X



萌えと哀しみの落日ジャンル 8.5年目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/22(木) 10:41:49.93ID:4iNYu+eQ
好きだったサイトに行けば、管理人さんは別ジャンルに萌えてる。
ジャンルサーチもデッドリンクの山、山、山。
twitterで検索しても、botや定期、グッズ譲渡ばかり…
pixivで検索しても新着は無し…

イベントで新刊を買えば「このジャンルはこれで最後です」と書いてある。
ジャンルの島はどんどん小さくなっていく。
人はどんどん離れていく。作家も客も。 botや

でも自分はまだまだこのジャンルに萌え萌えなんだYO!
書きたくてしかたないし、読みたくてしかたないんだ。書くさ。読むさ。
でもみんな去っていく淋しさに時々たまらなくもなるのさ。

そんな落日斜陽ジャンル者の、愛と涙を書き込むスレです。
落ちていたので最後のスレ番号を引き継いで立てました。
(´;ω;`) ムカシハ アンナニ ニンキジャンル ダッタノニネ.....


※ 次スレは>>980が立ててください
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/20(日) 02:55:28.79ID:eZih9M9I
「何だかんだ言ってメジャー」からどっといきなり落日を感じたときの衝撃はすごい
実際は自分がヒキってる間に着々と砂漠化は進んでてそれを感じた人が一人また一人と移動していったんだろうけど
移動先でアルファツイッタラー化して同人誌も宣伝効果でガッポガッポ売れるようになって幸せそうにしてる見知った人々見ると
寂しかったんだろうなあとか人間の幸せって多様ですよねとか色々思う それ以上の共感も愛着も何も湧かないけど
またこれから減るんだろうなあ 公式のネームバリューで安心して残ってた人もいるだろうに
本気っぽいいい感じの人がまだ残ってたらいいなあ
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/21(月) 23:24:10.60ID:mOrWti7n
まあまあ実害がないなら心でどう思おうがいいんじゃないか?
ジャンルからどんどん人が離れて、見知った人たちが新しいジャンルで旧ジャンルのことを過去にしてワイワイやってたら卑屈にもなるさ
人は人、自分は自分のジャンルのあり方があるけど、感情の問題は簡単に折り合いつけられないよ
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/25(金) 18:16:27.60ID:iquQFccY
>>84
あるある…
プチやアンソロが最後の花火になってしまうんだよね
落日ジャンルで企画の話が持ち上がるとやめてートドメ刺さないでー!って気持ちになる
主催は盛り上げたい気持ちなのかもしれないけど逆効果だよ
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/05(月) 14:11:43.31ID:bF1DCvNk
数十年前のジャンルでの活動が通常運転の自分が
最近2〜3年前の原作にハマって作品量産してたら
ジャンルの方々にすげえありがたられた
えっ…まだつい最近の作品なのに…?っていう感覚だから
最近の萌えの移り変わりの激しさを感じる
3年で化石扱いされるとは…
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/05(月) 17:37:39.08ID:PiNnB3kS
いつと比べてるのかわからないけどアニメで人気出た作品がアニメ終了と同時に
ガクッと人気が落ちるのはツイッター前と比べて大して変わってないと思うよ
寧ろ2期待ちが当然な感じで待つ人が増えたり有料配信でいつでも見られるようになった分
放送終了後でも人が入って来たり原作がなくても以前より半年〜一年位長持ちする事が増えた気がする

