X



嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カップリング5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/15(金) 11:05:16.39ID:phrNxNtH
みんなに嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カプを挙げるスレです
自分が嫌いな作品やキャラクター、カプ等が褒められていても絡むのはやめましょう
伏字・sage推奨

次スレは>>980が立ててください

前スレ
嫌われてるけど好きな作品、キャラ、カップリング4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1434444960/l50
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 23:10:02.80ID:ImLZIDkT
朝ドラ
時代遅れとか言われる事があるけど、一人の人間の人生を描いた作品って
すごいと思うから好き
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 02:54:50.92ID:bQsTU1YA
>>662
桜ちゃん可愛いよね
未だにこの子のファンを公言するだけで他の女性陣のアンチ呼ばわりされたりして肩身狭いけど
最初は足手まといだった女の子が心身共に強くなっていく描写はカッコよくて好感持てた

個人的には、最初あんなに避けてた理ーのことを
ピンチを救ってもらって以来、さん付けで呼んで一人の先輩として尊敬するようになった所が好き
現金な所が年頃の女の子らしくて可愛いんだけど、あんなに毛嫌いしてた相手に対して非礼を認めて
態度を改めるっていうのは意外といい大人になってもなかなか出来ないもんだし、何気に偉いな〜と思う

血筋がものを言う世界で、努力で這い上がったタイプの珍しいキャラだと思うけど
そこが彼女にとって第一印象が最悪だったはずの理ーと被ってるのもなんだか感慨深いな、と思ってる
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 13:55:28.66ID:PrEszEzR
サザエさん
なんか一部では、うっとおしいとか、おせっかいすぎと言われてるけど、
あのサザエさんの明るいおとぼけシーンが好きだから、全然
うっとおしいとか思わないし、気にならない。
後サザエさんは、一人暮らしのおばあさんが間違い電話をかけてきても、
迷惑がらずにそのおばあさんと会話をしてあげたりといった、凄く優しい面もあって
自分も見習ってこういった優しい大人になりたいなと思った。
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 20:45:48.69ID:cSoahCHv
映画暮れ四新ちゃん 焼肉道
前2作との落差が酷すぎだの焼肉関係ないだの酷評されてるけど自分は暮れ新映画はギャグ路線が好きだから感動路線だった前2作からギャグ路線に戻してくれたのが嬉しかった
ギャグシーンも今観ても笑えるから好き
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:07:43.18ID:PrEszEzR
朝ドラ
時代遅れとか、突っ込みどころ多すぎとか言われるけど、
その意見も、頷けるんだけど、その分、人の優しさや何かに打ち込む情熱を
丁寧に描いているなと思うので、それでカバーしてると思ってる。それに人の情熱や
優しさも、どの時代の人でも持ち合わせてるものだから、
時代遅れって言われるとそうかな?って気持ちになる。
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 22:40:59.44ID:PrEszEzR
光彦君
小学生とは思えない、知識や推理力を持ってるとこが凄いと思う。
当時私個人が習いたてだった歴史の登場人物の名前を、すらすらと述べていたのに、
(フィクションの登場人物だけど)びっくりして、この子凄いと心から思った。
それに、光彦君がいなきゃコナンも助からなかった事件もあるし、
そういった凄い要素を見てきて、大好きなキャラになった。だから、ネットで死んで
って言われてるのを見て悲しくなった
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 13:40:49.11ID:2Ryq8xib
預連の火竜
嫌われてると言うよりはサンドバッグなり1光線掘りのボコられ要員なりのdisネタばかりで盛り上がるのが本当に悲しい
立ち絵見た時に一目惚れして落ちるまでマップ何度も周回したし一番最初に指輪あげたのも彼女なくらい好きだから火竜の話振ってもああ、あのサンドバッグが好きなの?っていちいち言われなきゃならないのが辛い
0677るんるん
垢版 |
2019/08/09(金) 23:00:28.78ID:2nzXpBnU
すいません間違えました。再生の絵
気持ち悪いとか言われてるのを知ってびっくり。本編では
ハチャメチャで表情豊かな男子高校生キャラ達が扉絵とかだと、凄く大人びた
表情になってて、こんな顔もするんだなと感じたし、刑事或来貼野達も、
カッコいい。後何より女の子達が凄く可愛い。
男女双方綺麗に書いてていいなと思ってる。
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 23:49:29.78ID:2nzXpBnU
決壊司の終わり方
主人公何にもしてないって言われてるけど、目立つ活躍では無かったけど、実は土岐盛が
雨露佐間を説得して、鴉杜の土地を譲ってもらった役割と同じ役割を担っている。
この土地を本来の主から譲るよう説得して、それを納得させたって事は、
実は物凄く重要な役割なんだと思うけど、納得できないって意見が多い
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 02:24:52.50ID:8hbkx69X
PS版竜探索7
最弱モンスターと戦うまで一時間とか叩かれてたけど私はあのパズル迷宮が好きだった
何もわからない状態で古代遺跡に侵入して謎を解いたら一気に世界が開かれるって
最高にワクワクする導入だと思う
3DS版はあのくだりがインスタントになり過ぎて興醒める
けど、当時あのパズルで投げ出したユーザーがいたのも事実だしまるっと削除したのはベターな判断なんだろうな
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 03:07:31.53ID:+VCqLC6W
>>677
再生というか甘之さんの絵が私も好きだ
最古派巣のキャラデも好きだったし目が無理って言われてるのを見ると
あの目のかき分けが好きなんだけどな…って気持ちになる
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 08:25:58.91ID:J1wvRFxv
窓間木の焔
嫌われる理由もわかるけど
昔はおとなしくて内気だったのが一人の女の子のためにあそこまで狂気的になれるのはすごいと思う
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 08:58:23.71ID:WB2zzMLi
愛升の四季

