X



萌えと哀しみの落日ジャンル 8.5年目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/22(木) 10:41:49.93ID:4iNYu+eQ
好きだったサイトに行けば、管理人さんは別ジャンルに萌えてる。
ジャンルサーチもデッドリンクの山、山、山。
twitterで検索しても、botや定期、グッズ譲渡ばかり…
pixivで検索しても新着は無し…

イベントで新刊を買えば「このジャンルはこれで最後です」と書いてある。
ジャンルの島はどんどん小さくなっていく。
人はどんどん離れていく。作家も客も。 botや

でも自分はまだまだこのジャンルに萌え萌えなんだYO!
書きたくてしかたないし、読みたくてしかたないんだ。書くさ。読むさ。
でもみんな去っていく淋しさに時々たまらなくもなるのさ。

そんな落日斜陽ジャンル者の、愛と涙を書き込むスレです。
落ちていたので最後のスレ番号を引き継いで立てました。
(´;ω;`) ムカシハ アンナニ ニンキジャンル ダッタノニネ.....


※ 次スレは>>980が立ててください
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/22(木) 10:46:52.99ID:4iNYu+eQ
過去スレ
萌えと哀しみの落日ジャンル 七年目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1367488313/
萌えと哀しみの落日ジャンル 六年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1343352368/
萌えと哀しみの落日ジャンル 五年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1325765217/
萌えと哀しみの落日ジャンル 四年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1258892146/
萌えと哀しみの落日ジャンル 三年目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1203943747/
萌えと哀しみの落日ジャンル 二年目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1121314771/
落日ジャンルの萌えと悲しみ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1071584813/
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/22(木) 13:17:39.19ID:cKDHp0s3
いち乙〜

他の板では
・スレ立ててから○時間以内に10レス無し →即死
・○時間もしくは○日以内に20レス無し →脂肪
・20レス後〜30レス以内(もしかしたら40)は最終書き込みから○日以内にレスが付かなければ突然死

○の数字は各板によって大きく違う
同人板にどれくらいの時間が設定されているのかは不明
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/22(木) 13:22:54.90ID:cKDHp0s3
ageってないし…
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/22(木) 15:33:46.22ID:EZ2EZiJj
スレ立て乙ですありがとう

落日になって久しいジャンルにいるけど
最盛期を未だに思い出しては「あの頃は大手もいたし本当に楽しかった…それにくらべて今は…」って公言する古参海鮮が多く
今も細々活動してる身としては辛い
まあ事実なんだけどさ…
そう言われる人多いと思うんだけど、モチベ保つためにみんなどうしてるか知りたい…
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/22(木) 16:02:00.15ID:hOys0cJU
スペース数でいうと最盛期の5分の1程度の落日ジャンルだけど登場キャラが多いから推しCP書いてるの自分の所だけという事実に毎日死にそうだけど推しCPが好きだしなんとかやっていけてる
モチベの上げ方は自分も教えて欲しい
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/22(木) 19:22:07.08ID:4iNYu+eQ
落日というより斜陽ジャンルで、まだ人もいるっちゃいるんだけど、
でも反映してた頃からすると……
しかもなお悪いことに支部が本格的にはやる前のジャンルだから、サイトに点在し、もう見れなくなった名作も…
くるしい…

しかし一応まだ人はいるのでツイッターなどで「人がいない、さびしい」とも言えない
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/23(金) 02:00:51.55ID:ogsu9Gt8
過疎りつつもジャンルスレあったけど気づいたら無くなってたなあ
立て直しても多分保守が並んでそのうち落ちてしまうから、潮時だったんだろうな
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/23(金) 09:41:19.87ID:B4R3cxRL
ageつつ1乙

プロも排出されたし昔はけっこうな大規模だったっぽい自ジャンル
幸いにもまだ残っているサイトはあるけどリンクを辿るとほとんど404
サービス自体の終了でなくなってしまったサイトも多いみたいで
自分は斜陽になってから参入のため読めなかった作品は数知れず
今は数人だけが幸を動かしてる感じだけど動いてるだけありがたい
リメイクされても人は増えず、本家が好きな人は難色を示してあまり動かず
ツイのオープン腐は奇声上げるだけで作品は作らない
尊いとだけ言われてもジャンルやカプの良さは微塵も伝わらない
今もひたすらヒキサイトで自給自足生活継続中
長文愚痴すみません
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/23(金) 10:28:49.19ID:QB2NscxH
>>1 乙です

>>16
>>17
自分も斜陽ジャンル
大手さんたちは移動したり数自体とても減ってしまったけどありがたいことにずっと活動してくれてるサークルさんや新規で参加してくれる人もいる
もし最近ジャンルにハマった人がいるならそういう人たちと繋がってみたりツイート読んだりしてみたら?
やっぱり生き生きした萌えに触れられるし、遅くにハマって残念がってる人には何か情報提供できたりして自分も元気出てくるよ
古参が嘆くのもよく分かるけど、こっちは今でも本当に好きだからマイナス意見は辛いよね
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/23(金) 13:22:47.09ID:FzwRrzxp
>>16
わかる
今自分しか描いてない状態で、だからみんなこれしかない需要で見たりしてくれるんだろうけど
確かに昔の作品はとても良作が多いしいずれ自分がそういうのを描けるとも到底思えない
こういうのしか描けなくてごめんなって思ってしまう

なんか自分の愚痴ばかりになってしまったごめん
なるべく考えないようにしてモチベ保つぐらいしかできない
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/23(金) 13:43:28.12ID:aY3WK6Fd
>>16
モチベ維持のために今見てるアニメやゲームのイラスト描いたりしてるよ
メインはあくまで落日だけど、心の逃げ場所を確保する意味で他に好きなものを作ってる
ジャンル者はツイにはまだいるけどマウント取りとナイクレと下品な雄叫びばかりで
精神ゴリゴリ削られる
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/23(金) 16:32:54.65ID:KLwDemyo
事情は人それぞれだが同士がいてわかりあえるかな
自ジャンルは25年近く前だから残っている人が本当に少ない
懐かしいとか昔好きだったの反応ばかりで寂しいよ
当時の賑わいをリアルタイムで味わいたかった
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/23(金) 18:36:51.98ID:nf04gEzQ
>>29
おまおれすぎて涙…
昔いた神みたいな作品がかけなくてごめんなとか、
自分が神だったらもっと読む人も増えたのかなとか、
どうにもならないことを考えてしまう…
こんなこと表では言わないけどさ

自ジャンルは好きすぎるから辞めるとかは考えてないけど
書き手の言葉も買い手の言葉も刺激が強くなってきたからSNS系はやめてオフに引きこもってる
今の小さいジャンル内ですら何が起こってるか知らなくて(原作はとうの昔に終了)
本当に空気…
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/24(土) 22:52:23.94ID:NQFSG2Yr
絵馬も字馬も他ジャンルへ移動しROMもごっそりいなくなった自ジャンル
ブクマして楽しんでいた過去作品も非表示&削除が増えてきた
自分が楽しむだけなら脳内保管でいいじゃないか
時間かけて苦労して作品に仕上げることに何の意味があるんだろう
そんな悪魔の囁きに惑わされない強い心が欲しい
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/26(月) 07:53:52.99ID:mZn2bk89
久々に推しが原作に登場してこの場で叫びだしたいくらい興奮してるのに、
喜びを分かち合える相手がいねえー

みんな去ってしまった
でもやっぱ、推しは最高だった
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/27(火) 13:00:00.75ID:+2V8aPOV
なんでこんなに素晴らしいのに誰もいないんだ‥?
ってすごく寂しくなる、同人を知る前は一人で楽しんでてもそんなこと思わなかったのに‥
苦しい‥
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/27(火) 19:36:35.01ID:RTTpXXeW
頑張って描くんだけど新参なこともあってなかなか相手にしてもらえない
昔からいる人のものや過去の作品の輝かしさでみんな目が肥えてるんだろうな…と自作を振り返って切なくなる
切なくなってもまた作品つくるよ
ゆっくりできるんだから、上手くなるチャンスだよねたぶん
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/28(水) 11:57:42.49ID:h4C82NnU
過去作品いいのあったとしても、やっぱ
絵とか感性とかちょっとした流行り廃りとか
解釈とか違いあるし
最近描かれた作品て面白いと思う
別腹で楽しめるから是非頑張って欲しい
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/30(金) 08:46:58.38ID:4xAGro4V
過去に流行ったジャンルに再燃すると、
過去にたくさん二次があったとしても、
流行りも変わるし、何より原作が進んで状況が変わってたりしてあんまり面白くなかったりするんだよね

やっぱり今の同士が欲しい
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/09/30(金) 23:37:21.08ID:JP28l2aB
あああまた自ジャンル作品が消された
ブクマしていた作品がごっそり非表示になってショックが大きい
頼むからジャンル移動しても消さないで……
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/04(火) 08:27:47.78ID:zvTOwkaH
ここってジャンル名とかだしていいの?
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/04(火) 20:59:04.49ID:9qou2PpF
昔は大人数でカプもアフターも同人活動も活発だった私のジャンルも今じゃ斜陽
お声がかかって商業に行った人もたくさんいたし、私も声がかかったあの時に乗っておけばよかったってちょっぴり後悔してるんだよねー
今じゃカプ検索してもAB昔は好きだったな〜のようなつぶやきばかりで作品はなし
今度のイベントで何周年の記念プチがあるけど主催は大手とも知り合いじゃないからアンソロジーは無い。スタンプラリーとか企画がジャンルにあってないしノリも的外れ
人の少ないジャンルだからすご〜いって言ってあげなきゃいけない空気だけど、斜陽で刀剣プチみたいな景品やられても、痛々しいかな

告知は遅いし、長く愛情もってやってきたジャンルだからこそもっとちゃんとした子にヤッテホシカッタヨorz
オンリーイベントは有り難いんだが大好きなカプだからこそ主催の粗が目立つぜ
盛り上げてくれるのはいいんだがお金さえ出せば作れちゃうようなグッツばかりで本は薄いし

これがメジャージャンルなら主催の不真面目さとかノリとかヲチスレ対象間違いなし!なんだけど、ジャンルスレすら無い落日
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/04(火) 22:56:53.45ID:H6h4qU5E
こういうのが出てきたり「●●なんてまだまだ人気なのに落日とか…」って言い出す奴が必ずいるからジャンル名出すとうっとうしいだけだよな
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/05(水) 01:43:37.39ID:NEFTEKAH
そうか‥ジャンル名だしたら、
まだここに同士がいるよっ!って、同士が現れたりしないかな〜って期待したんだけど
やめとくよ
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/05(水) 03:05:13.38ID:V66cKYcS
今は申請すればオンリーはできるからな
主催は後発参加だから他サークルにマウントとろうと無理に決行したみたいで10ちょっとしかいないんだぜw
三年前はちゃんとした大手様が声かけしたから30サークルはあったんだorz
2x年モノのジャンルなんだ、落日じゃないならなんだって言うんだ
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/05(水) 15:05:45.03ID:0bdK/pOS
小中学生のころに全盛期だった90年代ジャンルにハマってから絵柄が90年代寄りに逆行した
好きキャラをそのキャラらしく描こうとすると鼻と口を近づけて顎はやや長めに描かないとかっこいいと思えない
原作の絵は今見てもかっこいい、綺麗っていう声が多いけど同人的には今風な絵柄で描いた方がウケはいいんだろうな
自分に技術が無いせいだけどなかなか垢抜けた絵が描けない
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/06(木) 08:26:53.62ID:9fiututM
新展開(原作がテレビ放映化)があって新規ファンが大量に入ってきた
ただし新規の9割が原作に脚色が入ったテレビ版のファン
云十年細々と続いてたジャンル自体テレビ版準拠が当たり前になって
ジャンルそのものは活性化したのに元々いた原作同人は逆に過疎化
違う、求めていたのはそれじゃないんだ
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/06(木) 14:08:55.62ID:7yLMM4Iy
>>56
リメイクとか原作が小説だとガラッとキャラデザ変わったりするよね
絵描きが一斉に新しいキャラデザの方に寄せてそれまでのキャラが異端化するのは経験ある
ただこのスレ向きの話題かどうかは微妙
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/06(木) 19:17:41.63ID:BS49659q
いくら供給が増えても自分好みじゃなきゃ 違う、そうじゃないになる気持ちもわかるけど

この際全くの解釈違う地雷カプでもいいから自ジャンル増えてくれ……
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/12(水) 21:24:32.00ID:a3c35z9r
案の定プチは糞でしたね
金だけかけて新刊なしの準備不足
主催のあなた。挨拶もしないで撤収していきましたね
そして垢消し逃亡ですか
こっちは斜陽でもそれなりに支えてきたプライドがあるんでね
みんなが惜しむと思いましたか?ジャンルの癌がいなくなってみんな清々してますよ
落日でもアテクシちゃんはジャンルにいらないの
もう戻ってこないで下さいね
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/13(木) 01:11:16.92ID:lT1dTwe0
仲の良かった知り合いはみんな流行ジャンルに流れ、描いてるのは自分だけ。毎日壁打ち、絵はリツイートもいいねもされるけどコメントは来ないし新規も来ない。ジャンル変えが縁の切れ目。寂しくて死にそうだし疲れた…
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/13(木) 12:19:05.78ID:Jywg4ltS
63の発言に同意するが、その通り過ぎて言葉が続かない。
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/13(木) 15:33:10.63ID:lT1dTwe0
レスありがとう。寂しさのあまり撤退も考えたけどまだ描きたいものはあるんだ…
お互いに作品について感想や萌え語りをして毎日が良い刺激になっていたし何より楽しかった。あの頃に戻りたい…
今後どうしたら良いのかずっと考えてるよ。
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/14(金) 01:45:25.71ID:sK60lMjT
人がいた頃を知ってるとほんと辛いよね
自分はみんないなくなってくのがかなりモチベに関わるんだけど
全然影響されないで自分のペースで創作続けてる人見ると尊敬する
前と比べて人いないからもう見てくれる人いないし…とか
一人でネガって何も書けなくなる
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/14(金) 12:42:07.76ID:gal7EyCL
ずっとドマイナーか一次創作だったから反応ないのも同士がいないのも大して気にしてなかったけど
初めてアニメの二次にハマってピークと斜陽を経験した…なにこれ凄い寂しい
どんどん周囲のツイ垢が消えたり別作品の呟きが増える
渋に上がる作品数とブクマ数が激減
悲しいのでもう流行りジャンルには手を出したくないなと思った
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/14(金) 14:37:59.96ID:FAvG15pI
この流れすごくよくわかる
何年かぶりかでアニメにハマって支部とSNSはじめて
知りあった人達とオンリー参加してすごく楽しかったけど今や誰も残ってない
神々の自ジャンル作品削除や支部退会で作品も読み返せなくなったため新規の人も来ないし原作は打ち切り寸前で心が折れてきた
自萌えだけなら脳内妄想で完了するので時間かけて文章にして投稿する必要ないよなと思いはじめている
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/14(金) 18:57:56.79ID:YaEeKRXj
>>44
いいよここで思いの丈を吐き出してていくといい
>>47
それは被害妄想というものだよ
仮にそんな人間がいたとしてそれはだだそいつの性根の浅ましさを披露しているだけ
そんな奴にヘイコラしてるのにも気づかないで穏便にとか隠れることを強要するあなた達の方が間違ってるしナンセンスだと思うよ
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/15(土) 03:56:11.48ID:kIpt1SR/
>>43
消す理由がある場合もあるから一概に消す人を責める気にはならないな

自分も今の斜陽やめたら膨大な量の自作全部消すけど活動中はほとんど米とかの反応がなかった
支部と同時にやってたサイトも人は来るけど新作上げてもパチすらほとんど押されない
活動時に応援してくれる人もいなかったジャンルに作品残す理由なんて自分にはない
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/16(日) 03:08:57.13ID:6/wqgPXO
当たり前の事だけど新ジャンルに去ってく人達のシビアさ辛いよな
ある時を境にこっちのジャンルに対してさっぱり無反応になって
ほんの少し前までテンション高く反応くれてた人も文字通り手のひら返してスルー
本人達は新しい萌えで頭いっぱいだから前ジャンルsageみたいな事も平気で言う
そんな大量移動を目の前でずーっと見送ってきたから疲れてしまった
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/16(日) 14:30:10.93ID:Y/tnxIyU
残されるのって辛いよね
あからさまなsageではないけど「〇〇(自ジャンル)懐かしい」とか「〇〇って今どうなってるんだろ?全然読んでないや」とかも地味にキツイ
ジャンル大手達がこぞって「××いいよ!〇〇好きだった人ならきっと好きになるハズ!」と他ジャンルに勧誘して一気に過疎が進んだ
一緒にハマれれば楽しかったんだろうが好きになれなかったんだよ
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/16(日) 21:05:47.31ID:6LUxviLn
評価が欲しくて続けてる訳ではないけど、萌えを分かち合える人が居ないと心が折れそうになる…
みんなモチベーションどうしてる?
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/16(日) 22:39:25.20ID:6Hmp3k1Y
>>77
大好きだったサークルさんの同人誌を読んで元気貰ってる
やっぱりこのキャラはかっこいいとか可愛いとか再確認して
まだまだ萌えるまだまだ描けるぞってなる
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/17(月) 02:23:10.34ID:b6z0Ajx5
ここ数年で落日化してジャンル移動した人たち皆元々175みたいなもんだったからどうでもいいや せいせいしてる
売れなくなったから辞めたんでしょとしか思わん
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/17(月) 02:24:15.51ID:lmV+DCOm
>>76
わかるわ
最近はジャンルの隆盛に敏感な人が多いから、移動の谷間のイベントなんかで
「前ジャンルのスペ取ってるけど人減ったからやる気なーいw」
「スペあるから参加はするけど買う本全然無いから暇〜w」とか凄い見る
自分はそういうのに普通に削られる
全然気にせずに自分の活動バリバリできるようになりたい
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/17(月) 03:10:08.09ID:g3XW/ExA
こっちはここ数年「やることやり尽くしたもうネタがねぇ」っていう理由で活動終了する人が多くて
実際同人誌の通算ナンバーが百越えになってる人も多いから納得しか無いけど寂しい
ネタ思いついたらいつでも帰って来て待ってるから!っていつも言うけど、終了宣言の時には
買い手としてはこれからもイベントに来ますってみんな言って実際来たためしがないから
戻ってくることもないだろうなと思ってる

自分はまだネタも萌えも枯れないから続けてくけど、古株さんがひとつ消えると次のイベントから
客足もがっつり減ることを繰り返してて、ただでさえ枯れきって深夜って感じだったのに
暗闇に近づいていく感がすごい
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/17(月) 21:04:08.73ID:9cdgnu38
>>81
百冊越えはすごいな

確かに「書き尽くした」と言って去った書き手は戻って来ないな
萌えを昇華してジャンルを卒業したんだろう
自分もそうありたいと願うがジャンルに未練たっぷりで卒業できない
最後のひとりになりそうだよ
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/20(木) 06:50:49.70ID:f7YnwBaW
前にどこかのスレであった、
「公式が新作でやらかしてばかりで愛想尽かされて同人の読者が激減していくのがつらい」
っていう旨の書き込み、スレの流れの中ではボロカスに叩かれてたけど気持ちは非常にわかったな
自分が好きで一生懸命書いてる限り本来の熱心なジャンルファンには届いたはずのものだろうからそりゃ口惜しいだろう
自分自身はその峠を越えて完全に開き直った後だったけど(そして今もそう)
嫌いになったスレなんか覗くと確かにそういう気持ちが少しは揺り起こされそうになる
そう考えるともっと早く続刊出しておくべきだったかも知れないが今更仕方ないので自分は未来の人間に発掘されるのを待って本出していく
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/26(水) 05:34:58.48ID:S5zwQcIK
落日になるとアンソロやプチとか普通なら喜ぶイベントごとが憂鬱に感じる
ずっとジャンルにいて遂に主催します!みたいな人は
ありったけ愛込めて区切りにして去っていくこと多いし
プチはそれを卒業目安にするサークルが多いし…
かといってイベントごとが何も無いとどんどんテンション落ちてくだけだしな
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/10/28(金) 00:25:19.38ID:EcNjqVT2
やっと切りたかったフォロワーきえたわ〜
プチ終わって垢消ししてくれたのね
愛がないのに手が早いだけで第一人者気取りとぉってもうざかったでーす
マイナーだからって1人でも多くいりゃいーってもんでもないわー
もう帰ってこないで

あとあなたの作るグッツ安っぽいしださいってずっと言いたかった
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/03(木) 01:52:32.89ID:P1cia5nQ
旬の時はあるキャラを描いたら数百〜数千ふぁぼやRTがもらえてたのがだんだん減ってくると、絵を評価されないことなんかよりもジャンルから去ったり興味がなくなった人の数に思えて寂しくなった
好きだからこれからもそのジャンルを描き続けるけど、支部やツイに絵を投稿し続ける限りこの寂しさは続くのかと思うとちょっとつらい
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/03(木) 02:25:01.66ID:xC7UVNz+
減り続けるけど増える事はきっともうないんだなと思うと悲しい
評価や反応が減るのは平気だけど人の二次創作や萌え語りが減っていくのは辛い
行かないでってみっともないけど引き止めたくなる
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/03(木) 15:11:05.63ID:cOvuYmLM
寒くなるとわたし早川莉里子はヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で彼女いました)
緊縛ハメ撮りで有名な相馬おじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg  http://i.imgur.com/krIsXuT.jpg  http://i.imgur.com/LSeZ27T.jpg

男のニコ生主さんと初めて会って沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会った当日にセックスしたのは今年の夏6月です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのはまだ人気者だし (私が男性依存症とかセックス依存症だから) です
この夏は三人の男の人と会いました(パコは二人です)
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
http://imgur.com/a/S3zdd
http://dantyutei.hatenablog.com

三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・ シティハイツ吉祥寺通り
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/bCTQo


莉里子1994年3月7日生まれ
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 http://imgur.com/a/qvHjd
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/05(土) 01:03:29.88ID:eQIhik0N
支部のおすすめ機能から好みの作品を見つけて、投稿日を確認したら数年前だったときの悲しさよ
丁度ジャンルが旬だったときの作品みたいでブクマ数も今の倍で余計悲しくなる
その作品を描いてた人もとっくに別ジャンル移動してて更に悲しくなる
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/07(月) 04:21:46.27ID:lrdIFgkM
>>90
実際その通りだと思う
盛り上がりや数が減ってきたとなると途端にみんなそわそわしだす
それで盛り上がって勢い出たジャンルに一気に殺到する
自分もどんどん反応減ってくのにはかなり凹むからわかるけど
かといってすぐ移動とはならないからいつも寂しい
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/08(火) 22:49:43.58ID:HNrC2+CS
斜陽ながらも移動しないで交流も感想も盛んでいいジャンルだけど
隣ジャンルと自ジャンルの境が曖昧で、どっちも出して小遣い稼ぎしたい人も出る始末
CP固定者は多いのに、別ジャンルを机の上に並べられるのは何故〜
このジャンルを守りたい好きだと思っているのは独りだけなんじゃって気がして
悲しい 吐きだし失礼
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/12(土) 00:24:17.21ID:VS23uQlk
実際斜陽になると残ってる人もみんな熱が落ち着いてて
他ジャンルも並行で好き、そっちの話や日常ツイが増える人が多いよなぁ
自ジャンルは原作も終わってしまってるから当たり前なんだけど…
自分がカプ描いてもその時に喜んでくれる人は少数いても
全盛期みたいにこのカプが何より一番好き!って熱のある人達はもういない
いつもういーやってそっぽ向かれるのか不安でやる気が上下する
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/13(日) 07:11:10.77ID:fI0L5V5T
身バレするのでフェイクあり
アニメ終了から数年、特に去年から今年にかけて書き手も読み手もごっそり減った
あとなんだか逆カプの方が書き手が残ってて賑わってるようにみえて対抗心は無いけどとても羨ましい
自カプについて話せる人がもっと欲しい
あと支部も消さないでください
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/14(月) 22:29:20.57ID:Kwf9BZsk
たまにツイで自CPを検索するんだけど
「〇〇好きでしたー」的な呟きがキツイ
もう過去の存在ですってアピールされているように感じてしまう
卑屈になりすぎなんだろうなぁ
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/15(火) 00:21:31.17ID:P10oVlmx
>>97
好きでしたーならまだいいかな、過去とはいえ好きだったわけだし
自分の最愛は敵キャラだから検索するといまだにdis米あって泣ける
二次元のとっくに死んでるキャラに2016年もまだヘイターがいる事実が怖い
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/16(水) 18:50:58.85ID:dLlpkGhR
今頃になり10年以上前の作品にはまった。
純粋に楽しく、世界観もキャラも魅力的。
二次を検索したところ、
色々とのっぴきならない事情ばかりが出てきまくりで。
なんでもファンが公式を駆逐した感じの騒動があったそうな。
なんかこんなジャンル初めてでショックだ…。
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/17(木) 20:32:19.64ID:k0R6JxS1
>>99ですが、いまやそのジャンルはデッドリンクも多いし
最終更新日が相当前の、跡地状態のものばかり。それこそスレタイ状態。
いいな、と思ってるのが結構マイナーCPだったりするので、自家発電になるかも。
でも設定もとい妄想する分には結構楽しかったりするw
ありがとう。とりあえずキャラ寸評からやってみようかな。
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/20(日) 02:55:28.79ID:eZih9M9I
「何だかんだ言ってメジャー」からどっといきなり落日を感じたときの衝撃はすごい
実際は自分がヒキってる間に着々と砂漠化は進んでてそれを感じた人が一人また一人と移動していったんだろうけど
移動先でアルファツイッタラー化して同人誌も宣伝効果でガッポガッポ売れるようになって幸せそうにしてる見知った人々見ると
寂しかったんだろうなあとか人間の幸せって多様ですよねとか色々思う それ以上の共感も愛着も何も湧かないけど
またこれから減るんだろうなあ 公式のネームバリューで安心して残ってた人もいるだろうに
本気っぽいいい感じの人がまだ残ってたらいいなあ
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/21(月) 23:24:10.60ID:mOrWti7n
まあまあ実害がないなら心でどう思おうがいいんじゃないか?
ジャンルからどんどん人が離れて、見知った人たちが新しいジャンルで旧ジャンルのことを過去にしてワイワイやってたら卑屈にもなるさ
人は人、自分は自分のジャンルのあり方があるけど、感情の問題は簡単に折り合いつけられないよ
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/11/25(金) 18:16:27.60ID:iquQFccY
>>84
あるある…
プチやアンソロが最後の花火になってしまうんだよね
落日ジャンルで企画の話が持ち上がるとやめてートドメ刺さないでー!って気持ちになる
主催は盛り上げたい気持ちなのかもしれないけど逆効果だよ
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/05(月) 14:11:43.31ID:bF1DCvNk
数十年前のジャンルでの活動が通常運転の自分が
最近2〜3年前の原作にハマって作品量産してたら
ジャンルの方々にすげえありがたられた
えっ…まだつい最近の作品なのに…?っていう感覚だから
最近の萌えの移り変わりの激しさを感じる
3年で化石扱いされるとは…
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/05(月) 17:37:39.08ID:PiNnB3kS
いつと比べてるのかわからないけどアニメで人気出た作品がアニメ終了と同時に
ガクッと人気が落ちるのはツイッター前と比べて大して変わってないと思うよ
寧ろ2期待ちが当然な感じで待つ人が増えたり有料配信でいつでも見られるようになった分
放送終了後でも人が入って来たり原作がなくても以前より半年〜一年位長持ちする事が増えた気がする

ただpixivにしてもtwitterにしても「今何が話題になっているか」が誰にでもわかるようになったせいで
「常に話題の先端にいたい」人や「話題に合わせたい」人の移動が迅速になったのはあるね
放映中のアニメでそこそこ人がいたとしてもSNSでもっと話題のアニメがあると即移動したり
十分人がいてもSNSで話題じゃないとオワコンとか空気扱いする覇権厨も増えたから
そういう空気に敏感な人は必要以上に自分のジャンルに廃墟感を覚えるのもあるかも
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/07(水) 18:39:25.48ID:XRZ1kENM
>>107 それな。
しかも企画する奴に問題があると焦土が加速するよ
最盛期に活動してた古参が戻ってきてアンソロ連発とプチ企画
一時的に盛り上がったけど裏ではやらかしまくってて
被害を受けた描き手のほとんどが撤退か自粛した
当の本人は未だにカプの代表面してる
愚痴になってしまってすまん
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/19(月) 05:18:38.43ID:VmLFS9y0
20年以上前の作品だけど細々サークル参加があった自ジャンル。
そんななかジャンルのプチが10月にあったんだけど主催がプチ終了と同に垢、サイト、作品、pixiv全消し逃亡
他が10年選手のなかここ二、三年で来た子だったから飽きたんだろ〜なって感じだけどね
こっちからすれば去る人はたくさんみて来たからあーまたかって感じだったけどあれは歴代ぶっちぎりの砂かけだったわー
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/19(月) 05:33:13.16ID:a+TobSnC
プチ企画ドタキャンとか全周囲に迷惑かけてdisとかならともかく
ジャンル撤退しただけで砂かけはないわ

何かトラブルあったのなら乙だけど
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/19(月) 12:21:30.40ID:T96i+8d2
落日だからその辺の感覚が他とは違うかもしれんけど
一般的にジャンルに2〜3年いるなら十分滞在してるよね
1回だけ本出して終わりイベ参加して終わりってな
ケースも珍しくないし特に今はジャンル消費サイクルが
早いから
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/19(月) 14:53:25.84ID:LXp3EoYr
どこらへんが逃亡で砂かけなの?
砂かけって別ジャンルに移る時に現ジャンルをsageるような発言のことでしょ?
やりきったから消しただけにしか見えないけど
こんな歴が長いだけで自分たちが主催した訳でもないのに文句は一丁前な古参様のいるジャンル近寄りたくねーわ
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/19(月) 15:55:20.78ID:lU+n/kl+
ここまで詳細を書く程だし何かトラブルあったら絶対事細かに書くよね
って事はプチ終わった後全て消して居なくなったのだけで砂かけって事か
他のジャンルへ行くもしくは同人そのものをやめる前に思い出として好意的にやったと思えないのかな
確かに驚いて悲しい気持ちにはなるけどお疲れ様でしたと思うだけで砂かけとは思わないよ
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/19(月) 23:11:06.43ID:frr6OJC7
プチ開催してジャンルに貢献しての撤退なのに、嫌なことがあったのかな心配だな
ともお疲れ様とも思ってもらえず、逃亡だの飽きたんだろ〜なだの扱いされるのか
残ってる側の認識がそんなじゃ、プチのための助力なんかも得辛かったんだろうね
古参老害ばっかりじゃそりゃ居づらいよなあ
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/21(水) 23:40:05.92ID:fwouZcO5
こういう古参系は夏冬だけでシティには来ないもんだと思ってた
自ジャンルの場合シティは新参が殆どでコミケは古参のみだから
稀にスーパー系だと居る時もある
プチも新参しか参加してないし
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/22(木) 01:08:40.36ID:36BWmKjy
件の話は個人主催のプチなんか近年ない自ジャンルではないだろうけど
自ジャンルはここ数年ずっとコミケ<<<大型シティ