ただpixivにしてもtwitterにしても「今何が話題になっているか」が誰にでもわかるようになったせいで
「常に話題の先端にいたい」人や「話題に合わせたい」人の移動が迅速になったのはあるね
放映中のアニメでそこそこ人がいたとしてもSNSでもっと話題のアニメがあると即移動したり
十分人がいてもSNSで話題じゃないとオワコンとか空気扱いする覇権厨も増えたから
そういう空気に敏感な人は必要以上に自分のジャンルに廃墟感を覚えるのもあるかも
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/07(水) 18:39:25.48ID:XRZ1kENM
>>107 それな。
しかも企画する奴に問題があると焦土が加速するよ
最盛期に活動してた古参が戻ってきてアンソロ連発とプチ企画
一時的に盛り上がったけど裏ではやらかしまくってて
被害を受けた描き手のほとんどが撤退か自粛した
当の本人は未だにカプの代表面してる
愚痴になってしまってすまん
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/19(月) 05:18:38.43ID:VmLFS9y0
20年以上前の作品だけど細々サークル参加があった自ジャンル。
そんななかジャンルのプチが10月にあったんだけど主催がプチ終了と同に垢、サイト、作品、pixiv全消し逃亡
他が10年選手のなかここ二、三年で来た子だったから飽きたんだろ〜なって感じだけどね
こっちからすれば去る人はたくさんみて来たからあーまたかって感じだったけどあれは歴代ぶっちぎりの砂かけだったわー
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/19(月) 05:33:13.16ID:a+TobSnC
プチ企画ドタキャンとか全周囲に迷惑かけてdisとかならともかく
ジャンル撤退しただけで砂かけはないわ

何かトラブルあったのなら乙だけど
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/19(月) 12:21:30.40ID:T96i+8d2
落日だからその辺の感覚が他とは違うかもしれんけど
一般的にジャンルに2〜3年いるなら十分滞在してるよね
1回だけ本出して終わりイベ参加して終わりってな
ケースも珍しくないし特に今はジャンル消費サイクルが
早いから
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/19(月) 14:53:25.84ID:LXp3EoYr
どこらへんが逃亡で砂かけなの?
砂かけって別ジャンルに移る時に現ジャンルをsageるような発言のことでしょ?
やりきったから消しただけにしか見えないけど
こんな歴が長いだけで自分たちが主催した訳でもないのに文句は一丁前な古参様のいるジャンル近寄りたくねーわ
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/19(月) 15:55:20.78ID:lU+n/kl+
ここまで詳細を書く程だし何かトラブルあったら絶対事細かに書くよね
って事はプチ終わった後全て消して居なくなったのだけで砂かけって事か
他のジャンルへ行くもしくは同人そのものをやめる前に思い出として好意的にやったと思えないのかな
確かに驚いて悲しい気持ちにはなるけどお疲れ様でしたと思うだけで砂かけとは思わないよ
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/19(月) 23:11:06.43ID:frr6OJC7
プチ開催してジャンルに貢献しての撤退なのに、嫌なことがあったのかな心配だな
ともお疲れ様とも思ってもらえず、逃亡だの飽きたんだろ〜なだの扱いされるのか
残ってる側の認識がそんなじゃ、プチのための助力なんかも得辛かったんだろうね
古参老害ばっかりじゃそりゃ居づらいよなあ
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/21(水) 23:40:05.92ID:fwouZcO5
こういう古参系は夏冬だけでシティには来ないもんだと思ってた
自ジャンルの場合シティは新参が殆どでコミケは古参のみだから
稀にスーパー系だと居る時もある
プチも新参しか参加してないし
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/22(木) 01:08:40.36ID:36BWmKjy
件の話は個人主催のプチなんか近年ない自ジャンルではないだろうけど
自ジャンルはここ数年ずっとコミケ<<<大型シティ

圧縮が酷いのか盆暮れの厳しい時期のイベントにみんな申し込んでないからなのかわからないけど
コミケじゃ死に体シティではほどほど活気があるって斜陽ジャンルもなくはない
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/22(木) 02:54:14.69ID:Y2MhuGQE
参加はしてないけど外から見て応援していたジャンルで該当してそうなの一個あるなー
それ当たってるなら主催乙だけど
あのジャンルの固定厨は根深いだろうし

