X



萌えと哀しみの落日ジャンル 8.5年目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/22(木) 10:41:49.93ID:4iNYu+eQ
好きだったサイトに行けば、管理人さんは別ジャンルに萌えてる。
ジャンルサーチもデッドリンクの山、山、山。
twitterで検索しても、botや定期、グッズ譲渡ばかり…
pixivで検索しても新着は無し…

イベントで新刊を買えば「このジャンルはこれで最後です」と書いてある。
ジャンルの島はどんどん小さくなっていく。
人はどんどん離れていく。作家も客も。 botや

でも自分はまだまだこのジャンルに萌え萌えなんだYO!
書きたくてしかたないし、読みたくてしかたないんだ。書くさ。読むさ。
でもみんな去っていく淋しさに時々たまらなくもなるのさ。

そんな落日斜陽ジャンル者の、愛と涙を書き込むスレです。
落ちていたので最後のスレ番号を引き継いで立てました。
(´;ω;`) ムカシハ アンナニ ニンキジャンル ダッタノニネ.....


※ 次スレは>>980が立ててください
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/11(日) 05:59:38.32ID:4WJ5SOuT
ゲームなら絵と音を最新機種基準にしてUIを現代に合わせて便利にする
それ以外は一切手を付けないリメイクが理想
さすがに音楽がピコピコのまんまだったりUIが昔のまんまだと誰も遊んでくれないし
かと言って内容を変えられたら旧版ファンと新板ファンの間で論争が起きてしんどいし
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/11(日) 15:40:33.59ID:sjdDiKMp
ジャンル隆盛の頃からいたけど今やジャンルは斜陽どころか落日になってしまった
最盛期の頃だってCPはマイナーだったからあまり本はないけど当時からこつこつ買い溜めてたから遺産はある
寂しくなったらそれらを眺めて萌えをいただきそして移って行った人のことを悲しく思う
何でこんな可愛い自CPを捨てたんだろう
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/17(土) 01:58:31.66ID:sc8IaclO
懐かしいとか昔好きだった系の懐かしむ発言って
言ってる側に悪意が無いのはわかってるんだけど
賞味期限が切れた過去の作品って言われてるようで
グサグサくるんだよね
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 08:07:33.14ID:An6E/FOh
たぶん自ジャンルで一番作品数多くて長くやってるサイトさんがいつの間にか404
交流してる他サイトさんの日記見ても何も書いてないけど何があったんだろう…
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:38:50.11ID:dDpc2gNX
>>433
生きてる埴輪…ハニ太郎か

サイトや作品がないわけじゃないんだけど
5とか公式サイトのログとかでかつての公式・同人両方の盛り上がりっぷりを見ると現状が寂しくなる…
サイトも新着来た!と思ったら間を置かずに更新しなくなるか数話更新して別ジャンルに移動してしまう
最盛期にハマってたらどれだけ充実してたんだろうなぁ
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:23:04.37ID:bOCOFvYf
支部でオンリーワンで細々やってるんだけど、半年くらいかけてブクマは何人かにしてもらえた
見てもらえているという事実だけでありがたいんだけど
ブクマするならついでにいいねも押してくれよとそんなことを思ってしまう
自分がいいねとブクマはセットでする派というのもあるけど、いいねがないと
正直イマイチだけどまあ他にないからとりあえずブクマしとくか…って感じに思われてそうというか…
卑屈になってだめだなあ…
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 23:21:58.13ID:ntBicRrs
ずいぶん前に終わってほぼ絶対続編はないであろう有名な漫画のとあるキャラが大好きで
ウン十年もずっと愛し続けてるんだけど
そのキャラ苗字しかないキャラなんだ
カプ萌え二次創作もしてるんだけど苗字しかわからないキャラをカプらせるってすごいしんどいし限界感じる
続きを書いて欲しいとはいわないからせめてキャラの名前を知りたいよ
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 02:54:12.98ID:HjOLuz9N
数少ないマイナー自ジャンルの友人が昨日から流行ジャンルにハマったみたいで2日間その話しかしてないわ…
こんなにたくさんレベルの高い作品があるなんてとか
よかったね流行巨大ジャンルもう戻って来なそう
楽しそうで何よりだけどめちゃくちゃ寂しい
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 11:55:34.31ID:3OZTVYqY
>>440
同じ状況だ
こちらは斜陽ジャンルだけど数少ない尊敬する作家さんが
巨大な流行ジャンルにはまった
そちらは毎月オンリー開催、友達もけた違いに出来るみたいだし
売れる数も次元が違うようで凄く楽しそうに活動してる

