まさに「醜い」としか言いようのない顔を見せつけてきた
それもマンガみたいに「一瞬」のつもりなんだろうな、っていう感じで
なにか気に入らないこと→一瞬(のつもり)顔歪め→誰も気付かないうちに元通りニコニコ
の演技のつもりらしい一連の動作に
「気持ち悪い!こいつもう無理!!!」と思ってしまった
わざと醜く歪めた顔も、その後の本人ニコニコのつもりの作り笑いも
もう生理的に気持ち悪くて気持ち悪くて…
顔芸も演出も、こっちにあえてわかるように演技してるAそのものが無理になってしまった

誰とも何かを打ち合わせたわけでもないけど、その時その場にいた他の友人たちも無言だったし
なんとなく次はAはいないんじゃないかな、という気がしてる
少なくとも私は絶対声掛けないし、全員が「うっかり」忘れてそうだ
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/07(日) 20:05:31.63ID:kyvYaO0C
ああ…いたいたそういうタイプ
アニメ的なリアクションを自分でやろうとする人
当時学生だったからよく分からずスルーしてたが今思うとキッッッッツイわ
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/07(日) 20:25:49.68ID:p/PJL2QP
そういうタイプほんと無理だ
人とのコミュニケーションや感情表現の仕方はアニメとか漫画じゃなく
リアルな人間から学びなよ…と思う
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/07(日) 20:26:52.32ID:XpZtRxOp
不意に思い出した1年程前の友やめられ
合同でイベントスペ取ったり互いの本にゲストしたりを数年続けていた自分とA
ほぼ同時期に互いが別ジャンルにハマり合同サークルは自然解散の形になったけどたまに食事に行ったりメールのやり取りしたりは続いていたしツイも相互の状態だった
ある日Aがツイで新しいジャンルにハマって〜と言っていたのがhnnmの話題だった
彼女は作品名もキャラ名も伏せずにオープンアカウントで腐妄想を語っていた
実は自分もAとは別ジャンルのhnnm者なのだが自ジャンルは以前公開垢での腐絵や腐妄想の投下を巡って学級会になったことがある
そのときの荒れ方を思い出してしまいAに鍵を掛けた方が良くはないかと当時の状況を書き添えたメールを送った
彼女からの返事は「自分は隠れる必要は無いと思っているから鍵は掛けない。そっちのジャンルとは違うんだから同じに考えないで欲しい」というもので直後ツイをブロ解された
嫌なら見るなってことなんだろうなとぼんやり思ってしまい自分からリアクションする気にはなれなかったしAからもその後一切連絡はなくて関係は終わった
今にして思えば自分がお節介だったのかもしれないし直後すぐにフォローのメールでも入れるべきだったのかなと時々考えるけど未だに正解はわからない
あの時は本当に心配だったんだよ
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/08(月) 02:35:24.80ID:blXg+Vco
検索避けの名残でよくある表現と思うけど
半じゃないほうが別の意味のほうで検索した時に引っかかるから

それはそれとしてめちゃくちゃ乙
hnnmで鍵付けず腐妄想って個人的に有り得ないので縁切れて良かったと思うよ
少なくとも配慮できず自分の意思を押し通す人って面倒だしそういう人に何言っても聞き入れる気が無いから無駄だったと思う
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/08(月) 16:56:59.66ID:OaU8L1om
>>960
乙です、自分もそっちのジャンルやってたからもやもやするわ
自己責任とか嫌なら見るなとかじゃなくて、そういう半ナマナマでオープンでやらかすと周りが不快になるし同ジャンル者も困るし下手したら晒しや荒らしに目をつけられてジャンルが焼け野原になるから全方向に迷惑なんだよな…
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/11(木) 16:05:15.41ID:JBxHcS55
学生時代からの長い付き合いの友達グループだったけど
年々ストレスが大きくなり
FOに移行してる。長文すまん。

とくにメンバーのAが
アラサーになろうとしてるのに
価値観や生活スタイルが10代で止まってる感じで
年々これがキツくなっていった。

高校卒業後は進学・就職せず実家暮らし。
時々やるアルバイト代や実家の家業手伝いで得た小遣いを
ほとんど同人誌やアニメグッズに散財し、「お金ない」が口癖。
いつもすっぴん(顔立ちは悪くない)
服装は基本高校時代のジャージ、アニメキャラTシャツ、5年ぐらい使ってるゲーセンで取ったアニメの鞄と財布に
薄汚れたぬいぐるみじゃらじゃら。
髪は自分で切っててガタガタだから常にポニーテール。
たまにグループの友達B(素人)が切ってあげて百合ごっこ。

