X



資産2000万円で始める質素な半隠居生活 Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/17(日) 12:39:49.99ID:rYNh5c+w
1日でも早いアーリーリタイア(早期リタイア)を目指して情報交換しましょう

【スレの対象】
1.余裕で逃げ切れるほどの資産はない
2.質素な暮らしでも構わない
3.労働から解放されたい

【スレタイの説明】
資産2000万円→リタイア開始時の資産2000万円(1500万円~2500万円程度)
質素な暮らし→生活保護レベル程度の生活レベル(月8万円程度)
半隠居生活→貯蓄と最低限の労働だけで生活すること

【スレの目的】
ギリギリの資金で早期リタイアを目指す人のスレです。半隠居生活で役に立つ情報を語りましょう。
(例)
・50歳以上でも可能なバイト情報
・年金に関する情報・税金対策
・食生活のアイデア
・老人ホームの情報
・投資情報など

<注意>
定年まで働くつもりの人、余裕資金で隠居生活を目指している方は対象外です
スレに趣旨に反する書き込み、否定的な書き込みはご遠慮ください

「逃げ切り計算機」 
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi

前スレ
資産2000万円で始める質素な半隠居生活 Part20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1652219498/
0340名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 03:44:14.47ID:aH+P/I99
築15年の戸建てなんだが、何年ぐらいでリフォームするか目処みたいなのってある?
老後は夫婦とも早めに施設に入るんだけど、家はできれば売らずに子供に渡したい
ただ、立地が良いので、子供が要らないなら売っても良いと思ってる
0341名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 14:13:45.03ID:aFRhqTvr
相続した土地建物を建物こわして更地売却した場合の税金の優遇は調べといたほうがええで
いまそれであちこちで建物壊しまくってる 耐震基準に満たない建物を処分させたいんだよね国は
0342名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 14:54:32.83ID:PBPMXl3D
そんなのあるんだ
家の近所でも解体工事ばっかりだわ
解体屋・廃棄物処理屋が儲かってそうだな
0343名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 15:54:11.80ID:aFRhqTvr
都内とかいまだにセットバックぐちゃぐちゃな道路多いからね  
あと相続登記も義務になる しないと罰金くるようになる
0344名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 16:10:45.19ID:PBPMXl3D
ボロアパートに住んでる人はどうするんだろうな
大家も金掛けて直すメリットないし潰れる寸前まで住んで最後は追い出されるのか
70歳過ぎでそんな目にあったら生活立て直せないだろうな
安い賃貸で半隠居考えてる人はリスクを認識しておいた方がいいね
0345名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 18:22:08.05ID:UzHdOOfB
うちの実家なんて再建築不可の古家
所々リフォームした気配あるが50年経過してる
売っても大した額にならんし俺独りなら広過ぎるのに
更にリフォームしながら住む価値あるんか
金の事だけ考えたら騙し騙し住んで処分して施設行きかな
0346名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 18:33:50.79ID:uGKFNKTN
>>344
まともな大家なら、立ち退き料の交渉がくる。築35年のに住んで、3年後に立ち退き喰らって、一時所得の控除超えて儲かったよ。全部ひっくるめて70万くらい浮いた。

当然、次の物件も紹介される。
むしろ立ち退きくらいたいわ。
0349名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 19:20:57.05ID:cj2BqGqN
>>346
そんな都合よく物件見つかるわけないだろ…
0350名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 19:43:02.90ID:QOruorwW
年取って実家も身寄りもないとなれば
最終的にはURとか公団住宅ってことになるだろう
一定の貯蓄条件等はあるがあれが終の棲家としてのセーフティネット
0352名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 19:49:27.15ID:d5oR6HtF
家がある内に死にたい
70前半か
0353名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 10:20:26.44ID:a9F9nOs8
俺の両親公務員だったから退職金と年金ガッポリだわ
退職金は2人で6000万
年金は月に45万円
0357名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 12:48:29.94ID:DpE0nNcJ
なんだよ金持ちばかりかこのスレ
0358名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 14:15:55.65ID:1YdMn/y3
>>356
2m未満の路地入った土地
隣も空いてて県有地
0359名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 14:36:00.96ID:RVpCeoom
>退職金は2人で6000万
>年金は月に45万円
いまどき退職金は1人2500万程度
逆に年金は1人25万円以上
0360名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 17:58:28.80ID:RngTB2yI
生まれが貧困だったから50歳から貯金しないで贅沢しまくりたい
コンビニの新作を常にチェックしたり、スーパーのパック寿司じゃないお寿司食べたり
それからリタイアする
今はたまに贅沢するくらい
0362名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 19:35:26.24ID:Uni55GFO
金額的には端金なんだが、
値札を見ずに買い物することは1億持ってても出来る自信がない
そうやって育ってきたからな
0363名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 19:53:46.17ID:HxhaBSCb
>>360
今は何歳で、いくらあって、年金見込みはいかほどですか?
0364名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 20:03:33.41ID:sRPzObhd
野球なんかよりアニメーターの方が遥かに社会に貢献してるよな
宮崎駿が資産500億の世界になって欲しかった
0366名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/16(火) 01:46:45.33ID:QR9NwW0D
最近は政治家にもオタク出てきたからこれから良くなるんじゃない