たまに自ジャンルでスぺも取るけど開始直後から買い物と
交流で流行ジャンルに昼頃までいなくなるから悲しい
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/23(金) 22:00:35.81ID:Ktpg6naF
自分とこも相互の大手さんが巨大旬ジャンルに移動した
あんなに好きだったこっちのジャンル
まったくつぶやかずに新ジャンル萌えまくりで
つらくてミュートしたけどたまに未練がましくホーム覗いて
あっという間にフォロワー数倍になって
ケタ違いの反応もらってるの見て落ち込んでしまう

向こうにもミュートされてるだろうし
もう繋がってる意味ないよなと思うけど
お互いブロ解までする決心はつかないという
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/27(火) 12:22:36.80ID:JOg8BerV
10年ほど前に少しだけ盛り上がって腐女子の身内揉めにより徹底的に破壊されたジャンルにまだ萌えてるんだけど
荒廃後はまったくどこにも腐女子がいなくなってしまった
定期的に渋ツイグーグルで検索するけどまったく出てこない
そもそも自分の好きなカプがオンリーワンで逆メジャーカプなんで自分以外このカプを好きな人に出会ったことがない
もうひとつ20年も前に完結したジャンルはいまだに活気があって人が途切れることなく和気あいあいと続いてる
この違いにたまに無性にむなしくなってあの問題さえなければ…といまだに思うけど
10年も前の話を引きずってる自分に対してもしょうもないなと思うこともある
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 21:40:57.02ID:AFpot0Xa
15年前にハマってたジャンルに再燃して支部投稿始めた
落日のマイナーカプだから周りに誰もいなくてたまにすごく寂しくなる
ブクマどころか閲覧も伸びないしね
だけど裏を返せば誰もいない分気兼ねしないでやれるってことだし、もうしばらく自分のためにも頑張ろうと思う
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 12:50:39.41ID:wusU4u6G
あああああああああ落日ジャンル一人で寂しすぎる
寂しいっつっても人は来ないむしろ去る
一人でツイや渋に投稿して裸踊り楽しんでますウッホウッホって表では言ってるけど寂しすぎるよおおおおおおおおおおおお
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 17:47:57.09ID:xb0iJanC
古いジャンルに再燃してからもう四年そのジャンルのことしか考えられない
多分ずっとこのままだと思う
こんなに好きでいられるのは流行ってないからのような気がする
昔はまってた大流行ジャンルはどれもキャラはともかくジャンル自体は嫌いになってしまった
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:14:43.61ID:ISOgds7v
今の自分もそんな感じだな
リアルタイムではキャラの好き嫌いだけで盛り上がってた。
改めて読んだら、実は壮大なストーリーだったこととか
キャラに対する思いも色々見直したり、考えさせられてしまったり…。
そんな今の方が、妄想はたぎりまくって、
読みたい、あるいは書いてみたいなんて思ってる。
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:41:28.38ID:tnWHqxLZ
ある程度周囲の環境が静かでジャンル内のギスギスとかもめ事とか無い方が
落ち着いて萌えられて長続きしたりするんだよね…
一長一短というか…
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:57:38.60ID:tdvE3+EU
今オンリーワンでやってるんだけど、中古で手に入れた同人誌の奥付から404じゃないサイト(ただし十年くらい前から稼働していない)にたどり着いた
絵がまたすっっっっっごい好みで、楽園はここにあった…と軽く泣きかけた
自分がカウンター回してることで怪訝に思われて消されませんように…とびくびくしながら拝んでる
最後の更新がツイッター始めましたなんだけど、今その垢全く違う人が使ってるみたいで惜しい
十年前のサイトについて何か言われるのは管理人からしたらただの恐怖かもしれないけど、正直めちゃくちゃ感想送りたい
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 22:04:27.12ID:tdvE3+EU
あとそのサイト以外に三十年近く前の作品をネットに再掲してくれているサイトも一つだけある
更新はしないけど思い出として残しておきます、と書いてくれているからここは消される心配はなく安心なんだけど、
同人抜きにめちゃくちゃ壮大なストーリーの感動巨編が「終わりをどうするつもりだったのか自分でも忘れてしまった」と未完のままアップされている
物語の一部だけでもこの感動を味わえたことに感謝するべきなんだろうけど、心の底ではもどかしさに胸をかきむしる思い
さわりだけでもいいから思い出してほしい…

