X



同人の流行を考えるカオススレ【総合編】204 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/06(日) 16:36:14.03ID:AnlEmHp/
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
オン話NGではないですが、オフのスペース数を流行の基準としているスレです。
オンの体感を基にして語る場合はオンスレでお願いします。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960で。
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
ttp://www27.atwiki.jp/trend/

前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【総合編】203
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1498558609/

参考スレ
【支部等】オン同人の流行を見守るスレ23【ニコ動】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1500009088/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/07(月) 18:45:45.23ID:LTed7588
前スレの下手リアの話で思ってたことだが、米は人気高いのに
米国が欧州組より人気がないとか米国は歴史が浅いから米国文化に
魅力がないとかで中堅人気扱いされることが多いよね
日英普よりは人気は低いけど、西仏独伊と同等の人気のはずだろ
米より低いのが露中澳印とか
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/07(月) 19:39:06.63ID:uvEhrcE1
日英まではわりとわかるけど普は人気出たポイントってなんだろう
ざっくり言ってドイツだけど一般的にはあんまり馴染みない国だし
性格面の小二不憫当て馬兄属性のどれかなのか
史実での亡国だの東独だの成り上り軍事国家だの騎士団だの修道会だのがオタクの厨二心に響くのか
もしくは独墺洪辺りとの関係性が良かったのか
個人的には亡国だからこそ現実世界でのネガティブなイメージつかないのは大きいメリットだと思う
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/07(月) 20:13:56.45ID:N3Ei6WtV
見た目と性格と扱いやすさ全部揃ってるもんな
普日とか見てると国としては引退してる所がいいんだろうなとは思うよね
英とか米だと国際情勢がどうしても頭よぎるし
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/07(月) 20:38:30.23ID:yZRTMwHP
下手の連載で米の出番が多くて萌えだ贔屓だと言われてるようだけど
その一方でやはり出番が増えたから人気も上がっているのかな
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/07(月) 21:02:41.00ID:Dmm8eBP5
米は正統派ライバルポジションだったからな
主人公側に不在だったバトルヒロイン(華やかな見た目)もいたし
大きなお姉さんには強敵ライバルポジションの独が人気だったが
年長ポジションのイケメン2人(若手人気声優)でそのコンビで合体技、どのジャンルにも一定数いる年長ポジション同士のCP好きが食いついたから
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/07(月) 21:37:38.68ID:Sr00B/gm
>>9
幕末〜明治初期には米英仏程じゃないけど普(独)も外交でも社会・文化制度でも意外と関わりある
確か明治4年にドイツ帝国化したはずだからそれまでは普名義だったはず
大日本帝国の欽定憲法や陸軍制服や学ランの詰襟は普由来だし
戊辰戦争時代に援助の代わりに北海道1/4割譲するって話も会津藩と普の間にあった
普(独)領北海道が実現して続いてたら露みたいな微妙な距離感になりそうだ
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/07(月) 22:09:31.14ID:LTed7588
>>15
露は日と地理的に近いから微妙な関係であって、普は遠くの
欧州だからそれはないと思う
下手が大流行した時に稲イレが世界編で英、米、伊のキャラが
イケメンでけっこう移動してたよね
そんなに出番がなくて日本代表のキャラの方が同人人気高かったけど
ラスボスも架空の国でキャプテンが主人公に似せたキャラだから
空気だったな
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/07(月) 23:54:33.22ID:Y/my4daB
列号の米チームはリーダーの単体人気が高くて
最大受けだった日リーダーとのカプが1,2を争う人気でてたなあ
チームとしての人気は日、独に続いて3番手だったけど十分人気だったと思う
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/08(火) 00:57:19.23ID:NACjTHIW
列号は世界編の外国キャラが人気高かったけど、
稲イレは世界編の前のエイリア編で吹雪、津波とかの新加入キャラや
エイリア3トップのようなイケメン敵キャラが人気出まくったから
世界編からの外国キャラも日本キャラも人気そんなに高くなかった
ただ稲イレはアニメだけのライトオタより原作ゲームもやり込む
コアオタクが外国キャラを推してたな
自分はDSの2と3をやったけど、自分だけのチームを作って
試合するというオレブン萌えは同人と相性抜群だと思った
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/08(火) 02:30:28.82ID:hginAad8
>>19
>自分だけのチームを作って 試合するというオレブン萌えは同人と相性抜群だと思った