ゲーム内人気は上位だけど板では嫌われてるのでここで
こういう気まぐれで身勝手な尖ったキャラは面白いと思う
周りを振り回すキャラが居るとストーリーが発展しやすい
天才設定も好き、完全無欠なわけではなく性格面にちゃんと欠点があるし
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 10:00:46.45ID:eai5sFd9
>>680
同意
パズルが長ったらしいって意見もまあわかるけどでも好き
あの色んな謎を自分の力で乗り越えたからこそ、主人公たちの冒険が始まったんだと感じた
3DS版は達成感がなくなっちゃって残念
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 11:11:55.00ID:EdBaF3uJ
キャラと言うより、その性格付けする要素なんだけど
実ー斗日亜
頑固

回復拒否のデメリットが大きいせいでかなり人を選ぶ性格なんだけど一番リアリティがあって好き
一言で言えば勝気で意地っ張りだけどその分情に厚い人のイメージがあっていい
もう一度の発動率は決して高いとは言えないけど、発動してくれたときはすごく頼もしく感じる
それに回復拒否だってふりかけや安全地帯を活用すれば発動を抑えられるし
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 14:26:53.02ID:y0K7RnF8
>>694
作品名もキャラも伏せられてる
そもそもこのスレは伏せ字推奨、よく知りもしない作品を雑に調べただけで伏せてないから徹底しろというのは自治厨が過ぎる
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 14:33:10.77ID:WB2zzMLi
俺の無知のせいでなんか不穏にして申し訳ない
笑む升の存在すら知らなかったから今度からは同名漢字違いキャラ居ないか確認してから書くよ
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 14:37:13.63ID:1DL0mhNi
気にすんな
ここは伏せ字 推奨 なんでそこまで厳密じゃなくていいしキャラとしては伏せられてた
安価した人も笑むどころか愛枡知らない人だしな
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 17:20:02.16ID:hIbHxTAQ
稲妻現行
男ばかりのチームにGKという男のほうが圧倒的に有利なポジションで糊化を代表入りさせてくれた上に
ラスボスのシュートを簡単に止めさせてくれて嬉しかった
ジェンダーが騒がれている世の中にあわせたのかもしれないけど女の子へのエールとして最高のシーンだったと思う
たった数十グラムしかないだろう髪の毛を切って身を軽くしようとする
突き抜けた努力とストイックの塊たる姿は神々しさすら感じている
彼女が立っているだけで嬉しいし彼女がいるだけでもはやどんな展開でも今までをはるかに越えた神作品だと思っている
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:45:30.67ID:mUBZeqXB
琉版酸性 倍々相棒
物凄い視聴率が悪かったみたいだけど、人工知能が
暴走して、それをアナログな人の手で奏でるピアノが止めるって
展開はとてもよかったと思う。時限には好きな人がいたはずだから
又別の好きな人?みたいなのが出てきたのは不満だし、最後人工知能が
体作った描写あったのに何にも無いっていうのは、不満だったけど。
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:56:36.35ID:mUBZeqXB
額園有巣のアニメの絵
あってないと言われるし、自分もちょっと違わない?と感じるけど
大体の子供キャラが実年齢の小学生っぽく見えるから、これはこれで
いいかなと思える絵だ。
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:18:34.78ID:N0h1+ctg
鱈ちゃん
何で嫌われてるのか、わからないキャラ
凄くおりこうさんで良い子なキャラで、出てくるたびに
可愛いなとしか思えない。
井倉ちゃん
この子はタラちゃんと違ってちょっと現実にいそうな
感じのキャラだけど、多少わがままやイタズラやっても
2歳児のやってる事だからと割り切れる範囲のイタズラわがままだと思う
後1、2歳なのに喋らないのおかしいと言われてるけど、1、2歳であまり
言葉喋らない子って実際いるから違和感感じない
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 17:33:08.80ID:dMZOWl0I
銅鑼麻 派図琉
視聴率悪くてびっくり。
登場人物の女性陣が癖のある人たちだったけど
(男子高校生陣が可哀想になる描写もあった)
ミステリーとしては、暗号やトリックなどが
よく出来てるドラマだったと今でも思う。
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 22:11:15.05ID:dMZOWl0I
歩毛門の雅都
凄く大好きなキャラ。ポケモンを手持ちに持ってなかったのは、確かに私も物足り
ないなと思ってた。けど、ポケモンを持っていなくても木野個々や羅琉鳥栖や字羅亜地
や出緒気死巣の話みたいに単独で歩毛門と仲良くなって、歩毛門の気持ちを汲もうと
したり、助けようとする、彼の歩毛門への愛や純粋な心を感じれる良い話が一杯ある
生意気って言われると、確かに否定できない部分もあるけれど、
でも小さい子ってちょっと大人ぶりたくて、大人びた事言おうと背伸びしちゃう
部分ってあるから、そこまで悪く言われなくてもいいのにと思う
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:47:24.22ID:yuBljm39
恋愛関係が思い通りにならなくて暴れるキャラ、恋愛脳の女キャラは
ノマカスみたいキャラだったら格好悪いけど
夢女みたいキャラだったら格好いいと今になって思う