圧縮が酷いのか盆暮れの厳しい時期のイベントにみんな申し込んでないからなのかわからないけど
コミケじゃ死に体シティではほどほど活気があるって斜陽ジャンルもなくはない
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/22(木) 02:54:14.69ID:Y2MhuGQE
参加はしてないけど外から見て応援していたジャンルで該当してそうなの一個あるなー
それ当たってるなら主催乙だけど
あのジャンルの固定厨は根深いだろうし

それとも年季の入った落日ジャンルに報告者のような古参が文句垂れたりプチで撤退はあるあるなんだろうか
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/22(木) 08:26:19.51ID:iMvdiU3S
自ミケより都市の方が落選ないし早割あるしで
参加しやすいのはあるよね
でもミケの方が人が来るっていう意見もあって
割れてるのもありそう
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/22(木) 10:13:01.44ID:5DsdhLDW
残念ながら落日ジャンルあるある
プチとかアンソロみたいなジャンル盛り上げる企画をやるわけでもなく古参同士の内輪としか交流せず
自分たちと交流のない中堅や新規がやるイベントには上から目線で文句だけ言う
新規がやるイベントは盛り上がっても不満だし盛り上がらなくても不満だし、古参様古参様って言って
ちやほやしてくれない新参は全否定してどんどん追い出して落日を深くしていく人、
わりと長寿ジャンルのテンプレートだと思う
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/22(木) 17:19:31.00ID:+5GBEdOl
斜陽だけどハマりたてパワーでガンガン更新していたがある日急に恥ずかしくなってきた
ジャンルの皆さんのテンションはもうだいぶ落ち着いてて
ひとりで初期ネタ漫画とか描いてんのがどうにもハズい…
自意識過剰だとはわかってるんだが
何か乗り越え方を教えてもらえないだろうか
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/22(木) 17:58:07.67ID:oN49AwvK
いいじゃん寧ろ有り難い気持ちだよ
初期ネタや基本お約束のネタといっても人によって表現の仕方は違うから関係なく読むよ
自分は長年同じジャンルにいるけど新しくハマった人のジャンルとしては基本的なネタのお話を読んで
こういうのもあるのか!という新鮮な気持ちにもなることあるので更新して欲しい
長いジャンルはどうしてもマンネリ化やネタが枯渇する部分もあるからさ
他の人も楽しんでる筈なので気にせず頑張ってください
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/22(木) 22:31:53.57ID:gKvsWaIL
いやほんとガンガン描くしかないと思うわ
ハマりたての勢いってハマりたてのその時しかないんだよ
いつまでもずっと好きなのは間違いないけど最初の勢いってやつは去ってしまったらもう帰ってこないから貴重な時間だよ
公式供給のない落日ジャンルだと特に……
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/23(金) 00:00:33.66ID:lDwUc2NG
132ですレスありがとう
そうだよねハマりたての勢いって貴重だもんね
なるべく気にせず突っ走ることにするよ!
同じ熱量の人がいると安心できるんだけどね、なかなか
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/23(金) 02:50:16.93ID:tfHuUhbY
初期ネタだと落ち着いたこっちも初心に戻れて熱が上がるのでありがたいよ

愚痴
落日マイナーCPに新規が一人来てくれてありがたいんだけど毎日大量につぶやくネタが
異世界BLなのに女体化に現パロに年齢操作立場操作整理ケモ妊娠出産パラレルと
そのキャラでやる意味あんのかという物ばかりで原作遵守はほぼ0 性格も捏造に近い改変
描いてる絵もhtrなのに自信満々でTLを潤してやってる発言
他フォロワーの他愛ないつぶやきにもエロ絡みでリプして皆静かになってしまった
新規が来て喜ぶべきなんだろうけどなんか…
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/23(金) 21:57:38.04ID:wobNXE0B
>>137
乙。
萌えは人それぞれだから作風をどうのこうの言いたくないけど、
あんまりエロ前回の新規さんはたしかに微妙だな。
それでも落日には貴重の新規さんだから大切にしたいのは分かるな。
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2016/12/30(金) 20:11:50.92ID:RCoUzH6/
規模が小さいからジャンル内の人間関係が濃いんだけどドロドロねちっこい面が少し見えて面倒臭い
ちょっとでもなんかあったらあっという間に村八分になりそうだしあまり深入りしないで創作に没頭した方が良さそうだ
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/02(月) 14:10:22.98ID:XSj1x8Gu
>>139
>規模が小さいからジャンル内の人間関係が濃い
自分もそういうジャンルにハマって
いざオフ本出そうとしてちょっとツイや支部を見てみたら
数少ないジャンル者がそんな感じだった
活動資金と仕事と持病の関係でオフでは数冊しか出せないんだけど
その人たちはオフ活動に力を注がない人をdisってて
たぶん自分も叩かれるだろうから下手に交流しないで淡々と本作ろうと思ったわ

イベント出たら確実に隣になるだろうから委託オンリーにしようかな…
売れるかどうかわからないけど
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/05(木) 10:50:58.58ID:F/M+EzGE
超メジャー公式だけど同人は落日
そのメディア展開されたジャンルにハマったけど
ビデオしか出てない上に動画配信もなくて
違法動画サイトにはあったけどお薦めできない
どこかと揉めてるわけでもなさそうだし
数年に1回はCSで放送されるから作品に問題はないみたい
とりあえずメーカーにDVD化と配信希望のメールは送ったけど
公式がコンテンツ公開に積極的じゃないジャンルだから
個人の力ではもうどうしようもないわ…

せめて私が信者いっぱいのネ申だったら
賛同してメーカーに声を送る人がいっぱいいたかもな…
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/08(日) 21:25:55.71ID:T6toYAMG
ごめん前者は詳しくないのにつっこんでしまった
後者は金田一役の人によっては円盤になってなかったりするから何となく挙げてしまった
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/09(月) 03:42:23.37ID:9LJJbJha
>>141
CS放送がないから違うジャンルだけどこっちも似たような状況
しょうがないので北米版の原語配信を見ている状態
強制スピードラーニングで実生活で何の役にも立たない英語力がつきそう
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/09(月) 15:14:01.78ID:0Qk8z3Cg
原作が手に入りにくいと布教もしづらいよね…
こっちもDVDなんて贅沢言わないからせめて配信してください公式様
すてきなあの子たちをみんなに見てもらいたいよ
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/09(月) 19:52:26.02ID:YHZkuHym
ビデオしかない→昔の作品
超メジャー→一時期流行った程度じゃなく長寿作品?あるいは現在も続いてる?

…何だろう、アニメなら大山時代のドラえもんとか?
上の条件なら結構絞れそうなんだけど思い付かないw
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/09(月) 22:59:16.54ID:9LJJbJha
>>148
古いラノベ原作アニメとかではよくあるんじゃないか?
VHSカセット時代ぎりぎりの90年代末〜00年代初頭ぐらいの時代だと
ビデオソフトはDVDとカセット両方出る場合もあるけどカセットしかないモノも結構ある
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/10(火) 01:28:51.59ID:2dHQ7FXC
島半分以下のジャンルにいるけど冬コミ閉会時
隣接でもない、キャラもカプも被ってない、知り合いでもないサークルさんに
「余ったのでお菓子どうぞ」とお菓子をいただいたのが無性に寂しかった
差し入れ返し用に用意してるっぽいやつね
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/10(火) 02:55:11.86ID:eLfNCggD
自ジャンルのカプ名、ジャンル名で検索をよくしている。

前までほぼ呟きのなかった自ジャンルAが最近やたら検索に引っかかるようになった
だが「旬ジャンルB見ているとAを思い出す、Aみ感じる」みたいなのばかりでその後A語りするわけでもない
検索やめればいいんだが誰か新規が萌え語していないかと探してしまう

インテのアフターもジャンル話ではなく家庭、仕事の雑談ばかり。ツイッターも家族話や日常語りだからあまりフォローしておく意味を感じないし、そろそろ心の糸が切れそう
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/11(水) 13:42:39.44ID:E8bOj6nN
20年以上昔のアニメジャンル
5年ほど前にジャンルの古参がヒキサイトからパクりまくってヒキサイトが休止と閉鎖ラッシュ、他にもパクラーが複数いて、更に特定の人たちが同人者の格付けやってた疑惑がでてジャンルが焦土と化してた
自分はその後からオンのみ参入したんだけど、顛末を知らなかったからびっくりした……やっとあの時のたてて続け閉鎖の理由が分かったわ
あの時活動始めてなくて良かった。知ってたら絶対やろうと思わなかっただろうからさ
今はリアルが忙しくてほとんど休止してるけど、たまに更新すると拍手連打してくれてる人がいるからのんびりがんばるよ。落日だと自分のペースでできることだけはありがたい
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/13(金) 23:49:30.96ID:XlkOP7Kg
完結して20年ほどの自ジャンルの続編制作決定が発表されたけど、正直嬉しいよりも戸惑いと不安の気持ちの方が大きい
原作者様の絵柄も作風も連載当時とはすっかり変わってしまっているし、何より今更新しい設定が付け足されるのに抵抗がある
こんなこと考える時点でファン失格なんだろうけど
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/15(日) 10:07:23.83ID:gOyahfSE
落日も落日すぎるジャンルの神が一切の創作を辞めると聞いてショックすぎて寝込んだ
寝込んだとか馬鹿みたいだけど私が同人始めたキッカケの人でもあったので本当に辛い…
ジャンル作家の平均年齢も高くて家庭の事情で辞める人も多いしサークルも片手程度だし
自分はいつまでも何をやってるんだとも思ってきてコミケの申し込みどうしよう

ここのみなさんは神や周りの作家撤退とかどう乗り越えてきたか訊いてもいいかな…
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/15(日) 20:51:46.95ID:GachlLs6
自分は自分、人は人だよ
ジャンルのコミュニティが好きとかその神のマネがしたくて別に書きたくも無い作品をひねり出して
ましたっていうダミサギリギリの人だったら神とか仲良しサークルの人が撤退したら自分も
やる意味無いって撤退することもあるだろうけど、そのジャンルが好きで二次やりたくてやってるなら
他サークルの動向は関係なくないか?

まあさすがに、オンリーワンサークルになった上コミケでも誰一人スペースに立ち寄ってくれなくて
売り上げ0が数回続いたとかだったら、書く気があっても紙でのサークル活動は休止して低コストな
ウェブ専になった方が色々良いかもしれないけど、そういう状態じゃないのに「いつまでも何やって〜」とか
言い出すと、その片手くらい残ってる同ジャンルサークルさんとか買いに来てくれる人に向かっても
同じことを言ってることになるよ
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/16(月) 19:29:33.17ID:FK8wN+EC
>>159
自分は自分、人は人だけど辞める人が多くなってくると寂しいよね
気持ちが落ち込んでいる時に無理に続けてもいいことは何もないよ
自分の場合は創作活動を休んで他のことをしてた
またやりたくなれば復活すればいいさ
落日ジャンルのいい所は自分のペースで活動できることなんだから
あまり思い詰め過ぎずに楽しくいこう
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/17(火) 20:29:27.23ID:XsF1oUtg
はまったの遅いから一時期は同カプ者が同時に活動してたのにもう自分だけ取り残された状態
でも落日だからマイペースでやれると思ってこのまま気がすむまで好きカプ推してく決意ができたよ!
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/19(木) 10:45:18.42ID:ZeelxxXV
一時期盛り上がったけど特に一昨年去年のイベントを区切りに描き手がほぼ移動しちゃって今はもう見る影もなくなってしまった
残ったのは空リプで愚痴や攻撃する婆か身内だけで喋る古参のみ
自分は後入りだけどまだまだ萌えてるから吐き出したいが正直同カプの人の間で漂ってる空気が嫌だ
逆カプの方が段々強くなってきてて嘆いてる人もいるけどそりゃこっちのカプ界隈は居心地悪いもんなぁと納得してしまった
プチあっても描き手がいるのかどうか
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/22(日) 19:02:42.01ID:qPmLPmi7
>>159
わかるよ、 今ひそかに心の支えにしてる人がいるけど、その人が居なくなったら私も寝込むかもしれん
てか、斜陽に入って撤退ラッシュのときには比喩じゃなくのたうち回ったし、動悸がやばくなったりした
「明日には忘れてる、一週間後には忘れてる、一ヶ月後には忘れてる
たかが同人たかが同人
大丈夫大丈夫、今まで何度もこんなことあったけど今も生きてる」って口に出して自己暗示かけて乗り切ってきたけど
こんなのキモすぎてとても外では言えないわ…
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/24(火) 23:20:00.74ID:idCrKecN
他ジャンルの人の「2017年なのに○○(自ジャンル)の話してる」みたいな自虐見ると複雑な気分
世間からすれば時代遅れでもこっちはずっと現役なんだよ…
いや馬鹿にしたくなる気持ちもわかるけど…
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/25(水) 14:00:07.59ID:hx8eQbuR
25年物のシリーズの初期作に最近はまってぼっち活動してる
シリーズ新作で人気の作家達がかつては自CPを描いていたとか
そんな話ばかり聞いて憂鬱になる(本の入手手段はほぼ無い)
ツイで絵を上げてると自CP好きでかつて活動していたという古参ぽい人がちらほらフォローしてくるが
既にネタも語り尽くされたのか主婦の雑談ばかりになっていてフォロバしても得るものがない…。
同じ位の熱量で今現在はまってる人がいてくれたらなあ
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/30(月) 17:42:45.45ID:tOCeORFt
うちのジャンルはレイヤーばっかりだよ…
描き手はネタが出尽くしたのかどんどん去っていってジャンル者の過半数がレイヤーになってる
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/30(月) 21:06:05.11ID:JcTf8JgH
10年近く前のアニメジャンルのオンリーワンカプだけど30部がなかなか売り切れないのがきつい
もう少し回線がいたらなあ…
感想いただけたり友達も出来て来たのに赤字が辛くてサークル撤退しそう
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/30(月) 22:52:08.45ID:60MCeWOm
>>170
コスって量産衣装が出る前にやって目立ちたいタイプと、マイナージャンルのレアキャラやって目立ちたいタイプがいるよ
競合相手がいないキャラわざわざ選んでやるレイヤー珍しくないよ
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/01/30(月) 23:10:04.71ID:Xd+03IR4
自ジャンルじゃなくて最近気になってるジャンル(そこも斜陽気味)だけど、前にツイでキャラの名前とか検索したらレイヤーのツイートばっかりひっかかって驚いた
なるほどそういうことか
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/01(水) 01:58:07.64ID:W5OR4Z3V
交流苦手だからもう10年近くロム専なんだけど、最近浮上したい気持ちが湧いてきた
でも斜陽だからよけいに古参の結束が強まってるし、同人友達もほとんどいないから受け入れてもらえるか心配
まあ誰からも反応なくても一人で細々やっていくつもりだけど…
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/06(月) 02:51:45.27ID:sEtfnY3J
公式も同人も落ち目だから全体的に落ち着いてるかと思いきや、水面下ではまだカプ厨・キャラ厨同士で叩き合い足の引っ張り合いしてて呆れた
他の斜陽ジャンルはみんな仲良いんだろうか
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/06(月) 14:16:24.79ID:KY670yO2
斜陽ジャンルって長時間かけて人間関係やヘイトか煮詰まってるパターンしかしらん
一人二人しかいないとかの落日なら別だろうけど
自分も今はイベント出ると人数と配置的に必ず苦手なカプのとなりになるから微妙だと思ってる
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/06(月) 21:21:34.62ID:hTTBlwSB
ありがたい事に毎年小規模とはいえオンリーが開催されてるけど年々レイヤーとグッズサークルの比率が増えて「本も買える」コスプレ会場と化した
本を出すサークルはじわじわ減る一方
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/06(月) 22:55:36.47ID:zsrXViTS
他ジャンル参加で自ジャンルコスしてスペースを回る人(本はタダで貰えるとこのだけもらって
自腹では買ってない模様)がじわ増えしてて嫌な感じだ
自ジャンルコスは珍しいからチヤホヤしてる人もいるけど、それ本当にジャンル者か?
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/25(土) 05:54:12.89ID:CulcaX8i
かつては一大ジャンルだったジャンルにずっといる
長持ちジャンルとは言われていたがこの数年斜陽化が急速に進んだ
たくさんいた友達もポロポロと減っていく

自分はずっとそのジャンルでコンスタントに本出し続けてきたサークルと言って差し支えないと思うんだが
この度家庭の事情でしばらく活動をお休みにすることになった
戻ってきたときにはもう誰もいないかもしれない
寂しすぎてつらい 
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/25(土) 22:01:44.11ID:qi6laWZ4
余計なお世話だけどサークル活動はしなくてもツイで萌えネタだけ時々呟くとかして
「まだジャンル好きだよ」ってアピールを続けたらどうだろう
サークル仲間とも繋がっていたら少しは流出の歯止めになるかもだし…
まあツイでリアルタイムで皆が抜けていくのを実感する事になるかもだけど
実際「お休みするけど帰って来る」って言った人が帰って来る事ってホントにないからなー
サークルやサイトの活動を休んでても他のアニメや漫画見ない訳じゃないから
大抵他のジャンルに行っちゃうんだよね
多分>>183もそう思われてる
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/02/26(日) 13:00:49.17ID:q2YdOstJ
家庭の事情の範囲にもよるしなあ…
介護とかにもしなっちゃうと趣味を楽しむ余裕自体がなくなっちゃうし
周りにどう思われても無視して私生活の方で余裕ができたら復活して
それまではオン含む同人自体休んでもいいと思う
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/06(月) 11:42:42.96ID:WztXuJIc
上にも同じ様な書き込みがあったけどただでさえマイナーな上に数年前に完結したジャンルにハマり
自家発電のために支部に投稿したまではいいけど自分以外に投稿する人がほぼいないから
新着順だと自分の作品ばかり続いてしまい申し訳ないやら恥ずかしいやらで続けて投稿できない
どうせ閲覧数もブクマも引くぐらい少ないから気にしなきゃいいんだろうけど、どうしても気にしてしまう
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/09(木) 14:47:25.89ID:eE7wr64W
超亀だけど自分も187と全く同じ状況
それまでの作品数はそこそこあるだけに自分しかいなくてすまんな…という気持ち
特殊設定好きだから描いてるけどメジャーなら埋もれて目立たないかもしれないけどマイナーだと悪目立ちしてる感がひしひしとする
それでも投稿はしてるけど月1投稿でもまたこいつかと思われてそうでやりにくい
そろそろ1ページ自作品で埋めそう
でもこれから自分以外の投稿があるかといえばありそうにない
マイナーがhtrの連投でさらに減るなんて話もあるしいつブクマも評価もゼロが常態になってもおかしくない
日が沈む直前の落日のぎりぎり残ってるって感じで寂しいもんだなあ
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/14(火) 23:55:46.65ID:WF/SXoie
フェイクありのありがちな愚痴でごめん
最盛期から数年経ってすっかり斜陽になってしまったジャンルに後から入った
連載も終了してるようなジャンルだから燃料もなくて仕方ないのかもしれないけどツイでは萌え語りは殆どない
話すのはみんな日常ツイかソシャゲのスクショばかり
「ジャンル移動は疲れからくる」的なツイを回されて同意してるのをみるとこっちまで原稿する気がなくなってしまう
特に最盛期は人が多くて当時めちゃくちゃ評価されてるような人がそれをされると正直辛い
最盛期から活動してる人は本当に尊敬してるけどこちらはまだまだ萌えたいから疲れてるのなら何も言わずにそっと休んで欲しい
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/21(火) 22:14:03.08ID:GX86BK4r
マイナージャンルだから旬や大手に流されずのんびりできるかと思ったら
見事にそっちに流れていって乾いた笑いしか出ない
人数が多いところが目につくだけでどこもいっしょなんだね
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/26(日) 22:07:22.42ID:F+W9y0Hu
ジャンル移動した人が残留組にも声かけてるのが見て取れて辛い
こっちは公式からの燃料が望み薄だから
現在進行形で盛り上がってる移動先の方が楽しいのを否定できないのも辛い
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/03/27(月) 10:32:50.83ID:Ae0WJv3s
昨今のリメイクブームで安心はできない
作者が数十年ぶりに続編描きましたとか
実はこういう裏話があったんですとかで
キャラの性格や設定が根本から破壊される事もある
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/04(火) 23:46:43.76ID:0ib/Zwyp
このところ公式に燃料の代わりに特大地雷ばかり投下されて
希望を爆破され続けている
次々人が去る中残ってくれる人も地雷を受け入れて活動するので
肩身が狭い
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/05(水) 00:15:42.44ID:t8M5GrEA
地雷は受け入れられないから地雷投下前の情報のみでやってるよ
キャラの性格が全く違うから、アレは偽物だと言い聞かせてる
昨今のリメイクだクロスオーバーだコラボだって流れホント怖すぎる
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/05(水) 16:13:14.71ID:Iu4vlwdv
リメイクや続編は大博打だよね
私が好きな作品も5年ほど前に完結したけど謎が多いまま終わったから
続編も死ぬほど見たいけど見たくないという複雑な心境
メディアミックス展開してたら演じる声優や俳優が諸事情で変わっても悲しいし
でもこのままツイッターやpixivすらほぼひとりぼっちなのも寂しいし落日の悲しみを味わってる
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/09(日) 21:58:18.36ID:MD2gMM/b
最盛期でも少人数だったマイナージャンルだけど
予想以上の収束速度に愕然としている
支部の停滞やツイでの話題の減少が気になって疲れてしまい
引きこもって自萌えだけに専念した方が楽じゃないかと思いつつも
少なくなっても新しい作品や萌え語りがあれば嬉しくて萌えが復活する
移動の恐怖と自分では出てこない萌えへの渇望に葛藤し続けている
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/15(土) 02:04:58.50ID:ZGjM7jw8
歴史は古いけど今もいろいろ展開は続いているジャンルにガチでハマった
SNSをジャンル名で検索してみた結果、今も残っている人が悉くアレな感じだったり
過去にあった諸々の揉め事の片鱗が垣間見えたり、非常に面倒そうだった
ので、交流は最初から諦めヒキサイトに閉じこもることにした

「同志増えろ」って嘆いてる人たちごめんなさい
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/15(土) 20:46:33.84ID:J5TaYT07
>>198
マジで何というおまおれ。ジャンルまで同じだったらどうしよう。
一部のキャラ、カプ名で検索してて、異様なほど叩かれてる様子を見て
これで書いてていいものか、と妙な戸惑いがあった。
所詮自己満だし、やりたいことをやってみようと今は思っている。
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/16(日) 12:46:01.08ID:KG/G2fOK
某カードゲームジャンルなんだけど公式サポート終了して以降の衰退が激しい
大会に行ったら該当ゲーム参加者が自分1人で何一つする事無く帰宅する位斜陽
当然同人活動してるのも自分含めて数人が残るのみ
しかもキャラゲーでキャラ数が多いせいか全員推しキャラが被らず会話が続かない
互いに何となく遠慮しあって「サポート終了寂しいねー」と慰め合ってる現状が空しい
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/16(日) 13:05:36.95ID:j80/Clrg
>>198
解りすぎる
SNSで余計な情報や人間関係仕入れると楽しい萌えと自己発電の支障になるし
交流嫌いではないけど現状ヒキサイト選択肢内で一番取りやすい

増えろ発言マイナー嘆きがすごく苦手なこともあるけど
甘ちゃんだけど娯楽として楽しみたい趣味で余計な揉め事の芽しょいこみたくない
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/16(日) 13:15:40.93ID:HxE4ZDTJ
漫画やゲームだと絶版になってても中古で割と手に入ったりする場合もあるけど
公式終了=新規でハマりようがなくなる媒体だと辛いというかほとんど諦めるしかなくなるよなぁ
アーケードゲームのキャラ(他の媒体になってない)にハマって細々と愛でてた時にそのゲームが稼働終了しちゃって
終了自体も悲しかったけどもう新たにハマる人が現れることは絶対ないんだなと思ってしまってそれも悲しかった
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/18(火) 14:34:24.99ID:l5ConCYK
分かる
アーケード版オリキャラが好きで好きで同人やってたけどアーケード終わってからの虚無感が凄かった
ゲーム自体は他媒体で続いてた、というかそっちが本家だったんだけど
派生作のオリキャラを本家に持ち込むのも気が引けて誰が悪いわけでもないけど居場所が無い気分だった
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/18(火) 16:54:57.51ID:JJ+Zxc/i
TCGだけどゲーセン対戦ありきのゲームだったから稼働終了後はあっという間に落日になったなぁ…
アナログで出来るようにボードも発売されたけど新たな対戦相手は見つけられないし公式小説も微妙過ぎて止めになった

もう何年も前の話だが
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/19(水) 14:57:35.80ID:BSSpw8h4
自分もアーケードジャンル
一切メディアミックスが無いまま稼働が終了してしまったから知名度も低いし人に紹介するにしても公式のキャラページ見せるくらいしかできない
二次創作で補完以前に魅力的だったキャラたちの物語を公式でもっとやって欲しかったなあ
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/26(水) 23:18:45.18ID:AqkahpFf
昔はまっていたジャンルに再びはまってしまった。まさかこんな日がくるとは……。
当時マイナーだの人が少ないだのと思ってたけど、あれが最盛期だった。
と、リンク切れまみれの当時のブックマークをみて思う。
今は落日も落日。
たくさんあった神作品を片っ端から保存しておくんだったなー。
飢えすぎて、当時作って放置したままの自分のサイトを見るかどうか悩んでる。
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/27(木) 00:36:47.79ID:IhP6l+Mq
私も昔のジャンルに再燃した
しかも当時は全然眼中になかったキャラ、カプを好きになってしまった
全盛期は人が多くて規模の大きいジャンルだったから、支部の投稿数も極端に少ないってわけではないけど
それでも一時間もあれば全部読める数だし 今まで旬ジャンルのメジャーCPという恵まれた環境にいたから物足りなく感じる
全盛期なら推し関連の作品もっと読めてたのかなあと思うと今すぐ過去に戻りたい
あとグッズも欲しい
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/27(木) 20:20:57.31ID:RGUh57bY
人がいなさすぎて、今のところ解釈違いや推しキャラどーたらで突撃されることもない
気楽でいい
もう見られない公式絵や終わってしまった企画だけが残念
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/28(金) 23:47:14.20ID:b+IOjfB8
すごく萌えてるのに、同好の士が見つからないことがこんなに苦しいなんて知らなかった。
前のジャンルも斜陽だったとはいえまだ専スレがあったから吐き出せたけど、もうほんとに行き場がない。
やっと呟いてる人がいたと思っても萌えてるひとがいない。
支部でも最終投稿が数年前だし。
メジャーで息が長いジャンルにいるひとが羨ましすぎる。
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/30(日) 03:36:47.89ID:CMZone35
かつては確実に巨大ジャンルと呼べたところに今さらハマった
今ってケーブルとかで微妙に昔(何年か前ってくらい)の作品を再放送で見られるから
二次の旬なんて終わって久しいものにハマることも多いんだよね…はー寂しい
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/04/30(日) 04:46:32.19ID:ZdH4yRZI
そういうご時世だからこそ新規がたまーに参入してくれて生き長らえたりするんじゃないかな
でもハマった瞬間特有のテンションの高さを共有する相手がいないのは寂しいよな
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/01(月) 08:13:30.67ID:ApraE8lw
ROM=書き手になってる
純閲も少しいるが勝手だしな
プロ級の絵馬ですらブクマ300もいかない
小説なんて10いけば多いほう
絵と字を合わせて数人の作家の中でもはっきり優劣がつくのも辛いし、共依存みたいで正直重い
辞めないでね?辞めないよね?と毎日言われてるみたい
「あなたの頑張りに元気をもらってます」とか言われても嬉しくないし嘘でも技術面を褒めてほしい
他の書き手を励ますためにやってるわけじゃないし作家間の繋がりが深すぎて面倒くさい
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/03(水) 08:16:31.04ID:JqY74m3J
同カプがいればまだいいけど
人いなすぎて全員オンリーワンみたいなもんで
好きカプじゃなくても同ジャンルってだけでお互い本買って感想言い合って
「辞めずに頑張りましょう」が合言葉だけど
お互い萌えてもいないのに人減ると寂しいからって
励まし合っても無意味だよな…と思ってしまう
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/04(木) 19:19:44.20ID:TNI8zRfw
もう同士と繋がりたいとか諦めて自分の内に溜まった萌えを吐き出すためだけにTwitter垢つくってひとりで呟いてる
落日になってからはまったから、寂しさはあるけど割り切ってるし誰かが見てこっそり同意してくれたら嬉しいくらいで気が楽
ただ支部に投稿しても閲覧すら伸びなくて本当に人いなさすぎwしかも私の前の投稿は二年前…
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/05(金) 08:36:12.93ID:4Hug44hB
たまに自ジャンルを黒歴史扱いする人いるから、あのカプ好きだったな〜とか今でも好きだよとか言ってくれたり、昔描いた絵を上げてくれる人見るとなんか嬉しくなる
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/05(金) 09:32:18.54ID:zjsN8GGQ
昔発行された同人誌アンソロの表紙の画像を
自分が描いた訳でも参加してた訳でもないのにネットに上げてる人がいて驚いた

自分自身はそのアンソロに参加してないから無関係だけども、
無断転載なのではと思うともやもやする…
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/09(火) 10:52:51.44ID:twHx+liI
このジャンルのマイ押しカプ全盛期はどうだったんだろうか
タイムマシンがあったら行ってみたいレベルの古さ
好きな人はいることはいるカプだからあまりのなさにわたしがかく!!となる人が本当にポツポツ出るんだが悉く微妙
二次するにしてもすごく難しいんだと思う
テンプレネタなんか到底使えない感じだし公式も行間を読んでねーみたいな作品なので見事に各々解釈バラバラ
自分も例に漏れずヘタレだからローカルでせっせと描くよ
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/09(火) 15:18:54.86ID:/vmzwOo7
リクエストが来て気合いれて書く前に原作でも読み返すかーと手にとったら
なんだろう原作を読みたくないおかしいな

こんなこと15年以上ずっと好きでいて初めてだ

原作読むのがおっくうに感じるなんて疲れているのかな体調悪いのかな
ああ読まないでリクエスト書いちゃおうかな
なんだろうこの気持ちどうしよう
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/16(火) 18:55:26.20ID:JGIFaUtx
最近はまったジャンルが過去最高に好きすぎて辛い
完結して早4年、マイナー誌に連載してて過去ドラマCDは沢山出てるけどアニメ化もなかったしで残ってる仲間がいない
当時はジャンルとしてなんとか成立するくらいには人がいたっぽいけどみんなどっかいっちゃった…
こんなに好きなのにそれを共有できないって辛いんだなと実感してる
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/17(水) 02:24:44.96ID:1f/+0oY7
落日なうえにアンチがスレもツイッターも張り込んでて(アンチスレだけ常時動いてる…)
萌えも吐き出せずぐっと10年ぐらい我慢してるんだけど、爆発して再燃してる
ツイッターは鍵垢で趣味のアカウントがあるだけなんだけど

別途アカウントを作ってやっていきたいんだけど、すぐアンチが晒してて苦しい
普通落日ってアンチも居ないもんじゃないのかよ…頭おかしいorz
せめて萌えてるファンのことはそっとしとけよ( ´Д`)=3
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/17(水) 16:41:36.93ID:1f/+0oY7
>>83
遅レスだけど、うわ、なんていうマイジャンルって感じ…
ツイッターとかで作者がツイッターなんてない時代から痛くて有名だったのに
さらに生々しく色々やらかしたらしくてそこら辺で残ってた信者も殆どHP閉鎖しちゃったらしいよ…
自分は作者が痛いのを知ってるから距離置いてたしファンサイトを当時覗いてないから知らなかった

