X



【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/24(土) 18:15:11.86ID:KxkyX2+S
きょうのランチはステーキ喰った
絶好調!
0007名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 17:51:50.59ID:3UBlao1x
俺はキャベツとモモ鶏肉でガリバタ炒めにしたが
肉のサイズを大きくし過ぎて逆に食管がプルプルしすぎて失敗。
肉が大きければ良い訳ではないのね・・。失敗。
ほか弁の方が結果的に良かったが仕方ない。
0009名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 18:03:04.66ID:3UBlao1x
あと、キャベツを沢山入れたのにフライパンで炒めてたら
最後の方はほんの僅かにまで無くなっていた。
これは本当に消えてなくなったのか、それとも生キャベツがかさばるだけで
野菜量としては変わらないのか。
0010名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 18:11:29.93ID:E66tHDo3
>>3
九州地方たしか熊本の和牛たい!
0011名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 18:12:59.99ID:f+Tl9dex
野菜は塩もみして水分を抜く
昔ながらの手法を覚えておくと世界が広がるよ
ハンバーガーみたいな料理なら塩もみして水洗いして
握力全開で水切りした野菜の方が合いそう
0012名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 19:57:38.19ID:70y3Qny8
>>9
野菜は大半が水分だからな。
火を通せば何分の一までかさが減る。
外食の付け合わせのサラダなんて、かさはあるけど食べた気になるだけで、火を通せば一口にも満たない。
0013名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 21:10:52.02ID:3UBlao1x
>>12
なら野菜はホウレン草とか小松菜とかを増やそうかな。
でもどうしても野菜嫌いだから野菜は少な目になってしまう。
0014名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 21:54:36.88ID:70y3Qny8
>>13
野菜の摂取量を増やすならラタトゥイユとかどう? トマト缶と野菜たっぷりで作る野菜煮込み。
料理が得意でないなら蒸し料理とか簡単だよ。肉と野菜と一緒に蒸すだけとか。
0015名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 23:18:51.86ID:3UBlao1x
>>14
きゅうり嫌いなのでズッキーニは無理かなあ。
でもなにか野菜を摂らないとね。ポトフくらいしか思いつかない。
0016名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 23:42:02.78ID:S+T7IKOD
>>15
ズッキーニはかぼちゃの仲間だから大丈夫では?
でもなすと玉ねぎ・パプリカでもラタトゥイユはおいしいよ
0017名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 23:42:36.00ID:SJ98pKCt
前スレの967の方へ。
遅レスですまんが。
デリでは本番はまず無理。ほとんどの店が本番禁止。
嬢の方からゴムなしOKと言ってくることがあるが、これは超例外的。
ちなみに、自分はゴムなしでやったことがない。
0019名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 23:57:39.92ID:3UBlao1x
>>16
そうですね、何とか頑張って野菜摂ってみようと思います。
多少味が変でも問題ないでしょう。
0020名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 00:22:45.62ID:i7hLDZCT
>>15
ズッキーニなしでも大丈夫。
玉ねぎ、にんにく、セロリ、パプリカ、にんじん。
マッシュルームかシメジ、ひよこ豆とかもいい。
キャベツを入れてもいい。
ゴロッとしたベーコンも合うと思う。
0021名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 01:10:09.24ID:RvKDOKqA
一年前に辞めようと思ったが、責任ある役職になってしまい、辞められなくなった
今回その役職を解かれたので、いつでも辞められるが、

46歳7000万、賃貸だと厳しいかと思い直してる

同い年ぐらい、資金でやめた人の体験談が聞きたい
0022名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 06:54:57.97ID:DPr7NHgr
イオンの株主優待で15000円弱キャッシュバックされた
イオン系列のスーパーが近所にあるならお勧め
0023名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 07:40:24.65ID:2YVekaqu
>>21
46歳5,500万円位で引退した
田舎の築50年の実家が無人になって10年以上経ち
そろそろ何とかしなきゃって決断した
目論見では生活費月7万円で年間84万円と税金関連で年間90万円
25年後に年金が出る迄の支出が2,250万円
年金開始時に3,250万円残るので
1,000万円でローコスト住宅に建替えて
2,250万円が余る計算だった
株の配当金が税引き後20万円位なので
ちょっとした贅沢位は出来ると思っていた
でも、コロナで下った自分の持株は回復せずかろうじてプラス状態で
目論見は微妙な感じになって来ている
車を買って日本一周したかったのに
元々アル中気味だったのが更に酷くなり
酒浸りの生活になってしまい
酒しか飲まんので出費は月5万円程度に落ちた
こりゃイカンと感じて
ほうれん草栽培とか始めている
気が向かないけどとにかく外に遊びに行く様にしている

今住んでいる場所に友人やら人脈があるなら
資金的にかなり厳しいけど賃貸で
無いなら田舎の中古住宅を購入するのが良いのでは?