本気で好きになった男(not俺くん。個性あり。)を手に入れる為に
異世界転生して蘇り、ノマカスに復讐を誓うとか
好きな男の近くにいたくてオブジェに憑依して推しの近くにいるって
少年漫画の主人公みたいで自分だけの信念を持ってて格好いいじゃないか
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 22:27:36.55ID:dLEdjtLR
保利革勲
確かに、変わった言動をするし、ちょっと人騒がせな部分もある
キャラだなと思うけど、サイコパスとか言われると、それは違わない?
と言いたくなる。サイコパスは、虫や猫とか動物や人を平然と殺したり
いたぶってるみたいな感じの人の事を指すし、そういう事してたら、まあ
サイコパスって言われても納得出来るけど、そういう事は全然してないから、
サイコパスとは思わない。何かの回で今度は見つからないようにするよ
って言ってたのがサイコパスの特徴である「反省しない」事だと言われてたけど、子
供ってあんまり怒られても、(人にはよるだろうけど)、あんまり反省したりしない
所もあるから、サイコパスの根拠としてはこじつけすぎると思う。他のサイコパスの
根拠の文章も、保利革勲よく意味や内容よくわかってないんじゃない?とか変な子な
んだねとかまあ子供だからねで片付けられる範囲の言動で、サイコパスの根拠とは
感じなかった。
後、保利革勲の変な言動を一々とやかく言われるけど、子供って大人の突拍子もつか
ない発想したりかわった言動をするから、彼の言動は子供ならではの発想や行動の
一種だと思ってる。
ここまで異常者みたいに言われると、彼の変わった言動でくすっと笑ってた私としては
何か悲しくなる。
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:56:33.55ID:llZWnJMy
波津寝美玖のキャラデザ。周囲からは、あからさまにオタクに媚びたデザインだとか
服が色っぽくて気持ち悪いと言われてるけど、まず髪の色が凄く綺麗なのが良いと思う
後は服やヘッドフォンや髪飾りも、波津寝美玖の可愛さやボーカロイドらしさを引き立て
てると思うし、個人的には天才性を感じさせるキャラデザ
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 00:25:09.96ID:qH8TNSCu
設定盛りすぎと言われがちなキャラや出番が多いキャラ
贔屓認定されがちだけど公式で色んな面が見れて複雑で面白いキャラが多いし
二次に頼らなくても公式描写だけで色々深く妄想できて楽しい
あと大きくキャラ崩壊した二次が比較的少ないのもいい
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 14:00:23.03ID:/dK4Z7Fx
新アニメ版狩人×狩人の弓使い
旧アニメの弓使い好きからはデザインが微妙・性格が嫌い・声が酷いと不評だけど好き
自分は旧アニメの弓使いはアニオリ部分のヘタレっぽい所と半蔵に弄られたりするシーンが好きになれなかった
あと他キャラの出番を奪っていたり毒矢でプレートを奪うシーンも「毒効くの遅いよ!」と思ったし改悪が多いと感じた
新アニメの弓使いは狩人試験編だとルーキーじゃないから自信ありげで余裕がある感じだったけど
合成蟻編では試験編で見せた活発な所は鳴りを潜めてプロ狩人らしく落ち着いていたのを見た時彼の成長を感じられてとっても萌えた
アニオリ部分も蜂使いと一緒にエヌジーエルに行った理由が分かって良いと思ったし
何より合成蟻編の弓使いは戦闘シーンがかっこよくてとても勇敢で男らしくて大好きだ!
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 00:11:05.35ID:65S92/2K
キモオタがよろこびそうとかオタク臭いとか言われる可愛い女の子の絵
(胸がでかすぎるなどの性的すぎるものは除いて)計温とかの絵
私の感覚がおかしいのかもしれないけど、普通によくある可愛い女の子の絵に
しか見えない。ふつうにみてて可愛いとしか思わないから、こういった絵を好きなのは
おかしいみたいに言われると、ちょっと悲しい
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 19:10:36.49ID:aIo9mXCt
>>714
めっちゃ同意
髪の色がすごい綺麗で大好き
女の子キャラとしてセクシャルすぎななくて純粋に可愛いし
デザインの記号性にも優れているから様々なアーティストが独自の絵柄で描いてもミクだとわかるの素晴らしいと思う
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 19:01:41.73ID:VFRWgGTO
鉄新作

