X



嬉しい感想、嬉しくない感想 31 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001感想
垢版 |
2016/12/06(火) 10:52:50.94ID:CasFIfaP
貰って嬉しかった感想を公開することで、創作活動の糧とし、
嬉しくなかった感想を吐き出すことで、気持ちの切り替えをはかろう
さあ、心の赴くまま、書いてみるがいい

嬉しい感想、嬉しくない感想 30
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1387259765/

・感想を送ることの是非を語るスレではなく、また
 どんな感想を送ればいいかのノウハウスレでもありません。
・言葉足らずな感想などを深読みして、文句をつけるのはやめましょう。
・必要以上の絡み粘着荒らしはスルーの精神で。
 感想を送るなという意見はスレ違い。荒らしと同じです。無視しましょう。
・次スレは>>980が立ててください。
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 14:36:55.51ID:lOe5fFx3
「○○の場面は萌えた」
「じゃあそこ以外は萌えないってことか」

これ、典型的な被害妄想だろ。悪い意味にしか解釈しないって。
いちど心療内科に掛かった方がいいよそういう人は。
実際いるからな。ツイに「なんかシンドイと思ったら薬飲み忘れてた」
とか書いてる人。抗鬱剤常用かよ……。
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 15:03:35.81ID:3HwXpHoo
>>897

なんでそんな豪快に名前間違えるかな
「うさぎ→うさこ」の一字違いとか変換ミスくらいならまだわかるけど

普段のテンションにもよるけど、自分ならコメ返しに
「嬉しい感想ありがとう! でも名前が違うよ! 私は『月野うさぎ』です! 『野原わんこ』って誰ー!?www」
くらいは書いてしまいそうだ
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 16:10:12.79ID:KPztLd5u
間違いなら先に指摘する方がいいらしいな
通りすがりだと思って触れなかったらその後も米くれて言い出せなくなったパターンある
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 18:47:19.45ID:XGUNGCby
私もHNの漢字間違えられてたけどいつか気付くだろうと何も言わなかったらそれ以降も同じで今更言い出せないってことがあった
相手に恥をかかせないうまい言い方があれば良いんだけどね
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 18:55:34.37ID:dHn828yS
もし自分なら「もしかして他の方とお間違えじゃないですか?」って天然っぽいフリして返してみるな
そこで相手が間違えました!って返してきたら自分宛てでよかったですって返す
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/04(金) 23:49:21.36ID:7Z5UeQOi
サイト閉鎖したあとに来たメール

「○年以上見てました
□□(キャラ名)にハマるきっかけになりました
しばらく見てない間に閉鎖してしまって悔しいです
ブームは過ぎても私は△△(ジャン名)が大好きです
またサイト再開してくれたら幸いです」

一見丁寧だし悪意までは感じないんだけど
見事に自己主張だけをぶつけられてしまった
あなたの絵が好きとかありがとうとかお疲れ様とか
ありきたりでもせめて一言あれば喜べたのに
あえてそれを避けたかのようなメッセージは不快でしかなかった
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 00:26:05.98ID:b3ahYYce
嬉しい感想
「あなたの二次創作で原作に興味を持ったが全然違うじゃないか!」
その通りだ!私の描いたものは全部私の妄想だ!分かってくれて嬉しい!

嬉しくない感想
「あなたの描く○○が一番好きです!」
原作の○○を好いてくれ
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 01:47:00.19ID:sYatgjSM
>>905
うわー乙すぎる
大好きですはジャンルに対してだし
相手があらわしてる唯一の感情が「悔しいです」だもんな酷すぎ
結局は不満と要求だけぶつけてる訳でよくこんな心ない文書けるもんだわ
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 04:29:34.78ID:mZXydtkb
若干主旨が違うかもしれないけど
イベント会場で直接言われる感想よりメールの方が嬉しい
会場でだとテンションは伝わるけど相手興奮して早口だし周り騒がしいしでほぼ聞き取れない
何が良いって言ってくれたのかちゃんと聞けなくて辛い
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 05:48:34.32ID:UcUQ4a1J
>>905
感想はなんでも喜べ派だけどこれはさすがにモヤるのわかるなぁ
萌え製造器扱いというか人がいて感情持ってることを気づいてないというか
ものすごく乙です
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 06:32:49.20ID:4Gvoj3fv
>>915
送り手だと思ってる?
普通に書き手ですが?
何その見下し
書き手様?
感想くれる人をありがたいと思ってどんな感想でも喜んでありがとうと受け入れるって主義そんなにおかしい?