それとも年季の入った落日ジャンルに報告者のような古参が文句垂れたりプチで撤退はあるあるなんだろうか
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/22(木) 08:26:19.51ID:iMvdiU3S
自ミケより都市の方が落選ないし早割あるしで
参加しやすいのはあるよね
でもミケの方が人が来るっていう意見もあって
割れてるのもありそう
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/22(木) 10:13:01.44ID:5DsdhLDW
残念ながら落日ジャンルあるある
プチとかアンソロみたいなジャンル盛り上げる企画をやるわけでもなく古参同士の内輪としか交流せず
自分たちと交流のない中堅や新規がやるイベントには上から目線で文句だけ言う
新規がやるイベントは盛り上がっても不満だし盛り上がらなくても不満だし、古参様古参様って言って
ちやほやしてくれない新参は全否定してどんどん追い出して落日を深くしていく人、
わりと長寿ジャンルのテンプレートだと思う
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/22(木) 17:19:31.00ID:+5GBEdOl
斜陽だけどハマりたてパワーでガンガン更新していたがある日急に恥ずかしくなってきた
ジャンルの皆さんのテンションはもうだいぶ落ち着いてて
ひとりで初期ネタ漫画とか描いてんのがどうにもハズい…
自意識過剰だとはわかってるんだが
何か乗り越え方を教えてもらえないだろうか
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/22(木) 17:58:07.67ID:oN49AwvK
いいじゃん寧ろ有り難い気持ちだよ
初期ネタや基本お約束のネタといっても人によって表現の仕方は違うから関係なく読むよ
自分は長年同じジャンルにいるけど新しくハマった人のジャンルとしては基本的なネタのお話を読んで
こういうのもあるのか!という新鮮な気持ちにもなることあるので更新して欲しい
長いジャンルはどうしてもマンネリ化やネタが枯渇する部分もあるからさ
他の人も楽しんでる筈なので気にせず頑張ってください
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/22(木) 22:31:53.57ID:gKvsWaIL
いやほんとガンガン描くしかないと思うわ
ハマりたての勢いってハマりたてのその時しかないんだよ
いつまでもずっと好きなのは間違いないけど最初の勢いってやつは去ってしまったらもう帰ってこないから貴重な時間だよ
公式供給のない落日ジャンルだと特に……
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/23(金) 00:00:33.66ID:lDwUc2NG
132ですレスありがとう
そうだよねハマりたての勢いって貴重だもんね
なるべく気にせず突っ走ることにするよ!
同じ熱量の人がいると安心できるんだけどね、なかなか
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/23(金) 02:50:16.93ID:tfHuUhbY
初期ネタだと落ち着いたこっちも初心に戻れて熱が上がるのでありがたいよ

愚痴
落日マイナーCPに新規が一人来てくれてありがたいんだけど毎日大量につぶやくネタが
異世界BLなのに女体化に現パロに年齢操作立場操作整理ケモ妊娠出産パラレルと
そのキャラでやる意味あんのかという物ばかりで原作遵守はほぼ0 性格も捏造に近い改変
描いてる絵もhtrなのに自信満々でTLを潤してやってる発言
他フォロワーの他愛ないつぶやきにもエロ絡みでリプして皆静かになってしまった
新規が来て喜ぶべきなんだろうけどなんか…
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/23(金) 21:57:38.04ID:wobNXE0B
>>137
乙。
萌えは人それぞれだから作風をどうのこうの言いたくないけど、
あんまりエロ前回の新規さんはたしかに微妙だな。
それでも落日には貴重の新規さんだから大切にしたいのは分かるな。
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/30(金) 20:11:50.92ID:RCoUzH6/
規模が小さいからジャンル内の人間関係が濃いんだけどドロドロねちっこい面が少し見えて面倒臭い
ちょっとでもなんかあったらあっという間に村八分になりそうだしあまり深入りしないで創作に没頭した方が良さそうだ
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/02(月) 14:10:22.98ID:XSj1x8Gu
>>139
>規模が小さいからジャンル内の人間関係が濃い
自分もそういうジャンルにハマって
いざオフ本出そうとしてちょっとツイや支部を見てみたら
数少ないジャンル者がそんな感じだった
活動資金と仕事と持病の関係でオフでは数冊しか出せないんだけど
その人たちはオフ活動に力を注がない人をdisってて
たぶん自分も叩かれるだろうから下手に交流しないで淡々と本作ろうと思ったわ