そういう、「申し訳程度の設定があって、色々なパターンのイケメン・可愛い子がいるスカウトキャラに
自分好みの属性や設定を加えて半オリジナルの器として萌える」文化を担ってた層が、ごっそりと刀にいったと想像
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/08(火) 18:45:02.45ID:+Mdt+Lur
>>5
普人気はいわゆる俺様アホ系のカテゴリだと思う
庭球の跡部、場皿の盾、運命の金みたいな俺様最強!みたいなタイプは常に一定の需要がある

あと銀髪赤目な中二受けする外見や独との関係性、悪友トリオみたいな二次発の関係性も貢献した印象
私は当時他キャラ推しだったけど悪友トリオの男子高校生がワイワイやってるみたいなノリが好きでよくネットを漁ってたわ
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/08(火) 19:55:46.21ID:NACjTHIW
>>20
稲イレの同人ジャンル者は刀じゃなくて、その前の黒子、水泳、配給
と同じスポーツ作品で髪色が多彩なキャラが多いジャンルに移動したよ
刀に移動したのは同じ擬人化ジャンルの下手と和風ジャンルの
場皿と夢想だと思う
特に場皿は新作ゲームも売れなくなって急激に衰退したけど、
夢想はコアオタクが同人やってたからそこまでダメージない
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/08(火) 20:06:40.01ID:p/n/G4Eu
場皿は新作が出てる割になんか物凄い勢いで衰退していった印象がある
スタッフによる特定キャラ贔屓が酷くてファンが愛想尽かしたって話は聞くけど
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/08(火) 20:19:34.00ID:NACjTHIW
>>21
後部と盾は俺様アホ系だと思うけど、運命のギルは俺様だけど
かなりのゲス鬼畜キャラだろ
自分は運命零が流行してから見たけど、零でもマスターの凛の父親を
下らない理由で琴峰と共犯で殺したり刈谷を罠にかけて愉悦してたり
アホ系キャラのような可愛いさがない
その後の本編でもルートによるがキャス子や赤弓を見下しながら
殺したり、人外でバッドエンドだと鬼畜だから同情しずらいとは
いえ伊リヤを残酷に殺したり好感度が高いキャラとはいえないと思う
運命goしかやってないリアとか大学生からは親友や太陽王とのコンビで人気だろうけど
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/08(火) 20:53:30.51ID:SqAx50id
>>24
運命のAU王は原作のSN頃から一定の人気あるよ
それこそSNSがない個人サイトの時代の話だけど
残忍なキャラクターではあるけどいじりやすいんだろうね
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/08(火) 21:34:56.77ID:NACjTHIW
>>25
運命SNの時代だと黄金王の人気は赤弓、青槍よりもずっと下だったぞ
赤弓>青槍>士郎>黄金、男性キャラはこの人気順だと思う
その後のホロウや零で子供時代やツンデレを見せて人気が高くなった
女性キャラは、剣>凛>騎手>佐倉>伊リヤ=キャス子、ぐらいだった
佐倉はヤンデレすぎてSN知らない人でも闇落ちするのが有名だから、
騎手の方がクーデレで人気だし、伊リヤとキャス子は人気キャラ達を
色々傷つけたから好感度が低い
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/08(火) 21:52:44.85ID:21Nf3ZHP
もう少し同人人気と絡めて話した方がいいのでは
ふぁてのギルは同人的には零の頃がピークで
原作当時もふぁてごでも数的にはあんまり多くはない
キャラ単体人気は後期作品になればなるほど高くなってるようだけど
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/08(火) 22:16:59.40ID:W64H041C
>924名無しさん@どーでもいいことだが。2017/08/05(土) 12:33:27.44ID:o2nX49mh
>>922
>京極は今でいうと赤安レベルのプチ流行だけど、アリス川はユーリレベル
>で流行した感じ
>天才×凡人の元祖ともいえる火蟻が凄く人気だった
>最近もテレビドラマやってたほど

