X



同人友達をやめたとき@107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 17:00:20.87ID:dVIuwcbu
イベント・合同誌のトラブル、印刷費の使い込み等
同人活動者にしか分からない事情で同人友達をやめてしまった方は書き込んで下さい

長くなる場合は3レス以内に
メモ帳等でまとめてから投下したほうがいいです
投稿内容は、誤解が無いように、簡潔かつ客観的に
煽り・荒らし等の空気嫁ない香具師は叩かず触らず、スルーで
一つの報告に長々と絡むのもやめましょう

※リア中高生による現在進行形の書き込み、及び
リアの頃に体験し、リア時代だけで完結している友やめは以下のスレへ

【リア】同人友達の悩み【学生専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/

※ツイのフォローフォロワー程度は友達じゃないのでツイ愚痴スレへ

【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その260【レス禁止】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1527564179/

Q:CO.FOってどういう意味?
CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある
FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

前スレ
同人友達をやめたとき@106
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1514074762/
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 20:04:50.02ID:9gdcW+hS
財布から金を抜かれている現場を現行犯で見つけてしまった
10年以上の付き合いで遠征は同じ部屋に泊まるぐらいの仲だったけど
自分の金管理が杜撰で気づいてなかっただけで少額をちょこちょこやられてたみたい
縁は切ったけど家で泣いた
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 08:08:37.73ID:KMftAk3b
年上で同人でも人生でも先輩だと思っていた友人
だけど実際は人生経験豊富ゆえに自分の基準が正義な上にいかれた人だった
サークル仲間の一人が職場が変わり、通勤が長くなったことでサークル参加が減ったことを甘えだとなじり
友人との関係からサークルを抜けることになった後の打ち上げで
「私とのトラブルを言いふらしていたら許さない。本気で精神的に追い詰めて自○させてやる」とか
「あいつは私の怖さを知らない。本気になれば私は人を自○させられる」とかつぶやいていてゾッとした
発言の真偽は不明だが言う時点で引く
0608sage
垢版 |
2018/08/19(日) 13:10:47.11ID:HgzCIVWo
>>605
自分もお世話になった人だけど「私、普段はおとなしくしてるけど、いざとなったら自○させるぐらい酷いこと言えるから。
マリアナ海溝よりも深い傷を負わせるぐらいできるから」って言ってた先輩を思い出した
先輩たのもしー!!と言われたかったのかもしれないけど、聞いてて良い気はしなかったし
実際に先輩にキツイこと言われて泣いてイベントに来なくなった子もいて、まさに中二ひきずってるとしか思えなかった
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:21:19.87ID:KMftAk3b
>>606-610
ありがとう
元友人は人の相談事やトラブルへの助言が凄く上手くて
中には彼女の助言がなかったら取り返しがつかないことになっていたかもしれない人や
ストレスで会社に行けなくなりかけていた人を何とか立ち直らせたこともあった
友人曰く、サークル仲間に関しても会社や同人仲間の面倒を見てきたからこそ
人間の限界はそんなものじゃないと知っている、だからなじったとか言っていた
ついでに言うと発言については本当に怒っている顔で
冗談に見えなかったし
過去に経験あるようにすら思えた
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:14:04.41ID:Rtn8lNuk
自分の要求や主張を人に押し付けたり言わせようとする人と疎遠にした
たとえば一緒に出掛ける約束をしたり、合同誌を出す約束をしたりしてて
なにかで「自分が」やりたくないか都合が悪くなったりすると
ごめん、悪いけど無しでいい?言えば理由次第では別に怒ることもないのに
「考えたけど(私)ちゃんは忙しいよね、迷惑だよね」みたいなことを延々と言ってくる

まあここですでに「ああ、約束を無しにしたいんだね」とこっちにもわかってるのに
それでも延々と延々と(私)ちゃんの予定が〜(私)ちゃんは〜だけを繰り返して
自分からどうしたい、とは絶対に口にしない
これをこっちが「じゃあやめよう」と言うまで繰り返す
言ったら最後、「私はそんなつもりはなかったけど(私)ちゃんがやめようって言ったから」になる