黄組の眼鏡
イキリメガネとか言われてたけど実際にプレイしてみたら常に人を気遣ってるいいやつだった
鞠への対応も調子に乗っているようにはとても見えない
見た目のせいでアンチついてるだけなんじゃないかと思った
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:48:57.72ID:l57aRz15
利羅っ熊 茶色い小熊
いらないって意見も分からなく無いし自分も最初は無いと思ってた
けど子利羅と並んでる絵見て可愛いと思ったし子利羅との出会いの話読んで和んだら好きなキャラになった
あとぬいぐるみだと目が刺繍じゃなくボタンなのが生気があって凄く良いなと思った
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 07:45:17.00ID:h8OgNgKX
6期の解解解の来田炉宇の狼男
他国の妖怪たちを魂ごと握りつぶしたことで色々叩かれているけど、狼男の立場から見たら売られた喧嘩を買ってだけで、こっちから手を出さなきゃ何もしないと思う。現に来田炉宇のことは最初は結界に閉じ込める程度で済ませてたし。
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 07:45:17.85ID:h8OgNgKX
6期の解解解の来田炉宇の狼男
他国の妖怪たちを魂ごと握りつぶしたことで色々叩かれているけど、狼男の立場から見たら売られた喧嘩を買ってだけで、こっちから手を出さなきゃ何もしないと思う。現に来田炉宇のことは最初は結界に閉じ込める程度で済ませてたし。
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 08:13:45.90ID:MSwU2OuV
竜探索あなたの話
初見は「は?」ってなったけど、竜探索の映画化ではなく
竜探索を子供の頃プレイしたあなた(達)の話の映画化だと考えると悪くないと思った
竜探索5とも転食うの花嫁とも銘打ってない上に、別ナンバーの音楽が流れたり、問題のシーンで別ナンバーの武器が登場するのはそういう意味かとも感じる
何より映像と音楽が素晴らしく何度か見に行って満足したから、見てない人も叩きまくって良い映画みたいな風潮は残念
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:20:28.90ID:aNxr5Ser
漫画の辺系!×2戸欄巣4間ー