沢山探してもうもぬけの殻となったサイトさんにコメントを送るなどした
多分届いてないだろうな…でもありがとうと伝えた
管理人承認しないとコメントが他の人にも見られないのがもどかしい
2017年にコメントを送ることで、他のロム専にもコメントを送ったりしようよとか
私ファン2017年にいるよ!てアピールも兼ねてみたつもりだったけど…w
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/17(水) 16:46:19.69ID:1f/+0oY7
原作展開でCPが不幸化&休載&作者の痛ドルの頻発
これ重ねちゃうともうだめだよね…
でも作品は好きなんだorz

そして作品とジャンルが盛況だったときはピクシブ以前なんならHP文明以前
HP二次創作大量時代には多分それなりにあったんだと思う…その時見たかった
pixivが起きる前に原作がバッドエンド状態になって作品もほぼなし

…なのにアンチスレは2017年も半年でスレを使い切るスピードで
毎日作者の顔や年齢を叩いて笑い合ってるorz
それどころか生き残ってたファンの人のツイッターまでチェックしてる

他の人に諌められても「別に叩いてないから晒しじゃない」という意味不明なこというアンチたち…
アンチスレで個人のツイッターほぼ特定できる感じで話題にして何いってんのこいつら

えげつない…えげつないわ
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/21(日) 20:30:40.37ID:Ygws+tY0
いつもピークより5年くらい遅れて嵌るから見逃してる神や神作が間違いなく多そうで泣ける
中古で同人誌買って最高だったから支部やサイトを探しても作品や神そのものも消えてることがとても多い
悲しいなぁ
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/22(月) 00:10:33.51ID:R8aLabFy
自分もそうだーよく数年遅れでハマる
微妙な年月だからか、まだ描いたり語ったりする人はいるものの
やっぱりテンションのピーク過ぎてる人が多くて寂しい…
温度が絶妙に違うんだよなあ
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/22(月) 06:14:47.21ID:wWav+4UZ
>>226
温度違うの分かる
自分はひたすら壁打ちしてる
自分のところもまだ描いてる人はいるけど残ってる人達は日常会話ばかりで話しかけられないや
それだけならいいけどジャンルが煮詰まっちゃったのかたまにギスギスしたり喧嘩のようなものを目撃する
仕方ないのだろうけどせめて普通に萌え語りしたいな
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/22(月) 09:17:43.03ID:bupf9im0
自分もいつも一足遅れてだから一人だけ妙に初々しい感じになってるw
もう人間関係できあがってるしそこに入り込むだけのコミュ力もないから安定のぼっち壁打ち
右肩下がりしか経験したことないです
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/25(木) 19:46:15.07ID:N+A6CXNT
何度も言われてるけど、やっぱ過去形で話されるの辛い。
どんなに萌える作品でも、過去形なだけで切なくて見てられなくなる。
そして進行形で語ってる人もいない・・・。
ファンたちも途中から半笑いで見てたような原作だし、余計にひとりで萌えてるのが悲しくなってくる。
私が技術を上げて人を呼ぶしかないのか。
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/26(金) 03:00:54.62ID:dqLjTPNR
>>230
おぉ、なんという自分……ともよ、さちあれ

過去形の上に黒歴史作品扱いは辛すぎるよね
ヘイト化されまくって本当に辛い
自分がんばるよ、あなたも頑張ってね
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/05/30(火) 20:37:03.21ID:ZLIh/15i
最初はシリーズの最新作にハマり、過去のシリーズも良作、ということを聞いて興味を持った。
VCで配信中だったため、プレイしたら本気でハマった。
もしかしたら最近のものより好きかもしれない。
気が付けば今いる場所は約20年前に発表された、ごく初期のナンバリングの作品。
ここまでくると、ネット上になんてあんまりない…。薄い本なんてとても。
でも好きなんだ。世界観もキャラも大好きなんだ。
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/07(水) 23:12:15.42ID:g1HeJzD3
数年前に(恐らく)自カプ大手だった人の自ジャンル垢、ツイログとかを駆使してやっとの思いで見つけた
非公開だけどまだ残ってる
もしフォローしたら当時の萌え語りとか見れるのかな…
でもこの時期にフォローとか怪しすぎるし絶対ブロックされるよね
支部の作品消されてないことだけが救いだな
ああでもやっぱり過去に戻ってフォローしたい…切実に…
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 04:41:26.87ID:/kNbrEP7
毎日自カプABで検索かけてるんだけど数か月ぶりに新しい発言がヒットしたその内容が
「カレンダー見てたら何にはまってたのかわかんない時期があってなんでだろって思ったら
ジャンルAにはまってたんだったw今ジャンルB面白くって忘れてたw」だった
とどめ刺された
ジャンルころころ変わるのは性格とか好みの問題だから仕方ないにしても
人って簡単に忘れるんだなあ…
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/10(土) 20:06:16.58ID:ndPLdwSX
そういうのほんとうーに悲しいよね…
あとキャラの名前でwwwって草つけられてたりとか、懐かしー!とか・・・

基本全員黒歴史扱いにしてるからもう本編は追いかけてないやあとかそんな感じで…
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 01:59:21.46ID:9bX3h3Ja
最近ちょっとリバイバルが来てるみたいで
世代だった人たちが当時のあるあるとか黒歴史語りまくってて悲しい
こちとら現役だよ
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 03:30:14.04ID:vNGHl4xu
>>236
わーなんか同士!っていいたくなる

まだ現役のファンているのかな?とか呟かれてた……あんまりだろ
流石にいまも作品愛してる人はいるよ
作品一応終わったような終わってないような状況だけどさ
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/11(日) 09:52:25.95ID:uFCGKgMH
ツイで自ジャンルの話や絵描いてる人フォローしても
大抵旬や今動いてる他作品と掛け持ちしててTLの大半が興味ない話題で埋め尽くされる
2のスレもとっくに機能してないからツイでファン探すしかないんだけど
自ジャンルの話だけをできる場所が欲しい
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/13(火) 02:33:41.03ID:DzbZCqF2
自ジャンルは最終回で一気に人気出たジャンルなんで、展開終了後もかなり人がいたんだけど
最終回から一年以上経ったら、別ジャンルに移動する人ばかりになってしまった
去っていく人多いのは仕方ないけど、まだまだ萌え冷めないし、他に萌えるものが見つからないのがつらい
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/17(土) 10:34:45.09ID:4NSNuK3F
かつては人気があったらしいジャンル&カプ
今も好きだという人はいるんだけど全盛期の○○さんが至高派が多くて
もう他ジャンルにいる人に対して「描いてくれないかな」とつぶやいているのを見てると
なんだか空しくなってくる
現在の作品への感想はほぼないからね
全盛期はクオリティ高いものがたくさんあったんだろうし気持ちはわかるんだけど
あの頃は良かった以外の話がしたい
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/20(火) 23:24:27.72ID:QwrukPzB
自分も20年以上前の作品に今更萌えだした
もともと10年前くらいに同じ作者の別作品に萌えてたんだけどまさか再燃して本出すほどになるとは思わなかった
もちろんオンリーワンだし当時サイト全盛期だった頃すら見かけなかったマイナーカプだけど
有難いことに今でも作者の別作品で活動してる人はそこそこいるから反応してくれるのが嬉しい
こないだ初めて本出した時も需要あるのか不安だったけど予想以上に手にとって貰えてまだまだ描き足りないって思ったよ
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 02:29:36.34ID:nx1mxXfx
支部に上げてから数日経つけど閲覧数二桁の壁が高すぎて越えられない
あとあまりの燃料不足でとうとうツイにまで手を出してしまったけど
かろうじて残ってる古参の方々が結構な戦闘民族だった…
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/21(水) 23:47:31.22ID:s1hcAyAS
そう思う
ド落日自ジャンルのツイ覗いたら
全員オンリーワンで義理いいねし合っててかなりキツそうだった
支部も閲覧自体がないから
セミプロのうまい人でも10ブクマがやっとという状態
だったらサイトヒキでも変わらないわな
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/22(木) 17:55:59.78ID:6yRcdg+M
落日オンリーワンカプ
公式供給も途絶えつつあるし自分で描くしかないと思って絵と漫画を描き始めたけど
元々美術の成績平均くらいしかないしいつまでも上手くならないし描くのがつらい
同志を見つけようとSNSで投稿するも他CPの絵馬と同じ土俵でいいねRTブクマ数が見えて
下手さが数値で晒し上げにされるのもきつい
自CPに自分以外の描き手が現れたらすぐROMに戻るのに
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/23(金) 08:34:51.44ID:1BuFkoxY
数人の古参しかいないようなジャンルに新参ではまったけど皆萌え語り用にツイの鍵垢持ってる
フォロー申請したいけど敷居高すぎる…落日だからか古参の結束力半端ないんだよなあ
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/24(土) 01:33:01.41ID:DIhhKLf3
まあ申請ぐらいならいいのでは
でも羨ましいような辛いような、両方わかるな

萌え語りしてくれる人すら見かけない有り様だから
でも辛いのも非常によく分かる
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/25(日) 00:16:30.99ID:002fbFqP
AB推しなんだけど片手で足りるくらいのジャンル者全員AC推しだ
ACが好きすぎるだけでABも嫌いじゃないよ〜とは言ってるけど尽く解釈違いで孤独しか感じないさみしい
自分の萌えに嘘はつけないから細々頑張るけどね
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/27(火) 23:03:07.34ID:XmfLDs0Y
もう何年も更新が止まっている神サイト様を久しぶりに見に行った
そのサイト様は今までは「○ヶ月更新がないと広告が〜」の広告が出ていたんだけど
その時は広告が出なかった
数年ぶりに更新されたの?!どこどこどこどこ?!更新履歴見なきゃ!!と大興奮で
履歴情報を探そうとしてたら遅れて広告が出てきた
ただ単に広告の出るタイミングがいつもより遅かっただけだった
当然更新なんてナシ
一瞬期待してしまっただけに悲しみがハンパない
残酷な夢をみさせやがって…orz
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/06/28(水) 20:52:14.53ID:NtkDXeam
もうだめだ
とうとう自カプが自分一人になってしまった
撤退していった人たちが楽しそうに旬ジャンルの話してるのを見てるとすごくさみしい
ないの分かっていながら毎日自カプで検索してるけどまずひっかからないし、たまにひっかかったと思ったら当て付けdis
サイトにはぱらぱら閲が来てくれるとはいえ連日0ホタ続きも珍しくないしもちろんコメントなんてない
感想が欲しいとかそんな贅沢なこと言わない、ただ自カプについて語り合いたいんだ、萌えを分かち合いたいんだ
こんなに大好きなのにひとりぼっちで返事もないのに誰かに向かって話しかけ続けてるのが悲しくてさみしくて仕方ない
まだまだ大好きだし書きたいものはたくさんあるけどもうだめだ心折れそう
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/01(土) 02:06:18.47ID:RDHvRw4l
waybackを利用することを最近になって思い立った。
全盛期が垣間見れて小躍りしてるけど、同時に思い付いたネタがことごとく過去に使用されていたことが分かって辛い。
そしてどこも最終更新日が20年近く前だという衝撃…インターネットってすごい
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/02(日) 22:47:36.76ID:SnQuqV9U
>>253

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 16:21:36.40ID:x0FABC5h
実際拍手って、クローラー(っていうんだっけ)が押してるのかどうか見分けつかないよね。


うっかりはまったジャンルが落日すぎてだれもいない。
餓えすぎて次のコミケで同士が見つからないか淡い期待してるんだけど、どうなんだろうなあ。
もし1サークルでもいたら初めて上京しちゃうかもしれない。
とはいえ、ネット上にそんな情報は皆無で悲しい。
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/07(金) 21:02:59.30ID:wuBgTbEj
落日ジャンルの方達はサークル参加してます?
最近ハマったジャンルが見事に落日ジャンルで、活動してる人もいるにはいるけど、かなり少ない&地方住みらしくあまりイベント参加はしてないっぽい。
本作ってイベント出たいけど1冊も売れなかったら…って考えるとツイッターとかに細々上げるくらいがいいのかな〜とも思うし
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/08(土) 11:17:07.80ID:NLNAeEp4
落日片手だけどサークル参加してるよ
作品自体が少ないなら参加したりネットに上げる事が呼び水になるかもしれないね

自分のところは昔流行ったバブルジャンルで過去本は潤ってるし
原作パロを描くと大体被るしで粗方もう描かれ尽くされた感ある
何を描いてもパクリと言われそうだからまだ大好きだけどオンもオフも辞める事にした
萌えが尽きる以外にこんな終わり方があるのかと思った
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 03:31:23.80ID:rl+cbuuT
うーんそうかな?
落日で昔そこそこ同人誌あったぽい痕跡でいくつか集めたけど
最も最近ので2003年とかなのね今ハマってる落日は

やっぱり古いし、今の絵柄今の小説を読みたいんだよ
ベタベタな記憶喪失ものやベタベタなラブラブものでも
今の話で読みたい、2017年版が読みたいんだよ


同人全体やBL全体、流行りとかだいぶ変わってるし
同じモチーフでもやっぱりどこか新しい空気が漂うよ
是非パクリと思われそうあらかたやられて被ってるとか思わず、好きに描こうよ


と自分奮起も兼ねて
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 10:38:22.05ID:ez62Xlup
>>260だけどレスありがとう
そういう見方もあるんだって視界が広がった気分
休止宣言の前にレス読めたら気持ちが変わっていたかも
最後の本は思いきり好きな話を描くよ
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 12:47:25.72ID:rl+cbuuT
>>261
宣言しちゃったんだね
ではゆっくり気分転換を兼ねて休止したって思うといいよ!

何をかいてもパクリと言われるって思うってことは、
きっとそういう風に思っちゃうような体験をしたんだと思うし
そういうのは辛いし疲弊しちゃうから、距離を少し離すのは大事なことだと思うよ

自分もいまはまってる落日はそもそもずっと好きだった作品で
ただ原作が辛くて10年近く距離を置いてやっと原作鬱展開をそっと見そっ閉じできるまでになったから
2000年ごろに原作が崩壊してだからそれを境に同人やってた人もみんな死んだ…
死んでゾンビ化してアンチになった大量の人と瀕死のまま嫌いになれず黒歴史化と封印派と

アンチが沢山居て同人を笑ってる人も多いし、まだ好きな人を情弱といって叩く人いるから
259さんの状況とは違うと思うけど辛いとおもう気持ちはよくわかるよ
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 15:41:41.88ID:4RRx3CjY
絵柄の新旧はわかるけど小説は普通の文体だったら古い本でもあんまり気にならないなあ
00年代初頭に出された小説本を中古で入手して読んだけど普通に萌えたわ
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 17:44:07.98ID:rl+cbuuT
クオリティ的なものはジャンル等でも違いはあると思うよ
あと流行りというか自分の場合は原作の展開という点も大きくて

原作が鬱展開になってからの同人誌がなくてさ…
その前の段階の話しか無いから、もう全然夢物語になっちゃってて
そういう事情も、落日いちジャンルあるあるなのではないだろうか

自分は古い絵柄でも気にしない派だからそもそも古い絵柄でもいいんだけど
これも絵柄を気にする人のために添えておく、むしろ長期ジャンルだと安心する

ああ、あと古い同人誌を買ったら実際のミュージシャンの歌詞ががっつり載ってる本とかね
そういうの、古い同人あるあるというかwそういうのは古いな〜この本(笑)って痛感したよ

小説の文体っていうかね、なんていうか伝わると思うんだけどw
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 19:47:07.57ID:eSLmd1im
>>265
ああ、そういう絵柄とか文体より当時のノリで時代を感じるのわかる
後書きのフリートークが長かったり枠外のセルフツッコミで我に返ったりいきなりデフォルメ化された作者が登場したりw
歌詞そのまま転載もそうだし原作のロゴをトレスかそのままはっつけたような本もあったりして今じゃとても考えられないことだけど
何となくそういう時代の方が今より大らかにのびのびやってそうなイメージがあって謎の郷愁を感じるw

自ジャンルはほぼ円満に完結したけど、途中の展開以降で同人が盛り下がったのは辛いね…
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 20:10:04.98ID:nY2IZXVA
15年ぐらい前の合同本にすごい長いフォントサイズも豆みたいな対談ページがあって、でもめちゃくちゃカプに対する萌えや愛が伝わってきて、うわーー分かるーーー!!!と15年越しで萌えまくったなあ…
今や萌え語りすらまったく拝めない落日だからハマりたての熱量あるトーク読むとテンションあがってしまう
あと20年ぐらい前の小説本読んだらエロのところがすごいなんというかお耽美な表現でちょっと恥ずかしくなったなw
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 21:45:42.43ID:/AbL3Aw6
今好きなジャンルの一作目も10年以上も前のもので。
オールキャラギャグのライトな感じの本だと
当時流行った芸能人や歌などのネタがあって
「そういえばこんなのあったなー」と妙に懐かしくなることも。
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/11(火) 21:48:28.13ID:/AbL3Aw6
今好きなジャンルの一作目も10年以上も前のもので。
オールキャラギャグのライトな感じの本だと
当時流行った芸能人や歌などのネタがあって
「そういえばこんなのあったなー」と妙に懐かしくなることも。
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/17(月) 14:52:22.31ID:msSh7Jao
このスレ色々な楽日ジャンルがあって興味深い

うちは生で本尊が数年前の一発屋みたいなもんだからジャンルも本尊も悲惨
もう一発とまでは言わないけどもう少しテレビ露出が増えてくれれば…
ツイで趣味の事ばっか呟きながらほほんとやってる現在の本尊に時々本気でイラッとくるw
ジャンル問わず露出の有無は大きいとつくづく思う
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/21(金) 23:04:30.12ID:EABRK2HB
昔好きだったジャンルに再燃したんだけど
当時は支部なんてなくてサイトに作品載せてた時代だったので
支部で探してみてもほとんど作品なかった
幸で探してみるかと思ったら幸もなくなっていた
そのジャンルの幸だけじゃなくて
そのジャンルと同じ頃流行っていた他のジャンルの幸もなくなっていた
寂しい…
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/24(月) 21:36:42.37ID:xjw3srsa
>>274
つ胡蝶蘭
心の赴くままにやっていってね。やりがいは絶対にあると思うよ。
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/25(火) 12:39:58.21ID:mG9jEuS6
>>251
がんがれ
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/26(水) 10:37:31.01ID:8c3+c/5j
ハマったジャンルでtwitter検索かけてもオタ的なハマり方をしてる人がほぼいなくて辛い
萌え語りを垂れ流したら場違いで引かれそうだから鍵垢でつぶやいて発散してるけど
自分から人と繫がるチャンスを潰してるだけにも思えてくる
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/07/26(水) 18:04:25.35ID:NtCDZmJv
アンチがいて見張ってるとかじゃないなら、ぜひやると良いと思うよ
自分も鍵垢でふぁぼってる萌え語りっぽい人のを

殆どはキャラの名前にくさつけてwwwって感じの人のが多いので凄くよく分かる…
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/05(土) 04:59:32.84ID:5rSKXInr
年齢層高めでアラサー以上がファンの主軸という自ジャンル
主婦が多く若い子でも落ち着いた子ばかりでSNSにも滅多に浮上しないし当然サイトも来ない
ジャンル公式の情報もチェックしてない人が多く私のRTを見て気付く様子
同人の宣伝や作品もRTいいねは一切ないし感想を伝え合うことやリプの応酬もない
(こちらはどれも積極的にしてる)
オフも皆簡単に欠席するし新刊なしの交流会になってる

皆落ち着いてて人柄良くイベントのアフターは楽しい
でももう少し同人的に盛り上がりたいんだよね

気まぐれに他ジャンル描いたら反応たくさん貰えて疑問に思ってしまった
どうしたら活気って出るのかな?
ここまで枯れてるともう無理かな
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/06(日) 03:36:13.19ID:mFSYieZ7
>>281
え?何が?

自ジャンルではないとある作品関連で、「この作品だけは萌が萌えすぎてSNS語りはしないときめている
決めている時点で自分がきもいけど…」とかいう感じの話をみかけて、ジャンルは違えどわかるー!と思った
でもその萌えを語ってくれないと落日は仲間と巡り会えないし、辛いよね

辛すぎて(楽しいという意味でも苦しいという意味でも)安易に語れないってのも
昔アツかったジャンルではありがちだとは思うんだけどね、多分結構そういう人もいると思う
みんながみんな飽きて離れてるんじゃなくて、
アツくなりすぎて容易に語れず触れられないジャンルっての、あるよね

たまに語ってる人を見ても常時語るものではなかったり、熱量に差は勿論出るしね
今すごく語ってる自分が今語ってない人に比べて愛してるとかじゃないのに
相手からしたら疎ましく思われるとかってこともあると思う

別ジャンルでそういう空気の流れを目の当たりにしたことがあるし
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/10(木) 21:22:11.78ID:Sqa+BwIN
落日の更にマイナーカプにハマった
マイナーながらも全盛期はやっぱりそれなりの数いたみたいで商業プロも結構いたらしい
なので当時を知ってる古参の人はよく「昔は良かった、今はどんなに探してもどこにもなくて悲しい…」みたいなことを連呼してるの見るとやっぱり落ち込んじゃう
まあそりゃhtrなんか数のうちに入らないよね…
htrながらにカプが大好きで萌えの赴くまま描いてきたけど、私がもっと上手かったら今でも増えたのかなとか思ってしまう
練習頑張ろ…
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/12(土) 15:58:52.51ID:sQXvEWtj
夏コミでも片手で足りるほどの数しか自ジャンルのサークルがなく、その中の自カプABサークルが両方とも今回でイベント参加終わりにします、とorz
ナマだけど片方は前々からご本尊の活動に不満がある感じだったし
もう片方はいきなり全く別ジャンルのオンリーのチラシを新刊購入時に付けてきて、何だと思って後でピクブラ見たら「参加予定のオンリーのチラシ付けます♪」だし(いらない)
ABサークルがどんどん減っていく中、その2サークルがそれぞれ絵と小説を引っ張ってきてたからなんかもう色々自カプの終焉を見たって感じだわ…つらい
本尊はブームは20年近く前だけど今でもバリバリ活動してるのになあ
ピクブラでは自分は上記とは違うサブジャンルの投稿しかしてないけど、これからABも投稿し始めようかなあ…その2サークルとは実力が違いすぎてアレだけど…
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/16(水) 22:20:51.79ID:NlKe8Oco
1年ぶりの夏コミサークル参加で落日ジャンル島に配置されてたんだけど
周りのサークルさんが自分のスペースの設営終わったらさっさと上に布かけて旬ジャンルの買い物に出かける人ばかりで、イベント開始直後は周囲がものすごく閑散としていた
そりゃ朝イチで大勢買い物に押し寄せるようなことにはならないけどさ…
落日ジャンル同士の親近感みたいなものがあったので何だか寂しい

それはそうと「机上の本全種類ください」と言ってくれる方が何人かいらっしゃって嬉しかった
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/17(木) 20:59:58.29ID:mF/B77SX
約20年前のゲームジャンル、しかもマイナーCP。
1年ほど前に初めてプレイして以来、ドハマリしてついにサイトを作ってしまった。
リアルタイムではメディアミックスも盛んで、設定資料集も夥しい数あったようだけど
今更手に入れるのも難しいし、自分に合わないものだと悲惨だし
あくまで本編から考えられる範囲で、妄想もとい創作してる。
世界観やキャラに細かい設定がないため、かなり独自設定。
合わない人には合わないと思う。

あるときリアルタイムでハマってたという方からコメントがあり
「リアルタイムでもこの発想で書いてた物はなかった。面白い視点ですね(要約)」
とあって、びっくりしたけど、改めて頑張ろうと思えた。
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/18(金) 10:26:48.02ID:ykdMaFoN
コミケ行けなかったから通販やってくれないかなーと思ってるんだけど、そのサークルさんググってもなんの情報も出てこない。
おこがましいけど、ここにも一人現役で萌えてるやつがいますよ!!って伝えたいのに…
冬にも参加してくれることを祈るしかない
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/31(木) 18:17:49.62ID:ph37Q7Bn
マジで人いな
本スレは一応落ちてないが、保守なのか内容と関係ない書き込みがポツポツあるだけ
Twitterで検索したらbotが名言吐いてるだけ
支部も作品増えないし投稿しても閲覧数増えない反応も薄い
皆飽きちゃったのかな…
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/31(木) 19:07:10.28ID:4t+fsLsY
>>291
悲しみを分け合おうと覗いたら、ここすら人いないしね…
私も全く一緒な状況かも
カプ名でツイッター検索したら延々とbotしか呟いてなくてよけい寂しくなった
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/31(木) 20:23:36.47ID:ph37Q7Bn
>>292
悲しいね…
2ちゃんも人減ってる気がする
好きな作品について感想言い合ったり好きなキャラの格好いい所話したりしたいよ
お互い辛いが頑張ろう
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/08/31(木) 20:42:43.68ID:HZN9Y9jH
落日ワンドロ垢が毎週「始めます」ってアナウンスだけはするんだけど
お題を出さないので始めようもない
ああいうのって自動設定になってるのかな
廃墟感が増すので中の人飽きたなら片づけてくれ
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/02(土) 21:20:38.25ID:YfNN1qNa
原作も終わって仕方ないことだけど今は移動先に夢中で
こっちは冷めた宣言の連続で落ち込むばかり
マイナーとはいえ最近の作品なのに落日早すぎる
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/06(水) 12:01:53.71ID:2u3LsK6C
ツイとか見るとみんななんだかんだ言って
流行りものに触れてて楽しそうで羨ましい
自分は何十年前の漫画にまた再燃してしまった
描いてる人誰もいねーーさみしーーー
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/06(水) 17:18:44.50ID:gj2DLvG7
原作は昭和で完結、だけど現在も原作続編や派生で展開されてる作品に今年に入って嵌った
オンリーで既刊大人買いしたりリンク切れてないサイトを探して巡ったり楽しんでいるけど
覗いた2ちゃんスレが厨同士の叩き合いとヲチしかなくてそっ閉
下手に参戦や交流なんて考えずにひっそり新刊購入だけいたします…
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/06(水) 22:44:22.43ID:wluFlO8O
自分も2のスレにうんざりしてる口だ
いっそスレすらない位の過疎なら良かったのかもだけど

大型ジャンルに基地がいるように、マイナージャンルにでも基地はいる
ましてネットなら尚更だ
汚いものは見ないでスルーして、心眼でいい作品・いい人達だけを見抜いて浸るよ
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/07(木) 16:17:45.77ID:0BKiJkJ6
妊娠出産子育てですっかり同人どころかそもそも趣味から離れていたけれど、やっと一段落して活動してたジャンルで渋検索
…本命カプの最終投稿から一年以上が経過している…
ジャンル自体で検索しても月イチで何かしら投稿されているかどうかってレベル
ツイでも呟いてる人なんてほぼ皆無

あんなネタこんなネタ描きたいって気持ちのまま出産子育て乗り越えてきたから、あまりの閑散ぶりに泣けてくる
新規ジャンル開拓できるほどの余裕は時間的にも精神的にもない
浦島太郎状態ってこんなに寂しいんだなと実感中
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/13(水) 18:58:49.38ID:vFSqGNig
斜陽マイナージャンルでも少し時間がたってから覗くと
それぞれ新規の描き手さんが来て盛り上がってる事が多いんだけど
超本命ジャンルだけは何故か待てども待てども誰も来ない
なんで…なんでこのジャンルとカプだけこんな時が止まったままなの…
だれか新規さん来てよおおおお!!
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/13(水) 21:57:08.79ID:qBRgUacN
ある昭和の昔のジャンルに今更ながらハマったけど
2のスレも過去ファン同士と粘着アンチとが公式関係者に対してネガキャンやデマ悪口等垂れ流し
グチャグチャに関連スレ荒らしまくって叩き合いまくった結果焦土と化した残骸しか残ってない
普通に語り合いたいファン同士は荒らしから逃れるために最初的に某コミュ二ティにガチガチに固まって新規が入るのは無理な状態
ツイでも病的粘着アンチや荒らし対策のため文字で萌え語りするレベルの人間でも鍵垢多い(それでも何故か急に垢消す人多数)

同士と萌え語りしたいよ…色々参入するハードル高すぎる…
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:12:29.29ID:eQpL1MHj
放送時は子供でいろいろと出かけたり集められなかったので
今になってマイナー前世紀作品の当時の雑誌や関連グッズ、同人誌集めに奔走している
供給が圧倒的に少ないわ価格の高騰で厳しい
2000年以降の作品は供給が多くてうらやましいこの差はなんだろう