俺の悪いリタイア例ねw
0024名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 12:38:08.83ID:j0vCQARs
預金投資残高5000万からのイタリア隠居生活?
預金投資残高5000万からのイタタタ隠居生活?
0025名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 13:34:26.85ID:tvgLIvZO
酒が好きな人はいかに酒浸りにならないようにするかというのは考えておくべきだと思う
無為に過ごしているとどうしても飲んでしまう
0027名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 15:47:09.56ID:xIw68Rqo
俺もだ
「安いです!」と謳っている自販機の缶飲料ですら、買わずにスーパーでお安く
缶コーヒーなどを買っちゃうタイプ(しかもサンガリアとかだ)

缶ビールの値段を見ていると「おわー、高い!」って、いつも思っちゃう
0028名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 18:21:57.49ID:i7hLDZCT
自分で挽いてドリップした方が、そこそこの豆を使っても安くてうまいぞ。
ビールは作れないのでプレモルを買っているが。
0029名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 18:49:49.65ID:xIw68Rqo
実は安い低脂肪乳と100円以下の1リットル紙パック入のコーヒーを冷蔵庫に
常備しておいてカップに混ぜ注ぎ、「エセ缶コーヒー味」を楽しむことが多い
0031名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 19:03:27.06ID:Is/BvF/g
豆の管理が問題なんだよなぁ

袋を開封するとすぐ酸化して不味くなるから、ポンプで真空になるケースとかに入れておくと最後まで旨く飲めるかな

単に密閉容器みたいなのに入れてもすぐ不味くなる
0034名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 00:03:53.86ID:CNwudn9u
朝からミルで豆を挽くのがいいんだよ。
お湯を沸かしつつゴリゴリしてるといい香りが立ってくるし、ヒマじゃなきゃできないだろ。
0036名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 07:03:42.19ID:xbJ4jbEf
あと10年後とか日本経済はかなりダメになってると思うわ、株価も低迷する可能大だよ。
0039名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 10:20:16.54ID:DvGp1mS1
緊縮財政に消費税増税ばかりで
本当にこの方法が正しいと思っているなら政府はバカ揃いだ。
0045名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 19:13:48.60ID:VL2Izd2o
>>42
日本が没落するのは住んでる国民だから良く分かるだろ?ソレともお前は日本がこの先急成長するとか思ってるのか?
0046名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 19:43:43.57ID:vv6MoOZD
少なくとも、全世界の平均と比べて日本が相対的に落ちていくのは確実。
なので、全世界を対象とした投資信託(株式、債券、リートに連動)を
いろいろ分散して買っておけばよし。
0047名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 19:49:49.63ID:NgTekL82
>>46
いやいや、確実ならTOPIXでもなんでも空売りすれば儲かるじゃん。なんでやらんの?教えて。
0049名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 20:07:07.02ID:0cgTMqSg
>>47
無理
結局は机上の空論だから実行する度胸はないんだよ
第二次安倍政権誕生時に株価が上がる自信はあったけど全力で買う度胸はなかった俺w
そんなもんだよ
0050名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 20:13:42.24ID:YGBAPmqt
>>23
家にずっといるなら自治会の役員をやって下さい。1つじゃなく2つは最低で。
それが当然です。それが日本国民です。
0051名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 20:25:09.33ID:vv6MoOZD
>>47
いやいや、絶対値ではなく諸外国と比べて「相対的に」だから。
TOPIXの絶対値が上がるか下がるかは俺にはわからんよ。
それと、将来の10年スパンでの話だから、空売りとかには馴染まないでしょ。
0053名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 06:29:37.95ID:T0Wpkj64
日本が技術大国と言われてたのも遠い昔の話、原子力エネルギー政策も失敗した。そもそも人口が減少し続けてる国に明るい未来とか無いと思う。
0057名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 13:48:36.67ID:RBOWtWzI
新たに友人作る気力も体力も財力もないな
余計なことはしたくない
0059名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 17:07:45.85ID:YIxAJKEe
>>50
頼ってくれればやる
現状だとちょっとおかしい家のせがれが帰って来たって見られてると感じる
そして、近所のジジババよりも自分は早く死ぬと思ってる
0060名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 19:07:52.63ID:RBOWtWzI
マンションの理事やってるよ
自主管理だからそれなりに大変
年12000円貰える
0061名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 19:28:12.02ID:D1liLFnN
独り者は健康管理が出来なかったり、偏食したりで相対的に寿命が短い、まあ孤独で老いて長生きする意味も無いしなぁ。
0062名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 19:55:21.16ID:LbOALPSG
俺も家で酒飲むのはやめた
そのまま寝ちゃうのが特にダメ
烏龍茶や炭酸水で充分
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 20:22:53.63ID:RBOWtWzI
相続人が息子一人しかいないから、口座とか不動産の手続きを壁に貼っている
今24歳だけど、今俺が死んで6000万と持ち家を相続したら人生狂うかもな
0066名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 23:07:10.90ID:b9X8gTNz
もう海外旅行は無理かな。リタイアして二回だけでも行っておいて良かった。
0069名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/29(木) 01:57:38.70ID:XGV00gSp
もう56歳だから証券口座とか解約して預金だけにしようと思ってる
息子に迷惑かけたくないしね
0072名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/29(木) 11:54:37.30ID:ds+nMX1C
>>70
人によっては有り得るな。
貯金ゼロでピーピーしてるのに、6000万降ってきたら
金銭感覚がおかしくなる可能性はある。
まあ、数十億円とかに比べたらおかしくなる程度は控えめかもしれんが。