一緒に服を買いにいかない?化粧してみない?と提案しても
「服に金掛ける意味がわからない。化粧も興味ないし、猫が顔をなめるから無理。」
最近は近所のシマ村で買うようになったけど、アニメコラボの服とかばっかり選ぶ。

グループでご飯や遊びにいこう!という話になると
「推しキャラ様のB-rayBOXお迎えしてお金ないから、宅飲みしながら鑑賞会希望!」
「君たちは電車定期あるんだよね。私は自転車で向かう(実際に家から約15キロ離れた集合場所にママチャリで来た)」
「これで今月は本買えないわ〜やれやれ」など
とにかくお金がないお金がないばかり。グループはやたら全員揃うことに重きを置き
遊び方はAに無理のないことが最優先。結果ほとんど誰かの家でアニメ鑑賞会。
まあ、どこでも上記の服装で現れるし非常識なことをされて恥ずかしいから
できるだけ外で会いたくなかったけど…。

もちろんAへの苦手意識が一番強いけど
このグループ全体の依存心というか
全員揃うことへの執着みたいなのもしんどくて
やんわり連絡を減らすようにした。
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:19:43.36ID:9Us3MShO
Aみたいなオタク女いまだにいるんだね
イベントでもみんなそれなりに小綺麗にしてて強烈なのはあんまり見掛けなくなったと思ってたのに
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:01:41.95ID:ZD7OdKml
自分も相手も悪くないと互いに思ってる数年前の友やめ

元友Aと出会ったのはtwitter上だったけど
同じマイナーカプが好きでイベントだけじゃなくたまに遊ぶような仲だった
数字で他者と比較されてしまって楽しめなくなるのが嫌でSNSには作品を上げずにサイトやオフのみで公開していた
もちろんそれはAにも伝えていて、それを理解した上で付き合ってくれていたはずだった

あるとき私の誕生日にAが創作した作品をプレゼントしてくれた
twitterのリプで送られたのでそのまま喜んで開いてみて愕然とした
それは、私がサイトに載せている作品の別視点の話だった
共通フォロワーにはリプも丸見えだからもちろんRTやいいねの数字も見えるし他の人のリプにも巻き込まれる
私はその場でAをブロックしてしまった

その後のイベントでスペースにAがやってきたので「比較されるのが嫌だと言っていたのにそれをされたのがショックだった」と伝えたら「あなたの作品がもっと他の人にも見てほしかっただけ」と言っていた
たとえ理由が真っ当なものでも過程にやってほしくないことがある時点でどうしても受け入れられなかった
今でもAはスペースに来るけど本を頒布するだけで会話しないし差し入れは受け取ってない
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:42:19.01ID:PI7folKg
ヲチ気質だった人との友やめ
長いです

ジャンルが一緒だったAとはツイやイプでやり取りするうちに仲良くなった
カプの萌え語りから原稿中の悩みまで何でも話せて楽しかったし、
Aは絵馬で人気のある人だったので仲良くなれて浮かれていたところもあった。
Aはとにかく愚痴の多い人でイプをする時もツイッターを見てジャンルの人のことをあーだこーだ言っていた。
それでも最初は原作や原稿の話が大半だったので、よくある愚痴だと思って気にしていなかった

…んだけどAがおそらくジャンルに飽きた頃から、ジャンルの人への悪口がどんどん増えていった。
内容は作風ディスやツイッターでの発言にネチネチ文句を言ったり、
「あの人はニートだ」とか「この人は〇歳越えてる」とか
「この大手いくら儲けたんだろ?」など
今思えばヲチャそのものでドン引きだった

しかもツイではボロクソに言ってた相手と普通に仲良く話してて本当に気持ちが悪かった。
この時点でさっさと縁を切ればよかったんだけど、共通の友達もいるし
Aも私もわりとジャンルでの交流はあったので、雰囲気を悪くするのが心配でFOすることにした。
ジャンルの人の悪口を否定もせずに聞いてしまった罪悪感もあったと思う。

Aとやり取りを減らしていたある日Aが別ジャンルにはまって別垢を作った
これで穏便にさよなら出来ると思ってホッとした
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:45:04.43ID:PI7folKg
>>973 続き