おかしな感想くらいいくらでも来るよ
9割自分語りの超長文や解釈違い上から目線ひと言※スタンプ連打
昔はつい反論してた時期もあるけど今はなんでもありがとうと受入れることに決めてる
憤って相手を萎縮させても意味ないし受け取った感想が後から変わる訳じゃないし
出した話の解釈もどう思うかも読み手の自由
この人はそう思ったのかで済ますことにしてるだけ
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 06:56:53.05ID:4Gvoj3fv
どんな感想にも返事も真剣に送るよ
自分語り9割句読点少なくて一文が長い長文感想もらった時も自分語りを削り短文で読みやすくしてからそれにレスしてたよ
こういうのね

この作品を読みました(私も似たようなことがあって〜からの自分語り)○の✕との会話が面白かったです(彼はきっとこう思ったんですねからのナナメ解釈)(原作語り)(原作ハマったきっかけ語り)
△も△も全部読み返してます(他の人の作品の悪口)(今の同人業界憂い)最近になってこのジャンルにハマってから日参してます!私さんの作品次も楽しみにしています

感想書くの慣れてないのに頑張ってくれたんだなぁと感謝しつつそのままだと毒が強すぎてさすがに読み返すのしんどいからカッコ内全文カットした原文作りなおしてからそれに返信書いて送った
ちなみにこの人はその後も何度も感想くれたけどどんどん文も読みやすく長さも適度になり自分語り少ない嬉しい言葉満載の感想メールくれるように変化してったよ

こういうスタンスの書き手もいるんですよ
気に食わない感想来たらグチグチ言わないと書き手じゃないみたいな偏見やめてほしいわ
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/05(土) 23:45:45.93ID:9UKZnGKy
>>905
じわっとイヤな気持ちになるねそれ 
一見良いこと書いてる風だし多分本人も悪気はないだろうけど自分語りする空気読めないタイプの閲覧者の典型
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/08(火) 23:59:58.00ID:zqdXJ1lF
嬉しくない
新刊が受けの女体化本だったんだけど
女性の立場がどうだとかLGBTがどうだとかのジェンダー論が長々と綴られてた
唯一あった感想はそんな話を推しCPで読めて良かったですという一文のみ
更には「自分はジャンルと関係ある専門的な仕事をしてまして…」
とかいう聞いてもいない自分語りが続く

前に感想をくれた人は「感想送ったのにツイのフォロバしてもらえない」
みたいなツイート後にリムーブされて、その後一切私の作品には感想なし

もう感想は不要ですってプロフに書こうかな
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 08:32:52.00ID:/LcI7MSy
嬉しい?

感想貰うの恥ずかしいし返事面倒だからイラネっていつも書いてるけど
その分直接ではなく空リプみたいな感想を貰うようになってしまった
中身の軽い感想+素敵なお話でおススメです!みたいな紹介文っぽい感じで
長文じゃないし返事いらないからいいねするだけでラクなんだけど
これかえって構ってちゃんみたいになってるよなあ
嬉しいけど恥ずかしいでも嬉しい
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 13:32:30.41ID:nEom8ZLb
嬉しくない
AとBが結ばれるシーン、恥じらうAを見ているとこちらの方が恥ずかしい気持ちになってきました
あとこの展開になるなら◯◯した方が自然かと思います


これ感想というより嫌味…?一気にやる気が消えた
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/20(日) 17:21:23.80ID:srgjOzSs
嬉しくない
〇〇書いてる人は他サイトでは少ないから嬉しいです!


他にないから読んでるだけって言われてるみたいで嫌
せめて作品の内容に触れてくれよ……
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 16:56:44.32ID:1fFRyAYa
嬉しくない
Aが間抜けで馬鹿なところが可愛いですね。
まぁ前作よりは落ちた印象がありますが、比較的良く出来てるんじゃないでしょうか?自信を持ってください。

Aは間抜けでも馬鹿なつもりでと書いてないし、前より酷い出来と言われてショック過ぎる
これで自信持てる人がいるのか聞きたい…
最初はむしろ丁寧に感想をくれてた人なんだけど、なぜか二度目三度目からフリーザ様になってきた
この手の人結構いるみたいだけど、どういう心境の変化なんだろうか…
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 20:48:59.07ID:p0I/R1oI
キャラを動かし切れてないとおばかわいいなんていう米もらったことあるから
そういうつもりでなくても閲にはそうとられたんだなって悟った
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 21:04:29.09ID:sCOW8cYF
そうなんだよね
結局は表現力が拙いから、閲からすればキャラが馬鹿に見えるだけ
そう言われたくないなら賢く見えるようにキャラを動かさないとね