wikiで作品を知って単行本買って読んだら面白かった!
某作品dbとかで評価がアレなんでここに書き込み
多分初代アニメ版と違って登場キャラが少ない、設定が完全に別物だからだろうけど、別物だからこそ楽しめた。後半本気で読みたい
・メカの描き込み具合がすごい
・人間主人公の渡が元気で勇敢!実は特殊能力持ち設定も燃える
登場する機械生命体キャラの設定、性格も好き
・過去に人間の子供が目の前で自分を庇って消えたことに罪悪感、トラウマを持つトレーラー司令官
・渡の友達的存在のまんまるで可愛い蜂自動車(注射怖がるのが子供らしくて可愛かった)
・正に「悪」そのものな銃大帝(初登場の時点で味方を巻き込んで攻撃し部下の首を掴んでギリギリと締め上げる、盾にする(コミカルなtv版と違って本気で怖い)話が進めば精神攻撃とか)突き抜けてて清々しい
・首領を倒し宇宙支配の大望を持つ戦闘機航空参謀(野望とダークさはtv版を軽く上回る。巨大ジェット機に対する感情が重い。洗脳マスクを被せて「俺とお前の友情は深まる」とか「俺とお前でこの宇宙を支配する」だからこそ拒絶された時の激情が凄かった)
後半凄く読みたい・・・あらすじや一部のコマのカットは海外のサイトで見つけただけに余計に気になる
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 07:56:40.55ID:qq5qEMk3
鉄 隔世
シリーズ類を見ない駄作、これのせいで作品おかしくなったとか言われてるけど、まだ小世代出す意味があったし課金なくても話は完結するんだから何かと比べられがちな次作より良い
10章はBGMと敵将の言葉に涙止まらなかったし、留姫菜の恋人や母親だと微妙に会話内容変わったり細かいところまでよく頑張ってくれたと思う
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:24:59.58ID:4E1xDTX7
携帯獣
初代再リメイク
電気鼠連れ歩きリメイクずっと待ってた
追加イベントも人間ageもそんなになくて
原作に忠実なリメイクだし
やってみると捕獲楽しいし
携帯獣に乗れたりいっしょに歩けたりかわせ実装wしたり
モブのトレーナーがアニメ準拠だったり
過去作からの流用要素ではあるけど据え置きだとこのくらいの塩梅がちょうどいい
新機軸としてこの路線でしばらくやるのもアリだと思う
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:10:47.45ID:Dbj5Ze4Q
精霊王の探偵と十戒(組織、英訳)(アニメ未視聴だからとりあえず原作のみ)
探偵はたしかに主人公たち目線で読み進めていくと急に十戒に行った裏切り者みたいに思えるのかもしれないけれど十戒に行った後もその正義が正しいのか悩んで成長していく姿が悟ったところ目立つ登場キャラたちの中で彼らに追いつこうとしているようで好き。
十戒も過激なところあるとはいえ被害者の痛みがわかる優しいチームだと思う。
あとどちらもパートナー含め見た目のデザインが好き。
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 17:20:37.97ID:BFSjLqPi
星熊
毎回行く惑星の世界観が違うのが面白い
各星姫のデザインも凝ってて見ていて飽きない
宇宙って女児向けアニメにそぐわないんじゃないかって言われてるが
女子が宇宙好きで何が悪い
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:56:19.42ID:Wxe0TpWy
モブ攻め、モブおじさん

色々キモいって言われるが
既存キャラが変態攻め化されることがなくなるから攻めの改悪に悲しんだ人、既存キャラを改悪したくない作者への救済だと思ってる
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:23:39.66ID:t95a0Kx7
車道派圧3作目
1、2の主人公が良すぎたのも分かるし私も一番好きだけど3作目も悪くなかった。舞台も今までなかった米になって新鮮で楽しかった。ダークさは薄れたけど作風に合ってたと思う。
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 19:43:29.58ID:uUm0YG4v
運命号 鉈
イラストアドの低さや運営からの扱いの悪さで無視されがちなキャラだけど
キャラつけが個性的だし中華娘デザとあのむちむちの太ももが好き
三臨のロングヘアもなかなかかわいい
空から急降下する宝具演出も格好いい
イラスト担当がもっと頑張ってグラよくしてくれたら絶対人気出ると思う
まずはあのショボい武器デザインから改良しようか
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 00:42:00.01ID:9nDgXG1X
運命号 絵莉ちゃん

同人人気も、二次創作人気も皆無
去年あたりから号のシナリオライターから嫌われてるし
新キャラをキャラ立てするための当て馬みたいなポジションばかり
挙げ句の果てに担当のイラストレーターの和田アル子さんから「忌み子」呼びされたけど
それでも好きだ
和田アル子さんが嫌っても私は可愛いと思う
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 02:03:16.53ID:wj/I6VYu
>>668
亀だけど同意
監督曰く前二作と同じ路線で行っても敵わないからあのギャグ路線にしたらしいけどあれで良かった
ずっと笑いっぱなしだったし春日部防衛帯の友情とか家族の絆もしっかり描かれてるかなり面白い映画
終わりの方が監督も認めちゃうぐらい失速したのが惜しかったけどそれでも凄い好きな作品
あれ見ると焼肉食べたくなる

ついでに同じ呉新映画から
王勤のspy大作戦
ヒロインと慎之介の友情の描き方が凄く好き
全体的に演出が悪いだけでちゃんと魅せる事ができてもうちょっと脚本を削ったり練れば大化けしたと思う勿体ない作品
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 14:28:56.32ID:pn+g6QhE
ごめんちょっと愚痴っぽいかも