前スレの話持ってきてごめん、有栖川がコミケで500SP越えたような時代はさすがになかったはず

参考文献としてミステリ評論家のツイート、本文でぐぐると元ツイが出ます
個人名は一応伏せました

>続いて別の雑誌に書かれた「有明の檻 コミケ、やおい、ミステリ」も参照。それらによると93年冬は
>島田荘司ファンクラブと内田康夫FCの割合が高く、96年冬の割合は京極FCが一位、有栖川CFが二位。
>しかし99年夏になると有栖川FCが一位で、それに続く京極FCと立場が逆転したそうで。

>◯◯さんのサークルカットから考えうるサークルの分析によると、96年冬のミステリFC数約300のうち、
>半分以上が京極FC(有栖川FCは2割強)。ところが99年冬はミステリFC総数は約800で、3割強が有栖川FC、
>3割弱が京極FC。で翌年からは緩やかに右肩下がりと。

>リツイートが続いているので、あらためて。こちらの「99年冬はミステリFC総数は約800」の「99年冬」は誤りで
>「99年夏」が正しい開催タイミングです。お詫びして訂正します!
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/08(火) 22:18:58.16ID:W64H041C
ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/works1/comicbox.html
96-97総括
>そんな中で元気なのが小説FC系。島田荘司、京極夏彦、有栖川有栖といったミステリー系が高い支持を得ている。
>大手サークルこそ多くはないが、個性ある中堅サークルの活動が活発であった。

ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/works1/puffcmk.html
97年8月号
>コミケット52の見どころ
>小説系で人気上昇中なのが有栖川有栖。この半年で急激にファンを増やしてるようです。


96年冬……アリス川FC60↑ 京極FC150↑

99年夏……アリス川FC250↑ 京極FC200↑

こんな感じになるのでコミケ基準で考えると今回500SP越えのユーリレベルまでは届いておらず
アリス川と京極にユーリ・赤安レベルの差があったとは言えないと思う

アリス川…火蟻ほぼ1強? 京極…京関多だが分散はしてた・オールキャラもの多しでジャンル傾向に違いはある
当時ほぼ小説のみで増えたのはすごいねアリス川、数は減っても根強く生き残ってるみたいだし

中古屋(S河屋)情報で申し訳ないけど、21世紀に入ってからは年50種程度をキープしていたアリス川が
2016年200種・今年発行分は100種取り扱われているから、でかい流行にはならずとも
ドラマ化はジャンル者への刺激・手を出すきっかけにはなったんだなーと思った
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/08(火) 22:21:17.55ID:W64H041C
>919名無しさん@どーでもいいことだが。2017/08/05(土) 10:58:00.45ID:o2nX49mh
(前略)
>丸魔とか少年陰陽師とか自分は読んでたけど、かなりホモだったから
>同人探したけど全然なかった

丸魔は06年夏152→06冬125→07夏107→以下減少というデータがあったので「全然なかった」わけではない
BSNHKで2年連続アニメ化されたのが04年4月〜06年2月なので、最盛期はもう少し多かったのかもしれない
アニメが3期約120話作られ全国ネットで放映されCD・ゲーム出て原作イラストレーターが漫画版長く描いてと
メディアミックス豊富だったわりに少なめではあるね
公式で腹いっぱい系になるのかな、原作停止してるけど…
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/08(火) 22:40:34.18ID:NACjTHIW
>>27
同人絡みだとギルはSNと零だと琴峰、士郎、赤弓ぐらいしか
男性キャラと絡んでないから腹黒キャラの琴峰しかギルを
攻められなかった
運命goだとエル木土ゥは中性キャラで攻めにできないから
太陽王と男主の攻めしかないな
少し話が変わるけど、二次創作や同人の闇落ち萌えってやっぱり
運命のブラック櫻やオルタが元ネタなのかな
それより前に闇落ちネタがあるアニメやゲームは知らない
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/08(火) 22:49:33.82ID:NACjTHIW
>>31
俺様系なのは良いけど、ゲスで鬼畜だからハイスペキャラじゃないと
攻められない
魔力高いマスターで同じゲス鬼畜の琴峰か同格のハイスペキャラの
太陽王しか攻められない
赤弓は実は狂戦士に負けたり能力がギルの劣化だから攻めスペックが
足りない
士郎、グダ男は低スペマスターだし
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/08(火) 22:53:24.50ID:4LMqGLcm
ミスター味っ子にも闇落ちキャラはいたしそれよりもっと昔の漫画アニメでも普通にいただろ
それこそセーラームーンにも闇落ちキャラは居たし二次で闇落ち化萌えもあったし
遊戯王も闇落ち有名だしな
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/08(火) 22:54:03.92ID:21Nf3ZHP
なんで受けだけの話になってるのかわからないけど
ギル受けで多かったのは零の頃の言ギルくらいであとはギル攻めの方が多いし
多いといってもサークル数は片手以下とかのレベルで
このスレで長々と語るような話じゃないんじゃないかな
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 00:36:39.64ID:w2MzVXmG
>>39
下手が120sp程度で驚いた
支部やツイでの大手のイラストや下手ミュの盛り上がり振りを
見るとオフからオンに同人活動が移ったんだね
2010年の下手大流行で1500sp以上あったのを思い出すと泣くわ
黒子もかなり減ったけど、原作もアニメも終了したから仕方ないけど
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 00:48:16.24ID:N+RNTTX7
>>39
ジャンルコードとして500〜1000規模のジャンルが少なくなっているんだな

