X



【ゲスト】合同誌にまつわる話74【アンソロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/09(金) 03:00:47.56ID:6OgrxEIY
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を
当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと
※釣り師は華麗にスルーしてください
※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止
※憶測の混じった書き込みは控え、サークルや発行物を特定できるものはフェイクを入れるなどの配慮を
レスする場合もそれを踏まえ万一分かったとしてもそのアンソロ知ってる等とは言わず別件として扱いましょう
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2

※前スレ
【ゲスト】合同誌にまつわる話73【アンソロ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1513125300/
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/09(金) 21:20:38.01ID:Yfh6YoAU
参加したアンソロの主催が発行せずに原稿持って逃げた。因みにスレチだから端折るがこの人はプチアンソロ主催もしてそっちでもかなりやらかした。
それ自体はもう忘れたかったけど最近になってそいつがジャンル移動先の垢でその時のアンソロ参加者の事をなんか批判しているらしく流石に笑った。
ただそっちのジャンルでまた何かやらかしているらしく専用ヲチ垢まで立てられててザマァって感じ、頭おかしいからもう入院して一生出ないでくれ
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/09(金) 21:34:00.69ID:ZXGqLnbu
ゴミと関わるとストレス溜まるし後々まで被害被る事もあるし
普段のツイートやメールでヤバい臭いを感じたら自分のカンを信じて断るのが一番
執筆者がヤバい場合も勿論あるしどっちの立場でも見極め頑張るしか無い…
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/09(金) 22:26:59.82ID:AQcRiwL2
若干スレチかもしれないがここで
角が立たない合同誌の断り方ってないかな
自分は永遠に温泉でいたい
気楽にネットにだけ絵を上げて活動したい
なのによく話すフォロワーから誘われてどうしようか考えあぐねた結果ストレスで吐いた
合同誌って事はイベントやオフで会わなきゃいけないんだよね?
それもコミュ障ヒキな自分にはハードルが高すぎる…
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/09(金) 22:32:19.61ID:Yfh6YoAU
>>612
その気持ちをそのまま伝えたらいいんじゃないかな?
アンソロ寄稿ならまだしも合同誌なら自分にも負担がかかるし温泉でいたいって割と普通によくある意見だから
それを断る=悪気があるって訳じゃないよ、相手も分かってくれると思う。むしろ分かってくれないならそれは相手が身勝手だよ
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/09(金) 22:32:28.39ID:fRyx1xfF
>イベントやオフで会わなきゃいけない
問題がこれだけなら相手に伝えたらそういうのなしででもってなるかもよ
とにかく相手と話してみたら
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/09(金) 22:45:49.39ID:ngNndZBM
>>612
温泉主義だからで大概は通じるよ
それでキレられるようなら相手が地雷の可能性
でも会うのが嫌ってだけなら寄稿だけさせてもらうという手もあるよ
自分も基本的に温泉だからアンソロの寄稿だけとか
合同誌で原稿とお金だけ出させてもらうとかよくやる
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/09(金) 23:01:51.43ID:AQcRiwL2
色々手段はあるんだな 意見ありがとう
後出しで申し訳ないが二人なら話し合って決めることもまだ負担が少ないんだけど三人なんだ
だから断った後に二人と険悪にならないか、居場所がなくならないか不安でなあ
とにかく少し考えてみる 断る勇気が欲しい
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/09(金) 23:21:30.89ID:RHc5Jyna
>>618
これ以上仲良くなるのは無理なんだなとか思われるかもしれないけどそこは仕方ないだろ
誘うのにも勇気いるんだから断るにしろ誠実に行っとけ
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/09(金) 23:32:23.37ID:I8iC93p2
まあリアルで会う以外の参加は大丈夫なら
オフ活動はできないんですが大丈夫ですか?で打診してみればいいよ
自分もオフは関わらないけど合同誌の名目で参加した事はあるよ(ほぼ寄稿のみのゲストだったけど)
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/10(土) 00:11:35.89ID:gCTFwwsq
合同誌やったりリアルで会う人達が仲良くなって
寂しい思いはするかもしれないけどまあ仕方ないよね
無理して交流してキャパオーバーで潰れちゃう人もいるし
自分の距離感は自分で決めるしかない
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/10(土) 02:35:59.01ID:fByER0oS
普通に合同誌やった相手との方が連絡取ることが増えて仲良くなる
そこに嫉妬しないでハブられてるワタシ…といじけずにいれるならいいんじゃないか
断る勇気ってなんだ
断る勇気もないくせに合同誌を流されてやる勇気なんかあるかボケって感じ
オフ舐めんな温泉してろ
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/10(土) 03:52:27.87ID:DJTkgv3R
>>618
単純に多忙だからではダメかな?