私はこういう態度が嫌いなので、いつもしらばっくれてはぐらかしたり
期待してる言葉を言わずに逆にネチネチ追い込んでみたりしてたけど
ふと、なんでこんなことしてまでつき合う必要が?
と我に返ってFO
彼女の言動にイラついてたけど、意地になってこっちまで性格悪くなってて
それに気付いて脱力した感じ
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 00:38:40.95ID:fU+l24tV
学生時代から付き合いがあった友達
私に子が生まれ、つけた名前が偶然腐女子に大人気のキャラAと同じ名前だった
私はそのキャラのことは名前をぼんやり知ってた程度だったので、指摘されて
「あぁそういえば一緒だね」くらいの感覚でいたんだけど、友人には違ったみたい
「Aと同じ名前ってwwいくらなんでもヤバいw」
と笑い転げられ、非ヲタの共通の知人たちにも
「(私)って痛いよー、キャラの名前を子につけててヤバい」と触れ回ってた
これだけでFO決定だったんだけど、私の子に
「AならB(人気カプ相手)を探して結婚するんだよ」「いまのうちから英才教育しなきゃw」としつこく言ってきたのでCO
いくら0歳児でもこんなこと聞かせたくないわ
ちなみにAという名前自体はありふれたごく普通の名前だと思う
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:01:13.91ID:UWCn4psy
>>614

名前に過剰反応する奴っているよなー
このご時世よほど珍しい名前でもない限り
この世に存在する何のキャラとも全くかぶってない名前のほうが逆に珍しい気もする

HNPNならまだしも本名じゃどうしようもない
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:15:11.97ID:jQ4otT7n
自分も相手も字書き
カプ解釈も文体も何もかもが好きすぎて神のように崇めてた書き手Aがいた
Aも自分の話を好きと言ってくれてイプしたりイベントで会ったり楽しく交流してた

ある時Aが同カプ絵描きBからストーカーに近い粘着をされて困っていると相談を受けた
Bはジャンル内では名の知れた絵描きで、Aの書く作品に物凄くのめり込むあまりオフ外でも毎日のLINEや自分以外の絵描きに表紙を描かせないで等のラブコールが凄まじいらしかった
Aもジャンル内では物凄く有名な字書きだったので表紙を描きたい絵描きも多かったと思う

しばらくその相談を聞いてたんだけどだんだんと自慢に聞こえてしまってきた
粘着されてつらいつらいと言いながら離れる様子はなし、ツイでもAB共に今日も朝までイプしちゃった一緒に旅行行ったアピールが激しかったのにもうんざりした
そんなにつらいなら離れれば?って言ってもでもでもだってで結局離れないの繰り返し

逆に自分は当時仲良くしてた絵描きと関係が上手くいってなくて嫉妬したのもあると思う
神絵描きに擦り寄られてんだからうらやましいくらいだわって思ったとこでもうだめだなって思って結局ツイでも絡むのをやめてFOしてしまった

Aの書く話は大好きだったし自分の嫉妬が原因な部分もあるしなんかやりきれない
ようやく夢中になれる新しいジャンルにハマれたのでカキコした
いつか全く違うジャンルでAの小説やBの絵を見れたらと思ってる
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:49:02.17ID:WPW9ZzSg
愚痴聞き役にされてしまったのが不運だったね
AもBもジャンルの実力者ってことで、その中での立場とかもあって簡単にAがBを切れないのも分かるけど
Aは>>623から崇められてるからデモデモダッテで甘えても大丈夫と思ってたんじゃないかな
もともと神だったからこそ幻滅してしまうよね
本格的にこじらせる前に離れて良かったと思うよ乙でした
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 06:32:41.43ID:lryCHHH2
微妙にスレチかもしれないやめ

オンオフ共に色々誘ってくれてすごく仲良くしていた同カプのAが
ある日突然SNSアカウントを消した。実は本垢を知っていたのでそちらを
のぞくとどうやら別ジャンルにはまったらしい。
さみしいけど冷めたなら仕方ないなと思いつつ
あれだけ仲良くしてたんだしお別れの一言くらいあっても
いいのに…とモヤモヤ。でも自分がジャンルやめる時に
わざわざやめます宣言するのもキツいよな。Aがもともと交流に
重きをおくタイプじゃないサッパリした人だったのも思い出し
ひっそり消えたAにLINE等でこちらからアクションを起こすのも気が引けた。