イベント出たら確実に隣になるだろうから委託オンリーにしようかな…
売れるかどうかわからないけど
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/05(木) 10:50:58.58ID:F/M+EzGE
超メジャー公式だけど同人は落日
そのメディア展開されたジャンルにハマったけど
ビデオしか出てない上に動画配信もなくて
違法動画サイトにはあったけどお薦めできない
どこかと揉めてるわけでもなさそうだし
数年に1回はCSで放送されるから作品に問題はないみたい
とりあえずメーカーにDVD化と配信希望のメールは送ったけど
公式がコンテンツ公開に積極的じゃないジャンルだから
個人の力ではもうどうしようもないわ…

せめて私が信者いっぱいのネ申だったら
賛同してメーカーに声を送る人がいっぱいいたかもな…
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/08(日) 21:25:55.71ID:T6toYAMG
ごめん前者は詳しくないのにつっこんでしまった
後者は金田一役の人によっては円盤になってなかったりするから何となく挙げてしまった
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/09(月) 03:42:23.37ID:9LJJbJha
>>141
CS放送がないから違うジャンルだけどこっちも似たような状況
しょうがないので北米版の原語配信を見ている状態
強制スピードラーニングで実生活で何の役にも立たない英語力がつきそう
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/09(月) 15:14:01.78ID:0Qk8z3Cg
原作が手に入りにくいと布教もしづらいよね…
こっちもDVDなんて贅沢言わないからせめて配信してください公式様
すてきなあの子たちをみんなに見てもらいたいよ
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/09(月) 19:52:26.02ID:YHZkuHym
ビデオしかない→昔の作品
超メジャー→一時期流行った程度じゃなく長寿作品?あるいは現在も続いてる?

…何だろう、アニメなら大山時代のドラえもんとか?
上の条件なら結構絞れそうなんだけど思い付かないw
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/09(月) 22:59:16.54ID:9LJJbJha
>>148
古いラノベ原作アニメとかではよくあるんじゃないか?
VHSカセット時代ぎりぎりの90年代末〜00年代初頭ぐらいの時代だと
ビデオソフトはDVDとカセット両方出る場合もあるけどカセットしかないモノも結構ある
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/10(火) 01:28:51.59ID:2dHQ7FXC
島半分以下のジャンルにいるけど冬コミ閉会時
隣接でもない、キャラもカプも被ってない、知り合いでもないサークルさんに
「余ったのでお菓子どうぞ」とお菓子をいただいたのが無性に寂しかった
差し入れ返し用に用意してるっぽいやつね
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/10(火) 02:55:11.86ID:eLfNCggD
自ジャンルのカプ名、ジャンル名で検索をよくしている。

前までほぼ呟きのなかった自ジャンルAが最近やたら検索に引っかかるようになった
だが「旬ジャンルB見ているとAを思い出す、Aみ感じる」みたいなのばかりでその後A語りするわけでもない
検索やめればいいんだが誰か新規が萌え語していないかと探してしまう

