X



【サイト・SNS】感想を送る人専用スレ3【pixiv・Twitter】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/25(水) 23:43:45.70ID:V6nI3CGV
感想を送る・送りたい人専用スレです
雑談・悩み・愚痴・相談ご自由にどうぞ

・ここは送る側専用のスレなので受け取る側の話が聞きたい人はアンケや関連スレへ
・感想を受け取る側を自称して意見を言うと荒れる元となるため禁止
 (「感想貰う側としては〇〇がいい」「正直そういうの貰った時〇〇って思った」など)
 どうしても言いたい人・知りたい人は関連スレへ
・送る人しかいないスレなので「嫌なら送るな」といった趣旨に合わない極論は控えましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てること

関連スレ
【管理人】コメントにまつわる悲喜こもごも 8コメ目【閲覧者】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521277287/

嬉しい感想、嬉しくない感想 31 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1480989170/

前スレ
【サイト・SNS】感想を送る人専用スレ2【pixiv・Twitter】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1515843791/
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 04:32:53.27ID:0QzVLcA/
マシュマロのせいで人に見られても大丈夫な褒め殺し感想技術を高めつつある
あれはほんとに良くも悪くも交流するための一つのツールだよな
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:33:30.40ID:7dNnQu/k
自分が送った感想リプには無難なリプいただいて(それだけでもありがたいと思ってるけど)
かたや大手お気に入りさんの感想空リプには「わたしが言いたいこと的確に汲んでくれてるさすが!」
と引用リプした上に絶賛リプ

自分の語彙力がないだけで仕方ないんだけど、こうも反応に差があるとちょっと苦しいし
フォロワ多い人だから晒し者になってるかと思うと恥ずかしくていたたまれない
リプ消したいけどそのほうがもっと恥ずかしいから耐えるけどつらい
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:14:44.65ID:6a2BD1IV
すごく好きな絵師さんがいてその方にリプしたり支部でコメントしたりしてるんだけど、卑下がすごい。お目汚し申し訳ありませんとか画力無さすぎてとか。
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:16:18.97ID:6a2BD1IV
ごめん、途中で送信した。
とうとう今日、私の絵はウンコですとか言い出してきたから、もういいや…ってなった。
ごめん、愚痴です。
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:19:01.89ID:7dNnQu/k
>>794
ありがとうね、自分も何度か経験あるけどリプないのもしんどいよね

>>795
「匿名よりもリプライがうれしい」って言ってたから調子乗っちゃったんだ
マシュマロに帰るよ
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:19:48.91ID:8lh/Ksut
それはくっそめんどいタイプだな
ひたすら褒め殺しして自信持たせるか好きですとかこっちの言いたいことだけ言って
吐き出しついでに送るといいかもってうったらもういいやしててわろた
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:25:13.89ID:6a2BD1IV
>>799
ごめんね、なんか長文書くとエラーになってしまう。本当に大好きな絵師さんなんだけど、自分の作品をウンコ呼ばわりしてたのが。そのウンコを私は大好き大好き言ってたのかと。
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:42:41.77ID:0D0KkSPJ
感想を送ったりそれにリアクションしたりするのはコミュニケーションのひとつで
コミュニケーションの親密さは相手との関係性の深さとか継続性とかと密接に関わると思うから
送ってきた相手により返信の態度に多少の差が発生してしまうのは仕方ないと思うんだよね
さみしいけども
そのさみしさを感じたくないから交流なし・無産の自分は公開リプやコメントでは送らずメールとかで送ってる
返事やツイでのリアクションなくてもあまり気にならなくて楽だ

>>796
自分の作品はウ◯コとか言い出されたら思わず感想書く手が止まりそう
それに感動して今からほめたたえる私の立場は……てなってしまうw
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:58:31.40ID:6a2BD1IV
>>801
そうなんだよ…その絵師さん、いつも感想ありがとうって私にイラスト送ってくれた事もあって飛び上がるほど嬉しかったのに。ウンコとは…あなたはウンコを人にプレゼントしたのですねと思ったら熱が冷めてしまった。
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:02:36.57ID:iAcA/na5
それもう健康的ないいウンコですね!って犬猫の排便ほめる気持ちで接した方が気楽なような