自分はジャンルが変わっても友達で居たかったんだけど
相手は違ったんだな〜という友やめ(られ)だった。
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 07:05:48.13ID:T2UjZYM6
>>625
友やめられって言うか新しいジャンルにハマってそっちに忙しいだけだと思うけどな
ハマりたてって楽しいし熱中し過ぎちゃう事あるよ
友達でい続けたいなら普通にLINEしたらいいじゃん
自分から何もアクション起こさないで友やめされたーとか雑過ぎる
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 07:39:52.52ID:deeJdvi2
オンオフ仲良くしてた友達ならせめて一言ジャンル変えたからアカ消したんだーって言ってもらえれば
こっちもアクション取りやすいのに、それすらしてくれなかったのは
もしかして前ジャンルの人と縁を切りたかったのかもって思って尻込みするのは何の不思議もないと思うけど
この場合こっちからアクションはめちゃくちゃ取りにくいよ
雑すぎるのはむしろ相手の方かと思うが
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 09:00:26.87ID:6EWDwSDe
LINEも消されたならともかくイキてるなら連絡すればいいのに、それでも連絡なかったら友やめされたんだと諦める
ジャンルが変わっても友達で居たいと伝えていないなら向こうもジャンル変わってしまい連絡していいのか迷ってる可能性もあるし、とりあえず行動してみてからでも結論は遅くないと思う
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 10:51:19.00ID:p/K37mCR
LINEという個人的な連絡先を交換してるならジャンル違いの新ジャンル垢お知らせとか必須ではないと思うけどな
自分は仲良いオタ友とはジャンル変わってから現在のツイ垢はお互いフォローしてないよ
各個人のツイの優先度の高低で考え方も違うんだろうけどね
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:09:20.11ID:Q24WP8cu
斜陽ジャンルで久しぶりに公式で新しい動きがあったからプチオンリーを開こうかな、と言い出した有名A
多分どれだけ集まっても30サークルを越えることはないだろうから、当日は参加サークル一覧表を作って無料配布する以外に企画は特になし
もうオフ活動止めてる人や直参出来ない人の本を主催スペースで委託販売してイベント後にオフ会、というまったり楽しそうなプランで
私含めた数人がサイトやチラシに使うイラストを引き受けて水面下で準備してたけど、しばらくするとBが
「プチオンリーについてアドバイスしてもAは聞く耳持たない」と私に申し上げてきた
何のアドバイスかと思ったら、Bは掛け持ちしてる流行ジャンルのプチオンリーでやってる
アンソロやスタンプラリー、記念グッズ販売といった金も手間もかかる企画をAにやった方がいいと提案したらしい
「それくらいしないと人の興味を引きつけられない。私はプチが成功することを願って言ってるのにAは頭から拒否する」と
Bは良いことしてるつもりで話すけど、Aが自分の力量で無理なく出来る範囲で計画してることに
外野が余計な口出しするの迷惑だよ、と私もBの意見を否定したら露骨に不機嫌になってた
でとその後もAに色々言ったみたいで、Aがとうとう「もういい、何もしない」とプチ開催を止めてしまったら
Bは「まるで私が悪役じゃないか」と大騒ぎ
経緯を聞いた人たちが「共催でもないのに口出しするBがおかしい」と誰もBを擁護しなかったら
ショックだったのかサイトもSNS垢も消していなくなった
何がしたかったのかわけわかんない
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 18:58:12.62ID:/hrXJQop
私がプチやった時も大きい紙袋作って配布しろとかアンソロ作れとか
しつこく言ってくる人いたからウザくなる気持ちわかる
プチをよりよいものにしたくて助言してるって繰り返すから
「じゃあ紙袋はあなたが準備して。デザインも支払いもあなたに任せるから」と
わざと言ったらマジギレされたし

大体プチって同行の士を集めるイベントなんだから
>当日は参加サークル一覧表を作って無料配布する以外に企画は特になし
これでも充分なんだよね
隆盛ジャンルで元がとれる確信がある人たちのやる、派手で金のかかるあれこれを
「プチならこれくらいのことはしなきゃ」と義務みたいに思ってる人がたまにいるけど
あれは良くないと思う
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 07:51:47.48ID:8DaW7siF
こういう場合は誤字とは言わないのでは
使い方はおかしいけどわざとかなって思って読んでたわ
Bの「進言してあげた」的な心情を強調する意味で
どちらにしろ本題からズレてるから続くようなら絡み行こうよ
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 11:19:11.80ID:AlXzsjed
犯罪を犯していた友人をFOした
友人は字書きで時々オリジナルを仲間内に読ませてくれていた
友人の作品は大体主人公の犯罪描写があるのだが犯罪を働く主人公の描写が非常に上手かった
描写のリアルさに思わず友人に描写がリアルだとそのまま伝えたら、それが友人の高校時代の話だと告白された
笑いながら一度も私がやったことだとばれなかったと言われ引いてしまい、FOした
今思うと脳に腫瘍が出来てたのかもと思いもするが傷害や窃盗をしていたかもと思うと無理
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 11:27:56.00ID:/RpSlFj+
あまりにも言葉の足りない人との付き合いをやめた
うまく言えないんだけど最初からきちんと説明してくれたらこちらも納得できるのに
なぜか言葉を惜しみ嫌味のような結論しか言わないので段々と辛くなって付き合えなくなった
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 11:56:29.78ID:1OD0EfIl
>>644
方言じゃないの?
私九州の田舎住まいだけど、誰かに言い付けるとか訴えるって意味で「申し上げる」って表現使う