長々とごめん
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/02(月) 17:00:34.49ID:pyxfegQS
本当に失礼だとは自分でも思いつつ、正直絵が好みでない同人誌を中古で買った
そしたら表紙のカラーはうーん…という感じだったのに、モノクロの中身はめっっっっちゃくちゃ良かった
別段塗りが下手とかそういう訳ではないのに、なんでこんなに印象が違うのか不思議
そして同人誌という一つの作品からもらうパワーたるやすごい、昨日から萌えが溢れて止まらん
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/02(月) 21:23:07.85ID:FmaneRHU
表紙で損してる本あるある
今より昔の方が頻発してるような気が勝手にしてる
この最高に萌える本が中古なんかじゃなくイベントで買えた時期に嵌りたかったような
同時期だったら比べて凹みそうだからこれでよかったような
微妙な気持ちだ
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 15:09:39.27ID:/BATEYM0
アニメ終わって10年近くなるジャンルにハマってるけど全盛期に本が大量に出てたから中古でたくさん買えて楽しい
今はもうネタ切れなのか解釈違いの本やパラレルばかり…
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 16:21:31.93ID:nYu62iD5
創作活動してる人がほぼ外国人
最近はスペイン語が多い
エキサイト翻訳使えば何が起こってるかくらいは何となくわかるけどもどかしい
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 00:05:01.81ID:aFLELnXm
>>458
当時の中〜大手は刷りまくってたみたいだからまだ選べる程度には残ってる
というか今が過疎すぎてまともな本が全然ないんだ…サークルもオフ会状態でやる気ないみたいだし
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 14:10:48.50ID:qdLGrm54
旬ジャンルは反応も違うもんね…
自ジャンルの字神は今まで全然ブクマついてなかったけど旬に行っていきなりデイ欄入ってた
読者の反応見て本当に神は神だったんだと改めて気づかされた
もっとちゃんと崇めておけばよかった
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:15:53.67ID:B1GhwR5o
旬ジャンルに移動した絵師さんが
現ジャンルの絵師さんに勧誘かけてるの丸見えでキツい
「公式供給溺れそうなくらいだしイベントも多いし
二次も大漁で天国ですよ!ハマってください!」
やめてくださいジャンル変えしたからって
あなたの事嫌いにはなりたくないんです
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:16:55.36ID:kkLNVOpK
それ本来はジャンルの切れ目が縁の切れ目な筈の知り合いを減らしたくない=フォロワー減らしたくないための詭弁なのがあまりにも透け透けだから
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:56:34.84ID:npkgDEju
>>464
それ言ってるの175ばっかだから気にしないで。自分の節操の無さ棚に上げて言い訳いつも必死だなって思ってる

同人趣味なんて本来は自分だけが楽しめればいいものなのに、いつからこんなに周囲の動向気にするようになっちゃったんだろう?