本当に同志って何処にいるんだ・・・自ジャンルはツイでも昔好きだったぐらいしかみかけない
一応2に本スレがあるが2ちゃんも人が減ってるよね
支部などの投稿も懐かしいので描いてみたで半年ぐらいに1度本命じゃない人からの絵があがる
それでもありがたいが語り合いたい
個人的にツイは苦手なので2で気楽に交流したい
誰か私以外にハマっている人はいないのかー
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/12(木) 03:52:01.10ID:83DdVmOA
絵師さん字書きさんをフォローさせてもらったけど、新規の擦り寄りみたいに思われただろうかって今更不安になってきた。片道で全然構わないんだ…。せめて不快に思われてないことを祈る。
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/31(火) 06:42:56.57ID:+mUPRUI+
大好きだった自書きさんがサイト閉鎖して沈んでたら
今度は憧れの絵師さんが何も言わずTwitterアカウント消してしまった
公式からの斜め上燃料で村が冷えてるし希望が見えない
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/01(水) 21:35:54.86ID:eftVQ8Cc
二ヶ月くらい前に比べてツイのふぁぼも
支部のブクマも急に半分くらいになった
活動してる人達は特に減ってないけど
読み専が移動したのかな
最大手さんも最近低浮上だしついに来たか…
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/11(土) 19:08:18.24ID:QYqtF/U7
約10年近く前の作品にハマった
まだ原作や関連書籍が大体手に入る辺りまだマシなんだろうけど
アニメ化されたとは言え元々そこまで大きなジャンルじゃないから同人は少ない
支部で割と作品が残っていたりメジャーカプにハマっただけ恵まれていると思うけど
リアルタイムの全盛期にハマりたかったわ…
あまりに萌えが止まらないから支部初投稿頑張りたい
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/12(日) 01:20:50.44ID:N7GaF7Te
人が減って来て絵馬も移動してってなってくると
思わぬカプが注目集めてジャンル内の勢力図変わったりするよね
逆王道が増えたりリバが増えたりとかで愚痴りだす人も出てくるし
新規の人が来るとワクワクするけど趣向がわかるまではホント心臓に悪い
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/17(金) 01:56:09.33ID:S8SKSf0Z
ツイで同ジャンル者経由で見つけた人の絵柄が好みで、同ジャンル者と繋がりあるってことはその人も自ジャンル通ってきたんじゃ?と思って支部覗いてみて
確かに自ジャンル作品のブクマはしてあったから昔活動してたのは間違いないけど、肝心のその人自身の作品はなかった
多分削除したんだろうなあ
ツイにものせてないし…ああ〜どうしても見たい……
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/23(木) 23:31:20.48ID:wor+MCB8
原作はそう古くはないはずなんだけど関連グッズは軒並み入手困難
通常盤DVDはまだなんとか…だけどオマケオリジナルストーリーや特典ドラマCDが付いている初回限定版はもうないんだよなー
中古店や奥にもないし関連サイトやブログも閉鎖ばかりだしで内容気になるんじゃー!!
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 08:18:03.18ID:EdU1ZPzb
マイナーすぎて書き手は神一人のジャンルだけど、素晴らしすぎる神の作品を形にしないと勿体ないと思い贅沢な遊びと称して少部数だけ本にした
本になるとより素晴らしさが伝わって感涙ものです
そもそも作った数ほど買い手はいないような気もするけど、本当に良い作品なんで全ての民に行き渡るように多く作りましたよ!
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/28(火) 02:32:26.41ID:zzAvk3jW
支部で細々やってるんだけどここ最近未だかつてない頻度で赤通知がきて何事!?ってなってる
まぁ通知がくるのはブクマもいいねも一桁だから反応があると即赤くなるマイナーあるあるなんだけどね
ツイで鍵垢の人が紹介してくれたのかな〜とか勝手に夢を見てるけど事実がどうであれほんと嬉しい
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/28(火) 21:20:41.47ID:eeaj2Uqz
あーもー公式連載更新が数か月前に止まってるとはいえ誰もいねえにも程がある
ABへのこの萌えどうすればいいんだ
特にBは好きな人はまだまだいるはずなんだがなあ
単体絵だけでもあげてくれ
私もへたくそながら描く
本欲しい…漁りに行こうかなあダメ元で
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/30(木) 01:40:15.77ID:Gw9SR1XT
今更参戦しようと思ってるカプの古参大手二人が全く交流がない、お互い避けていることに気付いてなんとなく怖くなった
10年間のうちに何があったのか
ただ作風が合わないだけなのか
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:23:27.12ID:1Yzoukmm
作風が合わないのは十分に交流をなくす原因になるから
傍目で見てて分かるほど作風違うなら大丈夫だよ
どんなにマイナーでも、マイナーであればこそ、解釈や作風の合わない人と絡むのはきつい
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/03(日) 12:16:34.41ID:ZR603ftJ
わかるあっても同じ本ばかりだし
書店側も買い取らないし希少な本は買った人が手放さないのかね
支部があるからまだ助かってる
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/03(日) 15:25:10.57ID:PsRRYJFc
もう絶対数が少なくて売る人も少ないし同じようなライバルが一人でもいたら取り合いだからなかなか本が集まらない
今でもちらほらと本は出ているけど全盛期の頃のあのチームが一番盛り上がってるときの本が欲しいのよ
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/09(土) 20:36:02.86ID:dCtoNnZI
生き残ってる人達の作風が好みと真逆で辛い
かといって交流断つほどではない
カリスマ男前がナヨナヨ乙女になってるだけ…それだけ…
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/09(土) 21:56:13.60ID:PbiYYKiP
支部の自カプの投稿してるのが自分含めて3人しかいないしそのうち一人は先日急にキャプに病み長文書いて更新停止を宣言した
もう一人はなぜかTwitter上でたこちらをブロックし、定期的にこちらの投稿が解釈違いだと連ツイしている…らしい
人伝に聞いた話だしあちらは鍵アカだから本当のところはわからないけど、どちらにしろ孤独感が半端ない
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/09(土) 23:08:24.00ID:ZzUeMa7I
辛いね…乙
どうしようもないけど人数減るとほんと色々きつい

自分は元々地雷多いほうでサイトにヒキってたけど
生き残ったジャンル者たちは交流求めてみんなツイ民になり
オフイベントもツイ民の交流場となり
カプ関係なく全員仲良くしよう!ってノリについていけず撤退してしまった
お互いのカプに興味ない同士で本を買いあうだけの即売会ほど不毛なもんはない
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/09(土) 23:58:06.10ID:TO0nOYEu
絵師がいなくなるとROMは一気にいなくなるね
小説もそこそこ強いジャンルだったけどオンリーイベ終わって字馬がジャンル移動
誰が読んでくれるんだろうか?という状態だけど書いたから投稿してきたよ
心折れるまでは頑張るつもり
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/12(火) 07:20:47.36ID:YTqAPIDf
>>331
ありがとう、本体自体もとっくに下火のタイプだしゲームそのものもあまりやった事ないけど頑張るよ
ゲームのオリジナルストーリーや選択次第で原作ともアニメとも違うifエンディングが見られるらしいから期待している
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/13(水) 01:18:09.63ID:3iHt9JqG
原作の完結が絶望的な感じで読んでる人はまだ多いけど今更同人って雰囲気でもなくて
原作がどうなろうと同人はもう2度と盛り上がることはないんだろうな
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/16(土) 15:17:42.90ID:BuLpdEq1
全盛期15年以上過ぎたジャンルにハマった
消えていった名作や自カプ本がたくさんあるんだろうな…
過去の大手の本は高値すぎて買うに躊躇する
大手の本以外ほとんど一掃されて跡形もないんだけどさ
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/16(土) 19:50:56.43ID:pANBw81J
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/16(土) 20:36:35.26ID:DowKMc0O
>>336
自分も古いジャンルに遅れてハマった口だけど今も中古で残ってるのは大手の本ばかりだよね
当時は自カプ本もちらほらあったという話だけは聞くけど見たことない
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/16(土) 23:16:30.82ID:jGOQp0rQ
>>336
過去ジャンルの同人誌は大手以外は儲けがないから処分されてしまうんだろうね
最近は旬ジャンルでないと買い取ってもらえないし
後からハマったマイナージャンルの同人誌は手に入れる手段がない……
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/17(日) 03:36:39.64ID:xB5j0Oqb
>>340
私も…
めちゃくちゃ萌えてて四六時中考えてる
でも仲間がいなくて共有して語り合ったり好きと盛り上がったりできない
本スレはあったが過疎、カプ話なんかできない状況
悲しいなあ
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/17(日) 05:40:49.02ID:wiJeyBP0
ほんと遅れてハマって辛いのは現在進行形の同志がみつからない事と
同人誌が手に入らない事だよね
自カプ本とか贅沢言わないから好きなキャラが描かれた紙媒体の物が欲しい
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/17(日) 09:20:23.44ID:T9Z/4HT6
中古同人の通販サイトに毎日貼り付いてても一冊もないから店舗にならあるかも…?と僅かな望みをかけて近隣の行ける範囲の県の書店全部回ったけど当然のようになかった時の虚しさと悲しさ
せめて萌え語りが見たいと検索かけてたら「◯ジャンルの同人誌見つけた〜、◯ジャンルも本なんてあるんだ〜珍しい〜」とどこかは分からないけど他地方の店舗にはあるっぽい?ツイ見かけたりしてなんかもうギリギリしてしまう悲しい
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/17(日) 12:12:01.38ID:2vWRj3Qy
何年もヒキ気味で活動してきたからあまりジャンルが落日という実感がなかった
でも確実に月日は経ちその間に確実に人は減っていた
考えてみればそんなの当然の事なんだけど
最近漸くそれを実感して地味にショック受けてる
気づいたら人がいない
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/17(日) 17:48:26.39ID:Oc3t8JUt
みんな新しいもの話題になるとそちらに関心が行くみたいだが
私は興味ないし今のジャンル以外夢中になれない
しかしふと取り残されてるのかな、今この作品をこんなに好きでいるのは自分だけ?と不安になる
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/18(月) 01:45:33.49ID:sFtg1QpI
>>345
わかるわかる

自分はそれ拗らせて流行ってるアニメやらソシャゲやら見るとまだ流行ってんのかよーどうせ1年後には消えてるくせによーって無性にイライラする
別に流行が去っても自ジャンルに活気が戻るわけないんだけどさ…
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/19(火) 23:06:14.35ID:kG/ouA6C
昔の話だけどVIPに好き作品のネタスレが立ってて
そこで20回ぐらい萌えを含む書き込みをしてしまった
共感するレスが結構あって興奮して語りまくったなあ
2に来て良かったと思った瞬間だった
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/23(土) 22:25:18.65ID:tHXrkXvl
作者が
「アレはこういうつもりで描いたんです」
「あの後はこうなります」
って断言して妄想の余地をなくすとか
コレジャナイ番外編描くとかいろいろあるよね
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/23(土) 22:47:03.97ID:FZGVmyZG
似た状況
私は中の人のイタタぶりに萎えてしまった
昔は中の人のことなど知る機会がなかったのにいろいろツールが発展したばかりに
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/23(土) 23:21:48.82ID:M17UamF6
あまりに飢えすぎて自分には関係ないし活かせもしない原作者の漫画テクニック本(仮)を買ってしまった
絵描きさんならあのカラーの描き方なんかすごく参考になるんだろうけどね
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/24(日) 13:21:57.63ID:1ry4aPCP
自ジャンルでは作者が前に公言していた設定をひっくり返して過疎化が進んだ……
ジャンル移動を「愛が無くなったわけではなく家族期に入っただけ〜」と表現する漫画が回ってくるが活動しない(二次創作をしない・読まない・買わない)ことをジャンル移動と言うんじゃないのか?
愛がなくなったから移動するんだろ!と噛みつく人への牽制かもしれないけど
そんな言い訳しなくても……と思ってしまう私は心が狭いのだろうか
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/24(日) 13:54:10.39ID:KwXBCmHh
>>355
家族期〜のやつは確かに引っかかるよね
ずっと同じジャンルにいると創作意欲が湧かなくなる時期があるのは当然だけど
とっくに別ジャンルに移った人がそれを主張してるのはただの言い訳だもの
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/12/29(金) 09:57:36.04ID:Nj0qJ4Sb
当たり前だけどイベントではサークルも本もなく専門店にもないし奥でも見かけない
サイトや支部で連絡してもほとんどが梨の礫
メル借りってどうなんだろ?
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/03(水) 22:21:11.18ID:YpJXVLEE
年内で閉鎖しますの閉鎖挨拶文は何度も読んできたけど
今年も正月から憂鬱だ
サイトやアカウントをジャンルごとに使い切りにする人を好きになると
追いかけることもできないので辛い
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/04(木) 05:07:53.38ID:DWs8WkCX
年末の大掃除で処分する人いるかもと期待したけど
出品お知らせメールは一通も来なかった
中古同人誌扱ってるネットショップもどんどん消えてってるし寂しいなぁ
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/05(金) 17:24:19.97ID:IVmtjWss
某アニメ続編のニュースに、自ジャンルの神が「キャラ的にどハマりしそうだったのであえて今まで避けてましたがこれを機に見てみます」みたいなこと言ってて鬱
そっちにハマって今のジャンルに戻ってこなくなったら……と思うとつらい
ただでさえジャンル内の人口減り続けてるのに…
そのアニメに罪はないんだけどさ
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/09(火) 21:17:11.47ID:cpffupEU
燃え尽きた感じがする
皆少しずつでいいから発電してくれたら嬉しいなあ
たまにでいいんだ
わずかに残った人がTwitterにいるけど年単位で何も投下されないので寂しい
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/11(木) 21:21:19.89ID:fCujSXx8
ageがてらに。だけど愚痴でごめん。
10年ほど前のゲームですが、最近になって再燃。
リアルタイムでも大好きだったし、結構活動してるサイトもあった。
まだやってる人っているのかな、と思って探したところ
残ってるのは、やたら意識高い系の考察ネタばっかりだったり
どぎつい男性向のノリのだったり、散々だった。
楽しい思い出のまんまでいたかったよ…。
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/24(水) 00:51:21.36ID:k5VbjIJv
同人的にはもうとっくに虫の息で5chのスレも何年もかっそ過疎なのに
基地荒らしだけが元気で虚しい
スレが久々に動いてるーと思って見に行くと基地荒らしが自演工作連投してるだけ
他ジャンルも掛け持ちしてるのになんで荒らしって完全移動しないんだろう
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/27(土) 12:26:44.93ID:gyEp4p57
かつてやってたジャンルだと、今残ってるのが顔CPだけという有様。
公式はファンの言いなりだし、もうつらい。
でも、作品もキャラも世界観も大好きなんだよね…。
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/27(土) 21:59:42.19ID:CsW0qVTh
>>359
いつ頃のジャンル本を探してるかにもよるけど
大昔のジャンルだと本文用紙に再生紙使ってて
状態の劣化が論外で出てこない場合があるかも

当時その紙がめちゃくちゃ流行ってたんだけど
久しぶりに昔作った本を引っ張り出したら本文が粉になっててビックリした
自分の本を読み返すこともできなくなるなんて使った当時は考えもしなかったんだよなぁ
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/28(日) 19:31:42.96ID:crw9+iiP
自ジャンル原作者の新連載作品がジャンルの○年後で世界やキャラが繋がっていることが判明した
既にジャンルキャラが顔見せ程度だけどちらほら出てきたりしてて、新規燃料が来るかもと期待してドキドキする気持ちと
逆燃料でジャンル崩壊しないかとガクブルする気持ちで嬉しいはずなのに素直に喜びきれない自分がいる…怖い…
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/29(月) 05:09:14.14ID:Bk+2jHl9
渋の投下は月に片手あるかないか、イベントでもサークル数が少ない。でも個人単位ではTwitterに投下はぼちぼち見かける
みんな本を作ろうってまでの気力がなくなってるのかな。個人の自由なのが同人だけど形あるもので見たい…ちょっとでも再燃しないかな
全盛期の初期にイベント行けなかったの本当に悔しい
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/01/29(月) 10:47:36.65ID:aodGSp+V
>>370
すごくわかるよ…自ジャンルかもw
新連載効果でジャンル盛り上がりつつあるのにここで逆燃料きたら一気に衰退するだろうから神の采配に怯えてる…
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 00:03:03.68ID:vEEqPlCd
10年近く前に発表された作品にハマったけど全ジャンルは自分が生まれる前の作品だったから
まだ公式グッズ手に入りやすいだけマシかも知れん
ハマりすぎて支部投稿したいけど勇気がない…
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/12(月) 02:31:39.09ID:JKL3O4cR
>>374
今まさに生まれる前の作品で支部投稿してる
勿論オンリーワンだけど、一桁ながらもぽつぽつといいねやブクマもらえて嬉しかった
どんなジャンルでも待ってる人は絶対いると思うから頑張れ
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/13(火) 00:10:36.51ID:l85W1je8
20年くらい経つジャンルにいるけどまだそこそこ見てくれる人がいる
最盛期よりは人いないだろうし同カプも二人しかいないけどまったりしてていいよ
書き手はほとんどいないけど絶対的な人気キャラがいるとそのキャラ周辺だけはまだチェックしてくれてる人がいるんだなあ
ほんと最盛期にはまりたかった
やっぱイベント出てもスペース少なくて寂しいし
今何百もサークルがいるジャンルもいずれ片手になるんだろうな、悲しいけど
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/15(木) 15:19:32.18ID:PtREJZNQ
バレンタイン作品が全然アップされず
チョコの写真ばかり流れてくると斜陽を感じるな
あとキャラ誕にケーキ買いました写真ばっかりとか
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/18(日) 20:42:32.52ID:bsgsoA2e
誕生日TLは自作イラストより公式画像やらキャプチャー無断転載が幅をきかせてる…
あと「○○!生まれてきてくれてありがとう!」withコス画像
なんで自分で自分にお礼言ってるんだよ!って突っ込みたくなる
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:31:02.84ID:YmBgm4rj
アーケードジャンル者としては、よく行ったゲーセンの閉店が地味につらい。
町の再開発とか後継者不足とかシビアな事情もあるけれど…。
それでも面白いゲームにであえて、対戦友達もできて感謝でいっぱい。
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:14:51.03ID:yLjfkq2h
ゲーム作品の落日は本当に厳しいよね
プレイできる環境がなくなったら
新規どころか再燃も望めない
発売元が消える事もよくあるし
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/24(土) 11:41:31.50ID:iaUy4SBU
新しいのも好きにはなるけど、一過性のものだしやっぱり自ジャンルに戻ってきてしまう
公式燃料も殆どなく、もし完全消滅したら同人卒業してしまうのだろうか
これ以上に熱を上げられるジャンルにハマれる気がしない
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/26(月) 13:13:39.79ID:qZIpNmaC
公式のタイトルが長いせいか略称の方が浸透してるアニメジャンルなんだけど
少し前から全く同じ略称のゲームが流行り始めたらしくてそっちからのお客さんが来る
アニメファンより全く関係無いゲームファンの人の方が多い位
自サイトのコメント「あの、ここって(ゲーム名)のサイトじゃないんですか?」
ネット掲示板の書き込み「(略称)ってあるからゲーム攻略情報漁りに来たら違ったwww」
ゲームじゃないです、アニメなんです
10年前に終わったけどまだ活動してるんです
ゲームじゃないです
つらい
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/26(月) 13:18:48.15ID:CLVfDDPk
たま〜に他ジャンルの人が
思い出して語るカプやキャラの呟きが
貴重な供給源だったのが
他ジャンルの新しいキャラやカプが同名だと
検索結果にそれしか出なくなる
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/26(月) 14:16:18.07ID:UvBo8nD9
>>387,388
うちのところもそれだ
新規ジャンルの人気CP名が長寿マイナー自CPとかぶるようになってしまって
ツイ検索が全然できなくなってしまってつらい
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/26(月) 20:52:20.16ID:WF61de/k
うちの場合、落日の自CP名で検索すると
実在の企業名が出てきて、何だか申し訳なくなってくる。
確かリアルタイムでもそんな話をしたかも。
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/28(水) 13:57:51.37ID:Q9aj5gtL
落日マイナーでずっと描き続けてくれてる人
全盛期にいた絵神字神にたまに絵柄や作風寄ってる時があるんだけど
パクってるとかじゃなくその人も何度も読み返して似てくるんだろうなと切なくなる
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/01(木) 11:52:17.60ID:VloDIby8
>>394
その人も無意識に寂しいんじゃないかなぁってことじゃね

もしくは同じ共感なら寂しさじゃなくて萌え悶え系を共有したかったなぁとか
0396395
垢版 |
2018/03/01(木) 11:54:24.25ID:VloDIby8
ごめんsage忘れた
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/04(日) 01:53:39.48ID:/RMAcCs6
原作自体はまだ続いてるけど自CPは所謂「○○編」にしか登場しないキャラ
たぶん再登場も望めない
同じジャンルの人気CPがそこそこ盛り上がってるのが余計つらい
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/04(日) 02:35:36.76ID:Ucn0qaC/
全盛期はそれなりの規模があったけど本編はとっくに終了してる漫画ジャンル
今も次世代編やってたり2.5になったりと公式の動きはあるんだが正直コレジャナイ感も強い

そんな中突然神サイトが十数年ぶりに怒涛の燃料を投下してジャンル内がにわかに沸いたんだが
次の瞬間休止(仮閉鎖)してしまって今喪失感が凄いことになってる
ずっとマイペースなサイトヒキ神だったけど、やっぱり限界がきちゃったんだな
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/04(日) 02:51:31.65ID:67duU7lY
ここにサイト運営してる人どれくらい居るんだろ
自分は閲覧者が一ヶ月で3〜5人居れば嬉しいくらいなんだけど
今月はまだ0人なのでサイト更新しながらそわそわしてる
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/04(日) 11:23:06.12ID:/EKdTW3A
サイトしかやってないな
ツイにはジャンル者何人かいるみたいだけどもはや燃料もないからほぼ日常呟き他ジャンル語りしかしてない、キャラの誕生日とかに思い出したかのようにまだ好きって言うだけ
そんなだから支部にも作品投稿なんてされない
どうせ誰も見てないならサイトで好き勝手やろうと思って一人踊りしてるけど時折猛烈に寂しくなってはこのスレ読み返したりしてる…
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/04(日) 15:48:41.50ID:ElsqSXD3
支部だけやってる
ツイッター始めたいな〜という気持ちはあるんだけど、如何せん超雑食だから
完全壁打ちになるだろうな…と思うと自分の胸に留めておくのと変わらないなと思ってしまう
でも誰かと萌えを分かち合いたい気持ちもある
交流したいというよりは、誰かにいいね!わかる!と思って貰いたいという欲が強い
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/05(月) 01:56:20.21ID:e6vGP7Rf
自ジャンルは20年前に出たゲーム
もう誰も残ってないからサイトで壁打ちしながら放置されてるサイトに通って作品を何度も見直させて貰う日々
支部にはジャンルの登録はあるがCPの登録はないし作品の投稿も当然ない
数年前にリマスターされたけどそのリマスター自体が何の話題にもならなかった
寂しすぎて潮時なのかなーと思いつつまだ好きで仕方ないしサイト訪問者が1人でもいたらやる気になってくる
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/05(月) 10:41:37.25ID:Hnz7eY/S
ゲームって「いつかリメイクされる」って希望が燃料になってる事あるよね
だから本当にリメイクされると出来が良くても悪くても
長年やってる人の卒業式になってしまいやすい
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/05(月) 15:50:10.68ID:1sdD8kS7
自ジャンルはゲームじゃなくて古いアニメだけど昔リメイクされて様々な方面で爆死した それ以来リメイク恐怖症
自分の中でそのリメイクはなかったことになってるから一切触れない
画が古くて見づらくてもその放映当時にしかできないことってあると思うし現代に置き換えた表現と噛み合わなくてその作品の持ち味が台無しになってた
でもあの有様でも懲りずにまたリメイクしてほしいファンが一定数いるっぽい し制作者側も一儲けしたいみたいだから怯えている
落日でも細々とやっていけたらそれでいいや
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:18:18.10ID:9NigO5Hg
リメイクならファンは嬉しいだろうってのは供給側の傲慢だよな
そりゃファン全員満足するリメイクなんて無いけど
元のが跡形も無いくらい真逆なリメイクされて泣いたわ
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/05(月) 19:20:00.26ID:EoeWo1CW
すごくよく分かる
最近弾数が減ってきたのかリメイクや続編商法が多いけど正直素直に喜べない
大抵リメイクって絵柄を今風にするだけとかじゃなくて(それも微妙なんだけど)内容も改変されるんだよね…で、ほとんどがどうしてこうなったレベルの改悪っていう…
自ジャンルもリメイク改悪しまくりの大爆死してただでさえ人稲のジャンルが死にかけた
それでも自分はリメイクなんてなかったことにして踏みとどまってきたけど、今度は原作者が続編を書き出し原作者自らの手で過去作全否定に近い逆燃料かまされてダメージ半端ないしマジでジャンル消え去りそう
キャラはまだ好きだけど本当につらい今
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/05(月) 20:12:38.48ID:e6vGP7Rf
人は少しくらい増えて欲しいけどリメイクは確かに怖いな
自ジャンルのリマスター時に製作会社がリメイクは難しいと言っていたからそのままでいてほしい
でもリメイクで変に改悪されたら嫌だしそれよりはマシだと思うしかないか
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:21:46.69ID:WglzZJRv
リメイクは告知が出た頃がピーク
放送始まってあーあ…ってなる前に昔を懐かしんで支部やツイにアップしてくれる人がぼちぼち出てくるあたりまでが一番の盛り上がりよ
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/05(月) 23:09:50.12ID:ckLldLsV
支部閲覧がほんと増えない一桁の壁が厚い
まぁ今回はマイナーカプだからいつも以上にしょうがないか〜と思っているけど
正直人がいなさすぎてこれが本当にマイナーカプかどうかもわからない
先人の遺産とキャラの関係性を見るに多分逆王道のはず…と推測しているんだけど
人がいなさすぎると何が王道かもわからないんだなと寂しくなった
前作は半年かけてやっと何人かにブクマしてもらえたから一応見てくれてる人はいるんだけどね
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/06(火) 00:18:30.56ID:E82Mv9vp
古参はこんなの〇〇じゃないで暴れるか失望して撤退するかし
新参は少し現れるものの古参のウザさに引いたり
もっと勢いのある新ジャンルに引っ張られてすぐ移動
よほどの神リメイクじゃない限りほとんどはそういうパターンだな
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/06(火) 00:31:56.63ID:OX1WN5sw
原作者がリメイクはしない続きは描かないって言ってるからそれを信じてるけど
アニメ製作に関わった元アニメーターが勝手に
今リメイクしたらこんな感じかもとか絵を描いてツイッターにあげてるみたいだ
なんか周りに乗せられて腐向けっぽいの描いてるみたいだし嫌だな
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:20:28.34ID:f2u4nEe3
自ジャンルの場合、現在では色々と憚りのある設定が存在するため
リメイクは茨の道の可能性大だったりする…。
でも何よりは、その作品の制作チームがすでに解散しちゃってるし、
4月1日にだけ「リメイクします!」とネタにしてるくらいなので(もちろん非公式)
まぁ、暢気だなぁと思ってしまってるw
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:30:28.18ID:CvvYfEJw
小説ジャンルが映画化されて二次は映画オリジナル設定だらけになって
ビジュアルも役者や衣装の影響受けまくりで別ジャンルのようになったことが何度かある
リメイクもそれに近い感じがする
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/08(木) 17:10:49.34ID:qgxDOkBj
アニメ一応二期やった作品だけどあまりに原作とかけ離れた展開&矛盾で三期は期待できない
原作は作者が引退済みだからがっかりリメイクはないけどイラスト一つ拝めないのも寂しい
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/09(金) 17:07:02.41ID:HA45mxHg
ゲームならリメイクじゃなくて移植がいいなあと思う
自ジャンルはソフトが中古でしか手に入らない上に価格相場が高めなので気軽に薦められない
DL購入とかが出来るようになって最新機種でプレイ可能になってほしいなーっていつも夢見てる
漫画だったら続編よりも文庫版や完全版や電子書籍になって買えるようになるのが嬉しいし
アニメなら配信サイトで配信されてほしいなあと思う
流行らなくていいから中古や違法ではない正規ルートで簡単に入手や閲覧が出来る状態になってほしい……
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/09(金) 18:01:23.65ID:ogtyyUBK
でも今無料ゲームもいっぱいあるし
正直目の前にすぐプレイできる環境あったとしても
大昔のゲームを何時間もかけてクリアしてくれる
奇特な人自体がいるかどうか
さらに同人に興味もつほどハマってくれるかどうか
さらにそこから推しキャラやカプを好きになってくれるかどうか
って考えると可能性薄すぎて詰む
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/11(日) 05:59:38.32ID:4WJ5SOuT
ゲームなら絵と音を最新機種基準にしてUIを現代に合わせて便利にする
それ以外は一切手を付けないリメイクが理想
さすがに音楽がピコピコのまんまだったりUIが昔のまんまだと誰も遊んでくれないし
かと言って内容を変えられたら旧版ファンと新板ファンの間で論争が起きてしんどいし
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/11(日) 15:40:33.59ID:sjdDiKMp
ジャンル隆盛の頃からいたけど今やジャンルは斜陽どころか落日になってしまった
最盛期の頃だってCPはマイナーだったからあまり本はないけど当時からこつこつ買い溜めてたから遺産はある
寂しくなったらそれらを眺めて萌えをいただきそして移って行った人のことを悲しく思う
何でこんな可愛い自CPを捨てたんだろう
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/17(土) 01:58:31.66ID:sc8IaclO
懐かしいとか昔好きだった系の懐かしむ発言って
言ってる側に悪意が無いのはわかってるんだけど
賞味期限が切れた過去の作品って言われてるようで
グサグサくるんだよね
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 08:07:33.14ID:An6E/FOh
たぶん自ジャンルで一番作品数多くて長くやってるサイトさんがいつの間にか404
交流してる他サイトさんの日記見ても何も書いてないけど何があったんだろう…
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/18(日) 09:38:50.11ID:dDpc2gNX
>>433
生きてる埴輪…ハニ太郎か

サイトや作品がないわけじゃないんだけど
5とか公式サイトのログとかでかつての公式・同人両方の盛り上がりっぷりを見ると現状が寂しくなる…
サイトも新着来た!と思ったら間を置かずに更新しなくなるか数話更新して別ジャンルに移動してしまう
最盛期にハマってたらどれだけ充実してたんだろうなぁ
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:23:04.37ID:bOCOFvYf
支部でオンリーワンで細々やってるんだけど、半年くらいかけてブクマは何人かにしてもらえた
見てもらえているという事実だけでありがたいんだけど
ブクマするならついでにいいねも押してくれよとそんなことを思ってしまう
自分がいいねとブクマはセットでする派というのもあるけど、いいねがないと
正直イマイチだけどまあ他にないからとりあえずブクマしとくか…って感じに思われてそうというか…
卑屈になってだめだなあ…
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/20(火) 23:21:58.13ID:ntBicRrs
ずいぶん前に終わってほぼ絶対続編はないであろう有名な漫画のとあるキャラが大好きで
ウン十年もずっと愛し続けてるんだけど
そのキャラ苗字しかないキャラなんだ
カプ萌え二次創作もしてるんだけど苗字しかわからないキャラをカプらせるってすごいしんどいし限界感じる
続きを書いて欲しいとはいわないからせめてキャラの名前を知りたいよ
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 02:54:12.98ID:HjOLuz9N
数少ないマイナー自ジャンルの友人が昨日から流行ジャンルにハマったみたいで2日間その話しかしてないわ…
こんなにたくさんレベルの高い作品があるなんてとか
よかったね流行巨大ジャンルもう戻って来なそう
楽しそうで何よりだけどめちゃくちゃ寂しい
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/21(水) 11:55:34.31ID:3OZTVYqY
>>440
同じ状況だ
こちらは斜陽ジャンルだけど数少ない尊敬する作家さんが
巨大な流行ジャンルにはまった
そちらは毎月オンリー開催、友達もけた違いに出来るみたいだし
売れる数も次元が違うようで凄く楽しそうに活動してる

たまに自ジャンルでスぺも取るけど開始直後から買い物と
交流で流行ジャンルに昼頃までいなくなるから悲しい
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/23(金) 22:00:35.81ID:Ktpg6naF
自分とこも相互の大手さんが巨大旬ジャンルに移動した
あんなに好きだったこっちのジャンル
まったくつぶやかずに新ジャンル萌えまくりで
つらくてミュートしたけどたまに未練がましくホーム覗いて
あっという間にフォロワー数倍になって
ケタ違いの反応もらってるの見て落ち込んでしまう