冬はTYPE-MOONジャンル1日目だけど
男性向なサークルはコード912ジャンルとして申し込む人が多くなるのかね
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 00:59:32.98ID:Ng+ob34/
刀剣は本格的に終わりっぽい空気になってきた
夏に出る人も今回最後ですとか新刊は別ジャンルって人が結構多い
ふぁてに緩やかに移動してる人と、今回コラボやるグラブルに移動する人がちらほら
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 01:05:48.43ID:onF/omYc
>>45
どうせ同じ3日目だからと型月で申し込んでいたサークルは流れる可能性ある
だけど1日目って艦これや企業と同日な分男性は多いから、1日目って人もいるかも
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 01:28:29.49ID:krrDLoIA
>>44
十分頑張ったとも言えるけど当方がなまじ生き残ってるだけに下手の落ちっぷりすごいな
9割二次頼りな上に原作ではキャラが総きゃるるん化したから当然といえば当然なんだろうけど
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 01:32:50.22ID:w2MzVXmG
>>46
刀は2.5次元が庭球並に燃料になってるのと、何だかんだで
アニメも盛り上がってるからあと2年は1000sp程度は行くと思う
最近は新キャラもイケメンが続いてるから出戻りも多い
配給もアニメはもうやらないと思うけど、漫画が相変わらずかなり
売れてるから吟魂と似た長期安定ジャンルになると予想
ペダルはミュだけでアニメも漫画もオワコン扱い
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 01:45:37.55ID:w2MzVXmG
>>49
当方は庭球の巨大版というか、もうこうなったら後10年は
ホームジャンルとして着いていきますという空気
下手も庭球が歌劇で再燃したように、切っ掛けがあれば
流行すると思う
艦来れは刀と同じで今勢いありすぎて2年もすれば
サークル数が半分程度になりそう
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 10:51:00.66ID:WF0q5viB
>>31
見た目がオールバックに鎧ってのも描き手にしてみれば描きにくいからネックなんだろう
ツイで見るイラストや漫画は第3再臨か賢王バージョンが多いし
賢王が多いのは7章の賢王が格好良過ぎたってのもあるんだろうが
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 11:11:27.48ID:iiAuKgIU
>>46
なんか個人周囲での体感入ってない?
むしろ刀は元がでかいからなんだかんだ生き残るジャンルの一つだと思う
あと笛糸号や蔵青はゲームとしての移行はあっても
同人として移行してるようには見えない
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 11:33:53.94ID:c6B39JfP
笛号はともかくお空の女性向けって小規模だから本気萌え以外で今更移動するとは思えないな
男性向けもピーク過ぎてる感あるから将来性があるとも言いがたいし
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 13:22:41.24ID:eDhb/TfX
流行ってたの10年位前だっけ
あの頃は厨ジャンル決定戦スレとかでヘタ、BASARA、夢想、忍たまが四天王として有名だったな
他はなくなったのにまだ生き残ってる時点でヘタは凄いと思うよ
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 13:47:01.74ID:n2Rp6ACl
夢想って他3つに比べるとそんなに規模が大きく無かったような…
シリーズ一番人気のキャラが出た時期が婆娑羅の人気が急上昇しだした時期と重なってイマイチ目立てなかった印象
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 14:05:19.71ID:iVKUDr89
下手と婆娑羅と忍玉はわかるけど夢想って同人人気あんまりだった気がする
そういえば忍玉は一時期そこそこ盛り返してたけど今は完全に息潜めちゃったな
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 16:29:44.06ID:GfmYT8rV
そんな四天王あったっけ?
場皿が悪い意味で話題になると夢想もって無理矢理引き合いに出されてた感じはあったけど
同人板にあった戦夢想スレは荒らされ続けて無くなっちゃったしな
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 17:55:11.41ID:3vTBW+f4
つーか10年前ならリボーン銀魂の時代じゃね
ヘタリアの最盛期は09年くらいっしょ
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 19:30:40.46ID:w2MzVXmG
>>65
下手リアの最盛期は2009、2010年だよ
再生が大流行してたのが2008年でその年に下手が800sp以上超えた
再生の次の大流行が下手で、再生が急激に衰退した原因の一種
再生の時代は二番手ジャンルを吟魂、場皿が争い、癌ダム酸素と
大不利が中規模流行してた
忍球は2008年頃になぜかプチ流行し始めて、稲イレと同じで
頭身低い腐人気ジャンルとして話題だった
下手リアの時代は稲イレ、drrr、忍球がリアジャンルだった
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 19:39:28.02ID:w2MzVXmG
あと再生は同人大流行して一番人気だったのに、なぜか
吟魂の方が絵馬が多いから大流行に見えないとか言われてたな
アニメの出来が五話寺のせいでゴミアニメという偏見が広がって、
アニメの評価が高い吟魂と比較されたのも不幸だった
しかも再生の前の大流行があの庭球だから庭球ともかなり比較された
大流行したのに地味なんだよね>再生
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 19:45:31.00ID:3vTBW+f4
同人板ではそうだったかもしれんが当時中学生で人気の渦中にいた自分にはつべとかで派手に流行ってた印象だぞ
五話もネタ人気作が高かった
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 19:56:38.65ID:klJtanaT
同人人気が爆発したジャンルってなんだかんだ今でも残ってることが多いけど
再生って下手の流行が来るとサーっと人が引いていったイメージある
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 20:07:36.55ID:3vTBW+f4
>>72
09年あたりからのリボーンの原作展開ってかなり酷かったんだよ
バトルがターン制になったり不殺キャラだと思われてたツナがラスボスを殺すなどのキャラブレを起こしたり目に見えて作画が雑になったりで凄い勢いでファンが離れていった
未来編の後の継承編もそんな感じでツナ受け書いてた人が日受けやデュラの帝人受けに離れていった
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 20:24:31.73ID:b+nFnMev
>>60
夢想は毎回場皿と引き合いに出されてとばっちり受けてただけで当時あった厨ジャンル決定戦スレでは被害者扱いだったんじゃ
下手と場皿が殿堂入りでその二ジャンルの痛い話を報告して愚痴るスレも立ってたくらい
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 20:31:15.68ID:n2Rp6ACl
正直勢いあるジャンルなら必ずと言っていいほど信者のやらかしが発生するから
○○ジャンル者はマナー悪い!こんなマナー悪いジャンル初めて!って話題は聞き飽きたな
流行りジャンルの風物詩だよ
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 20:40:47.99ID:w2MzVXmG
>>73
未来編は中盤まで人気キャラの10年後の姿とか、大人気キャラなのに
受けが少なかった無黒に、ハイスペイケメンで無黒に一度勝った
白蘭が鬼畜攻めとして無黒推しから期待されてたとかで
盛り上がってたんだよね
それがリアル六弔花のせいで急に萎えられた感じ
あと人気キャラがけっこう噛ませ犬にされたのもダメージ
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 20:54:36.54ID:w2MzVXmG
>>76
最近だと刀、松もジャンル者が現実で問題起こしたりネットマナーが
下品とか言われてたね
年齢層高いジャンルでもTBが色々言われてた
ユーリはどうだったかな
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 21:03:08.46ID:w2MzVXmG
>>78
下手が絵に癖がなくて顔が可愛い系の漫画なのも
再生から下手に大移動した理由だと思う
再生は顎が尖って体格が細身の美麗絵だから
自分絵だと微妙になるし
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 21:06:22.74ID:4xglFvNH
マナーが云々とか同人流行関係ないからよそでやってくれ