そこまで卑屈じゃないけどこちらの言うことをいちいちネガティブに解釈して
なにかと謝ってくる書き手さんがいて言葉選びに神経使って大変だったことある
無産が〜とか横柄な人は論外だけど変に自信がなさすぎる人も難しいね
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 00:49:48.80ID:34GMDV3D
大好きな小説書く人に長文感想を送った
その人の返信はブログで、他の人の返信もみれちゃうタイプのとこなんだけど
他の人の返信より明らかにわたしへの返信へのテンションが低くて 送って失敗したかもと思ってる
ABが主役の話だけどC(ワキ役)がステキだったからCばかり褒めた内容がダメだったのかな、、、
当然ABも良かったとも書いたけど、、
次回送りづらくなった
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 01:07:42.93ID:HSaQDqui
自分の好きキャラへの感想だけ妙に熱くなって浮く事ってあるあるだからな
返信で○○さんの推しはAですよね?っていわれたときドキッとしてあれは反省だった
そのキャラがその回だけでも活躍してるならいいけど脇ならほどほどレベルにしないと
もっと出せってアピールみたいに思うらしい。それどころかそのキャラのときしか送らないって拗らせ…
考え過ぎはよくないね
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 03:08:50.14ID:DSWrHXqu
私の推しではないジャンルの二次創作小説描きさん
その人の二次小説の読者からの感想も、その人の感想のお返事も、どちらも文才やセンスや頭の良さが高くてすばらしいので、フォローしておもに感想と感想のお返事を読んでる

自分が好きな作者に感想を書く時の参考にしようというゲスい目的も正直ある
そのまんまパクったりテンプレにするというのはさすがに失礼だからしないけどね
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 09:12:27.69ID:KwDBtDKS
美しい文章練られた構成豊富なボキャブラリーを駆使した感想とかって
別に求められてないと思うんだけど
感じたままを書けばいいんじゃないの?
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 09:20:14.92ID:4m7BxDc8
空リプは、本人はどう思ってるか分からないけど
絵馬にhtrが絡むな、絵馬の創作時間を奪うなって5に書かれてたから
リプするの勇気いるんだよね
リツイ直後に空リプで感想言ってるから本人の目にも止まってるかな、と思ってやってる
空リプにリプくれた人には次から1回だけリプするようにしてるけど
ファンにhtrしねと思われてるかもなとびびってる
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 11:41:44.65ID:I/4iln5I
5のツイ関連のスレってなんとなく後ろ向きに攻撃的なとこあるよな
絵うまの時間奪うなとかヘタレがからむなとか作者のモチベに繋がる可能性だってあるかもしれないのに
同人ツイ自体が右へ倣えの文化だから空リプ文化が普通みたいに広まっていくの怖い
直接感想貰いたい作者も直接送りたい閲もいるはずなのにどんどん窮屈になっていく
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 12:14:20.20ID:E+KvaW6P
感想送ったあとから作者さんがパッタリ姿を現さなくなったらこの言い回しはダメだったろうかとか自分のせいで気を悪くしたんだろうかとか気にするのやめたい
そして気にしすぎるくらいなら始めから送らなきゃよかったとか思い始める…
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 13:04:11.52ID:4m7BxDc8
自分も空リプめんどくさいなとは思うんだけど
界隈で海鮮の人が神に感想言って、神が
感想ありがとうございました!って明らかに言葉やいいねで締めてるのに
そこにさらに何回も追いリプしてるともやっとしてしまう
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 14:26:46.40ID:fqtqTDB1
作者がシメてるのに送り手がやめず、作者も律儀に返信しててどんどんツリーになってるとうわぁ…てなる
会話がしたいんだろうけど長くなるなら奥付アドに送ればいいのにね
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/24(金) 03:48:32.35ID:b/8q863t
作者がどう思ってるかは結局第三者にはわからないもんね、嫌じゃないのかもしれないし