イベントの前後が繁盛期だからとか
その頃に出張が入る可能性があってとか
ただやっぱり断った直後は同じ萌え語りやジャンル語りしてても
多少トーンダウンしてしまうことは否めないと思う
向こうも断られたら618が悪くないと分かってても寂しい気持ちにはなるだろうから
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/10(土) 09:25:29.13ID:BZPDd1Sx
やるつもりのない事打診されて断わったら距離を置かれるって逃げ場のないただの災厄すぎない
オフやってても事情で断る事もあるだろうに
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/10(土) 10:28:49.28ID:0dE8J7du
温泉2人に断られた身としては断るなら早めがいい
1人には「楽しみにしてます!今からネーム考えます!」と言われその間に印刷所や表紙について考えていたら
「実はオフでやるつもりもないし〆切も守れないからやらない」と言われそこからFOしてる
こっちは理由も理由だけど待たせてその気にさせて断るのは印象悪すぎる
かたやもう一方は「誘ってくれてありがたいが自分は温泉オンリーだし今回だけと考えたけど何もかも初めてだし迷惑をかけるからやめておきます」
と即返事がきたので残念な気持ちもありつつそれなら仕方ないと、前みたいに仲良くやってる
誘ってくれて嬉しいという気持ちも告げれば良いと思う
断るの勇気がいるだろうけど相手だって勇気を持って誘って、更にスケジュールの都合があるんだから早めに断ってあげて
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/10(土) 11:56:20.87ID:yPP3Y2wo
合同出す相手がひたすら進捗についてついったでわめいててうざい
リアルの事情が今たてこんでるのは知ってるけどわかってたことだろ
それより前に進めておけよ
遊び回っててそれもついったで散々報告しておいて、厳しいかもて連絡してこられても
知ってるよ遊んでたもんねって返してもいいのか
どうせ被害者面してあることないことわめきちらすんだろうな
打ち合わせしてても常に言い訳添えてくるし
前に一度だけ向こうが本出してたとき、友達にだいぶ前に表紙貰っててやっと出せた!とか言ってたわそういえば
その時はなかなかイベント出る都合がつかなかったのかな、て勝手に解釈してたけど
友達に表紙貰っておいて、落とし続けてたんだろそれ
ないわ
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/10(土) 12:15:48.36ID:orLrIwLZ
合同誌仲間が三人となると断った>>618が他の二人と微妙に空気感変わるのは仕方ないよね
自分も基本温泉で誘われたらアンソロ参加はしてるけど一度だけアンソロメンバーオフ会行って後悔したわ
愛想振りまいて疲れるだけの会だったしアフターゴハンの写真から終了後のテンション高めのお疲れ様ツイまでひと通りつきあうのもう二度としたくない
その後も延々と続くきゃっきゃTLからひっそりフェードアウトしていって今は主催としか繋がりないけどまあいっかって感じ
本当に作風が気に入って誘ってくれた主催だったんだなというのもよくわかった
以来オフ活動もオフつきあいも基本お断りしてて、それでも仲良くしてくれる人とだけ結局合同誌作ったりすることはある
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:28:33.83ID:L5TuiLc6
自カプのアンソロが決まって参加することにしたんだけど
主催が宣伝をあまりしない人で心配してる
ツイにはアンソロ垢も作らずパウーで宣伝するらしいけど効果あるのかな
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/10(土) 18:43:52.18ID:XlMdZXa0
スレチだったらごめん
アンソロすでに完売してて1ヶ月経つ頃なんだけど参加者の中でどうしてもブロしたい人がいるんだけどもう少し待ったほうがいいんだろうか
アンソロ編集中にもちょっと理由があって誘わなきゃよかったなと後悔したんだが編集終えてからもやっぱり今後の付き合い控えたいタイプだからいつが離れどきなのか迷ってる