つーか、アニメーターの薄給激務なんてよくニュースになるけど、それでもなりたい人が多いのならいい気もするけどね
0367名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/16(火) 09:11:09.50ID:LsVGS+xY
今日も出勤。
給料安いのに。
早く死にたい。
0368名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/16(火) 14:07:31.43ID:OZ6UNdZ7
>>367
何歳か知らんが、死ぬな
0370名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/16(火) 15:44:00.87ID:r11j98pg
独身持ち家としても65歳時点1500万円は欲しいよな。
年金180万円は欲しいし。
0371名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/16(火) 16:30:05.20ID:lyLW47DO
>>370
年金180万だと、年12万の追加で平均的生活だから、1500万いらない。360万か(=12万×30年)。
1500万+持ち家の資産価値だとこのスレからはずれるんじゃn
0374名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/16(火) 20:51:01.79ID:LsVGS+xY
>>368
ありがとう。もうちょっと生きてみる。

と言うのも本当かどうか知らないけど、40代の半数は金融資産が200万円未満と聞いて、
それよりはましじゃないかと思った。
0376名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/16(火) 20:53:48.52ID:LsVGS+xY
>>371
家は上手く売れるか分からないし、住むところは必要だからね。
遺産を受け取って資産整理する頃は、本当にリタイア年齢になってると思う。

でも、65歳時点360万円という考え方もあるのか。
実際は家の修繕もあるから、もうちょっと必要とは思うけど。
0379名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 07:19:42.38ID:dJ4lgIvy
質素に暮らしてるよぉ~。
ただ、通院してるしタバコ吸うし車もあるから月10万円くらいは出て行くけど。
酒は止めた。
非正規ながら仕事を辞めたら禁煙外来に通うつもり。
0381名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 10:37:15.42ID:AIDL81pg
年金は一年遅らせれば8%増える
最大5年で40%
総支給で手取りじゃない
健康に自信がある人向け
20年後はどうなってるかわからんけど
0382名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 11:23:25.05ID:T0BXdafp
40歳で3200万ぐらいある
いまバイトだがこのさきどうするべきか
0386名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 12:01:24.85ID:BQWx8wai
>>382
慎ましくオレに贈呈する
0387名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 13:03:32.94ID:dJ4lgIvy
10万円で暮らせば年金受給まで持つ。
年金も10万円はあるだろう。
ただ、楽しみはあるのか。
ブログでも始めるかな。
0388名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 13:20:35.32ID:8irm3uXT
生きる屍だな
0389名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 13:33:14.70ID:0g2CrNs3
>>385
そんなスレもあったのね
投資ネタが多いな
リフォームやら介護やら辛気臭い話が多いこっちのスレよりいいな
そっち行くわ
0390名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 13:33:27.36ID:l3ffpIie
稼ぎじゃなく、気楽に働ける仕事を探して贅沢してたほうがいいと思う
面接で最初に言っておいたほうがいい
きつかったら辞めますって
0391名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 16:58:13.24ID:dJ4lgIvy
3000万円スレのことが出たたので覗いてみたけど、このスレとの差が大きいな。
このスレの1で
>質素な暮らし→生活保護レベル程度の生活レベル(月8万円程度)
>半隠居生活→貯蓄と最低限の労働だけで生活すること
とあるけど、少しでも働いて2000万円を食い潰すなら、年齢にもよるけど月8万円より
使えるのではないか。

そして、確かに
・投資情報など
とあるけど、リフォームの話題が多いね。
実際に2000万円程度ある人はリフォームを考えてる人が多いだろうし、
投資を盛んにするほどの余裕資金はないってことかな。
2000万円と実際の生活、関心ごと主体で良いんじゃないかな。
0393名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 20:28:40.00ID:lsk05t0+
期間社員と派遣社員で2400万円貯金できたんだけどまだフルタイムで働いた方がいいよな
0394名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 21:20:19.28ID:dJ4lgIvy
年齢、年金、持ち家か、扶養家族ありか、による。
0396名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 08:56:02.32ID:qMhD2ipf
親の介護が終わればね
0397名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 10:51:50.88ID:2Uhx3jwj
質素に暮らしてくので
自分のスペースだけ部分リフォームしたとしても
1000万は覚悟してる
最終的にどう処分するかも考えないといけない
0398名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 10:59:39.03ID:fzGHgFJb
1000あったら地方の平屋新築たちそうだけど。
しかし、騙し騙し改修することほどもったいないことはないな
天井もほぼないし
0400名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 12:42:14.33ID:0g4wZHYU
安アパート
土地が1500万円で売れれば、暫くの部屋代になるだろう。
1000万円でも良い。
0402名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 14:34:37.61ID:FrcgkuyQ
人口が減る地方ではコンビニ、スーパー、ドラッグストア等採算が取れず撤退する店が続出
数年後に最寄りのスーパーまで車で1時間とかになっちゃうね
0403名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 15:00:19.20ID://MTivzV
1時間だと市役所や県庁より遥かに遠いな
0404名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 15:20:17.89ID:2Uhx3jwj
>>399
独りで生きてけない状態なら
売った金で施設行き
ここで逝った場合身内が処分する
リフォームせず処分した場合
賃貸を探す
0405名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 15:52:09.75ID:FrcgkuyQ
孤独死待ちor痴呆待ちの年金暮らしのジジイに部屋貸してくれる優しい大家がいるといいね
0408名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 19:54:52.76ID:qMhD2ipf
そういうとこしか住めないのか。
ま、それもまた人生。
0410名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 19:56:49.37ID:qMhD2ipf
ドラッグストアは本当に多い。
コンビニ並みにある。
特に減ってる業態も見あたらないんだけど、ジムだのエステだのが減って欲しい。
0411名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 20:12:16.19ID:+jZRP16E
人が集まってる地方は店も増える
逆にいえばそれ以外のところは人も店も減っている
自治体で人と企業の奪い合いする時代になった
0414名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:49.09ID:qMhD2ipf
コンビニより銀行の支店が減ってる
0415名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 04:49:29.72ID:mBLIXPoL
>>382
俺も似たような感じだけど
これからゆっくり安い家探して買って
そこで金かけずに遊んで暮らすつもりだよ
0417名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 06:03:43.91ID:o6wyKUL7
物価が2割上がって消費税10%
1000万も実質700万くらいの価値しかないってことになる
一回の買い物で出ていく金額か少ないから気づかないだけで年間だと数万は無駄に使ってるはず
0418名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 06:18:14.69ID:HF108tEi
>>401
感覚では6万円以下の物件は相場より高いので、
あまり住む気はしない

UR自体は賃貸契約しやすいのでかなりおすすめ
0419名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 06:41:57.39ID:72YGqIXS
岡山県だけど、岡山県の県営住宅は別に障害手帳とかなくても誰でも単身入居できる。地方は公営住宅ガラガラだから岡山県以外もそうなんじゃない?家賃も6畳4部屋付いて、8千円くらい。田舎の公営住宅に住めばいいじゃん
0420名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 07:02:08.93ID:Bh+vbmXw
URって駅から離れたとこにあるよな
0421名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 11:48:30.82ID:L7vHDCl/
金はスレに合致程度しかないけど年金は非課税枠を超えてありそう。
老後は賃貸に住めれば良いけど。
0423名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 12:20:41.20ID:dLxmC6rh
ボロボロで人気のないとこなら入れるかもね
0424名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 12:34:31.58ID:L7vHDCl/
いいよ、ぼろぼろのところで。
そこで大阪で生まれた女を歌おう。
0426名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 15:15:15.96ID:L7vHDCl/
そうか。
やっぱり今の家が持つ間の死を望むしかないか。
0430名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 23:24:29.18ID:L7vHDCl/
58歳築33年だけど、死ぬまで住めるかな。
0432名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 01:24:57.34ID:28bMceOJ
ピンキリだろう
安い資材で手抜き工事してたらそんなにもたない
0433名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 05:57:48.48ID:dDG+uT2s
賃貸だといつでも戸建てを一括で買える金額を残しておかないといけないじゃん
家賃5万だとフルタイムで働かないと貯金を維持できないよ
0434名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 08:34:35.41ID:w0qhHB5U
>>433
築30年超のババ抜き物件を買えばいい。150-500万くらいで買えるだろ。買うまで20年あるとして、4%複利で考えれば220万あれば500万用意できる。30年超でも20年は住める。できれば30年超を賃貸して立ち退き喰らうとおいしいってのをワン・チャンス狙うのもいいし。
0435名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 08:37:54.97ID:w0qhHB5U
あと、家賃5万だとうち周辺は3k庭付き借りれちゃう(大分市内)。1LDKくらいならもっと安いの借りれちゃうよ。給料も相応に安いけど。
0437名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 11:02:46.79ID:tDgB338v
たまに築50年の中古物件とか売りに出てるから、50年は持つと見てる。
古屋付きだと築60年とかも出る。
0439名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 11:09:25.28ID:EKtEuXRU
>>433
だから土地だけ買ってプレハブ置けって

>>436
実際はそんなのよほどの過疎地だぞ
田舎でもスーパーくらいある

>>437
古民家と言われるのは築50年以上だからな
100年以上なんてのもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況