FO中でなんとなくギスギスした雰囲気がある中、合同誌のことで用事があってAにラインをした。
話の流れでAが某企業発行のアンソロに寄稿するので今忙しいと言い出した。
自ジャンルでは過去に企業アンソロに寄稿したサークルがいて、それなりに騒動になったことがあった
Aはそのサークルのことを「いい歳して頭が悪い」だの「注意してくれる友達がいない」だのボロクソに叩いていたので
アンソロに寄稿すると聞いてすごく驚いたしわけが分からなかった。
心底呆れながらもAを心配する気持ちも多少はあって
「そんなのに寄稿して大丈夫?公式が許可してないやつだよね?」と送ると
「じゃあ公式に許可とってない同人誌は全部アウトだね」とキレたような言葉が返ってきた
別に言ってることは間違ってないんだけど…今までの数々の発言も相俟って生理的に無理だと思った。
合同誌も在庫があったけど、この人とやり取りをするのは
例え事務的なことでも耐えられないと思い衝動的にツイもラインもブロックした。

ここまで付き合いを続けた自分も悪いし、全く胸が痛まないわけではなかったけど
もうAの悪口やヲチ話を聞かなくて済むと思うと本当に嬉しかった。
ちょうどAのジャンル移動のタイミングだったので、Aとこんな風に縁を切ったことはジャンルの人には誰にもバレていないと思う。

他にも「ちみキャラ化って萌えないんだよね?」と他サークルをディスってたのにキャラをミニキャラ化して本まで作ったり
ジャンル者のツイッターも全監視だったり、とにかくすごい人だった…
それを知ってもすぐに縁を切れなかった自分も大概だなと思う
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:22:55.27ID:QWJshUF7
>>974
うわー乙
目が覚めて、縁も切れて良かったね
自分もヲチャ気質で愚痴っぽい友人がいてしんどかった
ツイッター嫌い!ジャンル者みんな消えろ!とまで言ってたけど嫌だったら見なければいいのにと思った
ジャンル者に嫌味を言われて傷ついた…という相談をされたことがあるけど、全く同じことを自分に対してそいつの口から言われたことがあるし
愚痴っぽいのは100歩譲って我慢するとして、ダブスタはやめて欲しいね
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 14:22:03.12ID:ZfdAFJZx
長くてすまん
同CPのAは重度の遅刻魔(一番長くて1日連絡付かないでブッチされた)でリアルの付き合いはいつも1時間遅れは余裕
合同誌の原稿も一週間遅れた挙句「急かしたお前が悪い」と言われ、ソシャゲは毎日してるのにどの口が言うんだと思い
それに加えて一回り以上年下の未成年の同姓Bに恋慕を抱いて粘着していた事もあって流石にFO決意
Aは狭いジャンルの村長だからイベント後はジャンル垢はほぼ放置でジャンルからそっと離れた
イベントの数週間後がAの誕生日だったがコメも送らないでいたらAからLINEやイプも繋がっているのにジャンル垢では無い垢にDMがきた、内容は

私が嫌ならはっきり言って、話し合わずに逃げるのは卑怯だ
けど貴方は何も言わないから私なりに考えてみた
貴方より本が売れて感想も貰ってちやほやされてる私が嫌い
好きな時に絵を描いて自由に創作が出来る私が羨ましい

他にも沢山あったが遅刻や未成年への粘着などが一切無かった事に愕然とした
どこも50も捌けないほぼ義理買いの村ジャンルで同人優劣言い出す事も驚いたし
そしてAは私が大手企業勤めな事を知っているのにどう考えたら社会人経験がないニート(別に金持ちではない)を羨ましいという発想になるのか理解出来なかった
これでアラフォー手前だから怖い、無事COした
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/13(土) 14:49:41.51ID:osoXzBcV
>>976
よほどの幸運がない限り
近い将来に人生詰むであろうAから逃げられて良かったね
同人界でちやほやされてる私が羨ましいんでしょうなんて言わせておけばいいよ
誰が見てもアラフォーニートのほうがやべーんだから
乙でした
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/16(火) 15:42:15.68ID:hnZtEv5q
aグループは初心者が多いので中堅のbグループからえげつない嫌がらせを受けてる
私とAはaグループ
そのAがある地区で災害が起こったときに日記に「地震?俺が住んでる場所じゃないからどーでもいーよ」とわざわざ書きやがった
日記や作品を見てる人にはその地区で被災した人が居たのに
当然bグループの奴等が日記見て「これだからaグループはwww」大喜び、Aの日記をスレで叩いた
Aはここまで叩かれても「集団にならないと何も出来ない哀れな奴等b」「お前が被災したとか知ったことか」とチャットで仲間とグチグチ悪口言ってた