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/10(土) 22:47:33.43ID:zKsEVQAo
悲しいかな参考になる流れだ
自分も主催だったんだけど、執筆者の一人でミュートでやり過ごせないくらい苦手になって
しまった人がいる(編集中にも理由があって誘わなきゃよかったなと後悔したのも一緒)
完売してすぐだと流石に絶対角が立つし他の執筆者にも「あそこなんかあったんだな」って
思われるのは避けられないから、完売して連絡関係全て済ませて最低でも半年は空けてから
フォロー切るつもり
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/10(土) 23:36:17.91ID:oOulqrY8
まあ寄稿してっていわれて描いて終わった途端に苦手なんで切ります><;って
これ愚痴られたら当然主催に非があるように見えるわな
実際不義理だしね女性向けは執筆料がほぼほぼ「ご厚意」だし
原稿料しっかり払ってるわけでもないなら借りは残ってる
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/11(日) 00:38:14.53ID:AB40C4yz
人によるっちゃ人によるところもあるけどね
元から沢山フォローするのが苦手で
仲が良い悪い関係無しにしょっちゅうフォローしたり外したりしてる人なら
いつものことだなと思うだけだろうし
逆にジャンル者あるいは同キャラカプ取扱者は全員フォローしてる人とか
一度フォローした人は絶対自分から外さない人が
特定の人だけフォロー外したら目立つだろうっていう
まあ当たり前の話なんだけど
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/11(日) 01:42:09.96ID:IfrAHVRK
なんかみんなよくアンソロ無償で参加するね
自分は10代の頃はタダでも出たいと思ってたけど
今はなんかギャラが出ない面倒くさいことやりたくなくなってる
とは言ってもジャンルの人間関係もあるし断りづらいところもあるよね
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/11(日) 02:44:58.74ID:RK7/gt8m
うちのジャンル、うぉちゃー板あるジャンルだから、
アンソロ主催が、メンバー切ったらプチ祭りになるよ。
主催は下手にフォロー外したりしない方がとはいいとおもうよ

ミュートでダメなの?
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/11(日) 05:04:34.79ID:R5UNue4p
そんなに嫌なんだったら自分だったら垢移動するかなあ
半年で垢移動してリア友レベルで仲いい人だけフォローして他はフォロー返さない
なんにせよブロックは確実に悪手だと思うわ
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/11(日) 08:42:31.23ID:0UEb5Jte
633です レスありがとう参考になる
ブロックは最終手段だよね
つい最近に執筆者の中で特に仲が良い人に編集中にモヤモヤしたことを聞いてもらったんだけど、その時にはじめて他の執筆者もその人に苦手意識持ってるのを教えてもらったわ(我慢してアンソロ参加してくれたなら申し訳なさすぎた)
レス見てたら垢移動がいいかなと思ったのでゆっくりと準備するありがとう
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/11(日) 19:13:21.17ID:Wne5Xvos
みんな根回しってどうやってやってるんだ?
自ジャンル触らぬ神に祟りなしな雰囲気だからわざわざ個別に連絡して問題ごと話したりしたら煙たがられそうだ
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/11(日) 19:21:27.69ID:KDPs+QKW
根回しっぽいことやってくる相手は結局遠巻きになる
どちらか一方の話で判断なんてできないし
でも多分そういうの少数なんだろうな
慰めたり信じたりする奴も多いみたいだからSkypeやDMでこっそり実はってやればいいんじゃね?