インテのアフターもジャンル話ではなく家庭、仕事の雑談ばかり。ツイッターも家族話や日常語りだからあまりフォローしておく意味を感じないし、そろそろ心の糸が切れそう
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/11(水) 13:42:39.44ID:E8bOj6nN
20年以上昔のアニメジャンル
5年ほど前にジャンルの古参がヒキサイトからパクりまくってヒキサイトが休止と閉鎖ラッシュ、他にもパクラーが複数いて、更に特定の人たちが同人者の格付けやってた疑惑がでてジャンルが焦土と化してた
自分はその後からオンのみ参入したんだけど、顛末を知らなかったからびっくりした……やっとあの時のたてて続け閉鎖の理由が分かったわ
あの時活動始めてなくて良かった。知ってたら絶対やろうと思わなかっただろうからさ
今はリアルが忙しくてほとんど休止してるけど、たまに更新すると拍手連打してくれてる人がいるからのんびりがんばるよ。落日だと自分のペースでできることだけはありがたい
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/13(金) 23:49:30.96ID:XlkOP7Kg
完結して20年ほどの自ジャンルの続編制作決定が発表されたけど、正直嬉しいよりも戸惑いと不安の気持ちの方が大きい
原作者様の絵柄も作風も連載当時とはすっかり変わってしまっているし、何より今更新しい設定が付け足されるのに抵抗がある
こんなこと考える時点でファン失格なんだろうけど
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/15(日) 10:07:23.83ID:gOyahfSE
落日も落日すぎるジャンルの神が一切の創作を辞めると聞いてショックすぎて寝込んだ
寝込んだとか馬鹿みたいだけど私が同人始めたキッカケの人でもあったので本当に辛い…
ジャンル作家の平均年齢も高くて家庭の事情で辞める人も多いしサークルも片手程度だし
自分はいつまでも何をやってるんだとも思ってきてコミケの申し込みどうしよう

ここのみなさんは神や周りの作家撤退とかどう乗り越えてきたか訊いてもいいかな…
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/15(日) 20:51:46.95ID:GachlLs6
自分は自分、人は人だよ
ジャンルのコミュニティが好きとかその神のマネがしたくて別に書きたくも無い作品をひねり出して
ましたっていうダミサギリギリの人だったら神とか仲良しサークルの人が撤退したら自分も
やる意味無いって撤退することもあるだろうけど、そのジャンルが好きで二次やりたくてやってるなら
他サークルの動向は関係なくないか?