歩家巣ペ 某カプAB
昔本誌を読んでた頃から密かに気になってて今でも自分の1番好きなカプ
でも同ジャンルは他カプの方が人気でABはそのついでに描かれることが多く余り物カプと揶揄されることも多く
二次の作風もAもBも酷い性格に改悪され、何故かABの大切な仲間であるCの当て馬が多く嫌いになっていく人もいて肩身が狭かった※当て馬ネタは自分としても大嫌いだから今でも辟易してる
ABは大好きだけど作中のAのあの発言を過大解釈したりましてや公式なんて思ったこともないし慎んでればいいのに同カプの人が他カプに対抗意識燃やしたり他カプ本命の人のセット扱いも正直苦手だった
大人になって少し離れてたから現在の同カプ界隈の状況全然知らなかったんだけど調べてみるとめちゃくちゃひどくて引いたしジャンル界隈ではめちゃくちゃ嫌われていることを知り酷かった昔よりもさらに酷くなってて折れそうになった
でも原作を読むとやっぱりどうしても好きだ……あの同カプ界隈に出ることは絶対にないけどこれからも細々と愛でていようと思う
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 03:34:27.25ID:gPkj+boi
携帯獣増スター図
炎上騒動抜きにしてもゲーム性コレジャナイとかキャラゲーとしても物足りないとか割と酷評されがちだけど自分としては推しにスポット当たっているだけで嬉しい
メインキャラに限って言えば台詞も原作のイメージから極端に乖離しているものはないしモデリングも綺麗
そもそも携帯獣の人間キャラ好き自体がマイナーというか表に出て来づらい(携帯獣なんだからメインは携帯獣で人間は脇役だろ的な)風潮あるから素直に嬉しかった
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 07:56:54.15ID:dKhI5rCr
鉄風化
赤級長
青や黄色から入れば嫌いなのが当たり前で脇の引きこもりや女騎士以下の不人気でツイでも堂々と嫌いと言って許されるようなキャラ扱いだけど
黄色から入って死に際のムービーでちょっと気になって定刻√行った今は女キャラじゃトップクラスに好き
5年前は大人っぽく見えるデザインやキュロット風の制服は可愛いし赤い色とのバランスもおしゃれ
ダサいダサい言われてる五年後のデザインも身長が高くないのに威圧感があるところやポジションも相まって格好良く見えるし2週目以降で見れるサイドテールも可愛い
性能も重装斧キャラで防御面の薄い赤学級ではかなり頼りがいがあるし攻撃面も再行動でどんどん切り込んでいくのが爽快感があって楽しい
叩かれてる部分もプレイして見たらぜんぜん違う印象だったし今の所プレイした黄色学級と赤学級は級長も含めて好きだし協会√や青√での赤級長も楽しみ
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 08:26:44.71ID:7L+hyZMV
>>738
鉄風化赤級長同意
自分は赤から始めて好きになって青や黄から始めた人に赤級長が叩かれてるのにビクビクしてたけど
他ルートやっても赤級長への好感度はどんどん高まるだけだった
自らの掲げる理想にひたむきなところとか感情論には靡かない頑強な姿勢が最高で
全く冷酷な人間に見えるけど先生が居れば人間らしいところを垣間見ることができるのも素敵
学生赤級長はデコ出しと立ち方でプライドの高い女を演出しつつボーイッシュなキュロットで幼さを感じさせてくれるし
背が小さいのに敵が威圧感を覚える五年後の皇帝デザインは秀逸だと思う
引き継ぎなしの1周目で無双の大活躍してくれたから最強キャラのイメージが強いし
青ルートでの赤級長も崇高で最高だったから是非見てほしい
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 19:48:57.78ID:F6n8gWFz
>>738
赤級長同意
自分は初回の黄色に思い入れが強くて楽しめるか不安だったんだけど赤級長も黄級長と同じくらい好きになった
こういう言い方は赤級長に失礼かもしれないけどあの難しい立ち位置を女キャラがしてることにたまらなく惹かれる
容姿も中身も好きだし辛い境遇で育ちながら覇道を進む姿はかっこいいし自分が味方になりたいと思った
萌えというより燃えを感じさせてくれる良いキャラだったなぁ
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 02:47:19.22ID:YugwRP29
>>730
科学的な宇宙いいよな
女児向けと相性いいとしか思えん