あなたみたいに人の言葉の使い方が標準語に沿ってないと鬼の首とったように
「その言葉は間違いで正解はこうよ!」とドヤる人がジャンル内にいるけどウザがられてるし
結構勘違いや思い込みも多くて馬鹿にされてるから、人の発言の多少違和感覚えたとしても黙っといた方がいいよ
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 12:21:00.17ID:1OD0EfIl
>>650
身内にいるからなんとなくわかる
うちの身内の場合は、例えば近所で話題の激辛料理の店に行こうってことになったら
他の身内が目の前で「辛いの無理だからパス」と断ってるのを見てるのに乗り気でついてきて
いざ店で料理を注文する段階になったら
「私辛いの苦手だから食べられるものない」と何も注文しないような「なんで?」ってことばかりする
でと本人は自分のことを優しくて気遣いしすぎちゃうタイプと思ってて
「外出先の誘いを断ったら角が立ちそうだからついていった
料理を注文しても食べきれずに残すならお店に申し訳ないから何も注文しなかった」と
回りから見ればワガママで非常識だけど、本人とは空気を読んで親切に振る舞ってるつもりでいるからたちが悪い
前に既婚の警察官が独身と嘘ついて他の女性と結婚式挙げて、披露宴会場に誰も来なくて問い詰めたら嘘がバレたって事件あったけど
多分ああいう人と同じタイプな気がしてる
関わるとこっちが無駄なストレス溜めることになるから距離置いてる
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 19:26:45.04ID:PAQzxotq
>>654
その身内みたいに自分がやってることが至極当たり前の行為で常識的だと思いこんでる人って結構多い気がする
その手の人は噛み砕いて説明しても何がよくなかったのか全く理解してくれない、でも悪意はないんだよなぁ
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 19:32:56.18ID:EBrx9Bfw
>>658
ちゃんと読めよ
>他の身内が目の前で「辛いの無理だからパス」と断ってるのを見てるのに
この段階で目の前で辛いの平気かどうかの門答やってんだろ
それともまさか一々「貴方は辛いのが食べられますか?」って一人ひとり介護しろってこと?どんだけお子様なんだ…
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 20:01:00.70ID:fEYlwJ0Q
絵馬で気さくなA
別ジャンルへ移動しても仲良くしてた
でもそこで出会った字書きBのパシリになったAを見てられなくて友やめした
ジャイ子みたいな見た目で性格も悪いBにペコペコしてるAなんて見たくないし
パシリみたいな扱いされてニコニコしてるAにも嫌悪感湧いてダメだった
ちなみにサークル規模としては私>A>>>>>>>>>Bなので嫉妬じゃないです
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 20:35:42.96ID:fEYlwJ0Q
>>661
それは分かってるけど嫉妬じゃないです
高齢毒ニート性悪デブス字書きhtrにヘコヘコするAに対する嫌悪感が友やめの理由なので
う〇こに嫉妬しないでしょ
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 20:52:52.76ID:8DaW7siF
この罵詈雑言具合含めてAがBを優先した事に対する嫉妬にしか見えないのですが…
Bより自分を優先して自分のイエスマンでいないのAが気に入らないだけじゃん
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 21:46:15.88ID:FvUDfRBc
8〇3で強盗&強姦事件起こした奴の娘と仲良くなんてできないよ
友達だからって何でもは許せないな
しかも同人友達にバラすなんて距離無しの匂いもするし無理
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 23:46:35.91ID:TKUZxeAX
元友の親が893は自分も経験あるけど
その子自身は良い子でもやっぱキツかったよ