まあさすがに、オンリーワンサークルになった上コミケでも誰一人スペースに立ち寄ってくれなくて
売り上げ0が数回続いたとかだったら、書く気があっても紙でのサークル活動は休止して低コストな
ウェブ専になった方が色々良いかもしれないけど、そういう状態じゃないのに「いつまでも何やって〜」とか
言い出すと、その片手くらい残ってる同ジャンルサークルさんとか買いに来てくれる人に向かっても
同じことを言ってることになるよ
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/16(月) 19:29:33.17ID:FK8wN+EC
>>159
自分は自分、人は人だけど辞める人が多くなってくると寂しいよね
気持ちが落ち込んでいる時に無理に続けてもいいことは何もないよ
自分の場合は創作活動を休んで他のことをしてた
またやりたくなれば復活すればいいさ
落日ジャンルのいい所は自分のペースで活動できることなんだから
あまり思い詰め過ぎずに楽しくいこう
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/17(火) 20:29:27.23ID:XsF1oUtg
はまったの遅いから一時期は同カプ者が同時に活動してたのにもう自分だけ取り残された状態
でも落日だからマイペースでやれると思ってこのまま気がすむまで好きカプ推してく決意ができたよ!
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/19(木) 10:45:18.42ID:ZeelxxXV
一時期盛り上がったけど特に一昨年去年のイベントを区切りに描き手がほぼ移動しちゃって今はもう見る影もなくなってしまった
残ったのは空リプで愚痴や攻撃する婆か身内だけで喋る古参のみ
自分は後入りだけどまだまだ萌えてるから吐き出したいが正直同カプの人の間で漂ってる空気が嫌だ
逆カプの方が段々強くなってきてて嘆いてる人もいるけどそりゃこっちのカプ界隈は居心地悪いもんなぁと納得してしまった
プチあっても描き手がいるのかどうか
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/22(日) 19:02:42.01ID:qPmLPmi7
>>159
わかるよ、 今ひそかに心の支えにしてる人がいるけど、その人が居なくなったら私も寝込むかもしれん
てか、斜陽に入って撤退ラッシュのときには比喩じゃなくのたうち回ったし、動悸がやばくなったりした
「明日には忘れてる、一週間後には忘れてる、一ヶ月後には忘れてる
たかが同人たかが同人
大丈夫大丈夫、今まで何度もこんなことあったけど今も生きてる」って口に出して自己暗示かけて乗り切ってきたけど
こんなのキモすぎてとても外では言えないわ…
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/24(火) 23:20:00.74ID:idCrKecN
他ジャンルの人の「2017年なのに○○(自ジャンル)の話してる」みたいな自虐見ると複雑な気分
世間からすれば時代遅れでもこっちはずっと現役なんだよ…
いや馬鹿にしたくなる気持ちもわかるけど…
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/25(水) 14:00:07.59ID:hx8eQbuR
25年物のシリーズの初期作に最近はまってぼっち活動してる
シリーズ新作で人気の作家達がかつては自CPを描いていたとか
そんな話ばかり聞いて憂鬱になる(本の入手手段はほぼ無い)
ツイで絵を上げてると自CP好きでかつて活動していたという古参ぽい人がちらほらフォローしてくるが
既にネタも語り尽くされたのか主婦の雑談ばかりになっていてフォロバしても得るものがない…。
同じ位の熱量で今現在はまってる人がいてくれたらなあ
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/30(月) 17:42:45.45ID:tOCeORFt
うちのジャンルはレイヤーばっかりだよ…
描き手はネタが出尽くしたのかどんどん去っていってジャンル者の過半数がレイヤーになってる
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/30(月) 21:06:05.11ID:JcTf8JgH
10年近く前のアニメジャンルのオンリーワンカプだけど30部がなかなか売り切れないのがきつい
もう少し回線がいたらなあ…
感想いただけたり友達も出来て来たのに赤字が辛くてサークル撤退しそう
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/30(月) 22:52:08.45ID:60MCeWOm
>>170
コスって量産衣装が出る前にやって目立ちたいタイプと、マイナージャンルのレアキャラやって目立ちたいタイプがいるよ
競合相手がいないキャラわざわざ選んでやるレイヤー珍しくないよ
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/30(月) 23:10:04.71ID:Xd+03IR4
自ジャンルじゃなくて最近気になってるジャンル(そこも斜陽気味)だけど、前にツイでキャラの名前とか検索したらレイヤーのツイートばっかりひっかかって驚いた
なるほどそういうことか
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/01(水) 01:58:07.64ID:W5OR4Z3V
交流苦手だからもう10年近くロム専なんだけど、最近浮上したい気持ちが湧いてきた
でも斜陽だからよけいに古参の結束が強まってるし、同人友達もほとんどいないから受け入れてもらえるか心配
まあ誰からも反応なくても一人で細々やっていくつもりだけど…
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/06(月) 02:51:45.27ID:sEtfnY3J
公式も同人も落ち目だから全体的に落ち着いてるかと思いきや、水面下ではまだカプ厨・キャラ厨同士で叩き合い足の引っ張り合いしてて呆れた
他の斜陽ジャンルはみんな仲良いんだろうか
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/06(月) 14:16:24.79ID:KY670yO2
斜陽ジャンルって長時間かけて人間関係やヘイトか煮詰まってるパターンしかしらん
一人二人しかいないとかの落日なら別だろうけど
自分も今はイベント出ると人数と配置的に必ず苦手なカプのとなりになるから微妙だと思ってる
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/06(月) 21:21:34.62ID:hTTBlwSB
ありがたい事に毎年小規模とはいえオンリーが開催されてるけど年々レイヤーとグッズサークルの比率が増えて「本も買える」コスプレ会場と化した
本を出すサークルはじわじわ減る一方
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/06(月) 22:55:36.47ID:zsrXViTS
他ジャンル参加で自ジャンルコスしてスペースを回る人(本はタダで貰えるとこのだけもらって
自腹では買ってない模様)がじわ増えしてて嫌な感じだ
自ジャンルコスは珍しいからチヤホヤしてる人もいるけど、それ本当にジャンル者か?
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/25(土) 05:54:12.89ID:CulcaX8i
かつては一大ジャンルだったジャンルにずっといる
長持ちジャンルとは言われていたがこの数年斜陽化が急速に進んだ
たくさんいた友達もポロポロと減っていく