他スレで作品には一定の評価もらえるのにリプだけこない…どうして?と嘆いてる作者をわりと見るので
自分は壁打ちの人や感想いらない人じゃない限りは直接リプするようにしてる
送る前に過去のリプ欄覗けば大体、感想リプOKな人かどうかわかるし
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 14:58:19.15ID:5QNZqCrH
好きでいつも感想送る人いるけどだんだん毎回感想もらうの負担になってないかと思うようになってきた
感想くださいって言ってるけどほしいのはいつも送る自分のじゃなくて他の人のだよなーとか思ったり
その人自体は自分が感想送ると嬉しいですって言ってくれるから完全に自分の脳内でモヤってるだけだけど
ツイッター始めてから余計色々考えるようになったからツイッターも辞めようか考え中
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 17:33:57.92ID:cDu1na2n
>>826
凄いわかる。
この人は自分の作品が好きなんだと気づいてくれたのなら、どうしても送りたいって思わない限り毎回送らなくて良いのかな?って思うようになってる。
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/26(日) 17:57:25.99ID:7nH0wOkV
一次創作の人に感想送ったんだけど、キャラの漢字間違えてたし、返信に指摘も頂いた
自分の馬鹿さに申し訳なさすぎてしにたい…
すみませんすみません…
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/27(月) 10:27:18.90ID:SdEjcw4K
>>827-828
同じように感じてる人がいるってだけで安心した
モヤモヤはしてるけど本読んだらやっぱり感想送りたくなるくらい好きなんだよね
最近は感想メールなので返信はお気遣いなくって必ず入れてるんだけど必ず返信しますって言われるとなんかすみません…ってなる
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/27(月) 10:46:55.97ID:mLHIy3fl
1人から感想貰い続けるのが重くないか、自分は気になり過ぎてとうとうサブ垢作ってしまった
文体も変えてるから同一人物だとバレてないだろうけど、お相手を騙してる訳だしこれはこれで申し訳ない気持ちになる
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/27(月) 19:09:50.22ID:Y1qpbpMM
>>830
毎回返信はお気遣いなくと書いてて、それで返信が来るなら義理ではなく本当に作者も返信したいんじゃないかな
こっちが感想送りたいから送るように、作者だって返信したいんだからするんだろうし

これからも毎回返信はお気遣いなくって入れておけば、作者も返信したくない時は気兼ねなくスルーできるし
したい時は自由に返信できるから、それ入れておけば830の作者の場合は大丈夫だと思う
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/27(月) 19:40:34.91ID:XBwgytK5
マシュマロでも文体とかで分かる人は分かるみたいよ
別人装って送ってたら、いつも感想ありがとうございます!って返されてタヒんだ人スレにいた気がする
まあ、気にしないのが一番なんだろね…
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/28(火) 23:05:28.20ID:c9+q0kgo
商業と二次の両方やってる人の二次が好きで感想を送ったけど返事なし
ということが何度もあった
(二次のほうでは最大手とかではなく むしろあまり知られていない)
プロは感想に対応はしないもんなのかな
不満じゃなくてただの疑問
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/28(火) 23:46:56.52ID:9KOhzh5f
たまたまなのかも知れないけど、私だけリプスルーされるのが続いてへこむ
変な事言ってないと思うんだけど、無意識にフリーザ様になったりしてるのかな
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 00:31:07.45ID:PjH2pU5k
ミュートされてるのかもしれないよ
公式クライアントだとミュートしてる相手からのリプライが表示されないこと多くて見逃しがちになる
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:17:06.78ID:SFcm8Vu0
フォロー外の通知オフにしてるんじゃないのかな
私もDMもリプも反応もらえないことあるよ
どちらも通知オフだとPCでログインしないと見えないし気づきにくいと思う
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 03:21:49.41ID:c721pAp+
2回以上連続で新作出る毎に長文感想送って、その次が急に「素敵です!」一言だと
やっぱり気にされるよね…?
最初はいかに相手のセンスがツボかとか原作の雰囲気が出ていて素敵だとか
推しを描いてもらえて嬉しいとか書いてたら自然と長くなってたんだけど、
感想を書くたびに「やっぱり〇〇さんのAは素敵!」に集約される要素が増えていって
だんだん同程度の文字数で感想送るのが大変になってきたんだけど、皆はどうしてる?
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 12:49:16.24ID:+k5sT3I2
本人のツイには返信がいらないような短め2〜3行感想リプ、奥付にあるメアドにはこのシーンに感動した、この表情泣きそうになったとか詳細を書いてる
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 22:06:20.77ID:eXhCgaur
同じ作者の作品の感想を書き続けていくとだんだん表現が収斂されてしまうというの分かるわー
作品のタイプにもよるけど