双方にドン引きした
わざわざどーでもいーと日記に書くAも頭おかしいし叩くネタを見つけたと言わんばかりに嬉しそうに叩き始めたbグループも性格悪い(過去にさんざんaグループに酷い事をしてたからわかりきってたが)
昔からb陣営に嫌がらせされて日記をネタにされて頭に血が上ったのもわからなくもないが、不謹慎な日記を書いたのを逆ギレするAに心底ガッカリした
どうでもいいんならいちいち書き込むな
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 05:28:49.04ID:wTgcUUSq
>>980
年齢はバラバラ、小学六年も居たし成人も居た
年齢や性格に関係なくa陣営もb陣営も人間としてのレベルが低くて壮絶だった
a陣営からb陣営に移動した人がえげつない仲間外れにされるなんてのも当たり前。小学生のイジメみたいだった
後、作品パクリが異様に多かった
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 09:34:36.55ID:brCDTCzB
ジャンルが変われど縁が切れることなく7年以上付き合いのあった友A
学生時代からずっと仲が良かったんだけどAが就職を機に豹変してしまった
どうも典型的なブラック企業に勤めているらしくツイッターは会社や上司への罵詈雑言で埋め尽くされ萌え語りは一切しなくなった
フォロワーが退勤した〜とか呟くと「えっ!?この時間に帰れるとか超ホワイトじゃんそんな会社存在するんだ(相手は22時退勤)」
仕事の愚痴を誰かがこぼすと「そんなのまだマシでは?????私なんて〜」と自分の愚痴を被せ始める
愚痴るわりには転職活動もせず、むしろトイレや仕事の合間にツイッターをやっている(本人が公言していた)様子にもウヘるし
最終的にはモラハラのせいで鬱病を患い退職したフォロワーに「私も鬱になって無職やりてぇな」とエアリプしていたのを見てCO
昔はこんな人じゃなかった気持ちと、COしてホッとしている気持ちもあるから複雑で仕方ない…
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/17(水) 19:39:40.91ID:E9Hq4bqC
ブラックって精神やられるからね
人間なんて苦境に陥ったら簡単に変わる
転職する気力なんて削られるし
愚痴ったりツイくらいしか出来なくなって以前からの知人に引かれてく悪循環
まあ端から出来ることもそう無いからしょうがないだろうね
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 03:40:17.46ID:ne80OBjT
>>990
ほんとそれ
ツイッターや掲示板レスばっかりやってるじゃん、と言われるが金も暇も動く体力もなくなるから無心で空き時間に中身の無い言葉を呟くのが楽になる
頭が動かないから作品を一から作るなんて無理
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 05:52:45.69ID:mOZMXb/Q
ブラックの環境は一度でも居た事がある人しか分からないからね

転職しないの?→転職サイト見回って情報まとめる時間が無い、脳も働かないし気力もない
通勤中に見れば?→寝てるかグロッキー状態
休憩はあるのに?→休憩して不満吐くので精一杯。休憩しないと頭が回らなくなり煮詰まる
萌え語りしなくなった→それどころではないので頭の割り振りが出来ない


>>989のAはクダ巻く余裕があるだけまだマシ
本当にやばくなるか元々のメンタルが弱いと何も言わなくなり、精神か内臓どちらかがギブアップする
理解ある人が周囲にいれば救いや逃げ道確保は可能かも知れない
でも>>989がそうな様に、一般の人が外から見ると毒づくAに対し悪い感情を持って離れてしまう
残念だけど身体壊す前にAが自力で逃げるしかない
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 11:53:32.85ID:Rk+XPk+k
友人への気遣い失くした構ってちゃんに付き合う理由はない
人それぞれ色々あるのになんでブラックだからってこっちが我慢し続けんのは理不尽だしこっちも鬱になるでしょ
>>989は素直に乙
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:07:55.96ID:bZY7nYut
>>994
>>996
なにがいけないの?
普通に話の流れだし興味深かったけど
>>989にどうしろとか理解しろって言ってる訳でもないのに
「隙あらば自分語り」って言いたいだけ?
ただの情報提供の経験談じゃん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況