自分はずっとそのジャンルでコンスタントに本出し続けてきたサークルと言って差し支えないと思うんだが
この度家庭の事情でしばらく活動をお休みにすることになった
戻ってきたときにはもう誰もいないかもしれない
寂しすぎてつらい 
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/25(土) 22:01:44.11ID:qi6laWZ4
余計なお世話だけどサークル活動はしなくてもツイで萌えネタだけ時々呟くとかして
「まだジャンル好きだよ」ってアピールを続けたらどうだろう
サークル仲間とも繋がっていたら少しは流出の歯止めになるかもだし…
まあツイでリアルタイムで皆が抜けていくのを実感する事になるかもだけど
実際「お休みするけど帰って来る」って言った人が帰って来る事ってホントにないからなー
サークルやサイトの活動を休んでても他のアニメや漫画見ない訳じゃないから
大抵他のジャンルに行っちゃうんだよね
多分>>183もそう思われてる
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/26(日) 13:00:49.17ID:q2YdOstJ
家庭の事情の範囲にもよるしなあ…
介護とかにもしなっちゃうと趣味を楽しむ余裕自体がなくなっちゃうし
周りにどう思われても無視して私生活の方で余裕ができたら復活して
それまではオン含む同人自体休んでもいいと思う
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/06(月) 11:42:42.96ID:WztXuJIc
上にも同じ様な書き込みがあったけどただでさえマイナーな上に数年前に完結したジャンルにハマり
自家発電のために支部に投稿したまではいいけど自分以外に投稿する人がほぼいないから
新着順だと自分の作品ばかり続いてしまい申し訳ないやら恥ずかしいやらで続けて投稿できない
どうせ閲覧数もブクマも引くぐらい少ないから気にしなきゃいいんだろうけど、どうしても気にしてしまう
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/09(木) 14:47:25.89ID:eE7wr64W
超亀だけど自分も187と全く同じ状況
それまでの作品数はそこそこあるだけに自分しかいなくてすまんな…という気持ち
特殊設定好きだから描いてるけどメジャーなら埋もれて目立たないかもしれないけどマイナーだと悪目立ちしてる感がひしひしとする
それでも投稿はしてるけど月1投稿でもまたこいつかと思われてそうでやりにくい
そろそろ1ページ自作品で埋めそう
でもこれから自分以外の投稿があるかといえばありそうにない
マイナーがhtrの連投でさらに減るなんて話もあるしいつブクマも評価もゼロが常態になってもおかしくない
日が沈む直前の落日のぎりぎり残ってるって感じで寂しいもんだなあ
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/14(火) 23:55:46.65ID:WF/SXoie
フェイクありのありがちな愚痴でごめん
最盛期から数年経ってすっかり斜陽になってしまったジャンルに後から入った
連載も終了してるようなジャンルだから燃料もなくて仕方ないのかもしれないけどツイでは萌え語りは殆どない
話すのはみんな日常ツイかソシャゲのスクショばかり
「ジャンル移動は疲れからくる」的なツイを回されて同意してるのをみるとこっちまで原稿する気がなくなってしまう
特に最盛期は人が多くて当時めちゃくちゃ評価されてるような人がそれをされると正直辛い
最盛期から活動してる人は本当に尊敬してるけどこちらはまだまだ萌えたいから疲れてるのなら何も言わずにそっと休んで欲しい
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/21(火) 22:14:03.08ID:GX86BK4r
マイナージャンルだから旬や大手に流されずのんびりできるかと思ったら
見事にそっちに流れていって乾いた笑いしか出ない
人数が多いところが目につくだけでどこもいっしょなんだね
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/26(日) 22:07:22.42ID:F+W9y0Hu
ジャンル移動した人が残留組にも声かけてるのが見て取れて辛い
こっちは公式からの燃料が望み薄だから
現在進行形で盛り上がってる移動先の方が楽しいのを否定できないのも辛い
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/27(月) 10:32:50.83ID:Ae0WJv3s
昨今のリメイクブームで安心はできない
作者が数十年ぶりに続編描きましたとか
実はこういう裏話があったんですとかで
キャラの性格や設定が根本から破壊される事もある
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/04(火) 23:46:43.76ID:0ib/Zwyp
このところ公式に燃料の代わりに特大地雷ばかり投下されて
希望を爆破され続けている
次々人が去る中残ってくれる人も地雷を受け入れて活動するので
肩身が狭い
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/05(水) 00:15:42.44ID:t8M5GrEA
地雷は受け入れられないから地雷投下前の情報のみでやってるよ
キャラの性格が全く違うから、アレは偽物だと言い聞かせてる
昨今のリメイクだクロスオーバーだコラボだって流れホント怖すぎる
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/05(水) 16:13:14.71ID:Iu4vlwdv
リメイクや続編は大博打だよね
私が好きな作品も5年ほど前に完結したけど謎が多いまま終わったから
続編も死ぬほど見たいけど見たくないという複雑な心境
メディアミックス展開してたら演じる声優や俳優が諸事情で変わっても悲しいし
でもこのままツイッターやpixivすらほぼひとりぼっちなのも寂しいし落日の悲しみを味わってる
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/09(日) 21:58:18.36ID:MD2gMM/b
最盛期でも少人数だったマイナージャンルだけど
予想以上の収束速度に愕然としている
支部の停滞やツイでの話題の減少が気になって疲れてしまい
引きこもって自萌えだけに専念した方が楽じゃないかと思いつつも
少なくなっても新しい作品や萌え語りがあれば嬉しくて萌えが復活する
移動の恐怖と自分では出てこない萌えへの渇望に葛藤し続けている
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/15(土) 02:04:58.50ID:ZGjM7jw8
歴史は古いけど今もいろいろ展開は続いているジャンルにガチでハマった
SNSをジャンル名で検索してみた結果、今も残っている人が悉くアレな感じだったり
過去にあった諸々の揉め事の片鱗が垣間見えたり、非常に面倒そうだった
ので、交流は最初から諦めヒキサイトに閉じこもることにした