向こうにもミュートされてるだろうし
もう繋がってる意味ないよなと思うけど
お互いブロ解までする決心はつかないという
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/27(火) 12:22:36.80ID:JOg8BerV
10年ほど前に少しだけ盛り上がって腐女子の身内揉めにより徹底的に破壊されたジャンルにまだ萌えてるんだけど
荒廃後はまったくどこにも腐女子がいなくなってしまった
定期的に渋ツイグーグルで検索するけどまったく出てこない
そもそも自分の好きなカプがオンリーワンで逆メジャーカプなんで自分以外このカプを好きな人に出会ったことがない
もうひとつ20年も前に完結したジャンルはいまだに活気があって人が途切れることなく和気あいあいと続いてる
この違いにたまに無性にむなしくなってあの問題さえなければ…といまだに思うけど
10年も前の話を引きずってる自分に対してもしょうもないなと思うこともある
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/28(水) 21:40:57.02ID:AFpot0Xa
15年前にハマってたジャンルに再燃して支部投稿始めた
落日のマイナーカプだから周りに誰もいなくてたまにすごく寂しくなる
ブクマどころか閲覧も伸びないしね
だけど裏を返せば誰もいない分気兼ねしないでやれるってことだし、もうしばらく自分のためにも頑張ろうと思う
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 12:50:39.41ID:wusU4u6G
あああああああああ落日ジャンル一人で寂しすぎる
寂しいっつっても人は来ないむしろ去る
一人でツイや渋に投稿して裸踊り楽しんでますウッホウッホって表では言ってるけど寂しすぎるよおおおおおおおおおおおお
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 17:47:57.09ID:xb0iJanC
古いジャンルに再燃してからもう四年そのジャンルのことしか考えられない
多分ずっとこのままだと思う
こんなに好きでいられるのは流行ってないからのような気がする
昔はまってた大流行ジャンルはどれもキャラはともかくジャンル自体は嫌いになってしまった
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:14:43.61ID:ISOgds7v
今の自分もそんな感じだな
リアルタイムではキャラの好き嫌いだけで盛り上がってた。
改めて読んだら、実は壮大なストーリーだったこととか
キャラに対する思いも色々見直したり、考えさせられてしまったり…。
そんな今の方が、妄想はたぎりまくって、
読みたい、あるいは書いてみたいなんて思ってる。
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:41:28.38ID:tnWHqxLZ
ある程度周囲の環境が静かでジャンル内のギスギスとかもめ事とか無い方が
落ち着いて萌えられて長続きしたりするんだよね…
一長一短というか…
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 21:57:38.60ID:tdvE3+EU
今オンリーワンでやってるんだけど、中古で手に入れた同人誌の奥付から404じゃないサイト(ただし十年くらい前から稼働していない)にたどり着いた
絵がまたすっっっっっごい好みで、楽園はここにあった…と軽く泣きかけた
自分がカウンター回してることで怪訝に思われて消されませんように…とびくびくしながら拝んでる
最後の更新がツイッター始めましたなんだけど、今その垢全く違う人が使ってるみたいで惜しい
十年前のサイトについて何か言われるのは管理人からしたらただの恐怖かもしれないけど、正直めちゃくちゃ感想送りたい
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/30(金) 22:04:27.12ID:tdvE3+EU
あとそのサイト以外に三十年近く前の作品をネットに再掲してくれているサイトも一つだけある
更新はしないけど思い出として残しておきます、と書いてくれているからここは消される心配はなく安心なんだけど、
同人抜きにめちゃくちゃ壮大なストーリーの感動巨編が「終わりをどうするつもりだったのか自分でも忘れてしまった」と未完のままアップされている
物語の一部だけでもこの感動を味わえたことに感謝するべきなんだろうけど、心の底ではもどかしさに胸をかきむしる思い
さわりだけでもいいから思い出してほしい…

長々とごめん
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/02(月) 17:00:34.49ID:pyxfegQS
本当に失礼だとは自分でも思いつつ、正直絵が好みでない同人誌を中古で買った
そしたら表紙のカラーはうーん…という感じだったのに、モノクロの中身はめっっっっちゃくちゃ良かった
別段塗りが下手とかそういう訳ではないのに、なんでこんなに印象が違うのか不思議
そして同人誌という一つの作品からもらうパワーたるやすごい、昨日から萌えが溢れて止まらん
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/02(月) 21:23:07.85ID:FmaneRHU
表紙で損してる本あるある
今より昔の方が頻発してるような気が勝手にしてる
この最高に萌える本が中古なんかじゃなくイベントで買えた時期に嵌りたかったような
同時期だったら比べて凹みそうだからこれでよかったような
微妙な気持ちだ
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 15:09:39.27ID:/BATEYM0
アニメ終わって10年近くなるジャンルにハマってるけど全盛期に本が大量に出てたから中古でたくさん買えて楽しい
今はもうネタ切れなのか解釈違いの本やパラレルばかり…
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/09(月) 16:21:31.93ID:nYu62iD5
創作活動してる人がほぼ外国人
最近はスペイン語が多い
エキサイト翻訳使えば何が起こってるかくらいは何となくわかるけどもどかしい
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/10(火) 00:05:01.81ID:aFLELnXm
>>458
当時の中〜大手は刷りまくってたみたいだからまだ選べる程度には残ってる
というか今が過疎すぎてまともな本が全然ないんだ…サークルもオフ会状態でやる気ないみたいだし
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 14:10:48.50ID:qdLGrm54
旬ジャンルは反応も違うもんね…
自ジャンルの字神は今まで全然ブクマついてなかったけど旬に行っていきなりデイ欄入ってた
読者の反応見て本当に神は神だったんだと改めて気づかされた
もっとちゃんと崇めておけばよかった
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:15:53.67ID:B1GhwR5o
旬ジャンルに移動した絵師さんが
現ジャンルの絵師さんに勧誘かけてるの丸見えでキツい
「公式供給溺れそうなくらいだしイベントも多いし
二次も大漁で天国ですよ!ハマってください!」
やめてくださいジャンル変えしたからって
あなたの事嫌いにはなりたくないんです
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:16:55.36ID:kkLNVOpK
それ本来はジャンルの切れ目が縁の切れ目な筈の知り合いを減らしたくない=フォロワー減らしたくないための詭弁なのがあまりにも透け透けだから
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:56:34.84ID:npkgDEju
>>464
それ言ってるの175ばっかだから気にしないで。自分の節操の無さ棚に上げて言い訳いつも必死だなって思ってる

同人趣味なんて本来は自分だけが楽しめればいいものなのに、いつからこんなに周囲の動向気にするようになっちゃったんだろう?

最近は周りから人が消えてくのが辛くて、楽しい筈の趣味が辛いものになってきてる気がする

でもここのスレ見つけて、こんな寂しい思いは自分だけじゃないんだって知れて読みながら泣いた
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 22:41:37.01ID:I3sy+cov
移動したり掛け持ちしてるジャンルがメジャーだったら正直がっかりするけど
そっちのジャンルもマイナーだったり古いジャンルだとむしろ高感度上がる
たまにいるそういう人
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/12(木) 23:54:57.36ID:M7h+ZJ6i
落日自ジャンルで複数カプ描いてその他マイナーや他の落日作品の本も出してる人居る
違うジャンルの本出す度に「こんな珍しいジャンル出すの変わってるよね」や
飽きてない好きなの増えただけとか好きなものが沢山あるだけ発言も忘れない
出すのは構わないけど珍しいジャンル本出すのをステータスにしちゃってるのがウザいし
原作ちょっと読めばわかるような設定も曖昧で好き好き言うし無理ってなった
根底は流行りジャンルつまむ奴と変わらないなと思った
流行所じゃ埋もれるし特別感ないからマイナー居るんだろうな
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 00:04:22.30ID:1srtHXe7
ここも一途信仰なのか
同人を本格的に始めたのが現活動ジャンルで
萌えは続いてるし二桁年数ずっとコンスタントに本出しているんだけど
新しいもの面白そうなもの見つけて並行して楽しむこと(ツイで語ったりごくたまに絵をアップしたり程度)の何がいけないの
って言ってたら節操なし認定されそうだな
ジャンル移動は一度もしてないけど常にジャンルの創作と語りのみをしてるわけじゃないし
頭も体も一つしかないし無理効かないから1ヶ月くらいは絵のアップしないとか普通
勝手にジャンル愛冷めてるんじゃないのとか思われてたらたまんないな
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 00:15:59.87ID:h2iukhpu
落日ジャンルって昔好きだった物に何年後かにまた再燃したって人も多いし
好きなものが増えていくってこと自体は普通にある現象だから何も問題ないよ
ただ、忘れたわけじゃない飽きたんじゃないってわざわざ繰り返しアピールする人って大抵は何か後ろめたいことがある人だよなとは感じるw
そういうチラチラアピールせずに描きたいものを伸び伸び描いてる人ならたとえ人気ジャンルに移動していってもモヤッとすることも少ない気がする
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 00:19:25.32ID:1srtHXe7
>>473
マイナースレのログ見てたら昔はメジャーだった作品はマイナースレにふさわしくないってあったから
じゃあこっちに書き込もうって思っただけだよ
向こう見てる最中も一途一途ってあってちょっとうんざりしてただけ
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 00:34:02.42ID:iT68DS1Q
>>474
マイナースレでうんざりしてこっちに来てもうんざりしたの?
わざわざ書き込まずに去ってほしいわ
キョロキョロしてる奴より一途が良しとされるのは当然なんだから
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 00:40:19.74ID:/JM0NkUr
「他ジャンル好きになって今はそっちに夢中だからその分自ジャンルにかける熱や時間は減った」
というのは事実なのに後半をなぜか認めたがらない人いる
好きなもの増えただけだから何も変わらないというのは違うよね、今まで通りではないよねっていう…
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 07:45:24.67ID:wjEMSHCY
前ジャンルも今までと同じペースか新ジャンルと同じくらいの更新度ならわかるけど
前ジャンルは描かなくなって言葉だけで「好きなものが増えただけ」は詭弁に感じる
大抵後者だし
>>472と同じでそれなら何も言わずにのびのび描いてくれた方がいいな
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 08:18:55.37ID:6Rpvw+t/
詭弁も何も可処分時間が変わらないのに活動ジャンルを増やす一方とか普通に過労死一直線じゃねーか
嫌いになった訳でもやめると決めた訳でもないなら事実をそのまま言って何が悪いんだか

ましてや「言い訳するのは後ろ暗い証拠」てw
そういうつまらん圧力かけるから誤解や根も葉もない憶測や酷いときには悪意の嘘が既成事実化する
そうしたら今度は誰か(お前らとは限らないが違うという保証もない)が「否定しないのは認めてる証拠」で永久コンボ開始
世に苛めや村八分が絶えないのはお前らみたいのが幅きかすせいだといい加減気づけ
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 12:41:25.31ID:TaZn9L8g
落日からメジャーに移動した絵馬が反応ザクザクで交流も楽しそうで、自ジャンルや自CPのことを一切呟いてないのに
時々思い出したようにRTして「○○はいいぞ」とだけ言われると、じゃあ何で移動したんだよとモヤモヤする
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 13:34:03.99ID:q45ZrdBE
でも事実だよ
反応ある方が嬉しいもん

あと、実質本当に熱量が一緒でも、ハマったばっかって
描きたいこといっぱいあるからそっちの比重が高くなるんだよね
総作品数では元ジャンルの方が圧倒的じゃないか
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 14:38:20.73ID:qrFXpqDv
書きたいこといっぱいで比重が大きくなることを
「ハマったばっかで熱量高い」と言うんだと思うが

っていうか新しいものにハマったらそっちが新鮮で
熱量が高くなり、かける時間も多くなるのは
ごく普通のことなんだから、
変に言い訳しなければいいのに
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:18.97ID:iFT8kwg8
移住しちゃったのかな残念だなと思ってた人の方が帰ってくるってか並行してくれる率高い気がするわ
まだ前ジャンルに愛情ありますってわざわざ言う人は言うだけで新作軽くここ3年はお見かけしてませんけどな展開が多いような

まぁ趣味だから好きにやりゃ良いんだけどさ
まだ居てくれる間に崇めておかないとな
そろそろまた新作出るからまたまた人減る予感だわ…
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 17:29:57.19ID:dwP00J+d
新ジャンルで大はしゃぎしながらたまーーーーに思い出したようにまだ好きなんですよ!って呟くだけで何もしないとか、新ジャンルの作品はめちゃくちゃ気合い入れてこっちは明らかに手抜き落書きとかで差があからさまとかはうへるけど、
ペースは落ちても変わらず作品作ってるなら何ジャンル掛け持ちしようがどのジャンルも好きなんだなーとしか思わないわ
声だけでかくて自分じゃ何もしない歴は長い一途古参村長様が幅きかせてる落日村ジャンルだから一途とかそんなもんはどうでもいい
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:13:12.54ID:r9LZ3Q2K
>新ジャンルで大はしゃぎしながらたまーーーーに思い出したようにまだ好きなんですよ!って呟くだけで何もしないとか、新ジャンルの作品はめちゃくちゃ気合い入れてこっちは明らかに手抜き落書きとかで差があからさまとかはうへるけど、 

これもなんら問題ないような…
「どのジャンルも好きなんだな」としか思わない
呟くだけで何もしないジャンルや
手抜き落書きだけのジャンルも
ずっと好きなことには変わりないよ
たとえ別ジャンルに夢中でそっちの作品しかアップしなくなっても
それまでのジャンルを好きな気持ちは少しも減らない
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:27:36.67ID:TJkWV4Me
心の内で好きな気持ちまでは別に否定しないけど創作しないなら同人のジャンルとしてはいない人じゃん
落日や旬やマイナーといったジャンル規模なんて書き手の数で決まるのに心の内で好きな人がどんなに多くてもカウントされないよ
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:40:55.10ID:c/4r8o1W
>>489
>ペースは落ちても変わらず作品作ってるなら何ジャンル掛け持ちしようがどのジャンルも好きなんだなーとしか思わないわ

ベースの落ち方によるな
ごくたまにしかアップしないならその程度の好きなんだなって感じ
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:47:40.88ID:K3j597rY
作品への愛はやっぱ創作して示してほしい
自ジャンルにも他ジャンル兼任の人結構いるけど殆どの人が自ジャンルおざなりになってる
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:52:33.05ID:zMmCtIcR
>>489
>>492
ペースは多少遅くとも一定以上のクオリティの作品を定期的に生産してる人じゃないと「このジャンルも好き」と認めてもらえないのか…

>>495
何もしてないことはないだろ…本買うから買い専なんだよ…買い専いなくなったら本出す人も困ると思うよ
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:01:14.83ID:EKcYVmy8
>>494
心の中なんて見えないんだから態度で示してくれないとわからないよね
別ジャンルばかり描いて語っていいねして
自ジャンルにはまったく触れないんじゃ…
好きな気持ちがなくなったとまでは言わないまでも
熱がそっちに移ったんだなと判断されるのは仕方ない
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:42:22.11ID:KfpAxDve
上でも書き込んだ462です
シリアスな原作沿いで書いてた字神が旬ジャンルでもう別人かってくらい甘々書いてめっちゃ反応貰ってた
までが前回までの話
そうしたら信者が自ジャンルでもそういうの書いて下さいって凸して凹ませてしまった…
その人は二次でもシリアスな原作キャラのイメージを崩さない人だった
自CPでは出来ない事を書いただけだったみたい
何だかその凸が今までの作風否定?みたいで心無いことを言う人がいるなぁと引いてしまった
そしてやっぱり自分ももっと真剣に感想伝えておくんだったと後悔
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:13:27.30ID:zFAiaOcb
>>501
いつまでもいると思うな親と神だな…
他のジャンルで楽しそうにしてるところに感想送るのも難しいしなぁ
501の神があんまり気にしないこと良いけど
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 20:45:15.25ID:UOZm3bag
同人板と数字にスレがあったがヲチがひどくて同人板あぼん
数字スレは閑古
難民やピン難に暴れていた人たちまとめて居なくなって焼け野原
自分はオフ撤退で数年何も創作できなかったよ
やっと心身が落ち着いてやる気が戻ったが
ジャンルに人はいなくなっていた
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 21:41:40.57ID:G3oxfnEc
自分が前にいた当時既に落日だったジャンルもそんな感じ
ツイ大手が傾向叩きをしたり管理してたジャンル内で使われてたサイトの利用者の情報を流して荒れ始めて
そのあとその人と仲が良い大手がトレパク騒ぎを起こしてジャンル者以外の人達がスレになだれ込んできて壊滅状態
その頃に自分も離れたけど落日ながらジャンルの知名度はあるから今は人が戻ったみたい
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 20:23:36.02ID:QFIPvfOm
うちのジャンルも同じキャラを好きな人同士でもない限り
基本は敵みたいな悲惨な状況になっていった
酷い燃え方しても続くジャンルあるけど、そういうとこは新規が入って来てるんだろうな
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 09:41:55.68ID:5gz5i/Nk
公式に動きがない期間
その間発表されるスピンオフ等の話したり
作品かいたりが多いジャンルなんだけど
みんな別作品にはまれていいね私無理とか
公式に動きあればあったで
みんな騒がしいけど私はAB一筋なんで…とか
いちいちうるさい。
他CP本命にスライドする人もいるから寂しいのはわかるけど
大体他作品の感想言ってる人たちの方が
自CP作品も多く作ってるんだけどそれはスルーなんだな
一途じゃないと認めないのはいいけど嫌味やめてほしいわ
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 20:42:27.29ID:fjFTmECm
公式は休載だらけろくに話進まない
未完で終わることも覚悟してる
このグダグダさえなければこんなに人離れてなかったかもな
怒りを覚えながら離れていった人だって多い
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 21:38:46.65ID:mAVqZXq4
たまに公式が動くとファンの神経逆なでするような地雷ばっか踏むから
正直公式には大人しくしてほしいとさえ思ってしまう自ジャンル
公式が動けば何でも嬉しい訳じゃないけど公式マンセーな一部ファンもいて複雑
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/16(月) 22:48:10.82ID:jCIlaQ3T
連載続いているけだヲチがひどくて人が減り
自分も撤退
貴様でかろうじて厭離はあるけどオフ会状態
今更オフに戻る気はなく細々とオンでやっても反応がない
寂しい
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 00:09:36.15ID:tfEQrdwZ
オフで活動してるひとがいるだけ羨ましいレベル
本スレが落ちちゃうと落日を実感するよね
もともと人が減ってたのに強烈なアンチが暴れまわったせいで焼け野原
あんなマイナー作品な過疎スレにもアンチがいたんだって逆にびっくりだったわ
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 00:10:38.96ID:IVgyHRrW
身内頒布会でも好きキャラやカプが同じならまだいいけど
全員オンリーワンで本当はお互いのカプに興味ないのに
本交換しあって絶賛感想言い合うの本当に空しいよね
活動応援しあってるのは本当だけど
単にジャンルの灯を絶やさないためっていう
みんなだんだん折本やペーパーしか出さなくなるわそりゃ
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 00:13:13.07ID:Em12TAGy
本スレ落ちたなぁ
最後は注意喚起と公式への愚痴と嗜好の対立
言葉使いの些細な噛み付きでギスギスしながら沈んでった
イベント楽しかったねとか書き込んでみても
全然反応なくてあぁもう掲示板でこういうの語れないんだなぁとショックだった
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 01:24:40.12ID:IVgyHRrW
自ジャンルは公式展開が気に入らなくて
強烈なアンチ化した元信者の病人が
凄まじい粘着力で公式disを繰り返す地獄スレだった
もう落ちたまんまでいい
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 11:28:40.19ID:OYBDZWcO
>>520
> 自ジャンルは公式展開が気に入らなくて
> 強烈なアンチ化した元信者の病人が
> 凄まじい粘着力で公式disを繰り返す地獄スレ

自ジャンルは同状態が今も続いてアンチスレも大回転してる
だから公式展開は続いてるけどオンオフともに死滅したわ
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 15:40:28.39ID:zfT6uCxy
20年位前にマイナーながらもアニメ化してピークだった作品に
今更ながら再燃してしまった
当時もマイナーだったが今なんて人が居ない…
ツイッターとかで検索しても「昔好きだったなぁ」みたいな呟きのみ

過去のサイト廃墟とか見つかると悲しくなるね
なんで今更好きになっちゃったんだろう
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 21:07:51.91ID:gSytKeVr
自ジャンルではファンもアンチも公式も色々やらかしてあっという間に焼け野原
他ジャンルの人から見てもドン引きな荒れっぷりだったとか

そんなことも知らずに全盛期から10年以上後にハマった
残ってる作品が少なくて寂しいと思う時もあるけど
マイペースに何とでもできるからこれでも良かったのかな…
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 21:34:55.25ID:ek3QBfgO
今の流行ジャンルも恐ろしい話が漏れ聞こえてくるし
自分には現役の流行ジャンルにはまる素質がないんだと思う
地縛霊としてやってく
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/17(火) 22:35:50.79ID:67PIp/Fv
旬ジャンルの人気キャラの公式推しがすごくて、周辺の人達嬉しそうで斜陽者からすると喉から手が出るほど羨ましい

ジャンル移動した神達が「公式からの供給が毎日あって大変!」ってフィーバーしてる。わたしもいつか見てみたい、自ジャンルで神がフィーバーするところ
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 07:17:07.44ID:uw+KljSo
>>476
そういう事言ってるんじゃないだろ…
なんで話を逸らして前提うやむやにしようとしてんだよ
そうやって屁理屈になってない屁理屈言うのがいるから白い目で見られて嫌われてくんだっての
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 08:16:12.28ID:hAp+mvJZ
久しぶりの厭離が決まった
開催は嬉しいけどこれを最後にするって人が続出する未来が見える
しかも自分は仕事で行けない予感もする
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 08:52:12.40ID:dI4DSTpS
>>523-525
すごく分かる
自分もいつも斜陽化してからはまる。しかもマイナーCPに
旬ジャンルの狂騒的な盛り上がりが本当に羨ましい
死ぬまでに一度くらいは味わってみたいよ
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 13:51:29.91ID:Ftocn+S6
>>529
自分もだ
というか人の多すぎるジャンルを無意識に避けてるんだと思う
供給が毎日のようにあって追いきれないとかなるとついていけなさそうだし
落ち着いて自分でゆったり妄想したり描いたりしたいし…でも人の二次もある程度は見たいというジレンマ

と言いつつジャンルバブルも一回くらいは体験してみたいよね
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:51:50.66ID:ZXTKeI91
流行り始めは確かに楽しいんだ
でも野次馬みたいな奴や二次から入った層が押し寄せてくる爛熟期で心折れて撤退する
よっぽど好きなら廃れた頃に戻る
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/18(水) 22:44:21.50ID:6wmQmOkd
>>525
他人様が何描こうと知ったこっちゃないけど、確かに某旬キャラの公式推しは羨ましいね。売り方が上手いというか、資本が大きいからか

供給が多ければ二次創作の幅も広がるし人も集まるからね

公式がやらかしてばっかの自ジャンルにも見習って欲しいわ
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/23(月) 00:13:24.16ID:aQfAUX08
落日ジャンルマイナージャンルを2、3年周期で渡り歩いてる
単純にその時にハマってる→次にハマったのがマイナー落日だからそうなってるんだが
そういうジャンルは10年単位で活動してる人が何人も居たりしてほんとすごいと思う
いつも続いて3年が限度だから
自分もそんな感じで見送られているのだろうか
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/23(月) 01:20:15.11ID:5BeqwqEk
旬ジャンルしか楽しめない175気質な人は多いけど落日&マイナーを転々とするのは珍しいかもね
若い人なら2〜3年周期は割と普通かな
年取ると10年なんてあっという間だ
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/23(月) 11:59:33.53ID:aQfAUX08
単に色々描いて満足するのがそれくらいの周期で、それ以降は出涸らしっぽくなる
自分自身飽きっぽいかなとは思うけど、それでもツイッターの速度感にはついてけないからヒキってて
むしろヒキって描きまくってるせいで交流しながらゆるく萌えるっていうのがなくてサイクル早くなってるのかな
なんにせよ10年選手にとったら3年やそこらなんて短すぎるんだろうとは思う
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/23(月) 16:51:34.03ID:Iy/wIEeZ
今のジャンルにくるまでは持って三年だったけど初めて九年目に突入しようとしている
年齢のせいもあるだろうけど、落日してからハマるとそのゆっくりサイクルに慣れているので自分の生活を圧迫しないレベルで萌えられるのが心地よすぎる 
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/23(月) 22:21:33.12ID:NOIKrcYW
流行ってるときは「何でこれがこんなに人気なの」とか言われたり
めまぐるしくキャラやカプの人気勢力図が変わっていくのが気になって滅入ってくる
でも落日だとそういうのに不安になることも期待することもなくなるから楽
小説の後書きを最初に読む感覚に似てる
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/24(火) 20:33:08.91ID:c2/M+mcR
良スレ!落日にいらっしゃる皆様の優しさに魂が洗われるようだ。

うちもジャンル自体はまだ斜陽だけどCPは完全に日が落ちてる。
長く温泉でそれなりに反応ももらってたけど、一年くらい離れてたら常連以外ほとんど誰もいなくなってた。
久しぶりに拍手コメント見返したら昔はこんなに熱く語ってる人たくさんいたのになって悲しくなった。
今頃になってオフデビューしたけど初参加がオンリーワンサークルで泣けたわw
ツイも皆が冷めていくのに疲れて退会する予定。サイトヒキになって拍手も外して完全壁打ちだけど、リアルタイムで誰も見てないからってやりたい放題でそれはそれで快感になってきた。
いつか辺境に迷い込んだ探索者がビックリするような古代遺跡を作り上げようと思う。
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/25(水) 09:04:10.25ID:jqKdu9zV
>>544
私は落日ジャンルに今更はまったROM専だけどまさにそういう古代遺跡に迷い込んで感激して感想送ったらめっちゃ驚かれたけど喜んでもらえたよ
私からすれば残しておいてくれてよかった
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/25(水) 13:04:46.66ID:AukSiNYp
>>544
SNSに疲れてサイト建造中の者です
後からはまった人にも見てもらえるのがネット同人のいいところだよね。
迷い込んだひとがドキワクしてくれるような古代遺跡を目指して、自分もがんばろう〜
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/25(水) 19:08:33.43ID:/S8eLf7l
>>544
自分は10年ほど前に完結した漫画に突然ハマり
活動中の同ジャンル者は誰もいないけど、怒涛の勢いでサイト内の作品を増やしてる
古代遺跡っていう響きがいいね。歴史ロマンを感じる
しかも自分は自萌えも兼ねてるので財宝ザクザク状態w
うっかり迷い込んだ人が驚きつつも喜んでくれたらいいなーと思いつつ
遺跡を充実させていこうと思った
ありがとう。一連の書き込み見て元気もらったよ
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 14:11:26.09ID:4mugGlVG
久しぶりに支部ブクマを見返してたら絶頂期の支部閲覧数が今の100倍くらいはあってあのころのフィーバーぶりを思い出した

絵を上げれば即座にいいねブクマがつき100超えが数時間後 閲覧数<評価点が続くのもザラだったな

旬ジャンルに人が移動するのもわかる
数字に即座に出るから楽しいもんね

幾人の辞めていく作家を見送ったのかもう覚えてない
でもわたしは未だに当時のテンションでこのCPが好きなんだよ
壁打ちしてるけど周囲との温度差が段々とこたえてきた
原作はまだ続いているからCP色の薄いオールキャラ描くとまだ閲覧ブクマは増えるが私が描きたいのは相変わらずこのCPなんだよ
2次創作の閲覧は水物だとわかっていてもさみしいなあぁ
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/28(土) 23:22:37.80ID:GseCUMYq
飽きたわけじゃなく増えただけ
…とか言っても人間のキャパにも
使える時間にも限りがあるからね
最萌ジャンルのためならどんなに疲れてても
閲覧したり絵を描く時間は惜しくないけど
過去ジャンルはせいぜい数か月に一度見る程度になる
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/29(日) 00:59:05.77ID:hiXtfSxp
人の好き嫌いは移ろいやすいものだもんね
上を見たらきりがないはその通りだ
自萌も茨の道だな
誰か同じテンションでこのCPを好きな人と語り合いたい
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:20:43.53ID:xvywYH2E
今年に入ってから
絵馬がバタバタジャンル移動して
アイコンが他ジャンル絵になってってる
変わってない人も久しぶりに呟くと
「最近は他ジャンル垢ばかり使ってて…」とか
本格的に落日で寂しい
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/06(日) 22:55:58.10ID:bfzh/FEF
20年以上前のガチ落日ジャンルにはまってしまった
SNSではほとんど誰もつぶやかず支部にも一桁くらいしか作品はない
SNSが合わなくてサイト作りはじめたけどSNSにいないのにサイトに人がくるわけない
昔別ジャンルで管理人やってたこと思い出しつつかんこなスレやらサイトの葬式スレまでよんでなにやら一段落ついてしまった
ローカルでにやにやしてる今がいちばん幸せなのかもしれん
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/06(日) 23:21:16.85ID:YQxdBMdH
SNSはまだみんな動きがある。でも大多数は温泉・二次しない人ばかり。イベントが盛り上がってほしいよ。全盛期とまで言わない、ちょっと前の規模を維持して欲しい。超での過疎具合がヤバかった…公式に動きがある予定なのに、その前に二次の人間消えるんじゃね。やばい

SNSも居る人間が馴染みになってるし新規顧客も見込めないから、私が友いなで新規で友達欲しいって点も今後も期待できない寂しいすごく寂しい
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/07(月) 00:45:19.15ID:4QNFUQST
支部でオンリーワンで細々とやってる
半年くらいかけてじわじわブクマが増えていって(と言っても勿論一桁)、一応見てくれてる人はいるんだなという感じ
最近形にするほどでもない萌えネタとか原作感想を発散する為のツイ垢欲しいなーって思ってるけど
雑食エロ厨なので数少ない読み手の人たちにどん引かれるだろうなと思うとあと一歩が踏み出せない
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/07(月) 01:04:52.22ID:guXPxZSq
>>561
今から同人はじめる人は、それ系のスキルでも持ってない限りそもそもサイトでやるっていう発想自体ないと思う
いま同人ツールはツイがメインなんじゃないかな
リアルタイムでツイで盛り上がって、支部にはちょっとネタの旬過ぎてからまとめ投下みたいな

SNSって反応の数字に一喜一憂するようになる人も多いから
過疎ジャンルでやる時は壁打ちになる覚悟をしてからの方が良さそう
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/07(月) 18:13:03.91ID:gjM6vmxU
赤豚とコミケにはもうほとんど参加者いなくなった
オンリーだけ
そのオンリーでも読みごたえのあるものは皆無でオフ会状態
新規参入ぼっちには辛い
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/08(火) 15:42:05.41ID:LkCnQwor
ちょっと前まで熱く同カプに萌えてた同志が
新ジャンルにはまったとたん今までのカプには見向きもしなくなり
「最高オブ最高…この世にこんな萌えカプがあったとは…
皆さんも絶対ハマるから見て〜〜;;」って布教始めるやつキツいわ
萌えは自由だけどミュートしますすいません
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/09(水) 21:40:06.52ID:7FZ3lkDj
旬ジャンルの人気キャラ賛歌ばかりのTLに心抉られる。あ…貴方も…そちらの貴方も移動…そうですか…
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 10:41:48.08ID:jvpIdLbo
>>567
すごくわかるw
そしてそのイラストとかに今までのジャンルと比べ物にならないくらいのいいねが付くんだ…
何に萌えて何を描くのも個人の自由だから仕方ない事だとわかっているけどなんか寂しい
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 18:48:01.93ID:/f0Csgzl
世紀末あたりからずっと続いてるシリーズで3、4年前まで新作や映画までやってたのに今では全く人がいないジャンルにハマってしまった...数年でここまでもぬけの殻になるのか
残ってる過去の同人サイト見るの楽しいと同時にとても切ない
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 19:00:29.41ID:zR7aIugK
長寿シリーズなら息の長いファンついてそうだけどそうでもないのか…
自分も10年前、ピークは四年ほど前のジャンルにハマって支部サイト漁り尽くして
最近自分の作品も支部にアップしてみたがまず閲覧が全然伸びない
最近投稿された古参らしき人の作品もフォロワーいると思うのに似たような伸び方で人いなを実感してる
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/10(木) 21:28:17.84ID:vzMkExK0
スピンオフも見事に爆弾投下しまくった公式
それから10年近く経って…
今度のクロスオーバー企画も何かやらかしそうで怖すぎる
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/11(金) 12:04:08.40ID:tdI3ipNJ
なんかもう熱が落ち付いた人ばかりで
ツイは数日に一度気が向いた時に開いて
その時目に入った物にだけいいねしてまた落ちる。
みたいな使い方してる人が多くて
何描いても反応薄いまま流れていってつらい
修行でもしてる気分
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:41:33.50ID:+ygHpmzA
公式は何かあるたび大々的に取り上げられるし未だに注目度高い
ただ同人はすでに…
原作人気キャラ人気あろうともう同人まで探す人いないんだろうな
萌えもうまい具合に心のなかで消化されてるんだろう
もう家族的な感覚に…
最盛期のサイトはもうウェブアーカイブでも掘れないほど昔だ
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 16:12:10.43ID:7LgjpJxg
今は昔のジャンルもリバイバル人気出たりしてツイッターでは盛り上がってたりするけど
ああいうのも一部のツイ大手周りだけでオフ同人とかには関係ないんだろうなぁ