違法風俗を経営してたりテーブルにバラバラの銃があったり
外人の愛人孕ませまくったり家庭内暴力も凄かったんだけど
友はそれを「まぁよくある話でしょ」みたいな感じだった
完全に麻痺ってるなと思った
その子は本当に優しい良い子だったけどね オタク話も凄く合ったし

元友とその子の家の前で話してたら
いきなり玄関から飛び出してきて
奇声上げながら木刀で追いかけてきたことがあってCOした

薬で幻覚でも見てたんだろうけど
体格のいい入れ墨だらけの大人のおっさんがキレながら追いかけてくるの
めちゃくちゃ恐かったよ
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 00:12:07.72ID:P7yVJIyJ
仲よくなって距離が縮まったら、同ジャンルの描き手の悪口を言うようになった
それほど根深いものじゃないんだけど、あの人絵が下手だよねー、とか
あの人はデッサンおかしいよね、あの人は話好きじゃない、とか
上から目線的に「よくあれで同人誌出せるよね−、えらいよねー」
みたいに笑いながら言ってくるようになった
一応私たちは中堅サークルで、その人は絵が上手かったし
友達になってそういう話をしてきたからには、私もそれなりには描けてたと思う

本当に本音を言えば、私も同じ人たちを「あんまり絵は上手くないな」と思ってたし
その人たちの本は買ってなかったりもした
でもそれは口にして他人に言っちゃいけないことだと思ってた
単純に悪口がきらいなこともあったけど
同じ描き手としての挟持とか仁義みたいな感じで?

そういう話はしたくないし聞きたくない、と態度に出して反応しなかったら
潔癖なんだね、みたいなことを言われてなんとなくお互いFOになった
本音では自分も下手だと思ってるんだから、たぶん偽善なんだと思う
でも潔癖でも理想主義でもいいから、私はそういうのは口にしたくないから後悔はないし
別の人と同じ事があったらまた疎遠にすると思う。たぶん
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 00:21:48.53ID:FFakI2hV
>>671

不思議なことに最後には悪口陰口を言わない人の方が人に好かれるよ

今までの経験上でなんだけど
温泉サークル者限らず、中堅層の作家が一番他作家を気にしてて評価という名の難癖や悪口が多かったな
あれ何でなんだろう
嫉妬が激しいのも中堅層だった
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 00:26:36.76ID:FFakI2hV
最初の文おかしいな
不思議なことにというか悪口や噂話って一時的に場が盛上ったりもするけどその時にそれに乗らないで白けるねー潔癖だねーと思われたとしても最後にはそういうのを口にしない人のところに人が残るんだよね
私も>>671と友人になりたいわ
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 01:48:00.72ID:RnBZNdQ9
仕事なら仕事が出来ない人は悪く言われてても何とも思わないし自分も言わなきゃやってられんから言うけど
同人って趣味だからなぁ気に入らないなら関わらないでおけば良いだけの話
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 09:03:18.76ID:4m7BxDc8
2回に1回遅刻してくるA
コラボカフェとか、映画とか、入場時間が決まってるから
入れなくなったらどうするのかと思ってハラハラする
ちょっと余裕を持って待ち合わせるし、多少遅れても入れてもらえるから
本当に入れなくなった事はなかったけど
(予約が10時半→10時に待ち合わせして物販見る予定→
Aが10時40分に来る。15分以内の遅刻はセーフで入れたけど物販見れないみたいな
ちなみに私は遅刻が凄くいやなので9時45分に着くようにしてるから1時間近く待ってる)
まあなんとかなってたし、今ジャンル友が他にいないのもあり
遅刻以外は悪い人じゃないので付き合ってた
コンサートでついにAが二人ぶんのチケットを持っている状態で遅刻して
ギリギリ間に合ったけどダッシュすることになって
席も真ん中のほうだったからもう人も埋まってるところをすみませんって
避けながら入る感じになって、席についてもしばらく汗が止まらず
三曲めくらいまで音楽聞くどころじゃなかった
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 09:38:58.93ID:M9AnTjhJ
>>679
遅刻者なんか置いて先行けば良いじゃん
スマホあるんだからいくらでも連絡取れるんだし
遅刻癖あるって分かってる奴に何で二人分チケ持たせるの?
悪いのはAだけど679もアホだわ、自衛しなさ過ぎ
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 09:56:29.75ID:sMy01Ljs
>>679
そういう人とは直接劇場やカフェで落ち合うのが一番だと思う
Aは映画とかだと最初の10分15分は宣伝だし
14:20からの映画なら14:30に席につけばいいって思ってるタイプだと思う
その手の人って早めに来てね13:50待ち合わせねって言っても絶対来ないよ
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 11:51:52.27ID:oa85mbO/
>>679