>>77
真六弔花〜とかやり出して中盤以降から
同人人気も目に見えるようにガクッと落ちたよね
正直未来編を引き伸ばさなかったら下手の波が来てもそこそこ人残ってたと思う
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 21:09:14.63ID:EE80iaH9
下手も場皿も史跡とか歴史とかそういうのが絡むジャンルだから言われても仕方ない所はあったな
痛絵馬とか一時期ほんと酷かったからな
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 21:14:16.06ID:Ng+ob34/
歴史系は昔からそうだよ
沖田の墓石削り取って持ち帰った人が続出したからって墓が出禁にされたのが昭和48年だからな
今に始まった事じゃない
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 22:04:31.40ID:w2MzVXmG
場皿と夢想は下手よりも同人と二次創作の自由度が低いと思う
場皿と夢想はキャラが戦国時代の日本武将だから、どうしても
他作品の日本武将とキャラ被りしてるように見える
刀は日本刀の擬人化キャラだから二次創作の自由度が高いけど、
蜜忠は外見が他作品の政宗と似過ぎて、性格とのギャップで
人気が高くなったほどだし、陸奥守は明らかに昔からの龍馬キャラ
だから日本史ネタだと限界が見えてくる
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/09(水) 22:37:35.97ID:VFlSaI2a
>>87
夢想はキャラの性格や外見や人間関係まで
ナンバリングでガラッと変わったりしてしまうのが痛いと思う
好きなコンビが出来ても次で関わりが無くなって燃料が尽きるのも珍しくない
そりゃ長続きしない
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/10(木) 00:42:56.04ID:Dp8wXxnh
>>89
刀?
コンシューマという意味なら婆娑羅以降は小粒かな
弾論とか…歌王子も一応コンシューマゲームだけど流行といえる規模はなってなかったと思う
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/10(木) 01:20:53.18ID:egymzqda
龍探求新作の結婚が一人歩きしてるけど
内容としては今までのシリーズの結婚とは違って超軽いというか
3で例えるなら神竜の願いかなえてあげるの選択の一つで
エッチ本あげる選択とかと一緒に並べられてて選ばなければ普通に独身エンドだよ
幼なじみ自体は空気で本編には最初以外殆んど絡まない