いつもの長文感想というのが2000文字くらいだったら
次が1行感想というのは先方に失礼かなと思うから
自分なら500文字程度は書こうとするかなあ
長文感想が500文字くらいだったら(2ツイートイメージ)140文字くらい書くかなあ
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:15:57.71ID:c721pAp+
苦労して推敲してたけどあまり深く考えずに書いた方がいいみたいだね。
前回同じようなこと書いてたようなとか色々気になってたけど
もっと肩の力抜いて書いてみるよ。ありがとう!
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:59:05.95ID:wj73QsDP
無理やりひねり出した長文感想って相手にも伝わると思ってるから文字数には拘りすぎないようにしてる
数千字になるならそもそも一度に送ろうとしないで小分けにする
寝かせて見直した方が思い込みとか押し付けを減らせるから
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/30(木) 15:52:37.96ID:88jpitg5
めっちゃ萌えた作品作る人に感想送ったら、すこーし私の最推し(感想送った相手には3番推しくらい)描いてくれる頻度高くなった。
それ目当てではなくて、ただあなたの作品は私を萌えさせた!を伝えたかっただけなんだけど得した気分。
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/04(火) 23:01:43.62ID:vdW0YuEt
吐き出しごめん
連載途中の作品って感想送るタイミング難しい
先の展開に触れそうなことは書きにくいしかといって完結後だと遅すぎるし
今送るか悩んでる作品はちょうど起承転結の承くらいの展開で次の盛り上がりに備えて溜めてるような凪いだ雰囲気で申し訳ないけどちょっと感想書きにくい
いやでも感想送るのに早いに越したことないし…って思い立ったら今度は作者さんがちょっと精神的に余裕なさそうになってて心配だしこんな時に送っていいのか益々悩むっていう
そんな感じで先延ばしにするの悪い癖だと思ってるけどやっぱり難しい
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/04(火) 23:09:07.69ID:Rwqet7ts
送っちゃえ送っちゃえ
展開予想控えめで良かったところ、ゆっくりでいいし余裕できるまで休んで、自分も思い出した頃に来るとかプレッシャーにならないような文なら伝わるし、大丈夫かと思う
もらってすぐは余裕なくて困るかもしれないけど、余裕できたときに喜んでもらうイメージで
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 10:55:02.87ID:P6VnkTU9
送ったあとだけどもっと文言削れたなー失敗した
伝えたいところはちゃんとまとめられたと思うが乱文失礼しました的な自己フォローいらなかったよ
でももう開き直るしかないな
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 19:21:43.23ID:Lo9BdkVn
私は最近ハマったジャンルで、長年活動されてるサークルさんがpixivにあげてる過去作品って今更コメントしてもいいのかな…?
新作が1番好きと言われたいって商業作家の意見を見たことがあってためらう
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:31:13.00ID:V+UAlALm
>>858
人気作発表後ぱっとしないまま消えていく商業作家は山程いるから気にするのは仕方ないかも
でも二次はジャンルありきだから他ジャンルの新作が読まれなくても当然だし、普通に喜んでもらえると思うよ
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/05(水) 23:22:25.89ID:ygb61ZxN
相談
自分と逆カプでとても萌えた作品がある
(自分は逆カプはリバ含め一切書かないが読むだけなら逆カプも一応読む)
そこで感想を送りたいんだけど「自分は逆カプなのですが〜」とか言ったら失礼にあたると思うし
しかし「このカプが大好きで〜」と言うのも逆カプなので嘘になってしまうと思いなかなか送れない
どうしたら失礼にならず逆カプ作品への感想が送れるだろうか
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:05:40.56ID:cX/DVn2u
>>861
気は咎めるかもしれないがとにかく逆カプの事は一切匂わせず
該当カプ作品への純粋な好意に終始すればよいと思う
このカプが大好きで〜とか言わなくても作品への好意は書けると思うぞ