5聖者ー
見る限り、前後の船体と比べて
ねらーと相性が悪いから過小評価されただけとしか思えない
赤の性格が良くてゆるい作風が自己投影しづらいだけちゃうんかとry
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 18:56:21.96ID:sD14iaqD
自分もFE新作赤級長同意
よく青や黄ルートの鈴や宰相息子の配置で
叩かれてたりするけど、彼女の境遇考えると
そうなっちゃうのも理解できるし
クラスメイトの面倒見ようと奮闘してたり
帝国ルートの「孤独になりたかったわけではない」って
赤クラスメイトが付いてきてくれた事に安堵してたり
軍の名前にクラスの名前付けたりと
彼女なりに愛着があったんだなぁと思うと泣ける
自分は鈴と宰相息子が推しだけど彼女も好きだよ
特に鈴とのペアEDは微笑ましくて好きだ
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 22:11:08.25ID:epaza7Ee
赤級長好きだ
鉄シリーズによくいる悪堕ち皇帝が味方にいたらこんなにも魅力的なのかと思った
声もビジュアルも良いし支援会話を見てると普通の女の子してて可愛い
そしてネタにされるほど強い
叩かれキャラなのはわかってるけど
変な擁護もなくやった事はきっちり批判されてるところも好き
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 11:16:07.19ID:F2b1jvWK
荒差ー真美さん
確かに悪い意味で生々しいけど真美さん本人はなんだかんだで
こんな日常も悪くないとそれなりに楽しんでるスタンスだから
日常ものなんて生々しくてナンボという考えの自分にはすごく楽しく読める
キャラヘイトだ円でやる事じゃないだの意見も同人の一種だと思えば何を今更、
マジモンのヘイトはこんなもんじゃないって思うし
上でも言ったが真美さんはあの生活を本人なりに楽しんでるんだから
特別嫌われてるとかそんなのは感じなかった
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 20:58:13.07ID:QM5QyO0i
笛糸号の聖女
黒聖女の人気の大きさや外典関連、あと結構脳筋なキャラな事もあって話題に上がってもロクな事言われないけど
年頃の少女としての性格を持ってながら憎い相手でも自身の体を犠牲にしてまで助けるみたいにこれは聖女と言われてもわかると言わんばかりの真っ直ぐすぎる行動基準持ってて好き
幕間の話とかそういう行動をする聖女に自己犠牲するなという意図で主人公が怒ってたけど
聖女本人は「もうしない」とかじゃなくて「後で奢るから機嫌治して」みたいに
何だろうか、主人公に謝りこそはするけど自分のあり方を曲げる気はないみたいな感じの言動で聖女の元の性格感じられて好きだった
聖女と一般人の考えの違いみたいなのがわかって結構いい話なんだけどストーリーを見てではなく幕間による強化でスタンが無くなるからって
これも脳筋弄りされてほとんど感想聞かないから解せない
あと聖女自体黒聖女含めた鯖達と率先して仲良くしようするし王妃みたいな友達もいるから見てて暖かい気持ちになる
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:10:31.99ID:7xSKnsmh
アニメ携帯獣太陽月
とりあえず智におめでとうと言いたい
今回優勝したのは次の地方でジムチャレンジに推薦状が必要だからって設定上の理由だろうけど
霞や武と戦ったのがきっかけでできたリーグで優勝ならこれ以上の集大成はない
仲間キャラ全員がリーグに出る流れもずっと待ってた展開だったからすごく感動した
キャラデザがデフォルメ化されたおかげで携帯獣の細かい動きに力入ってて可愛いよ可愛いよ
今回サブキャラの描写がすごく良かっただけに終わったらみんな降板しちゃうのだけが残念
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 21:13:57.34ID:OB5PBgxG
>>747
同意
智だけじゃなくてサブキャラも本当に魅力的で全員に好感持てたし旅をしないことでよりキャラの掘り下げができてたのも良かった
携帯獣の描写も元からマスコットみたいな獣だけじゃなくてゴツくて大きい携帯獣もみんな可愛らしく描かれてるのが最高
個人的には木露ーの毛並みの描写が大好きだった
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 01:06:18.51ID:KcjEQ9ka
最終幻想10の続き
ヒロインの見た目とか口調とかがよく言われてるけど消えてしまった好きな男の子を真似してるって考えると不自然じゃないし一途で素敵だと思う
前作の主人公とヒロインの組み合わせが好きで応援してたから前作主人公の復活はかなり嬉しかった


ついでに最終幻想12の主人公
主人公が空気とかいなくても話はできたとか言われるけど主人公が石を盗みに入らなければ物語は始まらなかったし兄の真実を知って成長することもできなかったから立派な主人公だと思う
世界観もかなり作り込まれてるし周回プレイもかなり楽しかった
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 15:52:45.00ID:cnU+XWFQ
頭がいい外道悪役