最近は周りから人が消えてくのが辛くて、楽しい筈の趣味が辛いものになってきてる気がする

でもここのスレ見つけて、こんな寂しい思いは自分だけじゃないんだって知れて読みながら泣いた
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 22:41:37.01ID:I3sy+cov
移動したり掛け持ちしてるジャンルがメジャーだったら正直がっかりするけど
そっちのジャンルもマイナーだったり古いジャンルだとむしろ高感度上がる
たまにいるそういう人
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 23:54:57.36ID:M7h+ZJ6i
落日自ジャンルで複数カプ描いてその他マイナーや他の落日作品の本も出してる人居る
違うジャンルの本出す度に「こんな珍しいジャンル出すの変わってるよね」や
飽きてない好きなの増えただけとか好きなものが沢山あるだけ発言も忘れない
出すのは構わないけど珍しいジャンル本出すのをステータスにしちゃってるのがウザいし
原作ちょっと読めばわかるような設定も曖昧で好き好き言うし無理ってなった
根底は流行りジャンルつまむ奴と変わらないなと思った
流行所じゃ埋もれるし特別感ないからマイナー居るんだろうな
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 00:04:22.30ID:1srtHXe7
ここも一途信仰なのか
同人を本格的に始めたのが現活動ジャンルで
萌えは続いてるし二桁年数ずっとコンスタントに本出しているんだけど
新しいもの面白そうなもの見つけて並行して楽しむこと(ツイで語ったりごくたまに絵をアップしたり程度)の何がいけないの
って言ってたら節操なし認定されそうだな
ジャンル移動は一度もしてないけど常にジャンルの創作と語りのみをしてるわけじゃないし
頭も体も一つしかないし無理効かないから1ヶ月くらいは絵のアップしないとか普通
勝手にジャンル愛冷めてるんじゃないのとか思われてたらたまんないな
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 00:15:59.87ID:h2iukhpu
落日ジャンルって昔好きだった物に何年後かにまた再燃したって人も多いし
好きなものが増えていくってこと自体は普通にある現象だから何も問題ないよ
ただ、忘れたわけじゃない飽きたんじゃないってわざわざ繰り返しアピールする人って大抵は何か後ろめたいことがある人だよなとは感じるw
そういうチラチラアピールせずに描きたいものを伸び伸び描いてる人ならたとえ人気ジャンルに移動していってもモヤッとすることも少ない気がする
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 00:19:25.32ID:1srtHXe7
>>473
マイナースレのログ見てたら昔はメジャーだった作品はマイナースレにふさわしくないってあったから
じゃあこっちに書き込もうって思っただけだよ
向こう見てる最中も一途一途ってあってちょっとうんざりしてただけ
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 00:34:02.42ID:iT68DS1Q
>>474
マイナースレでうんざりしてこっちに来てもうんざりしたの?
わざわざ書き込まずに去ってほしいわ
キョロキョロしてる奴より一途が良しとされるのは当然なんだから
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 00:40:19.74ID:/JM0NkUr
「他ジャンル好きになって今はそっちに夢中だからその分自ジャンルにかける熱や時間は減った」
というのは事実なのに後半をなぜか認めたがらない人いる
好きなもの増えただけだから何も変わらないというのは違うよね、今まで通りではないよねっていう…
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 07:45:24.67ID:wjEMSHCY
前ジャンルも今までと同じペースか新ジャンルと同じくらいの更新度ならわかるけど
前ジャンルは描かなくなって言葉だけで「好きなものが増えただけ」は詭弁に感じる
大抵後者だし
>>472と同じでそれなら何も言わずにのびのび描いてくれた方がいいな
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 08:18:55.37ID:6Rpvw+t/
詭弁も何も可処分時間が変わらないのに活動ジャンルを増やす一方とか普通に過労死一直線じゃねーか
嫌いになった訳でもやめると決めた訳でもないなら事実をそのまま言って何が悪いんだか

ましてや「言い訳するのは後ろ暗い証拠」てw
そういうつまらん圧力かけるから誤解や根も葉もない憶測や酷いときには悪意の嘘が既成事実化する
そうしたら今度は誰か(お前らとは限らないが違うという保証もない)が「否定しないのは認めてる証拠」で永久コンボ開始
世に苛めや村八分が絶えないのはお前らみたいのが幅きかすせいだといい加減気づけ
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 12:41:25.31ID:TaZn9L8g
落日からメジャーに移動した絵馬が反応ザクザクで交流も楽しそうで、自ジャンルや自CPのことを一切呟いてないのに
時々思い出したようにRTして「○○はいいぞ」とだけ言われると、じゃあ何で移動したんだよとモヤモヤする
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 13:34:03.99ID:q45ZrdBE
でも事実だよ
反応ある方が嬉しいもん

あと、実質本当に熱量が一緒でも、ハマったばっかって
描きたいこといっぱいあるからそっちの比重が高くなるんだよね
総作品数では元ジャンルの方が圧倒的じゃないか
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 14:38:20.73ID:qrFXpqDv
書きたいこといっぱいで比重が大きくなることを
「ハマったばっかで熱量高い」と言うんだと思うが

っていうか新しいものにハマったらそっちが新鮮で
熱量が高くなり、かける時間も多くなるのは
ごく普通のことなんだから、
変に言い訳しなければいいのに
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:18.97ID:iFT8kwg8
移住しちゃったのかな残念だなと思ってた人の方が帰ってくるってか並行してくれる率高い気がするわ
まだ前ジャンルに愛情ありますってわざわざ言う人は言うだけで新作軽くここ3年はお見かけしてませんけどな展開が多いような

まぁ趣味だから好きにやりゃ良いんだけどさ
まだ居てくれる間に崇めておかないとな
そろそろまた新作出るからまたまた人減る予感だわ…
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 17:29:57.19ID:dwP00J+d
新ジャンルで大はしゃぎしながらたまーーーーに思い出したようにまだ好きなんですよ!って呟くだけで何もしないとか、新ジャンルの作品はめちゃくちゃ気合い入れてこっちは明らかに手抜き落書きとかで差があからさまとかはうへるけど、
ペースは落ちても変わらず作品作ってるなら何ジャンル掛け持ちしようがどのジャンルも好きなんだなーとしか思わないわ
声だけでかくて自分じゃ何もしない歴は長い一途古参村長様が幅きかせてる落日村ジャンルだから一途とかそんなもんはどうでもいい
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:13:12.54ID:r9LZ3Q2K
>新ジャンルで大はしゃぎしながらたまーーーーに思い出したようにまだ好きなんですよ!って呟くだけで何もしないとか、新ジャンルの作品はめちゃくちゃ気合い入れてこっちは明らかに手抜き落書きとかで差があからさまとかはうへるけど、 