ただし送る前に相手が逆カプに対してどういうスタンスの人かは見ておいた方がいいかも
人によっては逆カプの人に接触されるだけで嫌というタイプもいるしね
そういう極端な人だった場合何を書いても861が逆カプやってるだけでアウトになっちゃうんだよな
自分も861みたいなタイプなんだけどどうしても逆カプの人に感想送りたいときは匿名ツールにしてる
少しでも不快になる要素は排除したいから
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:04:57.39ID:X/bM0QZ8
少しでも喜んでもらえたらいいなと思って勇気を出して返信不要と書いた上でDMで感想を送った
返信ないのは構わないんだけど、その後の呟きが自身の作品に対する自虐とか鬱ツイートだったのが気になって仕方が無い
何か失礼なこと言っちゃったのかな…
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:44:22.42ID:X9pTwJ2q
>>868
時間をおいてから自分の送った文章見返しても特に問題ないように感じるなら、あまり気にしない方がいいと思う
近いタイミングで別件で落ち込むようなことがあったのかもしれないし、通知来なかったりでDMに気付かないこともよくある
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:49:10.56ID:41HpjmAm
お題箱で感想送って返信不要にしたら、私の感想には本当に返信がなくて
それは別に当たり前な事なんだけど、仲良し?からの感想には
「○○ちゃんありがとー!へんふよって書いてあったけど返事しちゃうー!」
とか言われて返事もらっててもやっとした
匿名ツールのお題箱で名乗ってる○○ちゃんにもイラっとした
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/09(日) 07:43:46.35ID:XbUK7m+l
>>870
わかる
お題箱とかじゃなくても人によって扱い違うのはあんまりいい気持ちしないよね
お互い直接リプすれば?とも思う
ああいうのって仲良しアピなのかな
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/09(日) 07:55:16.45ID:D4rnbAnv
人によって扱いを変えるなってすごく難しい要求なんだけど……
言い方を変えれば全無視かあるいは全レスしろってことでしょ
それができるのは感想が少ないうちだけ
感想が多かったら色んなパターンが出てくるから全無視できないし全レスも労力的にできない
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/09(日) 08:37:08.99ID:a1CzbEp8
明らかに仲良しの○○ちゃん相手なら扱いに差があっても気にしないんだけど
関係としては自分と同じ一読者だろう人と差をつけられるとダメージくる
0876870
垢版 |
2018/09/09(日) 08:38:13.08ID:41HpjmAm
そりゃ全く知らない人と、仲良しとでは態度や温度が違うのは理解できる
だけどその人への返事はDMでするなり
へんふよだった事を言わないとかしてもらえればなって思う
見える状況で差別や区別されるのはいい気持ちしない
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/09(日) 10:12:18.95ID:X/bM0QZ8
>>869
確かにそれどころじゃない時もあるもんね
せめて未読であることを願うよ

>>872
正直創作に対するモチベも下がってたから創作に昇華できるまでちょっと離れて忘れるよ
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/09(日) 16:01:14.65ID:auNZy+Sx
マシュマロとかお題箱への返信で何々さんんんん!とか何々さんいつもありがとうございます!みたいなのよく見るけど
ああいう匿名ツールで名乗るのってあまり褒められたことじゃないんだね
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/09(日) 20:21:55.38ID:Ht2iskNc
はじめまして。
最近pixivではまった絵描きさんがいて、初めてboothで購入もしました。
感想があふれてくるのでw勇気を出して送ろうと思ってるのですが、
pixivのプロフィール絵の下の「メッセージを送る」から送っていいのでしょうか?

よくよく見るとその右隣に、「〜宛に投稿」という欄もあり、違いが分かりません。
先ほどからpixivのヘルプとかも見てるんですがよくわからなくて・・
わからんちんで申し訳ないですが教えていただけると幸いです、よろしくお願いいたします。
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/09(日) 20:44:05.25ID:uBjjUN95
>>880
いいよ
PCから見てきたけど〜宛に投稿って欄見つからない

あと本の奥付に連絡先書いてたりしない?
連絡先メアドだけの人もいるけど、感想はこちらから!みたいなQRコードやSNSあどあることもある
そこから送るといいかも

感想書くのも大変だろうけど頑張ってな
きっと絵師も喜ぶと思う
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:44:33.14ID:Ht2iskNc
>>881 さんレスありがとうございます!
pixivのページもわざわざ見てくださってすみませんでした。
確かめてみたら、トップページじゃなくて、フィードってページを見てました。
ほんととんちんかんなこと書いてすみません。

奥付をチェックしましたが、連絡先とかQRコードとかはなく
pixivとtwitterのみの記載でした・・

ですのでメッセージから送ることにします!
最初っから長文送るのが心配で、昨日からずっと推敲してます。
もう自分の文見るのも嫌になったw
変な地雷とかカンに障る文とかなけりゃいいけれど。

少しでもお礼になるような感想であることを念じて
送信しようと思います(必死)
ご教示本当にありがとうございました!
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/10(月) 08:19:32.07ID:uNfT8eUN
質問くらい許したれよ
支部も5chも慣れてないからこその内容(文面)だと思うが

「返信不要&お題じゃなくてすみません」みたいなこと書きつつ
お題箱へ感想送ったんだけどその直後にマシュマロ設置された
個人間で交流したいわけじゃなくて匿名で感想送りたかっただけだから
今後気軽に感想送れる!と嬉しい反面、自分のせいで余計な手間を取らせてしまったかな〜とちょっとモヤモヤ
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/09/10(月) 16:06:58.68ID:L5BborVw
>>884
自分もちょうど、お題箱から返信不要で感想送ろうとしてたわ
たしかにモヤモヤするかもだけど、
マシュマロ設置も助かるから結果オーライでいいんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況