>>57
所持することにより他キャラとの関係性を知ることになるんだから、
関係性に萌えて二次創作するならそのカードを持って然るべきだろう
本編シナリオのみに出てくる設定や関係性で萌えるならそれはそれで構わないと思ってる そこに未所持者への苛立ちはない
注意書きさえしてもらえればそういうものだとして読むし、それで合わなければそっと去る
それを他者の二次創作や攻略サイトの記事で知った個別シナリオの設定を使うのは、
雑誌立ち読みと同じだと感じるからイラッとするって話

チラシはガチャそのものの忌避感からくるものじゃなく、やってないからこそ勘違いして課金マウントだと思ってるように感じる
ガチャというシステムの問題点はあれど、未所持による創作とは別問題じゃないの
自分のやってるゲームは、無課金でレアガチャすら引かなくても、
低レア版ならちゃんとイベントこなしてアイテム集めれば手に入れられるし、
後に低レアのみ交換で実装されたり、ガチャも天井があってある程度引けば高レアの確定に至るから余計にそう思う