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/11(日) 19:28:06.73ID:Wne5Xvos
>>648
自分のそうだ片方の意見だけで判断したくないけど相手のこと悪いと思わなかったら同罪みたいなやつもいるし返答に困る
でも孤立する訳じゃないからなー
声がでかいやつには何だかんだ波風立てたくない周囲は迎合するしな

スレチごめん
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:02:22.97ID:758UL+2a
参加した腐向けアンソロの自分のページに主催側の編集ミスがあって、主催にその旨を伝えたら
ツイ垢や告知サイトで「○ページにミスがありました。執筆された方すみません」ってアナウンスしてくれたんだけど
どこにも執筆者名の記載が無いことに微妙にもやもやしてる
誰のページにミスがあるのかって普通記載するものじゃないのか
頒布前だしページ数だけじゃそれが誰のページなのか分からんわ…
パラパラめくって見てもすぐにわかるくらい割と大きなミスなのに「中身確認しました!刷り上がりは問題なかったです」ってツイしてて本当に確認したのかと
提出から入稿まで時間的にかなりの余裕があったし、極道したわけでもないし、
それでも気付かなかったってことは主催の中で自分のページはその程度の扱いだったんだなと感じた
最初指摘した時にこっちに非があるように感じる対応をされたし、メールでやりとりしてる最中も悪びれず楽しそうに下ネタツイしててげんなりだ

原稿中やる気出ない何だかんだでゲームして遊んで、締め切り越えてしばらくたってもまだ原稿してるってしれっと実況ツイしてたり
印刷代高いからお金ないつらい…もっと安い所にすればよかった…って参加者に見えるところで呟いてたのも引いたし
それで印刷所変えてもメールで全員に知らせたりせずさらっと呟くだけだった
自分逆なんでちょっと…ってやんわり拒んでた逆カプ固定の人も誘って参加させてたりで、思い返すと色々と細かいもやもやが多かった
元々誘い受けエアリプ多くて辟易してた人だし、落ち着いたら距離置かせてもらう
楽しみにしてたのにな…
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/11(日) 22:38:47.65ID:SgKBDPaL
ちょっとでもこの主催ヤバいなとか嫌だなとか思ったら辞退した方が後々自分のためだなと思い知ったわ
何か決定的なことがあったわけじゃないけど小さいもやもやが積もり積もって参加したこと後悔してる
カプも他の参加者も好きなのに献本されたアンソロ開く気にならない
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:40:33.05ID:dAMBRy7j
今まさにそれを実感してる
主催のツイートを見かけるたびにもやもやする…
不安定なのか知らないけど弱音吐いたりかと思えばやたら強気な発言したり
個人のアカウントだから自由だけど原稿預けて大丈夫か?とか読み手は引くよなぁとか思ってしまう
ちょっと前に他のアンソロ主催した友人と話した時に「ツイッターの発言すごく気を使った」って言ってたから余計に
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/12(月) 14:40:56.85ID:TE6KXiu7
というかツイッターでべらべら要らん事話すような主催は
その時点で「きちんと仕事をしてる」と言えるのか疑問
メンヘラってたり愚痴言ったりするのは一人で仕事出来てない(出来なさそう)って事だし
本出すだけならクズでも出来るけどそれは最低限の事だしね
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:07:16.19ID:hlTeeZPc
途中でヤル気を失って本すら出さずに
新名義の新アカウントでジャンル移動して
逃走を図ったクズオブクズの主催にならあたったことある

便乗愚痴
ツイの本垢ではネガ発言なくて信用して原稿タダで書いて渡したんだけど
原稿渡してしばらく経ってから主催の愚痴悪口暴言まみれの鍵なしの裏垢を発見した
そこにはタダで主催のために原稿を書いてくれた執筆者を
嘲笑する発言も沢山あった


その頃はもう主催が執筆者から原稿を預かって一年くらい経ってて
(主催はその間ずっと別のことをして遊んでいた
アンソロはもう飽きて興味が他に移ったようだった)
執筆者もそんな主催に早く本作れよってイライラしていたようで
執筆者の一人が主催の裏垢にクレーム入れたら主催は逆ギレ
特定してんじゃねーよ暇人がwwwしつけぇ粘着かよww
今からやろうと思ってたんだよ、本作るの大変なんだよとか口汚く逆ギレして
結局そのまま本は完成させずに全てを放り出してジャンル移動していった
もちろん主催は執筆者に何の感想も言わず一円の謝礼も出してない
執筆者は書かされ損で嘲笑され損

裏垢と表垢を使い分けるタイプの主催は見抜けないからつらい
