X



資産2000万円で始める質素な半隠居生活 Part21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/17(日) 12:39:49.99ID:rYNh5c+w
1日でも早いアーリーリタイア(早期リタイア)を目指して情報交換しましょう

【スレの対象】
1.余裕で逃げ切れるほどの資産はない
2.質素な暮らしでも構わない
3.労働から解放されたい

【スレタイの説明】
資産2000万円→リタイア開始時の資産2000万円(1500万円~2500万円程度)
質素な暮らし→生活保護レベル程度の生活レベル(月8万円程度)
半隠居生活→貯蓄と最低限の労働だけで生活すること

【スレの目的】
ギリギリの資金で早期リタイアを目指す人のスレです。半隠居生活で役に立つ情報を語りましょう。
(例)
・50歳以上でも可能なバイト情報
・年金に関する情報・税金対策
・食生活のアイデア
・老人ホームの情報
・投資情報など

<注意>
定年まで働くつもりの人、余裕資金で隠居生活を目指している方は対象外です
スレに趣旨に反する書き込み、否定的な書き込みはご遠慮ください

「逃げ切り計算機」 
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi

前スレ
資産2000万円で始める質素な半隠居生活 Part20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1652219498/
0002名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/17(日) 12:41:14.82ID:rYNh5c+w
【モデルケース】

現在45歳、リタイア生活始めてます
資産約2000万円
他に生命保険や金融資産2~300万円あり
持ち家

支出
60歳まで年105万円(生活費72万円+税金等8万円+予備5万円+年金支払20万円)
65歳まで年85万円(生活費72万円+税金等8万円+予備5万円)

105万円×15年+85万円×5年=2000万円

生活費(72万円)内訳
1カ月6万円×12カ月=72万円

1カ月(6万円)内訳
食費3万円
水道光熱費・通信費2万円
雑費1万円

足りない時は予備5万円から、それでも足りない時は金融資産を解約して使う
今は完全リタイアだけど、今後は少しづつアルバイトをやる予定
どこまで行けるかわかりませんが、行けるところまで行く予定です
0003名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/17(日) 12:42:20.60ID:rYNh5c+w
資産÷(65歳-隠居を始める年齢)=一年に使える金額

100万円以下:神 
150万円以下:勇者
200万円以下:凡人
300万円以下:臆病者
300万円超:社会の奴隷
0004名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/17(日) 15:10:17.39ID:KNxhFWiv
社会の奴隷って言うか親の介護等にかなり掛かる可能性があるから、ある程度はないと。
両親を看取るまで安心出来ない。
その後も色々あるだろうけど。
0005名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/17(日) 17:59:21.19ID:KuPEZPpx
不労所得が月3万もあるとだいぶ楽だな
転売、アフィ、配当・分配金
まだ時間はあるのでコツコツ調べて実現するか
0006名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/17(日) 19:42:24.41ID:ZOfhQeaF
問題は、数年間非正規労働をしたところで、親の施設入所費用にはならないことよな。
苦しみながら、悶々としながら、やれるところまでやるしかない。
0007名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/18(月) 17:49:59.30ID:OW50GCjc
病気してから何も興味持てない
飯も何でも良くて連休中ずっとコンビニ弁当
前は遠出して何か食べに行ったりとかしてたのに。
性欲も湧かないから女にも興味持てない
ただひたすらYouTube見て過ごしてる
それも何見てたか思い出せないくらい興味が無いもの
もうダメだ
0008名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/18(月) 18:57:59.98ID:0cOSFDWa
>>7
何の病か知らんが脳の能が低下してるんだろうねぇ
0009名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/18(月) 19:55:46.63ID:hgga3UxI
40代で介護中心の生活になって離職したが
結局施設の世話になった
自分の金は使わず今は独りだが
50になりフルで働く気力がないわ
これといったスキルも無いし時間をチョッと無駄にしないレベルで働く
20坪程度の家と2000万年金はこのままなら11万だしリタイヤは無理だな
0010名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/18(月) 21:46:41.02ID:8IGsQXTh
9は俺かと思った。俺は47歳だけど月収六万から七万。会社潰れて失業した時期と母親が体力落ちた時期重なった。去年の春。失業保険ありがたかった。40後半なると気力衰える。
0011名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/18(月) 22:03:13.98ID:5sg7SGLt
そうか。
40代で介護に直面する人も居るのか。
親が5年頑張ったと思うしかないか。
見通しが立たない現実は変わらないけど。
0012名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/18(月) 22:42:14.50ID:8IGsQXTh
40代でも40歳と49歳だと全然違う。
俺の場合、介護というほどのことはしてない。なんというか40後半でセミリタイアしたくなったのを親を理由にしてるだけかも。今の職場も週3日、4日希望すれば働けるけど面倒な人間関係複雑ポジションさせられそうなので週2日労働にしてる。
0013名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/18(月) 23:56:10.71ID:hgga3UxI
介護なんて突然やってくるし親子でシュミレーション
なんてしてないもんね死後の事も含め
コロナ禍で失業保険延長や求職活動実績無しとか
いいこともあったが気力体力は金には代えられないしね
0015名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 09:00:00.83ID:+iSf3DS3
ああ。
これから大して金はないし収入も少ないのに両親を看取らねばならないのか。
自分の心配はその後だが、どうにもならないだろう。(´-ω-`)
親以外に俺の面倒を見る人は居ないし。
0016名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 15:19:02.42ID:sXuwbv7S
時代が変わって来てるとはいえ結婚と同じで
介護 葬儀 墓とかって家風というか親戚絡んできたり
両親の意見も違ったりとか気苦労は多いよ
独りでしょい込むのも大変だけど思わぬところで揉めたり
0017名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 15:34:02.67ID:ON/TcoMU
稼ぎが悪いの、金が少ないのは今さらどうにもならない。
親の要介護状態もコントロール出来ない。
諦めと運任せ。
0018名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 15:38:00.73ID:PVe6vbOq
2000万貯めたら3%ぐらいで回して
得た金で趣味楽しんで
生活費稼ぐぐらいのゆるく働きたい
0020名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 16:38:07.80ID:F3sHbF6a
金の問題さえクリアー出来るならさっさと施設入れてしまうのが一番良いよ
自宅介護だけはやめとけ
0021名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 17:08:00.02ID:sXuwbv7S
元気なうちから施設行ける金があればいいけどね
症状悪化した時スムースだし
独りで自宅で頑張っても何かあったら即死覚悟だよね
0022名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 19:09:32.03ID:PG2jHSVV
三千万スレは投資話ばかり。
ここのほうが意見交換しやすい。
0023名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 19:23:37.64ID:mOnB2xXI
>>16
両親が亡くなった後に生きて継ぐ者=子供にとって一番いいようにすべき
介護はともかく葬儀や墓にいまどき無駄金使う必要はない
というのが個人的意見
あと何にせよ親戚を話に介入させないこと
金が絡むと身内も豹変する
0024名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 19:54:22.92ID:+iSf3DS3
金の問題がクリア出来ないから、在宅介護を考えてる。(´-ω-`)
0025名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 20:01:31.26ID:mOnB2xXI
>親以外に俺の面倒を見る人は居ないし

自分も同じような立場
そういう人生歩んでしまったから
いまさらどうにもならないし仕方ない
最期の後始末だけどうしようかなと考えてる
0026名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 20:21:40.23ID:PG2jHSVV
小さなお葬式ですら高く感じる。
0027名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 20:23:23.83ID:PG2jHSVV
生活保護の連中は医療費無料だからヘルパー呼びまくりなんだよな。
0028名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 20:28:27.06ID:F3sHbF6a
小さなお葬式はやめろ
あれは単なる仲介業者
実際仕切るのはその地域の葬儀屋
直接地元の葬儀屋で家族葬で頼んだ方が安心だよ
0030名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 21:02:44.76ID:sXuwbv7S
今後介護制度もどう変わっていくかね
要支援要介護どのレベルで収まるかで費用も違うし
いいケアマネとの出会いも重要だ
0032名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/19(火) 22:44:32.19ID:+iSf3DS3
これはあれだな。
自分の資産管理だけではなく、親の資産も把握せねばならないな。
葬儀等は最低限にしても、介護にどれだけ掛けられる資産があるのか把握しておかないと。
自分が隠居出来るのかにも関わって来る。
親を看取った後にまた働くのって、かなり辛そうだけど、場合によっては働かざるを得ないんだろうな。(´-ω-`)
0033名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 00:17:15.49ID:0zSzBK6z
>>32
当たり前
親の資産額はもちろん、相続税はかかるか、相続でどの程度もらえるか、親が生きてるうちに把握しておくべきだよ
0034名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 07:21:22.57ID:2OVkxnSY
そうか。
自分の資産すらも把握しないで働いていたもので。
なかなか聞きにくいけど、綺麗事を言ってる段階、状態ではないか。
0035名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 08:13:29.94ID:uoaJUNqC
どんだけ工夫しても親に潰される気がしてならない
学費すら出してくれなかった親に最後まで足引っ張られるのか
まぁ、最初から産まれてこなかったもんだと思えば良いか
敗戦処理人生だ
0036名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 16:52:20.46ID:Y/YwaUIf
やったぜ
国民健康保険の減免申請で20000から6000に減った(去年退職)
これで楽になった
浮いた分で今日は飲むか
0039名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 19:51:20.74ID:2OVkxnSY
ダメ人間なりに働いて来た。
あと5年年収180万円を続けたところで900万円、年金も年に10万円増える程度だろう。
これでは両親2人とも施設入所となった場合の費用は賄えないし、働ける気もしない。
そんな現状認識するなどした。
0040名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 20:00:03.35ID:Y/YwaUIf
増やす努力しなよ
投資なり副業なり
本気で5年間毎日努力を継続したらたいていのことは実現出来るよ
0042名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 20:32:07.68ID:0zSzBK6z
>>39
介護度にもよるが一応軽費で入れる施設もあるから、それも地域包括支援センターに相談してみた方がいいぞ
0043名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 20:33:43.01ID:Sx4JYrNZ
金がなければないなりに
0044名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/20(水) 22:02:18.30ID:2OVkxnSY
既にデイサービスは利用していてケアマネとの付き合いはあるから安いところを紹介してもらうか。
親父も年金を貰ってるし、普通に考えて金融資産は2000万円程度はあるだろうから、
俺が持ち出したり家を売り払うまでは少し時間が掛かるとは思うけど、
2人とも入所となったら俺の金融資産も持ち出しだよね。
どうなるのか。
0045名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/21(木) 03:12:39.08ID://VOxBve
子供を残してないだけ全然マシだよ
家族養ってたら死にもの狂いで働き続けることになってたんだから、、、
0047名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/21(木) 08:29:13.87ID:jQb663BU
嫁に行った姉が居る。親は公務員だったので年金を貰ってる。
0051名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/21(木) 17:27:15.85ID:tM2u20W0
一人っ子だったら今頃親を殺してたよ
兄弟いると負担が半分で済むから昇給してるのと同じで人生の難易度が全然違う
0053名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/22(金) 05:32:41.71ID:KP/nU+vz
結婚して共働きなら非正規でも人生余裕でしょ
くだらないプライドなんか捨てちまえよ
0054名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/22(金) 15:02:54.74ID:qzGsmdkj
今は2000万円あるからこのスレに居るんで、無収入になったり親の介護での持ち出しで2000万円を切ったら、それなりのスレに行けば良いんだな。
最終的には通信料も払えなくなるかも知れないが。
成り行き任せ。なるようにしかならない。
0055名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/22(金) 16:24:12.42ID:nIT2j/re
2000万で始める、なのでスタート時点で2000万あれば大丈夫
どうやって資金が目減りしていくのか参考になるし
0056名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/22(金) 16:35:27.88ID:qzGsmdkj
ありがとう。
じゃあ、永久資格ありだな。
ちなみに半隠居開始以来、ほぼ金融資産は変わらず微微増。
年金見込み額は減ってるが、受給に近付いてるし社保加入しているので、実際は詰み上がってる筈。
ただ、心身ともにギリギリ。
0057名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/22(金) 18:37:19.85ID:qzGsmdkj
他には車が9年落ちのリッターカーから新車の(現時点では3年落ち)の軽自動車になった。
非正規とは言え、働いてるからね。
0059名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/22(金) 22:59:17.01ID:qzGsmdkj
通勤時間も含めた労働時間が半分になったら半隠居(給料は1/4w)
0060名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/23(土) 15:16:58.23ID:HVtXz7Cv
思ったより無貯金世帯が多いとか中央値が低いっていう資産統計ね、給与の振込に使ってたり日常出し入れしている口座は統計の対象外なんだって。
給与振込の口座しか持ってなくて残高は1000万円程度、なんて人、世帯はたくさんあるよね。
だから、あの統計は低く出てる。
資産積み上げ目的の口座だけの統計。
0062名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/23(土) 23:11:03.67ID:ok8ctuiM
10万円で過ごすのが目標。
将来、金が無くなったらしょうがない。
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/23(土) 23:26:23.91ID:DetUpmwn
でもたまにはお酒も飲みたいし甘いものも食べたいし若くて可愛い女の子とも触れあいたい
頑張って相場で稼ごう
0064名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/23(土) 23:58:59.94ID:ld5Z18pe
無貯金世帯が多いとか中央値が低いっていう資産統計
給与の振込に使ってたり、日常出し入れしている口座は申告時に「対象外」となっている
あくまで貯金口座に置いてある資金

給与振込口座しか持ってなくて残高は1000万円程度なんて人沢山いるよね
でもそれらは皆貯金ゼロの扱い。だからあの統計は低く出ている

「皆貯金が無くて苦しいんだ」と貧困層に思い込ませるためのデータ
0065名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/24(日) 00:02:10.34ID:wlUugvDb
何かそういうソースあるんですか?
0067名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/24(日) 10:08:59.16ID:iu4KBezY
生命保険文化センターってところに載ってる。
貧困層に思い込ませる為かは知らない。
0068名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/24(日) 10:22:52.91ID:wlUugvDb
リンクも貼れない無能の戯言はスルーだね
0069名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/24(日) 11:12:47.53ID:iu4KBezY
パソコンから投稿出来なくなったのよ。
0070名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/24(日) 16:24:04.68ID:zqa0exlI
勤労世帯はそうかも知れんけど、老後世帯なんかの統計も2000万+自宅程度だしな。
40代は住宅ローンで債務超過状態だし、それほど実態から乖離はしてないでしょ。
0071名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/24(日) 16:32:42.04ID:iu4KBezY
「昔は静かな一軒家に住んでたんだよなぁ~」と思いながら汚くうるさい安アパートで老後を過ごすのかな。(´-ω-`)
0073名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/24(日) 22:06:50.78ID:iu4KBezY
通院が多いので不便なところは無理。(´-ω-`)
0074名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/25(月) 06:28:46.77ID:74TnaJtA
>>71
年取ると一軒家はキツイらしい。
うちは早めにサ高住と契約予定。20年後くらいには安いとこできてるだろうし。
0075名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/25(月) 08:33:24.96ID:9YIUn23v
老人増えるのにそんな都合よくいくかね
0076名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/25(月) 09:11:21.21ID:kRsCLREP
15-20年後に今の家と言うか土地が売れるかだな
0077名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/25(月) 09:25:30.39
介護系は大金持ちしか無理だろ
20年後に戦力になる今年の子どもの出生数は80万人切れだぞ
20年後は団塊のしぶといのも生き残ってるだろうし団塊ジュニアも後期高齢者だからな
もちろん海外の奴隷が入ってくるどころか日本人が奴隷として海外で働いてるだろう
0078名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/25(月) 09:45:58.33ID:eSHOwvyn
まあ日本人は真剣に安楽死の導入を図るべきやな
介護受けてまで生きようとするからこうなる
0080名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/25(月) 12:10:32.27ID:+/ra7Xu5
介護って言うても裏を返せば閉鎖病棟みたいなもんだから、
喜んで行くってのも後でいいことなのかわからなくなってくるぞ
0081名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/25(月) 12:41:25.78ID:8bPxYmCg
75くらいまで今の家で過ごすことだけ考えてれば良いんだな。
後は社会情勢次第だし、生きてるとも限らんし。
多分、明るい未来ではない。
0082名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/25(月) 12:44:07.93ID:ypxBz+NX
古い一軒家だがしんどくなってきた。修繕箇所は増える一方だし隣は空き家で荒れ放題、
リフォーム箇所控えても500万でどこまで直せるか。地震も怖い。
0083名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/25(月) 15:18:09.63ID:/en4ApKt
働いて2000万円貯めて投資で600万円儲けて嫁も子供も居ないし家も建ててないのにまっとう出来そうもない人生って何なんだろう。(´-ω-`)
0084名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/25(月) 19:43:14.45ID:kRsCLREP
今さら勝ち組にはなれないんだから、あまり考え込まないこと。
0085名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/25(月) 21:49:11.72ID:WzzSPJnJ
独り物なんでマンション住まい勧められるが
言われるのが嫌で意地でボロ実家を相続したまま
1000万以上リフォームにかけたくないが
資産価値上げていざとなったら売るなり貸すなりした方がいいのかな
思うようにいかなかったら使える金が減るだけだからな
0086名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/26(火) 00:57:54.45ID:GXapIczz
リフォームしても築〜年は詐称できない
それに配管や電気とか土台の根幹はぼろいだろうしそこが壊れて火災もありうるだろ
つまりはガチで早く壊してどっか賃貸済んで立て直すか土地で売るしかない
0087名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/26(火) 13:13:02.01ID:Hn9vzXou
住民税非課税にするには月収8万程度に抑える必要があるのか?
週2~3日の仕事探すかな
0089名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/26(火) 15:03:25.36ID:e4sHDjGg
リフォームに1000万円掛けるなら売却の方が良さそう。
同居人にもよるが。
日本の国力が弱まって土地が暴落する前に現金化した方が良い気がする。
0090名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/26(火) 17:54:25.07ID:2U9t8d7Y
大阪王将ひどいな
働いてる人かわいそう
知らずに食ってた客もかわいそうだけど
0091名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/26(火) 18:02:57.67ID:6gGDPRKx
ウチの実家は田舎だから貸すにも売るにも相手がいない
近所の家が20年ぐらい前に引っ越していったが
以来そこはずっと売り物件の看板かかったままになってる
0092名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/26(火) 19:37:47.25ID:v3FhxrRv
日本中、至るところがそうなって行くんでしょう。
0093名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/26(火) 19:56:16.15ID:2U9t8d7Y
人が減ってスーパーもドラッグストアも撤退して地方は住みにくいからな
数少ない人口が便利な都会に集まって都会は逆に繁栄する
0100名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/27(水) 11:59:06.52ID:rnKImvFN
>>87
それは住民税所得割非課税だな。
所得が35万越えると均等割5000円程度は掛かってくるよ。

あと健保税と国民年金は住民税額とは別の算定方法だから調べてみて。
0101名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/27(水) 12:02:52.91ID:rnKImvFN
>>75
市場が増えれば、供給も増えるでしょ。
高齢賃貸問題だって、保証会社や地方じゃたいして問題になってない。
0102名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/27(水) 12:51:34.87ID:no9x46pD
高齢者になると失敗小僧みたいに足元見られて古い建物に普通の家賃を払わないと借りれなくなる
で、古い建物って長く住めないんだよな
20年くらいまでは中古戸建と賃貸はトントンなんだけど、それ以上住み続けると差が広がってくる
0105名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/27(水) 13:37:24.90ID:xlnmbtZZ
>>103
再建築不可の土地価格だと
更地価格の5~7割くらいの値段だね
建物は柱一本残ってればリフォームという形で建て替えは可能
都内の都心の下町ならそこそこの値段にはなるかと
30坪あれば少なくとも5千万くらいの価値はあるかな
だがそこは再建築不可物件
買い取り手が現れるかが問題
下手すると専門の買い取り業者にやすく買い叩かれるよ
その家の周りの土地も買い取れるなら再建築不可物件ではなくなり、高く売れる可能性も出てくる
0106名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/27(水) 14:09:07.77ID:JYalSbhC
>>105
ご丁寧にありがとうございます。
近隣も老人ばかりでよく売却の話を持ち掛けられてる
らしいのでタイミングもありますね
固定資産税に記載されてる評価額が最低ラインですかね?
無知でスミマセン
0107名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/27(水) 18:11:13.86ID:pPQPK3rd
>>104
貸し手も減るので条件は変わりません
0108名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/27(水) 18:14:34.52ID:d23pauLD
物件は余るのでないか?
古いのが多いだろうけど。
0110名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/27(水) 20:05:53.66ID:T2Up8Sjg
日本は少子化対策言い続けてるけどまったく効果ないしもう手遅れ

あとはゆっくり日本が死ぬ様を見よう
0111名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/27(水) 21:10:45.23ID:d23pauLD
年金受給はまだだけど、予行練習と節約を兼ねて月12万5千円で過ごそう。
なまぽラインだし、年金の手取り額はそれくらいだろうし。
年金は減るだろうし、物価は上がるだろうし、実際の将来はもっと厳しいんだろうけど。
持ち家なので何とか行けるだろう。
0112名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/27(水) 22:46:59.78ID:LCnAmpYR
漫画の無法島を最初から最後まで読んだ。
記憶に残りました。
生きてる間に面白い漫画をたくさん読んでおきたい。
0114名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/28(木) 07:46:07.59ID:3Es3cyOi
>>108
もう余ってる。
300万-500万もだせば地方都市なら築30年超くらいのがいくらでもある。今から20年後の話として4%複利なら現在価値150万-250万で買えるんだから、貸し渋り問題はこのスレの金融資産があれば全く問題にならない。
0115名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/28(木) 08:19:15.49ID:3Es3cyOi
持ち家って心理的に安心というだけで、間取り・立地・コストがいろいろFIXされてて最適というわけでもないしね。
0116名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/28(木) 08:42:05.75ID:PFYMJiku
20年後、土地の売却額が下がってても、買い替え相場も下がってるか。
市場が機能してれば良いな。
地方とは言え、県庁所在地だから大丈夫だと信じたい。
0117名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/28(木) 11:55:51.15ID:PFYMJiku
安い、ギリギリ持つ家を買って訪問介護だけ受けて老後を過ごすか。
0119名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/28(木) 17:51:43.63ID:GWsv725v
賃貸はコスパ悪過ぎ
大家の儲けを常に払い続けてる事を忘れてはいけない
同じ間取り同じ立地なら買った方が遥かに安い
賃貸に向いてるのは学生と結婚前の独身社会人
賃貸に数十年住むとか恐ろしいほどの金の浪費
0121名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/28(木) 18:48:29.71ID:PFYMJiku
手頃な物件が無ければ公営住宅だな。
あるいは公営住宅に一時住んで出物を待つか。
0122名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/28(木) 22:19:03.14ID:w7jGMRbY
在宅介護で何年生きるか
ポックリ逝くか
手に負えない状態で施設行きか
金額が変わってくるからタイムマシンが欲しい
0123名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/29(金) 04:51:17.30ID:2LmbCm6a
>>119
確証バイアスだよ。
賃貸分譲問題は変数のとり方で結論替えられるから無駄なんだ。好き好きってことになる。

>同じ間取り同じ立地
 そもそもこれがおかしい。
 年取ったり、半隠居して同じ間取り同じ立地必要か? 結婚後社会人に分譲が向いてるとして、このスレのライフスタイルはそれなのか?
0124名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/29(金) 06:33:41.98ID:O3n04Zz/
>>123
賃貸のメリットはライフステージの変化に対応して引っ越せる事だけです
半隠居・一生独身確定で引っ越す必要のない余生で賃貸に割高な家賃を死ぬまで払い続けるのは割に合わないと思います
同じ部屋に30年住むとしたらその総額でその部屋買ってお釣りが来ますから(人生があと30年で終わる保証もないですし)
いざ引っ越すとなっても身寄りのない年金生活者に部屋を貸してくれる大家は簡単には見つからないでしょう
0125名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/29(金) 07:36:32.88ID:ctbN12jI
それは修繕費と管理責任の費用を抜いた場合だからあまり意味はない
持ってしまうと延々高額になっていく修理費から逃げられもしないしローンも手錠となって襲い来る
0126名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/29(金) 08:05:23.29ID:pKsl0Alr
>>124
設定が極端なんだよ。
欲しけりゃ買えばいいっていってんのに。
貸し渋り問題は>>114で書いたでしょ。

大家の取り分が乗ってるのはそのとおり。
表面6%として30年で3件分買えるからね。でも家買う分をREITに回せば、今なら3-4%で廻せるし、言うほど割は悪くないよ。
0127名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/29(金) 09:16:54.53ID:dm3Dm7p1
「そのうち安くていい家が買えるはず」
そういう楽観的なプランを元に賃貸に住み続けてリタイアするのは破綻リスク高いね
ゴーストタウンでカビ水漏れだらけの空き家を買ってもどうにもならんよね
0128名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/29(金) 15:39:52.84ID:nbOS66pD
もうすぐ58歳になる。
正社員期間は27-28年かな。(複数転職あり)
非正規が長い人よりは恵まれたろうけど、駄目な人生だった。
60歳まで非正規職を続けられるかわからない。
介護離職になるかも。
介護破産もあり得る。
将来も暗い。(´-ω-`)
0130名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/29(金) 16:17:52.76ID:nbOS66pD
独身です。
0131名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/29(金) 17:41:21.86ID:O3n04Zz/
>>128
今の生活で一番の楽しみって何ですか?
0133名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/29(金) 19:44:20.81ID:RxMIh62l
家に帰ったのでIDが違うと思います。
パート仲間の女性がお尻を触らせてくれることです。
0135名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/29(金) 19:56:43.88ID:RxMIh62l
>> 132
両親健在で、これから施設に入ったり介護に金が掛かって、私からの持ち出しがあると厳しいと思ってます。
私自身はのたれ死にで構いません。
0136名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/29(金) 20:19:06.54ID:O3n04Zz/
>>133
一歩間違えればセクハラですべてを失いそうだけど楽しそうでいいですね
0137名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/29(金) 22:14:22.20ID:RxMIh62l
>>136
最初、ぶつかりそうになった時に向こうから「触っていいですよ」と言われ、
その後も確認してから触ってます。
コロナが収まらないので、濃厚接触は避けてます。
0139名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/30(土) 10:37:02.39ID:FyN0Weaw
他にはしません。
手を少し握ったり、2-3回胸を触ったくらいです。
0140名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/30(土) 15:17:30.00ID:NkBAFMNo
>>139
いいね
相手40代ぐらい?
0141名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/30(土) 15:19:30.93ID:FyN0Weaw
相手は40代です。
0144名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/30(土) 20:33:57.35ID:FyN0Weaw
私には充分です。
0145名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/30(土) 21:09:56.51ID:NkBAFMNo
旦那いたらトラブルになりかねないから気を付けなはれや
0147名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/30(土) 21:40:03.19ID:FyN0Weaw
>>145
そこね
私生活について聞いたことはないんだけど
子供がいるらしいとの噂は聞いたんだけど
ラインはしてるんだけどね
0148名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/31(日) 09:00:58.15ID:klxYHDRf
58歳になった。
52で介護と両立させる為に長距離通勤の会社を辞めた時に関連スレに流れ着いた。
地元で非正規職に就いたが、何とか蓄えを減らさずに来れた。
自分だけなら年金受給まで行けそうだが、両親の介護に金が掛かると危ないかも。(´-ω-`)
0149名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/31(日) 09:58:29.98ID:jgM+8s1J
自分も介護から看取るまで6年費やしたけど
終わった後は経済面より精神的喪失感のが大きい
もう一度正社員でと思っても独り身だから
非正規でノンビリ生きていこう
0150名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/31(日) 10:48:15.01ID:ST/cii6E
家の親父はぶっ倒れて1ヶ月後に亡くなった
介護全く無しだった
その代わり全くの金無しだったから俺が扶養しなきゃならなかった
金銭的には五分五分だが、介護に時間や体力や精神面削られなかったのは良かったわ
0151名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/31(日) 14:59:18.57ID:9ICdfHIq
親もすんなり逝って欲しいが、2人居るから、どっちかは金や手間が掛かるだろうな。
0152名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/07/31(日) 22:42:49.60ID:klxYHDRf
6年も介護が続いたら社会復帰は無理だな。
行政のお世話になるしかないか。
0155名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/01(月) 01:55:00.73ID:gkZayMht
必死に40年働いた先がボロボロの体と拷問のような病気なら、
あなたはどう行動しますか。
自分の死に方を知っていたら。
30代、40代を仕事で埋めるのは最大の損失とはなりえませんか。
0156名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/01(月) 07:04:24.57ID:jIIBtS+V
テスト
0157名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/01(月) 09:05:33.90ID:QT7sftHr
40代までは何も考えずに働いてたな。
充実してたし。
惜しむらくは金をあまり貯めてなかった。
今の感覚だと散財していたな。
0158名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/01(月) 17:09:36.84ID:jIIBtS+V
資産7000万なんやけど
飛鳥Uで世界一周旅行ふたりで1500万円したい
嫁は反対してるんだけど
なんとか説得できないかな?
0161名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/01(月) 18:45:42.27ID:jIIBtS+V
すまん
ここ2000万スレだったな
誤爆した
0162名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/01(月) 19:55:16.61ID:lLmotv0c
unu
0164名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/01(月) 22:31:51.80ID:A6eMSgCl
俺も7月で一気に増えたわ
その前が酷すぎた
最近月初から2週目までにやられてるので今は慎重に暴落に備えてる
0165名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/01(月) 23:15:13.08ID:QT7sftHr
豪華クルーズに乗る層は残り5500万円家庭には興味がなくて話に入れないのではないか。
0166名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/02(火) 00:08:54.97ID:0cto/yP6
離縁パイプってのどうなんだろう。
0167名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/02(火) 10:35:37.30ID:lKTQW/9o
テスト
0168名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/02(火) 11:33:52.77ID:LnegAhqu
朝方起きた時の暑さが異常
ちょっとこれは例年にない感じ
とはいえ寝てる間にエアコン使うのもなぁ
0169名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/02(火) 16:58:37.59ID:lKTQW/9o
円高に振れ始めたらしいけど
大損した人いる?
0170名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/02(火) 19:05:34.27ID:0cto/yP6
月14万円で過ごせば年金受給まで持つ。
年金も手取りで14万円くらいではないか。
リタイアしたい。
0171名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/02(火) 19:37:22.90ID:JSgx7QGD
朝方起きた時の勃起が異常
ちょっとこれは例年にない感じ
とはいえ寝てる間にオナホ使うのもなぁ
0172名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/03(水) 16:34:30.31ID:mw6d3tGu
年収300万円だと60歳まで働いても年金は月11万7千円だって。
氷河期世代でなくて良かった。
バブル前夜世代の落ちこぼれだけど。
0173名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/03(水) 19:27:09.39ID:V2YSTeUn
48歳ですが貯金2000万と少し達成しました
体も壊したのでリタイアしようと思います
家事も出来ないのにこれ以上働けるはずがありません
後は障害年金だけが頼み
0174名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/03(水) 19:29:43.89ID:mw6d3tGu
お疲れ様。
障害年金って幾ら貰えるの?
0177名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/03(水) 19:58:02.36ID:1kj0O3Ms
>>173
40代で達成されたのは素晴らしいと思います
自分もこの生き辛い社会生活から早く抜け出せるよう
もうひと踏ん張り頑張らねば
0178名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/03(水) 21:27:12.71ID:mw6d3tGu
>>175
障害年金は何歳まで貰えるんですか?
0179名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/03(水) 21:52:48.85ID:MyGlUuVm
親と暮らしてそうだし48歳で2000万円。
障害年金が年に84万円。毎年来るんじゃ、これ余裕でしょ。
というか、持ち金2000万円も障害年金を貯めた分が大部分では。
0180名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/03(水) 21:54:00.58ID:MyGlUuVm
障害年金もらってるのは、生活保護も余裕だからね。
つまり、余裕の完全リタイアという事。
0181名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/03(水) 22:10:24.80ID:V2YSTeUn
レス遅くなって申し訳ないです
>>176
詳細は割愛しますがPTSDとか色々病気を発症してしまいました
今は外出も困難です

>>178
おそらく65歳までだと思います
0184名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/04(木) 02:38:01.65ID:mJC475+d
体が不自由な身体障害者以外、ほとんど全て詐病だから。
精神障害なんて、病院に通院してれば貰えるよ。
普通の人は、それをしないだけでね。
本当の精神障害者は>>181のようなレスできないから。
つまり詐病。これで年間80万円以上。こんなのが日本にはゴロゴロいる。
0186名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/04(木) 06:32:18.55ID:3etL0Irr
ファミマで一個買うと一個無料で実質半額!
お値段そのまま40%増量まである
他は値上げラッシュなのにお得に見える
0189名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/04(木) 19:28:48.50ID:jpZaC41N
障害の大変さを知らないやつほど障害をバカにするんだよな

家でゲームするくらいしかできないんだぞ
0190名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/04(木) 19:37:00.90ID:muSZZXNJ
ゲーム出来たら良いんじゃね?
寝たきりじゃないんでしょ?
0193名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/04(木) 22:00:51.50ID:sVxCXdiq
貯金が2500万円もあると資産運用したくなるな。
どうせ儲からないんだろうけど。
銀行が待ちかまえてるぜ
0194名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/04(木) 22:34:35.57ID:INuf1Gy/
銀行に預けるぐらいならその金でその銀行の株買ったほうがいい
利息は0.1%とかだが配当は4%貰える
0195名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/04(木) 23:05:59.35ID:muSZZXNJ
中国が不動産問題で暴落し、ついでつられて各国も下がって買い時が来るのを待ってるのだが
なかなかそうならない。
0196名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/04(木) 23:16:14.88ID:INuf1Gy/
中国がミサイル撃ったのに全然下がらんね
北朝鮮の時は反応したのに
0198名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/05(金) 04:36:24.78ID:55YrUxz3
岸田政権は無駄に煽るから危ういんだよなあ
安倍もそこまで優秀なわけではないけど中露とでも普通だったから良かったけど
これからは無策で煽り、国内は感染症でボロボロ
終わりの始まりがそこに詰め寄ってきてる感が凄い
0199名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/05(金) 09:26:11.08ID:9fpcAl53
アホだろw
中国の軍拡ヤベエ、台湾ヤベエってのは10年以上前から言われてたじゃねえか
安倍や岸田なんて関係ねえわ
中国の巨大市場がもたらす金に目が眩んで、中国の台頭を座視してきたアメリカと日本が悪い
0200名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/05(金) 12:33:15.13ID:d6tY+cmi
大して収益が見込めないなら、あえて投資する必要はない気がする。
やはり、買い場待ちだな。
0201名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/05(金) 12:42:34.64ID:UUtPSqtL
くっだらねえ政治ネタ書いてんじゃねーよ。政治ネタ嫌いだからブラウザのスタート画面とか
何もニュースが映らないように調整してるのに
0202名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/05(金) 12:45:49.19ID:2WQTyPcx
陸続きのウクライナと違って海に守られてる台湾は侵攻しにくいと思うけどどうなんだろうね
やる時はやるのかな
国力はロシアとは桁違いだからな
0203名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/05(金) 14:13:27.32ID:zVNUcOdd
台湾有事になったら日本も巻き込まれて
最悪、徴兵制の復活だな
0204名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/05(金) 15:04:24.46ID:2WQTyPcx
>2040年ごろには、団塊ジュニアが高齢者となり、日本の人口のボリュームゾーンとなります
>このときには、今と同じような医療や介護などのサービスを受けられないと考えるのが自然です

https://news.yahoo.co.jp/articles/20ffc90bf6a7f36a1ca4b19ea2809c5edfdd3224

これから老人増えるので公営住宅とか老人ホームもたぶん入れなくなるな
40代~50代は一番損だな
0205名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/05(金) 16:24:32.41ID:WyM+AgT3
70半ばになったら団塊の多くが逝って団塊ジュニアはまだ高齢者になってないから公営住宅に入れると踏んでるだけどな。
甘いかな。
0206名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/05(金) 20:11:41.79ID:K5Y557y7
そんな簡単に入れんぞ。
鬱だ鬱だ騒いで病院に通って精神障害を装い、
精神障害年金もらってる奴は簡単に入れるだろうがな。
0209名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/05(金) 21:16:11.18ID:WyM+AgT3
んじゃ、家が崩れ落ちるまで住むしかないな。
0210名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 05:20:32.77ID:jPpjkE5B
>>207
バレないよ。理由を書いてやる。

そもそも、精神障害は「医者の診断書を元に判断」される。
つまり、医者が適当であればあるほど、余裕で精神障害年金は受給できる。
次に具体例を書いてみる。
0211名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 05:25:44.99ID:jPpjkE5B
2人の医者がいた。

1人は有名な国立大学病院の医者。
1人は街の小さな医者。

有名な病院の医者は、障害年金受給を目論むものなど一蹴するので、診断書なんて基本書かない。
方や、小さな街医者は、それで食ってるので簡単に診断書を買いてくれる。

精神科医だから、さらに適当だ。
足が片方ないとか目に見えるわけではないのだから、症状なんて患者の言うがまま。
大学病院の医者は障害年金受給のための診断書など簡単に出さないが、街医者は簡単に出す。
0212名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 05:28:56.52ID:jPpjkE5B
この掲示板にいる、精神障害の奴は全員、小さな街医者から診断書を書いてもらい、
それを役所などの関係箇所に行き受給してるだろう。

つまり、ほとんどが詐病だがバレようがない。
役所から精神障害年金を支払う判断基準が「医者の診断書」なのだから。
つまり、診断書さえもらってしまえば基本受給できる。

>>208
それでも「優先入居」できるという事には変わりはない。
普通の人であれば、優先どころか入居さえできない。
0213名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 05:30:29.74ID:jPpjkE5B
ついでだから、もう1つ書いておく。

「精神障害年金」というのはザルシステムなんだよ。
これほどのインチキシステムはあまり見ない。

次に具体例を書いてみる。
0215名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 05:38:04.46ID:jPpjkE5B
1人は自宅通勤、手取り13万円。
1人は一人暮らし、手取り13万円。

暮らしが楽なのは自宅のほうだ。

そして、両者とも、会社で嫌なことがあり辞めた。
自宅の奴は、実家で寝て暮らすだけ。
1人暮らしの奴は金がないと暮らせないので、精神的にキツイが、違う会社で月収10万円で働き始めた。

2人は精神科にも通い、1年半後に精神障害受給のための診断書を依頼した。
しかし、寝て暮らしている自宅の奴は診断書も書いてもらい、精神障害年金が受給できたのに、
1人暮らしのほうは、診断書も書いてもらえず、もちろん、精神障害年金も受給できず、役所で払いのけられた。

なぜか・・・働いているからだ。

働けるでしょうということで、受給できなかったのだ。
つまり、自宅で生活費の心配なくゴロゴロ寝ているだけの奴は簡単に受給できるシステムなのが精神障害年金。
あとは、これを平気でもらえるだけのメンタルさえあれば、>>211-212の方法と合わせれば簡単に受給できる。
0216名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 05:38:47.17ID:jPpjkE5B
>>214
セガのやつもあるぞ。
あっちもいいと思うが。
0217名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 05:44:14.02ID:jPpjkE5B
障害者系は、目に見えて足がないとか手がないとかを除いては、
基本的に詐病が多い。

コロナウィルスで、後遺症で嗅覚がとか味覚がとか騒いでいるのが多いが、
あれだって、誰にも証明できない。
患者の申告を元にしてるだけだ。

犯罪なんて、証拠があり、それを元に事件となるのに、
障害者系は自己申告を元に進むものばかりだから、どれほどインチキかが分かる。
精神障害年金受給者なんて、80%ぐらいの奴が確実にインチキだろう。

自宅で、あぁ鬱だ〜~~と言ってゴロゴロ寝て暮らし、
精神科に1年半以上通えば、基本的に受給できてしまうのだから。
あとは、ゴロゴロ寝て暮らすだけの環境があればいい。
1人暮らしの奴は需給が難しいというのは、その理由からだ。
0218名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 05:52:46.28ID:jPpjkE5B
一番楽に、そして、簡単に受給できるシステムなのが「精神障害年金」

さらに、これを受給してしまうと、以下のようなものまでが付いてくる。

・各種サービス割引
・公的な格安住居への優先入居
・生活保護の受給が容易

これでいて、年間それなりの金が貰えるのだから、
不正者が次々と出るのも当たり前。
しかも、なぜかそう言う奴らが犯罪をした場合、
なぜか精神科への通院歴があるということで考慮される事も多い。

本当に意味不明なのが精神障害年金。
0219名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 05:55:12.16ID:jPpjkE5B
自分が今回、精神障害年金の事(詐病)を書いたのは、
>>173の書き込みがあってからだ。

自分が今日まで書いた内容を見てから、以下のコピペを見ると意味が分かるだろう。

175名無しさん@毎日が日曜日2022/08/03(水) 19:32:26.15ID:V2YSTeUn>>178
>>174
ありがとう
だいたい年84万円ぐらいです
のんびり親と沖縄でも行きたいなあ
0220名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 07:03:50.98ID:vfzU6zgO
>>211
町医者は簡単に診断書書かないよ。
精神科医は何百人も患者を見てきてるから詐病はすぐわかると思うよ。
0221名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 09:11:09.05ID:C4+bpU07
屁理屈こねて働かずに生活保護を貰ってるのは居る
0222名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 11:00:06.02ID:p+wBhK0x
他のミニはゲームが古すぎるものがある
さすがにファミコン並の映像は辛い
ネオジオミニは全部ネオジオと同じ質でロード無しで40本だから買った
0224名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 13:19:32.98ID:GZjoTwFf
都会で激務に耐えた人が納めた税金が地方交付税として田舎に流れていく現状に嫌気
頑張ったもの負け。努力を辞め出費を抑えたもん勝ち
0225名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 14:20:02.87ID:7B1R0+dB
FPSで人対人の面白さに慣れてしまうと1人用ゲームはやる気にならないな
無料で楽しめるAPEXは最高の娯楽
若い人達の動体視力と反射神経には勝てないが今日も遊ぶか
0226名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 15:17:48.40ID:xbyV0hX9
>>224
都会は田舎から若者吸い上げてるんだからしょうがないだろ
都会が都会だけの人間で成り立つと思うのか?
もし、田舎から若者がやってこなくって50年経てば都会はどうなる?ジジババだらけのゾンビ街になるぞ
東京の出生率は47都道府県ダントツ最下位だぞ。
0227名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 15:53:35.10ID:d6+wvzM/
都市部にはいろいろな機能が集中しているんだから当たり前
田舎は福祉ばかり求める乞食
0228名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 16:48:32.50ID:j+RbbgBf
東京にも住んだことがあるが、物価が高すぎる
人口50万ぐらいの地方都市で県庁所在地が住みやすいのではないか
鹿児島はええとこやった
夏は暑すぎて炎天下を歩けないが
0229名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 17:39:45.94ID:IvknGPiO
東京で物価が高いと感じる原因は主に家賃
販売物の価格単体でだけで見た場合は
むしろ地方より安く手に入るモノも多い
0231名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 18:20:13.52ID:p+wBhK0x
東京都心の家賃74500円の狭いワンルームが1500室あって98%は埋まってると何かの新聞の一面に載ってた
住んでる人は20代30代がメイン
0233名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 19:50:34.60ID:jPpjkE5B
>>220
自分が書いてるのは、詐病が分かる分からないの話をしてるんじゃないよ。

そんなの関係なく、街の小さな精神科の医者は、生活の食い扶持のために、
診断書なんて簡単に書くと言っている。

街医者からすれば詐病なんて関係ない。
1人患者を抱えるだけで、その分の利益が、患者が生きてる限り確実に入るんだから。
大学病院などの医者が診断書を書く事がないというのは、詐病の奴に書く必要なんてないという判断から。
街医者にはそれがない。詐病関係なく利益に繋がるから診断書を書いてしまう。
0234名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 19:56:46.99ID:jPpjkE5B
医者の学歴も関係ある。
基本的に国立医大の医者は診断書を出さないよ。
彼らは頭も良く、モラルもしっかりしてるから。
勤務先も良いので、診断書を書く必要もない。
方や街医者なんて適当。これは精神科に限った事でもない。

街医者なんて適当なのばかりだよ。
高校の時、同級生で頭がバカなので金持ってるのは、みなバカな医大・歯大に行って開業してた。
頭が良いのは、国立医大に行ってた。
その違いで、その後の医療行動などに違いが出るという事だ。
0235名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 19:59:49.31ID:jPpjkE5B
そもそも、精神科医なんて、ほぼヤブだろ。
何を持って病気か、医者によって全然診察結果が違うんじゃないのかと思う。
目に見える身体障害とは違うんだから当然といえば当然で、この結果、適当な診察をする医者も当然存在する。
適当な診断をする医者の割合が多いのが精神科医だろう。
一番簡単に金になるからね。
0236名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 20:04:09.84ID:jPpjkE5B
精神科医なんて、なんとでも病名を付けられる。
それを利用し、簡単に診断書を書いてくれる所に行けば、それだけで障害年金受給だ。
あれほどインチキなシステムは無いのだが、それは置いておいて。
自分が嫌なのは、そういう奴らが勝ち誇ったように金を貰ってるとしゃしゃり出てくる事。

自分は全く働いていないが、
世の中には、アルバイトで一生懸命働いて厳しい暮らしをしてる人も多いんだろう。
そんな中、簡単に不正な金を貰い、のうのうと自慢してる奴を見ると不愉快になるんだよね。
0237名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 20:10:11.17ID:7B1R0+dB
働いてないお前が言うな
0241名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 21:09:29.31ID:jPpjkE5B
>>237
働いている働いてない関係なく、自分の書き込み内容は説得力あるだろ。
それほどまでに詐病の不正が多く、なおかつそういう奴らの自慢が多く不愉快だという事。

>>238-239
東京で言えば簡単だ。
お前の言う事は全て間違えている。

「障害年金 都営住宅」で検索しろ。
0242名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 21:11:13.81ID:jPpjkE5B
なんか、ID:ufx3dT7f おかしいな。
間違えてる事を延々と堂々と書いてる。
バカなのに、まさか頭いいとか思ってないよな。
0243名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 21:16:54.83ID:jPpjkE5B
そもそも、障害年金申請の書類を見た事ない人が多いだろう。
あの書類、普通の奴でさえ簡単には書けんぞ。
仮にうつ病で申請として、あれに記入できるだけで、鬱じゃないだろという。
それじゃ他人に依頼して書いてもらうかとなると、その行動力があるんだから、
それまた鬱じゃないだろうという。

つまり、精神関係の年金受給者は相当な確率で詐病。

あんなの簡単に受給できる。

自宅でゴロゴロ寝て暮らせる環境にある奴が、小さな街医者(精神科・メンタルクリニック)に長いこと通い続け、
薬を処方されても飲んだふりをし、〜〜〜が理由で何もやる気がでませんと言い続けてれば、
そのうち1年半後を過ぎるので、3年ぐらい経った頃に診断書を書いてもらうように依頼し、
後は心配であれば、その手のアドバイスしてくれる機関に行きアドバイスなどを受け、
書類を役所に出せば終わりだ。

生活保護と、精神の年金は、やる気がない奴ほど通る。
つまり、一人暮らしでアルバイト、カツカツの暮らしをしている奴ほど通らない。
究極のインチキシステム。
0244名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 21:18:52.37ID:jPpjkE5B
と、こんな感じだが、島津製作所が血液検査で鬱秒かどうか分かる実証実験に入ったみたいだな。
これが完成すれば、精神病での詐病は一気に減るだろう。
0245名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 21:27:27.46ID:jPpjkE5B
ちなみに、ID:ufx3dT7fは、精神障害者は各種割引サービスは障害者手帳のほうと言っているがこれも嘘。

最近話題になっているNHKだが、精神障害者年金を受給し年収が少ないと
NHK支払いは免除される。

他にも精神障害年金受給者には割引サービスは各種ある。
障害者手帳も割引はあるが、障害年金受給者にも割引はある。

さらに、精神障害年金を受給していると、生活保護の受給が楽になる。
そして、生活保護を受けると就労指導があるのだが、精神障害者だと、人により放置され指導されない。
結果として、生活保護で延々と暮らせてしまう。
精神障害者が生活保護を受給すると、普通の受給者に比べ加算金があるため、東京だと数万円が生活保護費に上乗せされる。
0246名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 21:30:15.85ID:jPpjkE5B
こんなインチキシステムで2000万円を達成し、なおかつ、それからも貰い続ける奴と、
一生懸命働いて金を2000万円貯めて、それからリタイア、その後何とかして暮らしていくという人を見ると、
障害者年金のほうに不快感を覚えるんだよ。

そういう方法もあるにはあるんだが、あまり勝ち誇った感じで出てこられても不愉快なだけ。
0247名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 22:18:34.62ID:hHZKSUw+
精神障害なんてただの甘えや
都合の良い言い訳だろ。
0248名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 22:19:48.86ID:iN0pmE45
ダメ人間なりに頑張って来た。
厚生年金も31年ちょっと納めた。
非課税でない年金を貰えるだろう。
金は約2600万円ある。
明日、首になっても(なるかも知れない)何とかなるだろうと言うか、もうギリギリ。
後は親の資産なり家を処分するなりして両親を看取るしかない。
自分は野垂れ死にで良い。
もう疲れた。
0249名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 22:21:48.67ID:uSX70REF
>>248
意味わからん。年金もらえる年齢まで余裕で持つだろ
なんでそんなに悲観的なの?
0250名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/06(土) 22:27:34.87ID:iN0pmE45
親が施設に入ると、足りないな、と思って。
2人いるし。
0251名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/07(日) 00:42:36.58ID:hwgiz9XQ
>>248
現在同居なのかな?
親の貯金とか年金とか落ち着いて
計算してみて
病状変われば行先も様々変わるし
0252名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/07(日) 08:43:41.94ID:KdZlwtGi
親の資産って聞きにくくて
そんなことを言ってる場合じゃないのかな
0253名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/07(日) 08:51:59.81ID:GBloubvS
自宅で面倒見ればいいじゃん
親が無年金な人は知らないけど
嫌ならその時だけ別居するとか
他人と比較してたらいつまでも不幸なまま
0254名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/07(日) 09:04:37.56ID:KvNLpdEP
昔と違って今は介護系サービスや公共の補助もいろいろある
金額条件等も含め自分の家庭にとって最適のとこを見つけて適度に利用する
大事なのはとにかく一家全員が不幸にならないこと
疲労とストレスを溜めないようにするのが互いのため
ましてや介護離職からの介護破産みたいな最悪ルートは絶対避けよう
0255名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/07(日) 09:12:35.64ID:GBloubvS
今のうちに親の年金定期便を見ておいたほうがいいよ
何がどれくらい引かれて手取りはどれくらいか
0256名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/07(日) 12:26:53.94ID:x0Uab433
昔は医学生の専攻で精神科は難易度が高かったと思う
養老孟司も精神科に行けなかったようだ
0257名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/07(日) 12:43:42.52ID:7dSQ2D71
俺の両親2人で月46万ぐらい年金もらってるけどこれって勝ち組な方?
0258名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/07(日) 13:08:33.17ID:SuVEORkX
自分のねんきん定期便見てみれば分かるでしょ
どれだけの違いがあるか
0261名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/07(日) 15:44:40.37ID:smYH37f0
親がどれだけ金を持ってるのか
0262名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/07(日) 15:50:21.13ID:fM+z6OEp
その相談ができないから一人で抱え込むんだろうな
0263名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/07(日) 18:32:56.51ID:hs+4zq2/
親ガチャ=子供は親を選べない→真理 正論
だから生まれによる不公正を是正するのが政治の役割

子ガチャ??? 論理的にあり得ない用語 なぜか5ちゃんでよく見かける 
親は子供をつくるか選択できる 子供をつくったら
親はできるだけ子供の要望に応えるよう全力で努力すべき
0264名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/07(日) 20:36:58.63ID:KdZlwtGi
資産を把握したところで増えるわけではないからな。
今は体が動くだけ働いて節約に励むべき時期ってことなんだろう。
仕事を辞めたら色々考えよう。
それは近いかもしれないが。
0266名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/07(日) 20:58:02.36ID:kffNZ9Ol
>>242
なんか、おまえ おかしいな。
間違えてる事を延々と堂々と書いてる。
バカなのに、まさか頭いいとか思ってないよな。
0268名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/07(日) 20:59:53.86ID:kffNZ9Ol
>>245
ちなみに、ID:jPpjkE5Bは、精神障害者は各種割引サービスは障害者年金のほうと言っているがこれも嘘。

NHKの免除も割引サービスも障害者手帳の特典

さらに障害者手帳をもってると生活保護になれる
0270名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/07(日) 21:54:12.41ID:KdZlwtGi
就職氷河期でなくて良かったと思ったり、でも就職氷河期に転職したんだよな、と思ったり。
0271名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/08(月) 00:57:08.34ID:8vePBgPs
バブル期ど真ん中世代が一番幸せだったのかなー
東京にいないとあんま実感できないか
0272名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/08(月) 01:05:50.09ID:IFQzhXoG
バブル期か…
ニートやら引き籠りやらこどおじみたいな言葉もない時代だから落ちこぼれはめちゃくちゃ苦しい時代だったろう
なにしろ世間は空前の好景気で浮かれてるわけだから
今は日本全体が貧しくなっているのでダメ人間も目立たず社会に溶け込むことが出来ていると思うわけで
0273名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/08(月) 03:12:04.91ID:DbX5aY4S
バブル期は底辺用の娯楽もそんなに無い時代だぞ
底辺貧乏人は安酒飲む以外に楽しみがない時代
アニメやネットサーフィンなど無料で楽しめる娯楽のある今の方が良い時代だよ
0275名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/08(月) 11:18:35.03ID:9sz8Qlyx
情報産業だったんだけど、バブルの頃は断っても断っても仕事が来たな。
バブル中はいけいけどんどん、崩壊中は「現顧客を大事に」とレポートすれば良かったので
簡単な仕事だった。
0279名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/08(月) 17:09:07.94ID:9sz8Qlyx
オタクが本当にオタクと連呼する時代だった。
0283名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/09(火) 19:49:28.68ID:/Iozzugf
>>280
それ上澄みだぞ
社会全体としては儲かっていたし豊かな中流層も多かったけど、底辺貧乏人も当然いたよ
0285名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 00:58:59.87ID:MolZhbwq
まあ、いないものとされてたわな
0286名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 01:12:17.09ID:+h5UuMxm
豊かだったのはあるけど陰で泣いていた人はいたと思うが
しかし、あのころからここまで闇の世界になるとは思わなかったな
何一つ明るい見通しがないんだぜ・・・・
コロナだけじゃない部分を感じる
0287名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 01:19:27.48ID:TaebtOmH
>>286
さすがに視野が狭すぎで世界を知らなさすぎる
日本は世界有数の豊かな国だよ
ネット電気ガス上下水道交通教育行政サービスあらゆる面で日本より整ってる国なんて数えるほどしかない
日本に生まれた時点でガチャ大成功なんだよ
0289名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 08:31:29.59ID:tigFXmdi
>>288
それ、酸っぱいブドウだよ。

むしろコストは2/3、人的資本は2+倍だから半隠居には向いてるけどね。志向が同方向という縛りはあるけど。子ども3人だとさすがにキツイかな。
0290名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 08:53:38.04ID:TaebtOmH
嫁の実家親戚関連の付き合いとか地獄だろ
0291名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 08:58:50.45ID:Vybbge39
無職ヒッキーでもスマホと固定回線両方のネット環境持てて使い放題
なんて国はなかなかないだろうね
働きたくても持病があって働けないなんて言いながら
5chやツイで一日中レスバやってるやつとかいるんだから
0292名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 09:15:54.53ID:PmBWRkQ5
40歳の私はまだはやいか?
実家に帰るか悩んでる
0293名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 09:34:36.13ID:nbBFygKm
早く結婚して子供二人以上作りなさい
0294名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 13:24:38.66ID:u8P6BEoS
乞食情報だけど。
新電気に切り替えるといくらかもらえるんだな。

それと併せて、今月はマイナポイント、市町村ポイント、県民割でだいぶ節約できた。
0295名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 15:19:47.01ID:Z7xvhxEp
結婚なんかできるわけないだろ
フリーターなんだし
0296名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 15:47:02.73ID:q5j2z9Qg
既婚奴隷は一生ボロ雑巾になるまで働けよ
独身貴族は40代で引退して自由を満喫するよ
0298名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 15:53:39.14ID:FidI3tUm
結婚相手と出来た子供、仕事によるだろう。
今さらどうにもならないから、ある資産で逃げ切ること、安く楽しんで過ごすことしか考えない。
0299名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 17:27:01.74ID:+h5UuMxm
資産や土地で課税されるとか、過重な責任負わされるとか
現代日本は狂ってるわ
先祖が勝手に増やすとデバフだな
0300名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 17:41:08.93ID:FidI3tUm
体が動かなくて首になるかも知れん。
しょうがない。
駄目人間なのに、よく58まで働いた。
後は蓄えを食い潰して地味に生きよう。
仕事を辞めたら、先ずは禁煙外来に通おう。
次いで色々な医者に行って体のメンテをしよう。
長生きしたい訳じゃないけど、快適なリタイア生活を送りたい。
0301名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 17:41:26.29ID:ycjUvm+g
>>297
そらごく一部除いて生涯独身だろ。大企業なら45にはアーリーリタイアできる
かたや既婚は70までは労働
0302名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 17:58:18.36ID:TaebtOmH
>>300
58まで吸ったらもう手遅れやで
0303名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 18:05:40.75ID:FidI3tUm
手遅れなのはいいんだけど(親父はまだ吸ってるし)老後の金を節約するための禁煙です。
0308名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/10(水) 18:54:41.99ID:dsEF3R6R
固定資産税払わないといけんからな
0310名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/11(木) 07:35:47.69ID:Hf9ni7om
>>305
お前はホントにアホだなw
そんなもんお前が丈夫だっただけ
銀行入っても初任給17万とか普通だったし、高すぎて家買えないリーマンとかもおったよ
0311名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/11(木) 09:14:33.01ID:KCPSX1yR
生活保護も予備軍も、昔から居た
0312名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/11(木) 19:57:30.34ID:KCPSX1yR
あと2年非正規で働いたところで、計約300万円。
遺産と介護費用の振れ幅の方が大きい。
でも、300万円が生きて行けるのか分かれ目になるかも知れないから、働かざるを得ないんだろうな。(´-ω-`)
0316名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/11(木) 21:58:02.78ID:KCPSX1yR
ま、本気で言ってるんなら幸せな、恵まれた人だ。
0317名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/11(木) 22:30:21.75ID:Q0NbjMEP
>>312
分かれ目というか、必要になったら働けば良いのでは
続けられるならやったほうがいいけど
0319名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/12(金) 12:59:21.86ID:4gxstNyc
独身だからと言って幸せな訳ではないけど。
生活はギリギリだし。
0320名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/12(金) 13:06:49.62ID:5P46DloB
昔より給料下がってる。
20年前は
佐川急便の社員固定給50万円だった。今は25万くらい
トヨタ期間工も固定給40万円に残業代だった。今は25万くらい。
0321名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/12(金) 13:50:43.08ID:P50lO3dy
失われた30年・・・
いや、30年で済みそうにないよな
0322名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/12(金) 13:54:30.83ID:+zKB1vhp
>>313
それはバブルの恩恵受けて儲かってた業界だけ
農家とか公務員とか大して恩恵受けてない業界にはそんなん無かったよ

>>314
当時の大卒の初任給の平均は15万~18万程度だぞw
当時の若者の初任給はこの程度だったし(ボーナスや諸手当、昇給額は大きかったが)、貧乏人も当然いたさ
ただ大金持ちでなくても派手な消費をしていた奴らが多かったのがバブル期ってだけで、現代から見たら無茶苦茶な金の使い方をしてる奴らも多かった
皆が稼げたとか歴史捏造すんのもいい加減にしろやw
0323名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/12(金) 14:07:35.96ID:4gxstNyc
保育園とか障がい者施設とかで働いてる人は昔から薄給。
介護職は一般的ではないと言うか制度が違った。
食品工場とかのパートもずっと薄給。
0325名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/12(金) 17:51:16.54ID:4gxstNyc
職業感は様々だろうが、昔は底辺が居なかったというのが居るから示したまで。
0326名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/12(金) 18:15:26.15ID:P50lO3dy
バブルの後に来た氷河期の就職状況に比べれば
ずいぶんと恵まれてるよな
0327名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/12(金) 20:00:54.99ID:sh/h/IAK
氷河期の頃の数字を反省し
非正規や一人で2つ就職先を確保したものを「休職者には含めない」として数値を改竄した
2011~2013世代が一番地獄だった
0329名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/12(金) 20:45:25.37ID:T5sp8kg9
>>318
稼ぐ女はいくらでもいるぞ

>>322
農家は雇われじゃないし公務員は国が決めてるしあたりまえだろ

サラリーマンでも接待費やタクシー代とか使い放題で給料だけの比較では判別できない
タクシー捕まえるのに万札かかげてたんだからな

バブル時代を必死になかったことにしようと歴史捏造すんのもいい加減にしろやw
0330名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/12(金) 20:46:34.70ID:T5sp8kg9
>>323>>325
そんなとこで働いてるやつが悪い

バブル時代はどこでも引く手あまた

>>326
そりゃそうだそれが好景気というものだ
0332名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/12(金) 22:30:58.20ID:ybbs/jmQ
自殺者推移でみるとバブルの昭和60年付近でもそんなに減ってない
当時景気は間違いなく景気は良かっただろうけど皆ハッピーってことではなく今と同じぐらい自殺者はいたって事だね
しかしアベノミクスで見事に日本は甦ったんだな
まぁ健康問題とか経済問題以外での自殺要因はあるだろうけど

https://sustainablejapan.jp/wp-content/uploads/2020/05/japan-suicide.png
0333名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/13(土) 18:59:17.10ID:KYjc9okK
月14万円で過ごせば7年で1176万円なんだな。
0334名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/13(土) 19:19:33.46ID:N+W9ui5w
>>332
そりゃそうだべつに自殺は金がないからするわけじゃないからな

マイケル・ジャクソンも自殺だしコロナで芸能人が自殺しまくっただろ
うつ病が原因
0335名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/13(土) 19:20:23.70ID:CC24avVF
全てをひっくるめて月14万だけで過ごせれば計算上はそうなるけど
実際はまず間違いなくそれより必要額は増えるだろうね
実家住まいかつ修繕も済んでるならかなり実現しやすくはなるかな
0336名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/13(土) 19:42:31.48ID:KYjc9okK
実家ではある。
屋根、壁、風呂、キッチンは数年前に手を入れた。
500万円以上のリフォーム代が掛かるなら、土地代だけで手放すつもりだけど、親が存命だとそれは出来ないな。
0337名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/13(土) 20:15:37.49ID:CC24avVF
リフォーム費用が問題よね
自分が生きてる間持つようにしっかりやるとなれば結局3桁万円飛んでく
うちの実家もそろそろ50年になるから修繕するか建て替えるか
それともいっそ新居かの選択に迫られてるが結論が出ないでいる
0338名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/13(土) 20:39:41.55ID:KYjc9okK
築50年を目途に土地代だけでの売却を考えている。
その頃、俺は73-74歳。ちょうど良い。
その間に大きな修繕が必要になると悩む。
0339名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 01:50:27.21ID:M9xkXAi7
リフォームとか植物人間に長期療養させるみたいなもんだしな
まじで家は持つと延々負債がかさむ
0340名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 03:44:14.47ID:aH+P/I99
築15年の戸建てなんだが、何年ぐらいでリフォームするか目処みたいなのってある?
老後は夫婦とも早めに施設に入るんだけど、家はできれば売らずに子供に渡したい
ただ、立地が良いので、子供が要らないなら売っても良いと思ってる
0341名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 14:13:45.03ID:aFRhqTvr
相続した土地建物を建物こわして更地売却した場合の税金の優遇は調べといたほうがええで
いまそれであちこちで建物壊しまくってる 耐震基準に満たない建物を処分させたいんだよね国は
0342名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 14:54:32.83ID:PBPMXl3D
そんなのあるんだ
家の近所でも解体工事ばっかりだわ
解体屋・廃棄物処理屋が儲かってそうだな
0343名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 15:54:11.80ID:aFRhqTvr
都内とかいまだにセットバックぐちゃぐちゃな道路多いからね  
あと相続登記も義務になる しないと罰金くるようになる
0344名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 16:10:45.19ID:PBPMXl3D
ボロアパートに住んでる人はどうするんだろうな
大家も金掛けて直すメリットないし潰れる寸前まで住んで最後は追い出されるのか
70歳過ぎでそんな目にあったら生活立て直せないだろうな
安い賃貸で半隠居考えてる人はリスクを認識しておいた方がいいね
0345名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 18:22:08.05ID:UzHdOOfB
うちの実家なんて再建築不可の古家
所々リフォームした気配あるが50年経過してる
売っても大した額にならんし俺独りなら広過ぎるのに
更にリフォームしながら住む価値あるんか
金の事だけ考えたら騙し騙し住んで処分して施設行きかな
0346名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 18:33:50.79ID:uGKFNKTN
>>344
まともな大家なら、立ち退き料の交渉がくる。築35年のに住んで、3年後に立ち退き喰らって、一時所得の控除超えて儲かったよ。全部ひっくるめて70万くらい浮いた。

当然、次の物件も紹介される。
むしろ立ち退きくらいたいわ。
0349名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 19:20:57.05ID:cj2BqGqN
>>346
そんな都合よく物件見つかるわけないだろ…
0350名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 19:43:02.90ID:QOruorwW
年取って実家も身寄りもないとなれば
最終的にはURとか公団住宅ってことになるだろう
一定の貯蓄条件等はあるがあれが終の棲家としてのセーフティネット
0352名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/14(日) 19:49:27.15ID:d5oR6HtF
家がある内に死にたい
70前半か
0353名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 10:20:26.44ID:a9F9nOs8
俺の両親公務員だったから退職金と年金ガッポリだわ
退職金は2人で6000万
年金は月に45万円
0357名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 12:48:29.94ID:DpE0nNcJ
なんだよ金持ちばかりかこのスレ
0358名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 14:15:55.65ID:1YdMn/y3
>>356
2m未満の路地入った土地
隣も空いてて県有地
0359名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 14:36:00.96ID:RVpCeoom
>退職金は2人で6000万
>年金は月に45万円
いまどき退職金は1人2500万程度
逆に年金は1人25万円以上
0360名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 17:58:28.80ID:RngTB2yI
生まれが貧困だったから50歳から貯金しないで贅沢しまくりたい
コンビニの新作を常にチェックしたり、スーパーのパック寿司じゃないお寿司食べたり
それからリタイアする
今はたまに贅沢するくらい
0362名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 19:35:26.24ID:Uni55GFO
金額的には端金なんだが、
値札を見ずに買い物することは1億持ってても出来る自信がない
そうやって育ってきたからな
0363名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 19:53:46.17ID:HxhaBSCb
>>360
今は何歳で、いくらあって、年金見込みはいかほどですか?
0364名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 20:03:33.41ID:sRPzObhd
野球なんかよりアニメーターの方が遥かに社会に貢献してるよな
宮崎駿が資産500億の世界になって欲しかった
0366名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/16(火) 01:46:45.33ID:QR9NwW0D
最近は政治家にもオタク出てきたからこれから良くなるんじゃない

つーか、アニメーターの薄給激務なんてよくニュースになるけど、それでもなりたい人が多いのならいい気もするけどね
0367名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/16(火) 09:11:09.50ID:LsVGS+xY
今日も出勤。
給料安いのに。
早く死にたい。
0368名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/16(火) 14:07:31.43ID:OZ6UNdZ7
>>367
何歳か知らんが、死ぬな
0370名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/16(火) 15:44:00.87ID:r11j98pg
独身持ち家としても65歳時点1500万円は欲しいよな。
年金180万円は欲しいし。
0371名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/16(火) 16:30:05.20ID:lyLW47DO
>>370
年金180万だと、年12万の追加で平均的生活だから、1500万いらない。360万か(=12万×30年)。
1500万+持ち家の資産価値だとこのスレからはずれるんじゃn
0374名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/16(火) 20:51:01.79ID:LsVGS+xY
>>368
ありがとう。もうちょっと生きてみる。

と言うのも本当かどうか知らないけど、40代の半数は金融資産が200万円未満と聞いて、
それよりはましじゃないかと思った。
0376名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/16(火) 20:53:48.52ID:LsVGS+xY
>>371
家は上手く売れるか分からないし、住むところは必要だからね。
遺産を受け取って資産整理する頃は、本当にリタイア年齢になってると思う。

でも、65歳時点360万円という考え方もあるのか。
実際は家の修繕もあるから、もうちょっと必要とは思うけど。
0379名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 07:19:42.38ID:dJ4lgIvy
質素に暮らしてるよぉ~。
ただ、通院してるしタバコ吸うし車もあるから月10万円くらいは出て行くけど。
酒は止めた。
非正規ながら仕事を辞めたら禁煙外来に通うつもり。
0381名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 10:37:15.42ID:AIDL81pg
年金は一年遅らせれば8%増える
最大5年で40%
総支給で手取りじゃない
健康に自信がある人向け
20年後はどうなってるかわからんけど
0382名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 11:23:25.05ID:T0BXdafp
40歳で3200万ぐらいある
いまバイトだがこのさきどうするべきか
0386名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 12:01:24.85ID:BQWx8wai
>>382
慎ましくオレに贈呈する
0387名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 13:03:32.94ID:dJ4lgIvy
10万円で暮らせば年金受給まで持つ。
年金も10万円はあるだろう。
ただ、楽しみはあるのか。
ブログでも始めるかな。
0388名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 13:20:35.32ID:8irm3uXT
生きる屍だな
0389名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 13:33:14.70ID:0g2CrNs3
>>385
そんなスレもあったのね
投資ネタが多いな
リフォームやら介護やら辛気臭い話が多いこっちのスレよりいいな
そっち行くわ
0390名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 13:33:27.36ID:l3ffpIie
稼ぎじゃなく、気楽に働ける仕事を探して贅沢してたほうがいいと思う
面接で最初に言っておいたほうがいい
きつかったら辞めますって
0391名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 16:58:13.24ID:dJ4lgIvy
3000万円スレのことが出たたので覗いてみたけど、このスレとの差が大きいな。
このスレの1で
>質素な暮らし→生活保護レベル程度の生活レベル(月8万円程度)
>半隠居生活→貯蓄と最低限の労働だけで生活すること
とあるけど、少しでも働いて2000万円を食い潰すなら、年齢にもよるけど月8万円より
使えるのではないか。

そして、確かに
・投資情報など
とあるけど、リフォームの話題が多いね。
実際に2000万円程度ある人はリフォームを考えてる人が多いだろうし、
投資を盛んにするほどの余裕資金はないってことかな。
2000万円と実際の生活、関心ごと主体で良いんじゃないかな。
0393名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 20:28:40.00ID:lsk05t0+
期間社員と派遣社員で2400万円貯金できたんだけどまだフルタイムで働いた方がいいよな
0394名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 21:20:19.28ID:dJ4lgIvy
年齢、年金、持ち家か、扶養家族ありか、による。
0396名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 08:56:02.32ID:qMhD2ipf
親の介護が終わればね
0397名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 10:51:50.88ID:2Uhx3jwj
質素に暮らしてくので
自分のスペースだけ部分リフォームしたとしても
1000万は覚悟してる
最終的にどう処分するかも考えないといけない
0398名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 10:59:39.03ID:fzGHgFJb
1000あったら地方の平屋新築たちそうだけど。
しかし、騙し騙し改修することほどもったいないことはないな
天井もほぼないし
0400名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 12:42:14.33ID:0g4wZHYU
安アパート
土地が1500万円で売れれば、暫くの部屋代になるだろう。
1000万円でも良い。
0402名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 14:34:37.61ID:FrcgkuyQ
人口が減る地方ではコンビニ、スーパー、ドラッグストア等採算が取れず撤退する店が続出
数年後に最寄りのスーパーまで車で1時間とかになっちゃうね
0403名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 15:00:19.20ID://MTivzV
1時間だと市役所や県庁より遥かに遠いな
0404名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 15:20:17.89ID:2Uhx3jwj
>>399
独りで生きてけない状態なら
売った金で施設行き
ここで逝った場合身内が処分する
リフォームせず処分した場合
賃貸を探す
0405名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 15:52:09.75ID:FrcgkuyQ
孤独死待ちor痴呆待ちの年金暮らしのジジイに部屋貸してくれる優しい大家がいるといいね
0408名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 19:54:52.76ID:qMhD2ipf
そういうとこしか住めないのか。
ま、それもまた人生。
0410名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 19:56:49.37ID:qMhD2ipf
ドラッグストアは本当に多い。
コンビニ並みにある。
特に減ってる業態も見あたらないんだけど、ジムだのエステだのが減って欲しい。
0411名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 20:12:16.19ID:+jZRP16E
人が集まってる地方は店も増える
逆にいえばそれ以外のところは人も店も減っている
自治体で人と企業の奪い合いする時代になった
0414名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:49.09ID:qMhD2ipf
コンビニより銀行の支店が減ってる
0415名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 04:49:29.72ID:mBLIXPoL
>>382
俺も似たような感じだけど
これからゆっくり安い家探して買って
そこで金かけずに遊んで暮らすつもりだよ
0417名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 06:03:43.91ID:o6wyKUL7
物価が2割上がって消費税10%
1000万も実質700万くらいの価値しかないってことになる
一回の買い物で出ていく金額か少ないから気づかないだけで年間だと数万は無駄に使ってるはず
0418名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 06:18:14.69ID:HF108tEi
>>401
感覚では6万円以下の物件は相場より高いので、
あまり住む気はしない

UR自体は賃貸契約しやすいのでかなりおすすめ
0419名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 06:41:57.39ID:72YGqIXS
岡山県だけど、岡山県の県営住宅は別に障害手帳とかなくても誰でも単身入居できる。地方は公営住宅ガラガラだから岡山県以外もそうなんじゃない?家賃も6畳4部屋付いて、8千円くらい。田舎の公営住宅に住めばいいじゃん
0420名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 07:02:08.93ID:Bh+vbmXw
URって駅から離れたとこにあるよな
0421名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 11:48:30.82ID:L7vHDCl/
金はスレに合致程度しかないけど年金は非課税枠を超えてありそう。
老後は賃貸に住めれば良いけど。
0423名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 12:20:41.20ID:dLxmC6rh
ボロボロで人気のないとこなら入れるかもね
0424名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 12:34:31.58ID:L7vHDCl/
いいよ、ぼろぼろのところで。
そこで大阪で生まれた女を歌おう。
0426名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 15:15:15.96ID:L7vHDCl/
そうか。
やっぱり今の家が持つ間の死を望むしかないか。
0430名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 23:24:29.18ID:L7vHDCl/
58歳築33年だけど、死ぬまで住めるかな。
0432名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 01:24:57.34ID:28bMceOJ
ピンキリだろう
安い資材で手抜き工事してたらそんなにもたない
0433名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 05:57:48.48ID:dDG+uT2s
賃貸だといつでも戸建てを一括で買える金額を残しておかないといけないじゃん
家賃5万だとフルタイムで働かないと貯金を維持できないよ
0434名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 08:34:35.41ID:w0qhHB5U
>>433
築30年超のババ抜き物件を買えばいい。150-500万くらいで買えるだろ。買うまで20年あるとして、4%複利で考えれば220万あれば500万用意できる。30年超でも20年は住める。できれば30年超を賃貸して立ち退き喰らうとおいしいってのをワン・チャンス狙うのもいいし。
0435名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 08:37:54.97ID:w0qhHB5U
あと、家賃5万だとうち周辺は3k庭付き借りれちゃう(大分市内)。1LDKくらいならもっと安いの借りれちゃうよ。給料も相応に安いけど。
0437名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 11:02:46.79ID:tDgB338v
たまに築50年の中古物件とか売りに出てるから、50年は持つと見てる。
古屋付きだと築60年とかも出る。
0439名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 11:09:25.28ID:EKtEuXRU
>>433
だから土地だけ買ってプレハブ置けって

>>436
実際はそんなのよほどの過疎地だぞ
田舎でもスーパーくらいある

>>437
古民家と言われるのは築50年以上だからな
100年以上なんてのもある
0440名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 11:25:15.61ID:IqzNnd9l
ただ単に直すかどうかなどの問題なだけだな。
歯も治療しなければ大変だけど、
究極的な話、歯が全く無くても飲み込んで終わりとなれば、治療は必要ない。
0441名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 12:17:48.83ID:Vc+YEjMG
今年に入っていきなり先月と今月で2人辞めた
こんなとこにもう10年近く働いてる俺って、、
歳取ると融通効かんしな
このまま定年まで働くしかないのか
0442名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 12:37:54.07ID:ZVNV5V+Q
独りで住む分だけ考え部分リフォームで
何とか乗り切りたいが
古家だと柱や配管等も心配
0443名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 13:48:25.90ID:pq7gAOGb
酷いとこは素人に見えない部分で手抜き工事してるからね
そういう家は寿命も短いよ
例えばコーキング剤で繋ぎ目を埋める作業も手抜きだと水の侵食が起きて家が傷む
0444名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 14:32:31.97ID:Z+QDf2gh
>>440
そういうことじゃなく法律で責任負わされるから
トラブルで火災や事故、環境問題起きれば全部損害賠償だよ
0445名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 16:30:18.89ID:IqzNnd9l
>>444
そういうことじゃなくてって、どういうこと?

あと、放置すると法律で責任を負わされるって、どういうこと?
何という法律?何という罪?
その理論だと、日本各地に放置された家が有り得ない数あるけど、
責任を負わせなくてはいけないね。

さらに、トラブルで火災や事故、環境問題起きれば全部損害賠償と書いてるけど、
直す直さないというのと、全く関係ない話では?
0446名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 16:34:37.74ID:Z+QDf2gh
>>445
民法第717条にて定められている“土地工作物責任”
ここに管理しない場合のトラブルについて書いてあるから読んだほうが良い
ttps://www.akiya-akichi.or.jp/what/damage/
0447名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 16:46:19.09ID:IqzNnd9l
まだ分かってないな。

「直す直さないとは、全く関係ない話」
0448名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 16:50:34.37ID:IqzNnd9l
そもそも、倒壊して他人に害を及ぼすようになってまで家に住み続けるわけない。
住んでる本人が死ぬ。
それより、そこまで古くなるのに、いったいどれだけかかるんだよという話。

さらに言えば、責任なんて当たり前だが、日本人は全く守ってない。
家から道路にはみ出た樹木の枝が顔に当たってケガしても知らんぷり。
そもそも伐採さえしてない家が多数。

簡単な管理さえしないし、何にも罪に問われないんだから、
余程の事がない限り何も起きん。

住んでる家が倒壊して、
通行人数人を押し潰したとかであれば責任を問われるかもだが、それでも怪しい。
そんなレアなケースなんて、ほぼ無いし、そんな所に住んでる奴が賠償金を払うわけもないだろ。

このスレは、はした金で粘ろうとする奴のスレだから、直さないで住むのもという事を書いただけだよ。
金があれば直すだろうよ。
0449名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 16:56:19.29ID:IqzNnd9l
追加で書くと、貼られたリンクは、
不安を煽って、修理費やアドバイス料を取りに来る業者に繋がる所じゃないのか?

そんなとこで金を使うのであれば、また買ったほうがいいだろうし、
そもそも、そんな事が想定される中古は最初から買うのを止めればいい。

中古を安く買い、直さず割り切って住み続けるのも一つの方法かもと書いてるだけ。
ただ、自分の考えだと、それは難しいけどね。
数十年の間に、かなりの高い確率で自然災害を喰らうから。
本当の問題は老朽化では無く大規模自然災害。
まぁ、これを避ける方法もあるんだけどね。
0450名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 17:02:45.62ID:IqzNnd9l
本当に意味が分からん。

住んでて古くなっても修理せず住み続けるという事を書いてるのに、
なんで空き家の話とリンク先を持ってくるんだ。

全然別物の話だろうに。

長いこと住んでて給湯器が壊れたから、お湯を使わずにこれから暮らそうとかの話なのに、
責任だとか損害賠償とか意味不明もいいところ。
自分だけが不自由になるだけだから、他人が出てくる理由も必要もない。
0451名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 17:06:44.31ID:IqzNnd9l
まぁ、自分が言いたいことは>>427の人が書いてる。
そういう方法もアリだと思うが、運の要素が絡む。
どこまで粘れるかの話。
0453名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 23:12:01.85ID:tDgB338v
70過ぎまでぼろぼろになった我が家に住む。
70過ぎたらどうでもいいや。
生きてるだけで儲けものやろ。
0454名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/21(日) 06:14:13.04ID:O0l3CjW1
自分も既にリタイアしてるけど、あとは安い家買ってそこにずっと住むつもりだよ
誰に何言われても無視できるし、好き勝手に生きる
0455名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/21(日) 06:41:58.38ID:fMizSwHd
老後の家なんて古くてもいいだろう
いつ死んでも不思議じゃない
健康なうちに楽をして残りの人生を楽しんでたほうがいいた思うよ
0456名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/21(日) 08:31:27.24ID:5wjgfWCH
老後は家にいる時間が多いから、快適な家には住みたい
実家がボロボロの家だったからせめて最後はまともな家に住みたい
0457名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/21(日) 10:49:44.55ID:6aRaRkti
何せ金が無いからな。
長生きしたくない。
大丈夫だとは思うが、間違っても80は過ぎたくない。
0458名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/21(日) 11:08:29.60ID:liQ8UyBk
https://mobile.twitter.com/truckmeimei
この女も承認欲求満たせるチヤホヤされてるのは20代半ばまで
価値マックスな今早く金持ってるおじさんと結婚したほうがいい
しないなら30年後は弁当工場のパートだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0459名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/21(日) 12:52:30.80ID:6aRaRkti
今の敷地100坪一戸建てが築50年になった時、50坪平屋築30年とトレードしたいんだが、そんな上手く行かないよね。(´-ω-`)
0460名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/21(日) 16:39:16.23ID:qvWc/W8j
うちの近所にリフォーム済み築50年の戸建を買ってに住んでる人いるよ
場所が良ければ建物は関係ない
0461名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/21(日) 17:28:59.55ID:6aRaRkti
それを聞くと立地には不満がないからリフォームして住み続けようかな、とも思うんだけど、問題は費用よね。
0465名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/21(日) 19:51:16.53ID:6aRaRkti
>>464
なるほど。
形状的に難しそうだけど70過ぎたら相談してみます。
ありがとう。
0466名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/22(月) 22:17:00.34ID:GJZPJnqt
年金だけで生きる生活が早まったと思えば良いんだ。
大した額じゃないけど。
0467名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/23(火) 08:24:07.50ID:BVhLmNyq
稼ぎではなく働きやすさで仕事を選んで贅沢もできる
半日労働で残りはゆっくり

家族を養ってる既婚者は定年までフルタイムで働き続けないとダメやけど独身なら問題ない
0468名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/23(火) 08:30:09.95ID:w0q26WBd
月半分労働
0471名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/23(火) 12:12:44.51ID:xWLhF3ZI
65まで働きたくない
たとえ非正規でも
0472名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/23(火) 14:15:55.79ID:l6SGhQTx
54だがフルで60迄やって隠居するつもりが
65迄月80時間位のが健康的かと考える時がある
金の比較はした事ないが
0473名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/23(火) 17:12:27.25ID:Iu+m7j1n
気に入った仕事ならば働きたいけど、嫌な仕事ならばすぐに辞めるな
0476名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/23(火) 19:14:45.44ID:vfgOkXgc
自分の資金と技術だと株は月10万増やすのがローリスク運用での限界だな
年間100万ちょっとだと資産微減で逃げきれそうなので今後も頑張りたい
ブレグジット、トランプショック、コロナショックみたいなデカい波に上手く乗れたらなぁとぼんやり考えつつ
0477名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/23(火) 19:38:23.47ID:w0q26WBd
親を看取った後なら65歳時点で1000万円(と家)があれば良いとか計画も立てられるんだろうけど。
2000万円くらいの遺産が来るか、介護で2000万円くらいの持ち出しがあるかでは、幅があって見通せない。
無理ない範囲でその日が来るまで頑張り、地味に暮らすしかなち。
0479名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/23(火) 20:16:36.24ID:5dqtBYNe
親から相続した築50年の分譲団地に住んでいるが、売りに出てるとすぐ売れてる
新宿から30分の郊外だけど駅近いから需要はあるようだ
0480名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/23(火) 20:32:23.74ID:o5+Gd7Cv
>>478
あれは、カモを呼び寄せるための広告塔とバレてる。
0484名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/23(火) 21:59:19.67ID:5c9U4TLc
>>472
独男は早死にって統計出てるし定年まで働いたら金使う前に俺は健康寿命迎えそうだわ
だから今をそこそこ楽しみながら50までにはフルタイム卒業したい
0485名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/24(水) 08:14:02.32ID:5lTJa5bM
両親の介護が親の金だけで片付き、ついでに500万円くらいの遺産が来れば
全然違う。(出来たら1000万円)
0486名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/24(水) 11:40:18.71ID:whi5aac3
>>482
こういう人って資産全額預金で持っててNISA枠も使わず毎年捨ててるのかな
もったいないね
0488名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/24(水) 12:27:03.36ID:0LYiOi8E
>>476
ある程度(30-40%くらい)米国債で持ってるといいかもしれない。日本円だと政策的にも機会損失としても無駄が多いし。

例えば100万を日本円でもってて、10年にいっぺんのショックを待つのは100万3%10年で30%の機会損失だし。米国債なら30%取りつつ、政策金利0%でガッツリとれるしな。

ショート脳あればショックでショート、戻りでロングで往復旨いが、オレはできない脳みそだってわかってしまった。
0489名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/24(水) 19:04:26.24ID:5lTJa5bM
空き家が増えて家賃が下がると生活保護の家賃扶助も下がるのではないか?
不公平感が少し減るな。
少し。
0492名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/24(水) 20:09:42.63ID:whi5aac3
銀行に預けるぐらいなら銀行株買えばいいのにな
利息0.01%とかで配当は4%だからな
NISAなら非課税だし
0493名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/24(水) 20:27:42.54ID:4nzF08Ki
老後の趣味でメダカのビオトープ始めたわ。
古い家だけど、庭は広いからいっぱい置けて楽しい。
眺めてるだけで一日が終わる。
0494名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/24(水) 20:50:02.66ID:5lTJa5bM
俺は老後は家庭菜園で芋を育てるつもり。
簡単らしいから。
柿の木は切るらしい。
お袋が存命中はお袋の好きなようにさせる。
0495名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/24(水) 22:23:31.99ID:5lTJa5bM
運のない人生だったとか、病気が多いとか、なんで60過ぎまで働けない体なんだろうとか不満はあるが、もう働かなくても年金受給まで持つ金はあるから、まあよし。
もう、考えずにただ生きよう。
0498名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/25(木) 08:45:31.59ID:/gl5Fw+R
下がると見てカラ売りして儲けようとしているのかな
0499名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/25(木) 09:16:52.85ID:812n74Gr
>>498
手数料・信託報酬目的でしょ
銀行は上がろうが下がろうがどっちでもいい
0500名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/25(木) 16:12:44.39ID:44RqL+Qo
後見人とか弁護士すら
その手の勧めてくるのいるから注意
あいつらは弱者の味方でもなんでもない
むしろ法知識を利用して食い物にしてくる側
0503名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/25(木) 17:55:31.09ID:812n74Gr
>>502
>銀行はやばいだろもう存在意義がなくなってる

三菱UFJの純利益は1兆円越えだよ
存在意義はどうでもいいが金を稼ぐ力は持ってる
投資先としては優良だと思うけどね
0504名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/25(木) 19:13:13.90ID:/gl5Fw+R
明日も仕事だ。
ああ、嫌だ。
0506名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/26(金) 15:06:48.53ID:WqH6sT30
嫌でも働かねば2000万円は貯まらなかった。
金持ちの家に生まれた訳ではないので。
0508名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/26(金) 22:10:46.48ID:ex+ArsFn
>>507
有料なので読めない
理由教えて
0509名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/27(土) 13:01:41.79ID:ion/I4Uv
もう、生きてるだけで精一杯だよ。
これから親の介護、看取りをせねばならんのか。
自分の通院、身の回りだけで精一杯だよ。
友だちとラインやメール、年賀状をやるくらいか。
コロナで2年半外で飲み食いしてないけど、ちょうど良かった。
思い出したら、少しはしたな。
女関係はしょうがない。
働きたくない。
0511名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/27(土) 14:04:13.55ID:ion/I4Uv
そうだよ。
室内は空調が効いてるけど。
0512名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/27(土) 19:23:59.48ID:ion/I4Uv
さ。月曜から株価も暴落しろ。
5000円くらいまで下がれ。
あんまり急激に下げると、空売りで儲ける人も出るか。
0513名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/27(土) 20:32:23.63ID:uiN5Dv7X
26000円台に入ったら買いだなー
27000円台は素通りでしょう
0514名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/27(土) 21:14:57.21ID:ion/I4Uv
中国がバブル崩壊処理に100年掛かると言われてるけど、大丈夫?
0516名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/28(日) 01:19:06.00ID:JpHoBXhV
もう日銀が株を買い支えてないっていうのを忘れないようにしたい
0517名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/28(日) 04:34:19.53ID:5JV2e4pQ
結局は生まれの差。30歳、40歳になるとより大きく感じる
貧困家庭出身の個々人がいくら頑張って稼いだところで
税金と返ってこない年金で没収食らうだけ
元から持ってないと意味無い
0518名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/28(日) 12:41:23.33ID:OV0ni8K1
中国不動産業界はバブル崩壊したと言われてるようだが
0519名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/28(日) 14:04:30.59ID:JpHoBXhV
あそこは一党独裁国家なのでバブらせるのも弾けさせるのもいくらでもコントロールできる
外に出すニュース・経済統計も全部加工できるし中国に関する心配は全部杞憂
0521名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/28(日) 20:48:11.45ID:UnOEiC2C
中国と韓国は崩壊しないと思い込んでるのは居るよ。
根深い問題。
言ってどうなるものではない。
0522名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/28(日) 20:53:48.64ID:jIriggzb
中国の上層部がほんとに有能ならちゃんと収めるだろうけどな

一人っ子制作もやりすぎて子供激減させちゃったし大して有能じゃなさそう
0523名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/28(日) 21:18:38.57ID:JpHoBXhV
公道で人が死のうがバンバン自動運転車走らせるからな中国は
ちょっと事故が起こるとピーピー騒ぐ日本がどんなに頑張っても追いつけないぐらいの実地に基づいたデータと技術を蓄積されてしまったよ
独裁国家は強い
0524名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/29(月) 15:37:29.86ID:69NjLTH5
年収200万円で豊かに暮らす、の人が貯金105万円を勧めている。
そういう層よりは、このスレは恵まれて居るのか。
0525名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/29(月) 17:44:07.14ID:4uXcmcir
病気にならない健康体なのか?
0526名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/29(月) 17:49:22.99ID:g8mAlw+T
古い鉄の水道配管から水漏れしたから新しくして60万かかった。
浄水器にお金使うなら配管が新品になるほうに使ったほうがいいと思う。
この修繕費は家賃5万の1年分だと思ってる。
0528名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/29(月) 19:25:28.51ID:fhsthceO
>>526
家賃5万の中には普通なら払わなくていい大家の儲けが含まれるからなぁ
0529名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/29(月) 20:49:28.27ID:YPyiLW/N
家賃5万なら勝った方が得じゃないの?
一戸建てなら1500万あれば土地付きでたつし(それも税制優遇でおかねがもらえるかなんかで)
賃貸は2万とかがあってそれとくらべると賃貸が得ってことで
5万の賃貸はどう見ても損
0530名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/29(月) 21:00:30.44ID:qN6b0Tol
10年先、20年先に同じ考えで生きていられる前提があればそうだろうな
10年前の自分では想像出来ない生活をしてるから、そんな先を見据えた買い物は出来ない
理論上得する動きを人生の中でやれるかはまた別
0532名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/29(月) 22:49:44.82ID:NLjtPnnl
賃貸持ち家は賃貸に結論が出ている
生保でスローライフも余裕の保証付き
しかし持ってしまえば死ぬまで税と修繕に囚われるのだ
0533名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/29(月) 23:03:04.01ID:OvnvRkDw
うちの田舎では築40年ぐらいの中古ワンルームマンションなら200万ぐらいで売ってるんだが
こういうのどうなん?
0534名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/29(月) 23:13:37.18ID:nwWSJAf2
>>532
賃貸は税金も修繕も割高な家賃に含まれてるよ
長年賃貸に住み続けた総額を足せば物件買えてお釣りが来る
計算してごらん
差額は大家の不労所得
0535名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/29(月) 23:43:30.95ID:gaQ0HMKU
賃貸は狭い、持ち家は広いイメージ。
戸建て賃貸もワンルームマンションもあると言われると困るけど。
0536名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/29(月) 23:47:58.67ID:NLjtPnnl
>>534
賃貸は競争があるから管理されてて安く済むが持ち家だとそうもいかないから青天井
そこの違いが大きい
あとぼろくなったら安く出られるけど持ち家はそうはいかんしね
0537名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 00:55:56.67ID:fLGtkgPE
街中歩いたらボロ一軒家とボロ集合住宅どっちが多いか分かるでしょ
賃貸はしっかりした大家じゃないと全然管理されてないよ
管理めんどくさいし修繕もやらず今の住人がいなくなったら潰して駐車場にでもするかってのが多いよ
0538名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 02:00:11.53ID:QoCJUG+l
もう管理し切れないので出て行ってくださいと引っ越し代込みでお願いされるからね
都度、住む街は変える。何十年も同じ家とか考えられない
目先の数千万の差で人生を棒に振りたくない
0539名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 02:32:55.65ID:iYBmixd+
年金暮らしの孤独死待ちの天涯孤独のじじいが借りられる部屋が近くで見つかるかな
0541名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 05:37:54.65ID:bp1vFZmu
ワシ30数年住み続けたワンルームの家賃その他の総額が2000万だった
調べたら近所の1DKの部屋が買える金額
広い部屋で過ごせた快適な30年と比較すると…
しかもこの先死ぬまで払い続けたら幾らになるんや
まぁ一括で用意出来んしローンも組めんかったからしゃあないんやけど
0542名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 05:47:23.19ID:NMuVjrVd
まともな場所の古家付き土地が一番コスパいいと思うよ
お金を担保に安く借りてるようなもん
0544名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 05:53:56.08ID:fLGtkgPE
リーマン時代にローン組んで買ってリタイアが正解か
0545名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 06:01:35.77ID:Sk3uYAIm
親に貰った家を売却して賃貸に移ろうとしている俺
0546名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 06:01:43.06ID:NMuVjrVd
戸建でリタイアするなら水回り(風呂、トイレ、配管、雨桶、屋根)の修繕費で300万くらいは常に持っておいたほうがいいな。

家賃5万20年住んで1250万と考えたら、戸建は固定資産を含めても安いと思うぞ。
0547名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 06:26:00.88ID:Sk3uYAIm
300万円を常にというと、まだフルリタイアする訳にはいかないか。
半隠居生活は、まだ続くか。(´-ω-`)
0548名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 09:43:56.45ID:iTluQ+EM
賃貸はあくまで他人の所有物に住まわせてもらうだけだし
赤の他人との「壁一枚隔てた同居」でもあるってことも案外忘れがち
数戸だけのアパートとかならあまり気になくてもいいが
新しくてプライバシー考慮してるような物件は家賃高い
年寄が入りやすいURとか公団住宅は高度成長期建造とかで
そこそこ安いかわりに相応に古い(リフォームしてても隠せない)
0549名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 10:26:47.48ID:Sk3uYAIm
60近くまで好きに生きて来たから、後はどうでもいいという感もある。
0550名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 10:56:45.57ID:0To/bfYk
金があれば持ち家
なければ賃貸
金がないと足元見られて資産家大家に高い家賃ぼったくられる
こうして貧富の差は広がっていく
0551名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 13:00:31.25ID:ucLUNZDN
>>541
いつでも気軽に新しい部屋・最新設備の部屋に引っ越せるという賃貸の最大のメリットを放棄するとは
0552名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 14:03:08.26ID:fLGtkgPE
引越しは金掛かるからな
住所変更諸々めんどくさいし
0553名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 14:27:39.83ID:bHDg89JW
貯金額2260万円。
メンタル障害年金月7万円。
手帳で公営住宅3K単身入居、家賃7600円駐車場込み

親からの相続はまだ。持ち家一戸建てどうするか?住むのか?
0554名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 14:28:41.76ID:bHDg89JW
愛車は新車の日産マーチ、元気一括購入した
0555名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 16:14:43.27ID:w6Ojy2wx
単純に金額の比較だけでなく
面倒くさくて実家相続してる
ほんの一瞬でも綺麗な家に住んでみたいな
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 17:28:44.08ID:Sk3uYAIm
老後800万円でいい説が出てきたな。
それなら、上手く行けば遺産だけで賄えて、自分の金は65歳までに使い果たして良いことになるが。
実際は介護、親の看取りに金が掛かるかも知れないから、思い切れないよね。
なかなかフルリタイア出来ない。
細々と稼ぐしかない。
相続済みの人は別だろうけど。
0557名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 17:35:17.97ID:NMuVjrVd
子供を一人作れば数千万が不動産で動く
自立しろとか、親と喧嘩して家を出てくれれば儲けもの

ことおじで非課税リタイアする人がいるなんて考えなかっただろうな
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 20:08:57.06ID:qXn1zPJo
>>556
55歳独り者で両親逝ってます
実家に住んでますがリフォーム
は避けられない状況
2000万は超えてますがあなたならリタイアしますか?
非正規でのんびり働いてますが
このままなら年金130程度頑張ればもう少しいきます
0562名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 20:57:19.69ID:Sk3uYAIm
>>561
そうですか。
年金がちょっと寂しい(トータル1000万円くらい)ので、
60歳ちょっとまで、まったり働きますかね。
65歳である必要はなさそうです。
0563名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/30(火) 21:38:26.13ID:Sk3uYAIm
>>558
親父は公務員だったので人並みの年金を貰ってると思いますが、お袋は国民年金なので
微々たるものでしょう。
1人だけなら施設入所もありえるでしょうが、遺産は諦めねばなりません。
2人入所は無理です。家を売っても無理かも。
2人とも86歳になったので、長期にはならないと思うんですけど。
0565名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 06:10:29.80ID:lzi4sWzq
親が金持ちの人はいい生活してるなぁ
年金たくさん貰えてるなら長生きしてもらったほうがいいよ
0566名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 07:50:59.28ID:u0Snozkx
【年代別】貯蓄ゼロ・3000万円以上の割合(平均・中央値)
 ・20歳代:37.1%・0.6%(212万円・63万円)
 ・30歳代:22.7%・3.3%(752万円・238万円)
 ・40歳代:24.8%・4.8%(916万円・300万円)
 ・50歳代:23.2%・12.9%(1386万円・400万円)
 ・60歳代:19.0%・22.8%(2427万円・810万円)
 ・70歳代:18.3%・22.1%(2209万円・1000万円)
0567名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 08:31:53.86ID:nNbiarJv
土地売ったら2500万以上になるけど出費が多かったら維持するのも大変で意味ないって
銀行に預けてても金利低いし
今は値上げラッシュで貯金1000万でも実質700万くらいの価値しかないんじゃないか?
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 08:38:51.03ID:mf72MS5y
>>565
両親が6年前におかしくなり、長距離通勤を5年半前に辞めて地元で非正規に
転職したが、両親とも復活した。
思い出作りも積んだし、そろそろ俺が非正規職も辛くなって来た段階。
0569名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 09:37:42.97ID:DUYwktBN
まともな長男なら介護は最大限頑張るだろうが
独りで背負い込むのは絶対ダメ
嫁も兄弟も温度差はあるだろうが役割を与えるなり
些細な事でも報告し共有しないと
全く手伝わない奴に限って死後に
遺産がどうたらとかしゃしゃり出てくるから
俺は親の金だけで看取ったが遺産は残らず
説明説得に苦労したので俺は多少なり残して死にたい
0570名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 12:56:20.37ID:aP1PaO/k
>>567
>今は値上げラッシュで貯金1000万でも実質700万くらいの価値しかないんじゃないか?

なんで算数も出来ない馬鹿がここにいるんだ
Twitterいけよ
0571名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 13:50:18.18ID:mf72MS5y
介護離職との言い訳が出来れば良いんだが、体が動くところまで頑張るしかないな。
どうせ非正規なんだし。
0574名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 19:25:29.02ID:mf72MS5y
現行マーチは160万円だったのに、デイズは200万円だった。ともに4WD。
車は急激に高くなってる。
0575名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 20:28:21.39ID:nNbiarJv
カップ麺とか100円じゃ買えないだろう
全体的に2割くらい物価が上がってる
それに消費税10%
0577名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 20:33:11.08ID:kcHfs/MQ
納豆値段変わってないのかもしれんが昔に比べて1パックの容量減ってる
丼1杯に1パックじゃ足りないので2パック使ってる
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 20:35:27.99ID:iIF1eNE1
食費や光熱費は微増したが、娯楽費激減で過去一楽な時代
今まで通りの生活で出費は5万くらい下がってるかな
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 20:37:40.36ID:nNbiarJv
トイレットペーパーも12ロールは198円じゃ買えないし
一回の買い物で数十円の差額なら気にしないけど、一個数十円となると話は別
こういうのが何十年も積み重なるとかなりの金額になる
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 21:01:48.63ID:mf72MS5y
飲みに行かなくなったし、風俗も使わなくなったから、確かに何とかなってる。
0581名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 21:09:44.51ID:kcHfs/MQ
確かに仕事辞めてから使う金激減した
思えばあの頃はストレス解消という言い訳を付けて浪費してたんだろう
何しろ今はストレスゼロで好きに生きてるのでそういう出費がなくなった
0582名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 21:13:28.51ID:bMj8y2hY
車ナシ、飲みなし、女無し、子無し、高級品無し
これでも悪くない生活送れるんやで。。。
0584名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 21:50:49.24ID:mf72MS5y
女は要るな
俺はタバコも要る
いずれ禁煙外来に通うけど
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 21:53:53.46ID:bMj8y2hY
リアル女が捨てられなければそれだけでかなり金かかること増えるな
まあどうしても必要なものに絞るなら何とかなる場合もあるけど
0586名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 22:03:22.68ID:mf72MS5y
このペースなら年金受給まで持ちそうだけど、白内障が見付かって、しかも緑内障かも知れない、と。
心配事は尽きない。
体ぼろぼろ医者通いばっかり。
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 22:06:54.40ID:U8jgV6Pj
人生早死に限るわ♪
0588名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/31(水) 22:14:06.28ID:tGEM2Jck
この世に子供を産んだやつを
ボロカスに言う場ってないもんかな
迷惑どころじゃないし
0590名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/01(木) 05:47:08.11ID:2WXp6m3V
貧乏なのに子供が2人いる家庭はワクチンみたいに同調圧力で押し付けられた可能性が高い
産まない(打たない)と職場から追い出される
0591名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/01(木) 08:40:20.07ID:EIdYEWR6
でも、俺らの年金を払ってくれるのは若い世代の働きじゃね?
まあ、そんなに長生きするとは思えんが。
0593名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/01(木) 10:26:13.89ID:EIdYEWR6
医者通いばっかりで嫌になって来た。
でも、親は看取らねばならないだろうな。(´-ω-`)
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/01(木) 12:36:19.87ID:EIdYEWR6
親を看取って、家を処分して、金が尽きたら自死でいいんじゃないか。
生活保護を受けてまで生きる必要はないんじゃないか。
生活保護では、全ての治療が認められるか分からないし。
0596名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/01(木) 18:50:09.17ID:67p0tF0M
日本は子供がいないから景気がよくならない

景気がよくならないのに物価だけ上がる
0597名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/01(木) 20:21:23.79ID:bbg9I0kW
先進国で子供増えてるのは移民入れまくってる国だけだからなぁ
日本人は移民アレルギーすごいから詰んでる
0599名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/01(木) 21:18:49.80ID:3s5zR7tx
移民を悪く言うな
いつも格安料金でオイル手コキして生おっぱい触らせてくれるチャイナエステの中国人にどれだけ救われているか分かるか
0600名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/01(木) 21:26:31.21ID:bbg9I0kW
別に移民を悪く言ってないけど
アメリカっぽい多民族国家しか生き残れんと思ってるし
0601名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/01(木) 21:51:37.28ID:EIdYEWR6
イギリスの失敗
0602名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/01(木) 22:44:31.41ID:EIdYEWR6
あー、明日も仕事だ。
嫌だ。
行きたくない。
いつまで働かねばならないのか。(´-ω-`)
0603名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/01(木) 22:55:22.33ID:3s5zR7tx
明日も休みだ
燃えるゴミ捨てるのと2学期始まったJKを下校時に勃起しながらウォッチするのと夜の雇用統計ぐらいしか予定がないが
涼しくなってきたら近場の温泉にでも出掛けてみようかな
0605名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/03(土) 11:51:19.58ID:I85HtDBm
今さらだが、人生は終わったんだな。
少ない金で過ごして親を看取るのみ。
体が動くなら少ない資産の活用も考えるだろうが、気力がない。
0606名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/03(土) 14:15:31.95ID:SV+iw05I
リフォーム費が最大の課題だが
建材費の値上げの話をテレビで見てしまった
見積りだけ取るのも気が引けるな
0607名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/03(土) 14:26:52.26ID:I85HtDBm
リフォームか。
親が生きてる内はやるだろうが(親の金で)引き継いだら遺産額次第だな。
俺の金から出せるのは300万円から、せいぜい500万円。
それを超える場合は土地代だけで売って公営住宅だな。
60過ぎれば入れるんじゃないか。
あと2年。
0609名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/03(土) 17:23:29.77ID:0bZ963Tz
費用もだし、普段からちゃんと近所付き合いしておかないと工事中の騒音とかで嫌がらせされる
ゴミ管理当番とか、下手したら町内会の係回ってきたりとか、そういうのがあるから田舎の一軒家を引き継ぐのは無理
0610名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/03(土) 17:26:31.78ID:gbxeMRXC
気楽な半隠居生活送るのに田舎っていう選択肢は無いよ
無関心で便利な都会こそがオアシス
駅近くで自分の年齢位の築年数の中古マンション買って一緒に朽ち果てるのがベスト
0611名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/03(土) 18:00:18.92ID:I85HtDBm
ところが都会は老人ホームが高いのよ。
東京は特養なんかも含めた平均で20万円超えだよ。
地方県庁所在地で老後を送り、近くの老人ホームに入るというか送られる最後が良いと思ってる。
継いだ一軒家は土地代だけで売って公営住宅で過ごして。
どうせ寝てるだけだし、医者やスーパーが遠くなければ、どこでも良いや。
0612名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/03(土) 18:14:42.09ID:gbxeMRXC
>>611
あんたの人生計画だから勝手だが運命を外部環境に委ねすぎてるように思うね
遺産が入ったら、家が売れたら、公営住宅に入れたら、老人ホームに入れたら
0615名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/03(土) 21:42:49.04ID:xEtOnfBB
都会はずっとコロナだろうし老人ホームはいるころには脳後遺症で何も分からなくなってそう
0616名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/03(土) 21:43:18.27ID:I85HtDBm
>>612
はあ。どうにもならないことは運任せとは思ってるよ。
親の寿命や健康は分からないし、遺産額も分からない。普通でしょう。
自分で出来るのは、無理ない範囲で親の介護をしてあまり金を掛けない、
無理ない範囲で働く、今まで通り地味に暮らす、仕事を辞めたら禁煙外来に通って
缶コーヒーも止める、運動を始める、とか。
親を看取ったら再設計だけど、多少は幅を持って考えてる。
0617名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/03(土) 21:46:11.48ID:I85HtDBm
遊ぶだけ遊んだし、無能なりに頑張って働いて、少しは年金も金もあるけど、
基本は後は何もしないで寝て死ぬだけでしょう。
少ない選択肢の中で少しは希望を叶えるだろうけど。
0618名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/03(土) 21:52:25.58
あかん
56歳で2200万あった貯金が祖父から相続した古い大きな家の改築に1800万かかり
その他生活費でだいぶ使ってしまったからもうほとんど蓄えがなく
このコロナ禍で再び求職活動をはじめなければならなくなった
0619名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/03(土) 21:55:40.15ID:I85HtDBm
俺は祖父の家は売れた。
あとは今の家しか不動産はない。
売れると良いな。(維持費もあまり掛からないで欲しい)
0620名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/03(土) 22:20:32.62ID:4sEccvzu
>>616
遺産は分かるだろ
家の売却価格も調べりゃ分かる
0621名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/03(土) 22:55:32.48ID:I85HtDBm
遺産は聞きにくいから普通だと思ってる。公務員だったし、贅沢しているようには見えないし。俺が私大で家を2回建てたから平均より少ないかな?
2040年の不動産市場は40%下がると聞いて、地方はどうなるんだろう?と思ってる。
売れれば、値が付けば良いのかな、とか。
100坪あるんで、静かで良いけど。
医者やスーパーも近いし。
コンビニやドラッグストアは、もちろん近い。
0622名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/04(日) 00:46:36.39ID:dlcrGdbE
今すぐ死ねば良いのでは
0623名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/04(日) 01:22:50.61ID:lkh9/jAX
世界情勢の混乱が激しくてここから先はまったくわからないな
こうなるとやはり金が一番信用できるのかもしれない
0624名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/04(日) 01:27:32.55ID:Yf1NbwJz
>>621
お前が知らんだけで長年株とかの積み立てやってるかもしれんし生命保険とかに入ってるかもな
知らずに死ぬかボケるかすると損だぞ
0625名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/04(日) 02:04:25.27ID:kSMW13il
まだ親名義の実家ならいいよ
家なんか糞親父が爺さんのままの不動産名義でほったらかしで死んだから
10人近くいる相続人の遺産分割協議書作成して同意してもらわないといけない
しかもシカトする親戚いるしな
糞親父には殺意しか湧かない
もう死んでるけどなw
0627名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/04(日) 02:25:21.54ID:Yf1NbwJz
終活でちゃんと財産やら手続きやらしてから逝かないとな
持ち主死亡でほったらかしの休眠預金が年間1000億あるらしい
0628名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/04(日) 10:22:28.33ID:NwNeUxNK
54で古家相続してるが2600万持ってても
フルリノベしたら2000万近く持ってかれる
1000万で納めたいがどの程度出来るかな
古家だといざ始めたら想定外の事が出てくるし
売却と並行して考えないとならん
0631名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/04(日) 12:49:36.33ID:0L80aTrF
俺なら売却だな。
そして、ある程度住める狭い中古戸建てか賃貸。
いくらで土地が売れるかによる。
0632名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/04(日) 12:52:22.16ID:+OXOxUUp
近所で独り身の人が無くなったんだがこういう物件っていずれ売り出されるんだろうか?
0634名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/04(日) 13:37:09.30ID:7Uu/PykU
令和6年4月から相続登記が義務化されてさぼってると罰金くらうようになる
令和6年4月以前発生の相続でもくらう
遺産分割でもめてる場合はその旨法務局に届け出する必要がある
0635名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/04(日) 14:22:40.17ID:0L80aTrF
折しもお袋に呼ばれ、「これ、葬式用の金や書類と写真、遺書」と箱の置き場を示された。
250万円あった。
俺も50万円はタンスしているから、2人分でこれなら良いんだが。
でも、ぽっくりの場合で、実際はそこに行くまで介護、闘病の段階があるんだろうね。
0638名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/04(日) 20:50:36.28ID:Qm6NvLFR
>>621
人が減っていけば当然土地なんかいらんわな
自民党はもっと移民を増やそうとしてるようだが

>>623
カネか? キンか?

>>626
現金なんて最悪紙くずになるぞ
0639名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/05(月) 00:45:41.18ID:LjC/EMn2
>>637
ムダですかね
どうするのがベストでしょうか
0640名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/05(月) 00:55:31.79ID:kn+YDoq8
>>639
今すぐ死ぬ
0641名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/05(月) 09:04:26.17ID:NdPNWj4G
どうせなら無一文になって年金も貰い始めて、これでは生活出来ないと分かってから死にたい。
0643名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/05(月) 11:56:32.99ID:PmIOUBuG
思うとか思わないとかでは無くて覚悟の問題
死ななきゃいけない時に死ねる心構え
0644名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/05(月) 19:18:57.42ID:8lMGEdER
>>639
古民家を再生させないといけない理由があるのかよ
民宿でもやるとか?

しかも独り身なんだろ?
場所にもよるけど売るしかないだろ

リフォームして売ったらリフォーム代におつりがくるようなバブルでもないしな
0645名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/06(火) 08:48:17.35ID:IOzNexZ1
>>644
爺さんから住んでる家とはいえ特に
思い入れがある訳ではないです
相続とは書きましたが以前に買い取った形
なので損する事になると思います
0646名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/06(火) 09:07:06.41ID:s/ZPxWJT
親の介護に金が掛かっても65歳で500万円は残したい。
もっとも、その時点でも親が存命の可能性があるが。
0648名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/06(火) 12:00:43.71ID:IOzNexZ1
特養とかでない限り年金だけで
施設はキツイんじゃないかな
在宅なら金は残っても介護者は辛い
0649名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/06(火) 12:30:24.51ID:u9ASNAMJ
ノンストレス楽勝親世代より長生き出来る気がしてない
親が今くらいの年齢の頃、将来の金の算段なんて絶対していなかった
0650名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/06(火) 13:36:14.71ID:RrEDRsCE
まぁ全部運か
どんな時代に産まれるか
別に死ねば全部終わる
0652名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/06(火) 19:39:52.03ID:s/ZPxWJT
出来たら俺の金が1500万円くらい残り、遺産も1500万円くらい来て計3000万円くらいで65歳を迎えたいが、そうそう上手くは行かないだろうな。
0653名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/06(火) 19:59:48.90ID:PIxqzkGM
自分だけで介護しようとしたら精神肉体両方やられる
デイケア施設とかを併用する方向で考えたほうがいい
「最悪の結果」だけは絶対避けよう
0654名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/06(火) 20:55:30.71ID:HQxo6nvn
円の価値がみるみる下がってゆく
0655名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/06(火) 21:25:17.30ID:Obz3XVfs
米株の円換算含み益がえげつない
0659名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/06(火) 21:58:26.50ID:s/ZPxWJT
俺ん家の電気代は月4万円(3年くらい前)
オール電化だからね。
0660名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/06(火) 21:58:52.68ID:Obz3XVfs
>>650
この時代この国でかなりラッキーだと思うけどな
インターネットないとか地獄だろう
アメリカも格差えげつないみたいだしなー
0661名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/06(火) 22:52:04.49ID:BwYKwtKG
今公営住宅申込み始めた
まだ1回落選しただけだけど

公営住宅当たったとして、中古戸建て買うのとどっちが得なんだろ
条件が千差万別だから一概に言えるもんじゃないことはわかってるがいろいろ計算してしまう

今のところ応募してる公営住宅は月2.5万〜5万の2DK
中古戸建ては貯金3千万超えたので1000万前後で探してる

なので、中古戸建て買ったらちょうどこのスレタイ通り2千万貯金でセミリタイアになる
一応これ基本なんだけど親がいるので公営住宅応募できる条件にあてはまってたんだうち
0662名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/06(火) 22:59:56.29ID:Obz3XVfs
民度最低らしいからな公営住宅
壁も薄いだろうし
穏やかな半隠居生活とは無縁の日々ストレスにさらされる生活になりそうだな
0663名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/06(火) 23:13:24.36ID:IOzNexZ1
>>656
元々借地で数年前地主が買い取るか出てくか
言い出した それぞれ金額は第三者に入ってもらい提示
両親はどうしても動きたくないという事で
私が金を出した
0664名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/07(水) 09:10:45.50ID:Ha/oufBq
完全隠居してたら年金受給まで金が尽きたろう。
今は逃げ切りが見えて来た。
貧しい老後だろうけど。
少しずつでも稼いで来て良かった。
関連スレに感謝。
0665名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/07(水) 10:27:39.33ID:RnUAHPVJ
>>663
家と全く同じだな
家も地上げで高く買い取って貰える話しがあったんだが親父がこの家は絶対に渡さんとかごねておじゃんになった
家自体はもう築50年でまともにメンテもしていないのでもうボロボロ
借地のボロボロの家なんて残されても面倒しかないので自分が地主さんと交渉して底地を買い取った
親父はもう死んだので売却する予定なんだが
税金関係が難しくていつ売ればいいか悩んでいる
0666名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/07(水) 10:52:48.76ID:duOcQRFU
2000万はとっくに貯まったけど
テレワークで「静かな退職」をしている
可能な限り引っ張っていく
0667名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/07(水) 10:58:21.03ID:HL2gdb/g
相続で税金払って2000万残ったけど、何もしてない
自分の持ってる別の余裕資金で株買って配当金でも貰うくらいでいいかなと思う
もちろん円安メリット株なんだけど、株価が上に動かない

俺はでも資産防衛で買って問題ないと信じてる
0668名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/07(水) 11:01:59.48ID:Om1kIH6D
>>666
俺はそれで1年半引っ張ったな
テレワーク終了でリーマン生活に別れを告げた
最後に面白い働き方を体験出来て良かったよ
始業ギリギリまで寝てられる、仕事中に酒を飲める、都合の悪い事は回線トラブルのせいにする
あれで金が貰えるのは楽しかったなぁ
0669名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/07(水) 11:52:00.76ID:21cyLic2
>>665
そうなんですか
遠回しに親戚が思い出に残して欲しいとか
他人事のように言ってきます
自分は思い入れとかないんですが
面倒臭そうなので損得考えず住もうかと
思ってます
自分が元気なうちに解決しなきゃいけない
問題ですが綺麗にして身内に譲るぶんにはいいかと
0670名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/07(水) 18:42:00.18ID:UonjWdos
テレワーク以外はやる気せんよなあ
コロナまみれの職場で通勤して仕事とかコスパ悪すぎるわ
気晴らしに地方で週2とかで働くなら良いけど
0673名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/07(水) 19:11:36.77ID:Fts8w10h
最近は役職定年というのもあるんだってな

昨日まで偉そうにしてたのに下っ端になるとかメンタル崩壊するやろな
0674名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/07(水) 19:15:51.74ID:tMMTmDKE
役職定年者は相変わらず偉そうにしてるよ
給与下がってるだけ
それでも10年目の一般社員くらいは貰えるから羨ましい
0675名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/07(水) 19:33:48.13ID:Ha/oufBq
遺産受け取りが終わった人はいいな。
将来が見通せる。
ま、仕事をせねばならない状況は嫌だし病気もあるかも知れないが。
0676名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/07(水) 20:01:17.71ID:wuVLfzus
親が存命かつ関係が良好なら
話し合った上で生前贈与受けるのが一番いい
ギリギリになって慌てる必要なく双方一緒に資産関係の整理できるし
親が亡くなった後で親類だのの有象無象がしゃしゃりでてきて
かすめ取ろうとするのを防ぐこともできる
0677名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/07(水) 21:48:34.62ID:Ha/oufBq
生前贈与は年間100万円までじゃないと贈与税が高いのよね
0680名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 10:10:57.71ID:HZCFah8p
自分の家だけの事をかんがえると
これからの時代墓なんか持たなくてもと思うが
先祖の墓を誰が管理するかの押し付け合いに
巻き込まれそうで怖い
0681名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 10:16:10.56ID:wfyXwxIJ
フリーランスなんだけど修正申告を税理士事務所に頼んだら
自分がやった計算の半分以下で税金済んだ

自分には当て嵌まらないであろう控除や経費の帳簿の付け方
仕戻しとかなんて知らないことまでやってた

今回の計算方法見て勉強したから来年からは自分でやるけど
少しだけセミリタイアに近付いたかも
0682名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 11:52:37.00ID:pE3hcHXh
そうなんだよ。
100万200万増えたところで、何も変わらない。
コロナで飲みに行かないし。
と言って1000万2000万増えたら変わるのか。
「老後の為に」と使わずに、変わらないんだろうな。
5000万円なら老後の住宅を買うとかあるんだろうけど。
0683名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 12:23:40.52ID:vSF0GjNL
独身で貯めても使う前に死んじゃうよ
既婚者は旦那が倒れたら嫁が困るから救急車を呼んで延命するけど、独身は倒れたら誰にも発見されずそこでお終い
0684名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 12:26:08.25ID:wfyXwxIJ
とは言っても寿命なんてわからないから貯めるしかない
わかってればもちろんきっちり使い切るけど
0685名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 12:29:03.97ID:FLa5kJxH
いずれは見守りサービスの導入も検討しなきゃならないが、
しばらくはスマートウォッチで代用する
0686名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 12:31:12.12ID:pE3hcHXh
65歳までは何かの為に500万円くらいあった方が良いかな、と思う。
それ以降はどうでもいい。
年金の範囲で暮らし、行政が生かしときたいなら生かせててください、って感じ。
0687名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 13:16:06.70ID:EwnqAzOf
>>678
>>682
100万増えりゃ利回り3%の株買えば月2000円ちょっとの収入になる
電気代気にせずエアコン使う余生が送れる
0688名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 15:54:03.43ID:CoW4GMDi
仕事終わってる
早く辞めたい
けど2000万程度ではやめられない
産まれてきたくなかった
屈辱の日々
貧困なら産まないでくれ
産まれで人生決まってる
他人に搾取されるか否か
年収上げても意味ない
他人に人生毟り取られてるだけ
元から持ってないと負け
0689名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 15:55:56.00ID:pE3hcHXh
資産運用は暴落が起きない限りしない。
中国発の暴落はいつ起きるんだろう。(´-ω-`)
親の介護が終わるまで金が尽きるのに怯えながら地味に暮らすのみ。
0690名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 15:57:24.97ID:pE3hcHXh
ま、人生そのものは割と楽しかった。
後はのんびり過ごして静かに逝きたい。
0691名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 16:01:52.50ID:9//iSVWu
温暖化の加速が酷いから
老後、家持っても年金でどうにか出来るか未知数だな。
その前に日本が中国に統合される予感しか無いが
0692名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 16:05:30.80ID:pE3hcHXh
世界一の債権国を統合する金は、絶賛バブル崩壊中の中国にないだろ。
0693名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 16:41:21.88ID:rL/Sha0t
なんかかんやあって失明した
30過ぎまで割と楽しく生きたのでそれで良い
あとは余生
少なくとも手元の2000万使い切るまでは死ねない
0694名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 16:50:45.87ID:hKKuAGdS
>>688
その歌詞で歌ってくれ
0695名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 18:05:42.43ID:pE3hcHXh
エロビデオ見れず、運転も出来ない失明は辛いな。
でも、どうやって5chしてるの?
0696名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 19:15:04.97ID:pE3hcHXh
給付金何回目だ?
非課税世帯が対象なら、年金の前倒しをして155万円に抑えた方が得なのか?
0697名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 19:21:08.54ID:sus+B71X
もう疲れたよ
死なせてくれ
0699名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 21:55:30.71ID:pE3hcHXh
でも、2000万円使い切ってから死ぬ、は、このスレの共通認識でも良いよね。
0700名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 22:29:13.24ID:WOalYLOd
どんなきつい時でも
2000のうち100万くらい好きなことに使って遊んだら
たぶんちょっとだけ生きる気が出てくる
0701名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/08(木) 22:42:57.58ID:pE3hcHXh
デリへル50回呼べるもんな。
コロナが流行ってから使ってないけど。
0702名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/09(金) 19:00:16.75ID:uQBigTob
自分が逝くときにきっちり0円なんて出来ないよ
1000万円くらいは残して死ぬことになるんだろうな・・・
0705名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/09(金) 19:46:41.97ID:FDNBF9bc
それをするには年金の繰り上げ受給をして、受給額をナマポライン以下にしないとな。
でも、家を売った金も考えると現実的ではないな。
0706名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/09(金) 23:03:30.45ID:FDNBF9bc
80近くまで長生きしてしまったら、医療費によっては生活保護を受ける、はありかも。
0707名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/09(金) 23:35:59.23ID:O5TqBS3T
散財した後の生保なんてストレスMAXだろ
こういうのは変化率で変わるもんや
0708名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 00:42:09.25ID:6rmfD5Px
まあテレワークとかで安全に座って稼げる時代だからその準備さえしてたら
そんな困んないじゃないかなあ
医療費も高額医療補助あるし
ただコロナ後遺症とかは保健降りなそうだから出費きつそうだが。。。
0709名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 03:22:38.70ID:8jXVCXT2
ナマポって全財産5万とかになってやっと受けられるんだろう
そんな追い詰められた状態になったら俺精神おかしくなってるよ

その前に引き出してタンス預金とか言われるけど不自然な鐘の流れ突っ込まれるだろうし
そもそも未だに水際あるって言うし本当に受けられるのかどうか不明な時点で
そこに頼り切るの怖い

機械判定でナマポ分かれば良いんだが実際は役所は担当者によってブレるから怖い
0710名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 09:05:38.30ID:KOeANhBX
もう、年金生活の前倒しみたいなもので一生、地味な生活だよ。
ナマポ並みとも言える。
遺産が入ったとしても家の修繕費だろうし。
0711名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 10:26:44.63ID:oOeSQron
お前らじゃ生活保護を貰い続けるのは無理
就労意欲がないと言われてお終い
腕や足を切り落とすくらいの覚悟を見せないと
0712名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 10:32:14.30ID:oOeSQron
刑務所に入ってもいじめ殺されて衰弱死として扱われる
足をガクガクさせてでも食品工場で働くしか道はない
食品工場なら高齢者でも雇ってくれる
0713名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 11:06:27.03ID:8jXVCXT2
賃貸で住み続けて、公営住宅に申込み続けて運が良ければ公営、いざとなったら生活保護
(貰えるかどうかかなり不安)

安い中古戸建て買って、ランニングコスト下げて出来るだけ延命する
(いざとなっても生活保護はほぼ通らない可能性高い)

どっちが良いのかわからん…

でも賃貸5万に30年済んだら1800万かかるんだよね
1000万の家買ってリフォームしてもお釣りが来る
が、やっぱ最後のセーフティーネットが使えなくなるってことが怖い
どっちも怖い
0714名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 12:16:40.29ID:uvSVhxo5
>>713
更新費用が2年に1回必要
しかし実際一生賃貸の人は30年じゃ済まないでしょ
親元離れてからだと50年ぐらい?家賃補助出る会社だと少し楽だね
物件買えてお釣りがくるそのお釣りが不動産投資してる大家の儲けだからね賃貸長期住みは割に合わんよ
0715名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 12:27:08.52ID:lGLYBLO0
結局貧乏人(賃貸住み)は資本家(大家)に搾取される運命
毎月毎月高い家賃払って資本家を太らせるだけ
リーマンの信用が使えるうちに超低金利ローンで住み家を確保する事が一生続く家賃搾取から逃れる唯一の手段
ネットの「持ち家VS賃貸」論争で惑わされるなよ
あの賃貸派は借りて欲しい大家側の主張だからな
0716名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 15:08:36.75ID:dWnsSq7u
また賃貸vs持ち家の話かい
0717名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 15:32:43.23ID:uvSVhxo5
賃貸のメリットって「いつでも引っ越すことが出来る」それだけだからねぇ
質素な半隠居生活で金のかかる引っ越しなんて贅沢はそんなに何回もやれん
無職お断りの物件も多いし
0718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 15:43:37.48ID:zuf4nfHu
10年前、20年前に想定していた生活とは全く別の生活をしている
その時の計画や感情は時を経てグチャグチャになっている

今の時点で数十年後の得を考え家を購入したところで
想定外の要因で裏切られる気しかしない
人生ずっとうまくいってこなかったから、何十年先を見据えた今の決断が成功するとは到底思えない

選択した方の逆が正解になってきた人生なので
賃貸を選ぶことにより、家を買った方が正解でしたというオチになるんだろうけど
それはもう受け入れた。どうせ損する人生
0719名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 16:57:36.29ID:lIovvTjC
FPの試算とか見てて思うが何十年先の日本の経済状況全く加味してないよね

これからの家あまりの時代
維持費払ってくれるならタダでも貸しますって世界がもう目の前なのに
無理に物件入手してどう処分するつもりなんだろう
0720名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 17:02:27.21ID:Mzv/MrD1
あんなの偏差値50ぐらいの奴が、
割り算で計算してるのを延々と長文書いてるだけだからな。

年間の生活費が200万円。貯金が50歳で5000万円あります。
どうやって暮らして行けば良いでしょうかとかの質問に対して答えてるだけ。

こんなの働いていなければ、5000割る200で25年暮らせるし、年金等を加味して延々説明して書いてるだけ。
働いてればさらに余裕だし持ち家でも余裕。
そもそも、金持ってるやつが、こんなつまらない質問をバカに相談する事自体があり得ないんだよな。
0721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 17:04:58.45ID:Mzv/MrD1
ヤフーの記事で頻繁にその手の相談の記事が乗ってるけど、本当に長いだけで全く意味のない記事。
あれ、相談者自体も実在しないだろいう内容。
回答も長いだけで意味なし。

毎回同じことを延々と書いてるだけの記事。
0722名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 17:09:27.60ID:Mzv/MrD1
ヤフーに出てるオールアバウトのマネー相談、これだな。
ランキングを見ると本当に酷すぎる。
作り話のオンパレード。

少し抜粋すると、こんな相談。
有り得ないものばかり。

・1位 53歳独身、貯金8000万。すぐにでも早期リタイヤしたい
・4位 61歳貯金1億1000万円。20代の娘がニートになりそうで不安です
・5位 50歳で独身、派遣勤務。貯金は5900万円ありますが、老後が不安です
・9位 55歳貯金1億円。働くモチベーションがなく退職希望
0723名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 18:09:04.09ID:zqidrNPt
>>719
何年先になるか分からないけど周囲に何も店がないスラム街で長年メンテもされず朽ち果てた家がほしいならそれでいいんじゃね
ちゃんと住めるようになるまでかなりの金掛かるけど
まぁそうなる前に移民が増えると思うけど
0724名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 19:30:22.77ID:dWnsSq7u
お互い理解し合えないから賃貸と持ち家の話は不毛なんだよ
0726名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 19:35:57.58ID:KOeANhBX
賃貸住まいは10年くらいだろうから、600万円くらいで済むか。
家の売却費がそれくらいにはなるんでないか。
公営住宅に入れればラッキー。
0727名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 19:56:35.90ID:tR3OEbYe
>>722
月の生活費もとんでもない金額だしな

生活費には余裕があるけどヒマでしょうがないとかいう相談もあったな
0729名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 20:43:45.70ID:PMaXIdDM
金がなくて相談に行く人は自覚があるってことだからかなりマシ
金がなくて年齢もそれなりにいってるのに
何とかなるだろうと根拠のない楽観視してる人間がヤバい
0730名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 22:04:00.96ID:AGzazn0N
>>723
シンプルに頭悪いね
0731名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 22:22:54.40ID:KOeANhBX
2040年の不動産相場は2010年の40%減に妥当性を感じてる。
2DKくらいの中古マンションが安く変えれば良いが。
ただ、修繕積立費と管理費で公営住宅家賃くらいにはなるだろうから、
金が無ければ公営住宅かビレッジハウス(だっけ?)だろうけど。
0732名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 22:25:41.15ID:+YNLDZfX
スレタイの生活をいつ思いついたのか
かれこれ20年は経っていて残り30年とかのもう終わってるオヂならまぁ計画立ててもいいだろうが
思いついたのがここ2、3年の20代30代はどうせまた気持ち変わるんだから動きやすい賃貸で良いと思うが
0734名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 23:08:46.15ID:OtMRgaDq
>>722
オールアバウトのこういった記事って
50歳ニートの息子がいて不安、資産は持ち家で売ったら5千万くらいになります、とか
ホント庶民には参考にもならん話なんだよね…

このスレ的には一生安泰じゃんて
0735名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 23:10:09.69ID:uvSVhxo5
>>732
20代30代なら簡単に部屋借りられるからな
問題は定職も保証人もなく若くもない人が借りられるかどうかっていう事
自分が大家なら断るね
0736名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 23:15:39.47ID:OtMRgaDq
公営住宅当たって月額2.5万円なら年30万、30年900万だから持ち家より良いのかなって
俺も応募してるけど、2.5万下限の公営住宅だと
この家賃にするには所得100万とかのレベルにしないとダメなんだよね
200万とか所得になったら5万近くに上がっちゃう
0737名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 23:18:52.29ID:nrIdLmBv
>>735
お前は大家じゃ無いんだから想像するな
0738名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/10(土) 23:19:40.41ID:bMqse0qM
>>736
そういう階層の人間と同じ建物で生活するのはストレス凄そうだ
臭いとか騒音とか
0739名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 00:59:27.34ID:xdLxrVXZ
台所の換気扇の近くで一服しながらコーヒーを飲んでいたら、
タバコの灰がヒラヒラとコーヒーに落ちて激情、
カップごと床に叩きつけた拍子にコーヒーがコンセントの穴に入って漏電、
ブレーカーごと落ちて家中真っ暗に!
糞が!!!
0740名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 06:08:46.29ID:eHlfqxOB
親が今の場所に戸建を買っててくれれば余裕で建て替えできたし、もっと裕福な人生を送れてた
0741名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 06:18:06.21ID:/g/P2Bhg
そもそもお前なんか産んだのが間違いなんだよな
劣等種は子供を残してはいけない
親もお前も終わってる
存在すべきでは無かった
0742名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 08:10:38.43ID:VTn23Gz5
本当そう思うわ
結婚や子育てに使うお金を自分で使ってたほうが幸せなのになんで余計な事するんだか…
0743名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 08:53:51.99ID:A/JU5mvL
地味に生きれば仕事を辞めても65歳時点1000万円が見えて来た。
物価高で700万円くらいになるかも知れんが。
親の介護に金が掛からずに逝ってくれれば良いが、もう少し働かねばならないかな。
非正規だけどね。
0744名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 11:08:37.20ID:f7UfcPn9
緩和ケア医としてがん患者約千人を看取り、自らもがんのため今年4月に45歳で亡くなった関本剛さん。生前に収録し、自身の葬儀で上映した「別れのあいさつ」の動画が注目を集めている
0745名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 15:37:49.26ID:+pR92JP+
>>743
何歳?
0746名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 15:38:27.44ID:+pR92JP+
>>744
こういうの見るとホッとする
気持ちが落ち着かない時は20〜40代の突然死や病死を漁る
0747名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 15:50:59.11ID:pOSAde85
さっきスーパーに買い物に行ったら、幸せそうな家族連れの人達が車で来て肉や野菜をドカ買いしてた。
俺らは自転車や原付きでカップ麺や惣菜…
こういうところで負け組の現実を見せられる
0749名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 16:04:16.21ID:A/JU5mvL
>>745
58歳
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 16:25:00.82ID:p1ZL7cOt
>>747
金がないのに高いカップ麺とか総菜買ってる時点でアホ確定
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 16:58:30.31ID:1jLtlPtm
カップ麺一個150円ぐらいか
高いよね
パスタ焼きそばうどんなら50円ぐらい
0754名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 17:16:31.54ID:4Lmn0KuM
二郎系食ってくる
値上がりしちゃって小ラーメン1000円
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 18:55:23.87ID:rPPVpQnJ
自炊してると惣菜や外食の濃さが気になってくる

二郎はエンタメの一つとして楽しめるけど
0757名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 19:36:41.56ID:A/JU5mvL
そうだろうな。
俺はお袋が家事を出来なくなったら、朝はパン、昼は冷凍チャーハンかレトルトカレー、夜は納豆、サバ缶、ほうれん草、ブロッコリーメインだろうな。
は!
親の飯はどうしたら良いんだろう?
レトルト介護食?
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 19:44:39.10ID:9K5GFwfm
今の実家が賃貸で借り手がいたら即刻で仕事辞められるのに
今はしょうがなく自分が一人で住んでる
場所は東京の商業地だからいいんだけど何せ建物が築40年オーバーのボロ家
ま何にせよ今は実家の整理と名義変更関係でてんやわんや
0760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 21:25:45.54ID:p1ZL7cOt
少子高齢化で減ってる労働力を補わないといけないからなー
人口減って空き家増えるから家安く買えるかもっていう願いは持たない方がいいよ
移民が増えて住居不足するかもよ

https://pbs.twimg.com/media/FP6EndGaMAIZpAl.jpg
0761名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 21:40:02.32ID:sEGIS2nL
>>760
本当にアホなんですね
都度都度出される言い訳をそのまま鵜呑みにできる頭お花畑
5年後10年後にあなたの意見は絶対に変わってるから
大きな決断はしない方が良いですよ
0762名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 21:45:15.35ID:A/JU5mvL
家を安く買えないなら、高く売れるだろ
0763名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 23:05:33.92ID:T2PiZ1oQ
>>761
確実に人口減るし社会を維持するためには移民しかないんじゃないかな
出生率増えるとは思えないし
否定するだけじゃなくて具体的な見通しを聞かせて欲しいね
0764名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 23:15:28.27ID:PmdPLSLw
最初は労働力減と書いていて、次は人口減になった
どっちの話をしたい?

労働力減は対策が必要
人口減はむしろ望むところ

労働力減への対策として
何で移民がこんな島国を選択してくれる前提なのか
まだ日本に価値があると思ってる方?

具体的な見通しが立てられる事象なら
とっくに対策出来てるんですよ
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 23:35:39.55ID:p1ZL7cOt
>>764
実際上のグラフで外国人労働者数増えてるからね
今後も増えると考えるのが自然かと
0766名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/11(日) 23:44:25.99ID:p1ZL7cOt
何で日本を選ぶのかは国にいるよりマシだからかな
日本が落ちぶれたとはいえフィリピンとかミャンマーよりは豊かで安全でしょ
外国人でも生活保護貰えるし雇った企業も助成金貰えるし
0768名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/12(月) 06:12:19.11ID:MUIMbMY8
こんな所で制度の話とか無意味だわそれより質素に生きる知恵とかソレ関係の話しろよ。
0769名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/12(月) 08:37:40.60ID:b6KGlviN
外国人増加で物価、家の売却、介護、税金と将来のいろんな事に関わるんで隠居生活にとって死活問題やで
結局金溜め込んで質素な生活するのも日本の将来に悲観してるからなんだよな
シンプルに人が増えりゃ解決する問題も多い
0770名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/12(月) 08:58:34.73ID:QusL+cD3
業務スーパーによく行くよ
最近はドラッグストアも安いね
イオンよりも安い
イオンはアルコールに関しては、一番安いけどね
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/12(月) 09:40:04.21ID:kxH+Elmk
あまり節約節約〜〜って日々考えるよりは、少しは働いて収入を得た方が
健康にも心理的にも良いのかな、と思ったり。
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/12(月) 10:38:53.01ID:+Lou8RGS
昼寝し過ぎて夜更かししちゃえば不健康だわな
短時間でも働いて規則正しい生活しないと
節約しても早死一直線
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/12(月) 11:00:42.69ID:jfSzvFpN
>>772
先週からめちゃくちゃ上がっててハッピーだよな
やっぱSQは儲かる
0775名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/12(月) 11:57:22.40ID:kxH+Elmk
年末までには中国発の世界的株価暴落が起きる。筈。
0776名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/12(月) 12:09:49.99ID:kxH+Elmk
いいんだ。
住民税非課税世帯みたいな生活を送れば年金受給にたどり着く。
年金も非課税額よりは多い筈。
頑張ったよ。
後は株価暴落で買い場が来たら数百万円突っ込んでみる。
それだけの人生だ。
0777名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/12(月) 13:00:07.04ID:NlngCXMf
コーラはイオン
納豆、豆腐、食パンはコスモス
それ以外は業務スーパーで買ってる
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/12(月) 17:28:54.96ID:e1GIqq/2
ちょっとスーパーに買い出しに行ったらミニスカ生脚JKの群れに遭遇
なんなんだよあれは…神々し過ぎる。この世のものなのか
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/12(月) 18:07:51.04ID:yd2jcSCM
4人家族で食費は月5万円、話題の100円レシピ本著者が実践する“リアルな節約術”
https://encount.press/archives/352683/
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/12(月) 18:48:47.03ID:jfSzvFpN
>>779
下校時間のJK堪能できるのは無職の特権よな
台風シーズンで風が強い日が楽しみだ
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/12(月) 19:40:51.80ID:tjc7Tp9T
そういうの見ても何も感じなくなってしまったのは末期かな
自分と何の関係もないから無だよ
0783名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/12(月) 19:43:19.63ID:eYEg9S85
末期だよ
生きてる意味無いから死んだ方が良い
この先何十年も無を続ける必要無し
生きてるだけで他人に害を与え続けるだけだから早く死のう
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/12(月) 21:01:13.07ID:kxH+Elmk
しかし、2000万円を使いきってから死のう。
使いきる前に年金受給が始まれば幸い。
0785名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 00:09:08.29ID:RhiOjeUF
面倒臭いから死んで楽になりたい
安楽死出来るなら今日にでも死ぬのに
0786名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 02:14:08.84ID:s7AjuR9A
こういったのを見ると金融資産2000万円って
所詮は最底辺のマス層で生ポの連中と大差ないのな
0787名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 02:19:56.43ID:RFQ9KjWU
2000万で隠居を目指す層と比較したらナマポの方が上だよ
今までの我慢量とか、これからの安泰度とか、全部ナマポに負けてる
でもその環境は狙って得ることは難しい
高度経済成長期に生まれたとか、金持ちの家に生まれたみたいなたまたまの話
運ゲー
0788名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 04:54:17.14ID:WuuiTQnp
今後ナマポ制度は維持できずにベーシックインカムに変わるだろうから、そうなったら世の中の最下層になるよ
0790名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 07:50:43.18ID:YVThs3SK
一人暮らしには広すぎるかな
固定資産税が無駄だよね
0791名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 07:51:21.37ID:ARbIPgmp
>>788
理屈で考えるとBIは良いと思えるが日本の現状と国民性を考えると実現は難しいだろうね
実力者たちが医療機関の莫大な儲け先を失う様な政策を支持する訳もないし
0793名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 11:21:47.65ID:5d00738x
2000万でリタイアは戸建じゃないと無理っしょ
半日労働じゃ維持すらできなくね?
45歳以上で8時間労働は相当きついだろうし
0794名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 11:31:52.79ID:YJOdwP0A
初値見るために朝9時前には起きてるので健康的
米国株やってたら昼夜逆転してるな

>>792
どこかで無理してるんやろ
続かない節約はゆるめた方がいい
0795名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 12:11:56.08ID:7b7PPo1T
1秒も労働したくない奴は金が尽きたらナマポか措置入院
0796名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 12:51:56.56ID:sJE7ruMO
50で介護離職して1年経ったら働く気失くした
それまでは12時間労働してたけどね
失業保険やコロナの恩恵あったけど両親残ってて
まだ2500万だからバイト位始めなきゃな
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 13:22:49.48ID:Ap1teZeO
ナマポレベルなのは自覚している。
一戸建てで静かに暮らせるのだけが良い。
ナマポ受給ラインをちょっとだけ上回る年金になりそうなので、どこまでこの生活を続けられるか。
家が古くなったら公営住宅に移って、ナマポの人達と同じ住まい。(´-ω-`)
0798名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 14:20:36.68ID:Ap1teZeO
家の売却費をどう使うかだが、訪問介護費だろう。
施設には入りたくない。
訪問介護を受けてる内に逝きたい。
そういう例は割とあるし。
0800名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 17:48:08.51ID:Ap1teZeO
今の家に70前半まで住めるだろうから、それまでに死ぬのが理想。
長生きしてしまったら欲もないだろうから、公営住宅で良いかな、と。
0803名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 18:27:30.69ID:9BAyRkmS
もうこれからはひとりみで 将来まですべて諦めてる人が増えて、
平屋の単身住居めっちゃ増えていくだろうな
でも、上を使わないのは何となくもったいなく思えてしまう
0805名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 18:58:07.52ID:Ap1teZeO
洪水時の避難用と物置用に2階を使ったら良いんでないの?
少なくとも金を掛けて減築する価値観は俺にはない。
0806名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 19:12:16.98ID:c+MFLUz+
うちはもともと平屋かつ洪水の心配はない地域だから
2階や屋上よりも地下室増設のほうが現実的かな
近隣への動画やゲームの音量気にしなくてすむ空間が欲しい
0808名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 19:35:48.03ID:YVThs3SK
ワイヤレスイヤホンの技術があと数年進めば風呂以外24時間付けてるのが普通になると思う
あらゆる音はイヤホンを通して聴くしノイズは除去してくれる
音に関して家に金掛ける事は減ると思うね楽器とかやってる人以外は
0811名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 21:34:39.66ID:YVThs3SK
だからその辺諸々含めて技術進歩するだろうなって話よ
手のひらサイズの板上のデバイスがPC並の処理性能を持ってて1人1台持つとかスマホ登場前には誰も予想してなかったからな
テレビやPCのディスプレイもいずれは眼鏡とかコンタクトレンズに集約されてくと思う
数年後部屋の中は空っぽになって広い部屋は需要がなくなるだろうね
0812名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 22:48:57.99ID:v2m69Dgs
実現しないうちから皮算用するのは妄想だけにしとくわ

空飛ぶ車が来なかったように、
予想と違った形のモノができてくるからな
0813名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/13(火) 23:08:37.13ID:ZethAJ2s
驚愕のインフレ来るな。
2000万で細々と暮らす計画は完全にオシャカ。
0814名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/14(水) 00:10:27.15ID:C6Yes4l7
>>812
まぁ自動運転は実現しつつあるな
長距離トラックドライバーとか食えなくなるだろうな
0815名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/14(水) 01:15:19.42ID:iK9z4wdA
インフレショック大暴落来た!
明日は忙しくなりそうだ
0816名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/14(水) 17:47:10.48ID:cqVBOgHc
>>813
残念ながら来ないですよ
0817名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/14(水) 18:05:07.49ID:iK9z4wdA
セブンイレブンのTwitterでタダ酒当たった
しかも500mlの方
ありがとうセブン
0818名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/14(水) 19:34:51.06ID:QqXfboOD
>>807
二重窓はいいね
今の物件がそれだけど音漏れ防止に関しては非常に優秀
実家を建て替える際には採用するつもり
静かな田舎だからこそ騒音トラブルは避けたい
0820名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/14(水) 20:21:02.77ID:Il0W7dFV
>>814
最後の一歩ができない

だから自動運転は高速道路だけとかなるだろう
もちろんドライバーも必要
しかし給料は下がるだろう
0825名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/15(木) 08:19:54.48ID:xCDj3CfD
>>824
抜かれてたら何か困る事ある?
0827名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/15(木) 20:23:54.07ID:BOjXCDMi
論理的におかしくないから安全って答え出すやつ
ひろゆき「それって頭悪くないですか?
になるよ。
0830名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/15(木) 22:09:25.99ID:3MBXhuq9
気にするやつはやめとけ
0831名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/15(木) 22:20:24.84ID:OY4iPrFm
親に遺産額について探りを入れてみた。
親父5年、お袋10年の施設入所をしても相続税が掛かるくらいの金はあるそうだ。
相続税対策として生前贈与として毎年100万円渡す考えもあるようだ。
0833名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/15(木) 22:52:22.67ID:OY4iPrFm
家は築30年
58なので、75まで住めれば良いな、と思ってる
0834名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/15(木) 22:55:42.78ID:OY4iPrFm
余計な不動産とかない筈
お袋の実家は売れたし、親父の実家は跡を継いでる人が居るし(親父は次男だった)
お袋も次女だったけど。
0836名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/16(金) 06:08:29.48ID:8okgjbjh
屋根壁は10年毎にメンテナンスか?
シロアリは?再来年新築10年だ…
0837名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/16(金) 06:23:03.48ID:w3ZEGx1W
でもまあ、手にしてない遺産は無い物として、自分の金だけで生きて行けるように
地味に非正規労働は続けねばならないだろうな。
ギリギリの質素な生活と。
0840名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/16(金) 14:00:17.78ID:YuTWKxnk
家のメンテは20年に一回くらいで考えてる
10年は早すぎる
0841名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/16(金) 14:40:53.96ID:w3ZEGx1W
20年に1回だと、もう1回やれば良いのか。
広さにもよるだろうけど屋根と壁で300万円くらい?
風呂やトイレ、水回りもあるよね。
0842名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/16(金) 15:14:31.58ID:ukb0wOcM
ガス給湯器、ガスコンロ、エアコン、パソコン、スマホ等々、15年周期ぐらいで息絶えていくから、何だかんだ金掛かるよ
0843名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/16(金) 15:26:31.02ID:iOx+3DU7
そんなもんピンキリやろ
安もんは早く壊れる
建てる時に手抜き工事されてたら寿命も短い
見えないとこは幾らでもケチれるからな
0844名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/16(金) 15:27:47.90ID:w3ZEGx1W
生きてくだけでギリギリだ。
ギリギリ生きてくだけで精一杯だ、かな。
0846名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/16(金) 18:50:54.01ID:jCY9IPsT
昔の腕のいい大工が本気で建てたような家なら20年は余裕
40~50年に一回大規模メンテやればいいぐらい持つ場合もある
近年の安普請でやったようなのだと10年で外装補修とかありえると思う
0850名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/16(金) 22:09:32.98ID:w3ZEGx1W
70前に200万円以上のリフォームが発生すると悩む。
70過ぎてたら引っ越すんだけど。
0851名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/16(金) 23:17:36.57ID:8okgjbjh
>>840
そうか
15年事なら2回で終わりや。
わい80で死ぬから (希望
0853名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/17(土) 10:12:00.36ID:tBUVLOcP
独り者なら我慢できるリフォームはとことん我慢なんじゃない
後の事色々考えなきゃなら別だけど
0855名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/17(土) 11:07:37.79ID:Q8PHCwXF
年取ってからの引っ越しは苦痛やろな
できるかもしれないけど期待できん
0856名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/17(土) 11:12:19.33ID:es5mdSTr
保証人のいない年金暮らしの独り身ジジイに部屋貸してくれないだろうし
家賃値上げされたら詰むしなぁ
0857名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/17(土) 11:13:49.67ID:Mm4RcqhG
独身なら壊れてから考えればいいよ
直して安く住み続けるか
土地を売ってお金にするか

家族がいるなら直して住み続けるほうがコスパがいい
0858名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/17(土) 15:39:53.75ID:qbxmGjtz
新築から25年、何もメンテナンスせずにいたら、サイディングの壁がボロボロになり、今年仕方なく修繕および再塗装した。
費用は500万ほどかかった。
家はこまめにメンテナンスした方がいいかも。
0859名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/17(土) 18:16:03.87ID:Ry6DwiE5
まあ耐用年数が20年ちょっとというのはほんとなんだろうなあ
修繕費際限が無いからきついわ
0861名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/17(土) 19:56:05.38ID:oORNG50s
1回200万円くらいまでの修繕ならしそうだ。
それが何回起きるかよね。
2回なのか3回なのか。
3回目はキツいな。
まだまだ稼がねばならないのか。
0862名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 00:08:49.62ID:N5tIG2jw
健康があれば解決
死ぬまで働けると良い
0864名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 00:41:40.15ID:K7GBReuM
当たり前じゃねぇよ馬鹿
0865名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 03:01:26.59ID:FxA9DmaN
>>861
そうだよな。 1回200万の修繕を何年ごとにやるかだな。屋根、外壁、水回りか…
0866名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 03:13:19.19ID:FxA9DmaN
知ってる人で卓球の雇われ、出張コーチ42歳で子供5人のカミさん美人で10個くらい下。羨ましいが食わしていけるのかな?団体でコーチしてもらった事あるが大して教え方上手くない。小さな市の1位位のレベル。
どちらかが余程の資産家か宝くじ当たったか不思議でしょうがない。
好きな事を仕事にして気楽そうだな。
社保だって入ってないかもしれない。
そう考えると50  7000万リタイアの
俺は心配ないな… 遺産1000から1500上積み予定。 離婚されると思うが結婚期間中の貯めた金半分だろ。何くるないさ。
0867名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 03:23:47.75ID:++TKCec3
隅から隅まで哀れな奴だな
生きるために生きてる状態
今すぐ死んでも大差無いよ
0868名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 04:29:31.45ID:fl0WNckl
かわいい娘にめちゃくちゃに犯されたい
それに尽きるな
0870名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 08:09:27.01ID:Ri9XYxj+
スレート瓦はメンテできれば50年以上楽々持つけどな
コーキング、シーラー、中塗、遮熱塗装で数万で済んだわ
0872名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 14:16:02.76ID:ZaSo9Ste
2023年度予算 法人税を軸に金融所得課税、たばこ税の増税を検討
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022091600981

タバコは害悪なんでめちゃくちゃ増税して欲しいね
0873名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 14:51:34.91ID:GIBsfhRI
害悪だから税金増やすなんて発想はヤバイ
2000万貯めて質素な生活してる奴なんて何よりも害悪

多くの貧乏人の僻みで
貯金に対して課税しろとか没収しろとかって声が沸いてくるよ
0874名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 14:52:20.50ID:GIBsfhRI
もちろん本当の金持ちは逃げ道を知っていて
我々のような弱者が取られるだけ
貧民を黙らせるために、操るために動きだすかもしれない
0875名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 14:57:10.37ID:ZaSo9Ste
シンプルに臭いんだよタバコは
寝たばこで火事になったりするしな
この世から消えた方がいいのでガンガン増税して欲しい
0876名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 15:03:38.50ID:as/bN2H2
FIREとかそれに類した生き方にも課税を強める動きは出そうだよね
質素な連中が金を使わないから経済が停滞しているんです!
みたいな意見を信じる貧乏馬鹿って普通にいるしそいつらにも投票権がある
0877名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 15:07:08.66ID:d9RbNn3u
>>874
弱者ムーブはいいことないぞ
0879名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 15:40:48.22ID:VjWo0X7y
臭いのが駄目なら、くさや、ニンニク、納豆、畜産業も駄目だろう。
0880名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 15:53:16.28ID:xa7DTVbm
円安で10年前の半分に資産が目減りしたのに2000万くらいじゃ嫁子供いたら
数か月でなくなる

3億くらいあればまぁなんとかなるかもしれんけど
0881名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 15:56:43.30ID:7PIdusid
目減りしてないし円安は続かないし
もうこういう人から投票権剥奪してくれよ
経済の勉強しろとは言わんからさ…
0882名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 16:34:07.26ID:ZaSo9Ste
円しか資産持ってないとどんどん貧しくなるから外貨持つか外国株持つかしないよ
まあ日本株でもいいけど
最悪なのは日本円で貯金だけしてる人
0883名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 16:40:23.00ID:LCg20pm2
5年前はどうだった?
5年後はどうなってると思う?
0884名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 17:40:30.46ID:mZQMfFJj
10年ぐらい前は1ドル80円だったな
0885名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 17:52:49.54ID:DhZd5/I9
10年後は80ドルか
0888名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/18(日) 22:06:34.01ID:CBSlZcL/
52-53歳になって2000万円あれば年金受給まで辿り着けるのではないか。
年金額が幾らなのか、との問題もあるが、フルリタイア出来るかも知れない。
ここは年齢的にそこまで行かないか、フルリタイアに踏み切れない人達の集い場かな。
0889名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 00:10:56.44ID:gvInXBrI
10年前、何なら5年前に立てた何十年先の計画を今継続出来ているか
なぜ何十年先の老後の計画を立てられると思うのか理解に苦しむ

ここは2000万で始める質素な半隠居生活スレであって
絶対に達成出来ないこれからの人生計画を妄想するスレではない
0890名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 00:32:50.22ID:M9ctFrtz
>>889
>10年前、何なら5年前に立てた何十年先の計画を今継続出来ているか

出来てますけど何か?
他の人が自分と同じ無計画な人生送ってると思い込んでると損しますよ
0891名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 00:35:10.45ID:/PyrKdMW
出来てるのにこんなスレ見てるの?
10年前からまだ2000万も貯められてないの??
0892名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 00:37:31.56ID:M9ctFrtz
>>891
なんで貯められてないと思うの?
0893名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 00:40:24.45ID:iPWcNsvI
一行目に書いたよ
0894名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 00:41:04.43ID:M9ctFrtz
>>893
どのレスの1行目?
0895名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 00:41:40.54ID:9kDcGohz
0897名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 00:48:32.98ID:M9ctFrtz
>>896
そう言われて出ていくと思います?
あなたの「出てけ」はなんの力も伴ってないただの戯言だよ?
0899名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 01:23:08.78ID:rc9JzqNE
何十年先の老後のプランを考えるのはスレチではないよ
0900名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 07:56:31.10ID:hbZw7VV3
ほぼ5年前に想定した通りの生活を送ってる。
5年くらいしか想定しなかったけど。
当時は現実を見るのが精一杯で。
0901名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 09:14:27.25ID:e00/R18T
俺は30歳ぐらいから今の生活目指して15年掛かって実現できたな
予定より早くなったのはアベノミクスのおかげ
0902名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 09:35:41.70ID:DWwg8cAu
相当保守的な計画立てて上振れしてるってのが多いと思ってた
0903名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 09:41:03.81ID:xfkoV2kc
45歳で満足出来る年金を決められたのなら立派。
0904名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 13:58:34.60ID:rOOw/vmU
アベノミクスというか何が起きても米国の金融緩和が続いたことじゃないかね
それももう終わってしまったのだが
0906名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 14:44:22.31ID:4swr5L+7
>>889
いま58歳だが、20歳くらいの時から10年、20年先を考えて計画し、順調ですが?
この2-3年は、それに輪をかけて順調に推移してますが?

アナタは若いころから計画してないんですか?
そして計画してから現在に至って、計画倒れしてるんですか?

計画通り運べないことに理解に苦しみますw
0907名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 14:47:20.69ID:DNVhRgZn
若い頃から〜って…
18から38で計画達成してる人がいう台詞では?
58歳はもう終わってるだろ。計画も何も
0908名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 14:49:50.19ID:gvInXBrI
>>906
だから何でこのスレにいるの?スレタイ読める?
何十年も計画してきた結果が2000万って訳では無いよな?流石に
0909名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 14:54:22.63ID:M9ctFrtz
>>908
いやそれが普通だと思うけど
あんたの感覚がおかしいんだと思うよ
0910名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 15:02:35.01ID:j1NSx9Yb
遅くとも働き始めて数年で気付くんだよな
あれ?自分にはいわゆる普通の人生ってやつ無理なのかも
そっから試行錯誤だよね
結局金に行き着くが稼ぐ能力なんてありゃしない
底辺労働しつつ節約してゴールまでの道のりを計算して耐え忍ぶ10年〜20年
そうやって40代〜50代でようやく辿り着くのが2000万なんだよな
0911名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 15:02:53.13ID:FW9w4/99
52歳で離職するまで、将来のことなんて考えなかったよ。(´-ω-`)
0912名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 15:06:11.06ID:gvInXBrI
>>909
ちょっと待って…、何十年もかけて
40、50になってようやく2000万に届いたのか?

それを「計画通りに生きてきた」と表現している?
0913名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 15:09:22.58ID:M9ctFrtz
>>912
年収300万ぐらいで1人暮らしだと頑張っても年100貯金は難しいし
投資とか贈与とか入れてもそれぐらい掛かるのが普通だと思うけど
違うのかな…

否定するだけじゃなくてあなたの半生も知りたいんで書いてくれないかな
0914名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 15:13:02.77ID:FDmeazPC
計画通り生きてますよって、その計画が甘ければ誰だって可能でしょ
毎日ご飯食べますと同じくらいのハードルで生きておいてドヤられてもね
でもそれくらい自尊心が高い方が人生は楽しいのか
0915名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 15:13:45.37ID:SwwmSkFD
計画も立てずに2000万貯まるようなご立派な人が何で無職だめ板にいるんでしょうね
遺産で大金ゲットしたとか?
羨ましいですね
0916名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 15:41:52.44ID:FW9w4/99
52で離職して資産を計算してみたら約2600万円だったってだけの話。
特に工夫はしてないし、親は存命。
0917名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 17:03:15.36ID:bx89C7Kz
>>916
離職する前は手取り月幾らだったんですか?
0919名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 18:14:21.75ID:zftxIHQz
月収20万独身1人暮らしで月10万貯金なら17年ぐらい
実家暮らしで月15万貯金なら11年ぐらい
0920名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 18:23:26.60ID:VCNsoNFt
親戚縁者友人知人との繋り、実家の金に関わる
諸問題関係なしの孤男ならそのような数字になる
0921名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 19:06:04.57ID:TC2Ej7Xw
新卒で勤めた会社で8年で2000万貯まったけど
最初の5年間寮生活&今では許されないほどの残業時間ありき
辞めて手取り18万前後に落ちてからは全然増えてない
今34歳
0922名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 20:00:35.57ID:yauwocsA
最低でも億からじゃないかな
日本円が2000万あってそのほかに不動産やドルや外国の株式もあればいいけど
0923名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 20:39:27.05ID:hbZw7VV3
>>917
40万円くらい。
普通に貰ってた。
0924名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 20:59:37.46ID:GRSWhMFc
>>923
超エリートやないか
上場企業の役職クラスか
ボーナスもたんまり貰ってたんやろうな
0925名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/19(月) 21:09:04.56ID:hbZw7VV3
>>924
地場のまあまあの会社
ボーナスは手取りでちょうど100くらいだった
0926名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/20(火) 00:21:06.71ID:aQtR+4kP
52で離職してってことはそれよりちょっと上か、最悪でも同じ歳か
年功序列の旨味を食い尽くした最後の世代やな
その下から氷河期になる
0927名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/20(火) 00:24:50.87ID:Sba7p9m9
羨ましいよな
52で仕事辞めるまで呑気に生きて
高卒か大卒か知らんが
高卒でも今の大卒より明らかに稼げるしな
大卒なら親が裕福世代だから絶対奨学金返済とか無い
52歳というだけで羨ましい
勝ちの時代に生まれ勝ちの日本を生きてきた人
一生敵わない。何をどうやっても勝てない
0928名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/20(火) 07:36:06.26ID:jqhP5+sn
今は58歳
2年後に始まる本格的なバブル直前だったし、新卒で入った会社はブラックだし、転職時期の入社倍率は高いし、親の状態がおかしくならなければ56-57歳でリタイア出来たのにな、と思ったり、そんなについてた意識はないけど、新卒時期が氷河期世代よりは良かったのかな。
今は非正規介護で辛いです。
0929名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/20(火) 15:12:36.64ID:HqrmDToc
介護未経験でも50代から可能?
2600万もあるのにあえてそんな辛い道を選んだのは何が理由あり?
0930名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/20(火) 16:08:14.85ID:qFD5XvV7
ちゃらついた仕事をして来て何の資格もない地方の50男が就ける通勤時間の短い仕事は介護ぐらいだろうと思ったのと、親の介護をする時に知識や経験やネットワークが役立つかと思って。
確かにあまり稼ぐ必要はなかったし。
0931名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/20(火) 16:10:07.40ID:qFD5XvV7
まさか、こんなに人間関係が悪くて、給料が安くて、利用者が横暴で、キツい仕事だとは思わなかった。
いい年して世間知らずだった。
0932名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/20(火) 17:06:20.87ID:ihD58ryR
まぁ何事も運だからな
たまたまの話よ
0933名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/20(火) 17:37:23.74ID:jqhP5+sn
そうね。
自分の出来ることとして、65歳時点1500万円を目安にひたすら頑張るのみ。
心身を壊さない程度に。
0934名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/20(火) 19:09:24.60ID:+Ze9sFQS
介護って猫の手でも借りたいレベルでどこでも人不足なんじゃないの
いまは違うのかな
0935名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/20(火) 19:56:16.54ID:jqhP5+sn
誰でも入社出来る。
変な職員多い。
70歳過ぎも居る。
他の会社では勤まらないだろうっての多数。
介護福祉士っていう簡単な国家資格があるんだけど、それも落ち続けてるのが複数居る。
0936名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/20(火) 22:29:45.04ID:NKOIigAY
2000万貯まった頃に何故かテレワーク始まって業務負荷激減
ここからはプラマイゼロでいいんだが正社員でいるうちは流石に貯金増えていく
もう評価あげる必要も無いし気が楽
辞めてもどうせバイトくらいはするんだから引き続きしがみつく
今日も一日殆ど映画見てた
自宅に縛られることだけが唯一の欠点か
といっても隠居生活始めたら電車使うレベルの外出なんてどのみち殆どしないしなぁ
0937名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/21(水) 01:20:56.13ID:y8uwh3ba
物価上昇ヤベェな
2000万じゃ足りんくなる
0938名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/21(水) 02:31:18.06ID:kMxn9LFU
来年には下落してるからもちつけ
0939名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/21(水) 06:00:53.13ID:H9k6yiPX
多分このままだよ。値段は据え置きで量の増減で対応だろう。
まぁ、量は減る一方だね。
それより、各種補助金とかポイント等の優遇が終われば、今より一気に苦しくなると思う。
今ってポイント10%還元とか所々でやってるよね。
これが終わっただけでもダメージ喰らう。
0940名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/21(水) 10:05:33.90ID:sDs3tsyj
中身ちっさくて包装ばかり過剰だからゴミのたまりだけ凄いわ
これでSDGsとか聞いてあきれるわな
0941名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/21(水) 10:46:35.11ID:APHX1SQA
円の価値10年前の半額かよ・・・給料あがらないし物価もどんどん高くなってるし金を使わない日々を過ごしているわ
0942名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/21(水) 11:53:57.58ID:A5jEndKy
ドル円と米株持っておいて良かった
ただこのドル高でSP500買い続けるのは割高過ぎるのでidecoの買いは日本株に切り替えた
0943名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/21(水) 12:27:07.06ID:9nzUkZhX
月12万円の出費に抑えれば年金受給まで持つ。
年金も月12万円以上あるだろう。
でも、年金や医療費、保険も含めて12万円に抑えるのは難しいので、軽いバイトを探さねばならないだろうな。
チラシ配りとかかな。
0945名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/21(水) 18:07:05.76ID:H9k6yiPX
老化で免疫が落ちてるから、変な病気を貰って死んで終わりだな。
歳を取るたびに、やれることが無くなってく。
逆に考えれば、健康なうちにやりたいことをやって、後は生活保護が最強だろう。
0948名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/21(水) 18:32:12.28ID:9nzUkZhX
俺は生活保護を受けるには年金の繰り上げ受給になる。
どんなものなのかな。
0949名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/21(水) 23:02:26.78ID:9nzUkZhX
親が逝ってから俺が70半ばになるまで、今の家で静かに過ごしたいから生活保護はなしだな。
娯楽は何もしなくて良い。
貧乏で良い。
0950名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/21(水) 23:34:02.80ID:goPojhhO
健康でいられる前提だな
若くしてここに書きこんでる時点で
我々は精神疾患予備軍なのに
0951名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/22(木) 08:04:12.71ID:Na0WTPXp
>>944
無報酬でもタダマンできるなら
大歓迎だよ。
0952名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/22(木) 14:00:34.09ID:uip13264
ちゃんと射精出来ないと規約違反で罰金だぞ
男優側の制度体制はまだまだ整っていないし
今後も整うことはないだろう
0953名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/22(木) 15:45:58.99ID:XNSd490v
現在の年齢55歳
現在の貯蓄額2500万円
年間利息3%
年金支給開始までの年間支出額150万円
年金受給開始後からの年間支出額150万円
年金受給開始年齢69歳
受給年金の月額10万円
年間インフレ率1%
受給年金額のインフレ連動「する」
の条件でシミュレートします。

試算の結果、あなたは、90歳までは生きられそうです

土地の売却予定ありでプラス800万前後
0954名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/22(木) 16:19:35.34ID:v1ydd4oI
円安止まらんなぁ
マジで150円超えるのか
物価どんだけあがるんだろう
0955名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/22(木) 16:37:18.16ID:elvCPYJL
>>953
年齢は問題ないけど
後5年踏ん張れば?…
だと50歳5000なら無問題?
0956名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/22(木) 17:13:26.71ID:pn5Dv9+4
>>954
年末〜年明けには反転するから下手に動かん方がいいよ
0957名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/22(木) 17:27:21.37ID:v1ydd4oI
為替介入キタ!
さてどっちが勝つか
0960名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 10:07:16.52ID:l35WH+s+
30代なら2000万くらいあっても意味ないけど、60代で子どもも独立して
手がかからなくなって年金20万前後もらいつつ
家持ちならバイトとかやらなくても逃げ切れそう
0961名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 10:39:24.57ID:JC7Snix0
インフレ次第よね
0962名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 15:18:36.95ID:CyDG8vZb
58家あり扶養家族なしだけど、逃げ切れるだろうか。(´-ω-`)
0963名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 15:51:41.29ID:xuOfxvj+
馬鹿がしたり顔でインフレインフレほざいてるの滅茶苦茶ムカつく
0965名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 16:11:03.62ID:JC7Snix0
年初1ドル115円だったのが145円になったんだからな
輸入品はそれだけ高くなってる
エネルギー、原材料、食品等が高くなるのでタイムラグを経て店頭価格も徐々に上がる
介入したけど流れは止められず150円も超えるだろうな
本当の地獄はこれから
0967名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 16:37:52.35ID:PN+sdh3E
数ヶ月後には115円に戻ってそうだね
0969名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 19:17:51.86ID:JC7Snix0
平均67歳か
糖尿病、高血圧、腎臓…食生活やなぁ
長生きしちゃった場合の金の心配はしなくていいかもね

自殺は配偶者有の方が多いのがなんとも…


https://pbs.twimg.com/media/FdRkMo8aAAAKBbk.jpg
0970名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 19:49:47.88ID:BXpGzAaz
香港人は円の実力を1ドル50円と見ているそうだ。
今の日本はバーゲンセールだと。
0971名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 20:03:51.94ID:een7FQ3e
10月からお酒値上げだって…
何とかして欲しいなぁインフレ
0972名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 20:06:37.59ID:dcuWEuUn
インフレが原因じゃねぇよ馬鹿
そもそもインフレでも無いし
メディアの報道が無茶苦茶
これ以上馬鹿量産するの辞めてくれ
0973名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 20:23:23.84ID:wpHzb+Nw
>>969
いろいろ面白いデータだな
まず男女とも死別が一番寿命が長い

独身男はガンがとても少ない(まあ67で死ぬからかもしれんが)

有配偶男と独身女は同じ
0975名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 20:32:06.48ID:JC7Snix0
>>972
インフレを何だと思ってるんだろうこの人…
0977名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 20:58:07.40ID:qhsvXOSm
物価高で今までと相当変化するから、もはや2000万円だと早期リタイアは無理だろうな。
2000万であれば、もしかすればという可能性はあるが、1000万円だと無理だろう。
後は年齢か。50歳で2000万円でも厳しいかもしれないが、生活保護を視野に入れれば行けるかもしれない。
0978名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 22:07:54.64ID:BXpGzAaz
軽く稼がねばならないだろうな。
何か良いバイトない?
0979名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 22:11:52.62ID:JC7Snix0
時間は幾らでもあるだろうから転売お薦めだよ
0980名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 22:19:31.15ID:ht4InCGO
>>975
お前の認識が間違ってんだよ馬鹿
デフレ、ディスインフレの違いは理解してるか?
過去の日本はどっちだ?
0981名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 22:28:37.63ID:BXpGzAaz
転売は何が売れるか読めないよ。
0982名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 22:51:16.37ID:JC7Snix0
>>981
そういう人が多いので参入障壁の大きい美味しい副業なんですよね
0983名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/23(金) 23:12:01.56ID:VzsD20WX
チケット転売で安定して100万は利益出てたのに防がれた
0984名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/24(土) 00:53:00.34ID:8y7JCyuH
>>981
アイドルのライブの物販に朝から並べ
人気ある子のグッズなら倍の値段で売れる
0985名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/24(土) 02:30:38.86ID:ci+xVdaH
デフレだろうがスタグだろうがインフレだろうが猪鹿豚だろうが
マス層のボトムでナニ講釈垂れてんだという話で草
0986名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/24(土) 03:00:07.22ID:nUCbUmLn
そうそう
インフレ辛いわ〜とかほざいてる馬鹿ね
0987名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/24(土) 12:13:51.59ID:klSHSAGK
円安=インフレと思い込んでるとんでもない馬鹿も世の中には存在する
世界の金の動きを見ることが出来ず、目の前の事象をモグラ叩き的に追うしか出来ない
0988名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/24(土) 12:33:59.32ID:8y7JCyuH
原因と結果の区別がついてないこういうバカ>>987から選挙権取り上げてくれないかなぁ
0989名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/24(土) 12:45:39.35ID:AzxmAz2n
そういう人がいるところを覗いてるほうが悪いのでは
0990名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/24(土) 13:17:57.01ID:e1wt10s3
転売の全盛期は俺がやってる
ジャンルだと2010年まで…
リタイアしたら時間ができるから
売れ残りを499円以下で売るよ。
300円が最安値だな。
0991名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/24(土) 15:41:00.22ID:fjjsbl3X
ギリギリ生きて行くことが出来れば世界情勢とか為替とかは、あまり気にしないかな。
過度な物価高、増税、年金減額とかは困るけど。
0992名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/24(土) 16:18:46.56ID:MVDkyeDh
先月末にコロナかかって入院給付金ゲット
タイミング良かった
0994名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/24(土) 18:56:08.43ID:b61QiXWt
ラーメンや焼肉ばかり食べてる人は早死にですよというのを言い換えてるだけだからな
嘘ではないだろうが恣意的なデータ
0997名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/24(土) 21:44:07.76ID:vQBznls/
>>994
独身って意外とそんなの食ってないよ
金無いから
0999名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/24(土) 22:14:35.82ID:vgp6gDug
お袋が家事をしなくなったら、夕食はタマゴ、納豆、サバ缶、かつおぶし、冷凍餃子のローテだろうな。
朝はパンと目玉焼き、昼は冷凍チャー飯

たまに唐揚げ弁当
1000名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/09/24(土) 22:15:49.29ID:vgp6gDug
マルシンハンバーグと、いしいのミートボールも入るか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 9時間 36分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況