その子がチケ当ててチケ持ってたのかわからないけど面倒でも679が持っとくべきだったかもね……
他人のチケも持ってるなら責任感で早く来てくれると思っちゃうけどそういう人に常識は通じないんだよねぇ
本当に乙
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 14:02:24.75ID:Q0/6qVIR
>>659
てか問答って言わなくないかそれ
無理!って言えるタイプの人が自発的に言ってるだけで
まぁタイミング的にそこで無理っておまえも言えよ、とは思うけど
それを問答、とは言わないな〜
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 15:02:44.06ID:adxPE3wD
たまに売り子手伝ってくれたレイヤーAとFO完了したので書き込み
悪い子じゃないんだけど絶望的に空気読めなかった
隣のサークル主さんにコスプレ褒められても見下したような態度で「あざーっすw」とか言ってたらしい
自分と居る時は態度良くしてたから気付かなかったんだけどクレーム貰って発覚した
態度だけじゃなくレイヤー仲間でスペ占領とか周囲に聞こえるように「腐女子キモw」とかも言ってたらしい
Aに問いただした時に「言ったかもwでも真実じゃんw気にしすぎだよ」「私のおかげで島賑わったんだから感謝してほしいんだけどw」って言われて我慢できずにFO
しばらくはサークルチケットとか荷物置き場的な意味でロミオメール貰ったけど徹底無視したら来なくなった
もう二度とレイヤーとは関わりたくない
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 21:02:44.11ID:XtFu0Ypy
>>679
自分は映画の上映時間勘違いしてたって言われて上映開始から20分ほど遅刻した挙句
「切りの良いところでゲートまで迎えに来てくれれば良いから」って言われてブチ切れて友やめしたわw
元々FO態勢に入ってたんだけど舞台挨拶のある回で自分の回線繋がらなくて取れない事あったから
協力して取ろうって言葉に乗ったのがいけなかった
結局自分がチケット取れたので当日相手に渡す事になった挙句それ
「切りの良いところで」って発言がなきゃCOせずFO続けたかもだけどさすがに初見でそんなタイミング分かるかって頭にきてしまったw
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 21:21:03.43ID:EutnbheO
>>689
マメ
舞台挨拶回レベルだと並びの人の迷惑になるから入り口で預けられる
切りの良いところは実写だとロケハン撮影からセット撮影に入ったところ
はじまって30分から40分で来る構造になってる
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:53:33.96ID:sPJtJbXf
>>693
開場してすぐどうなってるのって連絡した時にどのくらいに着くか確認してその時間に出た
結局確認した時間からさらに7分遅刻してきやがったよ
さすがに映画館内でスマホは見られないでしょ
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/24(金) 11:40:06.89ID:rApR8v73
友やめ
仲は良かったけど、ちょこちょこ言い合いや喧嘩もしてたA。

ある時から、Aが「お、おう」を多用するようになった。
A「貸してもらったゲーム楽しい!後ろで彼氏が見てるw」
私「彼氏さんにもやらせてあげてw」A「お、おう」

A「このキャラかっこいい」
私「わかる、こういう所とか」
A「お、おう」

みたいな感じで、全く会話が続かない。
腹が立ったので、そんなに返しに困るなら無理に返事してくれなくて良いと伝えた。
その夜Skypeに誘われたので応えたら、取り巻きBを引き連れたAが。
Aは「なんでそういうこと言うの?」とグズってるし、事情を話しても取り巻きBは「Aはそういうつもりで言ったんじゃないから許してあげて」としか言わない。

その後、私との間で何かあった時もAは必ずBを連れて来た。
酷い時には、LINEのA・B・私グループでしていた話し合いの返事を何故かA・B・オンゲ友C(話し合いに全く関係ないがAの取り巻き)・私グループに返し、無関係な人を巻き込んで3対1にされた事もあった。
それからも、私がいない間に私のオンゲ友に近付いて私の悪評を流して外堀を埋めるような真似をしていてもうダメだと思って友達をやめた。

三十路超えてるのに小中学生みたいな事をしてるのに引いた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況