一応在宅だけど働いているようだし高齢の女性だから大丈夫かと思ってたけど
遠隔ヒーリングや仮想通貨に凝ってるとか精神科通院中と知った時点で切っておけばよかった
思えば見えてる地雷で自分たちが浅はかだった
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:23:51.78ID:XAm9nPgY
メンヘラ主催は逆切れ率高いし被害者を加害者にして自分可哀想に持って行くし
何かあったら優先順位は心の弱い()私の気持ち>>>(壁)>>>厚意で労力くれた人達への責任になるし
正直付き合っててもロクな事無いから避けた方が絶対的に良いんだよなあ
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:46:10.81ID:ZGAF9YLr
>>656
乙すぎる
年齢とか当てにならないよね
自分も2年前に同じようにアンソロ未発行でとんずらされて
調べたら別名義で過去に専スレ持ちだったのが発覚
その人も精神科通院中だったしいくらオフで知り合いになって感じのいい女性に見えたからってちゃんと調べなきゃダメだと勉強になったわ
それ以来主催がメンヘラタイプだったらいくら絵馬でも絶対に断るようにしてる
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/12(月) 19:50:06.64ID:3e7JsUOk
先日アンソロに執筆依頼されて参加させて貰った
無事発行されて献本も頂いたけど主催から素敵な作品をありがとうございました〜みたいな定型文の挨拶のみで、感想らしい感想は一切無かった
締め切りも余裕もって提出したしページ数も守ったし雑な原稿送ったとか迷惑を掛けたとも思えない
声かけて貰ったことは嬉しかったけど頭数が欲しかっただけなんだろうなぁと寂しくなった
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/12(月) 19:55:27.80ID:UD4N68mj
アンソロ参加したんどけど、主催者からブロ解くらった。
自分の原稿載ってる、売れ残ってるアンソロ全部買い取りたい。
で、処分したい気分。
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/12(月) 21:05:44.98ID:UD4N68mj
八方美人で構ってちゃんなお姫様主催者だった。
とにかく人を誉めまくるし、人から誉められたい願望強いしで、それで合わないなぁとは思ってたんだけど、
でも、他の誉められまくってた人達は嬉しかったみたい。更にオフ会主催もガンガンにしまくるから、誘われた人たちは女神みたいに崇め始めてたんだよ。
アンソロ参加者は原稿よりも、オフ会がメインになりつつあって、オフ会よりも同人活動メインにしてた私とは合わないとされてしまった。

いつかは切られるとは思ってたけど、アンソロ売り切れてないからそれがちょいと気がかり。
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:53:43.48ID:R4oigVgk
他の執筆者さんたちは読み手さんから感想もらって私のとこには何も無いのがしんどい
手抜きはしてないし頑張ったんだけど反応ないとひどい駄作のせてしまったみたいな気持ちになるダメだもう
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:59:13.28ID:Rk74Ln81
在庫全部処分したいなんて酷い編集ミスでもされたのかと思ったら
見下してた主催にブロされて腹立ったにしても普通に怖いし気持ち悪いわ
主催側のブロは推奨しないけどこれはブロって正解でしょ
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 01:12:28.59ID:svFnPCi4
アンソロ関連のネガティブ発言が多いとか、御礼もないとか、献本発送されないとかそういうのはクズ主催者だが
660が言ってるのはただその人のタイプと合わないだけなのに言い方的に視野が狭くて自分が正しいと思ってそう
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 10:08:40.01ID:PLfsQKOP
完売してなくても献本やお礼が終わってて発行から時間経ってるならブロ解しても別にいいと思うけどな
ブロックじゃなくブロ解ならなおさら

自分もそういう大先生ちやほやタイプのツイッター大手みたいな奴は個人的に嫌いだから
そういう人だって解ったら献本諸々終わった後にタイミング見てこっちからブロ解すると思うわ
合同誌じゃないから原稿渡して献本終わったらいつでも関係切れる相手だし
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 12:05:46.86ID:RU0gS3jc
>>673
じゃあ誘うなよとしか

