女、ミソジニーじゃない男が喜ぶ設定を腫れもののように避けてる漫画は
「キャラに愛着が薄い鶏山明ですら描いてなかったぞ」と突っ込みたい展開の嵐だったな
イケメンが仲間になったらキャラが立つ前にCO、殺害するとか
主人公以外の女の知り合いを作らないとか
目に入れたくない汚いものばかり出すとか
オッサンは出してもおばさんは出さないとか
作品の謎が消えて最終回を迎えた後、忘れ去られる作りにするとか

「この展開を描くのは女作者の特徴」と言われてる展開(恋愛メインの作品以外に出るイケメン×美女、キャラに愛着が湧く描写とか)を女作者が描かなくなって
キモオタ向けの展開、不細工と美女ばかり出す展開、延々と続く暴力、毒舌展開、男女を解体してBL、百合ageする展開ばかり描くようになったら
女叩き厨は、今度は別の意味で女作者を叩き出した
素直に読者が「つまらない」と言った展開を描かなくなっただけだろうよ

本当は、自分が「この展開を描くのは女作者の特徴」と言われてる展開を読みたかったんじゃないの?
自己紹介だったんじゃないの?
だが、当の女作者はそんなことは考えてなかったと