実は先月遺産分けが終わって、50過ぎ貯金ゼロの兄貴に2000万渡したが
生前のお袋は兄の金銭感覚がおかしくなるのを非常に心配していた。
0073名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/29(木) 16:53:07.54ID:4snNQocW
今日はたまたま見つけた山道を登ってみた
道中で2組の老夫婦とすれ違った
距離は500m程度だけどかなりの急高配
かなり息があがった
ジジババは元気だなw
山頂に原型を留めていない石碑があり
小銭が多数お供えされていた
山頂からは富士山が綺麗に見えた
かなり気に入ったのでまた登ろうと思う
次は1円玉をお供えするんだ
0074名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/29(木) 17:30:16.95ID:XGV00gSp
>>70
バカ息子ではないと思うが、自分が20代の頃で6000万手にしたら散財したかもしれん
0079名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 12:41:00.69ID:q37VlJA9
多分貯金してそのまま放置するなオレは
若さで人生歩んで、頃合いを見てアーリーリタイアすると思う
0080名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 19:11:28.53ID:hcjdXrtN
銀行口座2つ解約してきた。減っていく一方だからな。これで6つになって大分すっきりした。
0081名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 19:52:36.54ID:m0f0TGKv
新型コロナウイルスの影響で売り上げが大きく落ち込んだ中小企業などへの「持続化給付金」について、経済産業省は、申請の誤りなどを理由とした返還の申し出が6000件余りに上っていると明らかにしました。

持続化給付金は、中小企業などに最大200万円、個人事業主の場合に最大100万円を支給するもので、これまでにおよそ384万件の申請がありました。

しかし、経済産業省によりますと、「売り上げの金額の記入を誤った」とか「受給資格がなかった」などとして返還の相談が相次いでいて、29日までに6028件の返還の申し出があったということです。
金額にすると数十億円規模に上ると見られます。

このうち、7月上旬までに申し出があった751件、合わせておよそ7億9200万円はすでに国に返還されたということです。

持続化給付金をめぐっては、不正受給も相次いでいることから経済産業省は不正の疑いがある場合は調査を行うこともあるとしています。
0082名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 22:36:54.70ID:5M4ZU/on
昨年実際に事業を行っていたが結局利益が出ず、
計算したところ税金が零円だったので確定申告をしなかった。そうであれば問題ない。
ところが架空の事業を作り上げ、給付金を不正取得している者が多数存在する様である。
その多くは、業者の口車に乗って不正に給付金を取得した人たちである。
はっきり言おう。2019年分の所得税の確定申告書を、所得税零円で、
本年4月17日以降に事業所得者として確定申告書を提出した人は真っ先に疑われる。
明らかに給付金受給のための申告書の提出だからである。
-------------------------------------------------------------

まあ、公的な補助金の類は実績報告とか確定申告とか色々面倒なことを知っていれば
不正なんてできないはずだが、詐欺にひっかかかったのは主婦や学生が多いらしいね。
0084名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/31(土) 08:05:38.87ID:tkkASh6J
>>21
俺47歳、責任や仕事ばかり増えて
役職も給料も最低限しか上がらん。
バックレようかな?
0085名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/31(土) 13:37:28.12ID:CfpznzXh
何百億という金が転がり込んで来たら金銭感覚が壊れるのも分かるけど
何千万程度でそうそう壊れるもんかな?
日々なんぼ使って月なんぼ使って年なんぼ使ってというのを計算したら
何千万くらいの金ではそうそう濫用出来るもんじゃ無いと気づきそうなもんだが
0086名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/31(土) 13:55:38.70ID:aAvvs90f
>>85
いつもピーピーしてる貧乏人にとっては5-6000万円なんて
金銭感覚を狂わせるに十分。
元ロッテで初の三振王のタイトル取って、
その後強盗殺人やった「小川博」なんか
年俸が2000万にアップしたとたん金銭感覚おかしくなったらしいし。
0088名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/31(土) 14:36:46.15ID:IMtTnHEM
基本的に5000万だと、40代ぐらいでのリタイアは心許ない気がする
ただ、バイトなり家業の手伝いなり、何らかの形でd月に5万程度でも収入があれば問題ないかな
スキルや才能があってアフィとかスポットの依頼事とかで小銭稼げる人が羨ましいわ
0090名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/31(土) 17:17:44.56ID:IMtTnHEM
自分は自分が5500、相続は無価値実家と数百万ぐらいかなぁ。
まだ40前半だから何かしらしたいんだけどね。投資は基本したくないので、
バイトかなぁ。しかしなんもでけへんしなあ。うーん。

あ、特技あったわ
節約w

節約というか持病の関係で酒タバコやれんし友人ゼロで遊興費もゼロ女も不要車もいらないってだけだが
0092名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 04:41:16.94ID:lNF7Vu/T
自転車でパトロールがてらドラクエGO!
ついでに土曜日さかいスーパーサンデイで1週間分の食材をサンデイしてきたねん

チョコクロワッサン10個入り109円、森永ビッグ焼きプリン69円、ピーナッツチョコ75円
バームロール89円、フローリングウエットシート20枚入り69円、ブランド芋ポテチひかる69円
ぼうじゃがのりしお味59円、綱揚げあられ黒胡麻味59円
計8点で税込み646円の散財
お昼はチャルメラカップ麺青森焼肉まぜそば味を自炊で済ませ
今週割引で税込み11000円で買った2020年型の10.1インチアンドロイドタブレットPCをアプリつめてセットアップする休日
こんあ44歳の平均的な独身倹約青年って、どね・・・?
0093名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 05:45:32.55ID:yEHXnEgt
今朝はカラスが元気だ
満月だからなのだろうか?
今迄こんな事を考えた事は無かった
地震の前触れで無いと良いな
0096名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 08:22:26.03ID:Fcn7UP0v
最近、アル中気味なんだよなぁ
運動もしなくなっちゃたし。このままじゃいけないとは思うが、過去に熱中した趣味もなんだか関心を失ってしまった
バイトでもするかな
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 11:00:04.58ID:CSjSsFQp
でも、バイトする気があるだけ「良し」でしょ?
俺はリタイアして以降、全く働きたくないもんよ
0099名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 14:00:48.57ID:LMAfuIFk
リタイアしてから世の中がますますギスギスしてきたと感じる
アーリーリタイア夢見る若者とかも多くてなんだかなあ
0101名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 16:01:23.73ID:JBUNGS5x
30歳の頃はやりたいように仕事ができて面白かったけどな。
そう言いつつ結局アーリーリタイアしたが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況