ってわけで940はスレチかな
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 21:27:43.43ID:DoU45pJw
>>940
一行目は百歩譲って貶し愛的な表現と思えなくもないけど
二行目は無理だわ
次からいくらコメント来ようと全スルーするよこんなの…編集気取りなのかな
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 03:00:16.39ID:wvnu8LWc
>>940
頼んでもいないのに上から目線の批評とか赤ペン先生にでもなったつもりなのかね
悪禁でいいわ

「面白かった!」って感想なら「どうもありがとう!」って返せるけど
「こんな風にすればもっと良くなりますよ!」 →大きなお世話じゃボケ
「今回はまあまあですが自信を持って!」 →何様だお前 二度と来るな

これくらいテンションに差が出る
趣味で書いてるんだから好きにさせろや
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 06:43:56.19ID:vsRdk8+w
構想も文体もよかったが、てにをはが怪しかったり、どれが誰の台詞か
分かりにくかったり、初歩的な稚拙さがあるので新人さんかと思ったら、
百本以上書いてるベテランだった。こういう「二次なんだから批判すんな」
みたいな風潮の中で、誰にも指摘されずに来ちゃったんだろうな。
もったいないな。そういうところを直せば商業デビューもいける人材だと思うのに。
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 10:29:59.15ID:vsRdk8+w
いや、作者が全員心の病気だと思われたら困るんでね。批判は批判として
きちんと受け取る作者もいるよ、とアピールしたいだけ。
箸が転んでも犬とすれ違っても傷付くメンヘラ作者はどうでもいい。
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 10:57:16.23ID:SLuJKX+D
>>940
儀礼的でも丁寧に対応すると受け入れられたと勘違いして
評論家にでもなったつもりかと思う態度や
自分が育ててやるみたいな発言をする人いるな
そういうのは妙に頭の良さを強調してマウントを取ろうとするのが特徴だった
構い続けるとプライベートな自分語りが混ざりあげくに距離梨になる可能性があるので
今のうちに対処しといたほうがいいかもしれんよ
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 11:42:30.05ID:phDMsbxU
>>961
スレタイも1も読めず場の空気もわからないゴミ付きの読解力で
批判されたら自分はこう言いたいだけですよと言い訳しながら
批判を受け入れるアピールおかしいとおもわんのかいw
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 14:32:36.44ID:KMDJdefb
>>954
> 批評と人格否定の区別が付かない人はメンヘラですよ

すごい自己紹介を見た
お前の批判という名のイチャモンはきちんと受け取られてる訳じゃなくて
相手が大人だから流してくれてるんだよ…
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 21:17:13.77ID:vsRdk8+w
ここを見ている読者の皆様、このスレに集まる作者は特に病んだ人達ですから
気にしないで下さいね。感想には、あなたの感じた事を感じたまま書いて
いいんです。つまらなかったらつまらない、キャラが間抜けに見えたら間抜けと
書いていいんです。人の感性は十人十色、作品を素晴らしいと思う人がいれば、
くだらないと思う人もいて当たり前。それが理解できない病んだ作者さん達は
無視して構いません。
感想は正直に。約束だよ!
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:29:02.91ID:mRLAiN/T
そうだな
つまらないなら次から買わなければいい話し
わざわざ感想という形にしてまで伝えようなんて余程の暇人か相手を見下して優越感に浸りたいだけだな
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 07:36:48.22ID:V8VPW3xh
ちょっとフェイク入れるけど
Aは誰よりも丈夫なだけにちょっと体調崩しただけで凄く心細くなりそうなの同感です
解釈がぴったり同じで本当に嬉しいです
という感想を貰った
Aが誰よりも丈夫なんていう公式設定はないし自分はその二次によくある設定が大嫌いだから
もちろんそんな描写もしてないのに凄くモヤモヤしてる
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 22:01:18.10ID:kKAnwFFw
嬉しい
虹で活動してるんだけど、日本語が出来る海外のそのジャンルのファンの人から、
「貴方の作品がとても好きなので、自国の言葉に翻訳してこちらのコミュニティで紹介させて欲しい」
と感想とリクエストがきた
翻訳後のテキストも、紹介したときのURLも送るし、作者と引用元も明記しますとまで言ってもらえて
今までろくにコメントを貰ったことすら無かったから本当に嬉しい
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 22:11:31.50ID:a4s6nLYr
>>975
自分の脳内設定に変換してしまったんだろうね
思い込みの激しい人っぽいから訂正しとかないと後々尾を引きそう