自分の私利私欲の為だけにやりたい放題やって一切罪悪感がないみたいなのが逆に潔くて凄く好き
倫理に反してる事を正当な理由っぽく言ってきたりしたらもう最高に好き
この手のタイプって人気が出たりイケメン美女だったりすると可哀想な過去設定あったり擁護沸くけどそういうの一切いらないし蛇足にしかならないからマジでやめて欲しい
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:47:33.07ID:bDw51l27
>>750
同意

一本筋が通ってて突き抜けてるキャラって単純に面白いし見てて爽快だよね
有能でありながら行動原理がシンプルでわかりやすいし
そういう意味で心に一つの闇もない圧倒的正義キャラも好き
こっちはこっちで人間味がないと叩かれたり二次でドロドロした感情を付与されがちだけど
むしろその人間味のなさというか一般的な存在とは一線を画してるところが好きだから残念に思う
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 06:52:20.17ID:fvJhXMcc
都在魔術
党魔
強くて、人を助けようと懸命になる所がかっこいいなと思う。説教も、私は、なるほど
と納得できた。異性受けは悪いらしいけど、私は、異性だけどカッコいい男性だと思う。モテるのもまあ納得できる
男性キャラだ。
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 07:40:47.50ID:8j8cb/P0
>>750
わかる
そんなキャラが作中に1人いてもいいと思ってる
物語を盛り上げる存在として美味しい
竜探究11の軍師はSで中途半端に同情させる設定を付け足されて矛盾を増やして魅力ガタ落ちしてしまったから余計にそう思う
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 17:27:23.28ID:EisBJ9LY
蔵青
巣担×蟻ー座
めちゃくちゃ等身大の17歳カップルで可愛い
彼氏持ちって時点で蟻ー座の男性票が減るのも、
巣担の整形がキャラに似合わないとみなされるのも仕方がないのかなと思うけど、
すんなり円満に行かないめんどくささや、完璧な自分になってから花を渡すんだ!と
背伸びしてしまう10代の不器用さが出ていてすごく好き
めんどくさいんだけど、その面倒くささがすごく可愛い
互いしか見えてないような初々しいカップルかと思えばちゃんと周囲を見ていて他人の世話を焼いたり
相手にふさわしい自分=戦闘で強い事になってて
気空師として人を助ける所が両立しているのが偉いと思う
主人公としてキャラと恋愛じゃなくて見守りポジションになれるのがすごく嬉しい

ファーストフードコラボの描き下ろしも10代カップルだからこそすごく似合ってるし
世間の評判よりキャラ性を重視してくれる公式に感謝した
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 01:16:17.70ID:8FGRG8qM
>>750
悪役とは違うけど見堂筋くんの可哀想な過去設定無い方が良かったと思う派
星黴が結構黒幕が実は可哀想な設定持ちが多い中
なんの同情設定もない外道な真帆路亜が好き
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 21:16:29.91ID:LcD2wvVD
土等麻 刈り怜雄2期
一期と比べられていろいろ言われてるけど、1期と同じくらい原作をうまくアレンジして
いた話もあったから、全部の話つまらないみたいに言わなくてもと思ってしまう。
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 14:40:44.84ID:TlI2ft1J
利零の主人公
最近アニメだけ見たけどネットで言われてるほど悪い印象はなかった
普通に応援したくなる主人公だし調子に乗った言動もうざいというより微笑ましい感じがして好きだった
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 15:30:54.22ID:Py1Npsym
像井戸 Y留度アニメ
初めて像井戸に興味を持てた作品
1話から最終回まで楽しく観たけどネットでは酷評されててびびった
確かに突っ込み所や作画や話が甘い所はあったけどそこまでボロクソ言うほどなのかと
分かりやすいキャラ造形と音楽とストーリーの軽快さが好きだった

旧銅鑼衛門 作者没後の後期映画作品
前期と比べて後期は旧来のファンに叩かれがちだが自分は凄く好きな作品ばかりでDVD買って繰り返し観てる
主題歌も話も強く印象に残ってる
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 16:35:57.47ID:Ysy74nuU
獣友2
主人公の成長と結論差ーと鞄(未来)の永遠性空軽の見た目声仕草性格何もかもが好き人なら誰でも良かった家犬が自分の飼い主だった人を待つとかたまらない
3やってると一言欄に2なんてなかったとか2飛ばして3?とか書いてるの少なくなくてげんなりするからブロック機能欲しい
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 17:01:46.81ID:8e0MNS/k
オークション板の愚痴スレとかでよく見る手口だよ
あとわざと送料から10円20円引いて決済するとかすげーセコイ手口もある
こんくらいなら出品者が気付いてもおまけしてくれるだろうみたいな感じでやるみたい
このセコイ手口は数年前に雑誌の節約術で載ってたと聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況