同人的には本編中でも絡みがかなり多い主人公と青髪相方がどうかなって感じだろね
男性向けは露骨なイベント多かった姫がエロ人気確実に出そうだけど
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/10(木) 01:34:13.62ID:NX5Y9vrp
青髪の子って女キャラとくっつくんでしょ?
唯一の若い男の主人公も青髪も念入りなノマ推しあるしBLでの同人人気は無理そう
男女要素無理な人はその時点で脱落するだろうし
NLなら少し位来るかもしれないけど
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/10(木) 01:50:21.18ID:egymzqda
>>96
発売直後はデマ沢山出回ってたし騙されたんだろうけど
同人板のどっかでもこの前見たけどやってないのに何でくっつくとか決め付けてるの?
仲間同士で会話はそりゃあるけど青髪含めてメンバー皆が主人公が第一ってくらいなのに
青髪の女絡みは相手妹でちなみに大事なのも妹って話はあるけど

ノマは魔法使いが大人姿に戻るなら人気出たかもしれないけど
子供姿のままで終わっちゃったから単体萌えで終わりそうな印象
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/10(木) 02:08:23.22ID:/iWJAcr7
弾論といえば新作のV3はファンからも呆れられるほど
つまらない&ユーザー批判やって同人人気どころではないな
弾論は1でコアオタクがついて、2でライトオタが増えて同人流行
したのに3で一気にオタクが離れたのが減水に似てるな
減水の場合は1が主人公が大人気で同人人気も中規模だったのが、
2で同人人気が爆発してFF7並に大流行したのに、3年後に出た
3が微妙な評価で同人がかなり減った
減水3が評価低いのはラスボスが1と2で人気高い仲間キャラで
世界滅ぼそうとするキチガイになってしまったとかポリゴンの
頭身低くてデブに見えるとかマップが広くてプレイ時間長くなる
とかだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況