「すみませんが私はAが誰よりも丈夫って解釈ではないんです〜でも気に入ってもらえて嬉しいです」
くらいで返信するな自分だったら
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 22:47:53.51ID:aDaF14J/
嬉しい
>>977見て思い出し便乗

マイナーだけど海外人気もそこそこあるソシャゲのマイナーカプABで活動してた
基本オンでやってたんだけど一念発起して本を作ったところ
イベント会場に外国人女性が来て一生懸命たどたどしい日本語で「○○さんですか?」「いつも見てます、ABかわいいです」と感想をくれてマイナーカプだったのも合わさってとても感動した
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 00:07:57.42ID:tnityteW
嬉しいか嬉しくない微妙だった

ツイッターで@付きで面白かったと書いてくれているんだけど、
本のタイトルが一字盛大に間違っていて、
しかもその一字入ることで全然意味が違っちゃう感じだった…
あと、これっていい意味では使わないよなーっていう慣用句を使っているんだけど
文面的には褒めるつもりで使ってるみたいで意味がよくわからず…
一応、ありがとうございます!と返したけどなんかモヤモヤ
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 00:39:02.56ID:eP5u3dQN
嬉しくない
ちょっと残念だった系エッセイを書いたら
「それ系統なら○○の方が残念ですよ(アドレス)」
という感想がきたが匿名だし当然スルー

他にも珍しく反応がいくつかあったので嬉しいとヒ言ったら
先の人が勘違いしたらしく
「また残念な人見つけました(ry」コメ
ため息しか出ない
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/29(火) 13:50:07.90ID:44rcXwEH
嬉しい
日常生活で思い出すことがある
例えば買い物してるときに作中のそのシーンを思い出しましたとか
読んだきりじゃなくて内容を記憶してもらえてるんだなと思えて嬉しい
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/30(水) 00:48:49.47ID:ppymkZg3
>>989
わかる!

あとストーリーと無関係の二次設定(キャラの部屋の間取りとか)が
イメージとして定着してると言われるのも嬉しい
おこがましいけどそれだけ説得力のあるものを描けたのかなと思えるから
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/30(水) 18:32:21.85ID:14ENrWl3
>>985乙!!

嬉しくない
渾身の自カプA×Bイラストに対して
「C×B描いて下さい!」
確かにC×B描いた事あるけどな!!この絵に対して言うか!?
別に最新作だからとかじゃないよな!?何でこれに言った!!??
プロフ見たら中学生だったからスルーしてるけど…。
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 03:46:57.05ID:ulpBYiWy
嬉しくない
アンソロのテーマに沿って描いた作品に「個人誌でやればよかったのに」

前後の文脈から褒めてくれてるのは分かったんだけど
企画のために描いたものだから、場にそぐわなかったと凹んだ
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 06:49:31.67ID:bIa34y8L
嬉しい
あなたの描くABが好きです
こういうところが好きです
こういうところも好きです
がんばってください
好きです

とにかく好きって言われまくって嬉しかった
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 13:54:39.45ID:KRq5omqm
>>992
アンソロだとどうしても一人頭のページ数が少なくなるから
この作品は992の個人誌でもっと長いので読みたかったよーなのかもしれない
ドンマイ
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 14:03:13.53ID:2AsT8em1
>>992
個人誌でやってよと思うのは
周囲が下手でその人のファンでアンソロ買ったけどあなたの作品しか読むものなかったーって場合だなあ
一人だけ長いとか力作だったりすると「うわーありがたいけど勿体無いなぁ」と思う
あとはもっと長く読みたい面白そうな内容なのにアンソロだから長さ抑えたのかなと感じると「この設定もっとがっつり読みたい!なんで個人誌に回してくれなかったんだー」ってジタバタする
感想送った人もこんな気持ちだったと思うよ
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 01:04:39.41ID:ADsUlKV9
嬉しくない

○○するABかわいいですね!
私も以前○○なAB描いたことあるんですよ〜!

□□なABかわいいですよね……私もちょうど□□なAB描いたところなんです…

同じ人から似たようなニュアンスのことを何回か言われたことがあってうまく言えないんだが後半にモヤモヤする
ネタが被ったらしくてすまんなとは思わんでもないけど…
どうにも他意を感じてしまうのは悪く捉えすぎなんだろうか
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 22:11:53.38ID:lmylyDDI
>>996
同じ描き手として好みが合うからこそ素直に褒められないのかもね
対抗意識というか変なプライドを隠せてない感じ
後者は知らんがなで一蹴できるけど
前者はパクリを疑われてるようにも取れるし
もやもやするのわかるわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況