これもなんら問題ないような…
「どのジャンルも好きなんだな」としか思わない
呟くだけで何もしないジャンルや
手抜き落書きだけのジャンルも
ずっと好きなことには変わりないよ
たとえ別ジャンルに夢中でそっちの作品しかアップしなくなっても
それまでのジャンルを好きな気持ちは少しも減らない
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:27:36.67ID:TJkWV4Me
心の内で好きな気持ちまでは別に否定しないけど創作しないなら同人のジャンルとしてはいない人じゃん
落日や旬やマイナーといったジャンル規模なんて書き手の数で決まるのに心の内で好きな人がどんなに多くてもカウントされないよ
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:40:55.10ID:c/4r8o1W
>>489
>ペースは落ちても変わらず作品作ってるなら何ジャンル掛け持ちしようがどのジャンルも好きなんだなーとしか思わないわ

ベースの落ち方によるな
ごくたまにしかアップしないならその程度の好きなんだなって感じ
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:47:40.88ID:K3j597rY
作品への愛はやっぱ創作して示してほしい
自ジャンルにも他ジャンル兼任の人結構いるけど殆どの人が自ジャンルおざなりになってる
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:52:33.05ID:zMmCtIcR
>>489
>>492
ペースは多少遅くとも一定以上のクオリティの作品を定期的に生産してる人じゃないと「このジャンルも好き」と認めてもらえないのか…