ツイの人柄が合わない程度でケチつけ&ちゃっかり原稿は貰って後で切るんですねーって感じ
外野がどう思うか?って話なら執筆者がいくら人柄クソでもブロった時点でどっちもどっち
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 12:15:08.94ID:2d7aGBfv
こっちが執筆者側でも合わない主催は全部終わったら切りたいからとにかくお互い繋がってなきゃって風潮になるのはきつい
依頼なら主催も多少はうまく流せばいいのにとは思うけど
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 12:20:14.30ID:PViZbCei
特に主催に問題もないのに勝手に妬んで揚げ足取りとか逆に視野狭くてめんどくさそうだから今後一切アンソロ参加もしなくて良いよ
自身の性格に難ありなんだからこれからはちゃんと断りなさい
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 12:35:42.82ID:7r5V2fjf
参加したアンソロジーが再販された
主催が新アカで「再販どうしよ在庫抱えたくない〜リスク嫌〜値段少しあげていいかな〜」って言ってるのを見つけてしまった
せめて鍵かけろと思った
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 12:58:10.10ID:W3CPzwHo
>>674
レスポンス雑感想は適当献本も遅いで発行後ブロ解とかなら原稿狙いかよって思うけど662はそのへんには文句つけてないからなあ
アンソロがきっかけで交流のノリが合わないの分かったってだけで
お互い今後仲良くすることはないだろうなって思う人と繋がってても仕方なくない?
まあ主催も時間置いてブロ解の方が波風立たず無難だったねというのは思うけど
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 14:32:16.91ID:nme8sXK7
622は文章で損してる感じはする
損っていうかああいう文の人は精神的にどっか変な人が多いから
622自身がちょっとヤバ案件だったんじゃないかって身構えちゃうんだよね
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 15:57:41.93ID:i6or6PaW
字書きなんだけど書きあがるまでページ数わからないことが多い
事前にページ数教えてくれって主催に言われたらみんなどうしてる?
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 16:03:27.07ID:6eHEPCKD
まずアンソロ完売まで繋がってなきゃならないというのが分からない
アンソロ告知アカこそフォローするけど
主催とは互いに繋がらないこととかよくあることじゃない?

>>680
むしろ叩き台作ってから依頼されたページ数に合わせて調整するからなぁ
1人10ページまでとか最多数を聞いておいて
その最多数で書くって答えてる
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 18:58:08.08ID:3xtrPi/t
メインは同じでも別の取り扱いカプの事情で
フォロー関係にはなれないとか色々あるだろうから
依頼される側の気分としては別に相互でなくてもかまわんけどな
アンソロ告知垢だけ繋がってたらそれでいいや
オフに比重置いてる人でほとんどツイッターを重視してなけりゃ
マジで普段は本垢はリアル身内にしかフォローしてない場合もあるかもだし
まあ向こうからわざわざ繋げてきてさらにアンソロ発行してすぐブロ解だったら
なんやねんと思うかもしれんけど
向こうの地雷カプ踏んじまったかな?とでも思って忘れる
660のも案外アンソロも交流もタイプが合わないも関係なくて
主催の逆カプ地雷ネタを投下したとかが理由だったりしてなw
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:11:43.45ID:PCeHiTLB
自分もアンソロ垢とつながってれば、主催の個人あかとは相互じゃなくても別にいいと思ったけど
依頼の前後につながったのなら、アンソロ発行後に切られるのはなんだか利用された感ある
最初からフォローがなければそうは思わない、不思議
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:50:29.25ID:RU0gS3jc
なんかとにかくツイッター切る事を正当化したい人多いんだなって印象
自分はフォロー結構切ってしまう方だけど切られた側は嫌な気分になるの当たり前じゃん
自分は頼んだの後悔してるし気に食わないから切っていいよね?って勝手な言い分
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:33:29.84ID:0ljLRIf0