そしてうちも閲覧増えない…
盛り上がってた時期から投稿してた人くらいしか伸びてない
まず見てもらえないのが辛いわ
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 17:57:28.42ID:Phv9LoNe
他ジャンルに移動したからわざわざ新規開拓はしないけど
最盛期に好きだった作家だけは
支部フォローしてるから新作も見てるって人は多いだろうね
まあ自分でもそうなるだろう多分

わかっちゃいるけど後期参入と全盛期組では
あまりにもブクマ格差ありすぎてつらい
実際後から参入した人たちは支部に上げなくなってきた
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/15(火) 20:49:30.24ID:9GXdSca9
全盛期はブクマ5000とかだったけど今は投稿しても50行くか行かないか
でも自カプが好きだからこれからもいっぱい描くよ
たまに無性に寂しくなるけどww
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/18(金) 19:51:34.56ID:UQoyiLp/
今日もまた同ジャンルの人が別の沼にドボンするのを見送った
旬ジャンルすごいってキャッキャしてて見てたらドッと疲れた
今のジャンルが旬の時に今投稿してる作品投げたらどのくらいブクマついたのだろうとか思っちゃう
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/18(金) 20:30:33.12ID:wHlYRdgh
何年も前に連載終わった斜陽ジャンルにハマってしまって人気ジャンルから移動してきたけど支部に絵を上げてもブクマ付かなすぎて乾いた笑いしか出ない
1年以上前に上げた前ジャンル絵には毎日ブクマ増えてっているというのに
戻る気も無いからそれは仕方ないとしてジャンル者は古参がちらほらいるものの同CP者はほほ絶滅に近いのが辛い
新しい人が入ってきても供給が無さすぎて去っていく
同CP者の作品が見たいし語り合いたい…
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/18(金) 20:35:50.64ID:2Z3W7kFk
>>592
辛いな
でもそのうち慣れるよ
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/18(金) 21:13:51.57ID:VoHSMjoA
>>592
辛いねえ
斜陽ジャンルは支部はほんと気づかれないよ
Twitterやりつつ支部更新の方が同CP者に出会えるよ
読み手でも交流するうちに少し描いてくれたりするし
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/18(金) 22:05:59.44ID:wHlYRdgh
>>593
>>594

飢えが創作の原動力でもあるけど慣れたら心穏やかにジャンル愛でれるようになるかな
ジャンルもCPも大好きだからツイッターでも地道に描いたり交流頑張ってみるよ
ちょっと元気出た ありがとう
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 12:29:11.19ID:gm9FkA7n
旬ジャンルでブクマ4桁体験もしたけど落日や賑わってないジャンルにはまることの方が多いから
ブクマつかないのは慣れてるし仕方ないと思っている
後期組だから閲覧やブクマじわ伸びするのが日々の糧
ただ普段は壁打ちしててツイッターやったり交流したりしないとジャンルの盛り上げには
貢献できないんだろうなとは思いつつ人と関わりすぎると筆が止まるので申し訳ないがヒキっている…
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/19(土) 12:40:17.77ID:CPVKx2QK
>>597
分かりすぎる
交流すると色んな人の目が気になり始めて伸び伸び描けなくなる
旬より落日の方が居心地がいい
他人の賞賛をモチベにする人には落日は辛いかもね
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/21(月) 16:56:58.22ID:pwjAdkuy
前ジャンルが流行ジャンルで今は斜陽ジャンルにハマってるんだけど
雑談系のスレでイベごとに盛況だったとか楽しかったとか
かなり和やかというか前向きなレスが多くてびっくりした
前ジャンルの時は全盛期より人減ってるとか旬は過ぎたとか
モメサ煽りみたいなのが湧きまくってて嫌だったから純粋に嬉しい…
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 16:14:08.32ID:rJpBquXG
スペース数少なくなると逆カプと隣になったりすると思うけど逆カプ絶対駄目同士だと気不味いのかね
気を使って交流出来ないとかありそう
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 19:45:36.76ID:M4N7nh5d
逆の近くに配置されて憂鬱だった。カプ固定で逆には敏感な私が悪いのかもしれないけど、視界に入れないようにって疲れたな
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/22(火) 23:25:04.06ID:CJE+nQHc
>>600->>604 の流れ草
そして誰もいなくはならないように祈ってるわ
うちは三人しかいないのに逆キャプ攻違い解釈違いのと色々あるけどうまくふみこまず
なんとかまわってるわ
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 00:57:14.43ID:I2CMWxpq
自ジャンルは最盛期が十数年前だったんだけど
落日となってからも細々と続けられていた大手サイトがついに無期限休止した
トップに残された言葉とタイミングから察するにきっともう戻って来ることはないんだと思う
何と言えばいいのかわからないけど、ジャンルに骨を埋めた人の姿を初めて見せられたような心地がして
悲しいけど羨ましいとさえ感じる自分がいる
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 01:43:08.05ID:otxj7s2V
神絵師が最近別ジャンル絵ばっかり書いてるの見てギリギリしてしまってそんな自分に自己嫌悪して流行りのジャンルでも試してみるかと思って手を出しかけるんだけど直前でものすごく拒絶反応が出て購入ボタン押せなかった
嫉妬とかしないで自然に人がハマってる作品に興味持てる人はすごい
長年ものすごい熱量でハマってた人ほどある日急にアイコンが変わりプロフィールから作品名もキャラ名も跡形もなく消して以降一言もジャンルに言及しないパターン多い気がしてショックでかい
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 08:22:07.50ID:l4RTOscu
神が粘着に付きまとわれててすっかり描かなくなってしまった
本人は描けるものなら描きたいけど怖くて描けなくなったって言ってて粘着ほんとぬっ殺したい
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 11:52:15.62ID:lqKAjsqo
>>611
自分も好きだった作家が他ジャンルにドはまりしてしまうと
そのジャンルに興味もつどころかむしろ嫌いになってしまう
しかし「Aさんがはまってるの見て私も興味出てきました〜」
「うわ〜本当ですか、ぜひ一緒にハマりましょう!」とか
他の人と楽しそうにやりとりしてるの見ると
なんか自分の醜さを見せつけられたようでグッタリする
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 15:42:05.83ID:Gdrcj1f7
>>614
私もっと酷いかも

マイナス感情持ってるジャンルに移動した作家さんの自ジャンルの過去作品も一切読めなくなってしまう

面倒くさい性格してるわ我ながら
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 18:33:40.34ID:8HOUe6IF
落日でオフってやっぱ難しいんだろうか
ついこの間落日で同人誌初めて作って楽しさに目覚めてしまったんだけど
ご祝儀相場なのか数自体はそこそこ出て残部が両手くらい
これで終わるつもりだったんだけどまだ描きたい話があるんだよね
エロがなきゃますます売れないかな
少部数だったらいけるんだろうか
オフやってる方いたら落日オフのコツを教えてほしい
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/23(水) 21:01:32.13ID:EJkvsFcK
好きになったからには共通点があることも多いから手を出したらハマれる要素もあるかもだよね

ただ同じキャラを好きでも神は黒髪美形受けが好きで私は厨2殺伐萌えだから他ジャンルの好きなキャラが悲しいほどに全く被らない
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 12:09:45.80ID:IntnBfy7
そこそこ出たと言えるほどに買い手がいるのは落日と呼べるのかとか疑問に思ったけど置いておいて
趣味なんだし懐具合と忙しさと相談しながらやれば良いじゃない
最近はオフセットでも最低ロットも低いしな

落日オフのコツ…右肩下がりでも泣かないとかしか思い付かんわ
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/24(木) 12:35:27.35ID:CK6qhRwY
617です。
そこそこといっても予想よりはって程度だから大した数じゃないよ
オンで長くやってたから珍しくて手に取ってもらえたんだと思う
多分次はこんなに出ない
原作は未完だけどCPとしてはもう燃料見込めないから人は減る一方
イベでのサークルはあればいい方
やっぱ部数だけで考えると右肩下がりだよね
オンでやる方がリスクは少ないとはいえ折角だから紙にしたい
受注生産のコピ本だったら落日でも負担少ないのかな
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 07:25:12.42ID:YejHZn01
>>621
ごめん何を気にしてるのかわからない
ジャンル全体から人が減る分はあるかもしれないけど、一冊目がよかったら次も手にとってもらえるんじゃない?
印刷代の負担が気になるならコピーでもオンデマでもいいんだし紙にしたいなら紙にすればいい
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:11:32.18ID:OMrU04tk
>>623
レスありがとう
ネットで1冊目は様子見で買う人が多いと読んだからさ
趣味として続けるために金銭的な負担と在庫管理が心配だったんだよね
少部数だと割高になるのと在庫の管理が面倒だなと
旬なら上手く部数読めばサッと捌けるんだろうけど落日だとそうはいかないよね
何にしろよく考えて紙にしてみるよ
自宅で楽しむに終わるかもだけどw
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 21:56:22.42ID:YejHZn01
>>624
>趣味として続けるために金銭的な負担と在庫管理が心配だったんだよね
>少部数だと割高になるのと在庫の管理が面倒だなと

落日はローリスクローリターン
旬はうまく部数読めればいいけど実際にはなかなか難しいしハイリスクハイリターン

少部数は一冊あたりは割高でも金額そのものはたいしたことない
部数が大きくなると一冊あたりは割安でも印刷費の負担そのものは上がる
(あとから回収できればいいけど回収できるとは限らない)
在庫も例えば8割はけたとしても50部で8割はけたのと500部で8割はけたのだと
保管するときの嵩も全然違う

本出す時点でお金と在庫の問題が出てくるのは旬も落日も同じ
自分は落日のほうが金額にしろ在庫にしろ小さくおさまるからやりやすく感じるよ
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/25(金) 22:22:09.07ID:qpGDxhhQ
あんまり言うもんじゃないとは思うけど
コレシカナイ需要って強いよ
自分のジャンルは日が昇ったことすらないマイナー落日だけど
それでも印刷した9割ははけたからね
ストーリーもいまいち、絵もいまいちどころかhtrなのに

日の昇ったことのある落日ならもっと見込めるんじゃないかな
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 00:02:41.88ID:/ekYnCbm
陽の目をみた落日でオンもオフも描く側がほぼ固定されてる雰囲気の中、何となくぽっと出で何冊か出してみた。当たり前に全く動かなかったけど
いくら内容がhtrって自虐してもコレシカナイ需要も一定のレベルがあるよ。赤の他人にお金を出して買ってもらえるってことはhtrじゃないよ…
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 07:56:29.89ID:Uj5Pfq03
落日はローリスクローリターンに目から鱗だよ
確かにそうだよね
別にリターン狙ってないから描きたいもの描けるし
落日でも買ってくれる人って本当にそのカプが好きな人だろうし
サークルオンリーワンだからジャンル内の面倒な人間関係とか売れた売れないの比較もないし
これしかない需要に上手く乗れたらいいことづくめだな
ここで相談してよかった前向きになれたw
落日でも本を出すぞ
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 08:38:02.21ID:wzpZ3xls
ここ数年本出してないなぁ
リアルでの事情が一番の理由だけど
落日で人が少ない中、この人は出したら買ってくれるだろうなという数人の仲間の住まいが全国に散らばってるので
東京のイベント出ても0部の可能性が普通に高くて
自家通販して相手に手間かけさせるくらいならオンでいいか…ってなっちゃってる
でも今本を出せる状況にある人はぜひ出すことをおすすめしたいな
来年はきっともっと落日になってるよ
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/26(土) 22:14:04.03ID:e5/JvjPs
最後の一文、刺さる…。htrだし婆だけどこれ以上に落日になる前に思い出作っておこう
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 06:23:58.14ID:bkA22QbM
参入した頃は支部に投下する曜日や時間考えないと読まれる前に流されちゃうとか考えてたのに今や自分が書かないと読むものがない状況になってきててつらい
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 06:57:57.02ID:Nkm0m06m
来年はもっと落日になる泣けるな
日は落ちる一方で昇ることはない事実にハッとしたわ
同ジャンル者が旬に流されるの見るの嫌になってツイ退会してしまった
もう壁打ちで自分が思う世界を作るよ
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 09:02:36.15ID:v49eJIh6
落日具合に拍車もだけどいつなんどき何があるか分からんしな
できる時にやっておかないと
いつまでもあると思うな親と健康だし
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/27(日) 20:28:07.88ID:EFclFAPJ
一番好きなキャラがいるジャンルは落日で人が減る寂しさ以上に
ジャンル内移動や雑食化で見たくないものを見ることが多くなって
本命以外のキャラアンチ嗜好になって自分でもまずいと思い
代わりに見ていたジャンルも該当ジャンル一筋だった好きな作家さん達が
旬ジャンルに流れ出した
本命ジャンルじゃないってのもあるにせよその人達の萌え語りや作品に救われたので
感謝こそすれ恨みはしないが寂しくはある
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 00:52:20.60ID:dPECdAje
はまりたての頃は衝動的というか強引にでもカプをくっつけてしまう傾向があったけど
長くやってるとこの二人じゃないとだめな理由はなんだろうとか
なんで恋愛関係じゃないといけないかみたいなことを
完全に自分に納得させられないと気がすまなくなって筆が鈍る
急がないとますます閲覧減るのに
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 16:26:04.32ID:VjccwK6N
別にあなたがBジャンルを好きになって
それを呟きまくったり本を出すのは良いよ ちょっと寂しいけど

でもなんでAジャンルの人にBのDVD貸したり
自分のBの本配ったり布教するのかなー
心が狭いからジャンル替えした挙句布教する人絶許と思ってしまう
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 18:01:54.39ID:lNq3xqio
>>644
締め切りないと駄目なの分かりすぎる

今までは印刷所の季節限定フェアなんかがモチベーションになってたけど部数下がりすぎてフェアの最低ロットに届かなくなって来てんだよな…
燃料ももうないしモチベも下がる一方だ
まだジャンルは好きなんだけどなかなか
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 23:18:06.67ID:jXa9t+2H
連載はとっくの昔に終わって日本では落日だけど海外勢には人気ってジャンルにいる
何人か海外勢をフォローしてるけどお互い作品について語ったり絵を描いたりと交流も創作もめちゃくちゃ楽しそうで羨ましい
私もその中に混ざりたい…
目の前に同志がいるのに指咥えながら寂しく自家発電してる
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/28(月) 23:34:31.60ID:dPECdAje
自ジャンルも海外での人気は続いてて
海外でだけ流行ってるカプとかもあって独自に発展してる
ピクシブで受けるような絵馬は極東に偏ってて欧米の人の絵はまだ独特な感じ
そして自カプは海外でも全然だ
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/05/29(火) 01:56:24.57ID:NEtMDV5o
>>646
印刷所のフェアがモチベわかりすぎる
原作や他人からのモチベはもう得られそうにないもんな…

そして自ジャンルも海外人気強い
上手いなーと思ったら外国人
RTでまわってくるのもハングル中国語英語
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 12:02:58.67ID:1kzcGwtY
つい最近記念日だったから分かりすぎる…
過去絵引っ張り出してくる時点で今はほぼ興味無いんだろうしそれならおめでとうの言葉だけかスルーしてくれた方がいい
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 12:08:10.94ID:6CnYWmJJ
>>651
すげーわかる
先日のキャラの誕生日、昔書いた奴やジャンル移動した奴の再録ばっかり支部にあがり、渾身の一本書き上げてくれてた新規参入の人のが綺麗に流れてその人それ以降書かなくなってしまった
それまではその人含め二人くらいしか文字は書いてくれてなかったんだよ
記念日に、過去作提げて、元大手が別ジャンルの奴ら引き連れて再録ブクマ増やすの勘弁してよ
ツイで一枚絵あげてる奴らは多かったけど、小説支部で書き上げてくれてた人ほとんどいなかった。数少ない新規の人がこんなことでいなくなるなんて
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 12:15:48.63ID:AQehV0Yp
>>651
こういうただでさえ記念日にしか出張ってこないうえに過去作流してくるのほんと邪魔
だから記念日系嫌いで一切参加しないそのかわり頻繁更新してる

あとは一切語りも他人のツイートに触れすらしないのに
取り扱い好きジャンルとして自ジャンル上げてるタイプも本当に邪魔
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 12:37:38.32ID:Mlj4qdhW
過去絵だけあげるの謎だよね
描く時間をとる気はないけど飽きてないアピールはしたいついでにいいねして欲しいみたいな…
使い回すくらいなら「○○おめでとう!大好き!」って言うだけとかの方がよっぽど印象いい
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/02(土) 14:10:48.55ID:SyrBZ9jA
思い出したように過去絵上げて好きアピールするのは全然気にならないけど
そこに懐かしい系のコメントが続々集まるのを見るのがキツイわ
ずっと現役で作品上げてる身からすると色んな意味で切なくなる
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/03(日) 21:00:48.63ID:yPDtFNt3
うっかり見ないようにしてた同カプ者のツイッター軒並み旬に流れてて目が滑った
誰か同じテンションで語り合える人はいないんだろうか
1つのカプにここまで執着する自分がおかしいのだろうかとか思えてくる
何か別の萌えるカプを見つけた方がいいのかな
自分のことだけど愛が重くて辛い
みんなみたいに次々に色んなもの好きになれない
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/04(月) 18:40:51.74ID:Norzi70c
一人の創作者の存在感とか重要性が大きくなり過ぎてしまうのがしんどいなぁと思う
現役で投稿してる人が二、三人しかいないと数字とか内容についてものすごい意識する
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 21:30:50.44ID:lO1ZbrhJ
カプ唯一の超大手も旬ジャンルの話題しか呟やかなくなったよ…

何百回も経験したけど、何百回目でも凄く辛い。また悟らなければいけない事実、さよなら神よ…
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/05(火) 21:43:41.85ID:ULqvHa7l
冗談抜きでどんな作品をいくら書いても読まれもしなくなった
感想がないのは仕方ないとしても、明らかに読まれた形跡すらない
盛り上げるために企画をやったら本当に誰一人参加してくれなくてついに心が折れた。誰も私を助けてはくれない…
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 01:17:26.01ID:kKSZE0J4
>>669
人が居ないのは自分の努力で改善しようがないからな
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 06:27:46.55ID:X/BDltsE
なんか昔より流行のスパンが短くない?
まだ原作終了してもないのに新しいのが出るとサッと人がいなくなる
昔はもっとみんなじっくり萌えてたと思うんだけどなぁ
SNSのせいかね
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 07:14:37.47ID:kk8/3cB8
自分の中でも短い期間で熱が治まるジャンルと長く続くジャンルはあるけど
腰が重いから創作するのはずっと一つだけ
もしツイやってたら浮気っぽく見えるだろうと思う
SNSそのものにはまってる人は流行ジャンルしか興味ないだろうね
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 07:31:28.97ID:QJc3v+1v
>>672
浮気っぽく見える<
そうなんだよね
SNSだと本人の中ではどうあれリアルタイムでその移り変わりが伝わってくるのが辛い
つまみ食いなのかジャンル移動なのかもよく分からないし
あまり他人に振り回されずに創作したいけど
たまには自分以外の書いた推しカプが見たい
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 08:56:26.32ID:pnemkSzA
>>671
自分は公式のせいとおもってる
ちょっと流行ると大量にグッズだのアプリだの雑誌だの出して供給過多になる
ある程度飢餓感があるとそのジャンルにいるけどあんまり供給多いと満足してしまう
アニメだって昔に比べて何十倍と出てるし面白い漫画はすぐアニメになる
このペースで大量に供給されてたら人も分散するしそりゃジャンルの命も短くなるわ
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 11:12:44.98ID:UNJh7xav
本命の他にもつまみ食いしたりしてるけど確かに最近のジャンルはすぐ飽きがくる
なんというか内容も腐に優しい仕様になってるよね
同人までやる必要ないくらい公式最大手だわ
だからライトに浸かってもう満足
いい意味でも悪い意味でもムキになる要素がない
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 11:57:17.56ID:ciD+e/zF
自落日ジャンルの個人オンリーに参加する夢見た
夢の中でも落日っぽいイベントで自カプオンリーワンの
隅っこで1日中人こな&卵だったけど
別カプの字書きさんと交流して少しお話できた

夢の中だけど楽しかった
イベントのまったり感や自スペの閑古っぷりとか
すごくリアリテイある夢だったけど夢の中でくらい
もっと盛況でも良かったんじゃ…と思ってしまった
落日が身に染み付いてしまってる
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:08:32.40ID:/QbAt7pl
>>674
その視点は無かったな
何しろ推しカプで公式からの供給今まで数えるほどしかなかったからw
でも確かに公式が金儲けのために至れり尽くせりになった結果オタクは飼いならされてしまったのかもしれないね
創作ってやっぱり苦しいとこあるし簡単に公式がやってくれればやる気もなくなるよね
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 01:10:48.42ID:hsQRC9T5
>>682
松とか進撃とかいい例だと思う
アニメが売れて、グッズ、コラボカフェ、アプリ、スピンオフ漫画などなど大量に出しまくりイベントしまくり
二期が始まる頃にはもう供給過多で落ち着いてしまって人が減る
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 01:13:45.58ID:hsQRC9T5
なんかそう考えると深夜番組で売れたからゴールデンに持って行くテレビみたいだな
深夜で少し話題になったら、ゴールデンに移して特番三時間とかバンバン流してネタ切れしてさっさと終わる、みたいな
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 07:51:19.46ID:dm+1f/Rg
長期斜陽の安定ジャンルだと思ってた息の長いシリーズものの自ジャンル
ついに落日が見えてきた
自カプが自分しかいないのはもちろん今年で自シリーズサークルとしてもオンリーワンになったし
終わることのないジャンルなんて無いんだな
萌えはあるのに萌えてる人が他に全くいない状態を甘く見てたわ寂しい
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 08:09:38.84ID:cLml5mfI
>>684
昔なら同人が掬い上げてたニッチな需要にまで公式が踏み込んでいる感はあるよね
金になるからなんだろうけど
中の人達も必死こいてマーケティングしてるんだろう
長い不況の中で推しのためなら金を払うオタク層は格好のカモだっただろうしね
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 17:06:08.92ID:DixyGEbF
>>688
古のオタクなんで、公式があんまりこっち側によると微妙な気持ちになる
さあこういうのが好きなんでしょ!どうぞどうぞ!と言われると萎える
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 19:04:02.80ID:M+nwzl44
同人ってのはこの二人はきっとこういうシーンがあったりしそう!みたいー!書いちゃえー!ってのが原動力だったりもするので公式が先にやると、満足して終わってしまう
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/07(木) 19:51:59.77ID:Z6JF3OZl
TLが動かなくて本当に寂しい
5に専スレはあるけど落日ジャンルのマイナーだからROMってても推し周辺の話は出ないし
この流れならと話題に出してみても興味ないってばっさりやられるときもある
心の布教委員会を抑えながらまたROMに戻るけど
ツイ見てもまだ残ってる人たちもオタ卒業しかけみたいになってるし
寂しくてたまらない
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/08(金) 08:17:54.21ID:oFfFeYhZ
最近何年も前にジャンル移動した絵馬や字馬がpixivに再録してくれるんだけど、ジャンルがそれで大盛り上がりで、いいねもブクマもつきまくり
ツイッターでは尊い、とか嬉しいの賛美ばかり
そりゃそうだけど、ずっと書いてる自分は感想1つもらえないのに虚しくなる
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 06:01:50.78ID:LFzEgZPv
最近また人が増えて来たが
最盛期を知ってて尚且つそこから人が激流のように居なくなっていった過去がトラウマ過ぎる
この幸せもいつか終わる
怖い
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/11(月) 11:05:47.44ID:+x1zNABS
○○(ジャンル名)のアカウントです
→○○中心のアカウントです
→○○多目のアカウントです
→取扱ジャンル△△・□□・○○
とTwitterの自己紹介文から徐々にジャンル成分が薄くなっていくのを見るのが辛い
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 07:45:54.82ID:j47eJp+d
うちは逆に流行に流れる人と流れない人でもともとのカプの解釈が分かれてるから話しが合うかどうかの判断できてありがたいw
とはいえ大して母数が多くはないがw
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/12(火) 07:53:00.63ID:DRFWiHkq
ソシャゲになったのは良いが、大コケしてジャンルの雰囲気最悪なのがツライ
推しカプの片方の性能が弱く、叩かれ笑われ 運営をバカにするネタにされている
配信当日、元ジャンル者が十数人帰ってきてくれたのが最大ピークだった
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:49.61ID:EaX/BPXR
イベントの配置を見てお馴染みの顔ぶれしかいないのは仕方ないけど、どこも新刊出したりとか活動してない交流の為だけに出てるんだろうなって人ばかり
昔みたいに繁栄してほしいとは言わないけど島半分くらいまで人口戻って欲しいな
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:55:05.17ID:0yhNf+T+
公式しか見ずに二次描いて支部投稿したら、公式ではメイン張ってるめちゃくちゃ格好いいキャラが
受にセクハラするガハハ親父が主流になってて驚いたことあるな
支部ではガハハ勢とは全く別の層がブクマしてくれたしそっちより評価されてあれが特別望まれてる訳じゃないのかと分かったが
逆に固定イメージの方が大人気の状況だと居づらくて止めてたかも
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 14:33:14.08ID:0iVxc9V8
古いジャンルだから仕方ないといえ公式だとカッコいいリーダーキャラがなよなよきゃるるん乙女受けにされてるのばかり
書き手は入れ替わってるがいつ見ても自カプは20年前の同人誌見てるみたい
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:34:17.38ID:JBAs8arg
限界集落のクソ地雷共が根こそぎ去ってくれてラッキー!嬉しい!ってはならないのかな…ならないか
それならこのスレも伸びないよなスマン

斜陽ジャンル二次やってるけど「こいつが居なくなったらサークル参加したい」なグギギ状態
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/14(木) 00:30:21.78ID:hqP3qX/N
うちのジャンルもどんどん人が減ってるが
昔ジャンル民大量離脱引き起こした電波お局は
このジャンルに骨埋めます!って言ってる
イベントで嫌でも隣接するくらいまで減ったらみんな辞めちゃいそうだ
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:39.44ID:TlDhGczE
母体メーカーのリバイバルがあったからもしかしたら
自分の落日ジャンルのマイナーカプが増えてるかも!と思って
ツイシブ検索したけどそんなことはなかったぜ
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:01:55.04ID:OqZm9PWf
シリーズがブランド化してるゲームジャンルで人自体はいるけどハマってるシリーズは斜陽
後から参入して何年も更新のない神サイトを閲覧する日々が続いて早2年
神が支部とかツイで活動してないかとヒントを求めて日記覗いたら
「(この日記を書く)1年前にはサーチエンジンに推しをメインキャラで登録してるサイトがもっとあったはずなのに半分以下になっててさみしい」
的なことが書いてある5年前の日記を見てしまい切なくなった
公式から新作が出てまた盛り上がるかと思いきやそうでもないし
盛り上がってるときにハマりたかったな
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/15(金) 00:55:03.80ID:fVhgqiqF
オンリーの主催も惰性で続けてるだけなんだろうなってのがすごく伝わる
明らかにやる気なくて適当
同人イベント板にスレ立ってもおかしくないくらいグダグダだけど騒ぐ人もいないしそれでもやってくれてるから誰も何も言わない
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/15(金) 02:44:10.04ID:4xygs6sJ
発掘し尽くしたと思ってた落日ジャンルドマイナーな自CPのサイト発見してしまった…!!幸せすぎてヤバい
ただ更新は3年前に止まってしまっていて作品全部読んでしまうのが勿体なく感じてしまう
サイト全盛期の作品は作者の好みが濃縮されてる感じで凄く濃くて楽しい
ツイッターメインになってから人目気になるのかふぁぼ狙いなのか万人受けするような作品多くなったし自分もそうなってきてる気がするからいい刺激貰えたわ
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/15(金) 07:43:00.81ID:E/Hyj7OS
>>721
おめでとう!