>>495
何もしてないことはないだろ…本買うから買い専なんだよ…買い専いなくなったら本出す人も困ると思うよ
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:01:14.83ID:EKcYVmy8
>>494
心の中なんて見えないんだから態度で示してくれないとわからないよね
別ジャンルばかり描いて語っていいねして
自ジャンルにはまったく触れないんじゃ…
好きな気持ちがなくなったとまでは言わないまでも
熱がそっちに移ったんだなと判断されるのは仕方ない
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:42:22.11ID:KfpAxDve
上でも書き込んだ462です
シリアスな原作沿いで書いてた字神が旬ジャンルでもう別人かってくらい甘々書いてめっちゃ反応貰ってた
までが前回までの話
そうしたら信者が自ジャンルでもそういうの書いて下さいって凸して凹ませてしまった…
その人は二次でもシリアスな原作キャラのイメージを崩さない人だった
自CPでは出来ない事を書いただけだったみたい
何だかその凸が今までの作風否定?みたいで心無いことを言う人がいるなぁと引いてしまった
そしてやっぱり自分ももっと真剣に感想伝えておくんだったと後悔
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:13:27.30ID:zFAiaOcb
>>501
いつまでもいると思うな親と神だな…
他のジャンルで楽しそうにしてるところに感想送るのも難しいしなぁ
501の神があんまり気にしないこと良いけど
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 20:45:15.25ID:UOZm3bag
同人板と数字にスレがあったがヲチがひどくて同人板あぼん
数字スレは閑古
難民やピン難に暴れていた人たちまとめて居なくなって焼け野原
自分はオフ撤退で数年何も創作できなかったよ
やっと心身が落ち着いてやる気が戻ったが
ジャンルに人はいなくなっていた
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 21:41:40.57ID:G3oxfnEc
自分が前にいた当時既に落日だったジャンルもそんな感じ
ツイ大手が傾向叩きをしたり管理してたジャンル内で使われてたサイトの利用者の情報を流して荒れ始めて
そのあとその人と仲が良い大手がトレパク騒ぎを起こしてジャンル者以外の人達がスレになだれ込んできて壊滅状態
その頃に自分も離れたけど落日ながらジャンルの知名度はあるから今は人が戻ったみたい
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 20:23:36.02ID:QFIPvfOm
うちのジャンルも同じキャラを好きな人同士でもない限り
基本は敵みたいな悲惨な状況になっていった
酷い燃え方しても続くジャンルあるけど、そういうとこは新規が入って来てるんだろうな
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 09:41:55.68ID:5gz5i/Nk
公式に動きがない期間
その間発表されるスピンオフ等の話したり
作品かいたりが多いジャンルなんだけど
みんな別作品にはまれていいね私無理とか
公式に動きあればあったで
みんな騒がしいけど私はAB一筋なんで…とか
いちいちうるさい。
他CP本命にスライドする人もいるから寂しいのはわかるけど
大体他作品の感想言ってる人たちの方が
自CP作品も多く作ってるんだけどそれはスルーなんだな
一途じゃないと認めないのはいいけど嫌味やめてほしいわ
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 20:42:27.29ID:fjFTmECm
公式は休載だらけろくに話進まない
未完で終わることも覚悟してる
このグダグダさえなければこんなに人離れてなかったかもな
怒りを覚えながら離れていった人だって多い
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 21:38:46.65ID:mAVqZXq4
たまに公式が動くとファンの神経逆なでするような地雷ばっか踏むから
正直公式には大人しくしてほしいとさえ思ってしまう自ジャンル
公式が動けば何でも嬉しい訳じゃないけど公式マンセーな一部ファンもいて複雑
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 22:48:10.82ID:jCIlaQ3T
連載続いているけだヲチがひどくて人が減り
自分も撤退
貴様でかろうじて厭離はあるけどオフ会状態
今更オフに戻る気はなく細々とオンでやっても反応がない
寂しい
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 00:09:36.15ID:tfEQrdwZ
オフで活動してるひとがいるだけ羨ましいレベル
本スレが落ちちゃうと落日を実感するよね
もともと人が減ってたのに強烈なアンチが暴れまわったせいで焼け野原
あんなマイナー作品な過疎スレにもアンチがいたんだって逆にびっくりだったわ
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 00:10:38.96ID:IVgyHRrW
身内頒布会でも好きキャラやカプが同じならまだいいけど
全員オンリーワンで本当はお互いのカプに興味ないのに
本交換しあって絶賛感想言い合うの本当に空しいよね
活動応援しあってるのは本当だけど
単にジャンルの灯を絶やさないためっていう
みんなだんだん折本やペーパーしか出さなくなるわそりゃ
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 00:13:13.07ID:Em12TAGy
本スレ落ちたなぁ
最後は注意喚起と公式への愚痴と嗜好の対立
言葉使いの些細な噛み付きでギスギスしながら沈んでった
イベント楽しかったねとか書き込んでみても
全然反応なくてあぁもう掲示板でこういうの語れないんだなぁとショックだった
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 01:24:40.12ID:IVgyHRrW
自ジャンルは公式展開が気に入らなくて
強烈なアンチ化した元信者の病人が
凄まじい粘着力で公式disを繰り返す地獄スレだった
もう落ちたまんまでいい
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 11:28:40.19ID:OYBDZWcO
>>520
> 自ジャンルは公式展開が気に入らなくて
> 強烈なアンチ化した元信者の病人が
> 凄まじい粘着力で公式disを繰り返す地獄スレ

自ジャンルは同状態が今も続いてアンチスレも大回転してる
だから公式展開は続いてるけどオンオフともに死滅したわ
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 15:40:28.39ID:zfT6uCxy
20年位前にマイナーながらもアニメ化してピークだった作品に
今更ながら再燃してしまった
当時もマイナーだったが今なんて人が居ない…
ツイッターとかで検索しても「昔好きだったなぁ」みたいな呟きのみ

過去のサイト廃墟とか見つかると悲しくなるね
なんで今更好きになっちゃったんだろう
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 21:07:51.91ID:gSytKeVr
自ジャンルではファンもアンチも公式も色々やらかしてあっという間に焼け野原
他ジャンルの人から見てもドン引きな荒れっぷりだったとか

そんなことも知らずに全盛期から10年以上後にハマった
残ってる作品が少なくて寂しいと思う時もあるけど
マイペースに何とでもできるからこれでも良かったのかな…
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 21:34:55.25ID:ek3QBfgO
今の流行ジャンルも恐ろしい話が漏れ聞こえてくるし
自分には現役の流行ジャンルにはまる素質がないんだと思う
地縛霊としてやってく
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 22:35:50.79ID:67PIp/Fv
旬ジャンルの人気キャラの公式推しがすごくて、周辺の人達嬉しそうで斜陽者からすると喉から手が出るほど羨ましい

ジャンル移動した神達が「公式からの供給が毎日あって大変!」ってフィーバーしてる。わたしもいつか見てみたい、自ジャンルで神がフィーバーするところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています