同人で描かれた一次創作作品を、無理矢理商業誌のどれかのテンプレに当てはめる自称漫画評論家
または「過去に見たことがあるかないか」「点数が高いか低いか」の話ばっかりして
キャラクターを現実の人間みたいに扱わない自称漫画評論家

せめて「敢えて言えば○○(雑誌名)に似てるけど、絵の系統を少し変えてるな(元の系統は作者は嫌なんだろうな)」
「漫画としての質は低いけど、作者は『大会にならない飛翔漫画』『主人公がクズじゃないラブコメ』(ほんの一例)を描きたいんだな。
作者は今までのそのパターンが嫌だったんだな。」みたいに凝った言い方ができないのかと思う

「学校を出してる=実体験を描いてる」みたい下らない自己投影認定は好きで、それ以外の自己投影には鈍感な人が多いのも気になる