自分もまだ知らないサイトがないかと漁ってるけど最盛期が支部に重点移りつつあった頃だからかなかなか
ジャンル移動時に支部からも作品消してるっぽくて切ない
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/15(金) 17:49:53.49ID:lh1C1GCQ
古いジャンルなら個人主催オンリーは割とあるんじゃないかな
イベント会場で手作りチラシ貰ったりするし

自ジャンルも個人主催の小規模オンリーがあるけど本出すサークルはすっかり少なくなったしじわじわ減り続けてる…
何故かレイヤーとグッサーは新規が増えたけど
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:26:51.82ID:ddg0UDXH
こんなに萌えるのになんでどんどん人が減ってくんだろう。移動先の旬ジャンルで息を吹き返したように楽しそうな元ジャンル者達見てしまうと、辛くて悲しくて。
そして全く呟かれなくなる自ジャンル
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:32:30.00ID:+uqmzopf
人気ジャンルにいた頃は台詞の前にキャラ名が入ってる小説とか視界に入った瞬間にブラウザバックしてたけど
現ジャンルでたまに投稿する書き手にその形式の人がいて
余りの飢えからとりあえず最後まで読んでみたら滅茶苦茶好みの文章だった
台詞部分だけ台本みたいだけど地の文がしっかりしててノベルゲームを読んでるような気分で楽しめた
落日のお陰で食わず嫌いを克服して新たな発見が出来たと自分を慰めてる
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:07:42.13ID:Djids5ZH
>>700
分かりすぎる
アイコンが最初自ジャンルのイラストだったのが
別ジャンルのキャラになって「今○○布教期間だから」とか言ってたけど
そのまま一向に戻ってくる気配ない
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/16(土) 22:31:42.75ID:RbimW1Oe
「〇〇(カプ名)は人生」と書いてた人が旬ジャンルに夢中になりそのうち〇〇がプロフの後半の付け足し位置に下げられてる
もうそんなならいっそカプ名消してくれたらリムれるのにと思ってしまう…
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/16(土) 23:43:00.32ID:EPrXesFU
同人長くやってると、人間不信になる。辛い

「一生AB好きでいます!!」とか言う人は砂かけして去るか、突然旬ジャンルしか上げなくなり元ジャンルは無きものにする人ばかり

同人長く続けるコツはSNSしないこと、一人で活動することだと思う

たまに物凄く寂しくなるけど
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/17(日) 01:10:10.03ID:hTl44DbF
>>725
貴様の懐かしジャンル寄せ集めオンリーの対象になった時に新規というか温泉の記念参加的なサークルが結構いたんだけど
増えた分はほとんどレイヤー写真集とかグッズとかイメージアクセだった
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/18(月) 06:26:44.97ID:KU/FqGOK
ジャンルもカプも人が減る一方。三毛は申し込んだサークル全員が受かったんじゃないのって感じ
支部で作品を検索するとちらほら初見の作品が有って「未だに新発見の作品があったって驚きと萌え」がきたすぐ後に「なんでこんな才能ある人がもうこのジャンルに居ないの」って悲しみしかなくなる
前ジャンルも一応まだ好きではいるんだろうし作品を残してくれてることは感謝したいけど、ジャンルを変えたことを勝手にムカついて矛盾
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/18(月) 19:53:39.86ID:ML9Bleny
公式が「作者は作品を破壊したいのか?」と思うようなひどい新展開になり
小さいなりに盛り上がっていたジャンルがあっという間に廃れた

真剣で熱いスポーツマンガだったのが
お色気満載イチャラブコメディに路線転換したぐらいの大転換
しかも当初から読者に愛されていたヒロインは当て馬でした!本当のヒロインはこの新キャラですから!とやられたことにより
腐った人だけじゃなくNLの人も去った

もう健全も腐タグつきも、閲覧すら回らない…
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/19(火) 21:43:38.13ID:se+kWaRv
某巨大ソシャゲジャンルに
好きな書き手さんがどんどん吸収されていく
しかも二次も公式供給も多すぎるのか
そっちではたまにラクガキする程度で満ち足りてるらしい
なんかやりきれない
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 22:26:26.24ID:jJ2wMH6y
旬ジャンルにみんな移動してしまい、もうTL見る事もなくなった。誰も自ジャンル話してくれる人はいないし。

ひたすら壁打ちしてるのが楽しいと最近気づいたよ。自分の過去ツイートに萌える日々。過去の自分に燃料補給させてもらってる。サンキュー過去の自分
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/21(木) 22:59:43.89ID:bFtxlVtr
色んなスレをチラ見してると人が多いジャンルは色々あって大変そうだなと思うが
片手も人がいないマイジャンルは平和だがさみしい
下手したら一週間近くTLは静かだしジャンルの話もない
カプ名で検索すれば数か月前の自分のつぶやきがヒットする
支部からは増えるどころか減っていく
「孤独に歩め求めるところは少なく林の中の象のように」とかそんな心境になりつつある
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/22(金) 03:05:14.96ID:mJVra0DM
オタク人生も長くなってくると
好きな作家がそろそろ移動するのがなんとなくわかっちゃうね
同じような内容の本を続けて出す
背景がなくて画面が白くなる
パラレル捏造設定ばかり語る、が揃ってくると危ない
そこで勢いのあるジャンルに触れて
似たキャラやカプがいると大体持って行かれる
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/23(土) 08:35:48.48ID:jMx1tMYa
一見栄えてるように見える界隈も技術やセンスのある数人のおかげで成り立ってること結構あるな
そういう人の投稿頻度が下がると一気に廃れたよう見えてしまう
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/23(土) 15:32:48.07ID:T9jRe2J5
あるある
一人の絵馬で持ってたマイナーカプ、絵馬が去ったら火が消えたようになってた
でも絵馬が去って数ヵ月後、絵馬がぽつりとアップした漫画は未だ人気で
カプに残ってた誰よりも評価されてたがそれを最後に垢消ししてしまい支部も撤退して完全に廃れてた
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/23(土) 20:27:08.58ID:PH49srGr
そんだけ期待背負っちゃってると
口には出せなくてもだんだん楽しさより
負担が勝ってくるものかもね
なんの期待もしがらみもない新天地に
全て捨てて飛び立ちたくなる気持ちも分かる
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/24(日) 05:44:54.71ID:/1sQ0XxL
そうだね、でも良い消えかたで羨ましい

ジャンルの神絵師が原作遵守を強要し、パロ漫画描きが作品を消して去る。
その神絵師が、エロ字書きを繰り返し批判し 字神が作品やツイのカギ掛けをしてしまう。
耐えかねた閲覧者さんの、神絵師への風当たりが強くなり 約一年後に全てを消して失踪。
公式の供給が無かったこともあり、ジャンルの作品を挙げる人は戻らず…今も焦土化したままです
なお、神絵師は仕事を貰って順調なもよう
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/25(月) 20:09:07.95ID:QGCdOU+6
昔の同人誌の感想を送ろうとツイッター検索したら作者様が旬ジャンルでちやほやされててあっ私が今感想送る必要ないわって目が覚めた
リスイン希望のリプ追いつかないはわわされてたからきっと今感想送っても流れちゃうだろうて
さみしいけれどジャンルの切れ目が縁の切れ目というやつだな
泣けるぜ
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/25(月) 20:27:00.74ID:QOMQ5tD/
>>750
普通にジャンル移動しただけの人なら、そんな風に言われるのは可哀そうな気が
感想送りたいと思うようないい本を出してくれた人なんだろうし
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/25(月) 20:55:55.84ID:QGCdOU+6
>>751
そういうもんかね?確かにいい本だったしお礼を言いたい気持ちはある
昔落日が旬だったころその人に頼まれて挿絵描いたこともあったから急に周りに人垣が出来てて勝手に距離感じちゃったのかな
どうするべきかよく考えてみるよありがとう
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/26(火) 08:59:00.61ID:Olms01n0
>>752
自分も同じ状態の人の昔の本に感想書いたことあるけど、とても喜んでくれて嬉しかったから!って昔ジャンルの過去作渋に大量にあげてくれてジャンル者は大喜び私も大喜びだったことがある
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/26(火) 22:43:27.44ID:o7E+X1gq
自分の話じゃないんだが十数年前にジャンル活動してた作家さんにツイで話しかけたファンがその作者さんと意気投合して当時の生原稿を譲ってもらうまでに至る流れを見たことがある
思い切って話しかけてみるもんだなと思ってコミュ力のない自分は指を咥えて見てたわ
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 13:57:12.75ID:kvUJUSHK
もともとツイッターでも継続的に呟いてる人が10人前後のジャンルなんだけど
私とAさんだけがそのジャンルオンリー者だったのね
でも最近Aさんが他のフォロワーさんが呟いてる他ジャンルに興味示して
もう駄目だ…って感じ
その他ジャンルってのはアニメ化決まってる話題作だから
放送の度に実況状態になるのが目に見える
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/28(木) 22:11:18.21ID:1b5i0B2k
低浮上だった神が最近さかんに浮上するようになったけど
旬ジャンルカプの話しかしなくなっててつらい
これはじき別垢作って移動のパターンですねわかります
人は人と分かっちゃいるけどジャンルはまるきっかけになった神だから
モチベゴリゴリ削られる
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 05:56:45.12ID:MiOFmP87
長期間はまってるとキャラ見失うのが怖い
好きになった当初の気持ち忘れそうだし
はまったばかりの人の作品見るとわっと当時の気持ちが甦るから
新規参入の人来て欲しい
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/29(金) 16:00:37.28ID:Wge2nj89
>>756
ありがとう
もう3、4日他ジャンルの話しかしてないので
Aさんのツイート通知切ったよ
7月からのアニメだからすぐにその話題ばかりになるだろうし
今までAさんのツイート見るの楽しかったら残念だけど…

TLもあんま見ない様にして自分が萌えを吐き出したい時だけ
呟くようにして我が道行くわ
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:49:15.65ID:Meg4d84k
人が同じときに大勢集まってないとできない種類の楽しみ方が多いのも事実
でも昔にぎわってたジャンルならかつてのROMが創作者に回る可能性もあるし…
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/05(木) 19:43:10.47ID:SX41/BQu
最盛期が5年前のカプに再燃してしまった
当時は毎日作品が溢れて書き手もプロや大手が沢山いたから自分はほぼ読み専になってたけど
久しぶりに見たらみんないなくなってた
ツイ検索でも廃れた廃れた連呼ばっかで作品投稿ないしあの時自分も本出してたら楽しかっただろうなと後悔してる
なまじ全盛期を見ているだけに今の更地っぷりが辛いけど再燃したから仕方ないので本出す
当然参加サークル自分だけだけど同じように再燃してくれる人出たらいいな…
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:46:21.33ID:fPFMCTPv
昔はそれなりに人が居たのに今ではサイトを現役で続けてるのが自分だけのようで
ツイとかはやってないけどたまにSNSを通して宣伝されることがある(珍しい化石を発見したような感じで)
何年か前に交流していたサイトの方も全員SNS方面に行ってしまったのをつい最近知った
何度か休止したりほぼ毎日のように更新したりを繰り返して7年目を迎えたけど達成感が半端ない

たまにしか拍手が来ないけど無くても続けられる自分の強さが分かったからこれからもサイトを続けていく
今よりもっと来てくれた人が驚くくらい作品作ってやるぞ!
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/06(金) 10:07:33.91ID:CXz9Ek5Q
>>765
>無くても続けられる自分の強さが分かったから
かっっっっっこいい
自分も斜陽だけどサイト持ち。神殿目指して細く長く頑張るぞ!!
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/06(金) 11:39:01.20ID:/8L58jVX
少しスレチだったらすまん
つい最近ハマりはじめたジャンルがジャンル人口はまだまだ多いのに二次が全然盛んじゃなくて辛い
もともと同人人口少ないみたいだったんだけどその中でも目立つ人は既に結構撤退したらしく大手は実質一人、その人は壁打ち無交流だから声でかい中堅を中心に数少ない中堅とピコが固まって村化真っ最中
小説の方も全然浮上しなくなった大手が案の定撤退してピコ連投ちゃんばかり
蚊帳の外から支部に小説投稿しても閲覧は4桁いくから見てくれる人は普通にいるのに書き手描き手は日に日に減る一方だよ
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:07:53.67ID:G9bBASt8
>>768
その状況だと落日というよりマイナーか斜陽っぽい気がする

そういえば自ジャンルで小説はここ数年投下見てないや
他人の書いた自カプ小説読みたい
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/06(金) 17:44:29.07ID:Uq769RyC
今でも基本に則った原作沿いの作品の方がよく伸びるけど
創作する側のこだわりが強くなって嗜好が細分化してて
同キャラ好きでもオンリーワンカプの寄せ集めみたいになってる
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/06(金) 23:53:28.74ID:4EOj7C25
最近はまった落日ジャンル
妙に鍵の複垢持ってる人が多いと思ったら
実は数年前カプ内でけっこうな揉め事があったらしく
「はあ、またか…うーん、鍵垢で吐こう」
とかお互いチクチク牽制しあっててこわい
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/09(月) 01:21:08.01ID:j+5QWm3i
ツイでの人間関係知りたくないから落日は基本ヒキ壁打ちだ
ツイの輪には近づかず在野の描き手って感じでマイペースに支部投稿してる
たぶんツイ者にはジャンル描き手と思われてなさそうだけど、見てくれる人いるから良いや
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/09(月) 15:11:42.35ID:za24Zxt1
落日となって10年以上たつジャンルだけどいまだに最盛期からのカプ最大手が現役
ヒキな上更新ペース遅いけどとっくにジャンルやカプ離れた人もその人の作品だけは追い続けてて
やっぱり自カプ最高!大手さんのおかげで今でも好きでいられてる!みたいな状況

こもスレでは少数派の感覚だろうけど、自分はそれが悔しくて仕方ない
もうとっくに落日なんだから気分だけでも自カプ独り占めしたいのにそれができない
大手さんはやく消えてくれないかなとすら思ってしまう
実際そうなったら自分もろとも皆飢えて死ぬだけだろうけど
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/09(月) 17:53:31.35ID:HtPM8POF
>>773
その最大手がいなくなったらジャンル消滅するパターン
ヒキで更新遅いのにその人が最大手って他がhtrでどうしようもないってことじゃん
最大手抜けたら多分ペンペン草も生えないよww
0775773
垢版 |
2018/07/09(月) 18:31:37.39ID:icY8rBmo
>>774
返す言葉もない
めちゃくちゃ萌える唯一の燃料を嫉妬心で楽しめないって馬鹿だと思うよ
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/09(月) 21:14:48.95ID:aEog0ZPt
そういう状況で大手が消えるとマジで一瞬でジャンル消滅するよね
あれ程虚しい瞬間って他に無いと思う
本当えげつない

htrしか居なくてジャンルの存続背負わされてる大手さんのほうがよっぽど辛いだろうから
一刻も早く773が次の大手になるしかない
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/09(月) 21:33:01.93ID:FjQHEvMC
誰か一人でも同士がいるのといないのとでは心強さが大違いだからな
自分は大手さんが去ってしまった後に一人残されたhtrだけどほんときつい
自分がもっと上手ければ人を惹きつけられるかも知れない、もっと上手くならなきゃとかおこがましいこと考えたり
自分がいなくなったらこのカプが消えてしまうとか変な意地と強迫観念ばかり強くなって純粋に楽しめなくなってきた
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/09(月) 22:24:12.04ID:LNvMeqld
後期参入だと上手くて面白くても閲覧伸びにくいのはある
マイリス率は高いんだけどとにかく閲覧が少ない
新たに好みの作品を書く人を探そうっていうエネルギーが残ってないのかな
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:22.84ID:AFa+Wye9
落日から10年以上たっても黙々と続けてる人なら
もはや自萌えの境地にいて他人の創作に興味ない可能性もある
周囲からの支持によって大手の自覚があれば承認欲求も満たされてるだろうし
うらやましい限りだわ
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 00:45:13.09ID:IQsZnA7J
ジャンルを独占したいとか言ってもこれを食べる位なら飢えてた方がましって作品もあるし
変なの幅きかしてるから誰も参入してこないってのもあるんだよな
そしてそういうhtrほどジャンルのことより自分が中心にいることを考えてるっていう
新規が入ってきてもあてつけたり完全スルーしたり昔のことばっかり語ったりとか
頭おかしいんじゃねって古参は珍しくない
うちもそんなのがいるわ
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 02:41:45.29ID:f5tpzWbq
>>778
閲覧伸びないんだよね
自分もブクマ率はやたら良いんだけど閲覧回らない日もあるし
全盛期ブクマ4桁とか取ってる作品はまず需要があって閲覧数が今の何十倍もあったからで…
…その時点でもうなんか色々と悲しくなってくるな
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 09:34:14.09ID:9MV5f0vm
最盛期の閲覧数みると格差ありすぎで震えるのあるある…
萌えが落ち着くといつもの人の新作だけで満足する感覚も分かるから後期参入の自分の閲覧が回らないのにも納得するけどさ

落日から10年は本当に凄いな
自分なんてまだ数年なのに最近閲覧が本格的に死んできていつも新刊にコメントくれる人も消えてモチベが保てない
とか愚痴りに来たというのに
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 14:04:07.16ID:88xwZ3h0
自ジャンルは最盛期が2011年くらいっぽかった
その辺りの作品がブクマ率も高くて支部でよくオススメされてくる
自分は1年経ってもブクマ50いかないや
ツイも1桁いいね余裕だし寂しい
ROMもだけど圧倒的に描き手が不足してる
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/10(火) 23:17:58.59ID:k2vER0Sz
うちの界隈はキャラdisが蔓延してて、そういう作品を見るのがストレスで
新しい作品を探しに行くのにものすごい気力がいる
元気なときはそれに対する反発から作品ができたりするんだけど今はただ疲れる
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/11(水) 02:49:38.38ID:yMMN5IzS
とっくの昔に連鎖が終わったジャンルにハマってしまった
ジャンル者はなんとかいるもののCP者が壊滅状態だから新しい供給はほぼ無い
でも自分が楽しく妄想したり創作できればいいや!って思って割り切って活動してたけど久しぶりに更新停止したサイト巡回して当時の作品や更新履歴や日記を読んでたら泣きそうになってしまった
何で全盛期にハマれなかったんだろうな
描くのは楽しいし反応も落日の割に貰えてると思うけど与えるばかりで自分が枯れていきそうな錯覚に陥ってる
人の作品が欲しい萌えを摂取したい
このままじゃ好きでこのジャンルにいるのに萌え吐き出す度に萎びていきそう
大好きなのに辛い
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 18:46:30.63ID:HuKGNk2C
落日から10年の自ジャンルに去年突如現れた絵馬が古参村民に露骨に嫉妬されててわろえない
ツイのいいね二桁前半〜の村民の義理いいねで成り立ってたジャンルで三桁後半〜取ってるからだろうな
絵馬と相互なのに絵馬が絵を上げると解釈違い当て付けデ狂いdis空リプがちらほら見えるし絵馬撤退しなきゃいいけど
せめてもの感想しか送れない
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/13(金) 20:34:58.69ID:T30Sav34
>>788
ジャンルのことより自分のこと優先な古参は害悪でしかないわなー
そうやってジャンルは死んでいくんだよ
せっかく起死回生のチャンスだってのに
このジャンルは自分達のものとか勘違いしてたんだろうか
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/17(火) 20:55:07.81ID:HdtAFav9
完結作品にハマって公式供給がほぼ無いのも同志が少なくて語り合ったり作品が無いのも寂しいけどまったりしててこれはこれでいいなってちょっと思ってる
前ジャンルは大人気絶賛連載中で常にグッズや2.5次やイベントも同人誌もあって人も沢山いたけど情報と人間関係の波に押し流されそうであっぷあっぷしてた気がする
完結したからこそ落ち着いてじっくりストーリーやキャラの事考えたり人の目気にせず自分の解釈で作品作れるのはいいな〜って思った
個人的には少し飢える位が創作意欲も上がるし
でもやっぱり寂しくなるんだけどね
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 02:31:06.04ID:tTuD/I6I
有料コンテンツ晒して自ジャンルこんなに最高なのに〜!と叫んでる古参
注意されたらふええそんなつもりじゃなかったのに…と泣き言&言い訳
私は無課金なので見れて嬉しかったです!と信者に慰められてありがと!気が楽になりました!って……

楽になるなよ信者も有料コンテンツの存在意義考えろよ
ただでさえ落日で人が少ないのに古参がこんなんだし転載と言い訳リプにそこそいいねがついてたのもほんと救いようがない
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 18:21:22.19ID:CFIc5Qb6
落日になると残ったメンバーでオフ会するようになって、それが続くとみんな作品上げなくなるんだよな…
交流が作品作るモチベに繋がれば良いけど交流で満足してるみたい
遠隔地に住む自分からするとやりきれない
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/18(水) 22:45:22.11ID:EG/s61H8
ついにジャンル幸が消えた…
以前も消えたことあったけど復活して細々と去年まで更新してくれてたのに
新規登録も全然なかったから仕方ないな
お疲れ様でした
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/19(木) 21:33:17.24ID:bjZCvkLG
オフ大手が旬ジャンルにごっそり移動した
「次のオンリーまでには帰ってきます」って言ってた人達も
帰ってこない まあ当たり前だよな
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/21(土) 16:28:07.68ID:ZXL2FoUm
落日で支部投稿もほとんど動かない
ただ数年かけて完結させた作品は未だにジリジリ閲覧とブクマが増えてく
みんないつもどこに居るんだよ
ジリジリ増える目盛りを見るたびに最盛期に投稿したらどのくらいブクマついたんだろうと渇いた笑いが出る
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/21(土) 20:05:20.80ID:n7jcfYcR
支部投稿数もツイ絵もカプ名呟きすらゼロの自カプ。同人誌も一冊も見た事ない。

同人誌なんて贅沢は言わないから、ペラ絵でいい。見てみたい。寂しい
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/21(土) 20:24:57.70ID:sLK8NMt7
このスレ時々「何ジャンルのカプなのか教えてくれ!!!見るから!!あなたの作品も読みたい!!!!!」って気持ちになるな
身バレさせてしまうから悶々とするだけなんだが
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/22(日) 01:05:25.98ID:plp5WoAh
旬ソシャゲにはまるとゲームや公式イベント自体で忙しくなるのか
すごくいい小説や漫画描いてた人も
実況+レポ+落書きくらいしかしなくなる事が多くて
ファンとしてはもったいないと思ってしまうけど
本来は公式を追うだけで忙しいって一番幸せな状態だよね
落日だと妄想で補うしかない
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/22(日) 03:05:36.40ID:NJCr1yqR
プロ、セミプロもいたジャンル
攻は原作では性格が格好いいモテる美形んなんだがジャンル村長みたいな人が描く
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/22(日) 03:05:36.52ID:NJCr1yqR
プロ、セミプロもいたジャンル
攻は原作では性格が格好いいモテる美形んなんだがジャンル村長みたいな人が描く
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/22(日) 03:18:11.26ID:NJCr1yqR
失敗してしまったすみません
現在のカプ村長が描く攻は急に体触ったりするエロ男みたいになっててそれが主流
昔はどうだったんだろうな
このエロ攻を理想の○○です!とよく読者が書いてて格好いい攻描いてた人は呆れてやめていったりして切ない
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/22(日) 11:06:03.60ID:eDCkeyz0
全盛期にそういうキャラ崩壊系がメインで流行ってたりもするし
全盛期にはまだ色々あったのにそのタイプだけが残ってたりもするよね

自ジャンルは支部で月に投稿1つ2つあれば良い方(ツイはしてないからわからない)
少し流行った時期もあったがその時に増えたらしい過去作も粗方漁り終わった
でも今のまったり感が丁度良い
旬ジャンルや流行中だとひっきりなしに色んな作品がザクザク流れて
考察だって一つバズると三次創作が溢れるしこれが公式でいい!みたいになったりする
合えばそれでいいし、どっちでもいいと思ってるジャンルならそれだけ消費して楽しめる
でも自分で日々原作に対して「あれはこうかな」「あの時ああいう感じかな」って
ぼんやり考えたりそれをちびちび形にしてみたりするのが楽しいから
活動するのは落日やマイナーが好きだ
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/22(日) 20:36:25.10ID:i/s8M52v
支部で投稿したら隣の絵が7年前自分が投稿した絵で草
あれから誰も投稿してなかったのかよ
7年投稿してなかった自分も自分だが
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/23(月) 03:35:27.47ID:QWNFqB8A
作品は残してくれて有難いけど、今どうしてるからとか何かしら足跡残しておくのやめて。別垢作ってそっちで楽しんでるならリンクさせる意味ないから。たまにしかこっちの作品を上げない時点で察してるし、そのたまに戻ってくるだけで良いよ
去った人を憎みたくないけど、チラチラされると余計に憎悪するわ
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/23(月) 15:28:30.91ID:l0srdR6G
なんかこのスレたまに逆恨みみたいな人出没するな
憎悪に凝り固まりすぎてて怖い
ただジャンル移るだけで砂かけとか言う人もいたし1度もジャンル移ったことないの?
まあそんなわけないだろうけど
こういう人って自分が移るときは全く何にも気にしないで移るよね
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/23(月) 16:02:42.03ID:6p4El97X
サイト・ブログ時代はジャンルの切れ目が縁の切れ目ってのがうまいことできてたけど、Twitterとかでジャンルでアカ分けしない主義の人とかと繋がると、他のジャンルを知る→ハマる→乗り換えまでがワンセットでTLに、見たくもないのに流れることがあるからね。

サイトなら過去ジャンルは倉庫入りしたりして切り替え分かりやすいけど、ツイだとなんかあったときだけジャンルに触れてまだ好きですアピールしだす過去ジャンルにいた者とかも観測できてしまう。

全体的に、昔より他人のジャンル変えにカリカリする人は増えたなと思うよ。
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/23(月) 16:42:34.59ID:k8Rqo5bL
このスレには一度もジャンル移ったことない人居そう
スレに来ないような層にはもっと凝り固まってる人居るね
去る者を憎悪するし来る者は「あなたは過去があるんでしょ」みたいな
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/23(月) 17:59:12.05ID:4H24j6Pv
十数年一度も活動ジャンル変えたことないや

普通に去っただけならその人を恨んだりはしないけど
「(私)さんまだそのジャンルなんですか?
もっと新しいものにハマったほうがいいですよ〜」
と元ジャンル者に言われたのは根に持ってる
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/23(月) 18:31:17.82ID:k7q/8EfV
私も今まで一度もジャンル変わってない
同じジャンルの同じCPにいる
砂掛け絡みはジャンルスレでやたら怒る人がいるけど
言われてることは全部本当のことなので怒ってるほうが相当変だと感じてる
twitterも低浮上だらけでほとんど動かないから寂しくてジャンルスレ眺めてるけど
信者度がかなり高くて煮詰まって(誤用)るから微妙な気持ちにはなる
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/23(月) 19:28:40.23ID:4H24j6Pv
>>815
本当のことであっても砂かけはしないに越したことないと思う
古いとかマイナーとか上手い人いないとか事実だけど
わざわざ言われたくないというか
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/23(月) 19:46:34.50ID:k7q/8EfV
>>816
>古いとかマイナーとか上手い人いないとか
そういうのは私もムッとするけど自ジャンルの場合は作者の仕事への取り組み方について
あれはもう誰も擁護できないくらい酷いし言われても仕方ないから
怒るほうがどうかしてると思ってる
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 06:55:43.29ID:YMGDzVN0
過去にはまってたジャンルになんの愛着も感じない人って実際いるんだね
再燃が100パーセントありえないっていう
オタ向けのラジオにそういう人がでてて軽く衝撃だった
いいとか悪いとかじゃないけどさ
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:15:51.76ID:VMFFqOK1
ジャンルもカプもコミュニケーションツールでしかなくて
SNSで話題に出来て友達と盛り上がれればそれでいいってライトオタも増えたしね
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 18:44:07.39ID:MoWV9BE3
このスレでもたまにあるけど
ちょっと別のジャンルの更新が続いただけで
「旧ジャンルに愛がなくなったならさっさと移動しろ」って言われたり
そのあといつも通りメインジャンルの更新したら
「フォロワー繋ぎ止めのために無理して更新してる」とか思われたりするからなぁ
新たに好きなものができたら今まで好きだったものを捨てるって感覚の人多いんだなと実感する
同人は好きか嫌いかよりも作品を創る否かが問われる世界だし
落日だと特にそこんとこナーバスになるのはわかるけどね
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:22:48.41ID:7PA9ea7R
うちはマイナーかつド落日なんで、愛がなくても作品名を呟いてくれるだけでありがたいわ
飢えすぎてアマゾンの酷評レビューですらたまに見に行くレペルだからな…
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 21:38:37.45ID:VV+1Pnl3
>>828
形にされない愛は他人にはわからないからなぁ
いくら好きでも話に出さなくなって作品上げなくなったら
冷めはじめてるのかなと推測されるのは仕方ない
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 21:43:04.63ID:AyjIhTpv
実際愛が移り変わってる状態だから新ジャンルに行ったときは
旧ジャンルについて作品どころか発言すらなくなるんだし
ジャンルガンガン移り変わっていく人で元ジャンル戻ってくる人見たことないわ
みんなSNSの紹介文だけがジャンル者表明してるだけになる
そのうちそこからも消されてる
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:02:06.15ID:qfGIdlEb
呟かなくなったジャンルは血となり肉となり()
みたいな言い訳してるやついるね
いや完全に嘘ではないと思うが調子いい八方美人だなーと
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:02:44.46ID:kOk0Ng3O
○周年記念の日に思い出したかのように過去絵引っ張り出してきて祝われるのが1番殺意が芽生える
楽して自分の絵見て貰うついでにジャンルにまだ興味ありますよ面されてる感じで
そこに「ずっと大好き!」って言葉が加わると殺意倍増
過去絵使ってる時点でジャンル愛なんて無いしそれなら文字だけかスルーの方がマシ
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/24(火) 23:57:43.06ID:F2cj84cb
ツイなんかだとどう喋ろうが140字じゃ真意なんて伝わりようもなくどうあっても曲解するのが居るから
こればかりはどうしようもない
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 13:14:21.59ID:gf3owm3M
新規絵描いても普段描いてないくせにとか難癖つけるのもいるし
その割には一つでもいいから作品が増えて欲しいとかいつも言ってたり
そういう人が離れてく空気を作っちゃってるバカのせいで斜陽落日そして絶滅ってなってくんだな
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 14:19:11.05ID:TkLyry8S
なんか攻撃的な人が増えた気がするね
ツイッターで苛ついてるならあまり見ない方が創作が捗るよ
現に自分はツイ見る時間を決めてから前より作品増やせるようになった
今年に入って投稿数0に近かった作品数が100越えたし頑張ろう
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 19:26:04.04ID:JbwsISzs
>>845
そういう人等って広告以外の目的無いから
戻って来たわけでもないし戻って来たわけでもないしね
殺意はあれだけど嫌がられるのもまあまあわかるかな
欲しいのは新規であってアピールじゃない的な
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 19:53:50.19ID:h5JM0MW+
殺意は言い過ぎだけどその人が常日頃から新しくはまった何かをガンガン上げてるのに
旧ジャンルは使い回し絵アップして終わりだったら言わないけどあんまりいい気はしないかな
旧ジャンルにはもうかける手間も時間も無いのねって
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 21:26:50.79ID:epmHGDt+
旬ジャンルの時に過去絵でお祝いって皆まずしないからな。そりゃあ差は感じるわな
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:34:47.58ID:XXuUKQgO
うちのところも直前まで別ネタの話題してたのに人が記念絵上げたら速攻過去絵上げてたの居たわ
しかもそれが前にも何度か上げてる絵で恥ずかしくないのかねって感じ
しっかり記念日気にかけてますでも描く時間ないので過去絵でごめん大好きだよ〜してたな
もう興味ないなら目障りだから黙ってろと思う
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 22:45:46.20ID:JbwsISzs
>>854
絵で祝いたいなら線画でも落書きでもいいから新規絵上げたらいいのにね
それすらできないくらい気持ち冷めてますって言ってるようにしか取れないわ

元から記念日興味ない人は全然いいんだけどさ
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/25(水) 23:05:15.85ID:EkptVyvL
なんでもない日に不意に話題にして再アップとかだったらそんなに気にならないどころか嬉しい場合もあるけど
記念日の時にわざわざ思い出したように使い回しは冷めるよなぁ
お誕生日のお祝いの席で他の人はその日のために用意したプレゼントを出したりお祝いの言葉を述べたりしてる中で
3年前に贈ったプレゼントまた持ってきて堂々と出してたらおかしいでしょって話
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/26(木) 00:18:25.05ID:al0bFZCM
もともと小さなジャンルでまだ一年経っていないのに凄い速さで落日してる
支部は描き手のクオリティは落ちてないのに最盛期の五分の一くらいしかブクマ付かないしイベントは出るたび部数が右肩下がり
まだ大好きだけどコピー本に切り替えていくか
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/26(木) 01:35:00.90ID:VE3UACHa
ジャンル離れして1年目ぐらいの何か周年記念に過去絵でスミマセンみたいに言ってお茶を濁すタイプはその次の年には何も祝わなくなってそのままジャンルから消えていくからヘーキヘーキ
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/26(木) 02:37:15.64ID:tgAZGWEA
移動はしょうがないけどクロスオーバーとか衣装交換とか半端なことしないで欲しいわ
どうも作風が合わないと思ってた人は
ちゃんと趣味が合わないジャンルに移動するからなんか納得する
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/26(木) 07:13:39.49ID:3FcF0Afa
過去絵でお祝いする人、ジャンルに冷めてきててもキャラを祝う感じだったらいいんだけど
フォロワーと縁切りたくないからツールとしてまだ好きアピールしてるタイプのはほんと嫌だわ
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/26(木) 23:04:02.29ID:xBIDj4lM
ああ服交換に関してね
そこは元々好き嫌い極端に分かれる奴だから仕方ないんじゃないかな
パロやクロスオーバーはジャンル離れる前兆として上げられる一つではあるから

自分も好きじゃないけど特別嫌ってもない
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/26(木) 23:24:03.83ID:tgAZGWEA
よっぽど個性のある顔や髪型でもないかぎり二次元の美形キャラって
衣装変えたら誰かわからない
流行ジャンルの衣装だと移動の前触れにしか見えないし
過去ジャンルに未練残してるけど実質移動済みの人が好んでるんだと思ってた
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/27(金) 01:55:32.56ID:ruBthETr
自ジャンルタグ付けられてて自ジャンル絵の中に『自ジャンルキャラ衣装の他ジャンルキャラ絵』が混入されると目障りだなとは思う
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/27(金) 08:00:08.70ID:EFhKv7Se
>>869
パロは元々多いジャンルだったが自分が一番好きで唯一生き残ってたシャッター大手が他作品の衣装ばかり着せるようになってフェードアウトしてったけど前兆だったんだな…
自分はクロスオーバー作品で自ジャンルsage別作品ageされたのを見てから他作品混ぜるものが嫌いになってて長らく無反応にならざる得なかった
人がゴッソリ減っていくなかあんなに上手い人がいつまでもいてくれた事が奇跡だったのかも知れないけど寂しい
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/27(金) 17:58:10.98ID:AZpGrlcl
大手が斜陽ジャンルの絵を描いてくれる時があるんだけどブクマ3000
売れ売れ人気ソシャゲジャンル描くとブクマ25000およそ8倍だし大手も移動するよねって寂しってなる
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/27(金) 20:57:18.51ID:9yYe3qr6
旬に移動して今やフォロワー四桁後半の人の
100人程度のフォローにいまだ入ってるけど
もうお互いミュートしてるから意味ないっていう
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/28(土) 12:35:16.54ID:hVyXp6/P
残ってる絵馬、話馬の人が旬ジャンルにハマり始めてて、昨夜初めてその作品の漫画上げたらいつもの10倍以上ファボリツあっという間に稼いでてあーこりゃダメだ…完全に移動してしまうわ…ってなって落ち込んでる
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/28(土) 22:04:44.30ID:9/scxcs/
>>876
わかる
自カプを支えてた絵馬二人がたて続けに旬に移動して凹む
なんかジャンルって生態系みたいなもんで
柱的な大手がいなくなると電波が暴れ出したりして
一層落日が進んだりするんだよね
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/28(土) 23:38:50.49ID:9R+UXwdZ
自分も流行り関係ない&基本原作沿いでやってるから似たような人が移動したら
もう描き尽くしたか萌が本当に移り変わったんだなぁと寂しいながら納得してしまう
移動先も更なるマイナーだったりするとああもう萌えてしまったんだから仕方ないよなぁと思う
また描いてくれることもあるけど、基本描き尽くして満足の移動だとほぼ戻ることもない
潔いが寂しい
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/29(日) 01:56:43.86ID:b3a6Nb+g
ジャンル○十周年の節目で、字神の一人が頑張ってくれてるんだが
公式が盛大なやらかしをしてしまい、お通夜ムードがすごい
信者ほど嘆き悲しむ声が大きくて、もはや焦土化は避けられない…
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 15:19:18.00ID:P7a5beHO
>>839
移動までは行かないけど
現在放映中のアニメに出てくるAに
自カプのBが似てるんだ

同カプ者が私以外全員の勢いで
AとB似てる〜A最高!いやBも好きですよ状態でイライラする
似てるかもしれないけどAとBは全然違うし
引き合いに出さないで欲しい
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 18:41:02.45ID:5aqu5cZ7
ほんと影響力高い絵馬が
他ジャンルの人気キャラに移動して
元ジャンルに残ってる絵馬に
「このキャラ最高なんです!
A好きなら絶対ハマりますって!
騙されたと思って見てください!
〇さんの絵柄に絶対合う!」
とか勧誘してるの見えるとキツい
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 21:17:42.74ID:2YcjVEaG
ジェネリック的な移動の仕方で特にキャラカタログみたいなジャンルだと
自ジャンルとかキャラのどこに萌えてたのかがもろにわかってしまって
このパーツとか要素だけあればいいのか、みたいな失望感がすごい
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 22:14:03.01ID:p9iCUePx
本来、他人が何にどう萌えようがどうでもいいはずなんだけどね

ジェネリック◯◯かも!と思うキャラに興味もって、ここが似てるここも似てると思っているうちに
(いやでも結局私が求めてるのは◯◯だ…ちがう…)と興味喪失するのを何度か繰り返して
もう諦めの境地に達したタイプなんで
そういうの言われても、無理なんですごめんなさいとしか思えない
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 22:19:16.48ID:gULYXvtk
>>886
自ジャンルも似たような状況だよ
旬ジャンルのヒロインと自ジャンルのヒロインの一部要素を切り取って似てる〜はわわ〜やら
このキャラが好きなら旬ヒロインも好きだよねみたいに押し付けてくるのがうざったい
申し訳ないがその旬ヒロインがマイナスの印象になったわ
一緒にしないでほしい
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/30(月) 22:44:24.06ID:Tu2iFuXI
キャラじゃなくてカプでも言われるよ
ジャンル壱のA×Bとジャンル弐のC×Dに関係性がそっくり
A×Bにはまった人ならC×Dもはまりますよ〜って全然違うし
A×Bは大好物だけど似てるって言われる前からC×Dは大嫌いだったから余計腹立たしい
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 01:53:01.62ID:pf1MU9Mr
そのキャラ・カプにしかない要素が唯一で好きなところでもあるから
単純比較されたり一部要素を切り取って似ていると言われたりしても
ピンとこないよね
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 01:57:12.74ID:m7+BeJ1h
誰だって好きな属性みたいなのはもちろんあるだろうし
自分はそれが目に見えて分かりやすいタイプだという自覚はあるけど
好きなキャラに似てるからなんて理由で別のキャラを好きになったことはないや

大人しくジャンル移動する人なら
この人やっぱりこの属性が好きなんだなぁと納得しながら見送れるんだけどな
さみしいけど
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/31(火) 02:36:12.65ID:tHm/oI7+
7年ぐらいやってた人が流行ジャンルのラフ描きつつ移動準備してる
真面目とチャラ男幼なじみ属性が現斜陽カプと被ってるから仕方ないけど貴方もいくのか
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 04:59:59.88ID:pTmAU4x3
大手主催の10周年アンソロきっかけで好みの絵師がごっそり卒業したと思ってたら
一人だけ戻ってきてくれた
こんなこともあるんだな
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/01(水) 15:10:23.78ID:M64vSCrL
ここ数日で何故かブクマが増減を繰り返してるんだがそれを見ていちいち一喜一憂してしまう
誰かが付け外ししてるだけかもしれないしブクマは減りもするものと分かってても
支部のじわ伸びだけがモチベだし落日ジャンルなけなしのブクマ減るの辛いんじゃ…
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/02(木) 10:25:04.33ID:NPiyxIBC
過去の大手の過去作品がリンク切れで読めないと悲しんでる人はインターネットアーカイブス使ってみた?
最近存在を知って感動した
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/02(木) 12:52:03.15ID:8UmUoVJf
アーカイブスはだいたいの二次創作サイトはデータ勝手に保存公開されたくなくて
メタタグでnoarchiveって入れるようになってたから
よほどウッカリしたサイト以外残ってないと思う
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/02(木) 13:24:07.88ID:iCAElAk1
うっかり自サイトの絵を消しちゃったと凹んでた管にwebarchiveを教えたら、
「えっ何これ…教えてくれてありがとうございます、でも得体の知れないものは怖い」
と言われたことがある
まあサイトの全部が残ってたわけじゃないしね
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/02(木) 13:45:59.13ID:LVR/ZJp7
公式が既に倒産してる落日ジャンルにいるからweb archiveは在りし日の公式サイト見るのに重宝してるわ
同人サイトはほとんど残ってないというかそもそもURLを知る手段が無いことが多いな
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/02(木) 19:48:37.56ID:qNpgweda
15年近く昔のブクマのバックアップデータ見付けて
自ジャンルのサイト100件くらい開いたら8割が404で残りは10年以上前に更新止まってた
でもインターネットアーカイブスでほとんどのサイトが見れたよ

逆に今も現役の管理人さんは削除申請してアーカイブされないように対策したと言っていて
そうだよなぁと納得しつつも悲しい
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/02(木) 20:38:26.85ID:VZU6uXV8
10年くらい前、同人を初めて知った頃にめちゃくちゃ上手い書き手さんのサイトを見つけた
嫉妬なのかオフでやらかしたのかは知らないけど、2でヲチられてサイト休止
(当時のジャンルスレで後から知った)
しばらく通って再開を待ってたんだけど、2年後くらいに復活したのもつかの間、
突然「やっぱり閉鎖します」と全て削除
いまだにあの作者さんくらい圧倒的なリアリティと筆力を持った二次はお目にかからない
異世界でも日常パロでも本当に面白かった
当然ウェブアーカイブをすぐに探したが、全くヒットしなかった
ブクマだけで満足してたのが悔しい
幸のリンク切れやらブクマの404が増えていく一方で、本当に好きな作品は保存しようと思った
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/03(金) 02:21:30.57ID:upkb7UBc
斜陽本命で他を1つやってるんだけど
閲覧数が桁違いで悲しい
斜陽500他20000ってなんなの斜陽の方が見てほしいこっちの方が内容が濃いよ
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/06(月) 14:33:46.97ID:H5tyU6v/
>>755 です
やっぱり唯一の同ジャンルオンリー者Aさんが
新ジャンル甲が現ジャンル乙と同じくらい好きになった
甲に一生抜けられない程嵌ってしまった
甲はこれからメディアやグッズ展開目白押しで楽しみ幸せ
いや乙も勿論好きですよ

って言いだしたわ
自分は自分って分かってるけど寂しいし悲しいね
しつこく愚痴ってすいません
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/06(月) 18:55:57.02ID:ZWfkoaDV
>>910
似たようなことがあったから辛いのわかる
同人ってそういうもんだとわかっていても悲しいものは悲しいしどうしようもないんだよな
時間かかるかもしれないけどこればかりは>>756も言ってるように割り切っていくしかない

自分の時はオンリーツーだった相手が「新ジャンルカプはほぼ公式、今までの捏造カプと違って本物」と
砂かけみたいなことを言って去って行った
嘘でもいいから元ジャンルカプもまだ好きだと言ってほしかったよ…
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/08(水) 11:33:49.51ID:0D1BlAv0
何でそんなウエメセなの
流行なら人の想像力を借りられるとかゲスパー過ぎるし性格悪すぎ
普通に流行ジャンルは燃料もあって賑わって楽しいと思うし好きなジャンルが出来たら移動するの当たり前じゃん
それでも落日ジャンルが好きな自分は残されて淋しいってだけの話なのに
砂かけするやつとかを愚痴るのは分かるけど移動しただけの人を想像力足りないからとか貶めるのは下衆だよ
そこをたしなめられてるのにポジティブな解釈を~とか何言ってんだ
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/08(水) 13:33:59.14ID:57LRfF9Y
ここ的には

◯黙って静かにすっぱりジャンル移動

×砂かけ行為
×明らかに醒めてるのにフォロワー数と交流維持のため思い出したようにたま〜〜に愛ありますアピール

なんじゃね
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/08(水) 14:52:43.57ID:I+uknQqb
まぁ全員ではないんだけど実際想像力足りない人もいるよね
どのジャンル行っても同じパロや衣装換えしかしないタイプ
それで「このジャンルはやりつくしましたので〜」って去って行くの見ると
お前は何一つこのジャンルを噛締めていないと思ってしまう
そして去られても少しも惜しいと思わない
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/08(水) 23:30:31.79ID:1CdP5Jpt
落日ジャンル入ったけどやけに上からの変な距離で当たってくるのが割といる
このスレ見てもそうだし
怖くなって出ていく人も多そう
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/08(水) 23:40:02.84ID:kk2Od/A5
古参と付き合いもなくイベントへサークル参加したら
あてつけられたなー
コミケだけど
私は落ちましたけどーとかスペース前で愚痴られたよ
なんだったんだアレww
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/09(木) 01:31:01.68ID:nkjO7abl
憧れの描き手さんに
「本出してくださいよ〜絶対買います!」って言われて
舞い上がって執筆開始
そして出来上がったころには当の描き手さんは移動済み

まあ出すけどな
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/09(木) 01:31:08.77ID:iIY5VYVt
>>920
その人にとってはいろんな自分好みのイケメンにいつものルーチンセットを一通りやっていくのが二次創作の楽しみ方なんだろう
一ジャンルにとどまろうといろんなジャンルを浅く広くやろうと楽しみ方にルールはないから、それはそれでありなんじゃないかな
毎回このジャンルが最高とか骨を埋めたいとか言っててのそれだったら、まぁ、多少情動心配になるけども
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/09(木) 01:33:42.53ID:3t206syk
どのジャンルでも同じネタやる〜とか言うけどそれは落日に限らず商業でも定番ネタやったり被ったりするじゃん
1から作り出す想像力なんて限界あるわ
過疎村だと特にネタ被りするしパロまで被る(同じ作品を見てれば似たような発想になるし)
7年以上居るとキャラの誕生日や記念日もネタ尽きるわ
想像力豊富ならネタをくれ!
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/09(木) 03:33:08.60ID:nDMjL0ny
15年続いてるシリーズがあって、公式が最初期のキャラの誕生日を公表したのよ
もちろんファン界隈は沸きに沸いて、他のキャラの誕生日はいつですかーって聞いたのね
すると公式から「メモしてあるので、それを見つけたら発表しますよ」と返事してくれて。こっちは、また大盛り上がりで いつ来るかワクワクドキドキで待ってたわけです
それが半年前
最初期のキャラ誕を嬉々として祝ってるけど、推しの誕生日は未だ不明なままで…
この!この滾った熱を!どうしてくれるんじゃああ!と心の中で涙流してる
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/09(木) 05:24:34.78ID:NoTbm7p+
勿論楽しみ方は人それぞれとは思うけど
原作基準ネタ一切無視でマジの同人テンプレしかしない人いるからね
性格改変現パロ学パロ女体化系だけやってジャンル去ってく人
まぁジャンル自分なんだろうなと思うけど
それで「このジャンルはやりつくした」とか宣言されると腹は立つ
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/09(木) 09:06:00.22ID:oJLH5x0H
>>926
最後の一文が逞しくてわろた
完成おめでとう

キャラの誕生日ネタまじめにもう何も思いつかない
昔のを見返したら嵌まりたての熱意みたいなのが感じられて謎のダメージ受けた
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/10(金) 16:38:18.81ID:p2Qo3phd
熱心だった同ジャンル者が旬に流れててそれは別にいいんだけど、一緒に書こうと言っていた小説の締め切りぶっちして旬ジャンルの作品アップしてた…
いや趣味だから仕方ないのは分かっているよ
でも薄々こうなるんじゃないかなぁとは思ってたわ
だったらやるなんて言わなきゃいいのになぁ
潔くもうジャンル移動したから書かないと言われた方がよかった
本人も負担だろうしね
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/13(月) 00:37:17.18ID:ylRZE1gr
ここ最近Twitter垢消しや僅かに残ったサイトの閉鎖が続いてて
夏バテと相まって創作意欲がみるみる吸われてくわ
新しい何かにハマっての移動ならまだいいけど
そうじゃなさそうな人が多くてそれも悲しい
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/15(水) 04:14:48.04ID:A7sWiWee
うちのジャンルも斜陽
昔は原作が100万部とか売れてるレベルらしかったんだけど
今はコアなファンが400人くらいしかいないんじゃないかって疑うぐらいの感じ
原作が売れてる当時を体験してみたかった
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/15(水) 13:32:32.87ID:ixTfaCh6
なんで砂かけして旬ジャンル行った奴らにあんなに供給をお与えになるのですか神よ
やりきれません神よ…
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:21:15.40ID:o7qhpmPM
ほとんど供給のなくなった自ジャンルでアンソロが出た
といってもある人のお誕生日祝いアンソロ
本人と寄稿者だけに配られたらしい
忙しいといってイベントに出ない人も
ほぼ他ジャンルの話しかしなくなった絵馬も
皆直前にあったイベントはスルーだったのに
古参のその人のためにならABをかいた
自分が昔から仲良くしてたあの人もこの人も参加していた

自分はその人にも企画者にもずっとスルーされている描き手でもちろん寄稿依頼はなく
そのアンソロの作品を読む権利はなかった
べつにそんな企画するのは勝手だがなぜツイで自慢したんだ企画者よ
自CPをマウンティングに使われたような気分と
そこにかかれたABが読めないという事実に打ちのめされて筆折りそう
自分の勝手な気持ちの話だからここに吐き出す
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:36:31.77ID:K9ce1IFP
>>938
めちゃくちゃ乙だけど…
938には申し訳ないけどそんな陰湿な人等がたむろしてるジャンル絶対触れたくないと思ってしまった
938その他ジャンルが好きでアンソロの存在知った人達かわいそうすぎてなんともいえない気持ち
本当に最悪だわそれただマウント取るためだけにやっただろとしか思えないね…
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/15(水) 21:04:34.77ID:o7qhpmPM
>>939
ありがとう
マウンティングと思うのはわたしの僻みかと思ってたから少し救われた
イベントの閑古ぶりというか新刊の少なさ目の当たりにした直後だけに打ちのめされたんだ
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/15(水) 21:31:31.29ID:khQyOvxF
いじめと一緒で誰かを除け者にした方が優越感を得られるんだろうね
ツイなんかやってもストレス溜めるだけだわ

自分の愚痴
自分は参加してないけどずっと楽しみにしてたアンソロ企画が無くなっていた
企画者は逃亡するわジャンル者は別ジャンルに逃げるわでもう…今更だけど何も経験が無い高校生に企画させたのが間違いだった気もする
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 03:06:19.66ID:RD6vRCoU
>>943
自分がやられたらどう思うかってことじゃない?
自分ならあきれてジャンルから去るか、死んでも撤退はしないと決心するかどちらかだな
普通に考えりゃ分かるだろ
もう村化してんだから
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 05:16:18.69ID:oY6Magwd
>>943
問題なのは身内だけでキャッキャしたことだけじゃなくて
すでに供給の無くなってる村ジャンルで身内にしか配らない本を公に自慢したからじゃない?
裏で勝手にやってる分には誰もなんとも思わないけど
企画者がツイで拡散したら938も他同ジャンル者も嫌な思いしかしないでしょ
これ普通に企画者底意地悪すぎると思うわ
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 05:22:40.71ID:2Rd/vYjh
ある人のお誕生日祝いアンソロっていうなら誘われなかったらそれまでだろう
アンソロ出た事必死で口噤んでろってのも無理だわ
お祝いだよ?しかも個人の
交流ない人誘う方がヘンな空気になるわ
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 05:41:25.78ID:oY6Magwd
>>946
誰も交流無いのに誘えとは言ってないし
誘われなかったらそれまでってのは同意だけど

外野に見せるつもりも販売予定もない本の存在を周知させる必要性が普通に理解できないんだけど
身内のことなんだからお礼も身内で済ませておけばいいんじゃない?
ただでさえ枯渇してるジャンルでわざわざ外に向けて自慢するって相当空気読めないでしょ
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 05:57:29.09ID:8YJyW72L
お祝いしてもらった側だったらそこまでしてもらったら公開自慢というか…お礼の一貫として公表せざるを得なくないか
自分だったら迷うけどそうする
寄稿した作品はウェブ公開してくれたらそこまで気にならなかったんじゃないかな
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 09:03:07.51ID:7uTY8UQ+
>>949
ほんそれ
村極まってんなって感じ
というか他ジャンルに移動気味の絵馬もその他の参加者も企画者に誘われて村だから断れず仕方なくってとこありそう
自分だったら時間かけて原稿作っても十数人にしか見てもらえないのに寄稿なんて勿体無いことしたくない
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 09:10:25.30ID:D93tNqki
誕生日って、キャラのじゃなくて古参のか
まあそれは…内輪でキャッキャ喜んでる分にはいいんじゃないの
つーかそのアンソロ参加者が見たら特定されそうだね
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 09:24:06.21ID:0xZBtttI
誕生日に個人が絵や作品をプレゼントするのはよくあることだけどアンソロまで企画されるってその古参すごいな
仲間内でもその人だけ特別扱いなんだろうか
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 09:31:05.11ID:wd0JDI4i
カリスマなのかなぁ
そういう場の中心とは無縁の人生だわ

アンソロって文字で自分が遅れて嵌った頃には完売していた豪華メンバーのアンソロがあったことを思い出した
その原稿が個人誌とかに再録されることを期待してるうちに…そして誰もいなくなった
ジャンル移動したらさすがに再録も無理だよな
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 09:38:13.00ID:4W0ZomCg
そこそこのジャンルでオフで付き合いのあった人の誕生日企画アンソロに参加したことあるよ
ジャンル規模は関係ないと思うし友人の誕生日を祝う為にアンソロ作る行動力がある人がいるかいないかってだけだよね

いずれ漏れる話だとは思うけど主催自ら公言してしまうことについては確かに無しだな
0955954
垢版 |
2018/08/16(木) 09:44:37.19ID:4W0ZomCg
>>952
そういえば誕生日アンソロ作って貰ってた人は絵馬漫画馬で人気だったし
オフ会も頻繁に開いてて交流も好きな明るい人だった
企画するほうも誘われる側もこの人の為ならって思わせるのはすごいよね
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 13:00:31.69ID:wXyMugAt
古参と呼ばれるほど長く居る人達って愛だけで創作のモチベを保ってるのかな
そこで生まれた人間関係に対人ゲームのような心持ちで意地になってるだけじゃないのかな
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 13:26:05.40ID:kapuScDl
交流大手の側面もあるんじゃね?
気になるジャンルだなと思って調べてて、身内のみでしか盛り上がる気ないなってとこが見えたら、自分なら既存者のねっちょり感に耐えられず参入見送るかサイト引き活動を心に決める
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 16:38:18.24ID:q6qmnCnj
>>956
長くやってる人が多い落日スレでそれ言っちゃう?

ちなみに自分は同人始めて以来15年近くひとつのジャンルでやってるけど
サイトヒキだから人間関係はないに等しい
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 16:47:34.92ID:D43UPWrE
>>953
字神が前ジャンルのキャラ誕生日やアニメ二期祝いで何年も前の作品うぷしてるの見たことある
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/16(木) 17:19:54.79ID:QFVargHe
>>
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:11:11.93ID:FKXqP+6Q
描きたい書きたい言うだけで結局半年以上まともな物描いてない口だけの同CP者に期待するの疲れた
これが大手ジャンルだったらたった1人2人のツイートに振り回される事なんか無かったんだろうな
御大層なマイ設定と妄想垂れ流すだけだしそれなら1枚漫画や140字小説でもいいから形にしてくれよ
そのつもり無いなら期待させるような事言うな
飢えてるはずなのに口だけで創作しない自称絵描き字書きの萌え語りにすらイライラしてくるからもう末期
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 07:10:47.05ID:Sr3HuBiA
わかる
追う時間ないのとツイやってないから新しいものや流行りのものにハマる機会が少ない
もう動きのない落日ジャンルで自分のペースで萌えてるのがあってる
ひとしきりのんびりやって次ハマるのもたまたま見た古い作品とかだ
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/22(水) 23:23:57.80ID:I5BgxIF1
ド落日から比較的新しいジャンルにはまり
支部漁ったり同志と萌え語りしたり久しぶりに供給を貪った
自分の中の萌えも固まったしいっちょ本出すか!ってオンリー出たら
あれ?買い手が一気に減って最大手ですら列ができないし
そういえばサンプルブクマも少ないし
長年活動してた人達が他ジャンル移動や引退を匂わせてる

結局また落日で活動する事になった
こっから盛り返す事はなくひたすら減ってくんだよな知ってる
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 08:52:19.14ID:cuwwW7oE
大手が軒並みいなくなったせいで、自分が二番手くらいのジャンルにいるんだけど、完璧にムラになってしまってみんな仲良くぬいとアフター、褒めあいチヤホヤマシュマロ空リプ感想投げ合いで辛い
自分はぬいも苦手だし、感想はDMでしないと感想もらってない人が嫌な思いするだろうから感想も空リプでは呟かない
ジャンルを盛り上げようと交流上手の人が頑張ってるんだけど、その気持ちはありがたいけど、みんな交流必死で、ジャンル盛り上げよう!ばかりで本が出ない
交流もいいけど、本がないと意味ないよ
スペースとって新刊なしで、布被せてずーっと他サークルと喋ってるだけの人ばっかり
黙々と本出してる自分は何なの
それでいてやめないで欲しいとか、あなたが本出すから救われるとか、交流して企画ばっかやってねーでてめーが出せやボケ
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 13:27:49.59ID:d1h+HSJD
ムラジャンルに無産の交流厨くるとほんと停滞に拍車かかるよね
そのうちどっかのソシャにでもはまってみんなで楽しみましょう!って大移動促すところまで見えるわ
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 22:56:18.34ID:VCsbVg3X
でも本や作品がすべてではないんじゃないかなあ
交流してとにかくキャラやカプの話をしたい!って人も結構いるんだと思うよ
本やしっかりした作品があればそれに越したことはないし読みたいけどまず話をしたい!みたいな
解釈に共感し合うのが目的で手段は会話でも作品でもいいとか
交流を見下して作品作りだけを一段上に置くのもなんか違わない?
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:12:06.95ID:Q1DuY2yb
>>976
ちゃんと読んだ?そんな程度の話じゃなくない?
スペースとったくせに新刊無いまでならまだしも
布被せて他サークルと喋るだけって普通にダミサだし
自分達は作りもしないのに他人が辞めるの引き止めてるんでしょ?
普通に地獄みたいなジャンルでぶっ叩かれ案件だと思うよ
新規が外から見たら参入するのやめるレベルのやばい村具合
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:33:11.45ID:Oi/Pkmdl
好きなジャンルやキャラの萌え話で
同志と楽しく盛り上がるのが一番、正直本の中身とか質は
わりと二の次。って人も結構いるよね
それはそれで求めてるものが違うだけで間違ってはいない
コミケだったらダミサ駄目だけど、落日オンリーなんて
半分くらいダミサ常態とかよくあるし

まあ分かっちゃいるけど削がれる気持ちもよく分かる
気合い入れて数か月かけた本も三日で描いた真っ白コピも
落日だと大して部数違わなかったりするし
平等に誉めなきゃならん空しさよ
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:47:32.91ID:h7vBp24j
斜陽ともなると会場ペイもきついし主催は誰でもいいから申し込んでくれー!ってなる気持ちもわかるしね
オフが出ないのもわかるし出てもコピーと大差ないのもわかる
でも頑張ってほしいと思う、頑張ってもどうしようもないのもわかるけど
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:14:15.18ID:lr319ifo
>>976
マイナースレで作品を作るのが愛の深さではないとか言って
同人板なのに訳分からないレスしてた人?
あのね、見下してるんじゃないんだよね
もう作品を作るのとただ好きだって連呼するのは次元が違うんだよ
同じレベルにいないの
作品が上手いとか下手とかに関わらず

ここ作品作ったり、それを買ったりするのが当たり前の同人板なんだよね
ただ好きだって言いたいだけならジャンルスレ見つけてそこへ行ってくれないかな
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:25:17.61ID:/4AKTXNl
>>978
内容とはあまり関係ないツッコミになるけど
オンリーなんて一言も書いてないよ
て言うかいくらよくあることだとしてもオンリーだってやっちゃ駄目だよ
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/24(金) 21:16:51.37ID:vpNn8u0q
>>980


極端になると摂取ジャンルと産出ジャンルが違ったりするよな
産出ジャンルは拘りがあるからこそ作品を生み出すが
拘りのせいで他作品が見れない
摂取ジャンルは拘りないから何でも見れるけど
何かを生み出すほどの熱がない
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/25(土) 03:35:11.23ID:tYUahqHG
>>985
正にそんな状態で10年以上やってるわ
供給の多い旬のジャンルでオタクとしての気持ちを満たしつつ
自分の描きたい落日ジャンルを孤独に突き詰める
意外と快適
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/25(土) 07:24:29.16ID:8RyUEqly
見る専のジャンルは別にあるや
連載中だからまだ伸び盛りって感じで楽しいと同時に先が見えない怖さもあって目が離せない

先が見えないのは見る専やってる分にはいいけど同人活動やるには個人的に嫌なんだよな…
そら常に活動ジャンルが斜陽で落日になるわって話だけど
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/25(土) 11:34:55.79ID:Re8iUPy8
昔ハマってジャンルに久しぶりの新作が出たので再燃しまった
公式からの供給は10年以上止まっててもう完全に終わった作品だと思ってたから嬉しさと懐かしさでいっぱいだ
だがジャンル界隈は完全に村になってて内輪だけで盛り上がってる感じ
新参は入り込めない雰囲気というか入りたくないというかなので壁打ちしてる
寂しい
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/25(土) 14:05:55.48ID:Xc6ackBD
「内輪だけで盛り上がってる」ってどういう感じを指すんだろう
そもそも人口が少ないと「外部の人を含めて盛り上がる」ってそもそもできなくないか
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/25(土) 15:00:36.61ID:cIsllP5C
Aが寿司ネタになってBと同居する話、みたいに意味不明だけど内輪では展開が盛り上がって
内輪なら話題にすれば大爆笑の鉄板ネタだけど
外から見たら何が面白いのかよくわからない&寒い話でずっと盛り上がってる感じだと入りづらい
あとこのカプといえば○○さん!というのが決まってる空気強くて実際そう言っちゃってるとか
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/25(土) 16:38:28.85ID:mH8Qv/gA
>>994
それ自分も気になったわ
おそらく外から見たら村扱いされるジャンルにいるけど
普通に楽しいから交流したり企画したりしてるだけなんだよね
それが入りづらいと思われて人が増えないとしても
じゃあどうすればいいんだとしか
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/25(土) 18:38:56.26ID:sksZp2K1
結束強い村ジャンルいた経験者だけど
供給無いからオフ会だの企画だの頻繁にやってて
その参加者だけで=メインジャンル者みたいな状況になって
参加者以外や新参締め出す空気作ってたね

例えばツイとかの会話も企画やオフ会の話しかしなくなって誰も入っていけなくなってたし
なにか企画する時もオフ会メンバーだけでやるとか
あるいは995が言ったみたいに内輪でしか通用しないパロネタや
思い切り人を選ぶような内容だけど内輪でなら受け入れられてるような企画やって
メンバー外がなにか企画しても参加しないし
新参絵馬字馬がネタ呟いたり作品上げても
オフ会や企画参加しない人なら全部スルーとか露骨だった

勿論新規はすぐ居なくなったし輪に入れなかった人も去った
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/25(土) 19:28:21.25ID:xuFlMFgP
>>996
どうしようもないと思う
意図的に新規を締め出してはぶってるとかでないなら見知った中で
わかる話して楽しく盛り上がるのはごく自然なことだし
自分は交流苦手で輪に入れないタイプだけど仕方ないと諦めてる
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/25(土) 20:57:16.35ID:AtO+Y6a+
変な話ムラと勢力拮抗できるぐらいの数の新参が勢いよく入ってくると良いんだけどね、新しい勢力形成して身内で楽しんでる古い村民と関わらずにジャンル回していけるような
でもまぁそれがないから落日なわけで…
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/25(土) 23:09:21.86ID:WhtKxxzJ
むかしいた落日村は絵馬話馬の村長的な人が
新参に自分からいいねしたり挨拶して寄っていくタイプの人で
めちゃくちゃ空気よかった
古参が新参に歓迎してますよって空気出すようにしてくれるジャンルだと
新参も居つくし楽しい感じになるんだけど
あれはドマイナー落日だったから生まれたユートピアだったのかもしれない…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 702日 12時間 27分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況