「同志増えろ」って嘆いてる人たちごめんなさい
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/15(土) 20:46:33.84ID:J5TaYT07
>>198
マジで何というおまおれ。ジャンルまで同じだったらどうしよう。
一部のキャラ、カプ名で検索してて、異様なほど叩かれてる様子を見て
これで書いてていいものか、と妙な戸惑いがあった。
所詮自己満だし、やりたいことをやってみようと今は思っている。
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/16(日) 12:46:01.08ID:KG/G2fOK
某カードゲームジャンルなんだけど公式サポート終了して以降の衰退が激しい
大会に行ったら該当ゲーム参加者が自分1人で何一つする事無く帰宅する位斜陽
当然同人活動してるのも自分含めて数人が残るのみ
しかもキャラゲーでキャラ数が多いせいか全員推しキャラが被らず会話が続かない
互いに何となく遠慮しあって「サポート終了寂しいねー」と慰め合ってる現状が空しい
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/16(日) 13:05:36.95ID:j80/Clrg
>>198
解りすぎる
SNSで余計な情報や人間関係仕入れると楽しい萌えと自己発電の支障になるし
交流嫌いではないけど現状ヒキサイト選択肢内で一番取りやすい

増えろ発言マイナー嘆きがすごく苦手なこともあるけど
甘ちゃんだけど娯楽として楽しみたい趣味で余計な揉め事の芽しょいこみたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況