アンソロ主催が切るも理由はあると思うよ。
昔発行したアンソロで依頼して全員と繋がってたけど発行後すぐぐらいにある参加者が他の参加者の1人に
(本当の意味での)ストーカーしていた事が発覚して
どうしても気持ち悪いし許せなくて完売してない内にブロックした事ある。流石に告知垢からはしなかったけど…
葛藤はあったけど頒布と謝礼、献本はちゃんと行ったから義理はちゃんと果たしたと思って割り切ったよ。
まあ「果たした」なんて部分は主観でしかなくて当然のように相手からは暫く粘着されたけど
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:03:23.64ID:AKGJV5tV
ちゃんと発行して献本もしてお礼も終えた後なら
感じ悪かろうが義務は果してるんだから
そこまで上から描いてやった主張するのも見苦しいと思うけどな
主催やった事ないけどホント大変なんだろうなって感じ
そもそもたかがツイッター切ったくらいでそこまでか?っていう
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:23:56.29ID:iUX/RRuE
そもそもアンソロ参加者を本アカでわざわざフォローしたりするんだ…
自分が主催した時は元から繋がってない人はアンソロアカからフォローするぐらいで本アカからはしなかったけど別に問題なかったけどジャンルにもよるのかな
うちは斜陽気味の長寿ジャンルだった
ツイの繋がりって思ってる以上に気にしてる人多いから大変だよな
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:06:57.51ID:F1FLVeuE
自分も特に主催した時それまで繋がってなかった人を依頼にあたってフォローしたりしなかった
ただフォロー外の人に依頼したら交流のある方仲良い人たちでどうぞと断られたことがあるから気にする人は気にするのかもね
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:09:53.74ID:NXJW5m1t
自分も主催やったけど個人垢からはほとんどフォローしてなかった
アンソロ決まってからフォローしたら擦り寄りみたいだし
相手に気を遣ってフォロー返さなきゃいけないと思われるのも悪いなと思ってた
フォローしてなかったから影で文句言われてたのか怖くなったわ
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:25:30.00ID:ptF7vp6K
>>695
気にするしないの前に
相手からしたら特に親しくしてるわけでもないやつから
いきなりタダで原稿よこせなんていわれたらそう言って断るのはむしろ当然と思うが…
たまに主催やってる人って自分が調子いいこと言ってるの自覚してない人いるよな
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:44:53.63ID:sPoGrlre
素人だしプロ並みの稿料とかの金額はまずないけど普通に献本+αでギフト券とかお菓子とか貰ってるし
自分で参加要綱も謝礼の内容も納得したうえで参加してるからそこまでタダで原稿渡してるってイメージないな
そこまで酷い主催にも当たったことないからこの感覚なんだろうけど
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:47:44.01ID:NEFpzK2z
この辺は結局は人によるな
自分はフォロー外の人からでもアンソロ誘われたらすごく嬉しい
交流ない分作品自体を評価してもらえたようで
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/14(水) 05:44:46.84ID:IbOJk+BT
一度酷い地雷を引いてからは主催になにも期待しなくなったし
無理と思ったら即自体出来る程度には神経図太くなったわ
アンソロ自体はジャンルの活性になるから成功してほしいし
大半の主催は熱心で真面目でいい人だけどね
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:10:22.70ID:sLouhf1W
書き手の活性化になるかなぁ、やっぱり他の人に触発されるし参加するとそのジャンルにいる期間が長くなる気がする
買い手としてはアンソロばっかの村ジャンルはまたかようへぇってなる、単価は高いのにピンキリになるから
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/14(水) 12:36:21.77ID:faNgSKB2
衰退ジャンルで参加したアンソロの表紙が主催のhtr絵&時代遅れのダサデザインでつらい
主催の絵であることは譲ってもデザインは今なら外部に頼むとか手は色々あるでしょ…
身内にしか売る気がないのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況